JP6886169B2 - ステアリングホイールカバー - Google Patents

ステアリングホイールカバー Download PDF

Info

Publication number
JP6886169B2
JP6886169B2 JP2016185444A JP2016185444A JP6886169B2 JP 6886169 B2 JP6886169 B2 JP 6886169B2 JP 2016185444 A JP2016185444 A JP 2016185444A JP 2016185444 A JP2016185444 A JP 2016185444A JP 6886169 B2 JP6886169 B2 JP 6886169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
cover body
cover
attached
circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016185444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018047829A (ja
Inventor
保彦 西脇
保彦 西脇
Original Assignee
株式会社ボンフォーム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ボンフォーム filed Critical 株式会社ボンフォーム
Priority to JP2016185444A priority Critical patent/JP6886169B2/ja
Publication of JP2018047829A publication Critical patent/JP2018047829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6886169B2 publication Critical patent/JP6886169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

本発明は、自動車のステアリングホイールに取り付けるカバーに関するものである。
自動車のステアリングホイールカバーは、ステアリングホイールの装飾や操作性の改善等の目的で広く用いられている。自動車のステアリングホイールカバーとしては、例えば、断面C型の円環状に形成されてなるゴム、ウレタン等の伸縮性及び緩衝性を有する部材からなるベース層と、該ベース層の上表面に被覆される表面層とを備えた自動車用ステアリングホイールカバーが提案されている(例えば、特許文献1参照)。係る自動車用ステアリングホイールカバーは、断面C型の開口からステアリングホイールに引き延ばしつつ嵌め込んで取り付けることができる。
しかし、このような自動車用ステアリングホイールカバーは厚みがあるため、ステアリングホイールに取り付けると太さが大きく増してしまう。このため、手の小さい運転者や、ステアリングホイールカバーを付けていない状態の太さを好む運転者等、太さが増大することを理由にステアリングホイールカバーを取り付けることに躊躇する者も少なくない。
特開2007−62422号公報
そこで、本発明は、ステアリングホイールに簡単に取り付けることができ、かつ取り付けた状態でも太さが大きく変わらないステアリングホイールカバーを提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明が採った手段は、自動車のステアリングホイールに装着されるステアリングホイールカバーであって、該ステアリングホイールカバーは、伸縮性と可撓性を有する帯状部材の端部同士が接合されたリング状のカバー本体を有し、該カバー本体は、前記ステアリングホイールに装着した場合に前記ステアリングホイールの外周面及び側面を被覆することを特徴とするステアリングホイールカバー、である。
なお、本明細書及び特許請求の範囲にて使用される用語は、下記の意味で使用される。「接合」とは、帯状部材の両端をつなぎ合わせて形成することだけでなく、つなぎ目が生じない状態に形成されることも示す。「リング状」とは、ステアリングホイールカバーの全体の輪の形状を示す。「外周面」とは、ステアリングホイールのスポークが取り付けられている面(内周面)とは反対側の外側に位置する面を示し、「側面」とは、ステアリングホイールの外周面と内周面との間に位置する面を示す。また、「円周長さ」とは、ステアリングホイールあるいはステアリングホイールの垂直断面の外周長さ、又はカバー本体の外周長さを示す。また、「垂直断面」とは、ステアリングホイールの直径に沿って切断した場合の切断面を示す。
このように、カバー本体を伸縮性と可撓性を有する帯状部材の端部を連結してなるリング状とすることで、カバー本体の厚みを薄くすることができる。このため、ステアリングホイールに取り付けたときに、その太さにほとんど影響を及ぼすことがない。また、厚みを薄くすることでステアリングホイールの外面形状に沿って容易に変形するので、ステアリングホイールに密着させて取り付けることができる。さらに、カバー本体をステアリングホイールに取り付けたとき、カバー本体はステアリングホイールの外周面と側面だけを被覆するので、内周面に形成されているスポークに干渉することがない。
なお、カバー本体を構成する伸縮性と可撓性を有する帯状部材の材質は、当該性質を有するものであれば特に限定されるものではなく、例えば、ポリ塩化ビニルやポリウレタン等を用いることができる。
さらに、前記カバー本体は、前記ステアリングホイールの円周長さの60%から85%の円周長さを有するようにしてもよい。このように、カバー本体の円周長さをステアリングホイールの円周長さよりも短くすることで、カバー本体をステアリングホイールの外周面及び側面に密着させることができる。
さらに、前記カバー本体は、前記ステアリングホイールの垂直断面の円周長さの60%から80%の幅長さを有するようにしてもよい。このように、カバー本体の幅長さをステアリングホイールの垂直断面の円周長さよりも短く設定すると、ステアリングホイールに取り付けた際に、カバー本体の周縁同士が離隔してステアリングホイールの内周面側に開口が形成されるので、カバー本体がステアリングホイールのスポークと干渉することがなくなる。
さらに、前記カバー本体は、把持面となる表地と、前記ステアリングホイールの外周面及び側面に密着する面となる裏地とからなるようにしてもよい。こうすることで、カバー本体の表地と裏地とを異なる素材で形成することが可能となる。
表地及び裏地の材質は特に限定されるものではなく、例えば、ポリ塩化ビニルやポリウレタン等を用いることができる。
さらに、前記裏地は、その表面に滑り止めが施されてもよい。こうすることで、ステアリングホイールの操作中にカバー本体がステアリングホイール上でずれることを防ぐことが可能となる。
なお、「滑り止め」には、裏地の表面に滑り止め加工を施すことのみならず、裏地そのものを滑り止め効果のある素材から形成することも含む。
さらに、前記カバー本体は、リング状の周縁に二つ巻き縫い、三つ巻き縫いまたは四つ巻き縫いが施されていてもよい。
こうすることで、周縁をきれいに仕上げることができるので、装飾性を高めることができる。
本発明に係るステアリングホイールカバーによれば、カバー本体を伸縮性と可撓性を有する帯状部材の端部同士を接合してリング状とすることで、カバー本体の厚みを薄くすることができるので、ステアリングホイールの太さにほとんど影響を及ぼすことがない。また、ステアリングホイールの外面形状に沿って容易に変形させることができるので、ステアリングホイールに密着させて取り付けることができるだけでなく、特殊形状のステアリングホイールにも対応させることができる。さらに、カバー本体をステアリングホイールに取り付けたときに、カバー本体がステアリングホイールの外周面と側面だけを被覆するので、ステアリングホイールの内周面に設けられているスポークに干渉することがない。
実施例に係るステアリングホイールカバーの斜視図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーの正面図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーの平面図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーの底面図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーにおける帯状部材の端部同士の接合状態を示す図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーを畳んだ状態の平面図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーを畳んだ状態の底面図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーをステアリングホイールに取り付けた状態を示す図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーをステアリングホイールに取り付けた状態における内周面を示す図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーの取り付け方法を説明する図である。 実施例に係るステアリングホイールカバーを取り付け可能なステアリングホイールの一例を示す図である。 ステアリングホイールカバーの他の実施形態を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1から図4には、本実施例に係るステアリングホイールカバー1が示されている。ステアリングホイールカバー1は、カバー本体10を有する。カバー本体10は、図5に示されているように、帯状部材の端部10a、10b同士を接合することによってリング状に形成される。端部10a、10b同士は、図5に示すように千鳥縫いによって接合されており、さらに、その接合の境目の表裏面には、縫い目を隠しつつ補強を行うテープ20が、端部10aと端部10bとを跨ぐようにして縫着されている。
こうしてリング状に形成されたカバー本体10は、伸縮性と可撓性とを有し、ステアリングホイールに取り付けた場合に、ステアリングホイールの外面形状に沿って変形するように形成される。本実施例では、カバー本体10は、ステアリングホイールに取り付けた場合に把持される面を形成する表地11と、ステアリングホイールの表面に密着する面を形成する裏地12とを有する。表地11はパンチング加工が施されたレザー調のポリ塩化ビニルより形成され、裏地12は滑り止め効果のあるウレタンより形成されている。そして、これらの表地12と裏地13とが接着剤によって接着されてカバー本体10が形成されている。
カバー本体10は、直径が365mm〜379mm、円周長さが1146〜1190mmのステアリングホイールに適合するように、その円周長さが920mm(ステアリングホイールの円周長さのおよそ80%〜77%)に設定されている。カバー本体10の円周長さをこのような寸法に設定することで、ステアリングホイールに取り付ける際にカバー本体10を引き伸ばしながら、ステアリングホイールに密着するように取り付けることができるようになる。
また、カバー本体10の幅長さは、一般的なステアリングホイールの垂直断面の円周長さよりも70%〜80%短い87mmに設定されている。カバー本体10の幅長さをこのような寸法に設定することで、ステアリングホイールに取り付けた際に、カバー本体の周縁10c同士が離隔してステアリングホイールの内周面側に開口Aが形成されるようになる。なお、上記の各寸法はあくまでも一例にすぎず、適宜設定することが可能である。
リング状のカバー本体10の周縁10cには、三つ巻き縫いが施されている。これにより、カバー本体10の柔軟性を確保しつつ、表地11と裏地12とが容易に剥離することを防止することができるとともに、装飾性を高めることができる。
図6及び図7には、ステアリングホイールカバー1を畳んだ状態が示されている。このように、カバー本体10は自在に折り畳むことができる。このため、コンパクトなパッケージングが可能となって、流通過程において取り扱い易く、また、店舗にて展示する際においても場所をとらない。
図8には、ステアリングホイールSにステアリングホイールカバー1を取り付けた状態が示されている。このように、リング状のカバー本体10は、ステアリングホイールSに取り付けられるとステアリングホイールSの外周形状に沿って変形して密着する。すなわち、ステアリングホイールSを垂直断面方向から見た場合に、カバー本体10が略U字型をなしてステアリングホイールSの外周面と側面とに密着した状態となる。一方、図8及び図9に示すように、カバー本体10の一対の周縁10cは離隔してステアリングホイールの内周面側に開口Aが形成される。このような開口Aが形成されることで、カバー本体がステアリングホイールSのスポークS1と干渉することがなくなるのである。
図10には、ステアリングホイールカバー1の取り付け方法を説明する図が示されている。ステアリングホイールカバー1は、次のような手順で取り付けられる。まず、図10(a)に示されているように、カバー本体10をステアリングホイールSの上部(A部分)から半分くらいまで被せる。このとき、A部分は、図10(b)に示すように、ステアリングホイールSの中心軸Xよりもやや奥となる位置に引っかけるようにする。次に、B部分をステアリングホイールSに被せたら、C部分、D部分の順にカバー本体10を引っ張りながら被せる。そして最後に全体のねじれを整えて取り付けが完了する。なお、ここで示す取り付け方法はあくまでも一例に過ぎず、これに限定されるものではない。
本実施例に係るステアリングホイールカバー1によれば、カバー本体10を伸縮性と可撓性を有する帯状部材の端部10a、10bを連結してなるリング状としているので、カバー本体10の厚みを薄くすることができる。このため、ステアリングホイールの太さにほとんど影響を及ぼすことがない。また、ステアリングホイールSの外面形状に沿って容易に変形させることができるので、ステアリングホイールの外周面と側面にぴったり密着させることができる。さらに、図11(a)に示すような一般的な円形状のステアリングホイールだけでなく、図11(b)に示すような下部を平らにしたような特殊形状のステアリングホイールにも対応させることもできる。また、付随的な効果として、カバー本体10は自在に折り畳むことができることから、コンパクトなパッケージングが可能となって、流通過程における取り扱い易さの向上や店頭展示の際の省スペース化を図ることができる。
尚、本発明は上記実施例の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲、実施形態の範囲で、種々の変形例、組み合わせが可能であり、これらの変形例、組み合わせも権利範囲に含むものである。
例えば、上記実施例では、表地をレザー調に形成しているが、図11に示すようなカーボン調としてもよい。また、上記実施例では、カバー本体10を表地11と裏地12とからなる2枚構造としているが、1枚構造としてもよい。また、上記実施例では、カバー本体10の円周長さ及び幅長さの範囲を特定しているが、これにとらわれることなく、ステアリングホイールの円周長さ及び垂直断面の円周長さに応じて適宜変更することができる。また、上記実施例では、裏地12の滑り止めとして、裏地12そのものを滑り止め効果のあるウレタンから形成しているが、これに替えて、例えば、滑り止め効果のない裏地の表面にゴムやウレタン等の滑り止め材を線状やドット状等に配置してもよい。また、上記実施例では、カバー本体のリング状の周縁に三つ巻き縫いが施されているが、これに替えて、例えば、二つ巻き縫い、四つ巻き縫いとしてもよいし、または巻き縫いではなく周縁を被覆する別部材を取り付けてもよいし、あるいは、これらを省略してもよい。
1 ステアリングホイールカバー
10 カバー本体
10a、10b 端部
10c 周縁部
11 表地
12 裏地

Claims (1)

  1. 自動車のステアリングホイールに装着されるステアリングホイールカバーであって、
    該ステアリングホイールカバーは、伸縮性と可撓性を有する帯状部材の端部同士が縫い目を介して接合されたリング状のカバー本体を有し、前記縫い目は、前記帯状部材の表裏面でテープによって覆われており、該カバー本体は、前記ステアリングホイールに装着した場合に前記ステアリングホイールの外周形状に沿って引き伸ばされて垂直断面形状においてU字型をなし、前記ステアリングホイールの外周面及び側面を被覆するとともに、前記カバー本体の周縁同士が離隔して前記ステアリングホイールの内周面側に周全体に亘って開口が形成され
    前記カバー本体は、装着される前記ステアリングホイールの円周長さの60%から85%の円周長さを有し、かつ、装着される前記ステアリングホイールの垂直断面の円周長さの60%から80%の幅長さを有し、
    前記カバー本体は、把持面となる表地と、前記ステアリングホイールの外周面及び側面に密着する面となる裏地とからなり、前記裏地は、表面に滑り止めが施されており、
    前記カバー本体は、周縁に二つ巻き縫い、三つ巻き縫いまたは四つ巻き縫いが施されていることを特徴とするステアリングホイールカバー。
JP2016185444A 2016-09-23 2016-09-23 ステアリングホイールカバー Active JP6886169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185444A JP6886169B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 ステアリングホイールカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185444A JP6886169B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 ステアリングホイールカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018047829A JP2018047829A (ja) 2018-03-29
JP6886169B2 true JP6886169B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=61765840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016185444A Active JP6886169B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 ステアリングホイールカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6886169B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7207259B2 (ja) * 2019-10-17 2023-01-18 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
KR102134456B1 (ko) * 2020-06-04 2020-07-16 (주)훠링 차선 기준대 역할을 가지는 포인트링이 있는 핸들커버

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475774U (ja) * 1990-11-16 1992-07-02
JP2002096739A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Nippon Plast Co Ltd ヒータ装置及びステアリングホイール
JP4154614B2 (ja) * 2005-08-29 2008-09-24 株式会社ボンフォーム 自動車のステアリングホイール用カバー
JP5978934B2 (ja) * 2012-11-12 2016-08-24 豊田合成株式会社 ステアリングホイール
JP5968979B2 (ja) * 2014-10-31 2016-08-10 株式会社ホンダアクセス ステアリングホイールカバー及びステアリングホイールカバーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018047829A (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060172815A1 (en) Golf club grip
JP6886169B2 (ja) ステアリングホイールカバー
US20150239487A1 (en) Steering wheel cover
JP6642703B2 (ja) ステアリングホイールの製造方法
JP4154614B2 (ja) 自動車のステアリングホイール用カバー
US20170197651A1 (en) Steering wheel cover
JP3154150U (ja) バッグ
JP2009201498A (ja) 釣竿結束ベルト
WO2015092881A1 (ja) グローブ
JP2016011090A (ja) ステアリングホイール
KR200383587Y1 (ko) 표면에 봉제선이 표출되지 않는 자동차용 핸들 커버
JP6381348B2 (ja) サポーター
KR200464500Y1 (ko) 차량용 부분 핸들커버
JP2008285022A (ja) ステアリングホイール
US20150336125A1 (en) Rim Detailing Tool
JP3226317U (ja) ハンドルカバー
JP3159746U (ja) 自動車用ハンドルカバー
JP2020029129A (ja) ハンドルカバー
JP4607060B2 (ja) 釣竿
JP7352278B2 (ja) 保護装置
WO2021166538A1 (ja) クイックアタッチハンドルカバー
KR101683370B1 (ko) 차량용 핸들커버
CN216783612U (zh) 一种方向盘套
JP2017124694A (ja) ハンドルカバー
JP2018039306A (ja) ステアリングホイールカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210301

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210325

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6886169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250