JP6823978B2 - 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法 - Google Patents

紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6823978B2
JP6823978B2 JP2016177230A JP2016177230A JP6823978B2 JP 6823978 B2 JP6823978 B2 JP 6823978B2 JP 2016177230 A JP2016177230 A JP 2016177230A JP 2016177230 A JP2016177230 A JP 2016177230A JP 6823978 B2 JP6823978 B2 JP 6823978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport direction
direction switching
paper
transport
switching mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016177230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018045265A (ja
Inventor
大介 北内
大介 北内
宮坂 徹
徹 宮坂
准司 藤田
准司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2016177230A priority Critical patent/JP6823978B2/ja
Priority to CN201780035024.2A priority patent/CN109313833B/zh
Priority to US16/318,499 priority patent/US11208284B2/en
Priority to PCT/JP2017/017729 priority patent/WO2018047408A1/ja
Publication of JP2018045265A publication Critical patent/JP2018045265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823978B2 publication Critical patent/JP6823978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/36Advancing webs having means to optionally advance the web either in one longitudinal direction or in the opposite longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/16Handling of valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/16Handling of valuable papers
    • G07D11/18Diverting into different paths or containers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • G07D11/235Means for sensing or detection for monitoring or indicating operating conditions; for detecting malfunctions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/28Setting of parameters; Software updates
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D13/00Handling of coins or of valuable papers, characterised by a combination of mechanisms not covered by a single one of groups G07D1/00 - G07D11/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/42Route, path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2201/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2211/00Paper-money handling devices

Description

本発明は、紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法に関する。
一般に、紙葉類取扱装置では、例えば紙幣を例とした紙葉類では金種や状態毎に収納されており、そのため、種類や状態毎に搬送先を変えるための搬送方向切替手段(搬送方向切替機構)を備えている。
このような装置では、搬送方向切替手段の前段に配置した通過センサの出力をもとに、所定時間経過後のタイミングで搬送方向切替手段を動作させる。この搬送方向切替手段を動かすタイミングとして、通過センサで紙葉類の先端を検知してから、一定時間(固定データ)後に、搬送方向切替手段を動かし振り分ける。この振分け動作において、紙葉類と搬送方向切替手段の衝突を起こさないように搬送先の切替を行う必要がある。また、このような装置では、大量処理する必要があるため、単位時間当たりの処理枚数の増加の要求が高い。単位時間当たりの処理枚数を増加させるためには、間隔を短くする必要がある。
単位時間当たりの処理枚数を増加させ間隔を短くするために、搬送速度に応じて搬送方向切替手段を動かすタイミングを変更する制御により、搬送速度の変化による間隔変動があった場合でも紙葉類と搬送方向切替手段の衝突を防止することができる。このような技術は、例えば、特開平8−87638号公報に記載されている。
特開平8−87638号公報
しかしながら、上記のような従来技術では、搬送方向切替手段の動作速度が変わらないとの前提の上で搬送方向切替の制御を実施しており、そのため、搬送方向切替手段の動作速度が変動した場合、搬送方向切替手段との衝突が発生してしまうという問題がある。例えば、搬送方向切替手段の動作速度が速くなっている場合、搬送方向切替手段と先行紙葉類の衝突が発生する場合がある。一方、搬送方向切替手段の動作速度が遅くなっている場合、搬送方向切替手段と前記紙葉類の衝突が発生する場合がある。また、衝突の防止策として、搬送方向切替手段の動作速度の変動を考慮して、間隔を予め大きく設定することが考えられる。しかし、その大きく設定した間隔が、必要以上に大きい場合があり、装置の本来の処理能力を十分に発揮できず、単位時間当たりの処理枚数を低下させてしまうという問題がある。
本発明の目的は、処理能力を十分に発揮し、搬送方向切替手段の動作速度が変動した場合でも、搬送方向切替手段と紙葉類の衝突を防止することができる紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明では、紙葉類を搬送する搬送路と、前記搬送路における搬送方向を選択的に切替える搬送方向切替機構を有し、前記搬送方向切替機構の動作速度に応じて、前記搬送方向切替機構の動作タイミングと、前記紙葉類の搬送速度と、前記紙葉類と先行する紙葉類間距離の少なくとも一つを変化させて制御する紙葉類取扱制御部を有するように構成した。
あるいは、複数の紙葉類を取扱い、搬送方向を切替える紙葉類取扱装置において、少なくとも一枚の紙葉類を搬送する搬送路と、 該紙葉類の搬送方向を切替える搬送方向切替手段を有するとともに、刻々と変化する該搬送方向切替手段の動作速度に応じて、搬送方向切替手段の動作タイミングと、紙葉類の搬送速度と、紙葉類と先行する紙葉類間距離、の少なくとも一つを制御する紙葉類取扱制御手段を有することにより達成される。
また、搬送方向切替手段の動作速度を測定する手段を有することにより達成される。
また、紙葉類を紙幣として、紙幣間隔を制御可能な紙幣繰出機構を有することにより達成される。
また、搬送方向切替手段の動作モードと、紙葉類の搬送速度と、紙葉類間距離、のうち紙葉類取扱制御手段が制御するものを使用者が選択することのできる操作パネルを有することにより達成される。
上記本発明によれば、処理能力を十分に発揮し、搬送方向切替手段の動作速度が変動した場合でも、搬送方向切替手段と紙葉類の衝突を防止することができる。
本発明の一実施例としての搬送方向切替手段での搬送方向切替動作を説明するための模式図である。 本発明の一実施例としての搬送方向切替手段での搬送方向切替動作のフローチャートである。 本発明の一実施例としての自動取引装置の外観斜視図である。 本発明の一実施例としての自動取引装置の制御関係を示す制御 ブロック図である 本発明の一実施例としての紙幣類取扱装置の制御関係を示す制御ブロック図である。 本発明の一実施例としての紙幣類取扱装置の構成を示す側面図である。 本発明の一実施例としての紙幣繰出し機構の概略構成を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図3は本発明の実施の形態に係る自動取引装置の外観を示す斜視図である。本実施例では紙幣を扱う自動取引装置を例に説明するが、紙幣以外の他の紙葉類を扱う装置に応用できるのはもちろんである。
この図に示す自動取引装置101は、利用者から入金(投入)された紙幣を内部に保管するとともに、内部に保管されている紙幣を利用者へ出金(放出)するもので、紙幣類取扱装置1と、金庫筐体106と、紙幣入出金口20と、顧客操作部105と、カード・明細票処理機構102を備えている。
紙幣類取扱装置1は、紙幣を処理するもので、紙幣類取扱装置1の下部には紙幣が保管される図示されない紙幣が保管されている紙幣収納庫71〜73や紙幣回収庫74、75が設けられており、金庫筐体106で囲まれている。
紙幣入出金口10は、利用者が紙幣の投入及び放出を行うために開口部が設けられ、紙幣入出金口10の内側には投入及び放出される紙幣を処理する機構が設けられている。
顧客操作部105は、取引の内容を表示および入力するもので、自動取引装置101の上部における左側に設けられている。
カード・明細票処理機構102は、利用者のカードを処理したり、取引明細票を印字して放出したりするもので、自動取引装置101の上部内部における右側に設けられている。
図3には示されていないが、自動取引装置101によっては、通帳を処理する通帳処理装置103と、硬貨を処理する硬貨処理装置104を有するものもある。
図4は自動取引装置101の制御ブロック図である。
自動取引装置101内には、カード・明細票処理機構102、通帳処理装置103、硬貨処理装置104、顧客操作部105、係員操作部107、紙幣類取扱装置1、外部とのデータ送受信を行う外部インターフェース部108、各装置の基本情報やプログラム等を記憶する記憶部109、これら各部を制御する本体制御部110、及び上記各部に電力を供給する電源部111が実装される。
図5は紙幣類取扱装置1の制御関係を示す制御ブロック図である。
紙幣類取扱装置1の制御部112は、回線を介して自動取引装置101の本体制御部110と接続され、本体制御部110からの指令に応じて制御を行う。また、制御部112は、紙幣類取扱装置1の状態を本体制御部110に送信すると共に、紙幣類取扱装置1の取引処理に応じて各部の制御を行う。また、紙幣類取扱装置1の各構成要素を結び、紙幣を搬送する紙幣搬送路10、紙幣を出し入れする紙幣入出金口20、入金した紙幣を取引成立までの間一時的に収納する一時収納部30、紙幣の金種や真偽を判別する紙幣判別部40、入金された紙幣を金種別に収納し出金時にはそれら紙幣を放出する紙幣収納庫71〜73、精査時に一旦紙幣収納庫71〜73から紙幣を収納し、再び紙幣収納庫71〜73に放出する紙幣精査庫70、出金紙幣として扱わない紙幣や顧客の抜き取り忘れた紙幣を収納する紙幣回収庫74〜75の各モータやソレノイドなどは、制御部112により駆動制御されることにより動作するようになっている。
図6は紙幣類取扱装置1の構成を示す側面図である。
紙幣類取扱装置1の上部において、その前側(図6の上部右側)には、利用者が紙幣の投入及び取り出しを行う紙幣入出金口20が配置される。また、中央部に紙幣の判別を行う紙幣判別部40が配置され、後部の上段には利用者が入金した紙幣を取引成立までの間一旦収納する一時収納部30が配置される。一時収納部30の下側には、出金紙幣として扱わない紙幣や顧客の抜き取り忘れた紙幣を収納するための紙幣回収庫75が配置される。これらの各機構部は双方向の搬送路により接続される。ここで、紙幣判別部40は前方から後方へ搬送する紙幣、および後方から前方へ搬送する紙幣のどちらであっても金種判別および真偽判別を行うことができる。つまり、紙幣判別部40は、双方向に搬送される紙幣を金種判別および真偽判別でき、紙幣をリジェクトか否か判別することができる。
紙幣類取扱装置1の下部において、前方から背面に向かって、紙幣を金種別に収納する紙幣収納庫71〜73と、出金紙幣として扱わない紙幣や顧客の抜き取り忘れた紙幣を収納するための紙幣回収庫74と、紙幣収納庫71〜73に紙幣を装填・回収して紙幣装填部として機能する紙幣精査庫70が配置される。紙幣精査庫70、紙幣収納庫71〜73及び紙幣回収庫74の出入り口を通して、紙幣の搬送路70a〜74aが形成される。
搬送路10a〜10h、30a、40a、75aは紙幣を搬送する搬送路であり、矢印の方向は紙幣を搬送する方向を示す。
各搬送路の合流部には本発明に関わる搬送方向切替手段50〜59(搬送方向切替機構とも称する)が配置され、適宜切替えることで、紙幣の搬送先を変える。
次に、紙幣類取扱装置1の基本動作において、連続的に多数枚の紙幣を処理する必要がある「自動精査」について図6を用いて説明する。
「自動精査」とは、紙幣類取扱装置1内の現金在高を確認する動作である。紙幣類取扱装置1内の現金在高を確認するためには、紙幣収納庫71の紙幣を1枚ずつ分離し、搬送路71a、搬送路10g、搬送路10a、搬送路40a、搬送路10d、搬送路10e、搬送路10f、搬送路10h、搬送路70aの順に通過し、空の紙幣精査庫70に収納する。
次に、紙幣精査庫70に収納された紙幣を、再び1枚ずつ分離し、先ほど搬送した経路を逆方向に搬送し、紙幣収納庫71に収納する。この時、搬送経路の途中にある紙幣判別部40で、金種や枚数を判別し、紙幣収納庫71の在高を確定させる。以後、紙幣収納庫72、紙幣収納庫73についても同様の動作をさせ、全部の紙幣収納庫の在高を確定させることにより、紙幣類取扱装置1内の現金在高を確認する。
これらの動作中において、紙幣判別部40で判別不能であったり、使用に適さないと判別された紙幣は、搬送方向切替手段54、55、59により搬送経路が切替えられ、紙幣回収庫74、75に搬送され回収される。
次に、本発明に関わる搬送方向切替動作について説明する。
図1は、搬送方向切替手段59での切替動作を説明するための模式図である。また、図2は搬送方向切替手段59での切替動作のフローチャートである。「自動精査」において、紙幣精査庫70に収納された紙幣を紙幣収納庫71に収納する場合において、紙幣判別部40の結果より、当該紙幣90を搬送方向80へ、先行紙幣91を搬送方向81へ振り分ける動作を例に説明する。
図2のフローチャートは、先行紙幣91が搬送路71aに振り分けられている状態であることを前提としているが、当該紙幣90を搬送方向81へ、先行紙幣91を搬送方向80へ振り分ける場合でも同様である。また、図2のフローチャートは、搬送方向切替手段59以外の搬送方向切替手段50、51、52、53、54、55、56、57、58にも適用可能なものであり、「自動精査」以外にも適用可能とされる。
搬送方向切替手段59は制御部(紙葉類取扱制御部)を内蔵しており、図2のフローチャートに従って動作する。制御部(紙葉類取扱制御部)は、搬送方向切替手段59の外部に異なる構成としても良い。
ここで、搬送方向切替手段59は、例えばソレノイドの駆動で動作するようなものであり、動作指令が指示されてから、例えば電流が上昇までに動作タイムラグがあるものであり、すなわち、動作指令指示が与えられてから所定の遅延(切替速度tg)を持って実際に動作するものである。
まず、紙幣判別部40で当該紙幣90を搬送方向80へ搬送するよう判断されており、一方、図1に示す通り、搬送方向切替手段59が図1の実線で示すように、搬送方向81へ向いている。この状態では、搬送方向切替手段59の制御部は、S201で、当該紙幣90は搬送方向80へ振り分けると識別する(識別結果を得る)。
次に、搬送方向切替手段59の制御部は、S202で、紙幣判別部40での当該紙幣90を搬送方向80へ搬送するとの判断に基づき、制御部112の制御信号に応じて、搬送方向切替手段59は動作必要か?判断する。動作が必要でなければ「エンド」(フロー終了)となり、一方、動作が必要であればS203に進む。
搬送方向切替手段59の制御部は、S203で、搬送方向切替手段59の切替速度tgを算出する。この場合、当該紙幣90と先行紙幣91の紙幣間隔S、搬送速度Vで考えれば時間t2(=S/V)で、搬送方向切替手段59を搬送方向80の方向へ動作させる必要がある。すなわち、搬送方向切替手段59の制御部は、紙幣間隔Sと搬送速度Vから時間t2(=S/V)を演算する。
また、当該紙幣90の検知を行う通過センサ92がゲートから距離L離れた位置、搬送速度Vで考えれば時間t3(=L/V)の位置に配置されている。すなわち、搬送方向切替手段59の制御部は、距離Lと搬送速度Vから時間t3(=L/V)を演算する。
具体的に、これから動作させる搬送方向切替手段59の切替速度tgの推定について説明する。搬送方向切替手段は、ソレノイドによって駆動される。切替速度tgの変動理由は、ソレノイド自体の個体差、ソレノイド自体の昇温、ソレノイドや搬送方向切替手段の経年変化が考えられる。これらを理由とした切替速度tgの変動について、過去の切替速度tgや過去の動作パターンを予め記憶しておき、この記憶内容を統計処理することで、現在の切替速度tgを予測する。
ソレノイド自体の個体差による切替速度tgの変動は、そのソレノイドの初期特性により決まるものであるため、過去の切替速度tgから予測可能である。
ソレノイド自体の昇温による切替速度tgの変動は、ソレノイドの昇温推移が単位時間当たりのソレノイドへの通電時間に関係し、またソレノイドの温度と切替速度tgの関係も把握しているため、過去の切替速度tgと過去の動作パターンから予測可能である。また、ソレノイドの温度を測定するセンサを取付けて、そのセンサ出力を基に切替速度tgを予測しても良い。この構成では、切替速度tgの予測精度が向上する効果がある。
ソレノイドや搬送方向切替手段の経年変化による切替速度tgの変動は、経年変化が長い時間をかけてゆっくりと性能が変化していくものであるため、過去の切替速度tgから予測可能である。
また、冷却ファンのようなソレノイドの昇温を防止する手段を取付ても良い。この構成によって、ソレノイドの昇温を防止し、ソレノイド自体の昇温による切替速度tgの変動を小さくする効果がある。
また、搬送方向切替手段の駆動源として、一回の動作毎に二つ以上のソレノイドから一つのソレノイドを選択可能な構成としても良い。この構成では、一つのソレノイドの場合より、ソレノイドの昇温を抑えることができるため、切替速度tgの変動を小さくする効果がある。
次に、搬送方向切替手段59の制御部は、S204で、動作タイミングt1を決定する。
具体的に、動作タイミングt1を制御する方式について説明する。
まず、搬送方向切替手段59と先行紙幣91が衝突しない条件は、
t3 - tg > t1
である。次に、搬送方向切替手段59と当該紙幣90が衝突しない条件は、
t3 - tg - t2 < t1
である。つまり、
t3 - tg - t2 < t1 < t3 - tg
が成り立つよう、動作タイミングt1を決定する。
以上のように搬送方向切替手段59では上記不等式を満足するように動作タイミングt1を任意に選択する。搬送方向切替手段59の制御部に以下に示すロジックを機能的に追加して、動作タイミングt1を決定すると良い。
例えば、t2=20ms、t3=100msで、切替速度tg=60msと予測した場合、t3-tg=40ms、t3-tg-t2=20msであるため、20ms<t1<40msが成り立つようにt1を設定すれば良い。t1を30msと設定すれば、搬送方向切替手段59と当該紙幣90の衝突及び、搬送方向切替手段59と先行紙幣91の衝突、どちらの衝突に対しても同等のマージンを確保する効果がある。t1を20msに近い値と設定すれば、搬送方向切替手段59と当該紙幣90の衝突に対してより多くのマージンを確保する効果がある。t1を40msに近い値と設定すれば、搬送方向切替手段59と先行紙幣91の衝突に対してより多くのマージンを確保する効果がある。
また、切替速度tg=50msと予測した場合、30ms<t1<50msが成り立つようにt1を設定すれば良い。また、切替速度tg=70msと予測した場合、10ms<t1<30msが成り立つようにt1を設定すれば良い。また、切替速度tg=120msと予測した場合、搬送方向切替手段59を駆動させれば、当該紙幣90と衝突すると判定し、搬送方向の切替を中止する。搬送方向切替手段と紙幣の衝突が発生すると、紙幣を取り除いたり、装置を修理するために、装置の運転を中止する必要があり、単位時間当たりの処理枚数が低下する。本動作により、搬送方向切替手段と紙幣の衝突を防ぎ、単位時間当たりの処理枚数低下を防ぐ効果がある。
当該紙幣90をセンサ92で検知し、設定した動作タイミングt1経過後、搬送方向切替手段59を動作することで、搬送方向切替手段59が当該紙幣90及び、先行紙幣91と衝突せずに、搬送方向を切り替えることができる。
また、搬送方向切替手段の実際の切替速度tgは、エンコーダのような速度計測用センサにより測定する。また、ソレノイドの駆動を開始すると、電流が上昇し、搬送方向切替手段が動き始めるとソレノイドのインダクタンス変化により、電流は下降する。搬送方向切替手段が停止すると、インダクタンスの変化が無くなるため、電流は再び上昇し始める。この電流の変化をホール電流センサのような電流センサにより測定し、ソレノイドの駆動開始から電流が再び上昇し始めるまでの時間を、搬送方向切替手段の実際の切替速度tgとしても良い。
測定した切替速度tgは、本体制御部110または制御部112に保持し、これから動作させる搬送方向切替手段59の切替速度tgの推定に用いる。
また、動作タイミングt1を制御する方式では、紙幣に対して負荷を与えないため、紙幣を傷めない効果がある。
次に、搬送方向切替手段59の制御部は、S205で、このように決められた動作タイミングt1を用いて、当該紙幣90をセンサ92で検知し、 動作タイミングt1経過後、搬送方向切替手段59へ動作指示する動作を実行する。そして、「エンド」(フローの終了)に移行する。
上記の代替例として、図2のフローチャートに代えた搬送方向切替手段59の動作を説明する。異なる部分を主に説明するのであり説明省略された部分は上記記載と同様である。
搬送速度Vを制御する方式について説明する。
搬送方向切替手段59と当該紙幣90及び先行紙幣91が衝突しない条件について、搬送速度Vを用いて表せば、
L/V - tg - S/V < t1 < L/V - tg
であり、この条件式を満たすよう、搬送速度Vを決定する。
例えば、S=200mm、L=1000mm、t1=30msで、切替速度tg=60msと予測した場合、V=10mm/msと設定すれば、
20ms<t1=30ms<40ms
となり、衝突せずに搬送方向切替手段59を切替できる。
また、切替速度tg=50msと予測した場合、V=11mm/msで動作させれば、
22.7ms<t1=30ms<40.9ms
となり、衝突せずに搬送方向切替手段59を切替できる。
また、切替速度tg=70msと予測した場合、V=9mm/msで動作させれば、
18.9ms<t1=30ms<41.1ms
となり、衝突せずに搬送方向切替手段59を切替できる。
また、搬送速度Vを制御する方式では、切替速度tg=120msと予測した場合においても、V=6mm/msで動作させれば、
13.3ms<t1=30ms<46.7ms
となり、衝突せずに搬送方向切替手段59を切替できる。切替速度が大きく遅くなった場合でも、搬送方向の切替を中止する必要が無く、紙幣を正しい方向に振り分けることができるため、振分けミスを防止する効果がある。
次に、紙幣間隔Sを制御する方式について説明する。
紙幣を繰出す機能を持つユニットには、例えば図7に示す紙幣繰出し機構が備えられている。押圧板96がピックアップローラ95に押し付け摩擦力を発生させて,摩擦係数が高いゴム相99がきたところで図中右方へ紙幣を繰出す。フィードローラ93にも紙幣へ繰出し力を与えたい相で摩擦係数が高いゴム相98があり,紙幣を繰出そうとする。一方ゲートローラ94は繰出し方向には回転しないように構成され,2枚目以降の紙幣を停止する。この機構により、フィードローラ93が一回転することにより、紙幣が一枚ずつ繰出される。従って、切替速度tgが遅くなってきた場合、フィードローラ93の回転速度を遅くし、紙幣間隔Sを大きくする。切替速度tgが早くなってきた場合、フィードローラ93の回転速度を速くし、紙幣間隔Sを大きくする。
また、紙幣間隔Sを制御する方式は、フィードローラ93の回転速度を遅くした場合、瞬間的には単位時間当たりの処理枚数は低下するが、長時間連続運転においては、ソレノイドへの通電時間をコントロールすることでソレノイド自体の昇温による切替速度tgの変動を小さくすることができるため、単位時間当たりの処理枚数を増加させる効果がある。
また、係員操作部107に、動作タイミングt1を制御する方式、搬送速度Vを制御する方式、紙幣間隔Sを制御する方式の3つの方式について、使用する方式を選択することができる機能を持たせても良い。この構成とすることで、使用用途、使用環境、紙幣状態などに対応することができ、使用者の意思を尊重することができるという効果がある。
以上、搬送方向切替手段の動作速度に応じて、搬送方向切替手段の動作タイミングと、紙葉類の搬送速度と、紙葉類と先行する紙葉類間距離、の少なくとも一つを制御することにより、常に装置の処理能力を十分に発揮し、搬送方向切替手段の動作速度が変動した場合でも、搬送方向切替手段と紙幣の衝突を防止することができる紙幣類取扱装置を提供することできる。
1 ・・・ 紙幣類取扱装置
20 ・・・ 紙幣入出金口部
30 ・・・ 一時収納部
40 ・・・ 紙幣判別部
50、51、52、53、54、55、56、57、58、59 ・・・ 搬送方向切替手段
70 ・・・ 紙幣精査庫
71、72、73 ・・・ 紙幣収納庫
74、75 ・・・ 紙幣回収庫
80、81 ・・・ 搬送ルート
90 ・・・ 当該紙幣
91 ・・・ 先行紙幣
92 ・・・ 通過センサ
93 ・・・ フィードローラ
94 ・・・ ゲートローラ
95 ・・・ ピックアップローラ
96 ・・・ 押圧板
97 ・・・ 紙幣
98、99 ・・・ ゴム相
10a、10b、10c、10d、10e、10f、10g、10h ・・・ 搬送路
30a、40a、70a、71a、72a、73a、74a、75a ・・・ 搬送路
101 ・・・ 自動取引装置
102 ・・・ カード・明細票処理機構
103 ・・・ 通帳処理装置
104 ・・・ 硬貨処理装置
105 ・・・ 顧客操作部
106 ・・・ 金庫筐体
107 ・・・ 係員操作部
108 ・・・ 外部インターフェース部
109 ・・・ 記憶部
110 ・・・ 本体制御部
111 ・・・ 電源部
112 ・・・ 制御部

Claims (7)

  1. 紙葉類を搬送する搬送路と、前記搬送路における搬送方向を選択的に切替える搬送方向切替機構を有し、前記搬送方向切替機構の動作速度を推定し、推定した前記搬送方向切替機構の動作速度に応じて、前記搬送方向切替機構の動作タイミングと、前記紙葉類の搬送速度と、前記紙葉類と先行する紙葉類間距離の少なくとも一つを変化させて制御する紙葉類取扱制御部を有することを特徴とする紙葉類取扱装置。
  2. 紙葉類を搬送する搬送路と、前記搬送路における搬送方向を選択的に切替える搬送方向切替機構を有し、前記搬送方向切替機構の動作速度を測定し、前記搬送方向切替機構の動作速度に応じて、前記搬送方向切替機構の動作タイミングと、前記紙葉類の搬送速度と、前記紙葉類と先行する紙葉類間距離の少なくとも一つを変化させて制御する紙葉類取扱制御部を有することを特徴とする紙葉類取扱装置。
  3. 請求項1において、前記紙葉類の間隔を制御可能な紙幣繰出機構を有することを特徴とする紙葉類取扱装置。
  4. 紙葉類を搬送する搬送路と、前記搬送路における搬送方向を選択的に切替える搬送方向切替機構を有し、前記搬送方向切替機構の動作速度に応じて、前記搬送方向切替機構の動作タイミングと、前記紙葉類の搬送速度と、前記紙葉類と先行する紙葉類間距離の少なくとも一つを変化させて制御する紙葉類取扱制御部を有し、
    記搬送方向切替機構の動作タイミングと、前記紙葉類の搬送速度と、前記紙葉類と先行する紙葉類間距離のうちの制御するものを使用者が選択することのできる操作パネルを有することを特徴とする紙葉類取扱装置。
  5. 請求項1項乃至4のいずれかにおいて、前記搬送方向切替機構が複数設けられていることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  6. 紙葉類の搬送方向を搬送方向切替機構で選択的に切替える紙葉類取扱方法であって、前記搬送方向切替機構の動作速度を推定し、推定した前記搬送方向切替機構の動作速度に応じて、前記搬送方向切替機構の動作タイミングと、前記紙葉類の搬送速度と、前記紙葉類と先行する紙葉類間距離の少なくとも一つを変化させて制御する紙葉類取扱方法。
  7. 取引となる紙幣を入出金口に搬送及び集金する自動取引装置において、前記紙幣を搬送する搬送路と、前記搬送路における搬送方向を選択的に切替える搬送方向切替機構を有し、前記搬送方向切替機構の動作速度を推定し、推定した前記搬送方向切替機構の動作速度に応じて、前記搬送方向切替機構の動作タイミングと、前記紙幣の搬送速度と、前記紙幣と先行する紙幣間距離の少なくとも一つを変化させて制御する取扱制御部を有することを特徴とする自動取引装置。
JP2016177230A 2016-09-12 2016-09-12 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法 Active JP6823978B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016177230A JP6823978B2 (ja) 2016-09-12 2016-09-12 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法
CN201780035024.2A CN109313833B (zh) 2016-09-12 2017-05-10 纸张类处理装置、自动交易装置以及纸张类处理方法
US16/318,499 US11208284B2 (en) 2016-09-12 2017-05-10 Paper sheet handling device, automatic transaction device, and paper sheet handling method
PCT/JP2017/017729 WO2018047408A1 (ja) 2016-09-12 2017-05-10 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016177230A JP6823978B2 (ja) 2016-09-12 2016-09-12 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018045265A JP2018045265A (ja) 2018-03-22
JP6823978B2 true JP6823978B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=61561529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016177230A Active JP6823978B2 (ja) 2016-09-12 2016-09-12 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11208284B2 (ja)
JP (1) JP6823978B2 (ja)
CN (1) CN109313833B (ja)
WO (1) WO2018047408A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4083947A4 (en) * 2019-12-25 2022-12-28 Fujitsu Frontech Limited BANK NOTE HANDLING DEVICE, TRANSPORT ORDER METHOD AND TRANSPORT ORDER PROGRAM
CN113538809B (zh) * 2021-06-11 2023-08-04 深圳怡化电脑科技有限公司 一种基于自助设备的数据处理方法和装置
CN113538807A (zh) * 2021-06-11 2021-10-22 深圳怡化电脑科技有限公司 一种自助设备的控制方法和装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276090A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 株式会社東芝 循環式入出金装置
JPS61276089A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 株式会社東芝 紙葉類搬送制御装置
US5626822A (en) * 1990-01-12 1997-05-06 Hitachi, Ltd. Cash transaction machine and method therefor
JPH06211418A (ja) 1993-01-20 1994-08-02 Hitachi Ltd 紙葉類の区分装置
JPH0887638A (ja) 1994-09-19 1996-04-02 Toshiba Corp 紙葉類搬送装置
JP3594352B2 (ja) 1995-02-28 2004-11-24 株式会社日立製作所 紙葉類取扱装置
JP3107143B2 (ja) * 1995-07-14 2000-11-06 株式会社東京精密 ワイヤソーのワイヤトラバース装置
JP4135238B2 (ja) * 1998-12-08 2008-08-20 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣入出金機
JP2001331845A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Hitachi Ltd 紙葉類取扱装置
JP4200047B2 (ja) * 2003-05-30 2008-12-24 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣及び有価証券の自動取扱装置
KR101212109B1 (ko) * 2007-02-21 2012-12-13 니혼긴센기카이가부시키가이샤 지폐 처리 장치
JP4897563B2 (ja) * 2007-05-09 2012-03-14 グローリー株式会社 搬送分岐機構および紙葉類処理装置
JP5172257B2 (ja) * 2007-09-12 2013-03-27 グローリー株式会社 紙葉類分岐機構、紙葉類処理装置および紙葉類分岐方法
WO2009034646A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Glory Ltd. 紙葉類処理機構、紙葉類処理方法および紙葉類処理装置
CN101971216B (zh) * 2008-03-26 2014-11-05 光荣株式会社 纸张处理装置及纸张处理方法
JP2009249174A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類搬送切替え装置
JP5795990B2 (ja) * 2012-05-14 2015-10-14 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
WO2014155644A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
JP2015095154A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社東芝 紙葉類処理装置
CN105118149A (zh) * 2015-08-19 2015-12-02 上海古鳌电子科技股份有限公司 纸张类处理装置及自动交易装置
WO2017042965A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 グローリー株式会社 紙葉類収納繰出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109313833A (zh) 2019-02-05
CN109313833B (zh) 2021-09-21
JP2018045265A (ja) 2018-03-22
US11208284B2 (en) 2021-12-28
US20190284002A1 (en) 2019-09-19
WO2018047408A1 (ja) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3264377B1 (en) Banking automation device for bank teller and method for controlling same
EP2036843B1 (en) Paper sheet storage device and control method and control program for paper sheet storage device
JP6823978B2 (ja) 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法
US9183691B2 (en) Banknote pay-in/pay-out device and banknote processing machine
JP5216808B2 (ja) 紙葉類管理装置及び紙葉類管理方法
EP2690606B1 (en) Bill processing device
JP4117630B2 (ja) 紙幣取扱装置
KR102417037B1 (ko) 금융자동화기기의 지폐류 저장장치
JP6971862B2 (ja) 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法
JP6863847B2 (ja) 紙葉類取扱装置、自動取引装置、および紙葉類仕分け装置
US11922782B2 (en) Medium handling method and medium handling device
JP5860846B2 (ja) 硬貨入出金装置、およびプログラム
JP4604914B2 (ja) 紙幣識別装置
JP4505956B2 (ja) 現金自動入出金装置
JP5034514B2 (ja) 縦置き収納紙幣の繰り出し方法
JP7358927B2 (ja) 硬貨処理装置及び現金取扱装置
JP6584630B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP3923702B2 (ja) 硬貨処理方法および装置
JP2024005097A (ja) 紙幣識別装置
JP3127068B2 (ja) 硬貨入出金機における入金制御装置
JP2763260B2 (ja) 有価証券収納庫における搬送方向切り換え方法
JP2019185509A (ja) 硬貨処理装置
JPH08249511A (ja) 硬貨処理装置
KR20210064469A (ko) 금융 자동화 기기 및 그 제어방법
JP5337515B2 (ja) 硬貨処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150