JP6820380B2 - ダミーセルの制御方法および半導体装置 - Google Patents

ダミーセルの制御方法および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6820380B2
JP6820380B2 JP2019112460A JP2019112460A JP6820380B2 JP 6820380 B2 JP6820380 B2 JP 6820380B2 JP 2019112460 A JP2019112460 A JP 2019112460A JP 2019112460 A JP2019112460 A JP 2019112460A JP 6820380 B2 JP6820380 B2 JP 6820380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy
selection
plane
dummy cell
selection transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019112460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020205133A (ja
Inventor
荒川 賢一
賢一 荒川
翔 岡部
翔 岡部
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション, ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2019112460A priority Critical patent/JP6820380B2/ja
Priority to TW109114755A priority patent/TWI713034B/zh
Priority to CN202010461072.1A priority patent/CN112102866B/zh
Priority to KR1020200071874A priority patent/KR102416047B1/ko
Priority to US16/903,714 priority patent/US11227658B2/en
Publication of JP2020205133A publication Critical patent/JP2020205133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6820380B2 publication Critical patent/JP6820380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0433Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and one or more separate select transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • G11C16/16Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits for erasing blocks, e.g. arrays, words, groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/344Arrangements for verifying correct erasure or for detecting overerased cells
    • G11C16/3445Circuits or methods to verify correct erasure of nonvolatile memory cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

本発明は、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置に関し、特にNANDストリングに含まれるダミーセルの制御に関する。
NAND型フラッシュメモリは、複数のブロックを含むメモリセルアレイを含み、各ブロックには、ビット線側選択トランジスタとソース線側選択トランジスタとの間に複数のメモリセルが接続されたNANDストリングが複数形成される。フラッシュメモリの微細化によりビット線側選択トランジスタ/ソース線側選択トランジスタとメモリセルとの距離が小さくなると、ビット線側選択トランジスタ/ソース線側選択トランジスタのドレイン端でゲート誘導ドレインリーク電流(GIDL:Gate Induced Drain Leakage)が発生し、これにより隣接するメモリセルのフローティングゲートに電子が注入され、メモリセルのしきい値が変動したり、あるいは誤書込みが生じてしまう。これを抑制するため、ビット線側選択トランジスタ/ソース線側選択トランジスタと隣接するメモリセルとの間に、データ記憶に無関係なダミーセルを配置している(例えば、特許文献1)
特開2014−53565号公報
NAND型フラッシュメモリでは、メモリセルアレイ内に形成されるブロックの数を増やすことで記憶容量を増加させることが可能である。しかし、ブロック数を増やすと、ブロックの配列方向に延在するグローバルビット線の配線長が長くなり、その増加した負荷容量により読出し速度等が遅くなってしまう。そこで、記憶容量の増加を図りつつグローバルビット線の負荷容量を抑えるためにメモリセルアレイを複数に分割し、分割した複数のメモリセルアレイに一定数のブロックを形成している。
このようなメモリセルアレイを複数に分割したマルチプルプレーンのフラッシュメモリでは、1つのチップ上に複数のプレーンが形成され、1つのプレーンにおいて、メモリセルアレイ、行デコータ/駆動回路、列デコーダ、ページバッファ/センス回路等がそれぞれ機能的に動作可能である。また、コントローラや入出力回路は、複数のプレーンによって共有することができる。コントローラまたはアドレスデコーダ等は、入力された列アドレス情報に基づき複数のプレーンの中から1つまたは複数のプレーンを選択したり、選択されたプレーンにおいて読出し動作、プログラム動作、あるいは消去動作を制御する。プレーンの選択は、例えば、外部から入力されたアドレスに基づきコントローラが1つのプレーンを選択したり、あるいは複数のプレーンを同時に選択する。
図1に、2つのプレーンP0、P1が形成されたフラッシュメモリの概略を示す。同図には、プレーンP0とプレーンP1のそれぞれの一部のブロックn−1、n、n+1と、それらの各ブロックのワード線を駆動する行駆動回路X_DRVn−1、n、n+1と、それらの各ブロックのビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタを駆動する駆動制御回路10A、10Bとが例示されている。
図2に、ブロックnのNANDストリングとビット線選択回路の構成を示す。ここには、1つの偶数グローバルビット線BLEと1つの奇数グローバルビット線BLOとこれらに接続されたNANDストリングおよびビット線選択回路20とが例示されている。1つのNANDストリングは、直列に接続された複数のトランジスタから構成され、すなわち、グローバルビット線BLE/BLOに接続されたビット線側選択トランジスタSEL_Dと、ビット線側のダミーセルDCDと、ソース線SLに接続されたソース線側選択トランジスタSEL_Sと、ソース線側のダミーセルDCSと、これらダミーセル間に接続されたメモリセルMC0〜MC31とを有する。
ビット線選択回路20は、偶数ビット線BLEを選択するためのトランジスタBLSE、奇数ビット線BLOを選択するためのトランジスタBLSo、仮想電源VIRPWRを偶数ビット線BLEに接続するためのトランジスタYBLe、仮想電源VIRPWRを奇数ビット線BLOに接続するためのトランジスタYBLoを含んで構成される。
また、プレーンP0、P1のそれぞれに駆動制御回路10A、10Bが用意される。駆動制御回路10A、10Bは、ソース線側選択トランジスタSEL_Sを駆動するための選択信号SGSとビット線選択トランジスタSEL_Dを駆動するための選択信号SGDを出力する。駆動制御回路10A、10Bは、フラッシュメモリの動作に応じて選択信号SGS/SGDの電圧レベルを制御する。
例えば、読出し動作が行われるとき、プレーンP0が選択プレーン、プレーンP1が非選択プレーンとし、ブロックnが選択されるものとする。行デコーダ(図示省略)は、行アドレスのデコード結果に基づきブロックnを選択するためのブロック選択信号BSELnを選択プレーンP0の行駆動回路X_DRVnおよび非選択プレーンP1の行駆動回路X_DRVnに共通に出力する。これにより、選択プレーンP0および非選択プレーンP1の行駆動回路X_DRVnのパストランジスタがオンする。なお、ブロック選択信号BSELnは、ワード線や選択信号SGS/SGDに印加される電圧がパストランジスタによってVt降下しないように十分に高い電圧(例えば、ワード線に高電圧が印加されるならば、ブロック選択信号BSELnの電圧はこれよりも十分に高い電圧)で駆動される。
選択プレーンP0では、ビット線側選択トランジスタSEL_Dおよびソース線側選択トランジスタSEL_Sがオンし、選択ワード線にGND電圧が印加され、非選択ワード線に読み出し電圧Vpassが印加され、選択プレーンP0のページバッファ/センス回路において選択メモリセルのデータが読み出され、これが外部に出力される。
他方、非選択プレーンP1では、図3に示すバイアス電圧でトランジスタが駆動され、行駆動回路X_DRVのパストランジスタはオンされるが、選択信号SGS/SGDがGNDであるため、ビット線側選択トランジスタSEL_Dおよびソース線側選択トランジスタSEL_Sが強制的にオフされ、非選択プレーンP1のメモリセルは、選択プレーンP0の動作の影響を受けない。
駆動制御回路10A、10Bは、高電圧の選択信号SGS/SGDを出力する必要があるため、高電圧バイアスをスイッチングするため高電圧トランジスタやレベルシフタを持つ必要があり、それ故、レイアウト面積が大きくなる。これを解決するため、図4に示すフラッシュメモリは、2つのプレーンP0、P1によって共有される駆動制御回路10を備えている。この場合、駆動制御回路10は、選択プレーンP0と非選択プレーンP1の双方に共通の選択信号SGS/SGDを出力する。このため、非選択プレーンP1のビット線側選択トランジスタSEL_Dおよびソース線側選択トランジスタSEL_Sを強制的にオフすることができず、非選択プレーンのNANDストリングに不所望の電流が流れ、これによりメモリセルのしきい値分布が変動し得る、という課題がある。
図5に、読出し動作時に非選択プレーンP1の各トランジスタに印加されるバイアス電圧を示す。読出し動作が開始されるとき、ビット線選択回路20の各トランジスタがオフ(ゲート電圧=GND)であり、かつビット線側選択トランジスタSEL_Dがオフ(選択信号SGD=GND)であるため、非選択プレーンP1のグローバルビット線BLE/BLOは、フローティング状態である。読出し動作が開始されると、駆動制御回路10は、先ず選択信号SGDをHレベル(VSGD=例えば、4.5V)にセットする。この選択信号SGDは、非選択プレーンP1のビット線側選択トランジスタSEL_Dにも供給される。そうすると、非選択プレーンP1のグローバルビット線BLE/BLOは、ゲートの選択信号SGDとの容量結合の影響を受け、グローバルビット線BLE/BLOの電圧は、最終的にフローティング状態の0Vから0.5Vもしくはそれ以上の電圧(容量結合比による)まで上昇する。
次に、駆動制御回路10は、選択信号SGSをHレベル(VSGS=例えば、4.5V)にセットし、この選択信号SGSは、非選択プレーンP1のソース線側選択トランジスタSEL_Sにも供給される。ダミーセルDCS/DCDは、消去された状態(負のしきい値)であり、ダミーワード線DWLS/DWLDにはGNDが印加され、このとき、もし、NANDストリングの全てのメモリセル30が深く消去された状態(負のしきい値)であると、NANDストリングにセル電流Icが発生する。つまり、オン状態であるビット線側選択トランジスタSEL_Dおよびソース線側選択トランジスタSEL_Dを介してグローバルビット線BLE/BLOからソース線SLに電流が流れる。たとえ、ワード線WLの全てがGNDにセットされていても、このセル電流Icの発生は避けることができない。セル電流Icが流れると、メモリセルのしきい値分布を変動させ、信頼性の低下を招いてしまう。
本発明は、このような従来の課題を解決し、メモリセルのしきい値分布の安定化を図る高信頼性の半導体装置およびダミーセルの制御方法を提供することを目的とする。
本発明に係るフラッシュメモリのNANDストリングに含まれるダミーセルを制御する方法は、選択されたブロックの消去後に、当該ブロックのダミーセルに接続されたダミーワード線にプログラム電圧を印加してダミーセルをプログラム状態にプログラムするステップを含む。
ある実施態様では、NANDストリングは、ビット線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第1のダミーセルとソース線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第2のダミーセルとを含み、前記プログラムするステップは、第1および第2のダミーセルの少なくとも一方をプログラムする。ある実施態様では、前記プログラムするステップは、第2のダミーセルをプログラムする。ある実施態様では、前記プログラム状態は、ダミーワード線にGNDレベルの電圧が印加されたときにダミーセルが導通しない状態である。
本発明に係る半導体装置は、ダミーセルを含むNANDストリングが形成されたメモリセルアレイと、前記メモリセルアレイの選択したブロックを消去する消去手段と、前記消去手段によりブロックの消去後に、ダミーセルに接続されたダミーワード線にプログラム電圧を印加してダミーセルをプログラム状態にプログラムするプログラム手段とを有する。
ある実施態様では、NANDストリングは、ビット線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第1のダミーセルとソース線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第2のダミーセルとを含み、前記プログラム手段は、第1および第2のダミーセルの少なくとも一方をプログラムする。ある実施態様では、前記プログラム手段は、第2のダミーセルをプログラムする。ある実施態様では、前記プログラム状態は、ダミーワード線にGNDレベルの電圧が印加されたときにダミーセルが導通しない状態である。ある実施態様では、メモリセルアレイは複数のプレーンを含み、NANDストリングに含まれるビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタを駆動するための選択信号が複数のプレーンに共通に供給される。
本発明に係る半導体装置は、ダミーセルを含むNANDストリングが形成されたメモリセルアレイと、前記メモリセルアレイの選択したブロックを消去する消去手段と、前記消去手段によりブロックの消去後に、ダミーセルに接続されたダミーワード線にプログラム電圧を印加してダミーセルをプログラム状態にプログラムするプログラム手段とを有する。
ある実施態様では、NANDストリングは、ビット線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第1のダミーセルとソース線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第2のダミーセルとを含み、前記プログラム手段は、第1および第2のダミーセルの少なくとも一方をプログラムする。ある実施態様では、前記プログラム手段は、第2のダミーセルをプログラムする。ある実施態様では、前記プログラム状態は、ダミーワード線にGNDレベルの電圧が印加されたときにダミーセルが導通しない状態である。ある実施態様では、半導体装置さらに、NANDストリングに含まれるビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタを駆動するための選択信号を出力する駆動手段を含み、当該駆動手段は、前記メモリセルアレイの複数のプレーンによって共有される。
さらに本発明に係る半導体装置は、ダミーセルを含むNANDストリングが形成されたプレーンを複数有するメモリセルアレイと、アドレス情報に基づき複数のプレーンのそれぞれのブロックを選択する選択手段と、NANDストリングに含まれるビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタを駆動するための選択信号を前記選択手段で選択された複数のプレーンの各ブロックに共通に出力する駆動手段と、前記選択手段によって選択されたブロックを消去するとき、当該ブロックの消去後に当該ブロックに含まれるダミーセルをプログラム状態にプログラムするダミーセル制御手段とを含む。
ある実施態様では、半導体装置はさらに、複数のプレーンの中からいずれかのプレーンを選択するプレーン選択手段を含み、前記選択手段は、前記プレーン選択手段によって選択されたプレーンおよび非選択プレーンの各ブロックを選択する。ある実施態様では、非選択プレーンのダミーセルは、ダミーワード線に印加された電圧によって導通しない。ある実施態様では、半導体装置はさらに、前記選択手段によって選択されたブロックのページを読み出す読出し手段を含み、当該読出し手段は、選択されたプレーンのダミーワード線にプログラム状態の如何にかかわらずダミーセルが導通する読出し電圧を印加し、非選択プレーンのダミーワード線にGNDレベルの電圧を印加する。
本発明によれば、NANDストリングに含まれるダミーセルを、ブロックの消去後にプログラム状態にプログラムすることで、非動作時または非選択時にNANDストリングに流れる不所望な電流の発生を抑制することができる。
従来のマルチプレーンタイプのフラッシュメモリの概略を示す図である。 メモリセルアレイのn番目のブロックのNANDストリングとこれに接続されたビット線選択回路の構成を示す図である。 非選択プレーンにおけるNANDストリングおよびビット線選択回路の各トランジスタのバイアス電圧を示す図である。 従来のマルチプレーンタイプのフラッシュメモリにおいて駆動制御回路が各プレーンに共有される構成を示す図である。 図4に示すフラッシュメモリの課題を説明する図である。 本発明の実施例に係るNAND型フラッシュメモリの構成を示す図である。 NAND型フラシュメモリの動作時に印加されるバイアス電圧を示すテーブルである。 本発明の実施例に係るダミーセルの制御方法を説明するフローである。 本発明の実施例に係るダミーセルをプログラムする例を説明する図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明に係る半導体装置は、例えば、NAND型フラッシュメモリ、あるいはこのようなフラッシュメモリを埋め込むマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ロジック、ASIC、画像や音声を処理するプロセッサ、無線信号等の信号を処理するプロセッサなどである。
図6は、本発明の実施例に係るマルチプレーンタイプのNAND型フラッシュメモリの構成を示す図である。本実施例のフラッシュメモリ100は、複数のプレーンP0、P1を含むメモリセルアレイ110と、外部入出力端子I/Oに接続されデータの入力または出力を行う入出力回路120と、入出力回路120からのアドレスデータを受け取るアドレスレジスタ130と、入出力バッファ120から受け取ったコマンドや外部制御信号(CLE、ALE等)に基づき各部を制御するコントローラ140と、アドレスレジスタ130からの行アドレス情報Axに基づきブロックの選択やワード線等の駆動を行うワード線選択・駆動回路150と、選択ページから読み出されたデータを保持したり、選択ページにプログラムすべきデータを保持するページバッファ/センス回路160と、アドレスレジスタ130からの列アドレス情報Ayに基づきページバッファ/センス回路160内のデータの選択等を行う列選択回路170と、データの読出し、プログラムおよび消去等のために必要な種々の電圧(書込み電圧Vpgm、パス電圧Vpass、消去電圧Vers、読出し電圧Vreadなど)を生成する内部電圧発生回路180とを含んで構成される。
メモリアレイ110は、上記したように2つのプレーンP0、P1を含み、各プレーンには、列方向にm−1個のブロックが形成される。1つのブロックには、図2に示すように行方向に複数のNANDストリングが形成される。1つのNANDストリングは、ソース線側選択トランジスタSEL_S、ソース線側ダミーセルDCS、直列に接続された複数のメモリセルMC0〜MC31、ドレイン側ダミーセルDCD、ビット線側選択トランジスタSEL_Dとを含み、ソース線側選択トランジスタSEL_Sが共通ソース線SLに接続され、ビット線側選択トランジスタSEL_Dが対応するグローバルビット線BLEまたはBLOに接続される。
メモリセルMC0〜MC31のゲートに接続されたワード線WL0〜WL31、およびダミーセルDCS、DCDのゲートに接続されたダミーワード線DWLS、DWLDは、ワード線選択・駆動回路150によって駆動される。ワード線選択・駆動回路150は、選択プレーンまたは非選択プレーンのワード線およびダミーワード線を個別に駆動制御することが可能である。また、ソース線側選択トランジスタSEL_Sおよびビット線側選択トランジスタSEL_Dのゲートには、ワード線選択・駆動回路150に含まれる駆動制御回路10(図4を参照)から選択信号SGSおよび選択信号SGDが供給される。駆動制御回路10は、複数のプレーンによって共有され、つまり、選択プレーンおよび非選択プレーンの各選択ブロックに対して選択信号SGS/SGDを共通に供給する。
なお、NANDストリングは、基板表面に形成された2次元アレイ状であってもよいし、基板表面上に形成された半導体層を利用する3次元アレイ状であってもよい。また、1つのメモリセルは、1ビット(2値データ)を記憶するSLCタイプでもよいし、多ビットを記憶するMLCタイプであってもよい。
各プレーンの各ブロックのNANDストリングは、ビット線側選択トランジスタSEL_Dを介してグローバルビット線BLE/BLOに接続され、グローバルビット線BLE/BLOは、ビット線選択回路20を介してページバッファ/センス回路160に接続される。
図7は、フラッシュメモリの各動作時に印加されるバイアス電圧の一例を示したテーブルである。読出し動作では、ビット線に或る正の電圧を印加し、選択ワード線に或る読み出し電圧(例えば0V)を印加し、非選択ワード線に読み出しパス電圧Vpass(例えば4.5V)を印加し、選択信号SGD/SGSに正の電圧(例えば4.5V)を印加し、ビット線側選択トランジスタSEL_Dおよびソース線側選択トランジスタSEL_Sをオンし、共通ソース線に0Vを印加する。プログラム(書込み)動作では、選択ワード線に高電圧のプログラム電圧Vpgm(15〜20V)を印加し、非選択のワード線に中間電位(例えば10V)を印加し、ビット線側選択トランジスタSEL_Dをオンさせ、ソース線側選択トランジスタSEL_Sをオフさせ、「0」または「1」のデータに応じた電位をビット線に供給する。消去動作では、ブロック内の選択ワード線に0Vを印加し、Pウエルに高電圧(例えば20V)を印加し、ブロック単位でデータを消去する。
マルチプレーンタイプのフラッシュメモリ100では、例えば、外部から入力された列アドレス情報Ayに基づきプレーンP0またはP1の選択が可能である。また、モードを選択するコマンドに応じてプレーンP0およびP1の双方を選択することも可能である。コントローラ140は、読出し動作、プログラム動作および消去動作時に、選択プレーンおよび非選択プレーンを個別に制御することが可能である。ワード線選択・駆動回路150は、アドレス情報Axに基づきブロックを選択するためのHレベルのブロック選択信号BSELをパストランジスタのゲートに出力し、パストランジスタをオンさせるが、このブロック選択信号BSELは、同時に非選択プレーンにも出力される。つまり、選択プレーンのブロックに対応する非選択プレーンのブロックに接続されたパストランジスタもオンされる。また、上記したように、駆動制御回路10から出力される選択信号SGS/SGDは、フラッシュメモリの動作に応じた電圧で駆動され(図7を参照)、この駆動電圧がオン状態のパストランジスタを介して非選択プレーンのブロックに供給され、これが原因となって、非選択プレーンのNANDストリングに不所望のセル電流Icが流れる(図5を参照)。
本実施例では、非選択プレーンのNANDストリングのセル電流Icを抑制するため、NANDストリングに含まれるダミーセルをプログラム状態にする。NANDストリングには、ソース線側選択トランジスタSEL_SとメモリセルMC0との間にソース線側のダミーセルDCSが接続され、ビット線側選択トランジスタSEL_DとメモリセルMC31との間にビット線側のダミーセルDCDが接続される。ダミーセルDCS/DCDは、ソース線側選択トランジスタSEL_Sやビット線側選択トランジスタSEL_Dに隣接するメモリセルMC0、MC31がGIDL等によって誤ってプログラムされたり、あるいはしきい値が変動するのを防止するために、データ記憶とは無関係に設けられたものである。ダミーセルDCD/DCSの少なくとも一方をプログラムすることで、ダミーセルのしきい値が正の方向にシフトする。仮に非選択プレーンのNANDストリングにHレベルの選択信号SGS/SGDが印加され、容量結合によりグローバルビット線の電圧が上昇したとしても、プログラムされたダミーセルは、ダミーワード線に印加されるGND(0V)でオフすることができ、ダミーセルは、NANDストリングを貫通しようとするセル電流Icを遮断する。
図8は、本実施例のフラッシュメモリにおけるダミーセルを制御するための動作フローである。コントローラ140は、外部から入力された消去コマンドまたは自身に搭載されるガーベッジコレクション機能等を実行するときの内部の消去コマンドに応答して選択プレーンの選択ブロックを消去する(S100)。コントローラ140は、選択ブロックを消去すると、直ちに、消去した選択ブロックのソース線側のダミーセルDCSのページをプログラムする(S110)。具体的には、ワード線選択・駆動回路150を介してダミーセルDCSに接続されたダミーワード線DWLSを選択し、図7のテーブルに示すバイアス電圧に従いダミーワード線DWLSにプログラム電圧を印加する。但し、ダミーセルDCSのプログラムは、しきい値が正(Vth>0)であれば良いため、それに応じたプログラム電圧に調整することも可能である。
このように選択ブロックを消去するときにダミーセルをプログラムしておくことで、非選択プレーンのNANDストリングに選択信号SGS/SGDのバイアス電圧が印加されたときに生じ得るセル電流Icの発生を防止することができる。図9は、ダミーセルDCSをプログラムしたときの非選択プレーンのNANDストリングのセル電流Icの発生の抑制を説明する図である。ここでは、プレーンP0を選択プレーン、プレーンP1を非選択プレーンとし、選択ブロックnの選択ページの読出しが行われるものと仮定する。また、ソース線側のダミーセルDCSは、前もってプログラムされた状態にある。
読出し動作が開始されるとき、非選択プレーンP1のグローバルビット線BLE/BLOは、関連するトランジスタのゲート電圧がGNDであるためフローティング状態にある。次に、選択プレーン側ではビット線をプリチャージするため、選択信号SGDがGNDからHレベル(VSGD=4.5V)に駆動される。この駆動電圧は、非選択プレーン側のビット線側選択トランジスタSEL_Dのゲートに印加され、これに応答して、グローバルビット線BLE/BLOのフローティング電圧がゲートとのカップリングにより上昇する。このとき、選択プレーン側では、選択ワード線、非選択ワード線およびダミーワード線には、読出し電圧Vpass(例えば、4.5V)が印加されるが、非選択プレーンでは、ワード線WL0〜WL31およびダミーワード線DWLD/DWLSにはGNDが印加される。
次に、選択プレーン側では、ビット線にプリチャージされた電荷を放電させるため、選択信号SGSがGNDからHレベル(VSGS=4.5V)に駆動される。この駆動電圧は、非選択プレーン側のソース線選択トランジスタSEL_Sのゲートにも印加され、ソース線選択トランジスタSEL_Sがオン状態になる。しかし、ダミーセルDCSはプログラムされており、そのしきい値は正の電圧であり、かつ非選択プレーン側のダミーワード線はGNDに印加されているため、ダミーセルDCSはオンすることができない。従って、グローバルビット線BLE/BLOの電圧が0.5Vまたはそれ以上に上昇し、かつビット線選択トランジスタSEL_Dおよびソース線選択トランジスタSEL_Sがオン状態になったとしても、NANDストリングを貫通するセル電流Icは発生しない。それ故、非選択プレーンにおいてメモリセルのしきい値分布が変動することが防止される。
なお本実施例では、ソース線側のダミーセルDCSをプログラムする例を示したが、これは、一般的なシーケンシャルプログラムの場合には、ソース線側のメモリセルからビット線側へのメモリセルへと順に行われる。それ故、本実施例でもソース線側のダミーセルDCSをプログラムする。
但し、本発明は、必ずしもソース線側のダミーセルのプログラムに限定されるものではない。要は、セル電流Icを遮断することができれば良いので、ビット線側のダミーセルDCDをプログラムするようにしてもよいし、あるいは、ビット線側のダミーセルDCDとソース線側のダミーセルDCSの双方をプログラムするようにしてもよい。さらにソース線側に複数のダミーセルを設けたり、ビット線側に複数のダミーセルを設けた場合には、それらの一部または全部のダミーセルをプログラムするようにしてもよい。
上記実施例では、2つのプレーンを有するフラッシュメモリを例示したが、プレーンの数は2つに限らず、3つ以上であってもよい。例えば、プレーン数が4つであるとき、2つのプレーンにおいて1つの駆動制御回路10が共有され、残りの2つのプレーンにおいて1つの駆動制御回路10が供給されるようにしてもよいし、4つのプレーンにおいて1つの駆動制御回路10が共有されるようにしてもよい。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10、10A、10B:駆動制御回路
20:ビット線選択回路
30:強く消去されたメモリセル
Ic:セル電流
BLE、BLO:グローバルビット線
100:フラッシュメモリ

Claims (14)

  1. フラッシュメモリのNANDストリングに含まれるダミーセルを制御する方法であって、
    選択されたブロックの消去後に、当該ブロックのダミーセルに接続されたダミーワード線にプログラム電圧を印加してダミーセルをプログラム状態にプログラムするステップを含み、
    メモリセルアレイは複数のプレーンを含み、NANDストリングに含まれるビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタを駆動するための選択信号が複数のプレーンに共通に供給される、方法。
  2. NANDストリングは、ビット線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第1のダミーセルとソース線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第2のダミーセルとを含み、
    前記プログラムするステップは、第1および第2のダミーセルの少なくとも一方をプログラムする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記プログラムするステップは、第2のダミーセルをプログラムする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記プログラム状態は、ダミーワード線にGNDレベルの電圧が印加されたときにダミーセルが導通しない状態である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記選択されたブロックの消去は、内部の消去コマンドに応答して行われる、請求項1に記載の方法。
  6. ダミーセルを含むNANDストリングが形成されたメモリセルアレイと、
    前記メモリセルアレイの選択したブロックを消去する消去手段と、
    前記消去手段によりブロックの消去後に、ダミーセルに接続されたダミーワード線にプログラム電圧を印加してダミーセルをプログラム状態にプログラムするプログラム手段と、
    NANDストリングに含まれるビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタを駆動するための選択信号を出力する駆動手段とを有し、
    当該駆動手段は、前記メモリセルアレイの複数のプレーンによって共有される、半導体装置。
  7. NANDストリングは、ビット線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第1のダミーセルとソース線側選択トランジスタとメモリセルとの間に接続された第2のダミーセルとを含み、
    前記プログラム手段は、第1および第2のダミーセルの少なくとも一方をプログラムする、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記プログラム手段は、第2のダミーセルをプログラムする、請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記プログラム状態は、ダミーワード線にGNDレベルの電圧が印加されたときにダミーセルが導通しない状態である、請求項6に記載の半導体装置。
  10. ダミーセルを含むNANDストリングが形成されたプレーンを複数有するメモリセルアレイと、
    アドレス情報に基づき複数のプレーンのそれぞれのブロックを選択する選択手段と、
    NANDストリングに含まれるビット線側選択トランジスタおよびソース線側選択トランジスタを駆動するための選択信号を前記選択手段で選択された複数のプレーンの各ブロックに共通に出力する駆動手段と、
    前記選択手段によって選択されたブロックを消去するとき、当該ブロックの消去後に当該ブロックに含まれるダミーセルをプログラム状態にプログラムするダミーセル制御手段と、
    を含む半導体装置。
  11. 半導体装置はさらに、複数のプレーンの中からいずれかのプレーンを選択するプレーン選択手段を含み、
    前記選択手段は、前記プレーン選択手段によって選択されたプレーンおよび非選択プレーンの各ブロックを選択する、請求項10に記載の半導体装置。
  12. 非選択プレーンのダミーセルは、ダミーワード線に印加された電圧によって導通しない、請求項10に記載の半導体装置。
  13. 半導体装置はさらに、前記選択手段によって選択されたブロックのページを読み出す読出し手段を含み、当該読出し手段は、選択されたプレーンのダミーワード線にプログラム状態の如何にかかわらずダミーセルが導通する読出し電圧を印加し、非選択プレーンのダミーワード線にGNDレベルの電圧を印加する、請求項11または12に記載の半導体装置。
  14. フラッシュメモリの制御方法であって、
    第1のコマンドを受け取り、前記フラッシュメモリの複数のプレーンを選択されたプレーンと非選択プレーンに分けるステップと、
    前記非選択プレーンのNANDストリングのダミーセルをプログラムするステップであって、当該プログラムされたダミーセルは前記第1のコマンドに応答してオフする、前記プログラムするステップと、
    前記ダミーセルがプログラムされた後、前記第1のコマンドにより共通に前記選択されたプレーンの選択トランジスタのゲートおよび前記非選択プレーンの選択トランジスタのゲートに選択信号を提供し、前記選択プレーンに関して消去以外の動作を行うため前記選択トランジスタをオンするステップとを有し、
    前記ダミーセルは、前記選択トランジスタとメモリセルとの間に配置される、制御方法。
JP2019112460A 2019-06-18 2019-06-18 ダミーセルの制御方法および半導体装置 Active JP6820380B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019112460A JP6820380B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 ダミーセルの制御方法および半導体装置
TW109114755A TWI713034B (zh) 2019-06-18 2020-05-04 快閃記憶體及其控制方法
CN202010461072.1A CN112102866B (zh) 2019-06-18 2020-05-27 快闪存储器及其控制方法
KR1020200071874A KR102416047B1 (ko) 2019-06-18 2020-06-12 더미 셀의 제어 방법 및 반도체 장치
US16/903,714 US11227658B2 (en) 2019-06-18 2020-06-17 Flash memory and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019112460A JP6820380B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 ダミーセルの制御方法および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020205133A JP2020205133A (ja) 2020-12-24
JP6820380B2 true JP6820380B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=73750340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019112460A Active JP6820380B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 ダミーセルの制御方法および半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11227658B2 (ja)
JP (1) JP6820380B2 (ja)
KR (1) KR102416047B1 (ja)
CN (1) CN112102866B (ja)
TW (1) TWI713034B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6770140B1 (ja) * 2019-06-20 2020-10-14 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体装置およびその動作方法
JP2022128812A (ja) * 2021-02-24 2022-09-05 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
CN113096715B (zh) * 2021-04-15 2022-02-08 长江存储科技有限责任公司 3d存储器及其控制方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100754894B1 (ko) * 2005-04-20 2007-09-04 삼성전자주식회사 더미 메모리 셀을 가지는 낸드 플래시 메모리 장치
KR100784862B1 (ko) * 2006-01-09 2007-12-14 삼성전자주식회사 더미 셀을 포함하는 플래시 메모리 장치
US7978522B2 (en) * 2006-01-09 2011-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device including a dummy cell
JP2008084471A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2008146771A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Toshiba Corp 半導体記憶装置
KR101392431B1 (ko) * 2007-08-14 2014-05-08 삼성전자주식회사 더미 셀을 갖는 플래시 메모리 장치 및 그것의 소거 방법
JP2009146482A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置
US7983078B2 (en) * 2008-09-24 2011-07-19 Sandisk Technologies Inc. Data retention of last word line of non-volatile memory arrays
KR101478149B1 (ko) * 2008-10-20 2015-01-05 삼성전자주식회사 더미 트랜지스터를 갖는 플래시 메모리 장치
JP2010257530A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JP5249394B2 (ja) * 2011-09-28 2013-07-31 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
JP5378574B1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-25 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
JP2014053565A (ja) 2012-09-10 2014-03-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US8885411B2 (en) * 2013-03-15 2014-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
WO2016014731A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-28 Aplus Flash Technology, Inc. Yukai vsl-based vt-compensation for nand memory
US9286994B1 (en) * 2015-01-26 2016-03-15 Sandisk Technologies Inc. Method of reducing hot electron injection type of read disturb in dummy memory cells
US9460805B1 (en) 2015-10-19 2016-10-04 Sandisk Technologies Llc Word line dependent channel pre-charge for memory
JP6027665B1 (ja) * 2015-11-10 2016-11-16 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 不揮発性半導体記憶装置
KR20170056072A (ko) * 2015-11-12 2017-05-23 삼성전자주식회사 멀티 플레인을 포함하는 불 휘발성 메모리 장치
JP6238378B2 (ja) * 2016-02-09 2017-11-29 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
US9852803B2 (en) * 2016-05-11 2017-12-26 Sandisk Technologies Llc Dummy word line control scheme for non-volatile memory
KR102653139B1 (ko) * 2016-10-28 2024-04-02 삼성전자주식회사 복수의 입출력 유닛들을 포함하는 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
JP2018125052A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US10297330B2 (en) 2017-06-07 2019-05-21 Sandisk Technologies Llc Separate drain-side dummy word lines within a block to reduce program disturb
US10297323B2 (en) * 2017-10-06 2019-05-21 Sandisk Technologies Llc Reducing disturbs with delayed ramp up of dummy word line after pre-charge during programming
US10210941B1 (en) * 2018-01-24 2019-02-19 Sandisk Technologies Llc Reducing injection type of read disturb in a cold read of a memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020205133A (ja) 2020-12-24
KR102416047B1 (ko) 2022-07-01
CN112102866A (zh) 2020-12-18
US20200402583A1 (en) 2020-12-24
KR20200145705A (ko) 2020-12-30
CN112102866B (zh) 2023-05-23
TWI713034B (zh) 2020-12-11
TW202101465A (zh) 2021-01-01
US11227658B2 (en) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101178122B1 (ko) 플래시 메모리 장치, 플래시 메모리 장치를 소거하는 방법,그리고 그 장치를 포함한 메모리 시스템
JP4856138B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5112180B2 (ja) 駆動方式を改善した立体構造のフラッシュメモリ装置及びその駆動方法
KR100721062B1 (ko) 멀티레벨 메모리 내의 일부 메모리 블록을 바이너리 메모리블록으로 이용하는 비휘발성 반도체 메모리 장치
US9396800B2 (en) Memory system and programming method thereof
US7889567B2 (en) Nonvolatile memory device for preventing program disturbance and method of programming the nonvolatile memory device
JP2008140488A (ja) 半導体記憶装置
JP4891580B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7512002B2 (en) Non-volatile memory device and programming, reading and erasing methods thereof
JP2008146771A (ja) 半導体記憶装置
JP2008084471A (ja) 半導体記憶装置
JP5619812B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2008135100A (ja) 半導体記憶装置及びそのデータ消去方法
JP2008077702A (ja) 不揮発性半導体記憶装置、及び不揮発性半導体記憶装置のデータ書き込み方法
KR102416047B1 (ko) 더미 셀의 제어 방법 및 반도체 장치
JP2007305204A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR102333241B1 (ko) 반도체 장치 및 이의 동작 방법
CN114694724A (zh) 存储器设备以及存储器设备的操作方法
KR20080067836A (ko) 분리된 스트링 선택 라인 구조를 갖는 플래시 메모리 장치
JP2010218623A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2006331476A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6820380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250