JP6806580B2 - フローティングコネクタおよび電子機器モジュール - Google Patents
フローティングコネクタおよび電子機器モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6806580B2 JP6806580B2 JP2017014697A JP2017014697A JP6806580B2 JP 6806580 B2 JP6806580 B2 JP 6806580B2 JP 2017014697 A JP2017014697 A JP 2017014697A JP 2017014697 A JP2017014697 A JP 2017014697A JP 6806580 B2 JP6806580 B2 JP 6806580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- connector
- floating
- portions
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 55
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
- H01R13/6315—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/91—Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
- H01R13/112—Resilient sockets forked sockets having two legs
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
弾性部7を含む腕部6がコネクタ接続方向D1に弾性伸縮することにより、ハウジング1は、コネクタ接続方向D1に沿った直線運動のフローティング動作を行うことができる。更に、図23に示すように、弾性部7を含む腕部6が弾性的なねじれ変形をすることにより、ハウジング1は、コネクタ接続方向D1に垂直な方向D3に沿った直線運動のフローティング動作を行うことができる。
しかしながら、ハウジング1に対して方向D3に沿った外力が負荷されていない状態の図22およびハウジング1に対して方向D3に沿った外力が負荷されている状態の図23に示すように、ハウジング1が方向D3に沿った直線運動のフローティング動作をする際には、腕部6のうち方向D2に沿って延びる部分は弾性変形せずに、腕部6を180°折り曲げた弾性部7のみがねじれ変形をしている。したがって、ハウジング1が方向D3に沿ったフローティング動作を行うために必要な力を小さくするには、腕部6を180°折り曲げた弾性部7をコネクタ接続方向D1に沿って長く延ばす必要があるため、コネクタ接続方向D1におけるフローティングコネクタの実装面積が大きくなるという問題がある。
一対の分岐部は、根本部から基部の表面に沿って延びることが好ましい。
更に、一対の分岐部は、撓み変形をすることにより一対の接点部を嵌合軸に垂直な面内で弾性的に変位させることが好ましい。
また、フローティングコネクタは、嵌合軸に平行な方向において一対の接点部と対向するように配置され、嵌合軸に平行な方向に変位した一対の接点部に接触することで嵌合軸に平行な方向における一対の接点部の過度の変位を防止するための一対の接点ガイド部を更に有することが好ましい。
また、フローティングコネクタは、相手側コネクタの抜き挿しをガイドするためのコネクタガイド部を更に有することが好ましい。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は、実施の形態1に係るフローティングコネクタ11を上方から見た斜視図である。また、図2は、このフローティングコネクタ11を下方から見た斜視図である。このフローティングコネクタ11は、折り曲げられた1枚の金属板からなり、平板状の基部12と、この基部12の一端から延びる腕部13と、腕部13の先端に形成された一対の接点部13Cとを有している。
ここで、便宜上、基部12の表面12AがXY平面に沿って延び、この表面12Aに垂直で、基部12から腕部13に向かう方向を+Z方向と呼び、+Z方向とは反対方向を−Z方向と呼ぶ。
図3および図4に示すように、一対の分岐部13Bの先端部分に形成された接点部13Cは、嵌合軸Fを挟んで互いに対向して配置される。また、これらの一対の接点部13Cは、それぞれY方向に所定の長さを有している。更に、それぞれの接点部13Cは、フローティングコネクタ11を+Z方向および−Z方向から見た場合に、それぞれの接点部13Cの先端部分が、基部12に形成されている開口部12Bの内側に含まれるように配置される。
したがって、以上で説明した実施の形態1のフローティングコネクタ11によれば、X方向およびY方向における実装面積を小さく保ちつつ、フローティング動作を行うために必要な力を自在に設計できる。
また、一対の接点部13Cは、基部12の表面12Aと互いに平行であると説明したが、基部12の表面12Aと必ずしも互いに平行である必要はなく、嵌合軸Fに対して傾斜していても良い。
実施の形態2に係る電子機器モジュールMを図6〜図8に示す。この電子機器モジュールMは、図1〜図4のフローティングコネクタ11と同一構造の4つのフローティングコネクタ21A、21B、21Cおよび21Dを備える電子機器モジュールである。そのため、以下の説明において、フローティングコネクタ21A〜21Dの構成要素を示す際に、図1〜図4のフローティングコネクタ11の構成要素と同一の参照番号を用いる。また、以下の説明において、X、YおよびZ方向は、フローティングコネクタ21Aを基準として定義する。すなわち、図1〜図4のフローティングコネクタ11の説明と同様に、フローティングコネクタ21Aの基部12の表面12AがXY平面に沿って延びており、フローティングコネクタ21Aの基部12の表面12Aに垂直、かつ、フローティングコネクタ21Aの基部12から腕部13に向かう方向を+Z方向として説明する。
電子機器モジュールMの筐体22は、−Z方向に突出するほぼ矩形状の矩形凸部22Eを有し、この矩形凸部22Eに、フローティングコネクタ21A〜21Dの基部12に形成された開口部12Bの大きさにそれぞれ対応した筐体開口部22A、22B、22Cおよび22Dが形成されている。また、図6に示されるように、筐体開口部22A〜22Dが形成される位置は、XY面内における電子機器モジュールMの向きを決めるために、Y方向において対称で、かつ、X方向において非対称となるように設定される。図6においては、筐体開口部22Aおよび22B間の距離が、筐体開口部22Cおよび22D間の距離よりも長くなるように筐体開口部22A〜22Dが形成されている。また、図6に示されるように、フローティングコネクタ21A〜21Dのそれぞれの2つの接点部13Cが、筐体22の筐体開口部22A〜22Dを通して露出している。
筐体22は、このように、+Z方向側端部において、突起22Fおよび突起22Gを有するため、+Z方向側から筐体22に取り付けられる基板23に、突起22Fに合わせて形成された切り欠き23Aと、突起22Gに合わせて形成された切り欠き23Bとが形成されている。
図11に示されるように、電子機器モジュールMは、相手側モジュールCと接続しており、相手側モジュールCには、シート状部材41が取り付けられている。相手側モジュールCは、例えば、絶縁性樹脂等の絶縁性材料からなる上側筐体31および下側筐体32を含み、これらの上側筐体31と下側筐体32とでシート状部材41を挟み込んでいる。
また、図12に示されるように、シート状部材41に、導電性繊維等の導電性部材からなる導電層42が形成され、導電層42は、相手側モジュールCと電気的に接続されている。
また、相手側モジュールCを衣服に取り付けられる衣服側コネクタとして構成すれば、電子機器モジュールMを、衣服側モジュールに接続されるウエアラブルデバイスとして使用することができる。
また、電子機器モジュールMの形状は、図1〜図4を用いて説明した実施の形態1のフローティングコネクタ11と同一のフローティングコネクタを備え、コネクタピン等の相手側コネクタのコンタクトに嵌合できるものであれば、図6〜図13を用いて説明した形状に限定されるものではない。
また、実施の形態2の電子機器モジュールMに備えられるフローティングコネクタ21A〜21Dがそれぞれ設置される向きは、コネクタピン等の相手側コネクタのコンタクトに嵌合できれば、特に限定されない。
実施の形態1のフローティングコネクタ11は、腕部13の根本部13Aが含む弾性変形部15が+Z方向に長く設定されているが、弾性変形部15をZ方向に短くすることで、フローティングコネクタを薄型化することもできる。
図14および図15に、実施の形態3のフローティングコネクタ51の斜視図を示す。フローティングコネクタ51は、図1〜図4に示した実施の形態1のフローティングコネクタ11の基部12の一対の接点ガイド部12C、一対の基板実装部12D、腕部13の根本部13Aおよび弾性変形部15において異なる形状を有するが、その他の要素は、実施の形態1のフローティングコネクタ11と同一である。そのため、以下の説明では、実施の形態3のフローティングコネクタ51において、実施の形態1のフローティングコネクタ11と同一の要素については、詳細な説明は省略する。
フローティングコネクタ51の基部52は、XY平面に沿った表面52Aを有している。また、基部52に、XY面に垂直な嵌合軸Fを中心とする開口部52Bと、基部52の+X方向端部および−X方向端部からそれぞれ+Z方向に延びる一対の接点ガイド部52Cおよび4つの基板実装部52Dとがそれぞれ形成されている。
また、腕部53は、実施の形態1のフローティングコネクタ11と同様に、基部12の−Y方向端部から基部52の表面52Aに沿って延びる根本部53Aと一対の分岐部53Bを含んでおり、一対の分岐部53Bの先端部分には、それぞれ接点部53Cが形成されている。また、腕部53の根本部53Aは、+Z方向に短い距離だけ延びる弾性変形部55と、−Z方向に傾斜するなだらかな傾斜部56とを有している。
図1〜図4に示す実施の形態1のフローティングコネクタ11と、図14および図15に示す実施の形態3のフローティングコネクタ51は、それぞれ折り曲げられた1枚の金属板から形成されているが、本発明のフローティングコネクタを、複数の部材から構成することもできる。
また、基部64の一対の平板部64Dには、コネクタ本体62を金属等の導電性材料からなるねじ等を用いて図示しない基板に接続するための3つの留め孔64Eがそれぞれ形成されている。また、一対の屈曲延長部64Cに、ガイド部材63をコネクタ本体62に固定するための固定孔64Fが、それぞれ2つ形成されている。
Claims (8)
- 相手側コネクタが嵌合軸に沿って嵌合される際の位置ずれを吸収するフローティングコネクタであって、
前記嵌合軸を中心とする開口部を含む基部と、
前記基部の表面に平行に配置され且つ前記相手側コネクタと接触するための一対の接点部と、
前記基部と前記接点部とを連結する腕部とを備え、
前記腕部は、前記基部から前記嵌合軸に平行な方向に延び且つ途中で屈曲する根本部と、前記根本部から前記嵌合軸と交差する方向に延びる一対の分岐部を含み、
前記根本部は、前記嵌合軸に平行な方向に延びる弾性変形部を含み、
前記一対の接点部は、前記腕部の前記一対の分岐部の先端部分に形成され、且つ、前記開口部の中心を通る前記嵌合軸を挟んで対向するように配置されており、
前記一対の接点部は、前記弾性変形部が、前記弾性変形部自身を中心としてねじれ変形をすることにより前記嵌合軸に垂直な面内において円弧運動のフローティング動作を行うことを特徴とするフローティングコネクタ。 - 前記一対の分岐部は、前記根本部から分かれ始める基端部を有し、
前記基端部は、前記嵌合軸に直交する方向において前記開口部の外側に位置し、
前記弾性変形部は、前記嵌合軸に垂直な面内において弾性伸縮することが抑制される請求項1に記載のフローティングコネクタ。 - 前記一対の分岐部は、前記根本部から前記基部の表面に沿って延びる請求項1または2に記載のフローティングコネクタ。
- 前記一対の分岐部は、撓み変形をすることにより前記一対の接点部を前記嵌合軸に垂直な面内で弾性的に変位させる請求項1または2に記載のフローティングコネクタ。
- 折り曲げられた1枚の金属板からなり、
前記基部は、前記嵌合軸に垂直な方向に延び、
前記基部と前記一対の接点部とが互いに平行に配置されるように前記腕部が折り曲げられている請求項1または2に記載のフローティングコネクタ。 - 前記嵌合軸に平行な方向において前記一対の接点部と対向するように配置され、前記嵌合軸に平行な方向に変位した前記一対の接点部に接触することで前記嵌合軸に平行な方向における前記一対の接点部の過度の変位を防止するための一対の接点ガイド部を更に有する請求項1または2に記載のフローティングコネクタ。
- 前記相手側コネクタの抜き挿しをガイドするためのコネクタガイド部を更に有する請求項1または2に記載のフローティングコネクタ。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載のフローティングコネクタからなる複数のフローティングコネクタを備える電子機器モジュールであって、
前記複数のフローティングコネクタの前記一対の接点部に、衣服側コネクタが有する複数の前記相手側コネクタをそれぞれ電気的に接続することにより、ウエアラブルデバイスとして使用される電子機器モジュール。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017014697A JP6806580B2 (ja) | 2017-01-30 | 2017-01-30 | フローティングコネクタおよび電子機器モジュール |
US15/801,950 US10283907B2 (en) | 2017-01-30 | 2017-11-02 | Floating connector and electronic device module |
CN201711186512.1A CN108376849B (zh) | 2017-01-30 | 2017-11-23 | 浮动连接器和电子设备模块 |
EP17204113.9A EP3355414B1 (en) | 2017-01-30 | 2017-11-28 | Floating connector and electronic device module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017014697A JP6806580B2 (ja) | 2017-01-30 | 2017-01-30 | フローティングコネクタおよび電子機器モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018125095A JP2018125095A (ja) | 2018-08-09 |
JP6806580B2 true JP6806580B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=60484201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017014697A Active JP6806580B2 (ja) | 2017-01-30 | 2017-01-30 | フローティングコネクタおよび電子機器モジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10283907B2 (ja) |
EP (1) | EP3355414B1 (ja) |
JP (1) | JP6806580B2 (ja) |
CN (1) | CN108376849B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7128686B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2022-08-31 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP6989546B2 (ja) | 2019-03-01 | 2022-01-05 | ファナック株式会社 | エンコーダ及びその製造方法 |
JP7366717B2 (ja) * | 2019-12-03 | 2023-10-23 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ組立体 |
JP7467236B2 (ja) * | 2020-05-28 | 2024-04-15 | 日本航空電子工業株式会社 | フローティングコネクタ |
JP7399816B2 (ja) * | 2020-08-05 | 2023-12-18 | 日本航空電子工業株式会社 | 複合コネクタ |
JP1706204S (ja) * | 2021-05-25 | 2022-01-28 | 電気コネクタ |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9425740D0 (en) * | 1994-12-20 | 1995-02-22 | Amp Gmbh | Anti-fretting terminal for PCB |
JPH0992406A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-04-04 | Yazaki Corp | 可動コネクタ |
US6033245A (en) * | 1997-12-05 | 2000-03-07 | Simplex Time Recorder Co. | Self-aligning electrical connector |
JPH11339906A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Amp Japan Ltd | 基板取付型コネクタ |
US6319015B1 (en) * | 1999-08-23 | 2001-11-20 | Michael J. Faunce | Garment electrical connector |
JP4313919B2 (ja) * | 2000-01-21 | 2009-08-12 | モレックス インコーポレイテド | 基板実装用コネクタ及びコネクタ用の端子 |
DE602005005392T2 (de) * | 2004-06-30 | 2009-04-23 | Tyco Electronics Nederland B.V. | Verbinder für elektronische Bauteile |
JP4330502B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2009-09-16 | 三洋電機株式会社 | フローティング構造のコネクタ |
US7556515B2 (en) * | 2006-12-15 | 2009-07-07 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector improved in handlability of a connection object and backlight assembly using the connector |
JP4621092B2 (ja) * | 2005-08-12 | 2011-01-26 | 日本圧着端子製造株式会社 | 蛍光管の取付構造 |
US8206175B2 (en) * | 2007-05-03 | 2012-06-26 | Deringer-Ney, Inc. | Visual indicator of proper interconnection for an implanted medical device |
JP4889118B2 (ja) | 2007-06-07 | 2012-03-07 | 株式会社ヨコオ | 電気コネクタ |
US7713076B2 (en) * | 2007-11-27 | 2010-05-11 | Vivant Medical, Inc. | Floating connector for microwave surgical device |
JP5073637B2 (ja) | 2008-11-14 | 2012-11-14 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 電気コネクタ |
US9331324B2 (en) * | 2009-02-09 | 2016-05-03 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Connector assembly and battery pack having the same |
KR20100114727A (ko) * | 2009-04-16 | 2010-10-26 | 삼성전자주식회사 | 램프 소켓 및 그를 포함하는 표시 장치 |
JP2011181419A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Panasonic Electric Works Co Ltd | コネクタ |
JP5501143B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2014-05-21 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | コンタクトおよび電気コネクタ |
JP5603790B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2014-10-08 | ケル株式会社 | フローティング型コネクタ |
JP2015135723A (ja) * | 2014-01-16 | 2015-07-27 | 日本電信電話株式会社 | スナップボタン型コネクタ |
CN104332735A (zh) * | 2014-08-20 | 2015-02-04 | 中航光电科技股份有限公司 | 双向浮动转接器及其转接接触件组件 |
CN204696277U (zh) * | 2015-04-27 | 2015-10-07 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 连接器及其组合 |
-
2017
- 2017-01-30 JP JP2017014697A patent/JP6806580B2/ja active Active
- 2017-11-02 US US15/801,950 patent/US10283907B2/en active Active
- 2017-11-23 CN CN201711186512.1A patent/CN108376849B/zh active Active
- 2017-11-28 EP EP17204113.9A patent/EP3355414B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3355414A1 (en) | 2018-08-01 |
CN108376849A (zh) | 2018-08-07 |
JP2018125095A (ja) | 2018-08-09 |
US10283907B2 (en) | 2019-05-07 |
US20180219326A1 (en) | 2018-08-02 |
CN108376849B (zh) | 2020-04-07 |
EP3355414B1 (en) | 2019-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6806580B2 (ja) | フローティングコネクタおよび電子機器モジュール | |
JP6988920B2 (ja) | プローブピン、検査治具、検査ユニットおよび検査装置 | |
JP6297928B2 (ja) | コネクタ | |
KR101221813B1 (ko) | 커넥터 | |
JP4388879B2 (ja) | コネクタ | |
JP6821522B2 (ja) | ソケット | |
JP6241712B2 (ja) | コネクタおよび当該コネクタに用いられるヘッダならびにソケット | |
JP7348060B2 (ja) | コネクタおよび接続方法 | |
JP6619287B2 (ja) | コネクタ端子 | |
JP6128435B2 (ja) | コネクタおよび当該コネクタに用いられるヘッダならびにソケット | |
JP2012234773A (ja) | コネクタ端子及びこのコネクタ端子を含むカードエッジ型コネクタ | |
JP6120168B2 (ja) | コネクタおよび当該コネクタに用いられるヘッダならびにソケット | |
JP7313990B2 (ja) | コネクタおよび接続方法 | |
JP6815029B2 (ja) | コンタクト、コネクタ部材、コネクタ及び被接続部材 | |
JP7330036B2 (ja) | コネクタ | |
JP7144332B2 (ja) | コネクタ、配線板組立体および接続構造 | |
JP7358562B2 (ja) | コネクタ | |
US7011555B2 (en) | Board-to-board connector and assembly of printed circuit boards | |
JP7011503B2 (ja) | 接続補助部材および配線板組立体 | |
JP7348024B2 (ja) | コネクタおよび接続方法 | |
TWI788203B (zh) | 探測針、檢查治具及檢查治具單元 | |
JP2020187981A (ja) | 接続方法、接続構造、コンタクトおよびコネクタ | |
JP2003317845A (ja) | コンタクトピン、コンタクトピンの成形方法、電気部品用ソケット及び電気部品用ソケットの製造方法 | |
JP2012243563A (ja) | コネクタ端子及びこのコネクタ端子を含むカードエッジ型コネクタ | |
JP4021397B2 (ja) | 接続端子及び該接続端子を用いるジョイントコネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190918 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6806580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |