JP3246221U - フローティングコネクタ - Google Patents

フローティングコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3246221U
JP3246221U JP2024000297U JP2024000297U JP3246221U JP 3246221 U JP3246221 U JP 3246221U JP 2024000297 U JP2024000297 U JP 2024000297U JP 2024000297 U JP2024000297 U JP 2024000297U JP 3246221 U JP3246221 U JP 3246221U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
floating member
contact
case
case half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024000297U
Other languages
English (en)
Inventor
林賢昌
張君▲ウェイ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
P Two Industries Inc
Original Assignee
P Two Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by P Two Industries Inc filed Critical P Two Industries Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3246221U publication Critical patent/JP3246221U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】取り付け位置の誤差を吸収し、損傷を防止する、フローティングコネクタを提供する。
【解決手段】フローティングコネクタ1は、第1接続対象物を挿入するための第1挿入部を有する第1フローティング部材3と、第2接続対象物を挿入するための第2挿入部を有する第2フローティング部材と、第1フローティング部材と第2フローティング部材によって保持され、第1接続対象物と接触するために第1挿入部に配置された第1接触部、及び第2接続対象物と接触するために第2挿入部に配置された第2接触部を有する複数の接触部材5と、第1フローティング部材と第2フローティング部材が接触部材によって内部空間に浮動可能に支持され、第1フローティング部材と第2フローティング部材が嵌合方向に直交する平面で移動可能であるケース2と、を備える。
【選択図】図1

Description

本考案は、コネクタに関し、特に、フローティングコネクタに関する。
特開2000-12127号公報には、両端型ソケットコネクタが掲載されている。このような両端型ソケットコネクタは、基板と基板を電気的に接続するために使用される。両端型ソケットコネクタは、対向する両端に嵌合溝が形成されたケースと、各基板の端縁に形成されて対向する両面に配置された複数の導電性パッドに接続される複数の接触部材と、を備える。
しかし、このような両端型ソケットコネクタは、各基板をケースやマザーボードに取り付ける際に、取り付け位置の誤差を吸収する機能はない。そのため、このような両端型ソケットコネクタは、機械的な力によって損傷したり、コネクタに挿入された基板が望ましくない方向に曲がったりする可能性がある。その結果、基板に搭載された部品に機械的な力が加わり、部品の取り付け部分からはんだが剥がれる可能性がある。
本考案の目的は、接続対象物の取り付け位置の誤差を吸収し、コネクタや接続対象物の損傷を防止できるフローティングコネクタを提供することである。
本考案の他の目的は、限られた取り付けスペースでの使用を容易にするために小型化できるフローティングコネクタを提供することである。
本考案のさらに他の目的は、組み立てに必要な部品の種類を削減することができるフローティングコネクタを提供することである。
本考案の一態様によれば、フローティングコネクタであって、第1接続対象物と第2接続対象物が第1方向に沿って前記フローティングコネクタに挿入されることで、前記第1接続対象物と前記第2接続対象物が電気的に接続され、前記フローティングコネクタは、第1フローティング部材、第2フローティング部材、複数の接触部材、及びケースを備え、
前記第1フローティング部材は、前記第1接続対象物を挿入するための第1挿入部を有し、
前記第2フローティング部材は、前記第2接続対象物を挿入するための第2挿入部を有し、
前記複数の接触部材は、前記第1方向に垂直な第2方向に沿って配列され、それぞれ第1接触部、第1保持部、第1弾性部、連結部、第2弾性部、第2保持部、及び第2接触部を有し、前記第1接触部、前記第1保持部、及び前記第1弾性部は、前記第1方向と前記第2方向に垂直な第3方向に沿って形成され、前記第2接触部、前記第2保持部、及び前記第2弾性部は、前記第3方向に沿って形成され、前記第1接触部は、前記第1接続対象物と接触するために前記第1挿入部に配置され、前記第1保持部は、前記第1接触部に連続し、前記第1フローティング部材によって保持され、前記第1弾性部は、前記第1保持部に連続し、前記連結部によって前記第2弾性部に連結され、前記第2接触部は、前記第2接続対象物と接触するために前記第2挿入部に配置され、前記第2保持部は、前記第2接触部に連続し、前記第2フローティング部材によって保持され、前記第2弾性部は、前記第2保持部に連続し、
前記ケースは、前記第1フローティング部材、前記第2フローティング部材、及び前記接触部材を収容する内部空間を有し、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材は、前記接触部材によって前記内部空間に浮動可能に支持されており、前記ケースの上部内壁と下部内壁には、前記接触部材の前記連結部を収容する複数の制限溝が形成され、前記制限溝によって前記接触部材の前記連結部の前記第2方向における移動が制限される。
前記ケースは、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第1方向に直交する平面での移動を許容するように構成されている。
前記ケースは、枠状ケースに構成されており、前記枠状ケースは、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第2方向における移動を許容し、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第1方向と前記第2方向に垂直な前記第3方向における移動を許容するように構成されている。
前記枠状ケースの両側にはそれぞれ溝部が形成され、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材は、それぞれ前記溝部に対応する突起を有し、前記溝部は、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第3方向における移動を許容し、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第1方向における移動を制限するように構成されている。
前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材は、互いに独立して移動可能である。
前記第1弾性部と前記第2弾性部は、それぞれ略V字状またはU字状に形成されている。
各前記接触部材は、それぞれ一体成形されており、各前記接触部材の前記第1保持部は、前記第1フローティング部材に挿入する嵌合凸部を有し、各前記接触部材の前記第2保持部は、前記第2フローティング部材に挿入する嵌合凸部を有する。
前記ケースは、第1ケース半体と第2ケース半体で構成され、前記第1ケース半体と前記第2ケース半体の一方には、少なくとも1つの係合部が形成され、前記第1ケース半体と前記第2ケース半体の他方には、前記係合部と係合する少なくとも1つの係合突起が形成される。
前記第1ケース半体と前記第2ケース半体の一方には、少なくとも1つの位置決めピンが形成され、前記第1ケース半体と前記第2ケース半体の他方には、前記位置決めピンに対応する少なくとも1つの位置決め孔が形成される。
前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材は、同じ形状及び寸法を有し、前記第1ケース半体と前記第2ケース半体は、同じ形状及び寸法を有する。
本考案が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本考案の明細書および添付図面を参照することにより、本考案の技術的特徴、その他の目的および利点をよく理解できるであろう。
本考案の実施例に係るフローティングコネクタを示す斜視図 接続対象物である基板を嵌合方向に沿ってフローティングコネクタに挿入する様子を示す模式図 接続対象物である基板をフローティングコネクタに挿入した様子を示す模式図 本考案の実施例に係るフローティングコネクタを示す分解斜視図 フローティングコネクタのフローティング部材を示す斜視図 複数の接触部材が1つのフローティング部材に固定された様子を示す模式図 複数の接触部材が2つのフローティング部材に固定された様子を示す模式図 図1に示したフローティングコネクタを示す正面図 図1に示したフローティングコネクタを示す側面図 図8の線A-Aに沿った断面図 図9の線B-Bに沿った断面図
以下、添付図面を参照して、本考案の実施例に係るフローティングコネクタを説明する。各図面において、同様の構成要素には同じ符号が付けられている。図面は実際の寸法関係で描かれたものではない。
図1は、本考案の実施例に係るフローティングコネクタを示す斜視図である。フローティングコネクタ全体には、符号1が付されている。フローティングコネクタ1は、ケース2、第1フローティング部材3、第2フローティング部材(図4参照)、及び複数の接触部材5を備える。この実施例において、フローティングコネクタ1は、両端型ソケットコネクタの形態である。図2に示すように、接続対象物である基板6、7を嵌合方向D1(即ち、第1方向)に沿ってフローティングコネクタ1に挿入する。図3は、接続対象物である基板6、7をフローティングコネクタ1に挿入した様子を示す模式図である。各基板6、7は、端縁の上下面に、ゴールドフィンガーと呼ばれる複数の導電性パッドが形成されている。基板6、7がフローティングコネクタ1に挿入されると、基板6に形成された導電性パッドは、フローティングコネクタ1の接触部材5の一端に接触し、基板7に形成された導電性パッドは、フローティングコネクタ1の接触部材5の他端に接触する。それによって、基板6と基板7は互いに電気的に接続される。
図4は、本考案の実施例に係るフローティングコネクタを示す分解斜視図である。複数の接触部材5は、第1フローティング部材3と第2フローティング部材4によって保持され、嵌合方向D1に垂直な幅方向D2(即ち、第2方向)に互いに所定の間隔をおいて2列に配列されている。ケース2は、第1ケース半体21と第2ケース半体22で構成される。上段の接触部材5と下段の接触部材5は、嵌合方向D1および幅方向D2に垂直な高さ方向D3(即ち、第3方向)に並んで対向している。ケース2は、内部空間を有する枠状ケースとして作られている。第1フローティング部材3、第2フローティング部材4、及び接触部材5は、内部空間に収容されている。第1フローティング部材3と第2フローティング部材4は、接触部材5によって内部空間において嵌合方向D1に直交する平面に浮動可能に支持されている。換言すれば、ケース2は、第1フローティング部材3と第2フローティング部材4の幅方向D2および高さ方向D3における移動を許容するように構成されている。
本考案の実施例では、第1フローティング部材3と第2フローティング部材4は、同じ形状及び寸法を有し、第1ケース半体21と第2ケース半体22は、同じ形状及び寸法を有する。そのため、本考案の実施例に係るフローティングコネクタを組み立てるのに必要な部品の種類を削減することができる。これは、コネクタの製造、組み立てのコスト、部品の在庫管理に非常に有益である。
図5は、本考案の実施例に係るフローティングコネクタ1の第1フローティング部材3を示す斜視図である。図6は、接触部材5が第1フローティング部材3に固定された様子を図5とは異なる視点から示す模式図である。図7は、接触部材5の一方の側が第1フローティング部材3に固定され、他方の側が第2フローティング部材4に固定された様子を示す模式図である。第2フローティング部材4の形状及び寸法は、第1フローティング部材3と同様であるため、第2フローティング部材4についての詳細な説明は省略する。
図5に示すように、第1フローティング部材3の前面には、基板6を挿入するための挿入部30が形成されている。挿入部30には、基板6の挿入を容易にするための面取りが形成されている。挿入部30の上部内壁には、上段の接触部材の接触部を収容するための複数のスロット31が形成されている。接触部の一部は、スロット31から露出し、挿入部30に挿入された基板の上面に設けられた導電性パッドと接触する。挿入部30の下部内壁には、下段の接触部材の接触部を収容するための複数のスロット32が形成されている。接触部の一部は、スロット32から露出し、挿入部30に挿入された基板6の下面に設けられた導電性パッドと接触する。スロット31とスロット32は、接触部材の間隔を規定し、接触部材の接触部をガイドする機能を有する。
図6に示すように、接触部材5の一端は、第1フローティング部材3の前面とは反対側の背面から第1フローティング部材3に挿入され、第1フローティング部材3に保持される。図7は、第1フローティング部材3、第2フローティング部材4、及び接触部材5から構成されるアセンブリを示す。図7に示したアセンブリは、ケース2の内部空間に収容される。図7において、接触部材5の第1フローティング部材3と第2フローティング部材4から露出した部分(即ち、後述の第1弾性部、第2弾性部、及び連結部)によって、第1フローティング部材3と第2フローティング部材4は、ケース2内に浮動可能に支持されている。
図8は、フローティングコネクタ1を嵌合方向D1から見た正面図である。図9は、フローティングコネクタ1を幅方向D2から見た側面図である。図8に示すように、枠状のケース2の開口の大きさは、第1フローティング部材3が幅方向D2および高さ方向D3に移動できるように設定されている。この実施例において、第1フローティング部材3と第2フローティング部材4のそれぞれの幅方向D2の可動距離は±0.55mm、高さ方向D3の可動距離は±0.55mmに設定されている。また、本考案の実施例に係るフローティングコネクタでは、ケース2の開口の大きさを利用して第1フローティング部材3と第2フローティング部材4の可動範囲を規定することに加えて、枠状ケース2の側面には溝部20が形成されており、溝部20と第1フローティング部材3及び第2フローティング部材4の側面に形成された突起33、43の組合せによって、突起33、43の高さ方向D3での移動を許容するが、嵌合方向D1での移動を許容しない。溝部20における突起33、43の高さ方向D3の可動距離も±0.55mmに設定されている。溝部20と突起33、43の組合せにより、第1フローティング部材3と第2フローティング部材4が縦方向(即ち、幅方向D2周り)に揺動することを防止することも可能である。
図4に示すように、ケース2を構成する第1ケース半体21には、複数のロックアームと複数のロック突起が形成されている。ケース2を構成する第2ケース半体22には、複数のロックアームと複数のロック突起が形成されている。図9に示すように、第1ケース半体21と第2ケース半体22が組み合わされると、第1ケース半体21のロックアーム211は、第2ケース半体22のロック突起222に係合し、第2ケース半体22のロックアーム211は、第1ケース半体21のロック突起212に係合する。それによって、第1ケース半体21と第2ケース半体22の分離が防止される。
第1ケース半体21と第2ケース半体22には、それぞれ嵌合方向D1に平行な複数の位置決めピンと複数の位置決め孔が形成されている。第1ケース半体21と第2ケース半体22の一方に形成された位置決めピンは、第1ケース半体21と第2ケース半体22の他方に形成された位置決め孔に対応する。位置決めピンと位置決め孔により、嵌合方向D1における第1ケース半体21と第2ケース半体22の位置合わせが容易になる。
図10は、図8の線A-Aに沿った断面図である。図10に示すように、接触部材5は、第1接触部51、第1保持部53、第1弾性部55、連結部59、第2弾性部56、第2保持部54、及び第2接触部52を有する。第1フローティング部材3と第2フローティング部材4とを接近させ、フローティングコネクタの嵌合方向D1におけるサイズを小さくするために、接触部材5は、第1接触部51、第1保持部53、及び第1弾性部55が高さ方向D3に沿って形成され、第2接触部52、第2保持部54、及び第2弾性部56が高さ方向D3に沿って形成されるように構成されている。
第1保持部53は、第1接触部51に連続し、嵌合方向D1に延在する嵌合凸部57を有する。嵌合凸部57が第1フローティング部材3に形成された嵌合孔に緊密に挿入されることで、第1保持部53は、第1フローティング部材3に固定される。第1弾性部55は、第1保持部53に連続し、連結部59によって第2弾性部56に連結される。第2保持部54は、第2接触部52に連続し、嵌合方向D1に延在する嵌合凸部58を有する。嵌合凸部58が第2フローティング部材4に形成された嵌合孔に緊密に挿入されることで、第2保持部54は、第2フローティング部材4に固定される。
第1接触部51及び第2接触部52は、略L字状または略V字状である。第1弾性部55と第2弾性部56は、略V字状または略U字状である。しかし、これに限定されるものではなく、第1弾性部55と第2弾性部56は、円弧状や湾曲した形状にすることもできる。
図11は、図9の線B-Bに沿った断面図である。図11に示すように、ケース2の上部内壁と下部内壁には、接触部材5の連結部59を収容する複数の制限溝23が形成されている。制限溝23によって、接触部材5の連結部59の幅方向D2における移動が制限される。
本考案は、好ましい実施例を参照して説明されているが、本考案が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本考案の趣旨を逸脱しない範囲内で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。したがって、本考案は、前記の実施例に限定されるものではなく、登録請求の範囲に従うものである。すなわち、本考案の請求の範囲から逸脱しない均等な変更および修正は、本考案の範囲内にとどまるものとする。
1 フローティングコネクタ
2 ケース
20 溝部
21 第1ケース半体
211 ロックアーム
212 ロック突起
22 第2ケース半体
221 ロックアーム
222 ロック突起
23 制限溝
3 第1フローティング部材
30 挿入部
31 スロット
32 スロット
33 突起
4 第2フローティング部材
43 突起
5 接触部材
51 第1接触部
52 第2接触部
53 第1保持部
54 第2保持部
55 第1弾性部
56 第2弾性部
57 嵌合凸部
58 嵌合凸部
59 連結部
6 基板
7 基板
D1 嵌合方向
D2 幅方向
D3 高さ方向

Claims (10)

  1. フローティングコネクタであって、第1接続対象物と第2接続対象物が第1方向に沿って前記フローティングコネクタに挿入されることで、前記第1接続対象物と前記第2接続対象物が電気的に接続され、
    前記フローティングコネクタは、第1フローティング部材、第2フローティング部材、複数の接触部材、及びケースを備え、
    前記第1フローティング部材は、前記第1接続対象物を挿入するための第1挿入部を有し、
    前記第2フローティング部材は、前記第2接続対象物を挿入するための第2挿入部を有し、
    前記複数の接触部材は、
    前記第1方向に垂直な第2方向に沿って配列され、それぞれ第1接触部、第1保持部、第1弾性部、連結部、第2弾性部、第2保持部、及び第2接触部を有し、
    前記第1接触部、前記第1保持部、及び前記第1弾性部は、前記第1方向と前記第2方向に垂直な第3方向に沿って形成され、
    前記第2接触部、前記第2保持部、及び前記第2弾性部は、前記第3方向に沿って形成され、
    前記第1接触部は、前記第1接続対象物と接触するために前記第1挿入部に配置され、
    前記第1保持部は、前記第1接触部に連続し、前記第1フローティング部材によって保持され、
    前記第1弾性部は、前記第1保持部に連続し、前記連結部によって前記第2弾性部に連結され、
    前記第2接触部は、前記第2接続対象物と接触するために前記第2挿入部に配置され、
    前記第2保持部は、前記第2接触部に連続し、前記第2フローティング部材によって保持され、
    前記第2弾性部は、前記第2保持部に連続し、
    前記ケースは、
    前記第1フローティング部材、前記第2フローティング部材、及び前記接触部材を収容する内部空間を有し、
    前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材は、前記接触部材によって前記内部空間に浮動可能に支持されており、
    前記ケースの上部内壁と下部内壁には、前記接触部材の前記連結部を収容する複数の制限溝が形成され、前記制限溝によって前記接触部材の前記連結部の前記第2方向における移動が制限される、
    フローティングコネクタ。
  2. 前記ケースは、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第1方向に直交する平面での移動を許容するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のフローティングコネクタ。
  3. 前記ケースは、枠状ケースに構成されており、前記枠状ケースは、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第2方向における移動を許容し、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第1方向と前記第2方向に垂直な前記第3方向における移動を許容するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のフローティングコネクタ。
  4. 前記枠状ケースの両側にはそれぞれ溝部が形成され、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材は、それぞれ前記溝部に対応する突起を有し、前記溝部は、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第3方向における移動を許容し、前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材の前記第1方向における移動を制限するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のフローティングコネクタ。
  5. 前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材は、互いに独立して移動可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフローティングコネクタ。
  6. 前記第1弾性部と前記第2弾性部は、それぞれ略V字状またはU字状に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフローティングコネクタ。
  7. 各前記接触部材は、それぞれ一体成形されており、各前記接触部材の前記第1保持部は、前記第1フローティング部材に挿入する嵌合凸部を有し、各前記接触部材の前記第2保持部は、前記第2フローティング部材に挿入する嵌合凸部を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフローティングコネクタ。
  8. 前記ケースは、第1ケース半体と第2ケース半体で構成され、前記第1ケース半体と前記第2ケース半体の一方には、少なくとも1つの係合部が形成され、前記第1ケース半体と前記第2ケース半体の他方には、前記係合部と係合する少なくとも1つの係合突起が形成されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフローティングコネクタ。
  9. 前記第1ケース半体と前記第2ケース半体の一方には、少なくとも1つの位置決めピンが形成され、前記第1ケース半体と前記第2ケース半体の他方には、前記位置決めピンに対応する少なくとも1つの位置決め孔が形成されることを特徴とする請求項8に記載のフローティングコネクタ。
  10. 前記第1フローティング部材と前記第2フローティング部材は、同じ形状及び寸法を有し、前記第1ケース半体と前記第2ケース半体は、同じ形状及び寸法を有することを特徴とする請求項9に記載のフローティングコネクタ。
JP2024000297U 2023-05-30 2024-02-01 フローティングコネクタ Active JP3246221U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW112205446U TWM647467U (zh) 2023-05-30 2023-05-30 浮動連接器
TW112205446 2023-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3246221U true JP3246221U (ja) 2024-03-29

Family

ID=89857150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000297U Active JP3246221U (ja) 2023-05-30 2024-02-01 フローティングコネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3246221U (ja)
CN (1) CN220585623U (ja)
TW (1) TWM647467U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN220585623U (zh) 2024-03-12
TWM647467U (zh) 2023-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107706675B (zh) 具有触头组件的插座连接器
KR970001617B1 (ko) 래치 및 이탈 장치가 있는 연부 카드 접속기
KR960003059B1 (ko) 연부 카드 접속기
KR200274145Y1 (ko) 인쇄 회로 기판용 에지 카드 커넥터
JPH0613117A (ja) 電気コネクタ
TW200843215A (en) Connector capable of absorbing an error in mounting position
CN110277689B (zh) 可动连接器
KR0122783Y1 (ko) 인쇄 회로 기판용 연부 접속기
JPH0677178U (ja) ラッチ付き回路基板用電気コネクタ
CN114597707A (zh) 带有锁定系统的卡边缘连接器
JP2021174770A (ja) 基板側コネクタおよびコネクタアセンブリ
KR100621392B1 (ko) 간단한 구조의 소형 커넥터
US6077092A (en) Electrical connector having stabilizing structure for spacer and terminal
KR100416432B1 (ko) 전기커넥터및커넥터어셈블리
KR101053753B1 (ko) 커넥터
US7841879B2 (en) Floating-type connector
US20070218738A1 (en) Electrical Connector
KR960004806B1 (ko) 전기 접속기
JP3246221U (ja) フローティングコネクタ
JP7196028B2 (ja) コネクタ組立体
US5730614A (en) Electrical connector with improved spring metal latch mechanism
CN114600321B (zh) 连接器
JP2019129137A (ja) コネクタ、相手方コネクタ及びコネクタ組立体
US6227874B1 (en) Electronic card connection system
JP7283971B2 (ja) 基板用コネクタ、及び基板用コネクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3246221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150