JP6824250B2 - 粉末酸化チタン、その製造方法及び使用方法 - Google Patents

粉末酸化チタン、その製造方法及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6824250B2
JP6824250B2 JP2018511521A JP2018511521A JP6824250B2 JP 6824250 B2 JP6824250 B2 JP 6824250B2 JP 2018511521 A JP2018511521 A JP 2018511521A JP 2018511521 A JP2018511521 A JP 2018511521A JP 6824250 B2 JP6824250 B2 JP 6824250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
molded product
sio
tio
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018511521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520870A (ja
Inventor
ソニア グローテ
ソニア グローテ
トビアス ティーデ
トビアス ティーデ
Original Assignee
ハンツマン ピィアンドエー ジャーマニー ゲーエムベーハー
ハンツマン ピィアンドエー ジャーマニー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンツマン ピィアンドエー ジャーマニー ゲーエムベーハー, ハンツマン ピィアンドエー ジャーマニー ゲーエムベーハー filed Critical ハンツマン ピィアンドエー ジャーマニー ゲーエムベーハー
Publication of JP2018520870A publication Critical patent/JP2018520870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824250B2 publication Critical patent/JP6824250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/33Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/65150-500 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/009Preparation by separation, e.g. by filtration, decantation, screening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0213Preparation of the impregnating solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/035Precipitation on carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/043Titanium sub-oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20746Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20753Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20769Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/30Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9205Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9207Specific surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • B01D2258/0291Flue gases from waste incineration plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/40Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group IV (IVA or IVB) of the Periodic Table
    • B01J2523/41Silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/40Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group IV (IVA or IVB) of the Periodic Table
    • B01J2523/47Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/60Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VI (VIA or VIB) of the Periodic Table
    • B01J2523/68Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/84Metals of the iron group
    • B01J2523/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/84Metals of the iron group
    • B01J2523/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • C01P2006/17Pore diameter distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、粉末化された、無機的に後処理された酸化チタンに関わり、該酸化チタンを製造する方法、及び触媒を製造する際のその使用、特に光触媒及び触媒を精製するための補助として適用するために使用する方法に関する。
多数の酸化チタン及びTiO2-SiO2材料などがこの分野で知られており、触媒及び/または触媒として作用する材料を支援するものとして使用されている。
光触媒の分野では、多数のTiO2ベースの光触媒が商業的に提供されている。これらは、通常、鋭錐石、鋭錐石−金紅石の混合物又は酸化チタンを添加したものとして幅広い形で存在する。光触媒反応中、UV照射にされられると、フリーラジカル反応又は電荷キャリア移動(charge carrier transfer)により、ガス相又は溶解された材料は酸化チタン、ほとんどの場合、鋭錐石に変換される。商業的な市場製品である"HOMBIKAT UV100" or "HOMBIKAT M211"のような、酸化チタンが広い表面領域を持ったものは、良好な光触媒特性を有することが知られている。しかし、この光触媒動作をより強化することがなお望まれている。
酸化チタンを使用することは、水素化脱硫(hydrodesulphurisation)(HDS)及び水素化脱窒素(HDN)に対する水素化精製触媒製造における支援材料として長く知られている。例えば、US6419889B1は、少なくとも100nmの直径を有する細孔の90%での、70−90m/gの特定の表面領域で、双峰性を持った細孔分布での酸化チタンの使用を述べている。しかし、純酸化チタンの熱安定性は、通常400℃となる水素化処理の用途においては不十分であり、経時効果により触媒性能が失われる。
TiO2/SiO2材料が多様な触媒用途において、触媒として又は触媒を支援する材料として使用することが可能なことが、知られており、特に、炉、焼却装置、ガスタービン、産業設備、内燃機関からの排気ガスの窒素酸化物の低減において選択的な触媒による低減をサポートするものとして、及びV−SCR触媒として使用することが知られている。これに関して、SiO2は、熱的安定性を助長するものとして導入されている。しかし、SiO2を加えると、触媒的に作用する酸化チタン表面の一部がSiO2で覆われ、その特性を制限してしまう。
この種のTiO2/SiO2材料を製造するための多数の方法が知られている。こうしたTiO2/SiO2材料を製造するためのいくつかの方法は、基剤とTiを含んだ溶液(Ti-アルコキシド、硫酸チタニル、Ti酸塩化物(titanium oxychloride)など)からの沈殿物を基本としており、Siを含んだ溶液が加わることもある。
例えば、EP668100A1は、塩基性化合物の溶液に、その中にシリコン化合物とチタン化合物を含んだ酸溶液を加えてTiO2/SiO2触媒を製造し、共沈を開始させる方法が述べられている。
DE3619337A1には、硫化チタンの水溶液とアンモニウムを含んだSiO2ゾル水溶液を混ぜてTiO2/SiO2粉を製造することが述べられている。沈殿物を洗い、か焼し、触媒材料を製造するために使用する。
上記したほかに、チタン有機前駆物質段階からナノTiO2を製造するための、多くのゾル−ゲル工程が文献に述べられており、EP 1719737A1もその一例である。
沈殿で得られるTiO2/SiO2材料とゾル−ゲル工程で得られるTiO2/SiO2材料は共に殆どアモルファスであり、それはつまり、たとえX線回折法によるとしても、信号は非常に弱く、検出が困難である。これらのアモルファスTiO2/SiO2材料は、触媒特性がとても弱い。従来の技術で、活性化TiO2/SiO2粒子を得るには、熱水処理及び/又はか焼のような熱処理が必要となる。これらのステップは、結晶化度を向上させるが、特定の表面領域のヒドロキシル基の含有量を低下させる。この減少は、触媒用途にとって好ましくない。
Tiを含んだ溶液とSiを含んだ溶液を混ぜて、上記した沈殿を開始させる方法のほかに、従来は、Si成分を二酸化チタン粒子の上に沈殿させる方法もある。
また、US6956006は、改善された熱及び熱水抵抗を示す多孔質構造を有する、シリコンと二酸化チタンを含んだ混合物を開示している。該混合物は、硫酸塩と尿素を含んだ水溶液からチタニウム水酸化物を沈殿させ、母液内で熱水処理し、塩基性コロイドシリカと該沈殿物を反応させて得ることができる。
更に、WO0114054A1は、粉状のメソ多孔体TiO2/SiO2材料を得る方法について述べており、まず水酸化チタンの形の二酸化チタンを沈殿させ、次いでSiO2成分を加えるものである。
US 7125536B2は、塩基を持ったジルコニウム又はチタニウム塩を沈殿させ、フュームドシリカなどの安定剤を加え、熱水熟成し、洗浄、乾燥及びか焼することで、高い熱安定性を持ったナノ構造粒子を製造する方法を述べている。
US8545796B2による方法では、二酸化チタン懸濁液をシリコン源と混合し、pH値を<8.5に調整して、SiO2をTiO2粒子上に沈殿させる。こうして得られた生成物は比表面積が<400 m2/gであり、空孔容積(pore volumes)が<0.4 cm3/gとなる。
微粒子二酸化チタン上にSiO2を沈殿させる上記した方法では、SiO2の追加により触媒的に作用する二酸化チタン表面が部分的に被覆されることとなり、その触媒特性が阻害される。
非常に大きな比表面積、高い空孔容積及び高い結晶化度を持っていながら良好な熱的安定性を持った、そして高い適用温度においても触媒又は前駆物質として卓越した特性を持った二酸化チタンは従来知られていなかった。
本発明による無機的に後処理された粉体の酸化チタンは、良好な熱的安定性と十分に強化された触媒特性を有し、従って従来の欠点を克服したものであることを発明者は発見した。
本発明が製造する無機的に後処理された粉体の酸化チタンは、以下の特性によって特に特徴つけられるものである。
− 一般式TiO(2-x)(OH)2x、−ここで0<x≦1、特に0.1<x≦1であり(TiO2として計算)−を持った水和酸化チタン(hydrated titanium oxide)を少なくとも90重量%と、水和物の前駆体の形を持った二酸化ケイ素(SiO2として計算)の組み合わせ成分を有し、TiO2/SiO2の重量割合が−ここでTiO2とSiO2はそれぞれ方法において述べられているが−少なくとも3,好ましくは少なくとも5であって、30以下であり、好ましくは25以下であり、重量%は、触媒材料を105℃で少なくとも2時間乾燥させた後の、触媒材料の全重量に対するものであり、重量100%の残りは、結合水及び以下に説明するように微量成分を含む。
−乾燥製品の比表面積は、>300 m2/gであり、特に好ましくは>350 m2/gであり、
−等電点がpHが4.0〜7.0の範囲にあり、好ましくは4.5〜5.9、特に好ましくは4.7〜5.9の範囲にある。
材料は105℃で少なくとも2時間乾燥された際に、直接、無機的に後処理され、本発明による粉末酸化チタンは10%までの重量損失を伴うが、その重量損失の大部分は、水によって占められる。水は無機的な後処理においても結合しており、前述のように乾燥された粉末酸化チタンは、105℃の乾燥により製品の7重量%までの割合を占めることが出来るが、水は約200℃から800℃へのより高い温度でのみ除去することが出来る。Na、 K、 Ca、 Mg、 Cl、硫酸塩、硝酸塩、Nb、 Zr、 Fe、 Cr、 V、 Li、 Alなどの微量成分は、合計で製品成分の3%を超えない含有量である。こうして直接、無機的に後処理されたTiO2プラスSiO2の全成分は、前述した105℃での乾燥の後、粉末酸化チタンは、少なくとも90重量%の製品となる。乾燥の程度にかかわらず、本発明による無機的に後処理された酸化チタンの、TiO2/SiO2重量割合は、3から30の間であり、他の成分の影響を受けない。
従って、本発明による無機的に後処理された酸化チタンは、一般式TiO(2-x)(OH)2x、−ここで0<x≦1、特に0.1<x≦1−の酸化チタン及び前駆体の形を含む二酸化ケイ素を有した酸化チタンをコーティングした粉末の触媒材料として述べることもでき、TiO2/SiO2の重量割合は、少なくとも3、好ましくは少なくとも5、そして30以下、好ましくは25以下であり、比表面積は、>300 m2/g、等電点が4.0〜7.0の範囲であり、直接的に用意され粉末化された無機的に後処理された酸化チタン内の、TiO2 プラス SiO2の全内容は、少なくとも80重量%であり、残りの100%までは、結合水及び前述の微量成分であり、それらは製造工程やチタン鉄鉱などの出発物質に起因する。
こうしたことから、粉末の無機的に後処理された酸化チタンは、少なくとも一つの以下の有用な特性を有する。
・ ふるい分けで区分することで、粒子サイズは1mmを超えない
・ 大気圧で500℃で1時間熱処理後の製品の比表面積は、少なくとも80 m/gであり、特に少なくとも100 m2/g、好ましくは150 m2/gとなる
・ 光触媒作用−クロロフォルム分解速度で測定した−は0.3mmol/(h*m2)以上であり、特に0.5 mmol/(h*m2)以上、更には0.6 mmol/(h*m2)以上となり、特に好ましくは0.7 mmol/(h*m2)以上となる。測定は方法の部で述べる行程により行った。
・ 細孔容積(N離脱、合計)は、>0.3 cm3/g、好ましくは>0.5cm3/g、特に好ましくは>0.7cm3/gである。
・ 鋭錐石相で、結晶の大きさは5〜15nmである
・ 細孔分布は、最大で10〜35nmの範囲であり、特に10〜30nmの範囲、好ましくは20〜30nmの範囲である。
本発明による酸化チタン又は酸化チタン懸濁液については、一般式TiO(2-x)(OH)2x(0<x≦1)及び、TiO2 及び TiO(OH)2のそれぞれ、又はそれらの水性懸濁液として述べることが出来る、二酸化チタン水和物を意味するものとして理解される。
電解質と接触した酸化物は、解離行程により表面に電荷を帯び、あるpH値での電荷の大きさ及び極性は当該酸化物の特性による。表面が電荷を持たないpH値を、等電点(IEP)と呼ぶ。pH値がIEPより上では、表面は常に負に帯電し、IEP以下では、常に正に帯電する。純二酸化チタン又は酸化チタン水和物の等電点は、約pH6である。SiO2の等電点は、pH=2から3である。従って、「等電点」は、二酸化チタン粒子の表面領域がSiO2にカバーされている割合を測定するために使用することが出来る。酸化/二酸化チタン水和物の表面領域がSiO2でカバーされると、等電点はpH5から2の範囲にシフトするが、それは二酸化チタン表面領域がSiO2でカバーされた割合に依存する。二酸化チタン表面領域が100%、SiO2でカバーされた時は、SiO2/TiO2のIEPは約pH=3から2となる。二酸化チタン表面領域のSiO2による処理による、IEPのpH=2方向へのシフトが小さければ小さいほど、表面領域がSiO2でカバーされた割合は少なくなる。逆に、二酸化チタンからなる粒子表面領域の割合が増加すると、今度は触媒活動が増加することになる。同時に、SiO2でカバーされる二酸化チタン表面領域の割合はSiO2の量ばかりではなく、Si処理工程にも依存する。その結果、触媒性能は構造的な特性(5点BET、細孔容積)及び完全なSiO2の量ばかりでなく、SiO2をTiO2表面に広げる際の方法にも依存するのである。
発明者は、前記した行程に基づいて製造された、粉末化された、無機的に後処理された酸化チタン及び本発明の行程を開発する際に、この発見を利用した。従って、発明者は、主として鋭錐石変態として定義された結晶領域を持った粉末化された無機的に後処理された酸化チタンなどを製造した。その表面領域の一部は、SiO2又は水和された前駆物又はその混合物でカバーされており、製品は全体としてSiコーティングされた合成物であり、その触媒性能を変えることなく、乾燥後に熱的安定性を増大させることができる。発明者による発見によれば、これらの特性は、SiO2及びその水和された前駆物が個々の酸化チタン粒子上に沈殿することで得られるものである。該酸化チタンは一般式TiO(2-x)(OH)2x:0<x≦1であり、該酸化チタンが個々のTiO2粒子を乾燥中に「離し」、従って個々の結晶TiO2領域は融合することが出来す、その結果、表面領域は十分な触媒性能が保持されるのである。
本発明によれば、粉末化された、無機的に後処理された酸化チタンは、式TiO(2-x)(OH)2x:0<x≦1を持った酸化チタン粒子の懸濁液を、該懸濁液中で、一つ以上のSiを含んだ合成物で処理することで得られ、該酸化チタン粒子の表面領域はそれにコートされる。
従って、本発明による行程は、酸化チタンベースの触媒材料を粉末形態で製造するための方法であり、該方法は:
− 一般式TiO(2-x)(OH)2xであり、ここで0<x≦1、好ましくは0.1<x≦1である、酸化チタン水和粒子及び/又は水和酸化チタン、又はその混合物の水性懸濁液、以下、「酸化チタン懸濁液」と呼ぶ、であって、20〜500nmの中型サイズの粒子を有するものを、激しく攪拌して混ぜ、及び/又は、Siを含んだ合成物の溶液を分散させ、好ましくはpH値を3〜9の範囲、特に4〜7の範囲に維持する、
−pH値を、必要に応じて4から7の間に、任意的に再調整する、
−得られた前記懸濁液を濾過し、
−得られた濾過ケークを、任意的に濾液が500μS/cm以下の導電率となるまで水で洗浄する、
−得られた製品を乾燥する。
Siを含んだ溶液を加える前に、酸化チタン懸濁液のpH値を、3.0〜9.0、好ましくは4.0〜8.5、好ましくは4.0〜7.5、特に好ましくは4.0〜7.0の値に、酸又は塩基を加えることで調整する。また、前もってセットされたpH値を、Siを含んだ溶液を加えている間、維持する。
これに関連して、酸化チタンを含む懸濁液及びSiを含んだ合成物の溶液の量は、上記したように105℃で少なくとも2時間乾燥させた後に、本発明による製品がTiO2 プラス SiO2の重量で少なくとも90%の全内容を有するように選択される。
一つの実施例では、式TiO(2-x)(OH)2x(ここで、0<x≦1)を有する酸化チタン粒子の懸濁液は、式TiO(OH)のメタチタン酸であり、それは二酸化チタンを製造するために使用される硫酸塩法での中間生成物として沈殿する。
他の製造方法において、式TiO(2-x)(OH)2x(ここで、0<x≦1)を有する酸化チタン粒子の懸濁液は、Tiを含んだ溶液からも得られる。特に、TiOSO4- or TiOCl2-を含んだ溶液のような加水分解性の合成物から沈殿、加水分解、又は、ゾル−ゲル法により得られる。しかし、式TiO(2-x)(OH)2x(ここで、0<x≦1)を有する酸化チタン粒子は、好ましくは硫酸塩法で得る。
使用された「酸化チタン懸濁液」は、一般式TiO(2-x)(OH)2xであり、ここで0<x≦1、好ましくは0.1<x≦1を持った酸化チタン水和物及び/又は水和酸化チタン粒子又はその混合物の懸濁液であり、好ましくは以下の特性を有する。
− 二酸化チタン換算で、50〜400g TiO2/lのTiを含有し、
− 平均粒径が、20nm〜1000nm、好ましくは20nm〜500nm、特に好ましくは50nm〜200nm、最も好ましくは50〜150nmであり、
−比粒子表面積は、200〜500m2/g、好ましくは200〜400m2/g、特に好ましくは300〜400m2/g(Nポロシメトリーで測定、105℃で少なくとも120分乾燥させた後、5点BETで測定)、
−粒子の合計細孔容積は、>0.3cm3/g、好ましくは>0.5cm3/g、特に好ましくは>0.7cm3/g(Nポロシメトリーで測定、105℃で少なくとも120分乾燥させた後、5点BETで測定)、
−105℃で少なくとも120分乾燥させた後、粒子の結晶相の殆どは、鋭錐石相であり、即ち、直線状の準表面を除いた後の、金紅石構造(reflex(101))の最も強い反射の高さに対する鋭錐石構造(reflex(101))の最も強い反射の高さの割合は、少なくとも5:1(鋭錐石構造:金紅石構造)であり、好ましくは少なくとも10:1である。XRD解析が、本明細書の「製法」部分における記述に基づいて行われ、好ましくは鋭錐石構造の反射のみを含む。
使用されたメタチタン酸はチタン−酸素合成物を含み、自由な又は結合された硫酸も含むかもしれない。すでに述べたように、チタン−酸素合成物の結晶の断片が鋭錐石変態部分に存在し、その結晶サイズは約5〜15nmである。チタン−酸素合成物は、一般式TiO(2-x)(OH)2x−ここで0<x≦1である−で表わすことが出来る。メタチタン酸は、TiOを硫酸塩法により製造する際に、中間生成物として沈殿する。硫酸塩法では、90% HSOでイルメナイト及び/又はスラグが温浸され、こうして得られた温浸ケークが水に溶解され、該溶液は沈殿する。鉄の断片を加えることで溶解した3価の鉄が2価の形に転換され、Fe3+がメタチタン酸と共にFe(OH)3として沈殿し、その上に吸着されるが、これは望ましいことでは無い。溶液のFe成分により、溶液が冷えるとFeSO x 7 HOが沈殿し、除去される。引き続く加水分解中に、TiOSOはメタチタン酸に変換される。オルトチタン酸などの他の水和物はメタチタン酸に変換され、HOが除去される。
本発明によれば、(硫酸)メタチタン酸は塩基により中和され、NaOH、アンモニア、炭酸カルシウム又はBa(OH)2から選択された塩基により、特に好ましくはNaOHにより中和される。
こうして得られた中和されたメタチタン酸は好ましくは、濾液中の導電率が500μS/cmを超えなくなるまで水で洗浄され、洗浄された温浸ケークは、好ましくは攪拌機で、特に好ましくは溶解機で懸濁液中に置かれ、又は分散される。
「酸化チタン懸濁液」の激しい攪拌又は分散は、好ましくはタービン攪拌機、溶解機、トーラスミル、ミルポンプ、グラジェントポンプ(gradient pump)、バッチビードミル(batch bead mill)又はロータステータ分散機(rotor-stator disperser)(例えば、IKA製造のULTRA-TURRAX)を用いて行われる。
本明細書での重量パーセントは、本発明に基づいて、105℃で少なくとも120分乾燥された後の、粉末化された無機的に後処理された酸化チタンの全重量に対するものである。何かを加えて、材料の全重量割合が100%となっているときは、その旨追記する。
本発明による材料の酸化チタン粒子は不規則な形状を呈しているが、全体的には球状として述べている。材料は、管、棒又は板状ではない。
Si含有の合成物は、SiO2を、SiO2濃度が50〜500g SiO2/l、特に100〜500 g SiO2/l、好ましくは200〜400g SiO2/lで有するNa2SiO3溶液である。Si含有の合成物は、好ましくは以下のように補足される:Si含有溶液、例えば、SiO2 = 50〜500g SiO2/lの濃度のNa2SiO3溶液の形のものを、一般式TiO(2-x)(OH)2x (0 <x≦1)の酸化チタン懸濁液に加え、分散中はpH=3〜9、好ましくはpH=4〜8.5、特にpH=4〜7.5、特に好ましくはpH=4〜7、最も好ましくはpH=4.5〜7とし、TiO2/SiO2が少なくとも3重量割合となるようにする。
本発明によって得られる粉末酸化チタン−SiO2触媒材料は、以下の工程で本発明による形ある物体の製造に使用することが出来る。
1.以下より、水性酸化チタン−SiO2ペーストを製造する:
−押し出し助剤によりコートされた、本発明による粉末酸化チタン−SiO2触媒材料、
−素練り促進剤、好ましくは塩酸、硫酸、硝酸、酢酸、シュウ酸
−水、好ましくは脱塩水及び、任意的成分として、
i セルロース、粘土、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコールなどの減水剤、好ましくはセルロース、特に好ましくはチロース、
ii TiO2ゾル、TiOSO4溶液、アルミナ、SiO2ゾル又は粘土などの結合材、好ましくはTiO2ゾル、TiOSO4溶液又はAlO(OH)(ベーマイト又は擬ベーマイト(pseudoboehmite))
iii 塩基、好ましくはアンモニア又はアミンを含有した合成物、
iv グリセリンなどの潤滑剤
v スターチ又はカーボンブラックなどの細孔生成剤
これに関連して、ペースト中の含水量は、該ペーストが出口断面が1〜5mmノズルを介して押し出し機(デユアルオーガ)で、1〜100barから必要ならば200barまでの圧力で押し出せる程度である。
2. こうして得られたペーストを練る。例えば、ダブルz混練り機で30〜60分
3. 成形。例えば、ペーストを押し出して、例えば1〜5mmの直径を有し、10〜25mmの長さを持ったロープのように形どられた物を製造する。
4. 押し出し材として成形された物を乾燥させる。最初は、20℃〜30℃で、特に25℃で、1時間以上、好ましくは6時間以上、特に好ましくは12時間以上乾燥させ、次いで、80〜120℃、好ましくは90℃で、60〜120分乾燥させ、次いで300〜600℃で、好ましくは350〜600℃、特に好ましくは350〜450℃で、更に好ましくは400℃で1〜4時間焼成する。
TiO2-SiO2粒子の表面をコーティングする一つ以上の合成物、該合成物は鋭錐石が金紅石へ転換する転換温度(915℃)以下、好ましくは600℃以下、特に好ましくは400℃以下で、好ましくは残留物無く、蒸発し、昇華し又は分解するものを補助的な形成剤として使用することが出来る。押し出し助剤は、成形に寄与し、粉末触媒材料の粒子上、及び/又は粒子間に残留することが出来、混練りステップ中で有効な効果を発揮することが出来、好ましくは粉末化触媒材料中で粒子を分離状態にしておくことに寄与する。こうして、混練り中に塑性物の形成に主として寄与し、それが形成された時は、その成形体の機械的安定性を助ける押し出し助剤としての物質を加えるのである。押し出し助剤は、焼成時に除去されるが、完全に除去されれば、それが好ましい。
押し出し助剤は、好ましくはヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、アミド、エステル、スルホニル、ケト、硫黄を含んだその類似体又は、それらのグループのいくつかの異なる物質などから選択された少なくとも一つの官能基を含んだ有機炭化水素合成物であり、鋭錐石が金紅石に転換する温度(915℃)以下、好ましくは600℃以下、特に好ましくは400℃以下で、例えば、本発明による二酸化チタン形状の産物を製造中に、蒸発し、分解し又は昇華する。少なくとも一つの官能基を含み、一つ以上の酸素原子を含んだ低分子性有機炭化水素合成物、例えばヒドロキシ、カルボキシが望ましい。本発明の目的から、低分子性有機炭化水素合成物は、1〜12個の炭素原子を有し、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、アミド、イミド、エステル、スルホニル、ケト、硫黄を含んだその類似体、特にヒドロキシ及びカルボキシから選択された置換基の一つを有する炭化水素合成物である。
従って、押し出し助剤は、酸、塩基、アルカノールアミン又は他の物質であり、鋭錐石が金紅石に転換する温度(915℃)以下、好ましくは600℃以下、特に好ましくは400℃以下で、本発明による二酸化チタン形状の産物をか焼中に、蒸発し、分解し又は昇華する。
押し出し助剤は、好ましくは有機酸、特に好ましくはカルボン酸であり、1〜6個の炭素原子を有し、ジ−及びトリ−カルボン酸、特に好ましくは酢酸、酒石酸、マレイン酸又はクエン酸であり、特にシュウ酸である。硝酸、アンモニア又はアンモニア放出性合成物(化合物)も押し出し助剤として好適に使用することが出来る。同様に、セルロース、セルロースエーテル、チロース、グルコース、ポリアクリルアミン、ポリピニルアルコール、ステアリン酸、ポリエチレングリコール又はそれらの混合物も、押し出し助剤として使用することができる。押し出し助剤が蒸発し、分解し又は昇華した後、本発明の形成された物は、か焼後の形成物の重量に対して、残留炭素成分が2重量%以下、好ましくは1重量%以下である。
本発明による触媒材料から製造された成形物は、特に以下の特性を有する。
−圧縮強さが>5N/mm、特に>8N/mm、好ましくは>10N/mm、特に好ましくは>15 N/mm、最も好ましくは>25N/mmである。
−比表面積は、>80m2/g、特に>100m2/g、好ましくは120m2/g、特に好ましくは150m2/g、最も好ましくは200m2/gである。
−N細孔容積は、>0.2cm3/g、好ましくは>0.3cm3/g、特に好ましくは>0.6cm3/gである。
−容積当たりの全比表面積は、100000 m2/l以上であり、好ましくは120000 m2/l以上である。
本発明による触媒材料から製造された本発明による成形物は、触媒又は、以下の分野で使用される、V, W, Co, Mo, Ni, Fe, Cu, Cr, Ru, Pd, Pt, Ag, Znなどの触媒作用を発揮する金属の触媒補助として使用することができる:
−光触媒反応
−クラウス触媒反応
−クラウス排ガス処理
−SCR−、水素化精製−、ガス−トウ−リキッド−、フィッシャー・トロプシュ法など。
本発明による酸化チタンがコーティングされた成形物は、10〜35重量%のMo、0〜6重量%のCo、及び/又はNiを含有し、それらは金属酸化物(MoO3, CoO and NiO)として計算されており、酸化チタンは、一般式TiO(2-x)(OH)2x、ここで、0<x≦1、特に、0.1<x≦1、で表される酸化チタン及びSiO2を、100重量%まで含有し、比表面積が、少なくとも80m/gであり、好ましくは少なくとも100 m2/gであり。細孔容積が0.25cm3/g以上、好ましくは0.27cm3/g以上であり、前記重量パーセントは、使用されている酸化チタン成形品の総重量に対する割合である。本発明によって使用されている酸化チタンコーティング成形物のMoO3の含有率は、特に18〜30重量%である。こうして本発明によって使用されている酸化チタンコーティング成形物の平均細孔直径は7〜15nmである。
以下の実験的な部分で、本発明による製造例及び比較例を含む形で、本発明の詳細を説明する。

方法
平均粒径の決定
一般式TiO(2-x)(OH)2x、−ここで0< x ≦ 1−を有する酸化チタンの平均粒径を決定するために、水性「酸化チタン懸濁液」を最初に1gカルゴン(登録商標)/l脱イオン水に希釈し、60ml溶液中に、約0.4gTiO2の濃度を得る。「酸化チタン懸濁液」をこうして希釈し、超音波浴(例えば、Bandelin社製Sonorex Super RK106)で5分間攪拌することで分散し、次いで超音波プローブ(振幅増幅用gold booster及び3/4インチ高性能共振器付きBranson社製 Sonifier W-450)で5分間分散する。粒径分布は、Malvern社製のZetasizer Advanced Software、Zetasizer 1000HSaによる光子相関分光分析器を使用することで決定される。マルチモード演算による測定は、測定温度が25℃で行われた。密度を考慮した質量分布(the mass distribution)に対応する、容積分布(the volume distribution)に関するd50値は、平均粒径d50として得られる。
シェラーによる相及び結晶子サイズの決定
X線ディフラクトグラムは、結晶変態(相識別:phase identification)を決定するために記録される。このために、結晶の格子面においてブラッグの法則により回折されたX線ビームの強度は、回折角度2 theta(2θ)に対して測定された。X線回折パターンは、相に関して典型的(typical for a phase)である。
実績と評価
調査すべき材料はオブジェクト支持装置の助けで、準備支持台上に広げられる。粉体回折データはJCPDSの粉体回折データベースを用いて評価される。相は、測定された回折図が格納された線図と一致した場合、同定される。
測定条件は、一般的であり、2θ=10°〜70°、2thetaの測定ごとの増分=0.02°、停止ごとの測定時間:1.2s
結晶子の大きさは、以下の式によるシェラー法(the Scherrer method)を使用して、2thetaが25.3°でのアナターゼ反射(anatase reflex)の半分の高さでのピーク幅から決定される。
D 結晶子=K * l / (S * cos(Theta)
ここで、
D 結晶子=結晶子サイズ(nm)
K: 形状定数(Shape constant)=0.9
Theta: 測定反射2Theta/2の角度位置
S: 測定反射の半分の高さでのピーク幅
l: 使用したX線の波長
SiO 2 として演算されたシリコンの決定
硫酸/硫酸アンモニウムと材料の重さを量り、温浸し、蒸留水で希釈し、フィルタリングし、硫酸で洗浄する。そして、フィルタを焼却し、SiO2コンテンツの重量測定を行う。
TiO 2 として演算されたチタンの決定
材料を硫酸/硫酸アンモニウム又は硫酸カリウムで温浸する。Alで還元してTi3+とする。硫酸アンモニウム鉄(III)で滴定する。(インジケータ:NH4SCN)
TiO 2 /SiO 2 割合の計算
TiとSiの濃度は、上記したように試料において、TiO2及びSiO2として計算される。そしてTiO2/SiO2割合は、計算されたTiO2の量を計算されたSiO2の量で割ることで決定される。
比表面積(多点法:multipoint method)の決定及び窒素を用いた細孔構造分析−ガス吸着法(N 多孔度測定)
比表面積及び細孔構造(細孔容積及び細孔直径)は、Quantachrome GmbH製のAutosorb 6又は6B装置を使用して計算した。BET表面積(Brunnauer, Emmet and Teller)は、DIN ISO 9277に基づいて決定され、細孔分布はDIN 66134に基づいて測定された。
試料の準備(N 多孔度測定)
測定セルで重さを量った試料は焼成ステーションで16時間真空状態で前乾燥された。その後、真空状態で約30分で180℃まで加熱された。真空状態のまま、1時間当該温度が保持された。脱気装置が安定的に10−30ミリトールの圧力を示し、真空ポンプを外した後、2分間にわたり真空指針が安定を保っていることで、試料は十分に脱気されたものと考えられた。
測定及び評価(N 多孔度測定)
20の吸着点及び25の離脱点を用いて全体のN等温線を測定した。測定は以下のように評価した。
比表面積(多点BET)
0.1から0.3p/p0の評価レンジ内の5つの測定点
全細孔容積の評価
Gurvich ruleによる細孔容積の決定。
(最後の吸着点を用いた決定)
全細孔容積はGurvich ruleを基本にDIN 66134に基づいて決定した。Gurvich ruleによれば、試料の全細孔容積は吸着測定中の最後の圧力点から決定される。
p. 吸着体の圧力
p0. 吸着体の飽和蒸気圧
Vp. Gurvich ruleによる特定の細孔容積(p/Po = 0.99時の全細孔容積)特に、測定中に達した最後の吸着点)
平均細孔直径の評価(水力細孔直径)
この計算のために、「平均細孔半径(Average Pore Diameter)」に対応して、関係式4Vp/ABETが使用される。ISO 9277によるABET比表面積。
光触媒活性の決定方法
感光性は、メタノール又はクロロフォルムのような、ガス相の有機物の光触媒分解から決定することができ、感光性の決定は例示的な目的から直径90mmの皿で行う。50mgの粉末試料と100mgの沈降硫酸バリウム(barium sulphate blanc fixe)(Sachtleben Chemie GmbH社製の商品)をビーカーで40mlの純水で超音波ステアすることで分散させ、ペトリ皿上に一度に注入した。懸濁液を蒸発させて真空状態で50℃で絶乾させた。乾燥後、粉の均等な分散層が残る。こうして出来た粉体試料は、約10W/mの照射照度のUV光の下、10時間置かれた
光触媒活性を決定するために、粉体試料をガス光触媒ユニット(例えば、Ansyco社製)のガス反応炉内にUVランプ(E = 5−40 W/m)と共に配置し、ガスクロマトグラフ(スプリット/スプリットレス インジェクタ及び、FID及びPDDディテクタ、制御ユニット、増幅器、例えば「Trace GC Ultra」付き)を接続する。照明強度は、予め7 W/mにセットし、UV測定装置(例えば、PCE-UV34)を使用してチェックする。試料がインストールされた後、0.6barの与圧を行い、装置に合成空気(相対湿度50%)を10分間流す。空気を流した後、100l/hでガス流をセットし、与圧を0barに低下させ、装置を5分間放置し、この設定を安定化させる。その後、1.0μlのクロロフォルム(12.4μmolに相当)を加熱された隔壁から注入する。クロマトグラム測定は7分毎に行われた。照射は直ぐには開始せず、テストガスが吸着/離脱の平衡状態になるまで待ち、従って、4回の連続的な測定に際して、テストガスの濃度が平均より0.2μmol以上逸れないようにした。平衡状態が達成された後、UVランプによる照射が開始された。こうして反応炉内のクロロフォルムのGC測定が7分毎に行われた。GCはクロロフォルム用に前もって較正されている。
mmol/(h*m)での比光触媒分解レート(The specific photocatalytic decomposition rate)は、0及び7分間のデータに基づく線形回帰を用いて決定される。比分解レート(specific decomposition rate)は以下の式で求められる。
Figure 0006824250
等電位点の決定方法
粒子の等電位点は、ゼータ電位がゼロである場所のpH値として特定される。これに関して、ゼータ電位は懸濁液中の移動する粒子の界面層における電位(クーロン電位とも呼ぶ)である。電気泳動移動度は「PA Field ESA device」の滴定ユニットで測定する。帯電した粒子が約0.8〜1.2MHzの周波数幅の交番電界に晒された際に生じる超音波の圧力振幅が計測される。
以下の式が適用される:ESA=c φ Δρ μ
ここで:
ESA=電気音響効果(Electrokinetic Sonic Amplitude)(信号圧振幅:Signal pressure amplitude)
c =溶液中の音速
φ =粒子の体積分率
Δρ =粒子と溶液間の密度の相違
μ =電気泳動移動度
試料を準備するために、最初に粉体は純水とフラスコで強く振ることで混合された(容積に対し、粉体2%)。PA Field ESA deviceは、懸濁液のpH値の機能として懸濁粒子のESA信号を測定するために使用される。このため、懸濁液は塩酸(c(HCl) = 1 mol/l)と(c(NaOH) = 1 mol/l)で滴定された。ゼータ電位は電気泳動移動度から計算することができる。水性の溶媒を含むシステムに対しては、「PA Field ESA Software」により行われる。電気泳動移動度はpH値に対してプロットされる。等電点は、電気泳動移動度がゼロに等しいpH値に対応している。

比較例1(VB1)
比表面積が約330 m2/gで、細孔容積が約0.3 cm3/gで、硫酸含有量がTiO2重量に対して約1.5%とされた鋭錐石と二酸化チタン。
比較例2(VB2)
二酸化チタンを300 g TiO2/l含有した、833mlのメタチタン酸(Sachtleben Chemie GmbH製)を、2lのガラスビーカーに入れ、従量制で、2.0 mL/minで、67.6 mLの水ガラス(360 g SiO2/L)を攪拌しながら加えた。pH値は、4.5/21℃であった。懸濁液は5分以上攪拌され、苛性ソーダによりpH6.5/24℃に中和され、400mlの部分的に脱塩された水が加えられ、pH=5.0となった。懸濁液は60℃に加熱され、この温度で1時間攪拌させつつ熟成させた。懸濁液はブフナー漏斗で濾過され、洗浄された。最後の洗浄濾過で、導電率が40μS/cmと測定された。洗浄された濾過ケークは、150℃で4時間、乾燥室で強制対流のもと乾燥され、IKA laboratory millで10秒間、砕かれた。
比較例3(VB3)
500mlの部分的に脱塩された水を5Lのガラスビーカーに入れ、Dispermat LL30の溶解機及び直径6cmの溶解盤で攪拌した。沈殿を生じさせるために、抽出物1.92Lの硫酸チタニル溶液(HOMBITYL, c(TiO2) = 112 g/L)、108mLのケイ酸ナトリウム(c(SiO2) = 200 g/L)及び2.47Lのアンモニア溶液(w(NH3) = 15 %)が、攪拌しつつ190分以内で給水に加えられ、pH値は沈殿の間、pH=5〜6に維持された。沈殿は700rpmの回転速度で開始され、沈殿容積が増大するにつれ、1000rpmまで増加した。沈殿の最後には、沈殿懸濁液のpH値は、45℃で4.5と測定された。沈殿懸濁液は攪拌しつつ80℃まで加熱され、この温度で1時間、熟成された。沈殿懸濁液のpH値は4.8/80℃と決定され、希硫酸(20%)でpH値が4.25/80℃に調整された。懸濁液はブフナー漏斗で濾過され、濾過ケークは洗浄された。洗浄後、導電率は濾液中で、342μS/cmであった。洗浄された濾過ケークは乾燥室で150℃で一晩乾燥され、IKA laboratory millで10秒間、砕かれた。
本発明による例1(EB1)
原料として、50 g TiO2/l含有のTiO2と50nmの平均粒径の「酸化チタン懸濁液」を使用した。6lの「酸化チタン懸濁液」が溶解機を使用して15分間分散された。希苛性ソーダで懸濁液のpH値をpH=6.5に調整した。34mlのNa−ケイ酸塩溶液を(350 g SiO2/l)で、溶解機の分散を継続させながら15分以内で酸化チタン懸濁液に加えた。懸濁液は激しく攪拌されつつ、60℃で60分間熟成された。そして懸濁液は濾過、洗浄され、噴霧乾燥された。
本発明による例2(EB2)
原料として、50 g TiO2/l含有のTiO2と50nmの平均粒径の「酸化チタン懸濁液」を使用した。6lの「酸化チタン懸濁液」をtorus mill(Getzman製)内で30分間、分散させた。希苛性ソーダで懸濁液のpH値をpH=7.5に調整した。68mlのNa−ケイ酸塩溶液を(350 g SiO2/l)で、分散を継続させながら30分以内で酸化チタン懸濁液に加えた。懸濁液は激しく攪拌されつつ、60℃で60分間熟成された。そして懸濁液は濾過、洗浄され、噴霧乾燥された。
本発明による例3(EB3)
原料として、50 g TiO2/l含有のTiO2と50nmの平均粒径の「酸化チタン懸濁液」を使用した。6lの「酸化チタン懸濁液」を動静翼分散機(a rotor-stator dispersion unit)(ULTRA-TURRAX、IKA製)内で15分間、分散させた。希苛性ソーダで懸濁液のpH値をpH=7.5に調整した。次いで、100mlのNa−ケイ酸塩溶液を(350 g SiO2/l)で、分散を継続させながら20分以内で酸化チタン懸濁液に加えた。懸濁液は激しく攪拌されつつ、60℃で60分間熟成された。そして懸濁液は濾過、洗浄され、噴霧乾燥された。
本発明による例4(EB4)
原料として、100g TiO2/l含有のTiO2と50nmの平均粒径の「酸化チタン懸濁液」を使用した。1.5lの「酸化チタン懸濁液」が溶解機を使用して15分間分散された。希苛性ソーダで懸濁液のpH値をpH=6.0に調整した。次いで、15.9mlのNa−ケイ酸塩溶液を(378 g SiO2/l)で、溶解機による分散を継続させながら15分以内で酸化チタン懸濁液に加えた。懸濁液は激しく攪拌されつつ、60℃で30分間熟成された。そして懸濁液は濾過、洗浄され、噴霧乾燥された。
本発明による例5(EB5)
原料として、100g TiO2/l含有のTiO2と50nmの平均粒径の「酸化チタン懸濁液」を使用した。1.5lの「酸化チタン懸濁液」が溶解機を使用して15分間分散された。希苛性ソーダで懸濁液のpH値をpH=6.0に調整した。次いで、31.8mlのNa−ケイ酸塩溶液を(378 g SiO2/l)で、溶解機による分散を継続させながら15分以内で酸化チタン懸濁液に加えた。懸濁液は激しく攪拌されつつ、60℃で30分間熟成された。そして懸濁液は濾過、洗浄され、噴霧乾燥された。
本発明及び比較例の粉末の熱的安定性及び光触媒活性、更には、構造的特性を表1に示す。
従来技術によると、SiO2で安定化された二酸化チタンは、熱エージングの後、約200 m2/gの(受け入れ可能な)比表面積を持っていることが知られている(例えば、例2及び3参照)。しかし、これらの製品の光触媒活性はとても低い(クロロフォルム分解速度は0.1 mmol/h*m以下である)。貧弱な光触媒活性はおそらく光触媒作用を行う二酸化チタンの表面が不活発なSiO2で覆われ、同時に比較的低いIEPs(3.8〜4.4)が関連している事実による。
VB1に使用された商用入手可能な製品としての純二酸化チタンは、許容できる光触媒分解速度を呈するが、これらの二酸化チタンは熱的安定性に欠ける。これらの製品の比表面積は500℃で1時間の後では、丁度80−100 m2/gの範囲に入る。従って、こうした材料は、昇温状態で使用する触媒又はその補助用としては使用できない。
本発明による材料だけが非常に高い光触媒活性(クロロフォルム分解速度>0.7 mmol/h*m)と良好な温度安定性、即ち、比表面積は500℃で1時間の熱処理後では、130 m2/gに等しいかそれ以上、を組み合わせ持っている。
粉体特性
Figure 0006824250
押し出しによる触媒担体の製造
前述の例で製造された材料及び比較例は、触媒担体を製造するために使用され、押し出し行程は、押し出し助材を使用して行われた。従って、コートされた粉末触媒材料は、押出助材又はいくつかの押し出し助材を取り混ぜて溶液又は懸濁液中で、本発明による粒子の懸濁液を処理することで得ることが出来、結果として本発明による粒子の表面領域は押し出し助材でコートされ、該コートされた粒子は引き続き押し出されて、成形される。
VB1−E
400gのHombikat M211(二酸化チタン、Sachtleben製造の商品)と64gの水性チロース2.5%溶液をdouble z kneaderの混合容器に入れ、約1分間混練りした。そして、10重量%の塩酸を60g加えて、また脱塩水を混練り物が塑性を持った粘度になるまで加える。そして混合物は、約30分間混練りされる。次いで、20gのアンモニア水(25%)と20mlの脱塩水を加え、混合物を30分混練りする。次いで、混練り物は、40〜70barで1.8mmダイ(「四つ葉」形状)を介して押し出され、所望の長さ(約15〜20mm)に切断される。こうして製造された押し出し成形物は空気乾燥された後、90℃まで60分間で加熱され、更に400℃のか焼温度まで連続数時間に渡って加熱され、当該温度で120分間保持され、室温に冷却される。
VB2−E
400gの比較例2と64gの水性チロース2.5%溶液をdouble z kneaderの混合容器に入れ、約1分間混練りした。そして、10重量%の塩酸を60g加えて、また脱塩水を混練り物が塑性を持った粘度になるまで加える(約70ml)。そして混合物は、約30分間混練りされる。次いで、20gのアンモニア水(25%)と20mlの脱塩水を加え、混合物を30分混練りする。次いで、混練り物は、40〜70barで1.8mmダイ(「四つ葉」形状)を介して押し出され、所望の長さ(約15〜20mm)に切断される。こうして製造された押し出し成形物は最初空気乾燥され、次いでVB1−Eで述べたように焼かれる。
EB1−E
400gのEB1の粉と64gの水性チロース2.5%溶液をdouble z kneaderの混合容器に入れ、約1分間混練りした。混練り物のpH値を塩酸を加えてpH=1.5とし、また脱塩水を混練り物が塑性を持った粘度になるまで加える。そして混合物は、約30分間混練りされる。次いで、混練り物のpH値をアンモニア水(25%)を加えることでpH=5に調整し、更に混合物を30分混練りする。次いで、混練り物は、20〜40barで1.8mmダイ(「四つ葉」形状)を介して押し出され、所望の長さ(約15〜20mm)に切断される。こうして製造された押し出し成形物は最初空気乾燥され、次いでVB1−Eで述べたように焼かれる。
EB2−EとEB3−E
EB2及びEB3の粉からの押し出し成形物の製造は、上述した粉EB1(EB−E)の押し出しと同様な方法で行われた。
押し出し成形物の特性
Figure 0006824250
含浸
試料として押し出しで得られた押し出し成形物には、NiMo-及びCoMoのような活性金属を含浸させるようにする。このために、第1段階で、CoMo−及びNiMo-を含んだ含浸溶液を以下のように製造した。
CoMo-又はNiMo含浸溶液の製造
含浸溶液は、リン酸の存在下での塩や酸のような、対応する金属成分を使用した水溶液中で製造され、そのpH値は硝酸で調整された。
押し出し成形物の含浸
含浸のため、100gのそれぞれの押し出し成形物を、回転容器(例えば、回転エバポレータ)内に配置した。含浸溶液はゆっくりと(0.5 ml/min)、押し出し成形物に加えられた。含浸溶液を計量添加した後、押し出し成形物は24時間熟成され、最初に120℃で乾燥させ、次いで350℃で熱処理された。このか焼工程の後、触媒は完成する。Mo種の硫化が「活性化工程」の一部として水素化精製反応容器内で生じる。
水素化精製活動の検証
「水素化脱硫」(HDS)及び水素化脱窒素(HDN)に関する触媒の性能は、HTE製造の16の「トリクルベッド反応器」容器内で、例えば減圧軽油(VGO)を用いてテストされた。
試料の作成
触媒はすべての押し出し成形物について大きさを縮小することなく試験された。このために、2〜4mm長さの押し出し成形物が選択され、内径が5mmの反応器内に置かれた。反応器がそれぞれの触媒材料で満たされた後、炭化ケイ素SiC(大きさ125〜160μm)が、触媒/SiCの容積比1/0.65で加えられた。SiC粒子で満たされたバルク触媒材料は圧縮された。触媒の量は、圧縮後に、2mlの反応容器容積がそれぞれ満たされることで、選ばれた。触媒容積は触媒のタップ密度(TBD)から計算した(表3参照)。全てにおいて、反応器は三つの領域を有し、上下の領域はSiC粒子(125〜160μm)ですべて満たされ、中間領域がSiCと上述の触媒押し出し成形物で満たされている。
原材料
原材料として以下の特を持った減圧軽油(VGO)(マイルド水素分解装置(mild hydrocracker)の原材料)を使用した。
硫黄含有量:27075 mg S /kg
窒素含有量:968 mg N / kg
15℃での密度:0.9273 g/ml
70℃での密度:0.8919 g/ml
触媒を活性化するために、LGOフィード(feed)(軽油)をジメチルジスルフィド(DMSD)と反応させた。結果、LGO/DMDS混合物は以下の特性を持った。
硫黄含有量:24418 mg S /kg
窒素含有量:116 mg N / kg
15℃での密度:0.8589/ml
活性化行程
金属でコートされた押し出し成形物がその触媒特性に関して調べられる前に、押し出し成形物は上記したテストユニットで活性化された。活性化の目的は、Mo化合物の硫化であり、触媒活性を持った硫化モリブデンを形成することである。このために、触媒が満たされた反応器はテストベンチに配置され、LGO/DMDS混合物に暴露された。この行程で、圧力は60barで、液空間速度(LHSV)は2 h-1であった。ガス油比(LGO/DMDS混合物に対するH2)は、200リットル/(hl)だった。活性化のために、以下の温度プロファイルが使用された。
1.約35℃でのLGOでの湿潤:24h
2.35℃から150℃までの温度上昇は25℃/h
3.150℃から250℃までの温度上昇は15℃/h
4.T = 250 ℃でH2S信号が安定するまで14時間
5.250℃から320℃までの温度上昇は10℃/h
6.T = 320 ℃でH2S信号が安定するまで11時間
テスト条件
触媒の水素化処理の性能を調べるために、以下のテスト条件が選択された。
1.圧力:p = 80bar
ガス油比:H2/VGO: 600 Nl(H2)/h/l(VGO)
液空間速度(LHSV):1.0 [1/h]
温度:T = 370℃, 380℃, 390℃
2.圧力:p =120bar
ガス油比:H2/feed: 600 Nl(H2)/h/l(VGO)
液空間速度(LHSV):1.0 [1/h]
温度:T = 400℃及び385℃
多様なセッティングが少なくとも3日間それぞれ保持された。温度変更は、10℃/hで段階的に行われた。
触媒処理後の減圧軽油の分析
揮発性の有機製品(C1〜C7)及び永久ガス(H2, H2S, TCD)は、オンラインガスクロマトグラフィで分析された。硫黄及び窒素成分を決定するために、製品サンプルを取り出してオフラインで分析した。触媒テストの結果は、表3に示す。
表3に示す結果では、処理済み減圧軽油内で、本発明の触媒が硫黄成分を大いに低下させる結果となっている。このことは、従って、本発明の触媒材料及びそれの助けを借りて製造された活性金属でコートされた担体及び本発明によるCoMo-及びNiMo触媒は、従来技術よりもHDS-及びHDN活性の面では、大いに改善された触媒性能を発揮している。
触媒特性及び触媒性能
Figure 0006824250

Claims (18)

  1. 無機的に後処理された、前駆体の水和物を含む二酸化シリコンでカバーされた酸化チタンベースの粉末触媒材料であって、一般式TiO(2-x)(OH)2x(ここで、0<x≦1)を持った酸化チタンの水和物(TiO2として計算)及び、前駆体の水和物を含む二酸化シリコン(SiO2として計算)を少なくとも90重量%の組み合わせ内容で含み、300m/g<の比表面積を有し、等電点が4.5〜5.9の範囲にあり、TiO2とSiO2でそれぞれ決定されるTiO2/SiO2の重量比は、少なくとも3であり、30以下であり、ここで前記酸化チタンの水和物粒子は、無機的に後処理されるまえにおいて20〜500nmの平均粒子サイズを有しており、前記重量パーセント割合は105℃で少なくとも2時間乾燥させた後の前記触媒材料の全重量に対する重量である。
  2. 請求項1記載の粉末触媒材料であって、該材料は、光触媒クロロフォルム分解速度が0.3 mmol/(h*m2)以上である。
  3. 請求項1又は2記載の粉末触媒材料であって、該材料は、合計細孔容積(N離脱(N2 desorption))が、少なくとも0.3 cm3/gである。
  4. 請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の粉末触媒材料であって、該材料は、大気圧で500℃で1時間熱処理した後で、比表面積が少なくとも80 m2/gである。
  5. 請求項1乃至のうちいずれか1項記載の粉末触媒材料であって、該材料は、X線ディフラクトグラムで、直線状の準表面を除いた後の、金紅石構造(reflex(110))の最も強い反射の高さに対する,鋭錐石構造(reflex(101))の最も強い反射の高さの割合は、少なくとも5:1(鋭錐石構造:金紅石構造)である。
  6. 請求項1乃至のうちいずれか1項記載の無機的に後処理された、前駆体の水和物を含む二酸化シリコンでカバーされた酸化チタンベースの粉末触媒材料の製造方法であって、該方法は、
    a.一般式TiO(2-x)(OH)2xであり、ここで0<x≦1であり、平均粒径が好ましくは20〜500nmである酸化チタンの水和粒子の水性懸濁液を、Siを含んだ合成物と、激しく攪拌しながら反応させ、ここで、酸又は塩基を任意的に加えることで、pH値を3〜9の範囲に維持する、
    b.pH値を、必要に応じて4から7の間に、任意的に再調整する、
    c.得られた前記懸濁液を濾過し、
    d.得られた濾過ケークを、濾液が500μS/cm以下の導電率となるまで水で洗浄する、
    ステップからなる。
  7. 請求項記載の方法であって、該方法は、SiO2濃度が100〜500gSiO2/lのNa2SiO3溶液を前記Siを含んだ合成物として使用することを特徴とする。
  8. 請求項6又は7記載の方法であって、該方法は、前記Siを含んだ溶液を加える前に、前記酸化チタン懸濁液のpH値を、4.0〜8.5の値に、酸又は塩基を任意的に加えることで調整し、該前もってセットされたpH値を、前記Siを含んだ溶液を加えている間、維持することを特徴とする。
  9. 形ある物体を製造するために、請求項1乃至のうちいずれか1項記載の粉末触媒材料を使用する方法であって、該材料を、触媒分野において、触媒作用をする金属の支援又は、触媒用として使用する方法。
  10. 形ある物体を製造するために、請求項項記載の粉末触媒材料を使用する方法であって、該材料を、光触媒反応、クラウス触媒(Claus catalysis)、クラウス-テイル-ガス処理(Claus-Tail-Gas-treatment)、SCR、水素化精製(Hydrotreating)、ガス・トゥー・リキッド工程、フィッシャー・トロプシュ法において、触媒作用をする金属の支援又は、触媒用として使用する方法。
  11. 請求項1乃至のうちいずれか1項記載の粉末触媒材料の内容を持った無機的に後処理された、前駆体の水和物を含む二酸化シリコンでカバーされた酸化チタンベースの成形品であって、該成形品は、比表面積が>80 m2/gであることを特徴とする。
  12. 請求項11記載の成形品であって、該成形品は、細孔容積(N、合計)が0.2 cm3/g以上であることを特徴とする。
  13. 請求項11又は12記載の成形品であって、該成形品は、単位容積あたりの比総表面積は、100 000 m2/l以上であることを特徴とする。
  14. 請求項11乃至13のうちいずれか1項記載の酸化チタンを含有した成形品の使用方法であり、該成形品を、触媒分野において、触媒作用をする金属の支援又は、触媒用として使用する方法。
  15. 請求項14記載の酸化チタンを含有した成形品の使用方法であり、該成形品を、光触媒反応、クラウス触媒(Claus catalysis)、クラウス-テイル-ガス処理(Claus-Tail-Gas-treatment)、SCR、水素化精製(Hydrotreating)、ガス・トゥー・リキッド工程、フィッシャー・トロプシュ法において、触媒作用をする金属の支援又は、触媒用として使用する方法。
  16. 請求項11乃至13のうちいずれか1項記載の酸化チタンを含有した成形品であって、該成形品は、酸化金属(MoO3, CoO 及びNiO)として計算された、10〜35重量%のMo、0〜6重量%のCo、及び/又はNiを含有し、残り100重量%まで、一般式TiO(2-x)(OH)2x、ここで、0<x≦1、特に、0.1<x≦1、で表される酸化チタン及びSiO2を含有し、比表面積が、少なくとも80m/gであり、細孔容積が0.25 cm3/g以上であり、前記重量パーセントは、記録された酸化チタン成形品の総重量に対する割合であることを特徴とする。
  17. 請求項16記載の酸化チタンを含有した成形品であって、該成形品は、MoO3の含有率が、18〜30重量%であることを特徴とする。
  18. 請求項16又は17記載の酸化チタンを含有した成形品であって、該成形品は、平均細孔直径が7〜15nmであることを特徴とする。
JP2018511521A 2015-05-15 2016-05-13 粉末酸化チタン、その製造方法及び使用方法 Active JP6824250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015107664.0 2015-05-15
DE102015107664 2015-05-15
PCT/EP2016/060840 WO2016184805A1 (de) 2015-05-15 2016-05-13 Pulverförmiges titanoxid, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520870A JP2018520870A (ja) 2018-08-02
JP6824250B2 true JP6824250B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=56092878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511521A Active JP6824250B2 (ja) 2015-05-15 2016-05-13 粉末酸化チタン、その製造方法及び使用方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US11628420B2 (ja)
EP (1) EP3294449B1 (ja)
JP (1) JP6824250B2 (ja)
KR (1) KR102557332B1 (ja)
CN (1) CN107530681B (ja)
AU (1) AU2016265058B2 (ja)
BR (1) BR112017023996B1 (ja)
CA (1) CA2985154C (ja)
DE (1) DE102016108912A1 (ja)
DK (1) DK3294449T3 (ja)
ES (1) ES2836701T3 (ja)
MX (1) MX2017014043A (ja)
MY (1) MY184045A (ja)
RU (1) RU2713205C2 (ja)
SG (1) SG11201709414XA (ja)
SI (1) SI3294449T1 (ja)
TW (1) TWI618578B (ja)
UA (1) UA122226C2 (ja)
WO (1) WO2016184805A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108329828A (zh) * 2018-02-24 2018-07-27 段宝荣 耐老化性、耐水性、耐油性水性仿瓷涂料及其制备方法
CN108212180B (zh) * 2018-03-20 2021-03-02 攀枝花市正源科技有限责任公司 一种中低温scr脱硝用钛钼复合粉及其制备方法
CN112996750A (zh) * 2018-11-08 2021-06-18 罗地亚经营管理公司 沉淀二氧化硅及其制造方法
CN110606609B (zh) * 2019-08-01 2022-06-14 中石化宁波工程有限公司 一种回收f-t合成反应水中有机物的方法
CN110747628B (zh) * 2019-11-09 2021-12-03 浙江梅盛实业股份有限公司 一种具有光催化功能的超细纤维人工皮革的制备方法
CN111485998A (zh) * 2020-04-01 2020-08-04 广州盛康动力设备有限公司 一种低排放高环保的柴油发电机组
CN111589439A (zh) * 2020-06-02 2020-08-28 陕西科技大学 一种Si,Mo共掺杂的TiO2/氧化还原石墨烯复合物高效自清洁薄膜及其制备方法
CN112408470A (zh) * 2020-10-30 2021-02-26 甘肃盈华环保科技有限公司 基于高温煅烧法以废脱硝催化剂生产钛白粉的方法
CN113750985B (zh) * 2021-09-23 2024-03-15 上海科技大学 一种用于降解亚甲基蓝的催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064126B2 (ja) 1985-06-10 1994-01-19 株式会社日本触媒 排ガス浄化方法
US5587349A (en) 1994-02-15 1996-12-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for preparing silica-titania catalyst
EP0768110B1 (en) 1995-10-09 2002-02-20 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Catalyst and process for converting nitrogen oxide compounds
US6956006B1 (en) * 1998-02-24 2005-10-18 Rotem Amfert Negev Ltd. Modified titanium dioxide and a method for its preparation
WO2001014054A1 (en) 1999-08-23 2001-03-01 Rotem Amfert Negev Ltd. Silicon-containing titanium dioxyde, method for preparing the same and catalytic compositions thereof
JP2001269573A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Titan Kogyo Kk 光触媒粒子及びその製造方法並びにその用途
JP2001286757A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光触媒粉末および光触媒担持体
JP4296529B2 (ja) * 2000-11-27 2009-07-15 テイカ株式会社 塩基性ガス除去用酸化チタン光触媒
EP1422198A4 (en) 2001-07-27 2004-09-08 Chiyoda Chem Eng Construct Co OXIDE OF A POROUS GROUP 4 METAL AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
JP4017366B2 (ja) * 2001-07-27 2007-12-05 千代田化工建設株式会社 高純度多孔質酸化チタン及びその製造方法
JP4522082B2 (ja) * 2003-12-05 2010-08-11 石原産業株式会社 光触媒液状組成物およびそれを用いて形成した光触媒体
US7691781B2 (en) 2003-12-25 2010-04-06 Chiyoda Corporation Layered porous titanium oxide, process for producing the same, and catalyst comprising the same
US7125536B2 (en) 2004-02-06 2006-10-24 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Nano-structured particles with high thermal stability
DE102005021623A1 (de) 2005-05-04 2006-11-09 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines temperaturstabilen TiO2/SiO2 - Mischoxids und dessen Verwendung als Katalysatorträger
CN101254461B (zh) * 2005-09-16 2011-05-04 长兴化学工业股份有限公司 复合光催化剂、其制造方法和含其的组合物
JP2008043831A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Mitsui Chemicals Inc 酸化珪素膜で被覆された光触媒を含有する表面層を有する石材
RU2408427C1 (ru) * 2009-07-20 2011-01-10 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Санкт-Петербургский государственный университет Способ получения фотокатализатора на основе диоксида титана
US8545796B2 (en) 2009-07-31 2013-10-01 Cristal Usa Inc. Silica-stabilized ultrafine anatase titania, vanadia catalysts, and methods of production thereof
JP5517541B2 (ja) * 2009-09-30 2014-06-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素油の水素化脱硫触媒およびその製造方法
DK2588232T3 (da) * 2010-06-29 2020-08-10 Venator Germany Gmbh Katalysatormateriale og fremgangsmåde til fremstilling heraf
EP2588230A2 (de) * 2010-06-29 2013-05-08 Sachtleben Chemie GmbH Alkaliarmes katalysatormaterial und verfahren zu dessen herstellung
EP2465605A3 (en) * 2010-12-20 2014-04-30 Sachtleben Chemie GmbH Titania-supported hydrotreating catalysts
CN102198397A (zh) * 2011-03-30 2011-09-28 中国科学院广州能源研究所 一种烟气脱硝催化剂用纳米二氧化钛及制造方法
US20120305836A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Uop Llc Methods and catalysts for deoxygenating biomass-derived pyrolysis oil
IN2015DN01957A (ja) * 2012-08-24 2015-08-07 Cristal Usa Inc
KR102308036B1 (ko) 2014-02-21 2021-10-05 베나토 저머니 게엠베하 이산화티타늄계 촉매 전구체 물질, 그 제조 방법 및 용도
CN103861574B (zh) * 2014-02-28 2015-11-04 中国海洋石油总公司 一种钛硅复合氧化物的制备方法
CN104524968B (zh) * 2014-12-16 2017-03-29 杨楠 克劳斯尾气深度净化催化还原氧化工艺及其使用的催化剂
CN104587922B (zh) * 2015-02-03 2016-06-29 泉州三欣新材料科技有限公司 一种二氧化钛二氧化硅复合纳米多孔微球的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2985154C (en) 2023-09-26
KR20180008690A (ko) 2018-01-24
SI3294449T1 (sl) 2021-01-29
SG11201709414XA (en) 2017-12-28
RU2017143892A (ru) 2019-06-17
DE102016108912A1 (de) 2016-12-01
US20180280932A1 (en) 2018-10-04
TW201703858A (zh) 2017-02-01
CN107530681B (zh) 2021-09-10
AU2016265058B2 (en) 2020-03-12
DK3294449T3 (da) 2020-12-07
ES2836701T3 (es) 2021-06-28
US11628420B2 (en) 2023-04-18
EP3294449A1 (de) 2018-03-21
JP2018520870A (ja) 2018-08-02
RU2713205C2 (ru) 2020-02-04
UA122226C2 (uk) 2020-10-12
TWI618578B (zh) 2018-03-21
RU2017143892A3 (ja) 2019-09-23
KR102557332B1 (ko) 2023-07-18
CA2985154A1 (en) 2016-11-24
BR112017023996B1 (pt) 2021-11-23
CN107530681A (zh) 2018-01-02
MY184045A (en) 2021-03-17
AU2016265058A1 (en) 2017-11-09
WO2016184805A1 (de) 2016-11-24
MX2017014043A (es) 2018-09-07
EP3294449B1 (de) 2020-09-09
BR112017023996A2 (pt) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824250B2 (ja) 粉末酸化チタン、その製造方法及び使用方法
JP6796492B2 (ja) TiO2ベースの触媒前駆体材料、その製造、およびその使用
JP4537713B2 (ja) 水素化精製触媒の製造方法
RU2763729C2 (ru) Содержащий диоксид титана золь, способ его получения и изготовленные из него продукты
US20170320043A1 (en) Low-Alkali Catalyst Material and Process for Preparation Thereof
JP2020527103A (ja) チタン含有キャリア及び硫黄含有有機添加剤を含む水素化処理触媒
KR102194110B1 (ko) 수소화 처리 촉매용 담체, 그 제조 방법, 수소화 처리 촉매, 및 그 제조 방법
ES2811076T3 (es) Material catalizador y procedimiento para su producción
WO2017154927A1 (ja) 金複合材料、その製造方法及び金ナノ触媒
Giraud et al. Dip-coating on TiO2 foams using a suspension of Pt–TiO2 nanopowder synthesized by laser pyrolysis—preliminary evaluation of the catalytic performances of the resulting composites in deVOC reactions
JP2019518602A (ja) アナターゼチタニアの硫黄含有量を低下させる方法及びそのようにして得られる生成物
EA043234B1 (ru) Способ снижения содержания серы в диоксиде титана анатазной формы и полученный таким способом продукт

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150