JP6823052B2 - 鉄鋼スラグから製品を再生する方法およびシステム - Google Patents

鉄鋼スラグから製品を再生する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6823052B2
JP6823052B2 JP2018514382A JP2018514382A JP6823052B2 JP 6823052 B2 JP6823052 B2 JP 6823052B2 JP 2018514382 A JP2018514382 A JP 2018514382A JP 2018514382 A JP2018514382 A JP 2018514382A JP 6823052 B2 JP6823052 B2 JP 6823052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
magnetic material
leachate
module
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018514382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018530673A (ja
Inventor
アリッサ パーク、アーヒュン
アリッサ パーク、アーヒュン
ツォウ、シャオツォウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Columbia University in the City of New York
Original Assignee
Columbia University in the City of New York
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Columbia University in the City of New York filed Critical Columbia University in the City of New York
Publication of JP2018530673A publication Critical patent/JP2018530673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823052B2 publication Critical patent/JP6823052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/04Working-up slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B59/00Obtaining rare earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B3/00General features in the manufacture of pig-iron
    • C21B3/04Recovery of by-products, e.g. slag
    • C21B3/06Treatment of liquid slag
    • C21B3/08Cooling slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/24Binding; Briquetting ; Granulating
    • C22B1/248Binding; Briquetting ; Granulating of metal scrap or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/14Alkali metal compounds
    • C25B1/16Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/24Halogens or compounds thereof
    • C25B1/26Chlorine; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/20Magnetic separation of bulk or dry particles in mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/20Improvements relating to chlorine production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、鉄鋼スラグから製品を再生する方法およびシステムに関する。
本出願は2015年9月18日に出願された米国仮特許出願第62/220690号の利益を主張するものであり、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる。
鉄鋼スラグは、製鋼プロセスにおける副産物/廃棄物であり、その利用率が低いと汚染等の環境問題を引き起こす可能性がある。典型的なスラグは、化学組成は異なるものの、多量のカルシウム、マグネシウム、ケイ素、鉄、およびアルミニウムを含む。スラグには、各種の希土類元素が含まれることもある。
未利用フラグは、貯蔵庫に貯蔵されるか、あるいは、埋め立てられることが多く、汚染等の環境問題の原因となり得る。また、その発生源である鉄鉱石、鉄鋼スクラップ、および石炭にもよるが、酸化鉄の形で存在する鉄含量が30〜40%と高く、スラグ中に各種の希土類元素が存在していることも多い。このような廃棄物の利用を改善することにより、環境を保護することができるだけでなく、廃棄物由来の非在来型資源のリサイクルおよび再利用が可能になる。
多くの先進国におけるスラグの利用率は、2012年の時点で100%に迫っていたが、中国におけるスラグの利用率は、わずか22%と推定されており、他の多くの国より低い。貯蔵されているスラグの量は、中国だけで約3000万トンと推定され、これにより土地が占有され、環境が汚染されているのが一般的である。先進国における企業によるスラグの利用効率を高め、途上国におけるスラグの利用率を増加させるためには、スラグを利用するプロセスを改善することが重要である。例えば、スラグの利用率が高い国であっても、スラグは、セメント、道路基板、骨材、およびその他の低価値材料の原料として限定的に利用されている。スラグを高価値材料にする新しいプロセスを開発することにより、スラグの経済的価値が最大化され、環境への影響を最小限に抑えることを目的として他の天然資源を採取することも少なくなっていくであろう。
したがって、鉄鋼スラグから価値ある製品を再生するための効率的で経済的なプロセスであって、発明可能なスラグ製造及び所望のスラグ処理による環境への影響を低減するのに有効なプロセスが望まれている。
本開示の側面は、沈降炭酸カルシウム/マグネシウムと、希土類元素の濃度が鉄鋼スラグ由来の希土類元素の濃度である水ガラスとを同時製造するための方法及びシステムを含む。
本開示の諸実施形態による方法およびシステムは、物理的および化学的前処理方法、湿式冶金改質法、COバブリングおよび/またはキレート剤による酸浸出、ならびに沈殿/結晶化によりスラグを処理し、酸化鉄、酸化アルミニウム、沈降炭酸カルシウム/マグネシウム、水ガラス、および希土類元素が濃縮した固体または液体残渣等の付加価値のある製品を形成する。諸実施形態では、他の製鋼プロセスにおいて排出された煙道ガス中のCOを利用することが含まれる。
本開示の諸実施形態による方法およびシステムは、典型的な鉄鋼スラグから、物理的および化学的に鉄、酸化鉄、およびフェライト(磁性フェライト又は非磁性フェライト)を効果的に分離および抽出するために実施することができる製造プロセスを含む。未処理のスラグ中の異なる形態の磁性鉄成分を除去することにより、追加処理プロセスが最適化される。一般的なスラグは、本質的に強いアルカリ性、すなわち、高いpHを示す。本開示の諸実施形態による方法およびシステムは、脱硫によりスラグの効率的な抽出およびその後の変換を促進するためにスラグを利用することを含む中和ステップを含む。COバブリングおよび再沈殿/結晶化により、酸化鉄、酸化アルミニウム、および炭酸カルシウム/マグネシウムが形成される。未処理のスラグに希土類元素が存在する場合、当該希土類元素が濃縮される。本開示の諸実施形態による方法およびシステムは、スラグ改質/活性化と水熱水ガラス形成とを統合する。諸実施形態では、さらに、非在来型のSi源、およびスラグ冷却/焼入れに由来する廃熱が含まれる。本開示の方法およびシステムによれば、鉄鋼スラグの利用が改善され、化学試薬、原料、およびエネルギーの使用量が減少し、変換率および変換効率が増加し、スラグ再利用プロセスにおける付加価値のある製品として水ガラスが生成される。
本開示の諸実施形態による方法およびシステムは、鉄鋼スラグに含まれる磁性鉄成分および非磁性鉄成分をリサイクルさせ、鉄鋼スラグに含まれる希土類元素を濃縮するプロセスを含む。本開示の方法およびシステムは、スラグを再利用し、当該スラグから価値のある化学資源を抽出するグリーンでエネルギー効率の高いプロセスを提供し、フライアッシュやキルン廃棄物等の他の同様の産業廃棄物管理に適用することができる。
諸実施形態では、本開示は、製鉄プロセスまたは製鋼プロセスにより生成されたスラグを処理する方法であって、製鉄プロセスまたは製鋼プロセスにより生成されたスラグを収集し、上記スラグから非磁気材料濃縮部分を分離し、金属酸化物、金属炭酸塩、および希土類元素を含む上記非磁気材料濃縮部分から浸出液を収集し、上記浸出液から、上記金属酸化物および上記金属炭酸塩の少なくとも1つを沈殿させ、上記浸出液から、廃水および希土類元素を収集する再生方法に関する。諸実施形態では、上記沈殿は、pHスイングプロセスにより行われる。
諸実施形態では、上記スラグから非磁気材料濃縮部分を分離することは、上記スラグを磁性材料および非磁性材料を含む粒子に粉砕すること、および上記スラグ粒子に磁気分離力を付与し、磁気材料濃縮部分および非磁気材料濃縮部分を生成することを含む。諸実施形態では、上記磁気分離力は、磁気補助流動床によって与えられる。
諸実施形態では、上記金属酸化物、金属炭酸塩、および希土類元素を含む上記非磁気材料濃縮部分から浸出液を収集することは、上記浸出液とスラグ残渣とを分離することを含む。諸実施形態では、上記金属酸化物、金属炭酸塩、および希土類元素を含む上記非磁気材料濃縮部分から浸出液を収集することは、上記非磁気材料濃縮部分を水、生理食塩水、または廃酸で洗浄して塩基性pHを有するスラリーを生成すること、および非磁気材料濃縮部分の洗浄スラリーを、酸およびキレート剤を含む溶液に溶解させて、上記浸出液および上記スラグ残渣を生成することを含む。
諸実施形態では、上記再生方法は、さらに、上記スラグ残渣を変換反応器内においてNaOH中に溶解させ、水ガラス、および金属ケイ酸塩を含む残渣を生成する。諸実施形態では、上記再生方法は、さらに、上記スラグを冷却し、上記スラグから蒸気の形で熱を回収し、上記蒸気を上記変換反応器に供給する。諸実施形態では、上記再生方法は、さらに、上記スラグを、直径が約200μm未満で平均直径が約20〜25μmの粒子に粉砕する。
諸実施形態では、上記非磁気材料濃縮部分を水、生理食塩水、または廃酸で洗浄することは、上記スラリー中でCOバブリングすること、上記スラリーから濾液を収集すること、上記濾液を約80℃に加熱すること、および少なくとも1つの金属炭酸塩を沈殿させることをさらに含む。諸実施形態では、上記非磁気材料濃縮部分を廃酸で洗浄することは、上記スラリーから濾液を収集すること、金属水酸化物溶液を提供すること、上記金属水酸化物溶液中でCOバブリングすること、沈殿物を収集すること、および上記非磁気材料濃縮部分の洗浄に使用するために残存流体を再循環させることをさらに含む。
諸実施形態では、上記酸は、0.1MのHClまたはHNOである。諸実施形態では、上記キレート剤は、約0.01Mの、酢酸ナトリウム、シュウ酸塩、クエン酸塩、ピコリン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、吉草酸塩、乳酸塩、コハク酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、アスコルビン酸塩、フタル酸塩、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される溶液である。
諸実施形態では、上記再生方法は、さらに、上記非磁気材料濃縮部分を水で洗浄して塩基性pHのスラリーを生成する間、および非磁気材料濃縮部分の洗浄スラリーを酸およびキレート剤を含む溶液に溶解する間のうち少なくとも1つの間に、上記非磁気材料濃縮部分における非磁性材料の濃度を約15重量%に維持する。
諸実施形態では、上記再生方法は、さらに、上記浸出液の廃水を電気分解して、HClおよびNaOHを生成する。諸実施形態では、上記再生方法は、さらに、上記スラグから上記非磁気材料濃縮部分を分離する前に、上記非磁気材料濃縮部分を利用して煙道ガス流を脱硫する。
諸実施形態では、本開示は、製鉄プロセスまたは製鋼プロセスにより生成されたスラグを処理するシステムであって、鉄/鋼スラグの第1の供給源と、上記鉄/鋼スラグの第1の供給源を所定のサイズに粉砕するように構成されたミリングモジュールと、上記鉄/鋼スラグから非磁気材料濃縮部分を生成するように構成された磁気補助流動床と、水、生理食塩水、酸、および煙道ガスのうち少なくとも1つを含む流体流を含み、上記非磁気材料濃縮部分を上記流体流に接触させるように構成されたスラグ処理モジュールと、上記スラグ処理モジュールと流体連通する第1の沈殿モジュールと、酸およびキレート剤を含む酸浸出モジュールと、スラグ残渣流と、金属酸化物、金属炭酸塩、および希土類元素を含む少なくとも1つの浸出液流とを生成する分離器と、金属炭酸塩製品、金属酸化物製品、および希土類元素製品のうち少なくとも1つを生成するように構成された第2の沈殿モジュールと、上記酸浸出モジュールと流体連通し、上記スラグ残渣流から水ガラスを生成するように構成された変換反応器とを備える生成システムに関する。
諸実施形態では、上記スラグ処理モジュールは、さらに、上記鉄/鋼スラグからの非磁気材料濃縮部分にCO流を接触させるように構成されている。
諸実施形態では、上記生成システムは、上記第1の沈殿モジュールからの流体を含み、上記スラグ処理モジュールと流体連通する第1の再循環流体流と、上記酸浸出モジュールと流体連通する第2の再循環流体流とをさらに備える。諸実施形態では、上記第2の沈殿モジュールは、少なくとも1つのpHスイング反応器を含む。
図1は、本開示の諸実施形態に係る鉄鋼スラグから複数の製品を製造するためのシステムを示す模式図である。 図2は、図1に示すシステムを利用した本開示の諸実施形態に係る鉄鋼スラグから複数の製品を製造するための方法を示すフローチャートである。 図3は、図2に示す鉄鋼スラグから複数の製品を製造するための方法の他の実施形態に含まれる追加ステップを示すフローチャートである。 図4は、図2に示す鉄鋼スラグから複数の製品を製造するための方法の他の実施形態に含まれる追加ステップを示すフローチャートである。 図5は、図2に示す鉄鋼スラグから複数の製品を製造するための方法の他の実施形態に含まれる追加ステップを示すフローチャートである。 図6は、図4に示す鉄鋼スラグから複数の製品を製造するための方法の他の実施形態に含まれる追加ステップを示すフローチャートである。 図7は、図4に示す鉄鋼スラグから複数の製品を製造するための方法の他の実施形態に含まれる追加ステップを示すフローチャートである。 図8は、図2に示す鉄鋼スラグから複数の製品を製造するための方法の他の実施形態に含まれる追加ステップを示すフローチャートである。 図9は、図2に示す鉄鋼スラグから複数の製品を製造するための方法の他の実施形態に含まれる追加ステップを示すフローチャートである。 図10Aは、図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態を示す模式図である。 図10Bは、図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態を示す模式図である。 図10Cは、図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態を示す模式図である。 図10Dは、図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態を示す模式図である。 図10Eは、図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態を示す模式図である。 図10Fは、図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態を示す模式図である。 図10Gは、図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態を示す模式図である。 図10Hは、図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態を示す模式図である。 図11A−11Bは、図1に示すシステム及び図2に示す方法の諸実施形態において得られたアルカリ性濾液の測定イオン濃度を示すチャートである。 図12A−12Bは、図1に示すシステム及び図2に示す方法の諸実施形態において得られたX線回折(XRD)プロファイルを示すチャートである。
本発明を説明するために、図面を用いて本開示の実施形態を示す。ただし、本出願は、図面に示す正確な配置および手段に限定されない。
ここで図1を参照すると、諸実施形態において、本開示は、鉄鋼スラグから複数の製品を製造するシステム1に関する。諸実施形態では、鉄/鋼スラグの第1の供給源100が収集される。諸実施形態では、第1の供給源100は、ミリングモジュール102に供給される。諸実施形態では、第1の供給源100は、磁気分離器104に供給される。諸実施形態では、磁気分離器104により分離された部分は、スラグ処理モジュール108に供給される。スラグ処理モジュール108は、スラリー110を生成する。
諸実施形態では、第1の沈殿モジュール112は、少なくとも第1の再循環流体流114を介して、スラグ処理モジュール108と流体連通する。
諸実施形態では、スラリー110は酸浸出モジュール116に供給され、浸出液およびスラグ残渣を生成する。諸実施形態では、分離器118は、浸出液とスラグ残渣とを分離して、少なくとも1つの浸出液流120およびスラグ残留物122を生成する。少なくとも1つの浸出液流120は、第2の沈殿モジュール124に供給され、金属炭酸塩製品126、金属酸化物製品128、および希土類元素製品130のうち少なくとも1つを生成する。
諸実施形態では、スラグ残留物122は、変換反応器102に供給され、さらに処理される。諸実施形態では、変換反応器132は、水ガラス製品134を生成する。図10A〜図10Hは、本開示の諸実施形態による図1に示すシステムの例示的な商業的実施形態の模式図である。
図1を再び参照して、諸実施形態では、第1の供給源100は、ミリングモジュール102に供給される。ミリングモジュール102は、第1の供給源100をより小さい所定のサイズに粉砕する役割を果たす。諸実施形態では、所定のサイズとは、磁気分離器104で分離するのに理想的なサイズのことである。典型的には、スラグペレットの当初の直径範囲は、約5〜30cmである。諸実施形態では、第1の供給源100は、少なくとも200μm未満の直径の粒子になるまで粉砕される。諸実施形態では、第1の供給源100は、平均直径が20〜25μmの粒子になるまで粉砕される。
図1を再び参照して、本開示の諸実施形態では、磁気分離器104が含まれる。磁気分離器104は、第1の供給源100の磁気材料濃縮部分136を非磁気材料濃縮部分138から分離する。諸実施形態では、磁気分離器104は、Ca、Mg、Fe、Si、および希土類元素等の対象元素について、流れを濃縮する。諸実施形態では、粒子同伴率が約10重量%未満に維持される。諸実施形態では、磁気分離器104は、磁気補助流動床分離器である。諸実施形態では、分離力は、磁気分離器104内に設置されたソレノイド(不図示)によって与えられる。流動床のサイズおよび形状、並びにソレノイドのサイズおよび配置は、設計的事項である。諸実施形態では、複数の磁気分離器104が、直列に配置される。諸実施形態では、流動床内のガス流量が制御される。諸実施形態では、直列に接続された複数の磁気分離器104の見かけのガス流量は、第1の分離器が最大であり、後続の分離器では減少する。諸実施形態では、磁気分離器104内の湿度が制御される。諸実施形態では、磁気分離器104内の湿度は、約10%〜50%に維持される。諸実施形態では、DC電源装置を介して、磁気分離器104に電力が供給される。諸実施形態では、電源装置は、約0〜20Aの電流を供給し、最大電圧は約1.4Vであり、最大磁界強度は約180ガウスである。ただし、これらの電気的条件は、システム1の拡大された応用例として使用するために増やすことができる。諸実施形態では、磁気分離器104は、浮選分離器、重力分離器、静電分離器等に置き換えられる。
諸実施形態では、磁気材料濃縮部分136は、高濃度の鉄等の金属を含む。諸実施形態では、磁気材料濃縮部分136は、低濃度の希土類元素を含む。磁気材料濃縮部分136において再生可能な製品には、金属(鉄等)、酸化物(酸化鉄等)、およびフェライトが含まれる。諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分138は、高濃度の希土類元素を含む。非磁気材料濃縮部分138において再生可能な製品には、主に金属酸化物、金属炭酸塩、水ガラス、希土類元素、およびケイ酸塩が含まれる。
図1を再び参照して、諸実施形態では、システム1は、磁気分離器104からスラグ処理モジュール108に供給される分離部分140を含む。諸実施形態では、分離部分140は非磁気材料濃縮部分138を含む。諸実施形態では、スラグ処理モジュール108は、非磁気材料濃縮部分138に流体流を接触させて、当該部分を中和する。流体流と非磁気材料濃縮部分138との接触時間は、約5時間未満から24時間以上まで変化する。流体流と非磁気材料濃縮部分138とが接触することにより、スラリー110が生成される。諸実施形態では、スラリー110中の分散スラグの目標重量%は、0.1%、1%、5%、10%、および15%からなる群から選択され、スラリー110は、ほぼ目標重量%でスラグ処理モジュール108から取り出される。諸実施形態では、流体流と非磁気材料濃縮部分138との接触は、複数回の洗浄として行われる。諸実施形態では、以下でより詳細に説明するように、非磁気材料濃縮部分138の処理は、スラリー110のpHが所定の塩基性pHになるまで継続される。各回の洗浄について、pHは約15〜30分で安定する。したがって、滞留時間はpH変化速度(dpH/dt)をリアルタイムで監視することにより決定することができる。
諸実施形態では、流体流は水を含む。諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分138は、pHが約11のスラリー110が生成されるまで、水で処理される。
諸実施形態では、流体流は生理食塩水を含む。諸実施形態では、生理食塩水流は、NaCl、NaNO、NaClO、および生理食塩水となり得る他のLi、Na、およびK系可溶性塩のうち少なくとも1つを含む。添加される塩の量は、塩自体の溶解度に加えて、スラグの重量およびスラリー密度によって決定される。諸実施形態では、最大の塩/スラグ重量比は、約80である。
諸実施形態では、流体流は酸を含む。諸実施形態では、酸は、製鉄プロセス又は製鋼プロセスの他の一部等の他のプロセスにより生じた廃酸である。諸実施形態では、酸は、HNO、HCl、およびHSO等の強酸を含む。諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分138は、pHが約7のスラリー110が生成されるまで、酸で処理される。
諸実施形態では、流体流は、別のプロセスからの流出煙道ガスである。これらの実施形態では、非磁気材料濃縮部分138は、石灰または石灰岩の代用として効果的であり、CaSO/CaSO/CaSOおよび他の微量成分を生成する。
諸実施形態では、流体流はCOを含む。これらの実施形態では、COは、非磁気材料濃縮部分138によって生成されたスラリー110と、上記のような水または生理食塩水とによりバブリングされる。バブリングされたCOは、スラグ処理モジュール108において非磁気材料濃縮部分138を中和するのに有効である。
諸実施形態では、流体流中の前処理されたスラグは、その反応速度を向上し、スラグ全体の変換を促進するため、異なるスラグ/アルカリ比、温度、圧力により異なる塩基を有するスラリーへの水熱アルカリ改質により活性化される。続いて、アルカリ改質スラグはCOバブリングにより溶解され、得られた炭化浸出液は金属炭酸塩の再沈殿に利用される。
これらの実施形態では、前処理されたスラグは、水系スラリー中のNaOHと混合される。サンプル/NaOHの重量比は、括弧内のNaOH化学量論比に対応し、1(100%)から、2(50%)、4(25%)、10(10%)、20(5%)にまで及ぶ。諸実施形態では、アルカリは、(LiBO、Li、NaCO、NaHCO、KCO、KHCO、(NHC0、NHHCO等の)KOH、NHOH、Li、Na、K、NH 系塩等を含む。スラリーは、120〜250℃の範囲で熱処理される。諸実施形態では、飽和水蒸気圧での反応器の開始圧力は、特定の目標反応温度に対応する。反応器を予備加圧する目的で、空気およびNのうち少なくとも1つが添加される。諸実施形態では、アルカリ改質の反応時間は、約2時間である。
反応系を熱処理し、冷却した後、スラリーを固体(改質スラグ)と液体(アルカリ性濾液)に分離する。諸実施形態では、分離された固体は、上記スラグ処理モジュール108に送られ、上記の水、生理食塩水等により処理される。諸実施形態では、その後、改質スラグにCOをバブリングし、金属炭酸塩の沈殿物を生成物として得る。諸実施形態では、その後、残った液体を、次の改質スラグのCOバブリングに再利用する。
諸実施形態では、COバブリングにより生成された不溶性スラグがアルカリ性濾液と混合される。最終生成物におけるSiO/NaO比が2〜3.5の範囲となるように、アルカリ性濾液と不溶性スラグとが特定比率で混合される。諸実施形態では、SiOをさらに添加する。諸実施形態では、水ガラスが形成される。諸実施形態では、その形成時間は、スラグ冷却プロセスにおいて生成された蒸気による120℃以下の蒸気環境においては、2時間以下である。諸実施形態では、pHスイングプロセスにより、金属イオンを生成物として取り出す。諸実施形態では、得られた残渣は、高濃度の希土類元素を含む。諸実施形態では、得られた残渣は、本開示の他の箇所で述べた希土類元素の濃縮及び分離プロセスにおいて使用するために再循環される。諸実施形態では、残った液体をスラグ処理モジュール108に再循環させる。
図1を再び参照して、上記のように、諸実施形態では、スラグ処理モジュール108は、第1の沈殿モジュール112と流体連通する。流体流は非磁気材料濃縮部分138に接触するので、流出流142が生成される。諸実施形態では、流出流142は第1の沈殿モジュール112に供給され、第1の再循環流体流114および沈殿生成物144の生成を可能にするための処理を受ける。第1の沈殿モジュール112の諸実施形態では、流出流142により、COがバブリングされる。諸実施形態では、流出流を、NaCO又はNaOHを含むアルカリ溶液等のアルカリ溶液と接触させる。諸実施形態では、沈殿生成物144は、pHスイングプロセスにより生成される。諸実施形態では、流出流142が加熱される。諸実施形態では、流出流を約80°Cに加熱する。第1の再循環流体流114は、スラグ処理モジュール108において使用するのに依然として有用な液体(水、生理食塩水等)を含む。そのため、第1の再循環流体流114は、新たな非磁気材料濃縮部分138の処理に使用するために、スラグ処理モジュール108に戻される。諸実施形態では、沈殿生成物144は、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウム等の少なくとも1つの金属炭酸塩を含む。諸実施形態では、沈殿生成物144は、少なくともCaSO/CaSO/Ca(NO/CaCO、およびCaCOを含む。
図1を再び参照して、上記のように、スラリー110は、酸浸出モジュール116に供給される。諸実施形態では、酸浸出モジュール116は、酸およびキレート剤を含む。当該酸およびキレート剤は、スラリー110と接触して反応し、浸出液生成物およびスラグ残渣生成物が生成される。諸実施形態では、酸浸出モジュール116において使用される酸は、HCl、HNO、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。諸実施形態では、キレート剤は、酢酸ナトリウム、シュウ酸塩、クエン酸塩、ピコリン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。上記のように、諸実施形態では、酸浸出モジュールは、スラリー110の濃度を0.1%、1%、5%、10%、および15%からなる群から選択される重量%に維持する。諸実施形態では、反応時間は、少なくとも2時間である。諸実施形態では、当該反応は、約60℃〜90℃の温度で行われる。
図1を再び参照して、酸浸出モジュールによって生成された浸出液およびスラグ残渣は、分離器118によって少なくとも1つの浸出液流120およびスラグ残留物120に分離される。諸実施形態では、少なくとも1つの浸出液流120は、金属酸化物、金属炭酸塩、および希土類金属のうち少なくとも1つを含む。少なくとも1つの浸出液流120は、その後、第2の沈殿モジュール124で処理される。上記のように、第2の沈殿モジュール124は、金属炭酸塩製品126、金属酸化物製品128、および希土類元素製品130のうち少なくとも1つを生成する。諸実施形態では、少なくとも1つの製品126、128、および130がpHスイングプロセスにより生成される。諸実施形態では、第2の沈殿モジュール124は、浸出液120によりバブリングされるCO流を含む。諸実施形態では、第2の沈殿モジュール124は、浸出液120と接触させるためのNaCO流を含む。諸実施形態では、残った浸出液は、第2の再循環流体流146として酸浸出モジュール116に再循環され、次のバッチのスラリー110の溶解を補助する。
諸実施形態では、希土類元素製品130は、製品126および128を取り出した後において、金属酸化物製品128または残った浸出液中に濃縮されている。これらの実施形態においては、希土類元素製品130を得るために、追加の分離ステップが実行される。諸実施形態では、希土類元素製品130は、吸収剤を使用して濃縮される。
諸実施形態では、本開示に記載の金属炭酸塩製品は、主に、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムである。諸実施形態では、本開示に記載の金属酸化物製品は、主に、酸化鉄および酸化アルミニウムである。
諸実施形態では、溶融スラグが提供される。諸実施形態では、溶融スラグが冷却される。諸実施形態では、当該スラグは、約80℃の温度まで冷却される。諸実施形態では、この冷却プロセスにより放出される熱は、蒸気として回収され、本開示の他の側面において使用される。諸実施形態では、当該蒸気は、第1の沈殿モジュール112において流出流142を加熱するために使用される。諸実施形態では、当該蒸気は、上記のようなスラリーの熱処理において使用される。
諸実施形態では、蒸気は、変換反応器132に供給され、水ガラス製品134の生成を補助する。スラグ残留物122は、主にシリカおよび非溶解金属ケイ酸塩を含む。諸実施形態では、水ガラス製品134は、変換反応器132において、以下の式にしたがって、NaOH中に溶解する。
2NAOH+XSIO−−>NAO−(SIO+H
ただし、x=l〜3.5である。諸実施形態では、上記水ガラス生成反応を補助するために加えられる蒸気の温度は、少なくとも約120℃である。諸実施形態では、当該水ガラスは精製される。煙道ガスの脱硫を含む実施形態では、pHに依存するものの、NaOH中に溶解したCaSOがある程度の可溶性を有するため、形成された水ガラスは、NaSOの形で、多少の硫酸イオンを含む。諸実施形態では、不溶性のCaSOが他の不溶性の固体(主に金属水酸化物)と混合され、その後、炭酸化やさらなる金属炭酸塩の生成のために、水等の液体に溶解される。諸実施形態では、炭酸化の後、当該水は、次のバッチの不溶性混合物を洗浄するために再循環される。諸実施形態では、不溶性のCaSOは、最終的に固体として収集される。
水ガラス製品134を製造し、続いて収集した後、残ったスラグ残渣122は、Ca、Mg、Al、およびFe等を含む、金属水酸化物の沈殿物および非溶解金属のケイ酸塩を含む。諸実施形態では、非溶解金属ケイ酸塩等の残存不溶成分は、スラグ処理モジュール108に再循環される。諸実施形態では、残存不溶成分は、酸浸出モジュール116に再循環流148として再循環される。
図2を参照して、諸実施形態では、本開示は、製鉄プロセスまたは製鋼プロセスにより生成されたスラグを処理する方法2に関する。諸実施形態では、方法2は、製鉄プロセスまたは製鋼プロセスにより生成されたスラグを収集するステップ200を含む。ステップ202において、当該スラグから非磁気材料濃縮部分を分離する。諸実施形態では、ステップ204において、非磁気材料濃縮部分から浸出液を収集する。スラグ残渣も同様に収集する。諸実施形態では、浸出液から少なくとも1つの金属酸化物または金属炭酸塩を沈殿させる。諸実施形態では、ステップ206において、浸出液から希土類元素を収集する。諸実施形態では、ステップ208において、変換反応器内においてスラグ残渣をNaOH中に溶解し、水ガラス、および金属ケイ酸塩を含む残渣を生成する。
図3を参照して、諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分を分離するステップ202は、さらに、スラグを磁性材料および非磁性材料を含む粒子に粉砕するステップ300を含む。諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分を分離するステップ202は、さらに、粉砕ステップ300において生成されたスラグ粒子に磁気分離力を付与するステップ302を含む。上述のように、磁気分離力を付与するステップ302により、磁気材料濃縮部分および非磁気材料濃縮部分が生成される。
図4を参照して、諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分から浸出液を収集するステップ204は、さらに、非磁気材料濃縮部分を水、生理食塩水、または廃酸で洗浄するステップ400を含む。諸実施形態では、洗浄ステップ400により、塩基性pHを有するスラリーが生成される。諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分から浸出液を収集するステップ204は、さらに、酸およびキレート剤を含む溶液にスラリーを溶解させるステップ402を含む。諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分から浸出液を収集するステップ204は、さらに、スラグ残渣から浸出液を分離するステップ404を含む。
図5を参照して、諸実施形態では、方法2は、さらに、スラグを冷却するステップ500、スラグから蒸気の形で熱を回収するステップ502、および当該蒸気をシステム内の他の場所で利用するステップを含む。上述のように、諸実施形態では、ステップ504において、蒸気は、変換反応器に供給され、当該変換反応器において、水ガラスの生成を補助したり、第1の沈殿モジュールから金属炭酸塩を沈殿させたりするために使用される。
ここで、図6を参照して、諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分を水、生理食塩水、または廃酸で洗浄するステップ400は、さらに、スラリー中でCOバブリングするステップ600、スラリーから濾液を収集するステップ602、濾液を約80℃に加熱するステップ604、および少なくとも1つの金属炭酸塩を沈殿させるステップ606を含む。
ここで、図7を参照して、諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分を洗浄するステップ400は、さらに、スラリーから濾液を収集するステップ700、金属水酸化物溶液を提供するステップ702、金属水酸化物溶液中でCOバブリングするステップ704、沈殿物を収集するステップ706、および非磁気材料濃縮部分の洗浄に使用するために残存流体を再循環させるステップ708を有する。
図8を参照して、諸実施形態では、方法2は、さらに、浸出液の廃水を電気分解して、HClおよびNaOHを生成するステップ810を含む。
図9を参照して、諸実施形態では、非磁気材料濃縮部分から浸出液を収集するステップ204は、さらに、非磁気材料濃縮部分を利用して煙道ガス流を脱硫するステップ400'を含む。
過剰のNaOHを用いると、反応後の固体生成物中にCa(OH)が検出されるものの、通常、逆反応がかなり容易に起こる。したがって、スラグ残渣中に残存しているCa(OH)の量は限定される。スラグ中には、Mgも5〜10重量%の範囲で含まれる。固体生成物中において検出される実際の結晶相としては、限定されるものではないが、NaCaSi(OH)、CaSi16(OH)、CaSi(OH)、MgSi(OH)が含まれる。
鉄欠乏スラグ、例えば、鉄スラグまたは高炉スラグは、Alを5〜15重量%含むことが多く、アルカリ改質後には、固体残渣中にCaAlSiO、CaAl(SiO(OH)、CaAl(SiO(OH)、およびCa19Al11MgSi1869(OH)が検出される。過剰のNaOHの場合、Alはアルカリ性濾液に分散された(AlOの形で検出され、その濃度は約0.02〜0.05重量%にまで及ぶ。
鉄リッチスラグ、主に塩基性酸素転炉スラグや電気炉スラグ等の鉄スラグにおいて、FeOの形で存在する鉄含量は、30重量%にまで達する。TiとMnの濃度は、約1重量%である。未処理の鉄リッチスラグにおいて、検出された主な結晶相は、CaSiO、CaMg(SiO、CaFe5.12、CaMn1.2Fe1.8、Ca、CaTiO、Fe、およびFeを含む。アルカリ改質後、検出された主な結晶相は、限定されるものではないが、Ca(OH)、CaFeTi1.42Si1.5812, CaFeTiSi12、Ca[Mn(OH)、CaMnO2.98、およびFeを含む。
図11Aおよび11Bは、アルカリ性濾液中のイオン濃度を示す。図11Aにおいて#2は鉄欠乏スラグであり、図11Bにおいて#5は鉄リッチスラグである。図12Aおよび12Bは、COバブリング前後の改質スラグのXRDプロファイルを示す。図12AにおいてISは鉄欠乏スラグであり、図12BにおいてSSは鉄リッチスラグである。
本開示による方法およびシステムは、産業廃棄物を付加価値のある工業材料に変換することで産業廃棄物を削減する。これにより、これら廃棄物の貯蔵又は埋立てのための土地利用が最小限に抑えられ、地下水が保護される。本開示による方法およびシステムは、さらに、スラグから抽出されたCa/Mg成分を流出COに化学的に結合させることによって、鉄鋼プラントの炭素排出量を減少させる。概して、エネルギー集約的で汚染度の高い工業プロセスの固体排出量および気体排出量が大幅に減少し、ほぼゼロエミッションの目的を達成するために、その排出物はリサイクルされ、その価値が設定される。したがって、鉄鋼業界のクリーンな開発と持続可能性が大幅に改善される。
本開示による方法およびシステムは、物質反応性が低いことおよび酸/塩基の大量消費に起因するスラグ利用、特に鉱物および産業廃棄物の炭酸化のコストの課題に対処する。この利点は、少なくとも物理的および科学的前処理ならびにアルカリ改質により実現される。上述のように、少なくとも改質活性によるスラグの前処理により、反応速度が向上し、スラグ変換率およびその変換効率が向上する。
本開示による方法およびシステムは、同様の化学組成を有し、アルカリ度の高いフライアッシュやキルン廃棄物等の他の同様の産業廃棄物管理に適用可能である。また、長期的には鉱物を対象としているため、鉱物炭酸化によりCOを確実に貯蔵することができる。
以上、本発明を例示的な実施形態に関して説明したが、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、前述のおよび様々な他の変更、省略、および追加を行うことができることが当業者には理解されよう。したがって、他の実施形態は、以下の請求項の範囲内にある。

Claims (18)

  1. 製鉄プロセスまたは製鋼プロセスにより生成されたスラグから製品を再生する方法であって、
    製鉄プロセスまたは製鋼プロセスにより生成されたスラグを収集し、
    前記スラグから非磁気材料濃縮部分を分離し、
    金属酸化物、金属炭酸塩、および希土類元素を含む前記非磁気材料濃縮部分から、浸出液とスラグ残渣とを分離することで、前記浸出液を収集し、
    前記浸出液から、前記金属酸化物および前記金属炭酸塩の少なくとも1つを沈殿させ、
    前記浸出液から、廃水および希土類元素を収集し、
    前記スラグ残渣を変換反応器内においてNaOH中に溶解させ、水ガラス、および金属ケイ酸塩を含む残渣を生成する
    再生方法。
  2. 請求項1に記載の再生方法であって、
    前記スラグから非磁気材料濃縮部分を分離することは、
    前記スラグを磁性材料および非磁性材料を含む粒子に粉砕すること、および
    前記スラグ粒子に磁気分離力を付与し、磁気材料濃縮部分および非磁気材料濃縮部分を生成すること
    を含む
    再生方法。
  3. 請求項に記載の再生方法であって、
    前記金属酸化物、金属炭酸塩、および希土類元素を含む前記非磁気材料濃縮部分から前記浸出液を収集することは、
    前記非磁気材料濃縮部分を水、生理食塩水、または廃酸で洗浄して塩基性pHを有するスラリーを生成すること、および
    前記非磁気材料濃縮部分の洗浄スラリーを、酸およびキレート剤を含む溶液に溶解させて、前記浸出液および前記スラグ残渣を生成すること
    を含む
    再生方法。
  4. 請求項に記載の再生方法であって、さらに、
    前記スラグを冷却し、
    前記スラグから蒸気の形で熱を回収し、
    前記蒸気を前記変換反応器に供給する
    再生方法。
  5. 請求項1に記載の再生方法であって、さらに、
    前記スラグを、直径が約200μm未満で平均直径が約20〜25μmの粒子に粉砕する
    再生方法。
  6. 請求項に記載の再生方法であって、
    前記非磁気材料濃縮部分を水、生理食塩水、または廃酸で洗浄することは、
    前記スラリー中でCOバブリングすること、
    前記スラリーから濾液を収集すること、
    前記濾液を約80℃に加熱すること、および
    少なくとも1つの金属炭酸塩を沈殿させること
    をさらに含む
    再生方法。
  7. 請求項に記載の再生方法であって、
    前記非磁気材料濃縮部分を廃酸で洗浄することは、
    前記スラリーから濾液を収集すること、
    金属水酸化物溶液を提供すること、
    前記金属水酸化物溶液中でCOバブリングすること、
    沈殿物を収集すること、および
    前記非磁気材料濃縮部分の洗浄に使用するために残存流体を再循環させること
    をさらに含む
    再生方法。
  8. 請求項に記載の再生方法であって、
    前記酸は、0.1MのHClまたはHNOである
    再生方法。
  9. 請求項に記載の再生方法であって、
    前記キレート剤は、約0.01Mの、酢酸ナトリウム、シュウ酸塩、クエン酸塩、ピコリン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される溶液である
    再生方法。
  10. 請求項に記載の再生方法であって、さらに、
    前記非磁気材料濃縮部分を水で洗浄して塩基性pHのスラリーを生成する間、および
    前記非磁気材料濃縮部分の洗浄スラリーを酸およびキレート剤を含む溶液に溶解する間
    のうち少なくとも1つの間に、
    前記非磁気材料濃縮部分における非磁性材料の濃度を約15重量%に維持する
    再生方法。
  11. 請求項1に記載の再生方法であって、
    前記浸出液から前記金属酸化物および前記金属炭酸塩を沈殿させることは、
    pHスイングプロセスを含む
    再生方法。
  12. 請求項1に記載の再生方法であって、さらに
    前記浸出液の廃水を電気分解して、HClおよびNaOHを生成する
    再生方法。
  13. 請求項2に記載の再生方法であって、
    前記磁気分離力は、磁気補助流動床によって与えられる
    再生方法。
  14. 請求項1に記載の再生方法であって、さらに
    前記スラグから前記非磁気材料濃縮部分を分離する前に、前記非磁気材料濃縮部分を利用して煙道ガス流を脱硫する
    再生方法。
  15. 製鉄プロセスまたは製鋼プロセスにより生成されたスラグから製品を生成するシステムであって、
    鉄/鋼スラグの第1の供給源と、
    前記鉄/鋼スラグの第1の供給源を所定のサイズに粉砕するように構成されたミリングモジュールと、
    前記鉄/鋼スラグから非磁気材料濃縮部分を生成するように構成された磁気補助流動床と、
    水、生理食塩水、酸、および煙道ガスのうち少なくとも1つを含む流体流を含み、前記非磁気材料濃縮部分を前記流体流に接触させるように構成されたスラグ処理モジュールと、
    前記スラグ処理モジュールと流体連通する第1の沈殿モジュールと、
    酸およびキレート剤を含む酸浸出モジュールと、
    スラグ残渣流ならびに金属酸化物、金属炭酸塩、および希土類元素を含む少なくとも1つの浸出液流を生成する分離器と、
    金属炭酸塩製品、金属酸化物製品、および希土類元素製品のうち少なくとも1つを生成するように構成された第2の沈殿モジュールと、
    前記酸浸出モジュールと流体連通し、前記スラグ残渣流から水ガラスを生成するように構成された変換反応器と
    を具備する
    生成システム。
  16. 請求項1に記載の生成システムであって、
    前記スラグ処理モジュールは、さらに、前記鉄/鋼スラグからの非磁気材料濃縮部分にCO流を接触させるように構成された
    生成システム。
  17. 請求項1に記載の生成システムであって、
    前記第1の沈殿モジュールからの流体を含み、前記スラグ処理モジュールと流体連通する第1の再循環流体流と、
    前記酸浸出モジュールと流体連通する第2の再循環流体流と
    をさらに具備する
    生成システム。
  18. 請求項1に記載の生成システムであって、
    前記第2の沈殿モジュールは、少なくとも1つのpHスイング反応器を含む
    生成システム。
JP2018514382A 2015-09-18 2016-09-19 鉄鋼スラグから製品を再生する方法およびシステム Active JP6823052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562220690P 2015-09-18 2015-09-18
US62/220,690 2015-09-18
PCT/US2016/052537 WO2017049311A1 (en) 2015-09-18 2016-09-19 Methods and systems for recovering products from iron and steel slag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018530673A JP2018530673A (ja) 2018-10-18
JP6823052B2 true JP6823052B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=58289768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514382A Active JP6823052B2 (ja) 2015-09-18 2016-09-19 鉄鋼スラグから製品を再生する方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11162158B2 (ja)
EP (1) EP3349907B1 (ja)
JP (1) JP6823052B2 (ja)
KR (1) KR102526438B1 (ja)
CN (1) CN106999947B (ja)
ES (1) ES2950487T3 (ja)
PL (1) PL3349907T3 (ja)
WO (1) WO2017049311A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3075366C (en) 2017-09-28 2022-07-12 Arcelormittal Method of continuous manufacturing of solidified steelmaking slag and associated device
CN109939984B (zh) * 2019-03-19 2021-09-03 盐城东方天成机械有限公司 一种油漆渣回收利用设备
BR102019018080B1 (pt) * 2019-08-30 2020-06-16 Vale S.A. Processo de obtenção de silicato de sódio em pó a partir de rejeito arenoso oriundo do processo de concentração de minério de ferro
CN110408788B (zh) * 2019-09-04 2020-12-22 贵州理工学院 一种浸取含稀土酸解渣回收稀土的方法
US11512005B2 (en) * 2019-09-05 2022-11-29 Ree Uno Spa System and method for processing of minerals containing the lanthanide series and production of rare earth oxides
CN111558606B (zh) 2020-06-05 2021-10-29 瀜矿环保科技(上海)有限公司 基于二氧化碳的湿法冶金多级反应和分离系统
JP7568925B2 (ja) 2021-01-19 2024-10-17 日本製鉄株式会社 希土類元素の回収方法
CN113755899B (zh) * 2021-08-06 2024-07-09 武安市鑫岩固体废物综合利用有限公司 分段式钢铁渣资源化用电解池
CN116239401B (zh) * 2023-05-11 2023-07-14 河北震刚能源科技研发有限公司 一种炼钢厂液态钢渣处理方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740199A (en) * 1967-09-08 1973-06-19 Nuclear Fuel Services Ore separation process
KR100568339B1 (ko) * 2001-08-24 2006-04-05 주식회사 포스코 철함유 분진을 재활용하는 용융환원장치에서의 용철제조방법
CA2548225A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-16 Jaguar Nickel Inc. A process for the recovery of value metals from material containing base metal oxides
GB0313886D0 (en) * 2003-06-16 2003-07-23 Jha Animesh Extraction route for Ti02 and alumina from bauxite and bauxitic residues,and titaniferrous deposits and wastes
CN101215640A (zh) * 2007-01-05 2008-07-09 陈晓栋 从炼铁炉渣的重渣中回收钒与烯土化合物的方法
CN100569963C (zh) * 2007-10-30 2009-12-16 郭心岭 一种粒状渣钢的提纯方法
CN101186969B (zh) * 2007-12-25 2010-06-02 北大方正集团有限公司 一种从合金中分离稀土、铁、铜、钴和钨的方法
KR100891551B1 (ko) * 2008-03-19 2009-04-03 한국지질자원연구원 철강산업슬래그의 광물탄산화에 의한 이산화탄소 고정화방법
CN101280361B (zh) * 2008-05-13 2010-07-21 陈健 一种提钒尾渣的处理方法
BG66201B1 (bg) * 2008-09-23 2012-01-31 Георги ГЮРОВ Метод за рециклиране на шлаки от производството на мед
US8501125B2 (en) * 2008-10-08 2013-08-06 Expansion Energy, Llc System and method of carbon capture and sequestration, environmental remediation, and metals recovery
PE20121370A1 (es) * 2009-08-24 2012-10-11 Metal Tech Ltd Proceso para separacion de metales multiples a partir de materias primas
CN102011010A (zh) * 2009-09-07 2011-04-13 杨秋良 用钛白水解废酸浸取含钒钢渣全萃取钒、镓和钪的方法
CN102471827B (zh) * 2009-12-30 2014-08-20 现代制铁株式会社 用于从炉渣中回收有价金属和制造多功能团聚物的方法和装置
US8936770B2 (en) * 2010-01-22 2015-01-20 Molycorp Minerals, Llc Hydrometallurgical process and method for recovering metals
EP2444507B1 (en) * 2010-10-20 2015-03-04 Montanuniversität Leoben Recovery of rare earth metals from waste material by leaching in non-oxidizing acid and by precipitating using sulphates
CN102156540A (zh) * 2011-03-29 2011-08-17 南京航空航天大学 带振动触觉反馈的三维体感人机交互系统及其交互方法
MY162992A (en) * 2011-05-02 2017-07-31 Trimetals Mining Inc A method for recovering indium, silver, gold and other rare, precious and base metals from complex oxide and sulfide ores
EP3141621A1 (en) * 2011-05-04 2017-03-15 Orbite Aluminae Inc. Processes for recovering rare earth elements from various ores
US9663362B2 (en) * 2011-10-20 2017-05-30 Recmix Belgium Method for recycling waste water from a stainless steel slag treatment process
CN102534233A (zh) * 2012-02-10 2012-07-04 四川省达州钢铁集团有限责任公司 低品位高钙含钒钢渣的提钒工艺
JP5880131B2 (ja) * 2012-02-27 2016-03-08 三菱マテリアルテクノ株式会社 金属回収方法
WO2013142957A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Orbite Aluminae Inc. Processes for treating fly ashes
CN102745742B (zh) * 2012-07-18 2014-04-09 云南昆欧科技有限责任公司 一种利用钛白废酸处理含钒钛高炉渣生产富钛料的方法
US9347111B2 (en) * 2012-11-06 2016-05-24 Lixivia, Inc. Making mineral salts from various sources
US9695490B2 (en) * 2012-11-07 2017-07-04 Lixivia, Inc. Refining agents for alkaline earth production
CN103966421A (zh) * 2014-04-23 2014-08-06 邢台职业技术学院 一种钢铁冶金固体废弃物综合回收利用的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3349907A1 (en) 2018-07-25
KR102526438B1 (ko) 2023-04-26
KR20180055849A (ko) 2018-05-25
ES2950487T3 (es) 2023-10-10
EP3349907C0 (en) 2023-06-07
JP2018530673A (ja) 2018-10-18
CN106999947A (zh) 2017-08-01
EP3349907B1 (en) 2023-06-07
US11162158B2 (en) 2021-11-02
CN106999947B (zh) 2019-09-03
US20180245182A1 (en) 2018-08-30
PL3349907T3 (pl) 2023-08-28
EP3349907A4 (en) 2019-04-17
WO2017049311A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823052B2 (ja) 鉄鋼スラグから製品を再生する方法およびシステム
KR102093004B1 (ko) 마그네슘 함유 제련 폐수를 종합 회수하는 방법
Binnemans et al. Hydrometallurgical processes for the recovery of metals from steel industry by-products: a critical review
US20200318209A1 (en) Method for eluting calcium from steelmaking slag, and method for collecting calcium from steelmaking slag
CN106830244B (zh) 一种从含氟酸性废水中分离回收氟和酸的方法
CN102242262A (zh) 一种弱碱性氨基酸盐体系处理低品位氧化锌矿的方法
CN103290225A (zh) 一种从含铅固体废物中回收铅的方法
JP6386407B2 (ja) 鉄鋼スラグの処理方法
CN109207717B (zh) 硫酸稀土水浸液中和除杂与循环制备高纯混合氯化稀土的方法
CN110775998A (zh) 一种工业化回收锌生产纳米氧化锌的系统及方法
CN112941328A (zh) 一种粉煤灰资源化利用的处理方法
JP2014133196A (ja) 下水汚泥焼却灰又は製鋼スラグからのリン酸回収方法
JP2019529721A (ja) バイヤー法によるアルミナ製造の残渣からの、または前記残渣に類似の化学組成を有する材料からの金属、希少金属および希土類金属の濃縮物の製造方法、ならびにそのようにして得られた濃縮物の精製
CN103820646A (zh) 一种从粉煤灰中提取镓的方法
JP2013081896A (ja) 鉄鋼スラグの塩酸溶液による成分分離方法
CN1674331A (zh) 利用废干电池制备锰锌铁氧体颗粒料和混合碳酸盐的方法
CN109231258B (zh) 一种综合处理铜渣尾矿和冶炼烟气的方法
CN104030510A (zh) 一种黄金冶炼酸性废水中酸和重金属回收的方法
CN110540223A (zh) 一种同时从粉煤灰和赤泥两种含铝废渣中提取氧化铝的方法
CN211545970U (zh) 一种工业化回收锌生产纳米氧化锌的系统
JP5533251B2 (ja) 脱銅スラグの処理方法
CN110724831A (zh) 一种工业化回收锌生产氧化锌中的碳循环系统及方法
CN210765457U (zh) 一种工业化回收锌生产氧化锌中的碳循环系统
KR102199721B1 (ko) 제강분진에서 산화아연을 회수하는 방법
RU2262544C1 (ru) Способ переработки кварц-лейкоксенового концентрата

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250