JP6834088B2 - 基板を製造するための方法 - Google Patents

基板を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6834088B2
JP6834088B2 JP2020037232A JP2020037232A JP6834088B2 JP 6834088 B2 JP6834088 B2 JP 6834088B2 JP 2020037232 A JP2020037232 A JP 2020037232A JP 2020037232 A JP2020037232 A JP 2020037232A JP 6834088 B2 JP6834088 B2 JP 6834088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trenches
thermal expansion
coefficient
substrate
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020037232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020108161A (ja
Inventor
パスカル グエナルド,
パスカル グエナルド,
マルセル ブロイカート,
マルセル ブロイカート,
ティエリー ベルジュ,
ティエリー ベルジュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soitec SA
Original Assignee
Soitec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soitec SA filed Critical Soitec SA
Publication of JP2020108161A publication Critical patent/JP2020108161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6834088B2 publication Critical patent/JP6834088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/072Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by laminating or bonding of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8542Alkali metal based oxides, e.g. lithium, sodium or potassium niobates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、第1の熱膨張係数(CTE)を有する支持基板1及び第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する有用層を備えている基板を製造する方法に関する。
弾性表面波フィルタ(F−SAW)の製造は、圧電性材料、例えば図1に示したようなタンタル酸リチウムLiTaOの一方の側に形成され互いに組み合わせた金属櫛歯電極5を含むことができる。
櫛歯サイズ、又は櫛歯間隔などの、互いに組み合わせた金属櫛歯電極の幾何学的な特徴が、SAWフィルタの共鳴周波数及び品質係数を決定する。
この点で、当業者は、論文「recent development of temperature cmensated SAW devices、Ken−ya Hashimotoら、Ultrasonics Symposium(IUS)、2011 IEEE International、p.79〜86」を参照することができる。
通常の使用では、フィルタは、−40℃〜85℃の範囲を含む温度にさらされることがある。
しかしながら、タンタル酸リチウムなどの圧電材料は、これらの結晶学的方向のうちの少なくとも一方向に14の程度の熱膨張係数を有する。
結果として、温度変動がF−SAWフィルタの幾何学的特性の変動を引き起こす。
この問題を克服するために、圧電材料の一方の側に補強材基板を配置することが可能である。
図2は、シリコン基板1、シリコン基板に形成したLiTaOの層3、及びLiTaO層の自由表面4上の互いに組み合わせた櫛歯金属電極5を備えている構造を示している。
シリコンの小さい熱膨張係数は、これが2.6*10−6/℃に等しく、LiTaO層の膨張を制限し、結果としてF−SAWフィルタの共鳴周波数及び品質係数の変動を制限することを可能にする。この効果は、「熱補償」と以降は呼ばれるであろう。
シリコン基板上にLiTaOの層を備えている基板を製造する方法は、下記の製造ステップを包含する:
a.例えばシリコンの支持基板1を用意するステップ;
b.支持基板1の一方の面、上記前面1aの上へのLiTaOの層3の移転ステップ。
LiTaO層の移転は、シリコン基板とLiTaO3基板とを組み立てること、LiTaO基板の、例えば機械的な薄化のステップが続くことにより一般的に行われている。
しかしながら、この方法が熱処理によりシリコン上のLiTaO積層体の組み立て界面の強化を必要とするという理由で、この方法は、満足なものではない。
事実、LiTaOとシリコンとの熱膨張率の差が、組み立て界面の劣化、すなわちLiTaO層の離脱及び/又はクラックの出現を生じさせる。
文書米国特許出願公開第2009/0267083 A1号は、支持基板1の背面にトレンチネットワークを設けることにより前述の欠点を克服することをその時には提案している。上記トレンチの実現は、組み立て界面のところの制約を制限し、したがって有用層の完全性を確実にすることを可能にしている。
熱膨張率の大きな差を調節できないという理由で、この解決策は満足ではない。
本発明の目的は、これゆえ、熱補償効果を維持しながら熱処理に耐えるように構成された基板を製造する方法を提供することである。
本発明は、技術的問題を解決することを目的とし、そして受け取り側基板の上に設置された有用層を備えている基板を製造する方法に関し、下記のステップ:
a.第1の熱膨張係数を有し、第1の方向に互いに平行な第1の複数のトレンチ及び上記第1の方向とは平行でない第2の方向に互いに平行な第2の複数のトレンチを、前面と呼ばれる一方の面に有する支持基板を用意するステップと、
b.上記支持基板へドナー基板から有用層を移転させるステップであって、上記有用層が上記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する、移転させるステップと
を含む方法において、
製造するための方法は、中間層が上記支持基板の上記前面と上記有用層との間に挿入され、上記中間層が上記第1の熱膨張係数と上記第2の熱膨張係数との間の熱膨張係数を有することで注目される。
これゆえ、上記第1及び第2の複数のトレンチの存在が、上記中間層と上記支持基板との間に形成された界面に働いている制約場を打破することを可能にしている。
さらにその上、上記中間層の存在が、熱補償効果を維持しながら、上記第1の熱膨張係数と上記第2の熱膨張係数との間の差の効果を制限することを可能にしている。
加えて、上記中間層の存在が、このようにして得られる上記基板の上に形成しようとしているFSAWの寸法よりも大きい上記複数のトレンチの各々の上記トレンチ間の間隔を有することを可能にしている。
1つの実施形態によれば、上記有用層を移転するステップb.が、上記支持基板との上記ドナー基板の組み立て、及び上記有用層を形成するための上記ドナー基板の薄化を含む。
1つの実施形態によれば、上記ドナー基板の上記薄化が、機械的薄化を使用して行われる。
1つの実施形態によれば、上記中間層が、上記有用層を移転させるステップb.の前に、上記支持基板の上へと又は上記ドナー基板の上へと形成される。
1つの実施形態によれば、上記中間層が、ガラス材料を含む。
1つの実施形態によれば、上記中間層が、リスト:TEOS、BPSG、PSG、USGに含まれる材料のうちの少なくとも1つを含む。
1つの実施形態によれば、上記第1の複数のトレンチの上記トレンチが、3〜10ミリメートル毎に規則的に配置される。
1つの実施形態によれば、上記第2の複数のトレンチの上記トレンチが、3〜10ミリメートル毎に規則的に配置される。
1つの実施形態によれば、上記第1及び上記第2の複数のトレンチの上記トレンチが、1と100μmとの間の深さを有する。
1つの実施形態によれば、上記第1及び上記第2の複数のトレンチの上記トレンチが、1と100μmとの間の幅を有する。
1つの実施形態によれば、上記有用層が、リスト:LiTaO、LiNbOに含まれる材料のうちの少なくとも1つを含む。
1つの実施形態によれば、上記第1の熱膨張係数と上記第2の熱膨張係数との間の上記差が、5*10−6/℃よりも大きく、好ましくは10*10−6/℃よりも大きい。
1つの実施形態によれば、上記有用層が、リスト:シリコン、ゲルマニウム、炭化シリコン、アルミナ、サファイア、窒化アルミニウムに含まれる材料のうちの少なくとも1つを含む。
本発明は、
a.第1の熱膨張係数を有し、第1の方向に互いに平行な第1の複数のトレンチ及び上記第1の方向とは平行でない第2の方向に互いに平行な第2の複数のトレンチを、前面と呼ばれる一方の面に有する、支持基板と、
b.上記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有し、上記支持基板の上に配置された有用層と
から構成される基板において、
上記基板は、中間層が上記支持基板の上記前面と上記有用層との間に挿入され、上記中間層が上記第1の熱膨張係数と上記第2の熱膨張係数との間の膨張係数を有することで注目される、基板をやはり包含する。
本発明は、本明細書に添付した図(図面)を参照して本発明の具体的かつ非限定的な実施形態にしたがう説明に照らしてより良く理解されるであろう。
表面弾性波を用いるフィルタを形成している互いに組み合わせた櫛歯の図である。 先行技術の技術による表面弾性波を用いるフィルタを製作するために使用される基板の図である。 本発明による製造のための方法の実施形態の模式図である。
様々な実施形態に関して、同じ参照符号が、説明の単純化のために、同一の要素に対して又は同じ機能を確実にするために使用されるであろう。
本発明による方法は、第1の熱膨張係数を有する支持基板10を用意するステップa.を含む。
支持基板10は、リスト:シリコン、ゲルマニウム、炭化シリコン、アルミナ、サファイア、窒化アルミニウムから選択される材料のうちの少なくとも1つを含むことができる。
支持基板10は、2*10−6と9*10−6/℃との間から成る熱膨張係数を示す。
例えば、シリコンの支持基板10は、2.6*10−6/℃の熱膨張係数を示す。
支持基板10は、第1の複数のトレンチ12を、前面11である一方の支持基板の面にやはり含む。第1の複数のトレンチ12のトレンチは、第1の方向に互いに平行である。
支持基板10は、その前面11に、第2の複数のトレンチ13(非表示)をやはり含むことができる。第2の複数のトレンチ13のトレンチは、第2の方向に互いに平行である。第2の方向は、第1の方向と平行ではない。
第1の複数のトレンチ12のトレンチは、3〜10ミリメートル毎に規則的に配置されることがある。
第2の複数のトレンチ13のトレンチは、3〜10ミリメートル毎に規則的に配置されることがある。
第1の複数のトレンチ12のトレンチは、1と100μmとの間の深さを有することができる。
第2の複数のトレンチ13のトレンチは、1と100μmとの間の深さを有することができる。
第1の複数のトレンチ12及び第2の複数のトレンチ13のトレンチは、1と100μmとの間の幅を有することができる。
第1の複数のトレンチ12及び第2の複数のトレンチ13のトレンチは、マイクロエレクトロニクス産業において一般的に使用されているソーイングホイールにより形成されることがある。このようなソーイングホイールを使用するソーイング技術は、当業者には良く知られている。
第1及び第2の複数のトレンチ13のトレンチの幅は、ソーイングホイールの厚さにより規定される。
加えて、トレンチの深さは、ソーイング深さによりやはり規定される。
第1及び第2の複数のトレンチのトレンチは、支持基板10の前面11上のエッチングマスクの形成によりやはり実現されてもよい。前述のエッチングマスクは、支持基板10の前面11上の、第1及び第2の複数のトレンチ13のトレンチの形状をデザインする。
トレンチを形成するエッチングは、これゆえ、適切なエッチングを使用することにより実行される。
例えば、シリコンの支持基板10、エッチングマスクは、二酸化シリコンであり、そしてエッチングが、KOH溶液を利用して行われる。
第1及び第2の複数のトレンチ13のトレンチを形成することの後で、中間層20が支持基板10の前面11の上に形成される。
中間層20は、トレンチの形状に一致させることにより支持基板10の前面11をコンフォーマルに覆うことができる。
中間層20は、0.5と50μmとの間を含む厚さを有することができる。
中間層20が温度の上昇をともなう熱処理を受けると、中間層20がそれ自体弾性的に変形できることが有利である。
中間層20は、ガラス材料を含むことができることが有利である。
例えば、中間層20は、リスト:ホウリンケイ酸ガラス(BPSG)、オルトケイ酸テトラエチル酸化物(TEOS酸化物)、リンケイ酸ガラス(PSG)、非ドープのケイ酸塩(USG)に含まれる材料のうちの少なくとも1つを含むことができる。
本発明による方法は、中間層20の上に有用層31を形成するステップを含むステップb.をやはり含む。
有用層31は、ドナー基板30からの層移転の方法により形成されることがある。
移転ステップは、中間層20とのドナー基板30の組み立てを含むことができる。
組み立てステップは、分子接着によるボンディングのステップであってもよい。
熱処理のステップは、ボンディング界面を強化する方法で行われることがある。
例えば、熱処理は、80℃と150℃との間、好ましくは100℃と120℃との間の温度で、30分と4時間との間の期間にわたり、非酸化性雰囲気下で、例えば窒素及び/又はアルゴン及び/又はヘリウム下で行われてもよい。
ボンディング界面を強化するために、中間層20と接触させようとしているドナー基板30表面は、プラズマで活性化されることがある。
例えば、活性化は、二原子酸素プラズマ(O2)で又は二原子窒素(N2)を用いて、30秒間、500ワットの出力で、50mTorrの圧力で実行されてもよい。
組み立てステップは、ドナー基板30の薄化がこれゆえに続く。これゆえ、薄くしたドナー基板30は、有用層31を形成する。
ドナー基板30の薄化は、機械的薄化、及び/又は機械的化学的ポリシングなどの当業者には良く知られている技術を使用することにより実行されてもよい。
有用層31は、したがって、ドナー基板30の薄化ステップの後では、5と50μmとの間を含む厚さを有することができる。
本発明による製造の方法の変形形態によれば、中間層20は、ドナー基板30の上に形成されてもよい。これらの条件では、組み立てステップは、中間層20を支持基板10の前面11と接触させることを含む。
有用層31は、第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する。
有用層31は、ペロブスカイト型材料を含むことができる。
有用層31は、誘電体材料、好ましくは強誘電性材料である材料を含むことができる。
有用層31は、リスト:LiTaO、LiNbOに含まれる材料のうちの少なくとも1つを含むことができる。
本発明によれば、中間層20は、第1の熱膨張係数と第2の熱膨張係数との間の熱膨張係数を有する。
第1の熱膨張係数と第2の熱膨張係数との間の差は、5*10−6/℃よりも大きく、好ましくは10*10−6/℃よりも大きい。
熱膨張率のこのような差のために、本発明による方法は、熱アニーリングの時点で支持基板10、中間層20及び有用層31を備えるパッケージの完全性を確実にすることを可能にしている。
このようにして、中間層20の存在は、熱補償効果を維持しながら、第1の熱膨張係数と第2の熱膨張係数との間の差の効果を制限することを可能にしている。
加えて、支持基板10の前面11上の少なくとも第1の複数のトレンチ12の存在は、中間層20と上記前面11とにより形成される界面のところに存在する制約の連続性を途絶させることを可能にしている。
したがって、組み合わせると、中間層20の効果及び少なくとも第1の複数のトレンチ12の存在は、一方で有用層31と中間層20とにより、他方で中間層20と支持基板10とにより形成される界面に働いている制約を制限することを可能にしている。
第1の実施形態
第1の実施形態によれば、本発明は、シリコンの支持基板10の用意を含む。
第1の複数のトレンチ12が、ソーイングホイールを用いて実現される。第1の複数のトレンチ12のトレンチは、3mmだけ互いに間隔を空け、100μmの深さ、及び100μmの幅を有する。
支持基板10の前面11に直接形成された中間層20は、ホウリンケイ酸ガラスであり、そしてその厚さは、0.5と50μmとの間、例えば2μmである。
中間層20は、支持基板10の前面11のトポロジーにしたがう。
依然として第1の実施形態によれば、LiTaOのドナー基板30が用意される。
中間層20と接触して設置しようとしているドナー基板30の表面は、二原子酸素を含んでいるプラズマにより活性化される。
活性化されたドナー基板30の表面は、分子接着により中間層20としたがって組み立てられる。
ドナー基板30と中間層20とにより形成された組み立て界面は、100℃で3時間の間、アルゴン雰囲気下で行われる熱アニーリングにより強化される。
ドナー基板30は、有用層31を形成するために、20μmの厚さまで次いで機械的に薄層化される。
第2の実施形態
第2の実施形態は、中間層20が支持基板10の前面11というよりはむしろドナー基板30に形成されること、及びプラズマ活性化が支持基板10の前面11になされることが第1の実施形態とは異なっている。
10…支持基板、11…支持基板の前面、12…第1の複数のトレンチ、13…第2の複数のトレンチ、20…中間層、30…ドナー基板、31…有用層。

Claims (12)

  1. 受け取り側基板上に配置された有用層(31)を備えている基板を製造するための方法であって、
    a.第1の熱膨張係数を示し、第1の方向に互いに平行な第1の複数のトレンチ(12)及び前記第1の方向とは平行でない第2の方向に互いに平行な第2の複数のトレンチ(13)を、前面(11)と呼ばれる一方の面に有する支持基板(10)を用意するフェーズと、
    b.前記支持基板(10)上にドナー基板(30)から有用層(31)を移転させるフェーズであり、前記有用層(31)が、前記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有する、移転させるフェーズと、
    を含む製造するための方法において、
    前記有用層(31)が、強誘電性材料を含み、
    中間層(20)が、前記第1の複数のトレンチ(12)及び前記第2の複数のトレンチ(13)以外の前記支持基板(10)の前記前面(11)と、前記有用層(31)との間に挿入されていると共に、前記第1の複数のトレンチ(12)及び前記第2の複数のトレンチ(13)の側面に設けられ、前記中間層(20)が前記第1の熱膨張係数と前記第2の熱膨張係数との間の熱膨張係数を有することを特徴とする、製造するための方法。
  2. 前記有用層(31)の移転のフェーズb.が、前記支持基板(10)との前記ドナー基板(30)の組み立て、及び前記有用層(31)を形成するための前記ドナー基板(30)の薄化を含む、請求項1に記載の製造するための方法。
  3. 前記ドナー基板(30)の前記薄化が、機械的薄化により行われる、請求項2に記載の製造するための方法。
  4. 前記中間層(20)が、前記有用層(31)の移転のフェーズb.の前に、前記支持基板(10)の上に又は前記ドナー基板(30)の上に形成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造するための方法。
  5. 前記中間層(20)が、ガラス材料を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造するための方法。
  6. 前記中間層(20)が、TEOS、BPSG、PSG、USGからなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、請求項5に記載の製造するための方法。
  7. 前記第1の複数のトレンチ(12)の前記トレンチが、3〜10ミリメートル毎に規則的に配置される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造するための方法。
  8. 前記第2の複数のトレンチ(13)の前記トレンチが、3〜10ミリメートル毎に規則的に配置される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造するための方法。
  9. 前記有用層(31)が、LiTaO、LiNbOからなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造するための方法。
  10. 前記第1の熱膨張係数と前記第2の熱膨張係数との間の差が、5×10−6/℃よりも大きい、請求項1〜9のいずれか一項に記載の製造するための方法。
  11. 前記支持基板(10)が、シリコン、ゲルマニウム、炭化シリコン、アルミナ、サファイア、窒化アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の製造するための方法。
  12. c.第1の熱膨張係数を有し、第1の方向に互いに平行な第1の複数のトレンチ(12)及び前記第1の方向とは平行でない第2の方向に互いに平行な第2の複数のトレンチ(13)を、前面(11)と呼ばれる一方の面に含む支持基板(10)と、
    d.前記第1の熱膨張係数とは異なる第2の熱膨張係数を有し、前記支持基板(10)の上に配置された有用層(31)と、
    を備える基板において、
    前記有用層(31)が、強誘電性材料を含み、
    中間層(20)が、前記第1の複数のトレンチ(12)及び前記第2の複数のトレンチ(13)以外の前記支持基板(10)の前記前面(11)と、前記有用層(31)との間に挿入されていると共に、前記第1の複数のトレンチ(12)及び前記第2の複数のトレンチ(13)の側面に設けられ、前記中間層(20)が前記第1の熱膨張係数と前記第2の熱膨張係数との間に含まれる膨張係数を有することを特徴とする、基板。
JP2020037232A 2015-07-17 2020-03-04 基板を製造するための方法 Active JP6834088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1501519 2015-07-17
FR1501519A FR3039003B1 (fr) 2015-07-17 2015-07-17 Procede de fabrication d'un substrat

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567605A Division JP6716838B2 (ja) 2015-07-17 2016-07-13 基板を製造するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020108161A JP2020108161A (ja) 2020-07-09
JP6834088B2 true JP6834088B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=55129903

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567605A Active JP6716838B2 (ja) 2015-07-17 2016-07-13 基板を製造するための方法
JP2020037232A Active JP6834088B2 (ja) 2015-07-17 2020-03-04 基板を製造するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567605A Active JP6716838B2 (ja) 2015-07-17 2016-07-13 基板を製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10943778B2 (ja)
EP (1) EP3326195B1 (ja)
JP (2) JP6716838B2 (ja)
KR (1) KR102072549B1 (ja)
CN (1) CN107851552B (ja)
FR (1) FR3039003B1 (ja)
SG (2) SG10201913219RA (ja)
WO (1) WO2017012940A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3079659B1 (fr) * 2018-03-29 2020-03-13 Soitec Procede de fabrication d'un substrat donneur pour la realisation d'une structure integree en trois dimensions et procede de fabrication d'une telle structure integree

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574133A (en) 1980-06-10 1982-01-09 Fujitsu Ltd Device for pattern image pickup
KR930011909B1 (ko) 1991-05-16 1993-12-22 재단법인 한국전자통신연구소 단결정 실리콘 기판상에 화합물 반도체층이 형성된 기판의 제조방법
JP3924810B2 (ja) * 1995-07-19 2007-06-06 松下電器産業株式会社 圧電素子とその製造方法
JPH0982585A (ja) 1995-09-20 1997-03-28 Hamamatsu Photonics Kk シリコンウエハの貼り合わせ方法
JP2001127577A (ja) 1999-10-25 2001-05-11 Tdk Corp 圧電振動部品
EP1238388B1 (de) * 1999-12-17 2005-03-02 Argillon GmbH Piezoelektrischer ultraschallwandler, der ein gehäuse und eine isolierschicht umfasst
FR2817394B1 (fr) 2000-11-27 2003-10-31 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat notamment pour l'optique, l'electronique ou l'optoelectronique et substrat obtenu par ce procede
JP2003124767A (ja) 2001-10-16 2003-04-25 Hitachi Ltd 弾性表面波素子とその製造方法
FR2855650B1 (fr) 2003-05-30 2006-03-03 Soitec Silicon On Insulator Substrats pour systemes contraints et procede de croissance cristalline sur un tel substrat
FR2857502B1 (fr) 2003-07-10 2006-02-24 Soitec Silicon On Insulator Substrats pour systemes contraints
EP1801625B1 (en) * 2004-10-12 2019-11-20 NGK Insulators, Ltd. Optical waveguide substrate and harmonics generating device
JP2008301066A (ja) 2007-05-30 2008-12-11 Yamajiyu Ceramics:Kk タンタル酸リチウム(lt)又はニオブ酸リチウム(ln)単結晶複合基板
US8664747B2 (en) * 2008-04-28 2014-03-04 Toshiba Techno Center Inc. Trenched substrate for crystal growth and wafer bonding
FR2942911B1 (fr) 2009-03-09 2011-05-13 Soitec Silicon On Insulator Procede de realisation d'une heterostructure avec adaptation locale de coefficient de dilatation thermique
JP5601709B2 (ja) 2010-09-01 2014-10-08 日本碍子株式会社 光導波路デバイスおよび高調波発生デバイス
WO2014129979A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Agency For Science, Technology And Research Surface acoustic wave device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180017174A (ko) 2018-02-20
US20190088462A1 (en) 2019-03-21
KR102072549B1 (ko) 2020-02-03
US20210066063A1 (en) 2021-03-04
WO2017012940A1 (fr) 2017-01-26
CN107851552B (zh) 2021-06-15
FR3039003A1 (fr) 2017-01-20
EP3326195A1 (fr) 2018-05-30
SG11201800289QA (en) 2018-04-27
SG10201913219RA (en) 2020-02-27
FR3039003B1 (fr) 2017-07-28
US11837463B2 (en) 2023-12-05
US10943778B2 (en) 2021-03-09
JP2018528639A (ja) 2018-09-27
CN107851552A (zh) 2018-03-27
JP6716838B2 (ja) 2020-07-01
US20240014027A1 (en) 2024-01-11
JP2020108161A (ja) 2020-07-09
EP3326195B1 (fr) 2022-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109417367B (zh) 声表面波器件用复合基板的制造方法
JP4657002B2 (ja) 複合圧電基板
KR102428548B1 (ko) 접합 방법
JP5569537B2 (ja) 圧電デバイスの製造方法
JP2003017967A (ja) 弾性表面波素子及びその製造方法
JP5522263B2 (ja) 圧電デバイス、圧電デバイスの製造方法
JP6923518B2 (ja) 複合構造
JP4723207B2 (ja) 複合圧電基板
WO2020056835A1 (zh) 柔性单晶兰姆波谐振器及其形成方法
JP7118195B2 (ja) 表面音響波デバイスのためのハイブリッド構造
JP5182379B2 (ja) 複合基板の製造方法
JP2018537888A5 (ja)
US20240014027A1 (en) Method for manufacturing a substrate
JP2020036212A (ja) 複合基板および複合基板の製造方法
JPH10335974A (ja) 弾性境界波素子
JP5277999B2 (ja) 複合基板の製造方法
CN113452341B (zh) 基于热致型smp的空气隙型体声波谐振器及其制备方法
JP2011040999A (ja) 弾性表面波素子の製造方法
US20100175236A1 (en) Method for manufacturing piezoelectric device
CN114499432A (zh) 一种异质薄膜衬底、其制备方法和滤波器
JPH01199457A (ja) 半導体ウエハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6834088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250