JP6806383B2 - ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂、当該イオン交換樹脂を生産するための方法、および当該イオン交換樹脂を用いてビスフェノールを生成するための方法 - Google Patents

ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂、当該イオン交換樹脂を生産するための方法、および当該イオン交換樹脂を用いてビスフェノールを生成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6806383B2
JP6806383B2 JP2018529637A JP2018529637A JP6806383B2 JP 6806383 B2 JP6806383 B2 JP 6806383B2 JP 2018529637 A JP2018529637 A JP 2018529637A JP 2018529637 A JP2018529637 A JP 2018529637A JP 6806383 B2 JP6806383 B2 JP 6806383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
exchange resin
sulfonic acid
accelerator
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501015A (ja
Inventor
ペンパンニ、シティポン
ポンズリヤサ、パパピダ
タン−アモンスサン、スチャダ
Original Assignee
ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TH1501007417A external-priority patent/TH1501007417A/th
Application filed by ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド, ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド filed Critical ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド
Publication of JP2019501015A publication Critical patent/JP2019501015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6806383B2 publication Critical patent/JP6806383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • B01J31/08Ion-exchange resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/20Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms using aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • C07C39/16Bis-(hydroxyphenyl) alkanes; Tris-(hydroxyphenyl)alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F12/30Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/34Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals
    • C08F212/36Divinylbenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/34Introducing sulfur atoms or sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • B01J2231/3471,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations via cationic intermediates, e.g. bisphenol A type processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂、および当該イオン交換樹脂を用いてビスフェノールを生成するための方法に関する。当該イオン交換樹脂は、構造(I)、(II)、(III)、(IV)で示される化合物、またはそのアミン塩から選択される少なくとも1つの促進剤を用いて変性されたスルホン酸基を有する芳香族重合体を備える。
ここで、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、フェニル基の中から選択される炭素原子数1〜6の炭化水素単位、または任意で、炭素原子数1〜6のカルボニル基を含有する炭化水素を表し、Xはヘテロ原子を表し、nは1〜4の整数である。
ビスフェノール、すなわちフェノールとケトンとの縮合から得られる化合物が、ポリカーボネートを製造するためのエンジニアリング熱可塑性物質、特に4,4'イソプロピリデンジフェノール(4,4'BPA)の生成において主に使用されることは周知の事実である。当該反応には、触媒として酸性化合物が必要である。
ビスフェノールを製造するための触媒としては、硫酸または塩酸などの無機酸が使用され得る。しかしながら、無機酸を使用するには、この過程における装置の腐食を防ぐべく、係る酸を中和するための追加的手段が必要である。更には、当該酸によって望ましくない生成物が生じることで、生成物の分離および精製が難しくなり、工業的規模での生成が制限されることになる。
上記の問題は、ビスフェノールの製造においてイオン交換樹脂を触媒に使用することで克服できると報告されている。しかしながら、当該イオン交換樹脂は、常に低い活性度、反応速度および生成物選択性をもたらす。従って、促進剤を用いたイオン交換樹脂が、コフィード(co−feed)促進剤、または、イオン結合もしくは化学的結合による固定化技術として必要とされる。コフィード促進剤と比べて、この固定化技術は、生成中の促進剤の露出および汚染がより少なく、得られる生成物から促進剤を分離するための更なる過程を必要としないので、工業的規模で広く適用されている。
これまでのところ、メルカプタン化合物がイオン交換樹脂の促進剤として適切であることが広く報告されている。当該促進剤を含むイオン交換樹脂を開発するための研究が広く行われているが、この触媒では、触媒の保存可能期間、ビスフェノール、特に4,4'イソプロピリデンジフェノールに対する選択性、活性度および転化率といった幾つかの特性が望ましくないものとなる。
US3394089では、メルカプトアミン化合物を用いたイオン交換樹脂の部分中和によりビスフェノールを製造するための触媒の改善について開示した。当該メルカプトアミン化合物は、転化率および触媒の安定性を高めることが分かった。
US4584416では、25〜35モル%のN−アルキルアミノアルキルメルカプタンの中から選択される促進剤を用いて変性されたイオン交換樹脂の存在下におけるビスフェノールの製造について開示した。変性された当該イオン交換樹脂では、一般的な促進剤、すなわちエチルメルカプタンと比べて、より高い転化率および安定性をもたらすことが分かった。
EP0676237では、2つの置換基を有する促進剤、すなわちN,N−二置換メルカプトアルキルアミンを用いて変性されたイオン交換樹脂の存在下におけるビスフェノールの製造について開示した。当該促進剤は、より高い転化率およびビスフェノールに対する選択性をもたらすことが分かった。ここでは、4−(ジブチルアミノ)ブタン−1−チオールが94%という最も高いビスフェノール選択性をもたらした。
US5075511では、少なくとも2つのアルキルメルカプタン分岐を含有するアルキルメルカプトアミンの中から選択される促進剤を用いて変性されたイオン交換樹脂の存在下におけるビスフェノールの製造について開示した。1つのアルキルメルカプタン分岐、すなわちシステアミンを含有するアルキルメルカプトアミンに比べると、ビス−2−(メルカプトエチル)アミンが、より高い4,4'イソプロピリデンジフェノール選択性をもたらすことが分かった。
US6534686では、ピリジンを含むメルカプタンの中から選択される促進剤を用いて変性されたイオン交換樹脂と、3級アルキル基、エステル基およびベンジル基の中から選択される官能基により変性された硫黄保護基との存在下におけるビスフェノールの製造について開示した。硫黄保護基が4,4'イソプロピリデンジフェノール選択性を高め得ることが分かった。しかしながら、得られる4,4'イソプロピリデンジフェノールのパーセント収率は、比較的低かった。
WO2004078345では、少なくとも2つの硫黄基を含有する促進剤を用いて変性されたイオン交換樹脂の存在下におけるビスフェノールの製造について開示した。少なくとも2つの硫黄基を含有する促進剤では、4,4'イソプロピリデンジフェノール選択性を高め得ることが分かった。しかしながら、得られる4,4'イソプロピリデンジフェノールのパーセント収率は、比較的低かった。
US6825386では、ビスフェノールの製造においてメタノールに耐性があり得るイオン交換樹脂について開示した。当該発明に係るイオン交換樹脂は、ピリジンアルカンチオール、アミノアルカンチオールおよび/またはチアゾリジンを含む促進剤を用いて変性された。当該混合促進剤は、メタノール耐性を高め得ることが分かった。しかしながら、当該発明に係るイオン交換樹脂から得られる転化率は、比較的低かった。
本発明は、高い転化率と、ビスフェノール、特に4,4'イソプロピリデンジフェノールに対する高い選択率とを有する、ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂を製造することを目的としている。
本発明は、高い転化率と、ビスフェノール、特に4,4'イソプロピリデンジフェノールに対する高い選択率とを有する、ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂に関する。当該イオン交換樹脂は、構造(I)、(II)、(III)、(IV)で示される化合物、またはそのアミン塩から選択される少なくとも1つの促進剤を用いて変性されたスルホン酸基を有する芳香族重合体を含む。
ここで、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、フェニル基の中から選択される炭素原子数1〜6の炭化水素単位、または任意で、炭素原子数1〜6のカルボニル基を含有する炭化水素を表し、Xはヘテロ原子を表し、nは1〜4の整数である。
[定義] 本明細書で使用される技術用語または科学用語は、特に記述されない限り、当業者により理解されているような定義を持つ。
ここで述べられるツール、装置、方法または化学物質はどれも、これらが本発明で具体的に使用されるツール、装置、方法または化学物質であると特に明記されない限り、当業者により広く操作または使用されているツール、装置、方法または化学物質のことを意味している。
特許請求の範囲または本明細書では「含む(comprising)」と共に単数名詞または単数代名詞を使用することで、「1つ」であること、更には「1つまたは複数」、「少なくとも1つ」および「1つまたは1つより多く」であることも指している。
本発明において開示および特許請求される全ての組成物および/または方法は、本発明と著しく異なる実験を行うことなく任意の行為、作業、修正または調節により実施形態をカバーすること、特許請求の範囲で具体的に記述されていなくても当業者により本実施形態と同じ結果を得ることを目的としている。従って、本実施形態と置き換え可能な詳細、または同様の詳細であれば、当業者による若干の明らかな修正または調節を含めて、本発明の範囲内および発想内にあるものとして解釈される。
本出願を通じて、「約」という用語は、本明細書で提示または表示される任意の値が、潜在的に変化すること、または、ずれることがあるのを示すために使用される。係る変化、または、ずれは、湿気および温度といった制御不可能な要因の反応条件の変化により生じる変化、または、ずれを含めて、装置、方法のエラーに起因し得る。
ヘテロ原子は、これらに限定されるわけではないが、窒素、硫黄および酸素を含む非炭素原子のことを意味している。
本発明の1つの目的は、イオン交換樹脂が、ビスフェノールを生成するための触媒として使用されるべく、新しい促進剤を用いて変性されたスルホン酸基を含有する芳香族重合体を含むことである。
本発明の別の目的は、フェノールおよびケトンからビスフェノールを生成するために本発明に係るイオン交換樹脂を使用することである。当該イオン交換樹脂は、高い転化率と、ビスフェノール、特に4,4'イソプロピリデンジフェノールに対する高い選択性をもたらす。
以下の詳細は、本発明の仕様について説明するものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
本発明は、ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂に関する。当該イオン交換樹脂は、構造(I)、(II)、(III)、(IV)で示される化合物、またはそのアミン塩から選択される少なくとも1つの促進剤を用いて変性されたスルホン酸基を含有する芳香族重合体を含む。
ここで、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、フェニル基の中から選択される炭素原子数1〜6の炭化水素単位、または任意で、炭素原子数1〜6のカルボニル基を含有する炭化水素を表し、Xはヘテロ原子を表し、nは1〜4の整数である。 本発明に係るイオン交換樹脂は、構造(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(X)で示される化合物、またはそのアミン塩から選択される少なくとも1つの促進剤を用いて変性されたスルホン酸基を含有する芳香族重合体を含むのが好ましい。
促進剤は、構造(V)で示される化合物、またはそのアミン塩であるのがより好ましい。
一実施形態において、当該促進剤は更に、システアミン、2−アミノ−1−プロパンチオール、および、3−メルカプトプロピルアミンまたはそのアミン塩の中から選択され得るアミノアルキルメルカプタンを含む。アミノアルキルメルカプタンは、システアミンであるのが好ましい。
促進剤は、構造(V)に記載の化合物のアミン塩とシステアミンのアミン塩との混合物であるのが最も好ましい。
一般には、促進剤をアミン塩の形態として使用することで、芳香族重合体中のスルホン基の変性中に促進剤の溶解度が高まり得る。ここで、アミン塩は、これらに限定されるわけではないが、塩酸塩、臭化水素塩、アセテート塩、ギ酸塩、硝酸塩、リン酸塩および過塩素酸塩の中から選択されてよく、塩酸塩であるのが好ましい。
一実施形態では、全促進剤の10〜90モル%、好ましくは全促進剤の30〜70モル%の量にアミノアルキルメルカプタンまたはそのアミン塩が使用される。
一実施形態において、促進剤を用いて変性されたスルホン酸基は、全スルホン酸基の5〜30%、好ましくは全スルホン酸基の10〜20%である。
一実施形態において、スルホン酸基は、促進剤を用いてイオン結合により変性され、当該イオン結合は、当該促進剤の窒素原子および芳香族重合体のスルホン酸基を介して形成されてよい。
一般に、当該変性は、スルホン酸基を含有する芳香族重合体と促進剤とを混合することにより実行されてよい。ここでは、水または芳香族ヒドロキシ化合物が溶媒として使用される。
一実施形態において、スルホン酸基を含有する芳香族重合体は、スルホン酸基を有するポリスチレンまたはスルホン酸基を有するスチレン−ジビニルベンゼン共重合体から選択されてよく、スルホン酸基を含有するスチレン−ジビニルベンゼン共重合体であるのが好ましい。
一実施形態において、スルホン酸基を含有する当該スチレン−ジビニルベンゼン共重合体は、その1〜10%の量だけジビニルベンゼンを有してよく、その1〜4%の量だけジビニルベンゼンを有するのが好ましい。
一実施形態において、スルホン酸基を含有する当該芳香族重合体の粒子径は、500〜1500ミクロン、好ましくは850〜1400ミクロンである。
一実施形態において、構造(I)、(II)、(III)に記載の化合物、またはそのアミン塩は、
(a)モノカルボン酸とメルカプト化合物とを、モノカルボン酸とメルカプト化合物とのモル比1:1〜1:2で混合するステップと、
(b)ステップ(a)から得られる混合物にカルボジイミドおよび塩基溶液を加えるステップと
で製造されてよい。
一実施形態において、ステップ(a)のモノカルボン酸は、2−ピリジンカルボン酸、3−ピリジンカルボン酸、4−ピリジンカルボン酸、6−メチル−2−ピリジンカルボン酸、5−メチル−2−ピリジンカルボン酸、4−メチル−2−ピリジンカルボン酸、3−メチル−2−ピリジンカルボン酸、3−エチル−2−ピリジンカルボン酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、レブリン酸およびヘキサン酸の中から選択されてよく、2−ピリジンカルボン酸、4−ピリジンカルボン酸またはレブリン酸であるのが好ましい。
一実施形態において、ステップ(a)のメルカプト化合物は、メルカプトアミンまたはメルカプトアルコールである。
一実施形態において、メルカプトアミンは、システアミン塩酸塩、2−アミノ−1−プロパンチオール、2−アミノ−1−プロパンチオール塩酸塩、3−メルカプトプロピルアミン塩酸塩、3−アミノ−2−メチル−1−プロパンチオール、3−アミノ−1−ブタンチオール、3−アミノ−2−ブタンチオール、4−アミノ−2−ブタンチオール塩酸塩、3−アミノ−1−ブタンチオール塩酸塩、3−アミノ−2,2−ジメチル−1−プロパンチオール、3−アミノ−1−ペンタンチオール、3−アミノ−1−ペンタンチオール塩酸塩、3−アミノ−3−メチル−1−ブタンチオールおよび3−アミノ−3−メチル−1−ブタンチオール塩酸塩の中から選択されてよく、システアミン塩酸塩であるのが好ましい。
一実施形態において、メルカプトアルコールは、メルカプトエタノール、3−メルカプトプロパノール、4−メルカプトブタノール、2,3−メルカプトプロパノール、2−メルカプトブタノール、3−メルカプトブタノールまたは3−メルカプト−2−ブタノールから選択されてよく、メルカプトエタノールであるのが好ましい。
一実施形態において、ステップ(b)のカルボジイミドは、N,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N'−ジイソプロピルカルボジイミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N'−エチルカルボジイミド塩酸塩、N−メチル−N'−tert−ブチルカルボジイミド、N−エチル−N'−tert−ブチルカルボジイミド、N−シクロヘキシル−N'−tert−ブチルカルボジイミドおよび1,3−ビス(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イルメチル)カルボジイミドの中から選択されてよく、N,N'―ジシクロヘキシルカルボジイミドであるのが好ましい。
一実施形態において、ステップ(b)の塩基溶液は、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、2,4,6−トリメチルピリジン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、トリメチルアミンおよびN,N−ジメチルアニリンの中から選択されてよく、4−ジメチルアミノピリジンであるのが好ましい。
一実施形態において、構造(III)に記載の化合物またはそのアミン塩は、(a)塩素化剤と炭素原子数1〜4のアルコールとを混合するステップであって、塩素化剤とアルコールとの体積比は、1:5〜1:20である、混合するステップと、(b)ステップ(a)から得られる混合物にシステアミンまたはその塩を加えるステップであって、塩素化剤とシステアミンまたはその塩とのモル比は、5:1〜10:1である、加えるステップとで製造されてよい。
一実施形態において、ステップ(a)の塩素化剤は、塩化チオニル、塩化アセチル、塩酸および塩化トリメチルシリルの中から選択されてよく、塩化チオニルであるのが好ましい。
一実施形態において、ステップ(a)のアルコールは、メタノール、エタノール、プロパノールまたはブタノールから選択されてよい。
別の実施形態において、本発明は、本発明に係るイオン交換樹脂を触媒として用いて、フェノールおよびケトンからビスフェノールを生成するための方法に関する。
一実施形態において、ケトンは、これらに限定されるわけではないが、アセトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトン、エチルメチルケトン、イソブチルメチルケトン、シクロヘキサノンおよびアセトフェノンの中から選択されてよい。
一実施形態において、フェノールは、これらに限定されるわけではないが、非置換フェノール、アルキルフェノール、アルコキシフェノール、ナフトール、アルキルナフトールおよびアルコキシナフトールの中から選択されてよい。
本発明に係るイオン交換樹脂は、ビスフェノールAを非置換フェノールおよびアセトンから縮合反応で生成する際の触媒として使用されるのが好ましい。
一実施形態において、反応条件は、反応に適切であるよう調節されてよい。通常、反応に使用されるビスフェノールとアセトンとのモル比は、5〜30であってよい。反応温度は、40〜120℃に操作されてよく、60〜80℃であるのが好ましい。反応は通常、大気圧下で操作される。
一実施形態において、本発明に係るイオン交換樹脂は、反応方式に従って幾つかの形態の触媒として使用され得る。これは、バッチ方式で懸濁液として使用されてもよいし、連続方式で固定床として使用されてもよい。
一実施形態において、反応時間は、バッチ方式および連続方式で0.5〜20時間の範囲内にあってよい。液空間速度(LHSV)は、0.5〜10時間−1の範囲内にあってよい。
一実施形態において、反応から得られる生成物は、触媒から分離されるものとし、ビスフェノールは、蒸留、再結晶または溶媒洗浄などの従来方法で分離および精製されてよい。
以下の例は、本発明の範囲を限定することを一切目的とせずに、本発明を更に示すために提示される。 本発明に係るイオン交換樹脂を製造するための促進剤の製造 [構造(V)で示される化合物の塩酸塩]
約5gの2−ピリジンカルボン酸および約5.54gのシステアミン塩酸塩をアルゴン雰囲気下で約50mLのジクロロメタン溶媒に溶かした。次いで、約16.7gのN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドと約0.99gの4−ジメチルアミノピリジンとの混合溶液を約20mLのジクロロメタン溶媒にゆっくりと加えた。当該混合物をアルゴン雰囲気下において室温で約24時間にわたって撹拌した。得られた白色固体を得られた混合物から濾過した。次いで、この濾過液を減圧下で蒸発させた。次いで、これをジクロロメタンとヘキサンとの混合有機溶媒中で結晶化させるか、またはシリカカラムで精製した。得られた固体を分離させ、減圧下で乾燥させた。 [構造(VI)で示される化合物の塩酸塩]
約5gの2−ピリジンカルボン酸および約3.43gのメルカプトエタノールをアルゴン雰囲気下で約50mLのジクロロメタン溶媒に溶かした。次いで、約16.7gのN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドと約0.99gの4−ジメチルアミノピリジンとの混合溶液を約20mLのジクロロメタン溶媒にゆっくりと加えた。当該混合物をアルゴン雰囲気下において室温で約24時間にわたって撹拌した。得られた白色固体を得られた混合物から濾過した。次いで、この濾過液を減圧下で蒸発させて、ジクロロメタンとヘキサンとの混合有機溶媒中で結晶化させるか、またはシリカカラムで精製した。得られた固体を分離させ、減圧下で乾燥させた。次いで、約5mLの脱イオン水を約1gの得られた当該固体に加えた。その後、約0.6mLの約37%塩酸溶液を当該混合物にゆっくりと加えて、室温で約30分間にわたって撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で蒸発させて、固体生成物を減圧下で乾燥させた。 [構造(VII)で示される化合物の塩酸塩]
約2gのプロピオン酸および約3.68gのシステアミン塩酸塩をアルゴン雰囲気下で約15mLのジクロロメタン溶媒に溶かした。次いで、約11.4gのN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドと約0.66gの4−ジメチルアミノピリジンとの混合溶液を約15mLのジクロロメタン溶媒にゆっくりと加えた。当該混合物をアルゴン雰囲気下において室温で約24時間にわたって撹拌した。得られた白色固体を得られた混合物から濾過した。次いで、この濾過液を減圧下で蒸発させて、ジクロロメタンとヘキサンとの混合有機溶媒中で結晶化させるか、またはシリカカラムで精製した。得られた固体を分離させ、減圧下で乾燥させた。 [構造(VIII)で示される化合物の塩酸塩]
約5gのレブリン酸および約5.87gのシステアミン塩酸塩をアルゴン雰囲気下で約20mLのジクロロメタン溶媒に溶かした。次いで、約17.8gのN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドと約1.05gの4−ジメチルアミノピリジンとの混合溶液を約20mLのジクロロメタン溶媒にゆっくりと加えた。当該混合物をアルゴン雰囲気下において室温で約24時間にわたって撹拌した。得られた白色固体を得られた混合物から濾過した。次いで、この濾過液を減圧下で蒸発させて、ジクロロメタンとヘキサンとの混合有機溶媒中で結晶化させるか、またはシリカカラムで精製した。得られた固体を分離させ、減圧下で乾燥させた。 [構造(IX)で示される化合物の塩酸塩]
約3mLの塩化チオニルをアルゴン雰囲気下において約0℃の温度で約35mLのメタノールにゆっくりと加えた。当該混合物を約1時間にわたって撹拌した。次いで、約1gのシステアミン塩酸塩を加えた。当該混合物を約3時間にわたって撹拌して、約1時間にわたって還流させた。次いで、有機溶媒を減圧下で蒸発させた。得られた生成物をジクロロメタンとメタノールとの混合有機溶媒中で結晶化させた。得られた固体を分離させ、減圧下で乾燥させた。 [構造(X)で示される化合物の塩酸塩]
構造(X)で示される約1.04gの化合物および約0.48gのメルカプトプロピオン酸をアルゴン雰囲気下で約5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶かした。次いで、約1.25gのN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドと約0.81gの4−ジメチルアミノピリジンとの混合溶液を約10mLのジクロロメタン溶媒にゆっくりと加えた。当該混合物をアルゴン雰囲気下において室温で約24時間にわたって撹拌した。得られた白色固体を得られた混合物から濾過した。次いで、この濾過液を減圧下で蒸発させて、ジクロロメタンとヘキサンとの混合有機溶媒中で結晶化させるか、またはシリカカラムで精製した。得られた固体を分離させ、減圧下で乾燥させた。本発明に係るイオン交換樹脂の製造
本発明に係るイオン交換樹脂の製造には、ピュロライト株式会社による粒子径850〜1400ミクロンのスルホン酸基ピュロライト122(Pu122)を有するスチレン−ジビニルベンゼン共重合型芳香族重合体、および、Rohm and Haas Chemical株式会社による粒子径550〜700ミクロンのアンバーリスト36(Am36)を使用した。
表1に記載されている量および割合の様々な促進剤を用いて変性されたスルホン酸基を有する芳香族重合体を以下の方法で製造した。
促進剤を(表1に示されている量だけ)約20mLの脱イオン水に溶かした。次いで、当該溶液を約40mLの脱イオン水中に懸濁している約20gのスチレン−ジビニルベンゼン共重合体に加えた。この混合物を室温で約1時間にわたって撹拌した。撹拌後、得られた混合物をカラムに充填して、流量が約1mL/分の脱イオン水で、洗浄液体のpHが約6.5になるまで洗浄した。芳香族重合体の変性前後のスルホン酸基(SOH)を測定すべく、水酸化ナトリウム溶液を用いた滴定方法で、得られた固体のスルホン残基を試験した。 促進剤を用いて変性されたスルホン酸基の割合は、以下の式から算出され得る。
ビスフェノール生成試験
ビスフェノール生成性能を試験するための触媒として、本発明に係るイオン交換樹脂を以下の方法で使用した。
使用前に、約10gのイオン交換樹脂と約100gのフェノールとを約60〜70℃の温度で約15分間にわたって接触させることにより、イオン交換樹脂を脱水した。この方法を3回実行した。得られた約3gのイオン交換樹脂を、コンデンサを備えた250mLの三つ口フラスコに加えた。次いで、約90gのフェノールを加えて、約70℃の温度で加熱した。次いで、約4.27gのアセトンを加えた。この反応を約1時間まで操作した。
以下は本発明に係るイオン交換樹脂から得られる生成組成物の試験例である。ここで、試験の方法および装置は、一般的な方法および装置であり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
不活性化したキャピラリカラムHP−PLOT/Al2O3「S」を備えたガスクロマトグラフィ(島津17A−GC)により、この反応で残ったアセトンを試験した。組成物を分離すべくカラム温度を設定した。最初は、この温度を約10分間にわたって約40℃に設定した。次いで、この温度を線形速度で約195℃まで上げて、約30分間にわたって維持した。
フェノメネクスGemini−NX 5μ C18カラムを備えた高速液体クロマトグラフィ(島津LC−20AD)により、生成組成物を試験した。流量が1mL/分の移動相として、体積比が1:1の水およびアセトニトリルを使用した。
以下の式からアセトン転化率および4,4'イソプロピリデンジフェノール(4,4'BPA)の選択率を算出した。
表1は、イオン交換樹脂のアセトン転化率および4,4'イソプロピリデンジフェノールの選択率を示している。
表1からは、比較サンプル、ならびに、製造において1つの促進剤が使用された、本発明に係るサンプルA1〜A3およびB〜Fを比べると、構造(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)および(X)に記載の化合物の塩酸塩を用いて変性されたスルホン酸基を有する、本発明に係るイオン交換樹脂が、より高いアセトン転化率および4,4'イソプロピリデンジフェノールの選択率を有することが分かる。構造(V)に記載の化合物の塩酸塩を用いて変性されたスルホン酸基を有するイオン交換樹脂は、最も高い4,4'イソプロピリデンジフェノールの選択率をもたらす。
更には、これらの比較例、1つの促進剤を含有するサンプルA1、および、構造(V)に記載の化合物の塩酸塩と、促進剤を用いて変性されたスルホン酸基の割合が同じであるシステアミン塩酸塩とを含有するサンプルG1〜G3を比べると、当該2つの促進剤を使用することで、アセトン転化率が格段により高くなることが分かる。
上記の結果から、本発明に係るイオン交換樹脂は、本発明の目的で記述されているように、高い転化率と、ビスフェノール、特に4,4'イソプロピリデンジフェノールに対する高い選択性をもたらすと言える。 [本発明の最良の形態]
本発明の最良の形態は、本発明の明細書に示されているようなものである。

Claims (21)

  1. 構造(I)、(II)、(III)、(IV)で示される化合物、及び、それらのアミン塩からなる群から選択される少なくとも1つの促進剤を用いて変性されたスルホン酸基を有する芳香族重合体を備える、ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂であって、
    前記促進剤は更に、アミノアルキルメルカプタンまたはそのアミン塩を含み、
    Rは、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、フェニル基の中から選択される炭素原子数1〜6の炭化水素単位、または任意で、炭素原子数1〜6のカルボニル基を含有する炭化水素を表し、
    Xは、ヘテロ原子を表し、
    nは、1〜4の整数である、
    イオン交換樹脂。
  2. 少なくとも1つの促進剤が、構造(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(X)で示される化合物、及び、それらのアミン塩からなる群から選択される、
    請求項1に記載のイオン交換樹脂。
  3. 前記促進剤は、前記構造(V)で示される化合物、またはそのアミン塩である、
    請求項1または2に記載のイオン交換樹脂。
  4. アミノアルキルメルカプタンが、システアミンである、
    請求項1から請求項3までの何れか一項に記載のイオン交換樹脂。
  5. 全促進剤の10〜90モル%の量にアミノアルキルメルカプタンまたはそのアミン塩が使用される、
    請求項1から請求項4までの何れか一項に記載のイオン交換樹脂。
  6. 全促進剤の30〜70モル%の量にアミノアルキルメルカプタンまたはそのアミン塩が使用される、
    請求項1から請求項5までの何れか一項に記載のイオン交換樹脂。
  7. 促進剤を用いて変性された前記スルホン酸基は、全スルホン酸基の5〜30%である、
    請求項1から請求項6までの何れか一項に記載のイオン交換樹脂。
  8. 促進剤を用いて変性された前記スルホン酸基は、全スルホン酸基の10〜20%である、
    請求項7に記載のイオン交換樹脂。
  9. 前記スルホン酸基は、促進剤を用いてイオン結合により変性される、
    請求項1から請求項8までの何れか一項に記載のイオン交換樹脂。
  10. スルホン酸基を含有する前記芳香族重合体は、スルホン酸基を有するポリスチレンまたはスルホン酸基を有するスチレン−ジビニルベンゼン共重合体から選択される、
    請求項1から請求項9までの何れか一項に記載のイオン交換樹脂。
  11. スルホン酸基を含有する前記芳香族重合体は、スルホン酸基を有するスチレン−ジビニルベンゼン共重合体である、
    請求項10に記載のイオン交換樹脂。
  12. スルホン酸基を有する前記スチレン−ジビニルベンゼン共重合体は、モル量でその1〜10%の量だけジビニルベンゼンを有する、
    請求項11に記載のイオン交換樹脂。
  13. スルホン酸基を有する前記スチレン−ジビニルベンゼン共重合体は、モル量でその1〜4%の量だけジビニルベンゼンを有する、
    請求項12に記載のイオン交換樹脂。
  14. スルホン酸基を含有する前記芳香族重合体の粒子径は、500〜1500マイクロメートルである、
    請求項1から請求項13までの何れか一項に記載のイオン交換樹脂。
  15. スルホン酸基を有する前記芳香族重合体の粒子径は、850〜1400マイクロメートルである、
    請求項14に記載のイオン交換樹脂。
  16. 請求項1から請求項15までの何れか一項に記載の前記イオン交換樹脂を触媒として用いて、フェノールおよびケトンからビスフェノールを生成するための方法。
  17. 前記フェノールは、非置換フェノールであり、前記ケトンは、アセトンであり、前記ビスフェノールは、ビスフェノールAである、
    請求項16に記載の方法。
  18. ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂を生産するための方法であって、
    前記方法は、
    構造(III)で示される化合物、及び、そのアミン塩からなる群から選択される少なくとも1つの促進剤を準備する段階と、
    アミノアルキルメルカプタンまたはそのアミン塩を準備する段階と、
    スルホン酸基を有する芳香族重合体を備えるイオン交換樹脂を準備する段階と、
    前記イオン交換樹脂の前記芳香族重合体の前記スルホン酸基を、(i)前記少なくとも1つの促進剤と、(ii)前記アミノアルキルメルカプタンまたはそのアミン塩とを用いて変性する段階と、
    を有し、
    前記少なくとも1つの促進剤を準備する段階は、
    (a)塩素化剤と炭素原子数1〜4のアルコールとを混合するステップであって、塩素化剤とアルコールとの体積比が、1:5〜1:20であるステップと、
    (b)ステップ(a)から得られる混合物にシステアミンまたはその塩を加えて、構造(III)に記載の前記化合物、または、前記化合物のアミン塩を準備するステップであって、塩素化剤とシステアミンまたはその塩とのモル比が、5:1〜10:1であるステップと、
    を含み、
    前記構造(III)において、
    Rは、アルキル基、アルケニル基、及び、アルキニル基の中から選択される炭素原子数1〜4の炭化水素単位を表す、
    イオン交換樹脂を生産するための方法。
  19. ステップ(a)の前記塩素化剤は、塩化チオニル、塩化アセチル、塩酸および塩化トリメチルシリルの中から選択される、
    請求項18に記載の方法。
  20. ステップ(a)の前記塩素化剤は、塩化チオニルである、
    請求項19に記載の方法。
  21. ステップ(a)の前記アルコールは、メタノール、エタノール、プロパノールまたはブタノールから選択される、
    請求項18に記載の方法。
JP2018529637A 2015-12-09 2016-10-31 ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂、当該イオン交換樹脂を生産するための方法、および当該イオン交換樹脂を用いてビスフェノールを生成するための方法 Active JP6806383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TH1501007417 2015-12-09
TH1501007417A TH1501007417A (th) 2015-12-09 เรซินแลกเปลี่ยนไอออน (ion exchange resin) สำหรับผลิตบิสฟีนอล (bisphenol) และวิธีผลิตบิสฟีนอลโดยใช้เรซินแลกเปลี่ยนไอออนดังกล่าว
PCT/TH2016/000088 WO2017099674A2 (en) 2015-12-09 2016-10-31 Ion exchange resin for producing bisphenol, and a method for producing bisphenol using said ion exchange resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501015A JP2019501015A (ja) 2019-01-17
JP6806383B2 true JP6806383B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=59013902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529637A Active JP6806383B2 (ja) 2015-12-09 2016-10-31 ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂、当該イオン交換樹脂を生産するための方法、および当該イオン交換樹脂を用いてビスフェノールを生成するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10851230B2 (ja)
EP (1) EP3386634B1 (ja)
JP (1) JP6806383B2 (ja)
KR (1) KR102113706B1 (ja)
CN (1) CN108602057B (ja)
PL (1) PL3386634T3 (ja)
SG (1) SG11201804797WA (ja)
WO (1) WO2017099674A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020003083T5 (de) * 2019-06-28 2022-03-10 Ptt Global Chemical Public Company Limited Verfahren zur isomerisierung eines produkts, das aus der bisphenolherstellung über eine kondensationsreaktion von keton und phenol erhalten wurde

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2597438A (en) * 1951-05-12 1952-05-20 Rohm & Haas Cation-exchange polymers of the sulfonic type
US3394089A (en) 1964-12-02 1968-07-23 Dow Chemical Co Ion exchange catalyst for the preparation of bisphenols
GB1183564A (en) 1968-05-29 1970-03-11 Dow Chemical Co An Ion Catalyst for the Manufacture of Bisphenols
US4584416A (en) 1983-11-14 1986-04-22 General Electric Company Method and catalyst for making bisphenol
US4595704A (en) * 1984-08-13 1986-06-17 The Dow Chemical Company Preparation of ion-exchange catalysts
US5075511A (en) 1986-10-30 1991-12-24 Shell Oil Company Process and alkylmercaptoamine catalyst for production of bisphenol-A
US5589517A (en) * 1994-04-08 1996-12-31 Mitsubishi Chemical Corporation Modified ion exchange resins and use thereof
CN1038395C (zh) * 1994-10-25 1998-05-20 中国石油化工总公司 合成双酚用离子交换树脂催化剂及其制备
AU3353500A (en) * 1999-01-27 2000-08-18 Kosan Biosciences, Inc. Synthesis of oligoketides
DE19919336A1 (de) * 1999-04-27 2000-11-16 Consortium Elektrochem Ind Verfahren zur Ringspaltung von Thiazolidinderivaten
US6534686B1 (en) 2001-09-18 2003-03-18 General Electric Company Method for producing bisphenol catalysts and bisphenols
JP4050053B2 (ja) 2001-12-27 2008-02-20 出光興産株式会社 ビスフェノール類製造用触媒及び該触媒を用いるビスフェノール類の製造方法
US7112702B2 (en) * 2002-12-12 2006-09-26 General Electric Company Process for the synthesis of bisphenol
CN100551532C (zh) 2003-03-03 2009-10-21 沙伯基础创新塑料知识产权有限公司 制备双酚催化剂和双酚的方法
DE602008005016D1 (de) * 2007-06-14 2011-03-31 Dow Global Technologies Inc Herstellung eines katalysators zur herstellung von bisphenolen
CN101585849B (zh) * 2009-07-03 2011-07-20 南京理工大学 联二硫基取代次卟啉及其金属络合物、制备方法和应用
TWI494163B (zh) * 2011-12-28 2015-08-01 Rohm & Haas 經處理、促進之離子交換樹脂觸媒之用途及製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019501015A (ja) 2019-01-17
PL3386634T3 (pl) 2022-11-07
EP3386634B1 (en) 2022-08-24
KR102113706B1 (ko) 2020-05-22
CN108602057B (zh) 2022-01-18
KR20180104288A (ko) 2018-09-20
WO2017099674A2 (en) 2017-06-15
EP3386634A2 (en) 2018-10-17
EP3386634A4 (en) 2019-08-28
SG11201804797WA (en) 2018-07-30
US20180355159A1 (en) 2018-12-13
CN108602057A (zh) 2018-09-28
WO2017099674A3 (en) 2017-12-07
US10851230B2 (en) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396728A (en) Method and catalyst for making bisphenol
JPH0840963A (ja) ビスフェノールの製造法
JP2002255880A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP6806383B2 (ja) ビスフェノールを生成するためのイオン交換樹脂、当該イオン交換樹脂を生産するための方法、および当該イオン交換樹脂を用いてビスフェノールを生成するための方法
RU2337753C1 (ru) Модифицированная ионообменная смола и способ получения бисфенолов
CN107417644B (zh) 丙烯酰胺类化合物的制备方法
JP4213467B2 (ja) ビスフェノール製造用アミン修飾触媒
KR100926796B1 (ko) 티오메틸페놀 유도체의 제조방법
JP3656271B2 (ja) 変性イオン交換樹脂及びその使用
JP5270943B2 (ja) フルオレン誘導体およびこのフルオレン誘導体を用いたアミノ基含有フルオレン誘導体の製造方法
EP0049411A2 (en) Method and catalyst for making bisphenol
JP2002316962A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP7351491B2 (ja) ケトンおよびフェノールの縮合反応からのビスフェノール調製から得られる生成物の異性化プロセス
KR100813174B1 (ko) 티오메틸페놀 유도체의 제조방법
JPH08208545A (ja) ビスフェノールaの製造方法
KR100813173B1 (ko) 티오메틸페놀 유도체의 제조방법
JP4662026B2 (ja) メタクリル酸グリシジルの製造方法
US10131613B2 (en) Esterification process
JP4909586B2 (ja) チオール化合物、変性イオン交換樹脂およびビスフェノール類の製造方法
JP2011093869A (ja) 光学活性2−フェノキシブタン酸類の製造方法
JP2023550321A (ja) ビスフェノールaを製造するための触媒システムおよびプロセス
CN115850208A (zh) 一种可见光诱导合成s-芳基二硫代氨基甲酸酯类化合物的方法
JP2011026309A (ja) アミノマロン酸エステル化合物の製造方法
CN110506045A (zh) 制备咪唑并噻唑酮化合物的方法
JPS6054347A (ja) Ν−置換アクリルアミドの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6806383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250