JP6836313B2 - 絶縁用積層板 - Google Patents

絶縁用積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP6836313B2
JP6836313B2 JP2015028101A JP2015028101A JP6836313B2 JP 6836313 B2 JP6836313 B2 JP 6836313B2 JP 2015028101 A JP2015028101 A JP 2015028101A JP 2015028101 A JP2015028101 A JP 2015028101A JP 6836313 B2 JP6836313 B2 JP 6836313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosetting resin
laminated
weight
average particle
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015028101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016150959A (ja
Inventor
奥村裕紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Risho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Risho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Risho Kogyo Co Ltd filed Critical Risho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2015028101A priority Critical patent/JP6836313B2/ja
Priority to CN201580076223.9A priority patent/CN107429067B/zh
Priority to KR1020177026102A priority patent/KR102265358B1/ko
Priority to PCT/JP2015/055788 priority patent/WO2016132564A1/ja
Priority to TW105102798A priority patent/TWI746432B/zh
Publication of JP2016150959A publication Critical patent/JP2016150959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6836313B2 publication Critical patent/JP6836313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/02Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments
    • B32B17/04Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments bonded with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide

Description

本発明は、熱硬化性樹脂組成物、前記熱硬化性樹脂組成物を用いたプリプレグ、および、前記プリプレグを用いた積層板に関するものである。
近年の電力省力化の取り組みに伴い、LED照明に代表される発光ダイオードを用いた電子機器が普及している。このような発光ダイオードとしては電子機器の小型化・薄型化の観点から基板表面に素子を直接実装したチップLEDが増加してきている。LED素子を実装する基板としては、従来から熱硬化性樹脂を含浸した繊維状補強基材の層を1枚または複数枚積層し加熱加圧成形した積層板が使用されている。特に青色・白色のチップLEDでは可視光短波長領域の反射が重要であることから、例えば特許文献1に開示されているような熱硬化性樹脂に着色顔料として二酸化チタン等を含有させた白色基板が使用されている。
一方でチップLED等の発熱を伴う電子部品を実装する基板については、従来の基板では放熱性に問題があることから、このような問題を解決するために、例えば特許文献2で開示されているような不織繊維基材に無機充填材を含有する熱硬化性樹脂組成物を含浸した芯材層の両表面に、織繊維基材に樹脂組成物を含浸した表材層を積層一体化したコンポジット積層板が提案されている。
特開2003−152295号公報 特開2010−254807号公報
従来の白色基板では、顔料として二酸化チタンおよび酸化アルミニウム等を用いているためLED素子の発光を可視光領域において効率的に反射する点においてはメリットがあった。しかしながら、熱伝導率が低いために発熱を伴う電子部品の熱を放熱するのに十分な放熱性が得られないと言う問題点があった。また、従来の白色基板には難燃性が付与されていないため、安全面から求められるUL−94でV−0を達成することは困難であった。
一方、従来のコンポジット積層板では、コンポジット構成により熱伝導性、耐熱性、ドリル加工性および難燃性に優れるというメリットがあった。しかしながら、表材層と芯材層からなるコンポジット構成であるために、薄葉化することが困難であり、熱抵抗の観点で制約を受けるという問題があった。
また、可視光領域での反射率が低く、かつ熱による反射率の低下が大きいためにチップLEDを実装する場合、白色レジストを塗布する必要があるという問題があった。さらに、芯材層にガラス不織布を用いるために、厚さ方向の膨張係数が大きく、信頼性が必要とされる用途への適用が困難であった。
そこで、本発明は前記の点を鑑み、熱伝導性、可視光領域反射率、耐変色性、絶縁性、難燃性、およびドリル加工性の全てにおいて優れており、かつ薄葉化を可能にする積層板を提供することを最終目的とし、さらに、この目的を達成するための熱硬化性樹脂組成物およびプリプレグを提供することを目的とする。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、熱硬化性樹脂100重量部に対し、無機充填材を100〜400重量部含有する熱硬化性樹脂組成物であって、前記無機充填剤として、0.1〜1.0μmの平均粒子径を有する二酸化チタン、および、1.0〜20.0μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウムを少なくとも有することを特徴とする。
本発明のプリプレグは、前記熱硬化性樹脂組成物を繊維基材に含浸させ、半硬化させて形成されることを特徴とする
前記繊維基材として、ガラス織布が用いられている。
本発明の積層板は、前記プリプレグを1枚または複数枚積層し、加熱加圧成型されて形成されることを特徴とする。
前記加熱加圧成形を行う前に、前記プリプレグを1枚または複数枚積層されたものの少なくとも一方の表面に金属箔が配置される。
さらに、前記加熱加圧成形を行う前に、前記プリプレグを1枚または複数枚積層したものの一方の表面に金属箔が配置され、他方の表面に放熱用金属ベース板が配置されており、前記プリプレグを1枚または複数枚積層したものを絶縁層として配置される。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、熱硬化性樹脂100重量部に対し、無機充填材を100〜400重量部含有する熱硬化性樹脂組成物であって、前記無機充填剤として、0.1〜1.0μmの平均粒子径を有する二酸化チタン、および、1.0〜20.0μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウムを少なくとも有することによって、前記熱硬化性樹脂組成物を用いた積層板に、可視光領域における高い反射率、高い熱伝導性、および難燃性を付与することが可能となる。
本発明のプリプレグは、前記熱硬化性樹脂組成物を繊維基材に含浸させ、半硬化させて形成され、前記繊維基材として、ガラス織布が用いられていることによって、積層板に用いた場合に実用可能な強度を維持しつつ薄葉化を達成することが可能となり、薄葉化を達成することで、積層板の厚み方向の熱抵抗を低減することが可能となる。
本発明の積層板は、前記プリプレグを1枚または複数枚積層し、加熱加圧成型されて形成されることによって、熱伝導性、可視光領域反射率、耐変色性、絶縁性、難燃性、信頼性、およびドリル加工性の全てにおいて優れ、かつ薄葉化による熱抵抗の低減、および、設計自由度の向上を可能にするプリント配線板に好適な積層板を実現することが可能となる。
本発明の積層板を金属箔貼り積層板とした場合の概略断面図である。 本発明の積層板を金属ベース金属箔貼り積層板とした場合の概略断面図である。
本発明の熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、および、積層板について説明する。まず初めに、本発明の熱硬化性樹脂組成物について説明する。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、プリプレグを形成する際に繊維基材に含浸させて使用される樹脂組成物であり、熱硬化性樹脂100重量部に対し、無機充填材を100〜400重量部含有させている。前記無機充填剤として、0.1〜1.0μmの平均粒子径を有する二酸化チタン、および、1.0〜20.0μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウムを少なくとも含有する。本発明の熱硬化性樹脂組成物に用いる熱硬化性樹脂および無機充填材について以下に詳細に説明する。
前記熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、熱硬化性ポリイミド樹脂等を適宜選択して用いる。そして、前記熱硬化性樹脂は、必要に応じて溶剤等を添加して、液状として用いられる。さらに、前記熱硬化性樹脂は、必要に応じて、硬化剤、硬化促進剤等の添加材が添加される。
前記二酸化チタンは、本発明の熱硬化性樹脂組成物を積層板に用いた場合、積層板に可視光領域における高い反射率および高い熱伝導性を付与するものである。前記二酸化チタンの平均粒子径は0.1〜1.0μmとし、好ましくは0.1〜0.8μmとする。前記二酸化チタンの平均粒子径が0.05μm未満の場合、前記積層板の可視光反射率および熱伝導性が低下する可能性がある。また、前記二酸化チタンの平均粒子径が1.0μmより大きい場合、前記積層板の可視光反射率が低下する可能性がある。
前記水酸化アルミニウムは、前記熱硬化性樹脂組成物を積層板に用いた場合、積層板に難燃性および熱伝導性を付与するものである。前記水酸化アルミニウムの平均粒子径は1.0〜20.0μmとし、好ましくは1.0〜15.0μmとする。前記水酸化アルミニウムの平均粒子径が1.0μm未満の場合、難燃性および熱伝導性が低下する可能性がある。また、前記水酸化アルミニウムの平均粒子径が20.0μmよりも大きい場合、ドリル加工性が低下する可能性がある。
前記二酸化チタンと前記水酸化アルミニウムの平均粒子径を上述の様な範囲に限定し、互いに異なる平均粒子径とする。これにより、前記熱硬化性樹脂組成物中において無機充填材がより密に存在することになり、前記熱硬化性樹脂組成物を積層板に用いた場合、優れた耐変色性および熱伝導性を付与することが可能となる。
前記二酸化チタンと前記水酸化アルミニウムとの配合比は1:0.2〜1:1.5とし、好ましくは1:0.3〜1:1とする。二酸化チタンの配合量1に対し、水酸化アルミニウムの配合量が0.2未満の場合、前記熱硬化性樹脂組成物を積層板に用いると難燃性および熱伝導性が低下する可能性がある。また、二酸化チタンの配合量1に対し、水酸化アルミニウムの配合量が1.5を超える場合、前記熱硬化性樹脂組成物を積層板に用いると耐熱性および耐変色性が低下する可能性がある。
前記無機充填材として、二酸化チタンおよび水酸化アルミニウムに加えて、例えば、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムおよびシリカなどの酸化物、水酸化マグネシウム等の水酸化物、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、窒化ケイ素などの窒化物、炭化ケイ素および炭化ホウ素などの炭化物などを更に含むものとすることも可能である。
熱硬化性樹脂組成物に含有される無機充填材のモース硬度は8以下とすることが好ましい。これは、無機充填材のモース硬度が8を超える場合、前記熱硬化性樹脂組成物を積層板に用いるとドリル加工性が低下する可能性がある。
熱硬化性樹脂100重量部に対する無機充填材の配合比は100〜400重量部とし、好ましくは150〜350重量部とする。熱硬化性樹脂100重量部に対する無機充填材の配合比が100重量部未満の場合、前記熱硬化性樹脂組成物を積層板に用いると熱伝導性が低下する可能性があり、無機充填材の配合比が400重量部を超える場合、前記熱硬化性樹脂組成物を用いた積層板の生産性が低下する可能性がある。
熱硬化性樹脂組成物の製造方法について説明する。熱硬化性樹脂に少なくとも二酸化チタンおよび水酸化アルミニウムを含む無機充填材を配合し、必要に応じて高級脂肪酸および官能基を有する共重合体等の界面活性剤を用いて攪拌または混練等を行い分散させる。この際に、必要に応じて溶剤などを用いることも可能である。
次に、前記熱硬化性樹脂組成物を用いた本発明のプリプレグについて説明する。本発明のプリプレグは、織布、不織布等の状態の繊維基材に前記熱硬化性樹脂組成物を含浸させ、その後、加熱乾燥することにより、熱硬化性樹脂が半硬化状態となることにより得られる。
本発明のプリプレグに用いる繊維基材の具体例としては、ガラス織布などが挙げられる。前記繊維基材の繊維としては、ガラス繊維、液晶ポリマー繊維、アラミド繊維、カーボン繊維、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、アクリル繊維、および、ビニロン繊維などが用いられる。
次に、前記プリプレグを用いた本発明の積層板について説明する。本発明の積層板は、前記プリプレグを1枚または複数枚積層したものを加熱および加圧手段である金属板によって挟み込み、所定の温度および圧力で加熱加圧成型することにより得られる。
次に、本発明の積層板の1つの形態である、金属箔貼り積層板1について説明する。金属箔貼り積層板1は、プリプレグ2を1枚または複数枚積層したものの少なくとも一表面に金属箔3を配し、その後、加熱加圧成型することにより得られるものである。金属箔3は特に限定するものではないが主として銅箔、アルミ箔などを用いる。
前記金属箔貼り積層板1の一例として、2枚のプリプレグ2を積層し、両面に金属箔3を配した形態を図1に示す。前記金属箔貼り積層板1は、まず初めに、繊維基材であるガラス織布に前記熱硬化性樹脂組成物を含浸させる。その後、前記ガラス織布に含浸させた前記熱硬化性樹脂組成物を加熱乾燥することにより、熱硬化性樹脂組成物が半硬化状態となったプリプレグ2を得る。
その後、前記プリプレグ2を2枚積層し、2枚積層した状態のプリプレグ2の両面に2枚の金属箔3を別々に重ねる。その後、加熱および加圧手段である金属板によって挟み込んで所定の温度および圧力で加熱加圧成型すると、図1に示すような断面構造の金属箔貼り積層板1が完成する。
本実施形態のように繊維基材としてガラス繊維の織布であるガラス織布を用いることにより積層板は、実用可能な強度を維持しつつ薄葉化を達成することができる。さらに、薄葉化によって厚み方向の熱抵抗を低減することが可能となり、放熱性を高くすることも可能となる。前記熱抵抗とは、例えば、JPCA規格のJPCA−TMC−LED02T−2010において試験方法が規定されている放熱特性の評価方法によるものを意味する。
さらに、本発明の積層板の別の形態である、金属ベース金属箔貼り積層板10について説明する。前記金属ベース金属箔貼り積層板10は、プリプレグ2を1枚または複数枚積層したものの一方の表面に金属箔3を配し、他方の表面に放熱用金属ベース板4を配して、その後、加熱加圧成型することにより得られるものであり。図2に示す金属ベース金属箔貼り積層板10は、プリプレグ2を2枚積層したものの一方の表面に金属箔3を配し、他方の表面に放熱用金属ベース板4を配して、加熱加圧成型したものである。
前記金属ベース金属箔貼り積層板10では、前記プリプレグ2を2枚積層したものが絶縁層となる。絶縁層として樹脂組成物のみを用いた場合と比べると、前記プリプレグ2を絶縁層として用いた場合は、同等の放熱性を維持しながら、低コストを実現し、さらに白色外観を有するだけでなく、絶縁耐力のバラツキが小さい金属ベース金属箔貼り積層板10を得ることが可能となる。
実施例を用いて、本発明の積層板について説明する。以下に、実施例1〜7と比較例1〜7について順に説明する。
ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂およびアミン系硬化剤を含有する熱硬化性樹脂ワニスの樹脂固形分比100重量部に対し、無機充填材として0.2μmの平均粒子径を有する二酸化チタン150重量部、および、2.3μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム100重量部を均一に分散した熱硬化性樹脂ワニスを準備する。
前記熱硬化性樹脂ワニスを、坪量203g/m2のガラス繊維織布に、成形後の厚さが0.2mmとなる様に含浸および半硬化させてプリプレグを得る。前記プリプレグを5枚積層し、両外層に厚さ0.035mmの銅箔を配し、その後、加熱加圧成形(温度:180℃、圧力:3MPa)することで厚さ1.0mmの金属箔貼り積層板を得る。
実施例1と同じ条件の熱硬化性樹脂ワニスを準備し、坪量48g/m2のガラス繊維織布に、成形後の厚さが0.05mmとなる様に含浸および半硬化させてプリプレグを得る。前記プリプレグを2枚積層し、両外層に厚さ0.035mmの銅箔を配し、その後、加熱加圧成形(温度:180℃、圧力:3MPa)することで厚さ0.1mmの金属箔貼り積層板を得る。
ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂およびアミン系硬化剤を含有する熱硬化性樹脂ワニスの樹脂固形分比100重量部に対し、無機充填材として0.5μmの平均粒子径を有する二酸化チタン150重量部、および、18.6μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム100重量部を均一に分散した熱硬化性樹脂ワニスを準備する。
前記熱硬化性樹脂ワニスを、坪量203g/m2のガラス繊維織布に、成形後の厚さが0.2mmとなる様に含浸および半硬化させてプリプレグを得る。前記プリプレグを5枚積層し、両外層に厚さ0.035mmの銅箔を配し、その後、加熱加圧成形(温度:180℃、圧力:3MPa)することで厚さ1.0mmの金属箔貼り積層板を得る。
ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂およびアミン系硬化剤を含有する熱硬化性樹脂ワニスの樹脂固形分比100重量部に対し、無機充填材として0.2μmの平均粒子径を有する二酸化チタン75重量部、0.5μmの平均粒子径を有する二酸化チタン75重量部、2.3μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム50重量部、および、18.6μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム50重量部を均一に分散した熱硬化性樹脂ワニスを準備する。
前記熱硬化性樹脂ワニスを、実施例1と同様に、坪量203g/m2のガラス繊維織布に、成形後の厚さが0.2mmとなる様に含浸および半硬化させてプリプレグを得る。前記プリプレグを5枚積層し、両外層に厚さ0.035mmの銅箔を配し、その後、加熱加圧成形(温度:180℃、圧力:3MPa)することで厚さ1.0mmの金属箔貼り積層板を得る。
ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂およびアミン系硬化剤を含有する熱硬化性樹脂ワニスの樹脂固形分比100重量部に対し、無機充填材として0.2μmの平均粒子径を有する二酸化チタン45重量部、0.5μmの平均粒子径を有する二酸化チタン70重量部、2.3μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム70重量部、および、9.2μmの平均粒子径を有する酸化アルミニウム5重量部を均一に分散した熱硬化性樹脂ワニスを準備する。
前記熱硬化性樹脂ワニスを、実施例1と同様に、坪量203g/m2のガラス繊維織布に、成形後の厚さが0.2mmとなる様に含浸および半硬化させてプリプレグを得る。前記プリプレグを5枚積層し、両外層に厚さ0.035mmの銅箔を配し、その後、加熱加圧成形(温度:180℃、圧力:3MPa)することで厚さ1.0mmの金属箔貼り積層板を得る。
ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂およびアミン系硬化剤を含有する熱硬化性樹脂ワニスの樹脂固形分比100重量部に対し、無機充填材として0.2μmの平均粒子径を有する二酸化チタン150重量部、0.5μmの平均粒子径を有する二酸化チタン80重量部、2.3μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム90重量部、18.6μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム50重量部、および、9.2μmの平均粒子径を有する酸化アルミニウム5重量部を均一に分散した熱硬化性樹脂ワニスを準備する。
前記熱硬化性樹脂ワニスを、実施例1と同様に、坪量203g/m2のガラス繊維織布に、成形後の厚さが0.2mmとなる様に含浸および半硬化させてプリプレグを得る。前記プリプレグを5枚積層し、両外層に厚さ0.035mmの銅箔を配し、その後、加熱加圧成形(温度:180℃、圧力:3MPa)することで厚さ1.0mmの金属箔貼り積層板を得る。
実施例2で用いたプリプレグを2枚積層し、一方の表面に厚さ0.035mmの銅箔を配し、他方の表面に放熱用として厚さ1.0mmのアルミ板を配し、その後、加熱加圧成形(温度:180℃、圧力:3MPa)することで厚さ1.1mmの金属ベース金属箔貼り積層板を得る。
比較例1
実施例1と同様の方法で、前記無機充填材を添加しないものを比較例1とした。
比較例2
実施例1と同様の方法で、前記無機充填材を、0.2μmの平均粒子径を有する二酸化チタン250重量部に変更したものを比較例2とした。
比較例3
実施例1と同様の方法で、前記無機充填材を、2.3μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム250重量部に変更したものを比較例3とした。
比較例4
実施例1と同様の方法で、前記無機充填材を、9.2μmの平均粒子径を有する酸化アルミニウム250重量部に変更したものを比較例4とした。
比較例5
実施例1と同様の方法で、前記無機充填材を、0.03μmの平均粒子径を有する二酸化チタン150重量部、および、55.3μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム100重量部に変更したものを比較例5とした。
比較例6
実施例1と同様の方法で、前記無機充填材を、0.2μmの平均粒子径を有する二酸化チタン300重量部、および、2.3μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウム200重量部に変更したものを比較例6とした。
比較例7
実施例1で用いた熱硬化性樹脂ワニスにおいて、ビスフェノールA型エポキシ樹脂をビスフェノールA型エポキシ樹脂とフェノキシ樹脂の混合樹脂に変更した熱硬化性樹脂ワニスを準備する。
前記熱硬化性樹脂ワニスを、PETフィルム上に成形後の厚さが0.05mmとなる様に塗布・加熱乾燥させて接着シートを得る。前記接着シートを、実施例4と同様に2枚積層し、一方の表面に厚さ0.035mmの銅箔を配し、他方の表面に放熱用として厚さ1.0mmのアルミ板を配し、その後、加熱加圧成形(温度:180℃、圧力:3MPa)することで厚さ1.1mmの金属ベース金属箔貼り積層板を得る。
実施例1〜6および比較例1〜6によって得られた金属箔貼り積層板を以下の方法で評価し、実施例1〜6の結果を表1に、比較例1〜6の結果を表2に示す。
・反射率
得られた金属箔貼り積層板の銅箔をエッチングにより除去した後、積層板表面の可視光反射率をJIS−Z8722に準拠しY(D65)値を測定した。
・熱劣化後の反射率(耐熱変色性)
得られた金属箔貼り積層板の銅箔をエッチングにより除去した後、150℃で24時間処理し前記と同様の方法でY(D65)値を測定した。
・はんだ耐熱性
得られた金属箔貼り積層板をJIS−C6481に準拠して作製した試料を、260℃のはんだ槽に120秒間浸漬し、金属箔および積層板に膨れ、または剥がれが生じない最大時間を測定した。
・難燃性
得られた金属箔貼り積層板の銅箔をエッチングにより除去した後、UL−94の燃焼試験法に準じて燃焼試験を行い、判定した。
・ドリル刃残存率
得られた金属箔貼り積層板を2枚重ねた状態で、0.3mm径のドリルを用い、回転数120000rpm、送り速度0.03mm/revの条件にて3000個の穴を設けた後のドリル刃残存率を、加工前のドリル刃面積に対する加工後のドリル刃面積の割合により算出した。
・熱伝導率
得られた金属箔貼り積層板の銅箔をエッチングにより除去した後、水中置換法により密度を測定し、DSC(示差走査熱量測定)法により比熱容量を測定し、レーザーフラッシュ法により熱拡散率を測定し、次式により熱伝導率を算出した。
熱伝導率(W/m・K)=密度(kg/m3)×比熱容量(J/g・K)×熱拡散率(m2/s)×1000
・熱抵抗
得られた金属箔貼り積層板をJPCA(一般社団法人日本電子回路工業会)規格のJPCA−TMC−LED02T−2010に準拠した方法で熱抵抗を測定した。
・成型性
得られ金属箔貼り積層板の銅箔をエッチングにより除去した外観を確認し、空隙等の成型欠点の有無を判定した。
表1,2を見るとわかるように、比較例1〜6は項目によっては実施例1〜6と同等の優れた結果を残してはいるが、8項目全てにおいて優れたものではない。これに対し、実施例1〜6は全ての項目において優れた結果となっている。また、実施例2の結果から、薄葉化することにより同等の熱伝導率であっても熱抵抗を大きく低減できることが解る。
実施例7および比較例7によって得られた金属ベース金属箔貼り積層板を以下の方法で評価し、その結果を表3に示す。反射率の測定および熱伝導率の算出方法については、表1と同じ方法を用いる。
・絶縁破壊電圧
JIS C2110−1に準拠した方法で所定の試料を同径電極間に挟み、500V/sの昇圧速度で電圧を印加し、絶縁破壊電圧を測定した。
表3を見るとわかるように、実施例7のように金属ベース金属箔貼り積層板の絶縁層にプリプレグを用いることにより、比較例7のような従来技術の樹脂シートと比較すると、絶縁破壊電圧は同等でありながら標準偏差を半分以下に低減することが可能となる。従って金属ベース金属箔貼り積層板の絶縁層にプリプレグを用いることで、他の特性を維持しながら絶縁信頼性において優れた効果を奏することが可能となる。
本発明の積層板は、プリプレグの熱硬化性樹脂組成物の無機充填材として所定粒子の二酸化チタンおよび水酸化アルミニウムを用いることにより、熱伝導性に優れるという効果を奏する。また、前記無機充填材として二酸化チタンを用いることにより可視光領域反射率において優れた効果を奏し、さらに、無機充填材を従来よりも高い割合とすることによる有機成分の低減によって、耐変色性に優れた効果を奏する。
そして、前記無機充填材として二酸化チタンを用い、さらに無機充填材を従来よりも高い割合とすることによる有機成分の低減によって、難燃性に優れた効果を奏することが可能となる。また、前記無機充填材として所定粒子径の二酸化チタン、水酸化アルミニウム等の低硬度の充填材を用いることによって、ドリル加工性に優れた効果を奏する。さらに、積層板の薄葉化が可能となることで熱抵抗を大幅に低減し、放熱性に優れた効果を奏する。本発明のプリプレグは金属ベース金属箔貼り積層板の絶縁層に用いることによって、金属ベース金属箔貼り積層板の絶縁信頼性を優れたものとすることが可能となる。
1 金属箔貼り積層板
2 プリプレグ
3 金属箔
4 金属板ベース
10 金属ベース金属箔貼り積層板

Claims (3)

  1. 1枚または複数枚のプリプレグが加熱加圧成型されて形成された絶縁用積層板であって、
    前記プリプレグは、ガラス織布、および、前記ガラス織布に含浸された熱硬化性樹脂組成物からなり、
    前記熱硬化性樹脂組成物は、熱硬化性樹脂及びアミン系硬化剤を含有し、前記熱硬化性樹脂100重量部に対し、無機充填材である、0.1〜1.0μmの平均粒子径を有する二酸化チタン、および、1.0〜20.0μmの平均粒子径を有する水酸化アルミニウムを合計して150〜350重量部含有し、
    前記熱硬化性樹脂組成物は、二酸化チタンと水酸化アルミニウムとの比率が、1:0.3〜1:1であり、
    絶縁用積層板は、JIS−Z8722に準拠した反射率Y(D65)が65%以上であり、かつ、UL−94による難燃性がV−0レベルであることを特徴とする絶縁用積層板。
  2. 前記加熱加圧成形を行う前に、前記プリプレグを1枚または複数枚積層されたものの少なくとも一方の表面に金属箔が配置されることを特徴とする請求項1に記載の絶縁用積層板。
  3. 前記加熱加圧成形を行う前に、前記プリプレグを1枚または複数枚積層したものの一方の表面に金属箔が配置され、他方の表面に放熱用金属ベース板が配置されており、
    前記プリプレグを1枚または複数枚積層したものを絶縁層として配置されることを特徴とする請求項2に記載の絶縁用積層板。
JP2015028101A 2015-02-16 2015-02-16 絶縁用積層板 Active JP6836313B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028101A JP6836313B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 絶縁用積層板
CN201580076223.9A CN107429067B (zh) 2015-02-16 2015-02-27 绝缘用积层板
KR1020177026102A KR102265358B1 (ko) 2015-02-16 2015-02-27 절연용 적층판
PCT/JP2015/055788 WO2016132564A1 (ja) 2015-02-16 2015-02-27 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、および、積層板
TW105102798A TWI746432B (zh) 2015-02-16 2016-01-29 絕緣積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028101A JP6836313B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 絶縁用積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016150959A JP2016150959A (ja) 2016-08-22
JP6836313B2 true JP6836313B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=56692030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028101A Active JP6836313B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 絶縁用積層板

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6836313B2 (ja)
KR (1) KR102265358B1 (ja)
CN (1) CN107429067B (ja)
TW (1) TWI746432B (ja)
WO (1) WO2016132564A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI627055B (zh) * 2016-11-09 2018-06-21 可成科技股份有限公司 低密度纖維強化塑膠複合板及其製造方法
KR102007234B1 (ko) * 2017-12-28 2019-08-05 한화큐셀앤드첨단소재 주식회사 열경화성 백색 필름 및 이의 제조방법
US11879049B2 (en) * 2018-11-15 2024-01-23 Kyocera Corporation Organic insulating body, metal-clad laminate, and wiring board
JP7336881B2 (ja) * 2019-06-06 2023-09-01 太陽ホールディングス株式会社 熱硬化性組成物及びその硬化被膜を有する被覆基材
JPWO2022264661A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211918A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Showa Denko Kk 水酸化アルミニウム、その製造方法および該水酸化アルミニウムを含む樹脂組成物ならびにこの樹脂組成物を使用したプリント配線基板
JP3948941B2 (ja) 2001-11-19 2007-07-25 利昌工業株式会社 プリント配線基板用白色積層板
JP2005082798A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Noritake Co Ltd エポキシ樹脂組成物および白色基板
JP4595429B2 (ja) * 2004-07-30 2010-12-08 パナソニック電工株式会社 Ledを実装するプリント配線板用積層板
JP4595430B2 (ja) * 2004-07-30 2010-12-08 パナソニック電工株式会社 Ledを実装するプリント配線板用基板
JP2006219656A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Daiso Co Ltd 表面平滑性が良好な高光沢化粧板
JP2008127530A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層体、プリント配線板、及び多層プリント配線板
JP2008214427A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 難燃性エポキシ樹脂組成物並びにプリプレグ、積層板及びプリント配線板
CN102036815B (zh) * 2008-05-19 2013-11-27 松下电器产业株式会社 层压板、覆金属箔层压板、电路基板以及led搭载用电路基板
JP4645726B2 (ja) * 2008-05-19 2011-03-09 パナソニック電工株式会社 積層板、プリプレグ、金属箔張積層板、回路基板及びled搭載用回路基板
JP4788799B2 (ja) 2009-04-24 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、コンポジット積層板、金属箔張積層板、回路基板及びled搭載用回路基板
JP5377021B2 (ja) * 2009-03-23 2013-12-25 太陽ホールディングス株式会社 硬化性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム及びプリント配線板
CN103492481B (zh) * 2011-02-18 2016-04-27 三菱瓦斯化学株式会社 树脂组合物、预浸料和覆金属箔层压板
JP6041092B2 (ja) * 2012-06-12 2016-12-07 利昌工業株式会社 積層板、および積層板に用いられるプリプレグ
JP6087127B2 (ja) * 2012-12-14 2017-03-01 株式会社カネカ 流動性を改善した熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いた半導体のパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI746432B (zh) 2021-11-21
WO2016132564A1 (ja) 2016-08-25
CN107429067B (zh) 2023-03-17
CN107429067A (zh) 2017-12-01
TW201631047A (zh) 2016-09-01
JP2016150959A (ja) 2016-08-22
KR102265358B1 (ko) 2021-06-14
KR20170118184A (ko) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6836313B2 (ja) 絶縁用積層板
JP5830718B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、及び回路基板
JP4645726B2 (ja) 積層板、プリプレグ、金属箔張積層板、回路基板及びled搭載用回路基板
JP5344022B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、樹脂シート、プリント配線板及び半導体装置
JP6512521B2 (ja) 積層板、金属張積層板、プリント配線板、多層プリント配線板
JP5381869B2 (ja) エポキシ樹脂前駆体組成物、プリプレグ、積層板、樹脂シート、プリント配線板および半導体装置
KR102054967B1 (ko) 절연 재료, 이를 포함하는 절연층 조성물, 및 상기 절연층 조성물을 이용한 기판
WO2009142192A1 (ja) 積層板、金属箔張積層板、回路基板及びled搭載用回路基板
WO2010070890A1 (ja) プリプレグ及びその製造方法とこれを用いたプリント配線板
KR20110015601A (ko) 적층판, 금속박 피복 적층판, 회로 기판 및 led 탑재용 회로 기판
JP5849390B2 (ja) エポキシ樹脂前駆体組成物、プリプレグ、積層板、樹脂シート、プリント配線板および半導体装置
JP4788799B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、コンポジット積層板、金属箔張積層板、回路基板及びled搭載用回路基板
WO2020100314A1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、および、積層板
JP6041092B2 (ja) 積層板、および積層板に用いられるプリプレグ
JP2007277463A (ja) 低誘電率プリプレグ、及びこれを用いた金属箔張積層板及び多層プリント配線板
JP2011102394A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、コンポジット積層板、金属箔張積層板、回路基板、及びled搭載用回路基板
JP2009253138A (ja) コンポジットシートおよびその成形体
JP2004149577A (ja) プリプレグ及び積層板
JPH05318640A (ja) 積層板
JP2012091322A (ja) 高熱伝導性積層板
JP4178796B2 (ja) 金属張り積層板の製造方法
TWI418593B (zh) 無鹵環氧樹脂組合物及應用該無鹵環氧樹脂組合物所製成之膠片與基板
JP2008222872A (ja) エポキシ樹脂組成物並びにプリプレグ、積層板及びプリント配線板
JPH11291390A (ja) 銅張積層板の製造方法
JP2004106274A (ja) 銅張り積層板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6836313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250