JP6840539B2 - 固体複合フルオロポリマーセパレータ - Google Patents

固体複合フルオロポリマーセパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP6840539B2
JP6840539B2 JP2016532658A JP2016532658A JP6840539B2 JP 6840539 B2 JP6840539 B2 JP 6840539B2 JP 2016532658 A JP2016532658 A JP 2016532658A JP 2016532658 A JP2016532658 A JP 2016532658A JP 6840539 B2 JP6840539 B2 JP 6840539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
monomer
base material
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016532658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016532261A (ja
Inventor
クリスティーヌ ハモン,
クリスティーヌ ハモン,
ミレーナ スタンガ,
ミレーナ スタンガ,
リッカルド ピエリ,
リッカルド ピエリ,
Original Assignee
ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルヴェイ(ソシエテ アノニム), ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) filed Critical ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
Publication of JP2016532261A publication Critical patent/JP2016532261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6840539B2 publication Critical patent/JP6840539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/494Tensile strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本出願は、2013年8月12日に出願された欧州特許出願公開第13180028.6号に対する優先権を主張し、この出願の全内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、固体複合フルオロポリマーセパレータの製造方法、前記方法から得られ得る固体複合フルオロポリマーセパレータ、および電気化学デバイスにおける固体複合フルオロポリマーセパレータの使用に関する。
電気化学デバイス、特に二次電池における使用のためのセパレータは、主として、電気化学セルの正極から負極を物理的および電気的に分離し、一方で電解質イオンがそれを通って流れることを可能にするのに役立つ。
セパレータは、電解質および電極材料に対して化学的および電気化学的に安定でなければならず、かつ電池組み立て作業の間に生じる高張力に耐えるように機械的に強くなければならない。
さらに、それらの構造および特性は、エネルギー密度、出力密度、サイクル寿命、および安全性を含む電池性能にかなり影響を及ぼす。
高いエネルギー密度および出力密度のために、セパレータは、非常に薄く、かつ高度に多孔質である一方で、なお機械的に強いままであることが必要である。
電池安全性のために、電極の物理的接触をもたらす、セパレータの寸法収縮または溶融を引き起こす熱暴走、および結果として生じる内部短絡が回避され得るように、過熱が起こるときに電池を遮断することができなければならない。
また、小さい厚さのセパレータが、高いエネルギー密度および出力密度に必要である。しかしながら、これは、それによりもたらされるセパレータの機械的強度および電池の安全性に悪影響を与える。
無機複合膜が、二次電池、特にリチウムイオン電池を含む電気化学デバイスのためのセパレータとして広く使用されてきた。
無機粒子がポリマー結合剤マトリックスの全体にわたって分布している無機複合膜を製造するために、種々の無機フィラー材料が長く使用されてきた。
無機複合膜は、電解質による優れた湿潤性、良好な熱安定性および高温でのゼロ寸法収縮を与えるが、それらは通常はセル巻き取りおよび組み立てにおける取扱いに耐えるために十分には機械的に強くない。
特に、巻き取り型電気化学セルに使用されるセパレータは、セパレータを通っての電極材料の浸透を回避するために高い混合浸透強度を必要とする。電極からの粒子状材料がセパレータに浸透する場合、短絡が生じる。
多くの場合、無機複合膜は、非常に高い含有量の無機フィラー材料を含有する。一部の場合、そのように得られた無機複合膜は、不十分な機械的強度を示す。
したがって、1つの特定の課題は、電気化学デバイスのセパレータとして適切に使用される許容厚さを有する多層複合膜を提供することであった。
多層複合膜は、多段階コーティング工程を使用して得ることができる。しかしながら、多段階工程は、加工コストを不利に増加させる。
したがって、固体複合セパレータを製造するための代替方法、ならびにしたがって、電気化学デバイスのセパレータとして適切に使用される高い空隙率、したがって、高いイオン伝導性を有する一方で、それの組み立ておよび/または動作中に卓越した熱機械的特性を維持する、固体複合セパレータに対する必要性が当技術分野において依然としてある。
今や意外なことに、本発明の固体複合セパレータが、有利には、電気化学セルで適切に使用されるために増強された熱機械的特性を有することが見出された。
第1の例において、本発明は、固体複合セパレータを製造する方法であって、以下の工程:
(i)
− 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー[ポリマー(F)]、
− 任意選択により、式(I):
4−mAY
(式中、Xは、1個以上の官能基を任意選択により含む炭化水素基であり、mは1〜4の整数であり、AはSi、TiおよびZrからなる群から選択される金属であり、かつYは、アルコキシ基、アシルオキシ基およびヒドロキシル基からなる群から選択される加水分解性基である)
の少なくとも1種の金属化合物[化合物(M)]、
− 少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]、ならびに
− 液体媒体[媒体(L)]
を含む、好ましくはそれらからなる液体組成物[組成物(L)]を得る工程と;
(ii)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)]を得る工程と;
(iii)組成物(L)を基材(P)の上に塗布し、それにより、湿潤基材(P)[基材(P−W)]を得る工程と;
(iv)工程(iii)で得られた基材(P−W)を乾燥させ、次いで、任意選択により、硬化させ、それにより固体複合セパレータを得る工程と;
(v)任意選択により、工程(iv)で得られた固体複合セパレータを圧縮にかける工程と
を含む方法に関する。
ポリマー(F−G)を得る反応を示す。 ポリマー(F−H)を示す。
本発明の方法の第1の実施形態によれば、本発明は、固体複合固体セパレータを製造する方法であって、以下の工程:
(i−1)
− 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー[ポリマー(F)]、
− 少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]、ならびに
− 液体媒体[媒体(L)]
を含む、好ましくはそれらからなる液体組成物[(組成物(L)]を得る工程と;
(ii−1)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)]を得る工程と;
(iii−1)組成物(L)を基材(P)の上に塗布し、それにより、湿潤基材(P)[基材(P−W)]を得る工程と;
(iv−1)工程(iii−1)で得られた基材(P−W)を乾燥させ、次いで、任意選択により、硬化させ、それにより固体複合セパレータを得る工程と;
(v−1)任意選択により、工程(iv−1)で得られた固体複合セパレータを圧縮にかける工程と
を含む方法に関する。
本発明の方法の第2の実施形態によれば、本発明は、固体複合セパレータを製造する方法であって、以下の工程:
(i−2)
− 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー[ポリマー(F)]、
− 式(I):
4−mAY
(式中、Xは、1個以上の官能基を任意選択により含む炭化水素基であり、mは、1〜4の整数であり、Aは、Si、TiおよびZrからなる群から選択される金属であり、かつYは、アルコキシ基、アシルオキシ基およびヒドロキシル基からなる群から選択される加水分解性基である)
の少なくとも1種の金属化合物[化合物(M)]、
− 少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]、ならびに
− 液体媒体[媒体(L)]
を含む、好ましくはそれらからなる液体組成物[組成物(L)]を得る工程と;
(ii−2)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)]を得る工程と;
(iii−2)ポリマー(F)の前記側官能基の少なくとも一部を、化合物(M)の前記加水分解性基Yの少なくとも一部と反応させ、それにより、1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、および式−Ym−1−AX4−m(式中、m、Y、AおよびXは、上で定義されたのと同じ意味を有する)の1個以上のペンダント基を含む少なくとも1種のグラフトフルオロポリマー[ポリマー(F−G)]を含む、液体組成物[組成物(L1)]を得る工程と;
(iv−2)工程(iii−2)で得られた組成物(L1)を少なくとも部分加水分解および/または重縮合にかけ、それによりポリマー(F−G)により得られ得る鎖からなるフルオロポリマードメイン、および化合物(M)により得られ得る残留物からなる無機ドメインを含む、好ましくはそれらからなる少なくとも1種のフルオロポリマーハイブリッド有機/無機複合物[ポリマー(F−H)]を含む液体組成物[組成物(L2)]を得る工程と;
(v−2)工程(iv−2)で得られた組成物(L2)を基材(P)の上に塗布し、それにより、湿潤基材(P)[基材(P−W)」を得る工程と;
(vi−2)工程(V−2)で得られた基材(P−W)を乾燥させ、次いで、任意選択により、硬化させ、それにより固体複合セパレータを得る工程と;
(vii−2)任意選択により、工程(vi−2)で得られた固体複合セパレータを圧縮にかける工程と
を含む方法に関する。
第2の例において、本発明は、本発明の方法によって得られ得る固体複合セパレータに関する。
したがって、本発明はまた、
− 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー[ポリマー(F)]、
− 任意選択により、ポリマー(F−G)により得られ得る鎖からなるフルオロポリマードメインおよび化合物(M)により得られ得る残留物からなる無機ドメインを含む、好ましくはそれらからなる、少なくとも1種のフルオロポリマーハイブリッド有機/無機複合物[ポリマー(F−H)]、ならびに
− 少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]
を含む固体組成物[組成物(S)]から作られている少なくとも1つの層[層(1)]と、前記層(1)の少なくとも1つの面に接着された、
(2)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)][層(2)]と
を含む、固体複合セパレータに関する。
用語「固体複合セパレータ」によって、大気圧下20℃で固体状態の複合セパレータを意味することが本明細書によって意図される。
用語「固体組成物[組成物(S)]」によって、大気圧下20℃で固体状態の組成物を意味することが本明細書によって意図される。
本発明の方法によって得られ得る固体複合セパレータは、組成物(S)から作られている少なくとも1つの層(1)の少なくとも1つの面が、基材(P)に接着されている単一の集合体であることが理解される。
本発明の固体複合セパレータは、有利には広範囲の温度にわたる低い寸法収縮値を有し、したがって、電気化学セルの組み立て中に巻き戻されるときに端部で丸まることができないことがわかった。
また、本発明の固体複合セパレータは、有利にはその厚さと無関係に高い混合浸透強度値を有しており、したがって、電気化学セルの組み立ておよび巻き取り中に電極材料のセパレータを通っての浸透に耐えることができることがわかった。
さらに、本発明の固体複合セパレータは、有利には広範の温度にわたる卓越した機械的強度を有することがわかった。
本発明の方法の第1の実施形態により得られ得る固体複合セパレータは、典型的には
(1)
− 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー「ポリマー(F)]、ならびに
− 少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]
を含む固体組成物[組成物(S)]から作られている少なくとも1つの層[層(1)]と、前記層(1)の少なくとも1つの面に接着された、
(2)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)][層(2)]と
を含む。
本発明の方法の第2の実施形態により得られ得る固体複合セパレータは、典型的には
(1)
− 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー[ポリマー(F)]、
− ポリマー(F−G)により得られ得る鎖からなるフルオロポリマードメイン、および化合物(M)により得られ得る残留物からなる無機ドメインを含む、好ましくはそれらからなる、少なくとも1種のフルオロポリマーハイブリッド有機/無機複合物[ポリマー(F−H)]、ならびに
− 少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]
を含む固体組成物[組成物(S)]から作られている少なくとも1つの層[層(1)」と、前記層(1)の少なくとも1つの面に接着された、
(2)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)][層(2)]と
を含む。
第3の例において、本発明は、電気化学デバイスにおける本発明の固体複合セパレータの使用に関する。
好適な電気化学デバイスの非限定的な例には、特に二次電池、とりわけ、リチウムイオン電池などのアルカリまたはアルカリ土類二次電池、およびキャパシタ、とりわけリチウムイオンキャパシタが含まれる。
本発明の固体複合セパレータは、一般に、有利には少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%の、および有利には多くとも90%、好ましくは多くとも80%の空隙率を有する。
空隙率の決定は、任意の適切な方法によって行うことができる。
本発明の固体複合セパレータは、一般に10μm〜200μm、好ましくは10μm〜100μm、より好ましくは15μm〜50μmに含まれる厚さを有する。
厚さの決定は、任意の適切な方法によって行うことができる。厚さは、好ましくはISO4593規格の手順に従って決定される。
第4の例において、本発明は、二次電池における本発明の複合固体セパレータの使用に関する。
したがって、本発明はさらに、
− 本発明による固体複合セパレータ、
− 負極、
− 正極、ならびに
− 電荷保持媒体および少なくとも1種の金属塩を含む電解質
を含む二次電池に関する。
本発明の固体複合セパレータは、典型的には二次電池の正極と負極の間に位置している。
ポリマー(F)は、典型的には、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]、−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素、または少なくとも1個のヒドロキシル基[モノマー(H)]を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の官能基を含む少なくとも1種の水素化モノマー、および任意選択により、モノマー(H)とは異なる少なくとも1種の水素化モノマー[モノマー(H)]の重合によって得られ得る。
用語「フッ素化モノマー[モノマー(F)]」によって、少なくとも1個のフッ素原子を含むエチレン性不飽和モノマーを意味することが本明細書によって意図される。
用語「水素化モノマー」によって、少なくとも1個の水素原子を含み、フッ素原子を含まないエチレン性不飽和モノマーを意味することが本明細書によって意図される。
用語「少なくとも1種のフッ素化モノマー」は、ポリマー(F)が1種または2種以上のフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位を含んでもよいことを意味すると理解される。本文の残りにおいて、表現「フッ素化モノマー」は、本発明の目的のために、複数形及び単数形の両方で、すなわち、それらは、上で定義されたとおりの1種または2種以上のフッ素化モノマーの両方を意味すると理解される。
用語「少なくとも1種の水素化モノマー」は、ポリマー(F)が1種または2種以上の水素化モノマーに由来する繰り返し単位を含んでもよいことを意味すると理解される。本文の残りにおいて、表現「水素化モノマー」は、本発明の目的のために、複数形及び単数形の両方で、すなわち、それらが、上で定義されたとおりの1種または2種以上の水素化モノマーの両方を意味すると理解される。
ポリマー(F)は、上で定義されたとおりの少なくとも1種のモノマー(H)に由来する繰り返し単位を、好ましくは少なくとも0.01モル%、より好ましくは少なくとも0.05モル%、さらにより好ましくは少なくとも0.1モル%含む。
ポリマー(F)は、上で定義されたとおりの少なくとも1種のモノマー(H)に由来する繰り返し単位を、好ましくは多くとも20モル%、より好ましくは多くとも15モル%、さらにより好ましくは多くとも10モル%、最も好ましくは多くとも3モル%含む。
ポリマー(F)中のモノマー(H)繰り返し単位の平均モルパーセントの決定は、任意の適切な方法によって行うことができる。特に、酸−塩基滴定法(例えば、アクリル酸含有量の決定によく適している)、NMR法(側鎖に脂肪族水素を含むモノマー(H)の定量化に適している)、ポリマー(F)製造中の全供給モノマー(H)および未反応残存モノマー(H)に基づく重量平衡法を挙げることができる。
モノマー(H)は、典型的には、式(II)の(メタ)アクリルモノマーまたは式(III)のビニルエーテルモノマー:
(式中、R、RおよびRのそれぞれは、互いに等しいかまたは異なり、独立して水素原子またはC〜C炭化水素基であり、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素部分である)
からなる群から選択される。
モノマー(H)は、好ましくは上で定義されたとおりの式(II)に従う。
モノマー(H)は、より好ましくは式(II−A):
(式中、R’、R’およびR’は、水素原子であり、R’は、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素部分である)
に従う。
モノマー(H)の非限定的な例には、特に、アクリル酸、メタクリル酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチルヘキシル(メタ)アクリレートが含まれる。
モノマー(H)は、さらにより好ましくは、以下:
− 式:
のヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、
のいずれかの2−ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)、
− 式:
のアクリル酸(AA)、
− およびそれらの混合物
から選択される。
ポリマー(F)は、非晶質であっても半結晶質であってもよい。
用語「非晶質」は、ASTM D−3418−08に従って測定して、5J/g未満、好ましくは3J/g未満、より好ましくは2J/g未満の融解熱を有するポリマー(F)を意味することが本明細書によって意図される。
用語「半結晶質」は、ASTM D3418−08に従って測定して、10〜90J/g、好ましくは30〜60J/g、より好ましくは35〜55J/gの融解熱を有するポリマー(F)を意味することが本明細書によって意図される。
ポリマー(F)は、好ましくは半結晶質である。
好適なモノマー(F)の非限定的な例には、特に、以下:
− C〜Cパーフルオロオレフィン、例えば、テトラフルオロエチレンおよびヘキサフルオロプロペン;
− C〜C水素化フルオロオレフィン、例えば、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、1,2−ジフルオロエチレンおよびトリフルオロエチレン;
− 式CH=CH−Rf0(式中、Rf0は、C〜Cパーフルオロアルキルである)に従うパーフルオロアルキルエチレン;
− クロロ−及び/又はブロモ−及び/又はヨード−C〜Cフルオロオレフィン、例えば、クロロトリフルオロエチレン;
− 式CF=CFORf1(式中、Rf1は、C〜Cのフルオロ−またはパーフルオロアルキル、例えばCF、C、Cである)に従う(パー)フルオロアルキルビニルエーテル;
− CF=CFOXの(パー)フルオロ−オキシアルキルビニルエーテル(式中、Xは、C〜C12アルキル基、C〜C12オキシアルキル基、又は1個以上のエーテル基を有するC〜C12(パー)フルオロオキシアルキル基、例えば、パーフルオロ−2−プロポキシ−プロピル基である);
− 式CF=CFOCFORf2(式中、Rf2は、C〜Cのフルオロ−もしくはパーフルオロアルキル基、例えばCF、C、Cまたは1個以上のエーテル基を有するC〜C(パー)フルオロオキシアルキル基、例えば、−C−O−CFである)に従う(パー)フルオロアルキルビニルエーテル;
− 式CF=CFOY(式中、Yは、C〜C12アルキル基もしくは(パー)フルオロアルキル基、C〜C12オキシアルキル基、または1個以上のエーテル基を有するC〜C12(パー)フルオロオキシアルキル基であり、かつYは、その酸、酸ハライドまたは塩の形態でカルボン酸またはスルホン酸基を含む)に従う官能性(パー)フルオロ−オキシアルキルビニルエーテル;
− フルオロジオキソール、特にパーフルオロジオキソール
が含まれる。
モノマー(H)は、典型的には非官能性モノマー(H)からなる群から選択される。非官能性モノマー(H)は、通常1個以上の官能基を含まない。
好適なモノマー(H)の非限定的な例には、特に、エチレン、プロピレンおよびイソブチレン、ならびにスチレンおよびp−メチルスチレンなどのスチレンモノマーが含まれる。
ポリマー(F)は、少なくとも1種のモノマー(F)に由来する繰り返し単位を、好ましくは25モル%超、好ましくは30モル%超、より好ましくは40モル%超含む。
ポリマー(F)は、モノマー(H)とは異なる少なくとも1種のモノマー(H)に由来する繰り返し単位を、好ましくは1モル%超、好ましくは5モル%超、より好ましくは10モル%超含む。
モノマー(F)は、1個以上の他のハロゲン原子(Cl、Br、I)をさらに含むことができる。フッ素化モノマーが水素原子を含まない場合、それはパー(ハロ)フルオロモノマーと称される。モノマー(F)が少なくとも1個の水素原子を含む場合、それは水素含有フッ素化モノマーと称される。
モノマー(F)が、水素含有フッ素化モノマー、例えば、フッ化ビニリデン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニルなどである場合、ポリマー(F)は、上で定義されたとおりの少なくとも1種のモノマー(H)に由来する繰り返し単位に加えて、前記水素含有フッ素化モノマーのみに由来する繰り返し単位を含むポリマーであり得るか、またはそれは、上で定義されたとおりの少なくとも1種のモノマー(H)、前記水素含有フッ素化モノマーおよび少なくとも1種の他のモノマーに由来する繰り返し単位を含むポリマーであり得るかのいずれかである。
モノマー(F)が、パー(ハロ)フルオロモノマー、例えば、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロエチレン、パーフルオロアルキルビニルエーテルなどである場合、ポリマー(F)は、上で定義されたとおりの少なくとも1種のモノマー(H)、前記パー(ハロ)フルオロモノマー、および(H)とは異なる少なくとも1種の他のモノマー(H)に由来する繰り返し単位を含むポリマーである。
好ましいポリマー(F)は、1つ以上の主鎖であって、フッ化ビニリデン(VDF)、テトラフルオロエチレン(TFE)およびクロロトリフルオロエチレン(CTFE)からなる群から選択される少なくとも1種のモノマー(F)に由来する繰り返し単位を含む主鎖を含むものである。
ポリマー(F)は、より好ましくは
− フッ化ビニリデン(VDF)、上で定義されたとおりの少なくとも1種の(H)および任意選択により、VDFとは異なる1種以上のモノマー(F)に由来する繰り返し単位を含むポリマー(F−1)、ならびに
− 上で定義されたとおりの少なくとも1種のモノマー(H)、テトラフルオロエチレン(TFE)およびクロロトリフルオロエチレン(CTFE)から選択される少なくとも1種のパー(ハロ)フルオロモノマー、ならびにエチレン、プロピレンおよびイソブチレンから選択される少なくとも1種のモノマー(H)(任意選択により、典型的には、TFEおよび/またはCTFEならびに前記モノマー(H)の総量に基づいて、0.01モル%〜30モル%の量で1種以上の追加のコモノマーを含む)に由来する繰り返し単位を含むポリマー(F−2)からなる群から選択される。
ポリマー(F−1)は、好ましくは
(a’)少なくとも60モル%、好ましくは少なくとも75モル%、より好ましくは少なくとも85モル%のフッ化ビニリデン(VDF);
(b’)任意選択により、0.1モル%〜15モル%、好ましくは0.1モル%〜12モル%、より好ましくは0.1モル%〜10モル%の、フッ化ビニル(VF)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、トリフルオロエチレン(TrFE)、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)から選択される少なくとも1種のモノマー(F);および
(c)0.01モル%〜20モル%、好ましくは0.05モル%〜18モル%、より好ましくは0.1モル%〜10モル%の、上で定義されたとおりの式(II)の少なくとも1種のモノマー(H
を含む。
上で定義されたとおりのポリマー(F−2)において、パー(ハロ)フルオロモノマー/モノマー(H)のモル比は、典型的には30:70〜70:30である。上で定義されたとおりのポリマー(F−2)において、モノマー(H)は、好ましくは、他のモノマー(H)と任意選択により組み合わせて、エチレンである。
パー(ハロ)フルオロモノマーが主としてクロロトリフルオロエチレン(CTFE)であるポリマー(F−2)は、ECTFEコポリマーと以下で特定され;パー(ハロ)フルオロモノマーが主としてテトラフルオロエチレン(TFE)であるポリマー(F−2)は、ETFEコポリマーと以下で特定される。
ポリマー(F−2)は、好ましくは
(a)35モル%〜65モル%、好ましくは45モル%〜55モル%、より好ましくは48モル%〜52モル%のエチレン(E);
(b)65モル%〜35モル%、好ましくは55モル%〜45モル%、より好ましくは52モル%〜48モル%の、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)およびテトラフルオロエチレンからなる群から選択される少なくとも1種のパー(ハロ)フルオロモノマー;
(c)0.01モル%〜20モル%、好ましくは0.05モル%〜18モル%、より好ましくは0.1モル%〜10モル%の上で定義されたとおりの式(II)の少なくとも1種のモノマー(H)含む。
ポリマー(F−2)の中で、ECTFEポリマーが好ましい。
ポリマー(F)は、さらにより好ましくは上で定義されたとおりのポリマー(F−1)から選択される。
ポリマー(F)は、典型的には乳化重合または懸濁重合により得られ得る。
式X4−mAY(I)の金属化合物は、基XおよびYのいずれの上にも、好ましくは少なくとも1個の基X基の上に1個以上の官能基を含むことができる。
上で定義されたとおりの式(I)の金属化合物が少なくとも1個の官能基を含む場合、それは官能性金属化合物と称され;基Xと基Yのいずれも官能基を含まない場合、上で定義されたとおりの式(I)の金属化合物は非官能性金属化合物と称される。
1種以上の官能性金属化合物と1種以上の非官能性化合物との混合物が、本発明の方法で使用され得る。そうでなければ、官能性金属化合物または非官能性金属化合物を、別個に使用され得る。
官能性金属化合物は、有利には未変性ポリマー(F)および未変性無機相に対してポリマー(F−H)の化学および特性をさらに変性するために、官能基を有するポリマー(F−H)を与え得る。
化合物(M)は、好ましくは式(I−A):
R’4−m’E(OR’’)m’(I−A)
(式中、m’は、1〜4およびある特定の実施形態によれば、1〜3の整数であり、Eは、Si、TiおよびZrからなる群から選択される金属であり、R’およびR’’は、互いにおよびそれぞれの出現ごとに等しいかまたは異なり、1個以上の官能基を任意選択により含むC1〜18炭化水素基から独立して選択される)
に従う。
官能基の非限定的な例として、エポキシ基、カルボン酸基(その酸、エステル、アミド、無水物、塩またはハライドの形態の)、スルホン酸基(その酸、エステル、塩またはハライドの形態の)、ヒドロキシル基、リン酸基(その酸、エステル、塩もしくはハライドの形態の)、チオール基、アミン基、第4級アンモニウム基、エチレン性不飽和基(ビニル基のような)、シアノ基、尿素基、有機シラン基、芳香族基を挙げることができる。
親水性またはイオン伝導性に関して機能的挙動を示し得るポリマー(F−H)を製造することを目的として、式(I)の金属化合物の官能基は、好ましくはカルボン酸基(その酸、エステル、アミド、無水物、塩もしくはハライドの形態の)、スルホン酸基(その酸、エステル、塩もしくはハライドの形態の)、ヒドロキシル基、リン酸基(その酸、エステル、塩もしくはハライドの形態の)、アミン基、および第4級アンモニウム基の中から選択され;最も好ましいのは、カルボン酸基(その酸、エステル、アミド、無水物、塩もしくはハライドの形態の)およびスルホン酸基(その酸、エステル、塩もしくはハライドの形態の)から選択される。
化合物(M)が官能性金属化合物である場合、それは、より好ましくは式(I−B):
4−m*(ORm*(I−B)
(式中、mは、2〜3の整数であり、Eは、Si、TiおよびZrからなる群から選択される金属であり、Rは、互いにおよびそれぞれの出現ごとに等しいかまたは異なり、1個以上の官能基を含むC1〜12炭化水素基であり;Rは、互いにおよびそれぞれの出現ごとに等しいかまたは異なり、C〜C直鎖または分岐アルキル基であり、好ましくはRは、メチルまたはエチルである)に従う。
官能性金属化合物の例は、特に、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、式CH=CHSi(OCOCHのビニルトリスメトキシエトキシシラン、式:
の2−(3,4−エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン)、
式:
のグリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、
式:
のグリシドキシプロピルトリメトキシシラン、
式:
のメタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、
式:
のアミノエチルアミンプロピルメチルジメトキシシラン、
式:
NCNHCSi(OCH
のアミノエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、
3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、3−クロロイソブチルトリエトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、n−(3−アクリロキシ−2−ヒドロキシプロピル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、(3−アクリロキシプロピル)ジメチルメトキシシラン、(3−アクリロキシプロピル)メチルジクロロシラン、(3−アクリロキシプロピル)メチルジメトキシシラン、3−(n−アリルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、2−(4−クロロスルホニルフェニル)エチルトリメトキシシラン、2−(4−クロロスルホニルフェニル)エチルトリクロロシラン、カルボキシエチルシラントリオールおよびそのナトリウム塩、
式:
のトリエトキシシリルプロピルマレアミン酸、
式HOSO−CHCHCH−Si(OH)の3−(トリヒドロキシシリル)−1−プロパン−スルホン酸、N−(トリメトキシシリルプロピル)エチレン−ジアミン三酢酸およびそのナトリウム塩、
式:
の3−(トリエトキシシリル)プロピルコハク酸無水物、
式HC−C(O)NH−CHCHCH−Si(OCHのアセトアミドプロピルトリメトキシシラン、式Ti(A)(OR)(式中、Aは、アミン置換アルコキシ基、例えば、OCHCHNHであり、Rは、アルキル基であり、xおよびyは、x+y=4であるような整数である)のアルカノールアミンチタネートである。
非官能性金属化合物の例は、特に、トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラメチルチタネート、テトラエチルチタネート、テトラ−n−プロピルチタネート、テトライソプロピルチタネート、テトラ−n−ブチルチタネート、テトラ−イソブチルチタネート、テトラ−tert−ブチルチタネート、テトラ−n−ペンチルチタネート、テトラ−n−ヘキシルチタネート、テトライソオクチルチタネート、テトラ−n−ラウリルチタネート、テトラエチルジルコネート、テトラ−n−プロピルジルコネート、テトライソプロピルジルコネート、テトラ−n−ブチルジルコネート、テトラ−sec−ブチルジルコネート、テトラ−tert−ブチルジルコネート、テトラ−n−ペンチルジルコネート、テトラ−tert−ペンチルジルコネート、テトラ−tert−ヘキシルジルコネート、テトラ−n−ヘプチルジルコネート、テトラ−n−オクチルジルコネート、テトラ−n−ステアリルジルコネートである。
基材(P)は、1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)]である。
本発明の目的のために、用語「繊維」は、有限長を有する単一の連続フィラメントを意味することが理解される。
ポリマー繊維は、典型的には1μm〜25μm、好ましくは1μm〜5μmに含まれる平均直径を有する。
ポリマー繊維は、好ましくはポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリイミド、ポリアクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、およびポリオレフィンからなる群から選択される電気的に非伝導性のポリマーから作られている。
ポリマー繊維は、上で定義されたとおりのポリマー繊維が互いに並行であるロービング、または上で定義されたとおりのポリマー繊維が一緒に撚られているヤーンに集合されてもよい。
基材(P)は、有利には1組以上のポリマー繊維から作られている布地である。
本発明の目的のために、「布地」によって、1組以上のポリマー繊維を交錯させ、多数の気孔をもたらすことによって得られ得る平面テキスタイル構造を意味すると理解される。
布地は、1組以上のポリマー繊維から作られている織布、または1組以上のポリマー繊維から作られている不織布であってもよい。
「織布」によって、2組以上のポリマー繊維を互いに直交して交錯させ、それにより、布地の縦方向に伸びる経糸および布地の横方向に伸びる緯糸を与えることによって得られ得る平面テキスタイル構造を意味することが意図される。
「不織布」によって、1組以上のポリマー繊維を機械的、熱的または化学的にランダムにインターロッキングまたはボンディングし、多数の気孔をもたらすことによって得られ得る平面テキスタイル構造を意味することが意図される。
布地は、大部分のポリマー繊維が一方向に伸びる一方向布地であってもよい。
布地はまた、2組以上の連続繊維が異なる方向に伸びる多方向布地であってもよい。
基材(P)は、好ましくは1組以上のポリマー繊維から作られている不織布、より好ましくはポリエチレンテレフタレート繊維から作られている不織布である。
基材(P)は、典型的には、有利には少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%、および有利には多くとも90%、好ましくは多くとも80%の空隙率を有する。
空隙率の決定は、任意の適切な方法によって行われ得る。
基材(P)は、典型的には10μm〜200μm、好ましくは10μm〜100μm、より好ましくは15μm〜50μmに含まれる厚さを有する。
厚さの決定は、任意の適切な方法によって行われ得る。厚さは、好ましくはISO4593規格の手順に従って決定される。
本発明の目的のために、用語「無機」は、その通常の意味に従って使用され、炭素原子を含まず、したがって、有機化合物と見なされない無機化合物を意味することが意図される。
フィラー(I)の選択は、特には限定されない。
フィラー(I)は、典型的には固体粒子の形態下で与えられる。
フィラー(I)粒子は、一般に0.001μm〜200μm、好ましくは0.01μm〜50μm、より好ましくは0.03μm〜10μmの平均粒径を有する。
本発明の方法の工程(i)において、組成物(L)は、典型的には化合物(M)とは異なる少なくとも1種のフィラー(I)を、ポリマー(F)およびフィラー(I)の総重量に対して、60重量%〜95重量%、より好ましくは65重量%〜90重量%の量で含む。
本発明の方法で使用されるために適したフィラー(I)の中で、混合酸化物を含む無機酸化物、金属硫酸塩、金属炭酸塩、金属硫化物などを挙げることができる。
本発明のこの実施形態に関連して特に良好な結果を与えた化合物のクラスは、特に、ケイ酸塩、ケイ酸アルミニウムおよびケイ酸マグネシウムであり、すべてはナトリウム、カリウム、鉄またはリチウムなどの追加の金属を任意選択により含有する。
すべてはナトリウム、カリウム、鉄またはリチウムなどの追加の金属を任意選択により含有する、これらのケイ酸塩、ケイ酸アルミニウムおよびケイ酸マグネシウムは、特に、恐らくは天然起源のスメクタイト粘土、例えば、特に、モンモリロナイト、ソーコナイト、バーミキュライト、ヘクトライト、サポナイト、ノントロナイトであり得る。代替として、すべてはナトリウム、カリウム、鉄またはリチウムなどの追加の金属を任意選択により含有する、ケイ酸塩、ケイ酸アルミニウムおよびケイ酸マグネシウムは、とりわけ、フルオロヘクトライト、ヘクトライト、ラポナイトのような合成粘土の中から選択され得る。
フィラー(I)は、またイオン伝導性無機フィラー材料から選択されてもよい。
用語「イオン伝導性」によって、電解質イオンがそれを通って流れることを可能にする材料を意味することが本明細書によって意図される。
好適なイオン伝導性無機フィラー材料の非限定的な例には、とりわけ、リチウムセラミック、例えばLiTaO−SrTiO、LiTi(PO−LiOおよびLiSiO−LiPOが含まれる。
また、化合物(M)に対する反応性基をその表面上に有するフィラー(I)が、本発明の方法で使用され得る。
表面反応性基の中で、特にヒドロキシル基が挙げられる。
この理論に拘束されはないが、本出願人は、化合物(M)の加水分解性基Yの少なくとも一部とフィラー(I)の前記表面反応性基の少なくとも一部との反応は、化合物(M)の加水分解性基Yの少なくとも一部とポリマー(F)の側官能基の少なくとも一部との反応と同時に起こることができ、その結果、その後の加水分解および/または重縮合において、ポリマー(F)とフィラー(I)との間の化学結合は、化合物(M)に由来する無機ドメインを介して達成されるようであると考える。
フィラー(I)は、好ましくは無機酸化物の中から選択される。
好適な無機酸化物の非限定的な例には、特に、SiO、TiO、ZnO、Alが含まれる。
用語「液体媒体」によって、大気圧下の20℃で液体状態の1種以上の物質を含む媒体を意味することが本明細書によって意図される。
媒体(L)は、典型的には水、および任意選択により、少なくとも1種の有機溶媒[溶媒(S)]を含む、好ましくはそれらからなる。
媒体(L)は、より好ましくは水および少なくとも1種の溶媒(S)を含む、さらにより好ましくはそれらからなる。
好適な有機溶媒(S)の非限定例としては、特に、以下のもの:
− 脂肪族、脂環式もしくは芳香族エーテルオキシド、より詳細には、ジエチルオキシド、ジプロピルオキシド、ジイソプロピルオキシド、ジブチルオキシド、メチルテルチオブチルエーテル(methyltertiobutylether)、ジペンチルオキシド、ジイソペンチルオキシド、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテルベンジルオキシド;ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、
− グリコールテーテル類、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル;
− グリコールエーテルエステル類、例えば、エチレングリコールメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート;
− アルコール類、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、ジアセトンアルコール;
− ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン、および
− 鎖状または環状エステル、例えば、イソプロピルアセテート、n−ブチルアセテート、メチルアセトアセテート、ジメチルフタレート、g−ブチロラクトン;
− 鎖状または環状アミド、例えば、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミドおよびN−メチル−2−ピロリドン;ならびに
− ジメチルスルホキシド
が含まれる。
溶媒(S)は、好ましくはケトン類からなる群から選択される。
本発明の方法の工程(i)において、組成物(L)は、有利には、少なくとも1種のフィラー(I)および任意選択により、少なくとも1種の化合物(M)を、少なくとも1種のポリマー(F)および媒体(L)を含む組成物に添加することによって得られ得る。
本発明の方法の工程(i)において、組成物(L)は、少なくとも1種のフィラー(I)および任意選択により、少なくとも1種の化合物(M)を、少なくとも1種のポリマー(F)を含む水性ラテックスに添加することによって得られ得てもよい。
本発明の目的のために、「水性ラテックス」によって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]、−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜Cの炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の官能基を含む少なくとも1種の水素化モノマー[モノマー(H)]、および任意選択により、モノマー(H)とは異なる少なくとも1種の水素化モノマー[モノマー(H)]を、典型的には水性媒体中で水性乳化重合することによって得られ得る水性ラテックスが本明細書によって意味される。
水性乳化重合は、典型的には少なくとも1種の界面活性剤[界面活性(S)]、少なくとも1種の開始剤および任意選択により、少なくとも1種の非官能性パーフルオロポリエーテル(PFPE)油の存在下で行われる。
水性乳化重合により得られ得る水性ラテックスは、好ましくは、ISO 13321に従って測定して、50nm〜450nm、好ましくは250nm〜300nmに含まれる平均一次粒径を有する一次粒子の形態下で、有利には少なくとも1種のポリマー(F)を含む。
本発明の目的のために、「平均一次粒子径」によって、水性乳化重合によって得られ得るポリマー(F)の一次粒子を意味することが意図される。したがって、ポリマー(F)の一次粒子は、水性ポリマー(F)ラテックスの濃縮および/または凝固ならびにポリマー(F)粉末をもたらすためのその後の乾燥および均質化などのポリマー(F)製造の回収および調整工程によって得られてもよい凝集塊(すなわち一次粒子の集合)と区別できると意図されるものとする。
したがって、水性乳化重合によって得られ得る水性ラタックスは、ポリマー(F)粉末を水性媒体に分散させることにより調製される水性スラリーと区別できると意図されるものとする。水性スラリーに分散されたポリマー(F)粉末の平均粒子径は、典型的には、ISO 13321に従って測定して、1μmより高い。
水性乳化重合により得られ得る水性ラテックスは、有利には、その中に均一に分散された、ISO 13321に従って測定して、50nm〜450nm、好ましくは250nm〜300nmに含まれる平均一次粒径を有する少なくとも1種のポリマー(F)の一次粒子を有する。
水性乳化重合プロセスは、典型的には20バール〜70バール、好ましくは25バール〜65バールに含まれる圧力で行われる。
当業者は、とりわけ、使用される開始剤を考慮して重合温度を選択する。水性乳化重合温度は、典型的には60℃〜135℃、好ましくは90℃〜130℃に含まれる温度で行われる。
界面活性剤(S)は、典型的には、
− 水素化界面活性剤[界面活性剤(H)]、
− フッ素化界面活性剤[界面活性剤(F)]、および
− それらの混合物
からなる群から選択される。
界面活性剤(H)は、好ましくは非イオン性界面活性剤[界面活性剤(NS)]からなる群から選択される。
界面活性剤(NS)は、典型的にはエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドに由来する繰り返し単位を含む脂肪アルコールポリエーテルからなる群から選択される。
界面活性剤(NS)は、一般に、EN1890規格(方法A:1重量%水溶液)に従って測定して、有利には50℃以上、好ましくは55℃以上の曇り点を有する。
本発明の方法で非常に良い結果を与えた界面活性剤(NS)は、59℃の曇り点および13.3のHLBを有する、Sasol Olefins and Surfactants GmbHから市販されているMARLOSOL(登録商標)TA 3090非イオン性界面活性剤である。
疑いを避けるために、用語「HLB」によって、Water−Solubility Method、「The HLB System」、ICI Americas,Inc.,1992を使用して決定され得る親水性−親油性バランス(HLB)が意味される。
界面活性剤(F)は、好ましくは以下の式(IV):
f§(X(M(IV)
(式中、
− Rf§は、1個以上のカテナリーまたは非カテナリー酸素原子を任意選択により含むC〜C16(パー)フルオロアルキル鎖、および(パー)フルオロポリオキシアルキル鎖から選択され、
− Xは、−COO、−PO および−SO から選択され、
− Mは、NH およびアルカリ金属イオンから選択され、
− kは、1または2である)
に従う。
水性乳化重合プロセスに好適な界面活性剤(F)の非限定的な例には、特に、以下:
(a’)CF(CFn0COOM’(式中、nは、4〜10、好ましくは5〜7の範囲の整数であり、好ましくはnは、6に等しく、M’は、NH、Na、LiまたはK、好ましくはNHを表わす)、
(b’)T−(CO)n1(CFYO)m1CFCOOM’’[式中、Tは、Cl原子または式C2x+1−x’Clx’O(式中、xは、1〜3の範囲の整数であり、x’は、0または1である)のパーフルオロアルコキシド基を表わし、nは、1〜6の範囲の整数であり、mは、0または1〜6の範囲の整数であり、M’’は、NH、Na、LiまたはKを表わし、Yは、Fまたは−CFを表わす]、
(c’)F−(CFCFn2−CH−CH−XM’’’(式中、Xは、リンまたは硫黄原子であり、好ましくはXは、硫黄原子であり、M’’’は、NH、Na、LiまたはKを表わし、nは、2〜5の範囲の整数であり、好ましくはnは、3に等しい)、
(d’)A−Rbf−B二官能性フッ素化界面活性剤[式中、AおよびBは、互いに等しいかまたは異なり、式−(O)CFY’’−COOM(式中、Mは、NH、Na、LiまたはKを表わし、好ましくはMは、NHを表わし、Y’’は、Fまたは−CFであり、pは、0または1である)を有し、Rbfは、A−Rbf−Bの数平均分子量が300〜1800の範囲であるような二価の(パー)フルオロアルキル鎖または(パー)フルオロポリエーテル鎖である]、および
(e’)それらの混合物
が含まれる。
好ましい界面活性剤(F)は、上に記載されたとおりの式(a’)に従う。
開始剤の選択は特に限定されないが、水性乳化重合プロセスに好適な水溶性開始剤は、重合プロセスを開始および/または促進させることができる化合物から選択されることが理解される。
無機ラジカル開始剤が、使用されてもよく、限定されないが、過硫酸ナトリウム、カリウムおよびアンモニウムなどの過硫酸塩、過マンガン酸カリウムなどの過マンガン酸塩を含む。
また、有機ラジカル開始剤が使用されてもよく、限定されないが、以下:アセチルシクロヘキサンスルホニルパーオキシド;ジアセチルパーオキシジカーボネート;ジアルキルパーオキシジカーボネート、例えば、ジエチルパーオキシジカーボネート、ジシクロヘキシルパーオキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート;tert−ブチルパーネオデカノエート;2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル;tert−ブチルパーピバレート;ジオクタノイルパーオキシド;ジラウロイル−パーオキシド;2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル);tert−ブチルアゾ−2−シアノブタン;ジベンゾイルパーオキシド;tert−ブチル−パー−2エチルヘキサノエート;tert−ブチルパーマレエート;2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル);ビス(tert−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン;tert−ブチル−パーオキシイソプロピルカーボネート;tert−ブチルパーアセテート;2,2’−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ブタン;ジクミルパーオキシド;ジ−tert−アミルパーオキシド;ジ−tert−ブチルパーオキシド(DTBP);p−メタンヒドロパーオキシド;ピナンヒドロパーオキシド;クメンヒドロパーオキシド;およびtert−ブチルヒドロパーオキシドを含む。
他の好適なラジカル開始剤には特に、クロロカーボン系およびフルオロカーボン系アシルパーオキシド、例えばトリクロロアセチルパーオキシド、ビス(パーフルオロ−2−プロポキシプロピオニル)パーオキシド、[CFCFCFOCF(CF)COO]、パーフルオロプロピオニルパーオキシド、(CFCFCFCOO)、(CFCFCOO)、{(CFCFCF)−[CF(CF)CFO]−CF(CF)−COO}(式中、m=0〜8である)、[ClCF(CFCOO]、および[HCF(CFCOO](式中、n=0〜8である);パーフルオロアルキルアゾ化合物、例えばパーフルオロアゾイソプロパン、[(CFCFN=]
(式中、
は、1〜8個の炭素を有する直鎖または分岐のパーフルオロカーボン基である);安定なまたはヒンダードパーフルオロアルカンラジカル、例えばヘキサフロオロプロピレン三量体ラジカル、[(CFCF](CFCF)Cラジカルおよびパーフルオロアルカンなどのハロゲン化フリーラジカル開始剤が含まれる。
レドックス対を形成する少なくとも2つの成分を含む、レドックス系、例えば、ジメチルアニリン−ベンゾイルパーオキシド、ジエチルアニリン−ベンゾイルパーオキシドおよびジフェニルアミン−ベンゾイルパーオキシドがまた、重合プロセスを開始させるためのラジカル開始剤として使用されてもよい。
無機ラジカル開始剤の中では、過硫酸アンモニウムが特に好ましい。
有機ラジカル開始剤の中では、例えば、ジ−tert−ブチルペルオキシド(DTBP)、ジ−tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、tert−ブチル(2−エチル−ヘキシル)ペルオキシカーボネート、tert−ブチルペルオキシ−3,3,5−トリメチルヘキサノエートなどの、50℃よりも高い自己加速分解温度(SADT)を有するパーオキシドが、特に好ましい。
上で定義されたとおりの1種以上の開始剤は、水性乳化重合プロセスの水性媒体に、水性媒体の重量に基づいて、有利には0.001重量%〜20重量%の範囲の量で添加されてもよい。
「非官能性パーフルオロポリエーテル(PFPE)油」によって、(パー)フルオロポリオキシアルキレン鎖[鎖(R)]および非官能性末端基を含むパーフルオロポリエーテル(PFPE)油を意味することが本明細書によって意図される。
PFPE油の非官能性末端基は、一般に、フッ素または水素原子とは異なる1個以上のハロゲン原子を含む、1〜3個の炭素原子を有するフルオロ(ハロ)アルキル基、例えばCF−、C−、C−、ClCFCF(CF)−、CFCFClCF−、ClCFCF−、ClCF−から選択される。
非官能性PFPEオイルは、有利には400〜3000、好ましくは600〜1500に含まれる数平均分子量を有する。
非官能性PFPE油は、より好ましくは、
(1’)GALDEN(登録商標)およびFOMBLIN(登録商標)という商標名においてSolvay Solexis S.p.A.から市販されている非官能性PFPE油、前記PFPE油は、一般に以下の式:
CF−[(OCFCF−(OCF]−OCF
(m+n=40−180;m/n=0.5−2)
CF−[(OCF(CF)CF−(OCF]−OCF
(p+q=8−45;p/q=20−1000)
のいずれかに従う少なくとも1種のPFPE油を含む、
(2’)DEMNUM(登録商標)という商標名においてDaikinから市販されている非官能性PFPE油、前記PFPEは、一般に以下の式:
F−(CFCFCFO)−(CFCFCHO)−CFCFに従う少なくとも1種のPFPEを含む、
(3’)KRYTOX(登録商標)という商標名においてDu Pont de Nemoursから市販されている非官能性PFPE油、前記PFPEは、一般に以下の式:
F−(CF(CF)CFO)−CFCF
n=10〜60
に従うヘキサフルオロプロピレンエポキシドの少なくとも1種の低分子量のフッ素末端封止ホモポリマーを含む、
からなる群から選択される。
非官能性PFPE油は、さらにより好ましくは上に記載されたとおりの式(1’)を有するものから選択される。
上に詳述されたとおりの水性乳化重合プロセスは、典型的には連鎖移動剤の存在下で行われる。
連鎖移動剤は、一般に、例えば、アセトン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、メチル−第三ブチルエーテル、イソプロピルアルコールのような、3〜10個の炭素原子を有するケトン類、エステル類、エーテル類または脂肪族アルコール類;例えば、クロロホルム、トリクロロフロオロメタンのような、1〜6個の炭素原子を有する、水素を任意選択により有するクロロ(フルオロ)カーボン;例えば、ビス(エチル)カーボネート、ビス(イソブチル)カーボネートのような、アルキルが1〜5個の炭素原子を有するビス(アルキル)カーボネートなどのフッ素化モノマーの重合において公知のものから選択される。連鎖移動剤は、開始時に、重合中に連続的にまたは個別的な量で(段階的に)水性媒体に供給されてもよく、連続的または段階的供給が好ましい。
上に詳述されたとおりの水性乳化重合プロセスは、当技術分野に記載されている(例えば、米国特許第4990283号明細書(AUSIMONT S.P.A.)1991年2月5日、米国特許第5498680号明細書(AUSIMONT S.P.A.)1996年3月12日および米国特許第6103843号明細書(AUSIMONT S.P.A.)2000年8月15日を参照されたい)。
水性ラテックスは、好ましくは20重量%から30重量%の少なくとも1種のポリマー(F)を含む。
水性ラテックスは、当技術分野で公知の任意の技術によって濃縮(up−concentrated)されてもよい。
本発明の方法の第2の実施形態の工程(i−2)において、組成物(L)は、典型的には、式(I)の少なくとも1種の化合物(M)を、少なくとも1種のポリマー(F)、少なくとも1種のフィラー(I)および媒体(L)を含む組成物に添加することによって得られ得る。
本発明の方法の第2の実施形態の工程(i−2)において、組成物(L)は、典型的には、式(I)の少なくとも1種の化合物(M)を、ポリマー(F)および化合物(M)の総重量に基づいて、0.1重量%〜95重量%、好ましくは1重量%〜75重量%、より好ましくは5重量%〜55重量%に含まれる量で含む。
本発明の方法の第2の実施形態の工程(iii−2)において得られた液体組成物[組成物(L1)]は、有利には、
− 式−Ym−1−AX4−m(式中、Xは、1個以上の官能基を任意選択により含む炭化水素基であり、mは、1〜4の整数であり、Aは、Si、TiおよびZrからなる群から選択される金属であり、Yは、アルコキシ基、アシルオキシ基およびヒドロキシル基からなる群から選択される加水分解性基である)のペンダント基を含む少なくとも1種のグラフトフルオロポリマー[ポリマー(F−G)]、および
− 媒体(L)
を含む。
ポリマー(F−G)は、特に図1に略図を描いたとおりに得られ得る。
本発明の方法の第2の実施形態の工程(iii−2)において、ポリマー(F)と式(I)の化合物(M)とは、典型的には20℃〜100℃に含まれる温度で反応させる。20℃〜90℃、好ましくは20℃〜50℃の温度が好ましい。
当業者は、媒体(L)の沸点に応じて温度を適切に選択する。
本発明の方法の第2の実施形態の工程(iv−2)において、液体組成物[組成物(L2)]は、有利には化合物(M)の加水分解性基Yおよび/またはポリマー(F−G)の式−Ym−1AX4−m(式中、X、A、Yおよびmは、上で定義されたのと同じ意味を有する)のペンダント基を少なくとも部分加水分解および/または重縮合により反応させることによって得られ得、前記組成物(L2)は、有利には、
− ポリマー(F−G)により得られ得る鎖からなるフルオロポリマードメインおよび化合物(M)により得られ得る残留物からなる無機ドメインを含む、好ましくはそれらからなる少なくとも1種のフルオロポリマーハイブリッド有機/無機複合物[ポリマー(F−H)]、ならびに
− 媒体(L)
を含む。
特に図2に略図を描いたとおりに、ポリマー(F−H)は、ポリマー(F−G)により得られ得る鎖からなるフルオロポリマードメイン[ドメイン(2)]および化合物(M)により得られ得る残留物からなる無機ドメイン[ドメイン(1)]を含む、好ましくはそれらからなることが理解される。
ポリマー(F)の側官能基の少なくとも一部を化合物(M)の加水分解性基Yの少なくとも一部と反応させながら、加水分解および/または重縮合反応が本発明の方法の第2の実施形態の工程(iii−2)の間に開始されてもよい一方で、前記反応は、本発明の方法の第2の実施形態の工程(iv−2)〜工程(vii−2)のいずれか一方の間で継続されてもよいことも理解される。
本発明の方法の実施形態の工程(iv−2)において、加水分解および/または重縮合は、通常は室温または100℃未満の温度で加熱後に行われる。温度は、媒体(L)の沸点を考慮して選択される。20℃〜90℃、好ましくは20℃〜50℃の温度が好ましい。
当業者により理解されるように、加水分解/重縮合は、通常、化合物(M)の性質に応じて、特に水またはアルコールであることができる低分子量の副生成物を生成する。
組成物(L1)および/または組成物(L2)は、少なくとも1種の酸触媒をさらに含んでもよい。
酸触媒の選択は、特には限定されない。酸触媒は、典型的には有機酸および無機酸からなる群から選択される。
酸触媒は、典型的には0.1重量%〜10重量%、好ましくは0.1重量%〜5重量%に含まれる量で組成物(L1)または組成物(L2)に添加される。
酸触媒は、好ましくは有機酸からなる群から選択される。
極めて良好な結果が、ギ酸を用いて得られている。
本発明の方法の第1の実施形態の工程(iii−1)において、組成物(L)は、一般に当技術分野で一般的に知られた技術を使用して基材(P)の上に塗布される。
本発明の方法の第2の実施形態の工程(v−2)において、組成物(L2)は、一般に当技術分野で一般的に知られた技術を使用して基材(P)の上に塗布される。
好適な技術の非限定的な例には、キャスティング、ドクターブレードコーティング、メータリングロッド(またはマイヤーロッド)コーティング、スロットダイコーティング、ナイフオーバーロールコーティングまたは「ギャップ」コーティングなどが含まれる。
本発明の方法の第1の実施形態の工程(iii−1)において、組成物(L)は、好ましくはドクターブレードコーティング技術によって基材(P)の上に塗布される。
本発明の方法の第2の実施形態の工程(v−2)において、組成物(L2)は、好ましくはドクターブレードコーティング技術によって基材(P)の上に塗布される。
本発明の方法の工程(iv−1)または工程(vi−2)において、基材(P)は、典型的には25℃〜200℃に含まれる温度で乾燥される。
乾燥は、調整された雰囲気下、例えば、不活性ガス下で、典型的には特に湿気を除いて(0.001%v/v未満の水蒸気含有量)行うことができるか、または真空下で行うことができる。
乾燥温度は、本発明の方法の工程(iii−1)または工程(v−2)で得られた基材(P)からの媒体(L)の蒸発により除去を行うように選択される。
硬化は、もしあれば、典型的には100℃〜250℃、好ましくは120℃〜200℃に含まれる温度で行われる。
本発明の方法の工程(iv−1)または工程(vi−2)において、媒体(L)および化合物(M)の性質に応じて、特に水またはアルコールであり得る加水分解および/または重縮合により生成した低分子量副生成物は、熱ならびに副生成物除去、追加の加水分解および/または重縮合の合わせた作用によって、恐らくはさらに促進させて、本発明の方法の工程(iii−1)または工程(v−2)のいずれかで得られた基材(P)から少なくとも部分的に除去される。
本発明の方法の工程(v)において、もしあれば、工程(iv)で得られた固体複合セパレータは、典型的には50℃〜300℃に含まれる温度で圧縮にかけられる。
当業者は、とりわけ、ポリマー(F)またはポリマー(F−H)の融点を考慮して、本発明の方法の工程(v)の温度を選択する。
参照により本明細書に組み込まれる特許、特許出願、および刊行物のいずれかの開示が用語を不明瞭にさせ得る程度まで本出願の記載と矛盾する場合、本記載が優先するものとする。
本発明は、以下の実施例に関連してこれからより詳細に説明されるが、実施例の目的は、例示的なものであるにすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
原材料
ポリマー(F−1) − VDF/HFP/HEAポリマー
ポリマー(F−1)は、0.7モル%のHEAおよび2.3モル%のHFPを含むVDFポリマーである。
ポリマー(F−2) − VDF/HFPポリマー
ポリマー(F−2)は、15重量%のHFPを含むVDFポリマーである。
ポリマー(F−3) − VDF/HFP/HEA−シリカハイブリッド複合物
ポリマー(F−3)は、実施例2−Aにおいて詳述されるとおりの手順に従って得られ得る。
基材(P−1)
20μmの厚さを有するタイプ012TH−10(H)のポリエチレンテレフタレートから作られている不織布(Hiroseから市販されている)。
化合物(M−1)
テトラエトキシシラン(TEOS)。
フィラー(I−1)
約0.25μmの平均粒径を有するタイプS5505のシリカ(Sigma Aldrichから市販されている)。
固体複合セパレータの厚さの決定
固体複合セパレータの厚さは、ISO4593規格の手順に従って決定した。
固体複合セパレータの寸法収縮の決定
固体複合セパレータの寸法収縮は、室温で測定された、縦方向寸法(D1)および横方向寸法(D2)を、それぞれの選択温度(90℃、120℃、150℃および200℃)で通風オーブン中1時間置いた前記セパレータ試料のものと比較することによって決定した。
固体複合セパレータの混合浸透強度の決定
固体複合セパレータの混合浸透強度は、米国特許出願公開第2007/0238017号明細書(CELGARD LLC)2007年10月11日の教示に従って、3mmに等しい直径を有する半球チップを有するくぎ状物を正極と負極の間に組み立てたセパレータ試験片に押し通すことによって約20℃で決定した。チップ速度は、50mm/分であった。チップ、および正極と接触している金属ベースを電気回路に接続した。セパレータ不良のために短絡が起こるとすぐに、電気エネルギーは、光らされるランプに供給された。混合浸透強度は、電極材料の浸透によって1一定厚さを有するセパレータ試験片を通って短絡を生じさせるためにチップにかけられなければならない力の尺度である。
固体複合セパレータの引張り特性の決定
引張り試験は、縦方向(方向1)と横方向(方向2)の両方でASTM D638規格の手順に従ってV型の固体複合セパレータの試験片を試験することによって行った。伸び計を使用しなかったため、試験片形状補正を適用した。見掛け弾性モジュラスは、応力−歪み曲線の初期ゾーンにおける最大勾配として1mm/分に等しいクロスヘッド速度で評価した。他の引張り特性を評価するために、50mm/分のクロスヘッド速度を使用した。
実施例1 − 固体複合セパレータの製造
実施例1−A − 液体組成物の調製
ポリマー(F−1)(0.20g)を、その完全な溶解まで撹拌下55℃で17.64gのアセトンに溶解させた。次いで、フィラー(I−1)(1.80g)をそれに添加し、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。それに水[0.36g]をコーティング前に添加し、その後、得られた溶液を穏やかに撹拌した。フィラー(I−1)対ポリマー(F−1)の重量比は、9:1であり、アセトン対水の重量比は、9.8:0.2であった。そのようにして得られた固形分は、10重量%であった。
実施例1−B − 液体組成物のコーティングおよび加圧
基材(P−1)を支持プレートの上に置き、実施例1−Aから得られた溶液を前記基材(P−1)の上にドクターブレードによって5mm/秒でキャストした。湿潤層の厚さを85μmに設定した。液体媒体を60℃で15分間、次いで、130℃で40分間除去した。次いで、そのようにして得られたセパレータを130℃で10分間5バールで加圧した。
実施例2 − 固体複合セパレータの製造
実施例2−A − 液体組成物の調製
ポリマー(F−1)(0.20g)を、その完全な溶解まで17.43gのアセトンに磁気式攪拌下55℃で溶解させた。次いで、フィラー(I−1)(1.75g)をそれに添加し、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。化合物(M−1)(0.19g)をそれに添加し、得られた溶液を10分の間均質化した。ギ酸(0.08g)および水(0.36g)をコーティング前に添加し、ポリマー(F−1)シリカハイブリッド複合物[ポリマー(F−3)]を含有する得えられた溶液を穏やかに撹拌した。フィラー(I−1)対ポリマー(F−1)の重量比は、8.7:1であった。ポリマー(F−3)対ポリマー(F−1)の重量比は、0.3:1であり、アセトン対水の重量比は、9.8:0.2であった。そのようにして得られた溶液の固形分は、10重量%であった。
実施例2−B − 液体組成物のコーティングおよび加圧
基材(P−1)を支持プレートの上に置き、実施例2−Aから得られた溶液を前記基材(P−1)の上にドクターナイフによって5mm/秒でキャストした。湿潤層の厚さは、85μmに設定した。液体媒体を、約20℃で2時間、50℃で15分間、次いで、150℃で40分間除去した。次いで、そのようして得られたセパレータを、150℃で10分間5バールで加圧した。
比較例1:
基材(P−1)を固体セパレータのまま準備した。
比較例2:
ポリマー(F−2)を使用する以外は、実施例1において詳述したのと同じ手順に従った。
比較例3:
比較例3−A − 液体組成物の調製
ポリマー(F−1)(1.0g)をアセトン(9g)にその完全な溶解まで磁気式攪拌下55℃で溶解させた。次いで、フィラー(I−1)(5.67g)のシリカをそれに添加し、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。フィラー(I−1)対ポリマー(F−1)の重量比は、8.5:1.5であった。そのようにして得られた溶液の固形分は、43重量%であった。
比較例3−B − 液体組成物のコーティング
比較例3−Aから得られた溶液を支持プレートの上にドクターブレードシステムによってキャストした。液体媒体を真空下130℃で6時間除去した。
以下の表1は、それらにより得られたセパレータの寸法収縮の値を報告する。
以下の表2は、それらにより得られたセパレータの混合浸透強度の値を報告する。
以下の表3は、それらにより得られたセパレータの引張り特性の値について報告する。
したがって、ポリマー(F)、フィラー(I)および任意選択により、化合物(M)を含む液体組成物を基材(P)の上に塗布することにより、本発明の方法によって調製された固体複合セパレータは、有利には、比較例1および比較例2による従来技術のセパレータと比較して、広範囲の温度にわたって、卓越した機械的強度を維持しながら、より低い寸法収縮値およびより高い混合浸透強度を示すことがわかった。
特に、比較例3によって調製されたセパレータは、低い寸法収縮値および高い混合浸透強度を示す一方で、本発明の方法によって調製された固体複合セパレータと比較してより低い機械的強度を示した。
実施例3 − 二次電池における固体複合セパレータの使用
実施例1で得られた固体複合セパレータを、活物質としてグラファイト(TIMREX(登録商標)SLP30)を含有する負極と活物質としてLiCoOを含有する正極との間に置くことによって、コインセルを調製した。両方の電極は、結合剤としてSOLEF(登録商標)5130ポリフッ化ビニリデンおよび導電性カーボンブラックとしてSuper C65を含有する。このコインセルを、エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート(1:1重量比)中リチウムヘキサフルオロホスフェート(LiPF)の1M溶液からなる150μLのSELECTILYTE(登録商標)LP30電解質で満たした。
充電−放電サイクル試験を行い、ここで、正極と負極とは、1の容量比を有した。以下の表4は、セルの放電容量の値を報告する。
したがって、本発明による固体複合セパレータは、二次電池などの電気化学デバイスにおける使用に特に適することがわかった。

Claims (16)

  1. 固体複合セパレータを製造する方法であって、以下の工程:
    (i−1)
    − 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー[ポリマー(F)]、
    − ポリマー(F)に対する重量比が8.7以上である、少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]、ならびに
    − 水及び少なくとも1種の有機溶媒[溶媒(S)]を含む液体媒体[媒体(L)]
    を含む液体組成物[組成物(L)]を得る工程と;
    (ii−1)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)]を得る工程と;
    (iii−1)組成物(L)を基材(P)の上に塗布し、それにより、湿潤基材(P)[基材(P−W)]を得る工程と;
    (iv−1)工程(iii−1)で得られた基材(P−W)を乾燥させ、それにより固体複合セパレータを得る工程と;
    を含む方法。
  2. (iv−1’)工程(iv−1)に次いで、乾燥させた基材(P−W)を硬化させ、それにより固体複合セパレータを得る工程;及び/又は、
    (v−1)工程(iv−1)又は工程(iv−1’)で得られた固体複合セパレータを圧縮にかける工程、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 固体複合セパレータを製造する方法であって、以下の工程:
    (i−2)
    − 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー[ポリマー(F)]、
    − 式(I):
    4−mAY
    (式中、Xは、1個以上の官能基を任意選択により含む炭化水素基であり、mは、1〜4の整数であり、Aは、Si、TiおよびZrからなる群から選択される金属であり、かつYは、アルコキシ基、アシルオキシ基およびヒドロキシル基からなる群から選択される加水分解性基である)
    の少なくとも1種の金属化合物[化合物(M)]、
    − ポリマー(F)に対する重量比が8.7以上である、少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]、ならびに
    − 水及び少なくとも1種の有機溶媒[溶媒(S)]を含む液体媒体[媒体(L)]
    を含む液体組成物[組成物(L)]を得る工程と;
    (ii−2)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)]を得る工程と;
    (iii−2)ポリマー(F)の前記側官能基の少なくとも一部を、化合物(M)の前記加水分解性基Yの少なくとも一部と反応させ、それにより、1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位を含む主鎖、および式−Ym−1−AX4−m(式中、Xは、1個以上の官能基を任意選択により含む炭化水素基であり、mは、1〜4の整数であり、Aは、Si、TiおよびZrからなる群から選択される金属であり、かつYは、アルコキシ基、アシルオキシ基およびヒドロキシル基からなる群から選択される加水分解性基である)の1個以上のペンダント基を含む少なくとも1種のグラフトフルオロポリマー[ポリマー(F−G)]を含む、液体組成物[組成物(L1)]を得る工程と;
    (iv−2)工程(iii−2)で得られた組成物(L1)を少なくとも部分加水分解および/または重縮合にかけ、それによりポリマー(F−G)により得られ得る鎖からなるフルオロポリマードメイン、および化合物(M)により得られ得る残留物からなる無機ドメインを含む少なくとも1種のフルオロポリマーハイブリッド有機/無機複合物[ポリマー(F−H)]を含む液体組成物[組成物(L2)]を得る工程と;
    (v−2)工程(iv−2)で得られた組成物(L2)を基材(P)の上に塗布し、それにより、湿潤基材(P)[基材(P−W)]を得る工程と;
    (vi−2)工程(v−2)で得られた基材(P−W)を乾燥させ、それにより固体複合セパレータを得る工程と;
    を含む方法。
  4. (vi−2’)工程(vi−2)に次いで、乾燥させた基材(P−W)を硬化させ、それにより固体複合セパレータを得る工程;及び/又は、
    (vii−2)工程(vi−2)又は工程(vi−2’)で得られた固体複合セパレータを圧縮にかける工程、をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. ポリマー(F)が、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の官能基を含む少なくとも1種の水素化モノマー[モノマー(H)]の重合により得られ得る、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. モノマー(H)が、式(II):
    (式中、R、RおよびRのそれぞれは、互いに等しいかまたは異なり、独立して水素原子またはC〜C炭化水素基であり、およびRは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素部分である)
    の(メタ)アクリルモノマーである、請求項5に記載の方法。
  7. ポリマー(F)が、
    − フッ化ビニリデン(VDF)と、−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の官能基を含む少なくとも1種の水素化モノマー[モノマー(H)]とに由来する繰り返し単位を含むポリマー(F−1)、ならびに
    − −O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の官能基を含む少なくとも1種の水素化モノマー[モノマー(H)]と、テトラフルオロエチレン(TFE)およびクロロトリフルオロエチレン(CTFE)から選択される少なくとも1種のパー(ハロ)フルオロモノマーと、エチレン、プロピレンおよびイソブチレンから選択される少なくとも1種のモノマー(H)とに由来する繰り返し単位を含むポリマー(F−2)
    からなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 工程(i−1)において、組成物(L)が、少なくとも1種のフィラー(I)を、少なくとも1種のポリマー(F)を含む水性ラテックスに添加することによって得られ得る、請求項1に記載の方法。
  9. 工程(i−2)において、組成物(L)が、少なくとも1種のフィラー(I)および少なくとも1種の化合物(M)を、少なくとも1種のポリマー(F)を含む水性ラテックスに添加することによって得られ得る、請求項3に記載の方法。
  10. 基材(P)が、1組以上のポリマー繊維から作られており、前記ポリマー繊維は、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリイミド、ポリアクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、およびポリオレフィンからなる群から選択される電気的に非伝導性のポリマーから作られている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 基材(P)が、1組以上のポリマー繊維から作られている不織布である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 基材(P)が、10μm〜200μmに含まれる厚さを有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. (1)
    − 1つ以上の主鎖であって、少なくとも1種のフッ素化モノマー[モノマー(F)]に由来する繰り返し単位を含む主鎖、ならびに−O−Rおよび−C(O)O−R基(式中、Rは、水素原子、または少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC〜C炭化水素基である)からなる群から選択される1個以上の側官能基を含む、少なくとも1種のフルオロポリマー[ポリマー(F)]、ならびに
    − ポリマー(F)に対する重量比が8.7以上である、少なくとも1種の無機フィラー[フィラー(I)]
    を含む固体組成物[組成物(S)]から作られている少なくとも1つの層[層(1)]と、前記層(1)の少なくとも1つの面に接着された、
    (2)1組以上のポリマー繊維から作られている多孔質基材層[基材(P)][層(2)]と
    を含む、固体複合セパレータ。
  14. (1)が、ポリマー(F−G)により得られ得る鎖からなるフルオロポリマードメインおよび化合物(M)により得られ得る残留物からなる無機ドメインを含む少なくとも1種のフロオロポリマーハイブリッド有機/無機複合物[ポリマー(F−H)]をさらに含む組成物(S)から作られている、請求項13に記載の固体複合セパレータ。
  15. 電気化学デバイスにおける請求項13又は14に記載の固体複合セパレータの使用。
  16. 電気化学デバイスが、二次電池である、請求項15に記載の使用。
JP2016532658A 2013-08-12 2014-08-05 固体複合フルオロポリマーセパレータ Active JP6840539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13180028.6 2013-08-12
EP13180028 2013-08-12
PCT/EP2014/066771 WO2015022229A1 (en) 2013-08-12 2014-08-05 Solid composite fluoropolymer separator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019115220A Division JP2019216099A (ja) 2013-08-12 2019-06-21 固体複合フルオロポリマーセパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532261A JP2016532261A (ja) 2016-10-13
JP6840539B2 true JP6840539B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=48985588

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532658A Active JP6840539B2 (ja) 2013-08-12 2014-08-05 固体複合フルオロポリマーセパレータ
JP2019115220A Pending JP2019216099A (ja) 2013-08-12 2019-06-21 固体複合フルオロポリマーセパレータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019115220A Pending JP2019216099A (ja) 2013-08-12 2019-06-21 固体複合フルオロポリマーセパレータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10586964B2 (ja)
EP (1) EP3033782B1 (ja)
JP (2) JP6840539B2 (ja)
KR (1) KR102244211B1 (ja)
CN (2) CN113571836A (ja)
WO (1) WO2015022229A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9893337B2 (en) 2008-02-13 2018-02-13 Seeo, Inc. Multi-phase electrolyte lithium batteries
JP6535348B2 (ja) * 2014-05-07 2019-06-26 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ハイブリッドフルオロポリマー複合体
US9923245B2 (en) 2015-04-03 2018-03-20 Seeo, Inc. Fluorinated alkali ion electrolytes with urethane groups
WO2016164505A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Seeo, Inc. Fluorinated alkali ion electrolytes with cyclic carbonate groups
WO2016182797A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Seeo, Inc. Copolymers of peo and fluorinated polymers as electrolytes for lithium batteries
WO2016200559A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Seeo, Inc. Peo-based graft copolymers with pendant fluorinated groups for use as electrolytes
KR102190595B1 (ko) * 2015-08-11 2020-12-14 도레이 카부시키가이샤 전지용 세퍼레이터
US10749158B2 (en) 2015-12-23 2020-08-18 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Composite material
KR20170075490A (ko) * 2015-12-23 2017-07-03 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102005870B1 (ko) * 2016-01-15 2019-07-31 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20190005894A (ko) * 2016-05-10 2019-01-16 시오 인코퍼레이티드 니트릴 기를 갖는 플루오르화된 전해질
WO2017209748A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 Daramic, Llc Improved hybrid separators for lead acid batteries
EP3469642A1 (en) * 2016-06-14 2019-04-17 Solvay SA Fluoropolymer membrane for electrochemical devices
EP3469641B1 (en) * 2016-06-14 2022-10-05 Solvay SA Fluoropolymer membrane for electrochemical devices
CN111051403A (zh) * 2017-08-11 2020-04-21 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 用于使氟化聚合物的水性分散体稳定的方法
JP7100514B2 (ja) * 2018-07-02 2022-07-13 株式会社日本触媒 無機有機複合膜、及び、電気化学素子用隔膜
US20220216568A1 (en) * 2019-05-24 2022-07-07 Celgard, Llc Improved coated battery separator
CN110277529B (zh) * 2019-06-28 2021-11-05 新乡市中科科技有限公司 一种高倍率锂离子电池用功能复合膜及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL82308A (en) 1986-06-26 1990-11-29 Ausimont Spa Microemulsions containing perfluoropolyethers
IT1265067B1 (it) 1993-05-18 1996-10-30 Ausimont Spa Processo di (co)polimerizzazione in emulsione acquosa di monomeri olefinici fluorurati
IT1276072B1 (it) 1995-10-31 1997-10-24 Ausimont Spa Processo di (co)polimerizzazione di monomeri fluorurati per ottenere polimeri contenenti idrogeno
DE10336380B4 (de) * 2003-08-06 2005-08-25 Carl Freudenberg Kg Ultradünner, poröser und mechanisch stabiler Vliesstoff und dessen Verwendung
US20070238017A1 (en) 2006-04-07 2007-10-11 Celgard Llc Multilayer separator exhibiting improved strength and stability
JP2008179903A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Hitachi Maxell Ltd 多孔質膜、電気化学素子用セパレータ、多孔質膜の製造方法、非水電解質電池および非水電解質電池の製造方法
JP5371979B2 (ja) * 2008-06-23 2013-12-18 シャープ株式会社 リチウムイオン二次電池
CA2763959C (en) * 2009-05-26 2016-03-22 Steven Allen Carlson Batteries utilizing electrode coatings directly on nanoporous separators
CN101707242A (zh) * 2009-10-14 2010-05-12 东莞新能源科技有限公司 有机/无机复合多孔隔离膜
JP6238745B2 (ja) * 2010-04-02 2017-11-29 ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア 含フッ素ポリマーをベースとするハイブリッド有機/無機複合体
WO2012073996A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 日本ゼオン株式会社 二次電池多孔膜スラリー、二次電池多孔膜、二次電池電極、二次電池セパレーター、二次電池及び二次電池多孔膜の製造方法
WO2012175418A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Process for manufacturing battery components
CN104039874B (zh) 2011-11-17 2017-05-03 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 用于制造聚合物电解质分隔体的方法及其聚合物电解质分隔体
DE102013200722A1 (de) 2012-01-30 2013-08-01 Evonik Litarion Gmbh Separator enthaltend eine organisch-anorganische Haftvermittlerkomponente
JP2015512124A (ja) * 2012-02-21 2015-04-23 アーケマ・インコーポレイテッド 水性ポリフッ化ビニリデン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3033782B1 (en) 2017-11-22
KR102244211B1 (ko) 2021-04-27
EP3033782A1 (en) 2016-06-22
KR20160042077A (ko) 2016-04-18
CN113571836A (zh) 2021-10-29
JP2019216099A (ja) 2019-12-19
JP2016532261A (ja) 2016-10-13
US20160204405A1 (en) 2016-07-14
US10586964B2 (en) 2020-03-10
CN105556703A (zh) 2016-05-04
WO2015022229A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6840539B2 (ja) 固体複合フルオロポリマーセパレータ
JP6523173B2 (ja) 固体複合フルオロポリマー層
KR102363868B1 (ko) 하이드록실 기를 포함하는 비닐리덴 플루오라이드 공중합체의 플루오린화 계면활성제-무함유 수성 분산물
KR101981825B1 (ko) 고분자 전해질 세퍼레이터의 제조 방법 및 그로부터의 고분자 전해질 세퍼레이터
TWI682955B (zh) 混成氟聚合物複合物
JP6715776B2 (ja) 複合電極
JP6593346B2 (ja) 電解質材料、液状組成物および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP6461949B2 (ja) フルオロポリマー繊維
JP2021507008A (ja) 電気化学デバイス用のフルオロポリマー膜
JP2023088976A (ja) フルオロポリマーハイブリッド複合体
JP7353267B2 (ja) フッ素ポリマーの水性分散液を安定化させる方法
US20220271293A1 (en) Binder, slurry for solid-state battery, electrode for solid-state battery, and secondary solid-state battery
CN110741022B (zh) 铁电氟聚合物
KR20240017837A (ko) 리튬 전지 전극용 고성능 결합제
JP2021504508A (ja) Ph変化に対して安定なフルオロポリマー組成物
JP2022521222A (ja) リチウム電池電極のための組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190701

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190709

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190726

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190730

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200310

C876 Explanation why request for accelerated appeal examination is justified

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876

Effective date: 20200729

C305 Report on accelerated appeal examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C305

Effective date: 20200805

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201112

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201215

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210126

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6840539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150