JP6821459B2 - 袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計 - Google Patents

袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計 Download PDF

Info

Publication number
JP6821459B2
JP6821459B2 JP2017020530A JP2017020530A JP6821459B2 JP 6821459 B2 JP6821459 B2 JP 6821459B2 JP 2017020530 A JP2017020530 A JP 2017020530A JP 2017020530 A JP2017020530 A JP 2017020530A JP 6821459 B2 JP6821459 B2 JP 6821459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
shaped structure
wall portion
thickness
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017020530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018126268A (ja
Inventor
和義 西川
和義 西川
修平 小代
修平 小代
知之 西田
知之 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Corp
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Corp
Priority to JP2017020530A priority Critical patent/JP6821459B2/ja
Priority to CN201780076337.2A priority patent/CN110062601B/zh
Priority to US16/468,395 priority patent/US11389073B2/en
Priority to PCT/JP2017/046651 priority patent/WO2018146967A1/ja
Priority to DE112017007010.4T priority patent/DE112017007010T5/de
Publication of JP2018126268A publication Critical patent/JP2018126268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6821459B2 publication Critical patent/JP6821459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0235Valves specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計に関する。
近年、血圧計は、医療設備においてのみならず、家庭内においても、健康状態の確認に利用されている。血圧計は、袋状構造体を有するカフを人体の上腕又は手首等に巻き付けて、これを膨張及び収縮させることで、動脈内に生じる脈音や、動脈壁の振動を検出して血圧を測定する。このような血圧計には、取り扱い性の向上や小型化のために、カフの狭幅化が求められている。
血圧計に用いるカフとしては、外側カフ片及び内側カフ片を有する帯状袋内に、膨張可能な袋状構造体である流体袋を設置したものが知られている。また、この流体袋としては、外側カフ片と対向する外壁部、内側カフ片と対向した内壁部、外壁部及び内壁部に一体に接合され、流体袋の内側に折りたたまれた一対の側壁部、並びに、それら側壁部を流体袋内で連結した連結部を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このような流体袋は、両側壁部を流体袋内で連接する連結部を有することで、それら側壁部が折り畳まれたままの形状を維持することができる。また、流体袋は、連結部により側壁部が連結されていることから、膨張時には、それら側壁部の外側への膨張が制限され、カフは厚さ方向に膨張する。これにより、カフは、測定部位をより安定して圧迫できるようになり、高い圧迫性能を有する。
特開2001−224558号公報
上記の袋状構造体をカフに用いた血圧計は、優れた血圧計測精度を達成し得る。しかしながら、本発明者らは、特にカフを狭幅化した場合には、血圧計測精度について改善の余地があることを見出している。具体的には、既存の材料構成でカフを狭幅化すると、血管圧迫面積が小さくなるため、血圧計測値にバラツキが生じる。この血圧値のバラツキは、誤差SD値(所謂、標準偏差値)として現れる。このため、狭幅化したカフで安定した血管圧迫特性を実現するには、生体への密着性を高めると同時に、生体に密着した部位以外での膨張に起因した圧迫圧力損失を低減する必要がある。
本発明は、カフを狭幅化した場合であっても、高い血圧計測精度を達成可能な袋状構造体を提供することを目的とする。
本発明の第1側面によると、生体に巻き付けられ、内部空間に流体が供給されることで膨張して、前記生体を圧迫する血圧計用カフに用いられる袋状構造体であって、生体側に位置し、熱硬化性エラストマーからなり、Shore A硬度が20乃至30の範囲内にあり、厚さが0.12mm乃至0.18mmの範囲内にある内壁部と、前記内壁部に対向した外壁部と、前記内壁部及び前記外壁部と連続して設けられ、Shore A硬度が前記内壁部のShore A硬度と等しく、厚さが0.25mm乃至0.35mmの範囲内にある一対の側壁部とを備えた袋状構造体が提供される。
本発明の第2側面によると、生体に巻き付けられ、内部空間に流体が供給されることで膨張して、前記生体を圧迫する血圧計用カフに用いられる袋状構造体であって、生体側に位置し、熱可塑性エラストマーからなり、Shore A硬度が50乃至75の範囲内にあり、厚さが0.12mm乃至0.18mmの範囲内にある内壁部と、前記内壁部に対向した外壁部と、前記内壁部及び前記外壁部と連続して設けられ、Shore A硬度が前記内壁部のShore A硬度と等しく、厚さが0.15mm乃至0.35mmの範囲内にあり且つ前記内壁部の厚さ以上である一対の側壁部とを備えた袋状構造体が提供される。
ここで、Shore A硬度は、JIS K6253−3:2012(「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−硬さの求め方−第3部:デュロメータ硬さ」)において規定された、タイプAデュロメータ硬さ試験によって得られるデュロメータ硬さである。
本発明の第側面によると、前記一対の側壁部の各々は前記内部空間に向かって曲折されている第1又は第2側面に係る袋状構造体が提供される。
本発明の第側面によると、前記一対の側壁部の各々は、複数箇所で、前記内部空間に向かって曲折されている第1又は第2側面に係る袋状構造体が提供される。
本発明の第側面によると、前記内壁部と前記外壁部との間に、前記一対の側壁部を互いに連結する連結部を更に備えた第1乃至第側面の何れかに係る袋状構造体が提供される。
本発明の第側面によると、20mm乃至45mmの範囲内の幅を有している第1乃至第側面の何れかに係る袋状構造体が提供される。
本発明の第側面によると、第1乃至第側面の何れかに係る袋状構造体を含んだ血圧計用カフが提供される。
本発明の第側面によると、第側面に係るカフを備えた血圧計が提供される。
第1側面によれば、内壁部は、熱硬化性エラストマーからなり、Shore A硬度が20乃至30の範囲内にあり、厚さが0.12mm乃至0.18mmの範囲内にあり、側壁部は、Shore A硬度が内壁部のShore A硬度と等しく、厚さが0.25mm乃至0.35mmの範囲内にある。そのため、カフを狭幅化した場合であっても、生体への高い密着性を達成しつつ、生体に密着した部位以外での膨張に起因した圧迫圧力損失を生じ難くすることができる。従って、血圧計測値のバラツキを低減すること、即ち、誤差SD値を小さくすることができ、高い血圧計測精度を達成することが可能である。
第2側面によれば、内壁部は、熱可塑性エラストマーからなり、Shore A硬度が50乃至75の範囲内にあり、厚さが0.12mm乃至0.18mmmmの範囲内にあり、側壁部は、Shore A硬度が内壁部のShore A硬度と等しく、厚さが0.15mm乃至0.35mmの範囲内にあり且つ内壁部の厚さ以上である。そのため、カフを狭幅化した場合であっても、生体への高い密着性を達成しつつ、生体に密着した部位以外での膨張に起因した圧迫圧力損失を生じ難くすることができる。従って、血圧計測値のバラツキを低減すること、即ち、誤差SD値を小さくすることができ、高い血圧計測精度を達成することが可能である。
側面によれば、一対の側壁部の各々は内部空間に向かって曲折されていることから、袋状構造体は、膨張させた際に、その厚さ方向への変形を生じ易い。
側面によれば、一対の側壁部の各々は、複数箇所で、内部空間に向かって曲折されていることから、袋状構造体は、膨張させた際に、その厚さ方向への変形を更に生じ易い。
側面によれば、袋状構造体は、内壁部と外壁部との間に、一対の側壁部を互いに連結する連結部を更に備えていることから、膨張させた際に、その幅方向への変形を生じ難い。
側面によれば、幅が20mm乃至45mmの範囲内にあることから、上記の構成を採用することによって得られる効果が最も顕著である。
側面によれば、第1乃至第側面の何れかに係る袋状構造体を血圧計用カフにおいて使用するため、カフを狭幅化した場合であっても、高い血圧計測精度を達成することが可能である。
側面によれば、第側面に係るカフを血圧計において使用するため、カフを狭幅化した場合であっても、高い血圧計測精度を達成することが可能である。
本発明の一実施形態に係る血圧計を概略的に示す斜視図。 図1の血圧計が含んでいるカフを概略的に示す断面図。 図2のカフが含んでいる袋状構造体を概略的に示す破断斜視図。 図3の袋状構造体を概略的に示す断面図。 図2に示すカフを生体に巻き付けた状態を概略的に示す断面図。 図2に示すカフを生体に巻き付け、袋状構造体を膨張させた状態を概略的に示す断面図。 第1変形例に係る袋状構造体を概略的に示す断面図。 第2変形例に係る袋状構造体を概略的に示す断面図。
以下に、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、同様又は類似した機能を有する要素については、同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
<血圧計>
図1は、本発明の一実施形態に係る血圧計を概略的に示す斜視図である。図2は、図1の血圧計が含んでいるカフを概略的に示す断面図である。図3は、図2のカフが含んでいる袋状構造体を概略的に示す破断斜視図である。図4は、図3の袋状構造体を概略的に示す断面図である。
図1に示す血圧計1は、生体に、具体的には手首に装着する電子血圧計である。血圧計1は、生体の他の部位に装着するものであってもよい。
この血圧計1は、装置本体11とカフ12とを含んでいる。
装置本体11は、ケース21と、表示部22と、操作部23と、図示しない流路と、ポンプ24と、弁25と、圧力センサ26と、電力供給部27と、制御部28とを含んでいる。
ケース21は、表示部22及び操作部23のための開口を上部に有している。ケース21は、ここでは、後で詳述するカフ12の基材31と一体の部品である。ケース21は、基材31とは別々の部品であってもよい。
表示部22は、ケース21内であって、その上部に設けた開口の位置で画像を表示するように設置されている。表示部22は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機エレクトロルミネッセンスディスプレイである。表示部22は、最高血圧及び最低血圧などの血圧値や心拍数などの測定結果を含む各種情報を表示する。
操作部23は、使用者が、測定の開始/停止、電源のON/OFF、機能選択、及び各種設定などを行うための釦を有している。操作部23は、これら釦が上記の開口の位置でケース21の外部空間に露出するように、ケース21内に設置されている。操作部23は、釦を介して入力された指令又は情報に対応した電気信号を出力する。なお、表示部22にタッチパネル式のディスプレイを使用した場合には、これを操作部として利用してもよい。
流路は、ケース21内に設置されている。流路は、一例によれば、四方に分岐した構造を有しており、4つの開口を有している。これら開口の1つは、カフ12が含んでいる袋状構造体32の吸排気口に接続されている。
ポンプ24は、ケース21内に設置されている。ポンプの排気口は、流路が含んでいる開口の他の1つに接続されている。ポンプは、例えば、ローリングポンプである。ポンプは、その排気口から圧縮空気を排出する。
弁25は、ケース21内に設置されている。弁25は、流路が含んでいる開口の更に他の1つに接続されている。弁25は、電力を利用して動作を制御可能な弁、例えば電磁弁である。弁25は、これが取り付けられている開口を開閉する。
圧力センサ26は、ケース21内に設置されている。圧力センサ26は、流路が含んでいる開口の残りの1つに接続されている。圧力センサ26は、例えば、ピエゾ抵抗型の圧力センサである。圧力センサ26は、流路内の圧力を検知して、この圧力に対応した電気信号を出力する。
電力供給部27は、ケース21内に設置されている。電力供給部27は、バッテリ、例えばリチウムイオン二次電池を含んでいる。電力供給部27は、制御部28に電気的に接続されている。電力供給部27は、制御部28へ電力を供給する。
制御部28は、ケース21内に設置されている。制御部28は、表示部22、操作部23、ポンプ24、弁25、及び圧力センサ26に電気的に接続されており、それらに電力を供給する。また、制御部28は、操作部23及び圧力センサ26が出力する電気信号に基づいて、表示部22、ポンプ24、及び弁25の動作を制御する。
例えば、制御部28は、測定開始に対応した電気信号が操作部23から供給されると、弁25が閉じ、続いて、ポンプ24が駆動を開始するように、それらの動作を制御する。次いで、制御部28は、圧力センサ26が出力する電気信号に基づいて、ポンプ24の動作を停止させるタイミングを判断し、このタイミングでポンプ24が動作を停止し、次いで、弁25が徐々に開くように、それらの動作を制御する。その後、制御部28は、圧力センサ26が出力する電気信号から、最高血圧及び最低血圧などの血圧値や心拍数などの測定結果を求め、この測定結果に対応した画像信号を表示部22へ出力する。
カフ12は、装置本体11と一体化されている。カフ12は、図1及び図2に示すように、基材31と、図示しない留め具と、接合層31aと、袋状構造体32とを含んでいる。
基材31は、帯形状を有している低伸縮性の部材である。基材31は、例えば、樹脂からなる。基材31は、袋状構造体32を支持するとともに、カフ12を生体に対して巻きつけ可能とする。また、基材31は、袋状構造体32を膨張させたときに、生体側への膨張を妨げることなしに、生体と反対側への膨張を抑制する。
基材31は、ここでは、その一端においてケース21と一体化されており、他端が留め具等に接合されている。上記の通り、ケース21と基材31とは別々の部品であってもよい。また、基材31は、カフ12の生体への装着を容易にするべく、カフ12を装着する部位の形状に沿って湾曲した形状に賦形されていてもよい。
留め具は、基材31の上記他端をケース21に対して固定可能とする。留め具は、例えば、一端が基材31の上記他端に支持され、多端がケース21に支持された三折れバックルである。
接合層31aは、基材31の主面のうち、カフ12を生体へ装着させた場合に生体と向き合う面に支持されている。接合層31aは、基材31と袋状構造体32とを接合している。接合層31aは、例えば、接着剤層又は両面粘着テープである。
袋状構造体32は、図2乃至図4に示すように、内壁部41と、外壁部42と、一対の側壁部43と、連結部44と、接続チューブ46とを含んでいる。
内壁部41及び外壁部42は、矩形状であり、互いに向き合っている。内壁部41及び外壁部42の長さ方向は、基材31の長さ方向と同一である。図2に示すように、外壁部42は、接合層31aを介して基材31に接合されている。
一対の側壁部43は、図2乃至図4に示すように、内壁部41及び外壁部42の長さ方向に沿った一対の端の間で、内壁部41及び外壁部42と連続するように設けられている。これら側壁部43は、内壁部41及び外壁部42とともに、袋状構造体32の内部空間を規定している。側壁部43は、袋状構造体32の内部空間の圧力を高めたときに内壁部41及び外壁部42が互いから離れる方向へ袋状構造体32の変形、即ち、袋状構造体32の厚さ方向への変形を促進する。
側壁部43の各々は、袋状構造体32の内方に向かって曲折された形状を有している。この構造は、袋状構造体32の膨張時におけるその厚さ方向への変形を更に促進する。側壁部43の各々は、袋状構造体32の内方に向かって曲折された形状を有していなくてもよい。
連結部44は、内壁部41と外壁部との間に位置し、一対の側壁部43を互いに連結している。連結部44は、袋状構造体32の内部空間を、内壁部41と連結部44と一対の側壁部43とによって囲まれた内部空間Aと、外壁部42と連結部44と一対の側壁部43とによって囲まれた内部空間Bとに仕切っている。連結部44には、内部空間Aと内部空間Bとを連絡する1以上の連通孔45が設けられている。連結部44は、袋状構造体32の膨張時におけるその幅方向への変形を抑制する。連結部44は省略することができる。
ここでは、内壁部41と外壁部42と一対の側壁部43と連結部44とからなる構造体は、図2乃至図4に示すように、5つのシート部材51乃至55で構成されている。
シート部材51及び52は、矩形状であり、互いに向き合っている。シート部材51の幅方向に沿った2つの端部は、それぞれ、シート部材52の幅方向に沿った2つの端部と接合されている。シート部材51及び52は、それぞれ、内壁部41及び外壁部42を構成している。
シート部材53は、矩形状であり、シート部材51とシート部材52との間に位置している。図4に示すように、シート部材53の長さ方向に沿った端部53a及び53bは、それぞれ、シート部材51の長さ方向に沿った端部51a及び51bと接合されている。また、シート部材53の幅方向に沿った2つの端部は、それぞれ、シート部材51の幅方向に沿った2つの端部と接合されている。シート部材53のうち、端部53aと端部53bとの間で長さ方向に延びた部分は、連結部44を構成している。シート部材53のうち連結部44を構成している部分には、図2及び図3に示す連通孔45が設けられている。また、図4に示すように、シート部材53のうち、端部53aと連結部44との間の部分53cは一方の側壁部43の一部を構成し、端部53bと連結部44との間の部分53dは他方の側壁部43の一部を構成している。
シート部材54は、矩形状であり、シート部材52とシート部材53との間に位置している。シート部材54の長さ方向に沿った一方の端部54aは、シート部材52の長さ方向に沿った一方の端部52aと接合されている。また、シート部材54の長さ方向に沿った他方の端部54bは、シート部材53のうち一方の側壁部43の一部を構成している部分53cに隣り合った位置でシート部材53に接合されている。また、シート部材54の幅方向に沿った2つの端部は、それぞれ、シート部材52の幅方向に沿った2つの端部と接合されている。シート部材54のうち、端部54aと端部54bとの間に位置した部分54cは、上記側壁部43の残りの部分を構成している。
シート部材55は、矩形状であり、シート部材52とシート部材53との間に位置している。シート部材55の長さ方向に沿った一方の端部55aは、シート部材52の長さ方向に沿った他方の端部52bと接合されている。また、シート部材55の長さ方向に沿った他方の端部55bは、シート部材53のうち他方の側壁部43の一部を構成している部分53dに隣り合った位置でシート部材53に接合されている。また、シート部材55の幅方向に沿った2つの端部は、それぞれ、シート部材52の幅方向に沿った2つの端部と接合されている。シート部材55のうち、端部55aと端部55bとの間に位置した部分55cは、上記側壁部43の残りの部分を構成している。
袋状構造体32を構成しているシート部材の各々は、例えば、エラストマーからなる。各シート部材は、単層構造を有していてもよく、多層構造を有していてもよい。
エラストマーは、例えば、熱硬化性エラストマー又は熱可塑性エラストマーである。
熱可塑性エラストマーとしては、例えば、熱可塑性ポリウレタン系樹脂(thermoplastic polyurethane;以下、TPU又はTPU樹脂と表記する)、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体(styrene-ethylene/butylene-styrene;以下、SEBSと表記する)などの水添スチレン系熱可塑性エラストマー、塩化ビニル樹脂(polyvinyl chloride)、エチレン酢酸ビニル樹脂(ethylene-vinyl acetate)、熱可塑性ポリスチレン系樹脂(thermoplastic polystyrene)、熱可塑性ポリオレフィン樹脂(thermoplastic polyolefin)、熱可塑性ポリエステル系樹脂(thermoplastic polyester)又は熱可塑性ポリアミド樹脂(thermoplastic polyamide)を用いることができる。熱可塑性エラストマーとしては、TPU又はSEBSを用いることが好ましい。
熱硬化性エラストマーとしては、例えば、ウレタンゴム、フッ素ゴム又はシリコーン樹脂を用いることができる。熱硬化性エラストマーとしては、シリコーン樹脂を用いることが好ましい。
袋状構造体32を構成しているシート部材の接合は、例えば、レーザー溶着、高周波溶着、熱プレス溶着、又は接着剤若しくは両面粘着テープによって行う。
接合する一対のシート部材が熱可塑性エラストマーからなる場合、それらは、例えば、レーザー溶着、高周波溶着、又は熱プレス溶着によって接合する。
接合する一対のシート部材の少なくとも一方が熱硬化性エラストマーからなる場合、それらは、例えば、接着剤又は両面粘着テープによって接合する。接着剤としては、例えば、分子接着剤を使用することができる。
各シート部材は、例えば、金型を用いた注型成形、Tダイ押出し成形、及び射出成形など既存の方法を用いて成形することができる。熱硬化性エラストマーからなるシート部材は、例えば、金型を用いた注型成形により成形することができる。熱可塑性エラストマーからなるシート部材は、例えば、Tダイ法又は射出成形により成形することができる。
内壁部41は、Shore A硬度が15乃至75の範囲内にある。内壁部41のShore A硬度が15未満であると、内壁部41の剛性が不足し、生体を均一に圧迫することが困難である。内壁部41のShore A硬度が75より大きいと、生体との密着性が低下し、高い血管圧迫特性を得ることが難しい。ここで、血管圧迫特性とは、例えば、袋状構造体32が適当な圧力で血管を圧迫できる特性である。
内壁部41のShore A硬度は、例えば、シート部材に使用するエラストマーの種類を変更することにより調整することができる。或いは、内壁部41のShore A硬度は、エラストマーにおけるソフトセグメントの量とハードセグメントの量との比を変更することや、分子間架橋を制御することにより調整することができる。
内壁部41に熱可塑性エラストマーを使用する場合、そのShore A硬度は50乃至75の範囲内にあることが好ましい。そのような熱可塑性エラストマーとしては、例えば、TPU樹脂を用いることが好ましい。TPU樹脂などの熱可塑性エラストマーは、ShoreA硬度が小さい場合、可塑剤などが溶出するリスクがある。
内壁部41に熱硬化性エラストマーを使用する場合、そのShore A硬度は15乃至50の範囲内にあることが好ましい。そのような熱硬化性エラストマーとしては、例えば、シリコーン樹脂を用いることが好ましい。
或いは、内壁部41にシリコーン樹脂などの熱硬化性エラストマーを使用する場合、そのShore A硬度は、15より大きく且つ75未満であることが好ましく、20乃至60の範囲内にあることがより好ましく、20乃至30の範囲内にあることが更に好ましい。この場合、側壁部43のShore A硬度を内壁部41のShore A硬度と等しくするとともに、内壁部41の厚さ及び側壁部43の厚さの各々を適切な範囲内とすると、特に高い血圧計測精度を達成することができる。
外壁部42は、例えば、Shore A硬度が、側壁部43のShore A硬度と等しい。外壁部42のShore A硬度は、側壁部43のShore A硬度とは異なっていてもよい。この場合、外壁部42のShore A硬度は、側壁部43のShore A硬度よりも大きくても、小さくてもよい。何れの場合であっても、側壁部43のShore A硬度が内壁部41のShore A硬度よりも大きければ(剛性が高ければ)、袋状構造体32を膨張させたときに、側壁部43の膨張に起因した、膨張圧力の損失が発生し難くなる。こうすることで、内壁部41の生体圧迫特性が向上し、狭幅化した場合でも良好な血管圧迫特性を実現できる。
なお、外壁部42と基材31との間には、背板を設置してもよい。背板を設けると、外壁部42のShore A硬度を高めた場合と同様に、より高い血管圧迫特性を達成することができる。
側壁部43のShore A硬度は、内壁部41のShore A硬度と等しい。それらのShore A硬度を異ならしめると、Shore A硬度の相違が断面2次モーメントの相違へ影響を及ぼすため、内壁部41の厚さと側壁部43の厚さとによる血管圧迫特性の制御が難しくなる。
側壁部43に熱可塑性エラストマーを使用する場合、そのような熱可塑性エラストマーとしては、例えば、TPU樹脂を用いることができる。側壁部43に熱硬化性エラストマーを使用する場合、そのような熱硬化性エラストマーとしては、例えば、シリコーン樹脂を用いることができる。
この袋状構造体32では、各側壁部43の厚さは、内壁部41の厚さと等しいか、又は、内壁部41の厚さよりも大きい。各側壁部43の厚さが内壁部41の厚さよりも小さい場合、袋状構造体32を膨張させた場合に、側壁部43における異常な膨れを生じ易く、高い血管圧迫特性を達成できない。
また、この袋状構造体32では、内壁部41の厚さは0.10mm乃至0.40mmの範囲内にあり、側壁部43の厚さは0.15mm乃至0.60mmの範囲内にある。内壁部41が薄すぎる場合、剛性が不足し、袋状構造体32を膨張させた際に、カフ12を装着した部位を均一に圧迫することができない。内壁部41が厚すぎる場合、袋状構造体32を膨張させた際に、カフ12を装着した部位に対する内壁部41の密着性が不十分となり、高い血管圧迫特性を達成できない。
好ましくは、内壁部41の厚さは0.10mmより大きく且つ0.20mm未満であり、各側壁部43の厚さは0.15mm以上且つ0.40mm未満である。より好ましくは、内壁部41の厚さは0.12mm乃至0.18mmの範囲内にあり、各側壁部43の厚さは0.15mm乃至0.30mmの範囲内にある。この場合、内壁部41及び側壁部43のShore A硬度を適切な範囲内とすると、特に高い血圧計測精度を達成することができる。
或いは、内壁部41の厚さは0.10mm以上且つ0.20mm未満であり、各側壁部43の厚さは0.15mmより大きく且つ0.40mm未満である。より好ましくは、内壁部41の厚さは0.10mm乃至0.15mmの範囲内にあり、各側壁部43の厚さは0.25mm乃至0.35mmの範囲内にある。この場合も、内壁部41及び側壁部43のShore A硬度を適切な範囲内とすると、特に高い血圧計測精度を達成することができる。
一方の側壁部43の厚さと他方の側壁部43の厚さとは、同一であってもよく、異なっていてもよい。後者の構成は、例えば、カフを巻き付ける部位が先細り形状を有している場合などに有効である。
外壁部42の厚さは、例えば、側壁部43の厚さと等しい。外壁部42の厚さは、側壁部43の厚さとは異なっていてもよい。この場合、外壁部42の厚さは、側壁部43の厚さよりも大きいことが好ましい。外壁部42の厚さが側壁部43の厚さよりも大きいと、袋状構造体32を膨張させた場合におけるその変形が、特に内壁部41で生じ易くなり、より高い血管圧迫特性を達成することができる。
図3に示すように、接続チューブ46は、内壁部41と外壁部42と一対の側壁部43によって規定される内部空間を、装置本体11の流路へ流体的に接続している。接続チューブ46は、例えば、樹脂製であり、可撓性を有している。接続チューブ46の一端は、シート部材51及び52の幅方向に沿った端部間に固定されている。接続チューブ46の他端は、装置本体11の流路に接続されている。
この袋状構造体32の幅は、20mm乃至45mmの範囲内にあることが好ましく、22mm乃至37mmの範囲内にあることがより好ましい。この幅が小さすぎると、高い血管圧迫特性を得ることが難しい。この幅が大きい場合、上記の構成を採用することによって得られる効果が最も顕著である。
端部53a、53b、54a及び55aの各々から連結部44までの距離は、1mm乃至5mmの範囲内にあることが好ましい。この距離が短いと、袋状構造体32の膨張に伴うその厚さ方向への変形が小さい。この距離が長いと、袋状構造体32は、膨張させることに伴うその厚さ方向への変形を生じ難い。
<血圧値の測定>
次に、血圧計1を使用した血圧値の測定について、図1、図5及び図6を参照しながら説明する。
図5は、図2に示すカフを生体に巻き付けた状態を概略的に示す断面図である。図6は、図2に示すカフを生体に巻き付け、袋状構造体を膨張させた状態を概略的に示す断面図である。なお、以下の説明では、被験者自身が図1に示す血圧計1の使用者であり、血圧値の測定に関する全ての操作を自身で行うこととする。
血圧値を測定に際して、被験者は、先ず、図5に示すように、手首100にカフ12を装着する。次に、被験者は、図1に示す操作部23を操作して、血圧値の測定開始に対応した指令の入力を行う。
この指令を入力すると、操作部23は、測定開始に対応した電気信号を制御部28へ出力する。この信号が供給された制御部28は、弁25が閉じ、ポンプ24が駆動を開始するように、それらの動作を制御する。これにより、袋状構造体32は膨張を開始する。
圧力センサ26は、袋状構造体32の内部空間の圧力を検知し、この圧力に対応した電気信号を制御部28へ出力する。制御部28は、この電気信号に基づいて、袋状構造体32の内部空間の圧力が血圧測定のための所定のレベルに達しているか否かを判断する。そして、制御部28は、この圧力が先のレベルに達したときにポンプ24が駆動を停止するように、その動作を制御する。なお、ポンプ24が駆動を停止した直後では、図6に示すように、袋状構造体32は十分に膨張しており、カフ12は、手首100の位置で動脈110を閉塞させている。
その後、制御部28は、弁25が徐々に開くように、その動作を制御する。弁25が開くと、袋状構造体32の内部の空気は排気され、その内部空間の圧力は低下する。この減圧の過程において、動脈110における血液120の流れが再開する。制御部28は、この過程で圧力センサ26が出力する電気信号から、最高血圧及び最低血圧などの血圧値や心拍数などの測定結果を求め、この測定結果に対応した画像信号を、図1に示す表示部22へ出力する。
表示部22は、先の画像信号が供給されると、最高血圧及び最低血圧などの血圧値や心拍数などの測定結果を画面に表示する。以上のようにして、測定を終了する。
<効果>
上記の血圧計1は、カフ12を生体に装着させ、袋状構造体32を膨張させた場合に、異常な膨れを生じることなしに、生体を広い範囲にわたって一様に強く圧迫することが可能である。それ故、カフ12を狭幅化した場合であっても、生体への高い密着性を達成しつつ、生体に密着した部位以外での膨張に起因した圧迫圧力損失を生じ難くすることができる。従って、カフ12を狭幅化した場合であっても、血圧計測値のバラツキを低減すること、即ち、誤差SD値を小さくすることができ、高い血圧計測精度を達成することができる。
<袋状構造体の変形例>
上述した袋状構造体32には、様々な変形が可能である。
[第1変形例]
図7は、第1変形例に係る袋状構造体を概略的に示す断面図である。
図7に示す袋状構造体32Aは、以下の構成を採用したこと以外は、図2乃至図4を参照しながら説明した袋状構造体32と同様である。即ち、この袋状構造体32Aでは、シート部材53乃至55の各々の数を1から2へ増やし、内部空間Aと内部空間Bとの間に、一対の側壁部43と一対の連結部44とによって囲まれた内部空間Cを設けている。
この袋状構造体32Aは、一対の側壁部43の各々が、複数箇所で、その内部空間に向かって曲折されている。そのため、この袋状構造体32Aは、図2乃至図4を参照しながら説明した袋状構造体32と比較して、膨張させた際に、その厚さ方向への変形を更に生じ易い。従って、この袋状構造体32Aをカフ12に使用すると、カフを狭幅化した場合であっても、高い血圧計測精度を得ることができる。なお、一対の側壁部43の各々は、3箇所以上で、その内部空間に向かって曲折されていてもよい。
[第2変形例]
図8は、第2変形例に係る袋状構造体を概略的に示す断面図である。
図8に示す袋状構造体32Bは、以下の構成を採用したこと以外は、図2乃至図4を参照しながら説明した袋状構造体32と同様である。即ち、この袋状構造体32Bは、図2乃至図4を参照しながら説明した袋状構造体32と同様の構造を各々が有している袋状構造体32a及び32bを含んでいる。袋状構造体32a及び32bは、それらの厚さ方向に積み重ねられており、袋状構造体32aのシート部材51は、袋状構造体32bのシート部材52に、例えば接着剤によって接合されている。なお、袋状構造体32a及び32bの各々は、図3を参照しながら説明した接続チューブ46を含んでいる。これら接続チューブ46は、図1に示す装置本体11の流路に接続される。
この袋状構造体32Bでは、袋状構造体32a及び32bの一方は、例えば、生体圧迫の目的で用いることができる。また、袋状構造体32a及び32bの他方は、例えば、センシングの目的で、即ち、血管壁に生じる振動である脈波を感知する目的で用いることができる。
この袋状構造体32Bをカフ12に使用すると、カフを狭幅化した場合であっても、高い血圧計測精度を得ることができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
以下に、本発明の具体例を記載する。
<袋状構造体の製造>
(例1)
図2乃至図4を参照しながら説明した袋状構造体32を製造した。本例では、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用した。シート部材51の厚さは0.10mmとし、シート部材52乃至55の厚さは0.15mmとした。そして、袋状構造体32の幅は27mmとし、端部53a、53b、54a、及び55aの各々から連結部44までの距離は3mmとし、シート部材の接合幅は2mmとした。シート部材の接合は、接着剤を用いて行った。
(例2)
シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例3)
シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例4)
シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例5)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例6)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例7)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例8)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例9)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例10)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例11)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例12)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例13)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例14)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用する代わりに、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が15であるシートを使用した。また、シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更し、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更した。
(例15)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用する代わりに、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が75であるシートを使用した。また、シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更し、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更した。
(例16)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用する代わりに、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が15であるシートを使用した。また、シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更し、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更した。
(例17)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用する代わりに、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が75であるシートを使用した。また、シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更し、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更した。
(例18)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートの代わりに、TPU樹脂からなり、Shore A硬度が75であるシートを使用した。シート部材の接合幅は、2mmから1mmへ変更した。シート部材の接合は、接着剤を用いて行う代わりに、高周波溶着により行った。
(例19)
シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更したこと以外は、例18と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例20)
シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例18と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例21)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと以外は、例18と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例22)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更したこと以外は、例18と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例23)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例18と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例24)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更したこと以外は、例18と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(例25)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例18と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例1)
シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.13mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例2)
シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.75mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例3)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.13mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例4)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.75mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例5)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.13mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例6)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例7)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.75mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例8)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.13mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例9)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例10)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例11)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.75mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例12)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.05mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例13)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.50mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例14)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.05mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例15)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.50mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例16)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.05mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例17)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.50mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例18)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.05mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例19)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.50mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.60mmへ変更したこと以外は、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例20)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用する代わりに、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が10であるシートを使用した。また、シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更し、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更した。
(比較例21)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用する代わりに、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が90であるシートを使用した。また、シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更し、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.30mmへ変更した。
(比較例22)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用する代わりに、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が10であるシートを使用した。また、シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更し、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更した。
(比較例23)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートを使用する代わりに、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が75であるシートを使用した。また、シート部材51の厚さを0.10mmから0.20mmへ変更し、シート部材52乃至55の厚さを0.15mmから0.40mmへ変更した。
(比較例24)
本例では、以下の事項を除いて、例1と同様の方法により袋状構造体を製造した。即ち、シート部材51乃至55として、シリコーン樹脂からなり、Shore A硬度が25であるシートの代わりに、TPU樹脂からなり、Shore A硬度が75であるシートを使用した。シート部材52乃至55の厚さは、0.15mmから0.13mmへ変更した。シート部材の接合幅は、2mmから1mmへ変更した。シート部材の接合は、接着剤を用いて行う代わりに、高周波溶着により行った。
(比較例25)
シート部材52乃至55の厚さを0.13mmから0.75mmへ変更したこと以外は、比較例25と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例26)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと以外は、比較例24と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例27)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.15mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.13mmから0.75mmへ変更したこと以外は、比較例24と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例28)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.13mmから0.30mmへ変更したこと以外は、比較例24と同様の方法により袋状構造体を製造した。
(比較例29)
シート部材51の厚さを0.10mmから0.40mmへ変更したこと、及び、シート部材52乃至55の厚さを0.13mmから0.75mmへ変更したこと以外は、比較例24と同様の方法により袋状構造体を製造した。
<測定及び評価>
上述した方法によって得られた袋状構造体について、血管圧迫特性の評価及び異常膨れに関する評価を行なった。
(血管圧迫特性の評価)
上記の袋状構造体32の各々を手首式血圧計のカフにおいて使用して、血圧値の測定を行った。そして、計測精度を調べた。具体的には、これら袋状構造体32をカフに使用した手首式血圧計の各々について、この血圧計を使用した血圧値の測定と、市販の上腕式血圧計(オムロンヘルスケア株式会社製の型式HEM−7120)を使用した血圧値の測定とを交互に行った。血圧値の測定は、各血圧計について合計で10回行った。その後、上腕式血圧計で得られた血圧値と手首式血圧計で得られた血圧値との差について、標準偏差を求めた。
上腕式血圧計で10回測定した血圧値の標準偏差を求めたところ、7mmHg程度であった。この標準偏差を基準値とした。従って、上腕式血圧計で得られた血圧値と手首式血圧計で得られた血圧値との差の標準偏差が7mmHg未満であった袋状構造体32は血管圧迫特性が良好である、即ち、上腕式血圧計と同等の計測精度が実現できていると判断した。これに対して、標準偏差が7mmHg以上であった袋状構造体32は、血管圧迫特性が不十分である、即ち、上腕式血圧計と同等の計測精度が実現できていないと判断した。
(異常膨れの評価)
上記の袋状構造体32の各々について、これを使用してカフを作製し、このカフを手首に装着させた。この状態で、袋状構造体32へ圧縮空気を供給して、これを膨張させた。圧縮空気の圧力は300mmHg(=300×101325/760Pa)とした。そして、異常膨れの有無を目視で確認した。この試験を3回繰り返し、異常膨れが1回も発生しなかった袋状構造体は「○」と評価し、異常膨れが1回以上発生した袋状構造体は「×」と評価した。
表1に、例1乃至17に係る袋状構造体について得られた血管圧迫特性の評価及び異常膨れに関する評価の結果を示す。表2に、例18乃至25に係る袋状構造体について得られた血管圧迫特性の評価及び異常膨れに関する評価の結果を示す。
表1及び2に示す通り、例1乃至25に係る袋状構造体を使用した場合、袋状構造体の異常膨れを全く生じず、標準偏差を小さくすることができた。特に、例2、5、6、18、19、21及び22に係る袋状構造体を使用した場合、特に小さな標準偏差を達成することができた。
表3に、比較例1乃至23に係る袋状構造体について得られた血管圧迫特性の評価及び異常膨れに関する評価の結果を示す。表4に、比較例24乃至29に係る袋状構造体について得られた血管圧迫特性の評価及び異常膨れに関する評価の結果を示す。
表3及び4に示す通り、比較例1、3、5、8、22、24、26及び28に係る袋状構造体を使用した場合、異常膨れを生じ、標準偏差は7mmHg以上となった。また、他の比較例に係る袋状構造体を使用した場合、異常膨れは生じなかったものの、標準偏差は7mmHg以上となった。
以下に、当初の特許請求の範囲に記載していた発明を付記する。
[1]
生体に巻き付けられ、内部空間に流体が供給されることで膨張して、前記生体を圧迫する血圧計用カフに用いられる袋状構造体であって、
生体側に位置し、Shore A硬度が15乃至75の範囲内にあり、厚さが0.10mm乃至0.40mmの範囲内にある内壁部と、
前記内壁部に対向した外壁部と、
前記内壁部及び前記外壁部と連続して設けられ、Shore A硬度が前記内壁部のShore A硬度と等しく、厚さが0.15mm乃至0.60mmの範囲内にあり且つ前記内壁部の厚さ以上である一対の側壁部と
を備えた袋状構造体。
[2]
前記一対の側壁部の各々は前記内部空間に向かって曲折されている項1に記載の袋状構造体。
[3]
前記一対の側壁部の各々は、複数箇所で、前記内部空間に向かって曲折されている項1に記載の袋状構造体。
[4]
前記内壁部と前記外壁部との間に、前記一対の側壁部を互いに連結する連結部を更に備えた項1乃至3の何れか1項に記載の袋状構造体。
[5]
20mm乃至45mmの範囲内の幅を有している項1乃至4の何れか1項に記載の袋状構造体。
[6]
項1乃至5の何れか1項に記載の袋状構造体を含んだ血圧計用カフ。
[7]
項6に記載のカフを備えた血圧計。
1…血圧計、11…装置本体、12…カフ、21…ケース、22…表示部、23…操作部、24…ポンプ、25…弁、26…圧力センサ、27…電力供給部、28…制御部、31…基材、31a…接合層、32…袋状構造体、32A…袋状構造体、32B…袋状構造体、32a…袋状構造体、32b…袋状構造体、41…内壁部、42…外壁部、43…側壁部、44…連結部、45…連通孔、46…接続チューブ、51…シート部材、51a…端部、51b…端部、52…シート部材、53…シート部材、53a…端部、53b…端部、53c…側壁部の一部、53d…側壁部の一部、54…シート部材、54a…端部、54b…端部、54c…側壁部の一部、55…シート部材、55a…端部、55b…端部、55c…側壁部の一部、100…手首、110…動脈、120…血液。

Claims (8)

  1. 生体に巻き付けられ、内部空間に流体が供給されることで膨張して、前記生体を圧迫する血圧計用カフに用いられる袋状構造体であって、
    生体側に位置し、熱硬化性エラストマーからなり、Shore A硬度が20乃至30の範囲内にあり、厚さが0.12mm乃至0.18mmの範囲内にある内壁部と、
    前記内壁部に対向した外壁部と、
    前記内壁部及び前記外壁部と連続して設けられ、Shore A硬度が前記内壁部のShore A硬度と等しく、厚さが0.25mm乃至0.35mmの範囲内にある一対の側壁部と
    を備えた袋状構造体。
  2. 生体に巻き付けられ、内部空間に流体が供給されることで膨張して、前記生体を圧迫する血圧計用カフに用いられる袋状構造体であって、
    生体側に位置し、熱可塑性エラストマーからなり、Shore A硬度が50乃至75の範囲内にあり、厚さが0.12mm乃至0.18mmの範囲内にある内壁部と、
    前記内壁部に対向した外壁部と、
    前記内壁部及び前記外壁部と連続して設けられ、Shore A硬度が前記内壁部のShore A硬度と等しく、厚さが0.15mm乃至0.35mmの範囲内にあり且つ前記内壁部の厚さ以上である一対の側壁部と
    を備えた袋状構造体。
  3. 前記一対の側壁部の各々は前記内部空間に向かって曲折されている請求項1又は2に記載の袋状構造体。
  4. 前記一対の側壁部の各々は、複数箇所で、前記内部空間に向かって曲折されている請求項1又は2に記載の袋状構造体。
  5. 前記内壁部と前記外壁部との間に、前記一対の側壁部を互いに連結する連結部を更に備えた請求項1乃至の何れか1項に記載の袋状構造体。
  6. 20mm乃至45mmの範囲内の幅を有している請求項1乃至の何れか1項に記載の袋状構造体。
  7. 請求項1乃至の何れか1項に記載の袋状構造体を含んだ血圧計用カフ。
  8. 請求項に記載のカフを備えた血圧計。
JP2017020530A 2017-02-07 2017-02-07 袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計 Active JP6821459B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020530A JP6821459B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計
CN201780076337.2A CN110062601B (zh) 2017-02-07 2017-12-26 袋状构造体、血压计用袖带以及血压计
US16/468,395 US11389073B2 (en) 2017-02-07 2017-12-26 Bag-shaped structure, cuff for blood pressure monitor, and blood pressure monitor
PCT/JP2017/046651 WO2018146967A1 (ja) 2017-02-07 2017-12-26 袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計
DE112017007010.4T DE112017007010T5 (de) 2017-02-07 2017-12-26 Beutelförmige Anordnung, Manschette für Blutdruckmessgerät und Blutdruckmessgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020530A JP6821459B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018126268A JP2018126268A (ja) 2018-08-16
JP6821459B2 true JP6821459B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=63107389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020530A Active JP6821459B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11389073B2 (ja)
JP (1) JP6821459B2 (ja)
CN (1) CN110062601B (ja)
DE (1) DE112017007010T5 (ja)
WO (1) WO2018146967A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7278814B2 (ja) * 2019-03-15 2023-05-22 オムロンヘルスケア株式会社 カフユニット、カフユニットの製造方法、及び血圧測定装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7120141U (de) 1971-02-01 1972-11-02 Siemens Ag Blutdruckmanschette
JPS5676933A (en) 1979-11-29 1981-06-24 Matsushita Electric Works Ltd Arm band for measuring blood pressure
JPS6137135A (ja) * 1984-07-30 1986-02-22 キヨ−ラク株式会社 血圧測定用の腕帯及びその製造方法
US4637394A (en) 1985-06-11 1987-01-20 Racz Gabor B Constant pressure tourniquet
JP3491412B2 (ja) 1995-10-26 2004-01-26 松下電工株式会社 血圧計のカフ帯及びその製造方法
JP3671746B2 (ja) * 1999-06-11 2005-07-13 松下電工株式会社 血圧計
JP3452016B2 (ja) 2000-02-17 2003-09-29 オムロン株式会社 血圧計用カフ
JP2002224056A (ja) * 2001-02-02 2002-08-13 Fujikura Rubber Ltd 血圧測定用帯体および血圧計
US6592565B2 (en) * 2001-04-26 2003-07-15 Zbylut J. Twardowski Patient-tailored, central-vein catheters
JP2003144398A (ja) 2001-11-12 2003-05-20 Matsushita Electric Works Ltd 生体情報計測装置
JP3815385B2 (ja) 2002-06-18 2006-08-30 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフ
CN2595322Y (zh) * 2002-12-23 2003-12-31 辛未 袖带可调式血压计
JP3747917B2 (ja) 2003-04-21 2006-02-22 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフ
JP4595525B2 (ja) 2004-12-20 2010-12-08 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
JP4595573B2 (ja) 2005-02-04 2010-12-08 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフおよびその製造方法ならびに血圧計
JP2006218178A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Omron Healthcare Co Ltd 血圧計用カフおよび血圧計
US20070135836A1 (en) 2005-12-14 2007-06-14 Mcewen James A Low-cost disposable tourniquet cuff
US8956302B2 (en) 2010-07-19 2015-02-17 Susan L. Pollyea Triple layer protective liner for use with blood pressure cuff
JP5639838B2 (ja) 2010-10-05 2014-12-10 株式会社エー・アンド・デイ 血圧測定用圧迫帯
JP3168377U (ja) 2011-03-29 2011-06-09 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP2013031545A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Seiko Epson Corp 生体情報計測装置、センサユニット取付構造、及び生体情報計測装置の製造方法
US9123261B2 (en) * 2012-01-28 2015-09-01 Gaumard Scientific Company, Inc. Surgical simulation models, materials, and methods
JP5998601B2 (ja) 2012-04-16 2016-09-28 オムロンヘルスケア株式会社 手首式血圧計
JP5950696B2 (ja) 2012-05-30 2016-07-13 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置用空気袋、および、その製造方法
CN104811517B (zh) 2015-04-30 2017-10-03 华勤通讯技术有限公司 带柔性显示屏的移动终端及其自动贴附方法
WO2016205549A1 (en) 2015-06-16 2016-12-22 Braintree Analytics Llc Cuff designs and methods
JP2017023546A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 オムロンヘルスケア株式会社 流体袋、流体袋製造方法、および血圧測定用カフ
JP6957151B2 (ja) 2016-12-27 2021-11-02 オムロン株式会社 袋状構造体及び袋状構造体の製造方法
JP6808524B2 (ja) 2017-02-13 2021-01-06 オムロン株式会社 袋状構造体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018146967A1 (ja) 2018-08-16
US11389073B2 (en) 2022-07-19
CN110062601A (zh) 2019-07-26
JP2018126268A (ja) 2018-08-16
CN110062601B (zh) 2022-03-11
DE112017007010T5 (de) 2019-10-31
US20210282658A1 (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6693274B2 (ja) 血圧測定用カフおよび血圧計
US11510581B2 (en) Fluid bladder, blood pressure measurement cuff, blood pressure monitor, and blood pressure measurement method
JP6957151B2 (ja) 袋状構造体及び袋状構造体の製造方法
US11272853B2 (en) Bag-shaped structure used in a cuff for blood pressure measurement
JP2017209433A5 (ja)
JP6852446B2 (ja) 血圧情報測定装置
JP6821459B2 (ja) 袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計
JP6728080B2 (ja) 袋状構造体、カフ、及び血圧計
WO2018124071A1 (ja) 袋状構造体及びその製造方法、カフ、並びに血圧計
JP4259182B2 (ja) 生体情報計測装置
WO2018124072A1 (ja) 袋状構造体、血圧計用カフ及び血圧計
JP2009297222A (ja) 血圧情報測定装置におけるカフ構造、および血圧情報測定装置
JP5470126B2 (ja) 電子血圧計
US11304613B2 (en) Bag-shaped structure, cuff, and blood pressure monitor
JP5517689B2 (ja) 電子血圧計
JP2010194051A (ja) 上腕式血圧計
JP2000051161A (ja) 血圧測定用圧迫帯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250