JP6800435B1 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6800435B1 JP6800435B1 JP2020127582A JP2020127582A JP6800435B1 JP 6800435 B1 JP6800435 B1 JP 6800435B1 JP 2020127582 A JP2020127582 A JP 2020127582A JP 2020127582 A JP2020127582 A JP 2020127582A JP 6800435 B1 JP6800435 B1 JP 6800435B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- pneumatic tire
- rubber
- tire according
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C3/00—Tyres characterised by the transverse section
- B60C3/04—Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C1/00—Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
- B60C1/0016—Compositions of the tread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0008—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0327—Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
- B60C11/033—Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the void or net-to-gross ratios of the patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0041—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
- B60C11/005—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0008—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
- B60C2011/0016—Physical properties or dimensions
- B60C2011/0025—Modulus or tan delta
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0353—Circumferential grooves characterised by width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0355—Circumferential grooves characterised by depth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0358—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
- B60C2011/0365—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0358—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
- B60C2011/0367—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/04—Tyres specially adapted for particular applications for road vehicles, e.g. passenger cars
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
トレッド部を有する空気入りタイヤであって、
前記トレッド部のゴム層が、スチレンブタジエンゴムおよびイソプレン系ゴムを含有するゴム成分を含み、30℃、周波数10Hz、初期歪5%、動歪率1%の条件下で測定された損失正接(30℃tanδ)が、0.14以下であるゴム組成物によって形成されており、
正規リムに組み込み、内圧を250kPaとした際のタイヤの断面幅をWt(mm)、外径をDt(mm)とし、タイヤが占める空間の体積を仮想体積V(mm3)としたとき、下記(式1)および(式2)を満足することを特徴とする空気入りタイヤである。
1600≦(Dt2×π/4)/Wt≦2827.4 ・・・・・・(式1)
[(V+1.5×107)/Wt]≦2.88×105 ・・・・・・(式2)
下記(式3)を満足することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤである。
[(V+2.0×107)/Wt]≦2.88×105 ・・・・・・(式3)
下記(式4)を満足することを特徴とする請求項2に記載の空気入りタイヤである。
[(V+2.5×107)/Wt]≦2.88×105 ・・・・・・(式4)
正規リムに組み込み、内圧を250kPaとした際のタイヤの外径をDt(mm)、タイヤの断面高さHt(mm)としたとき、(Dt−2×Ht)が、470(mm)以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
扁平率が、40%以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
扁平率が、45%以上であることを特徴とする請求項5に記載の空気入りタイヤである。
扁平率が、47.5%以上であることを特徴とする請求項6に記載の空気入りタイヤである。
扁平率が、50%以上であることを特徴とする請求項7に記載の空気入りタイヤである。
前記30℃tanδが、0.12以下であることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
前記30℃tanδが、0.10以下であることを特徴とする請求項9に記載の空気入りタイヤである。
30℃tanδ×Wt≦30.0であることを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
30℃tanδ×Wt≦25.0であることを特徴とする請求項11に記載の空気入りタイヤである。
タイヤ周方向に連続して延びる周方向溝をトレッド部に有しており、
前記トレッド部の接地面における前記周方向溝の溝幅L0に対する前記周方向溝の最大の深さの80%の深さにおける溝幅L80の比(L80/L0)が、0.3〜0.7であることを特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
タイヤ周方向に連続して延びる複数本の周方向溝をトレッド部に有しており、
前記複数本の周方向溝の断面積の合計が、前記トレッド部の断面積の10〜30%であることを特徴とする請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
タイヤ軸方向に延びる複数本の横溝をトレッド部に有しており、
前記複数本の横溝の容積の合計が、前記トレッド部の体積の2.0〜5.0%であることを特徴とする請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
前記横溝の少なくとも1本が、溝幅/溝深さが0.50〜0.80の横溝であることを特徴とする請求項15に記載の空気入りタイヤである。
正規リムに組み込み、内圧を250kPaとした際のタイヤの外径をDt(mm)としたとき、Dtが、685(mm)未満であることを特徴とする請求項1ないし請求項16のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
前記断面幅Wt(mm)が、205mm未満であることを特徴とする請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載の空気入りタイヤである。
前記断面幅Wt(mm)が、200mm未満であることを特徴とする請求項18に記載の空気入りタイヤである。
最初に、本発明に係るタイヤの特徴について説明する。
本発明に係るタイヤは、トレッド部のゴム層が、スチレンブタジエンゴム(SBR)およびイソプレン系ゴムを含有するゴム成分を含み、30℃、周波数10Hz、初期歪5%、動歪率1%の条件下で測定された損失正接(30℃tanδ)が、0.14以下であるゴム組成物によって形成されていることを特徴としている。
1600≦(Dt2×π/4)/Wt≦2827.4 ・・・・・・(式1)
[(V+1.5×107)/Wt]≦2.88×105 ・・・・・・(式2)
Technical Organisation)であれば「STANDARDS MANUAL」に記載されている“Measuring Rim”、TRA(The Tire and Rim Association, Inc.)であれば「YEAR BOOK」に記載されている“Design Rim”を指す。そして、規格に定められていないタイヤの場合には、リム組み可能であって、内圧が保持できるリム、即ちリム/タイヤ間からエア漏れを生じさせないリムの内、最もリム径が小さく、次いでリム幅が最も狭いものを指す。
V=[(Dt/2)2−{(Dt/2)−Ht}2]×π×Wt
本発明に係るタイヤにおける効果発現のメカニズム、即ち、高速走行時における転がり抵抗が十分に低減され、耐久性が十分に改善されるメカニズムについては、以下のように推測される。
上記したように、本発明においては、タイヤの断面幅Wt(mm)と外径Dt(mm)とが、1600≦(Dt2×π/4)/Wt≦2827.4(式1)を満足するようにしている。
本発明においては、さらに、トレッド部を、スチレンブタジエンゴムおよびイソプレン系ゴムを含有するゴム成分を含むゴム組成物によって形成している。これにより、スチレンブタジエンゴム相とイソプレン系ゴム相のそれぞれを相分離させて、互いに絡まった形とすることができるため、ゴム内部の歪みを小さくすることができる。
本発明に係るタイヤは、以下の態様を取ることにより、さらに大きな効果を得ることができる。
本発明に係るタイヤは、扁平率が40%以上のタイヤであることが好ましく、これにより、タイヤのサイド部の高さを大きくして、トレッド部における発熱の寄与を下げて、タイヤの変形を、全体に亘って均一にさせることができ、タイヤのトータルの発熱性を十分に低下させることができる。この結果、高速走行時における転がり抵抗をさらに低減させると共に、タイヤの耐久性をさらに高めることができる。
(Ht/Wt)×100(%)
断面幅Wtが大きくなるに伴って、トレッド部の発熱の寄与が大きくなってきて、発熱性をコントロールすることが難しくなる。そこで、損失正接(30℃tanδ)と断面幅Wt(mm)との関係について検討したところ、30℃tanδ×Wt≦30.0を満足していれば、幅に応じて発熱性をコントロールでき、高速走行時における転がり抵抗をさらに低減させると共に、タイヤの耐久性をさらに高めることができることが分かった。
本発明に係るタイヤは、タイヤ周方向に連続して延びる周方向溝をトレッド部に有しており、トレッド部の接地面における周方向溝の溝幅L0に対する周方向溝の最大の深さの80%の深さにおける溝幅L80の比(L80/L0)が、0.3〜0.7であることが好ましい。これにより、トレッド部の陸部の底面で陸部全体の動きを抑制して、高速走行におけるトレッド部の偏摩耗の抑制と耐久性の向上を十分に図ることができる。0.35〜0.65であるとより好ましく、0.40〜0.60であるとさらに好ましく、0.45〜0.55であると特に好ましい。
本発明に係るタイヤにおいて、正規リムに組み込み、内圧を250kPaとした際、具体的な外径Dt(mm)としては、例えば、515mm以上であることが好ましく、558mm以上であるとより好ましく、585mm以上であるとさらに好ましく、658mm以上であると特に好ましく、673mm以上であると最も好ましい。一方、843mm未満であることが好ましく、725mm未満であるとより好ましく、707mm未満であるとさらに好ましく、685mm未満であると特に好ましく、655mm未満であると最も好ましい。
以下、実施の形態に基づいて、本発明を具体的に説明する。
本発明に係るタイヤのトレッド部を形成するゴム組成物は、以下に記載するゴム成分、およびその他の配合材料から得ることができる。
本実施の形態において、ゴム成分としては、スチレンブタジエンゴム(SBR)、イソプレン系ゴム、ブタジエンゴム(BR)、ニトリルゴム(NBR)などのタイヤの製造に一般的に用いられるゴム(ポリマー)を用いることができるが、これらの内でも、スチレンブタジエンゴム(SBR)およびイソプレン系ゴムを含有していることが好ましい。
ゴム成分100質量部中のSBRの含有量は、例えば、ウェットグリップ性能の観点から、5質量部超が好ましく、10質量部超がより好ましい。一方、高速走行時の発熱性の観点からは100質量部未満が好ましく、65質量部未満がより好ましく、55質量部未満がさらに好ましく、45質量部未満が特に好ましい。SBRの重量平均分子量は、例えば、10万超、200万未満である。SBRのスチレン含量は、例えば、良好なウェットグリップ性能が得られる観点から、5質量%超が好ましく、10質量%超がより好ましく、20質量%超がさらに好ましい。一方、高速走行時の発熱性と耐久性能の観点からは50質量%未満が好ましく、40質量%未満がより好ましく、35質量%未満がさらに好ましい。SBRのビニル結合量(1,2−結合ブタジエン単位量)は、例えば、5質量%超、70質量%未満である。なお、SBRの構造同定(スチレン含量、ビニル結合量の測定)は、例えば、日本電子(株)製JNM−ECAシリーズの装置を用いて行うことができる。
ゴム成分100質量部中のイソプレン系ゴムの含有量(合計含有量)は、良好な高速走行時の低発熱性と耐久性能が得られる観点から、5質量部超が好ましく、25質量部超がより好ましく、35質量部超がさらに好ましく、50質量部超が特に好ましい。一方、イソプレン系ゴムの含有量の上限は特に限定されないが、ウェットグリップ性能の観点から100質量部未満が好ましく、80質量部未満がより好ましい。イソプレン系ゴムとしては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、改質NR、変性NR、変性IR等が挙げられる。
前記ゴム組成物は、必要に応じて、さらに、BRを含んでもよい。この場合、ゴム成分100質量部中のBRの含有量は、例えば耐摩耗性の観点から5質量部超が好ましい。一方、高速走行時の転がり抵抗の観点からは100質量部未満が好ましく、30質量部未満がより好ましく、20質量部未満であることがさらに好ましい。BRの重量平均分子量は、例えば、10万超、200万未満である。BRのビニル結合量は、例えば1質量%超、30質量%未満である。BRのシス量は、例えば1質量%超、98質量%未満である。BRのトランス量は、例えば1質量%超、60質量%未満である。
また、前記ゴム組成物は、その他のゴム成分として、ニトリルゴム(NBR)などのタイヤの製造に一般的に用いられるゴム(ポリマー)を含んでもよい。
(a)充填剤
本実施の形態において、ゴム組成物は、充填剤を含有することが好ましい。具体的な充填剤としては、例えば、シリカ、カーボンブラック、炭酸カルシウム、タルク、アルミナ、クレー、水酸化アルミニウム、マイカなどが挙げられ、この内でも、シリカ、カーボンブラックが、補強剤として好ましく使用できる。なお、シリカを使用する場合には、シランカップリング剤と併用することが好ましい。
ゴム組成物は、シリカを含むことが好ましい。前記シリカのBET比表面積は、良好な耐久性能が得られる観点から140m2/g超が好ましく、160m2/g超がより好ましい。一方、良好な高速走行時の転がり抵抗性を得られる観点からは250m2/g未満が好ましく、220m2/g未満であることがより好ましい。なお、上記したBET比表面積は、ASTM D3037−93に準じてBET法で測定されるN2SAの値である。
ゴム組成物は、シリカと共にシランカップリング剤を含むことが好ましい。シランカップリング剤としては、特に限定されず、例えば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)ジスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)ジスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィドなどのスルフィド系、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシラン、Momentive社製のNXT、NXT−Zなどのメルカプト系、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランなどのビニル系、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノ系、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランなどのグリシドキシ系、3−ニトロプロピルトリメトキシシラン、3−ニトロプロピルトリエトキシシランなどのニトロ系、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシランなどのクロロ系などがあげられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ゴム組成物は、カーボンブラックを含むことが好ましい。カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、例えば、1質量部超、200質量部未満である。
ゴム組成物には、上記したカーボンブラック、シリカの他に、タイヤ工業において一般的に用いられている、例えば、炭酸カルシウム、タルク、アルミナ、クレー、水酸化アルミニウム、マイカ等の充填剤をさらに含有してもよい。これらの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、例えば、0.1質量部超、200質量部未満である。
ゴム組成物は、オイル(伸展油を含む)や液状ゴム等を軟化剤として含んでもよい。これらの合計含有量は、ゴム成分100質量部に対して5質量部超が好ましく、10質量部超がより好ましい。一方、70質量部未満が好ましく、50質量部未満がより好ましく、30質量部未満がさらに好ましい。なお、オイルの含有量には、ゴム(油展ゴム)に含まれるオイルの量も含まれる。
また、ゴム組成物は、必要に応じて、樹脂成分を含有することが好ましい。樹脂成分は、常温で固体であっても、液体であってもよく、具体的な樹脂成分としては、スチレン系樹脂、クマロン系樹脂、テルペン系樹脂、C5樹脂、C9樹脂、C5C9樹脂、アクリル系樹脂等の樹脂成分が挙げられ、2種以上を併用しても良い。樹脂成分の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、2質量部超で、45質量部未満が好ましく、30質量部未満がより好ましい。
ゴム組成物は、老化防止剤を含むことが好ましい。老化防止剤の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、例えば、1質量部超、10質量部未満である。
ゴム組成物は、ステアリン酸を含んでもよい。ステアリン酸の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、例えば、0.5質量部超、10.0質量部未満である。ステアリン酸としては、従来公知のものを使用でき、例えば、日油(株)、NOF社、花王(株)、富士フイルム和光純薬(株)、千葉脂肪酸(株)等の製品を使用できる。
ゴム組成物は、酸化亜鉛を含んでもよい。酸化亜鉛の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、例えば、0.5質量部超、10質量部未満である。酸化亜鉛としては、従来公知のものを使用でき、例えば、三井金属鉱業(株)、東邦亜鉛(株)、ハクスイテック(株)、正同化学工業(株)、堺化学工業(株)等の製品を使用できる。
ゴム組成物は、ワックスを含むことが好ましい。ワックスの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、例えば、0.5〜20質量部、好ましくは1.0〜15質量部、より好ましくは1.5〜10質量部である。
ゴム組成物は、硫黄等の架橋剤を含むことが好ましい。架橋剤の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、例えば、0.1質量部超、10.0質量部未満である。
ゴム組成物には、前記成分の他、タイヤ工業において一般的に用いられている添加剤、例えば、脂肪酸金属塩、カルボン酸金属塩、有機過酸化物等を更に配合してもよい。これらの添加剤の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、例えば、0.1質量部超、200質量部未満である。
前記ゴム組成物は、一般的な方法、例えば、ゴム成分とシリカやカーボンブラック等のフィラーとを混練するベース練り工程と、前記ベース練り工程で得られた混練物と架橋剤とを混練する仕上げ練り工程とを含む製造方法により作製される。
本発明のタイヤは、前記仕上げ練り工程を経て得られた未加硫ゴム組成物を用いて通常の方法で製造される。すなわち、未加硫ゴム組成物を、トレッドの形状にあわせて押出し加工し、他のタイヤ部材と共に、タイヤ成型機上にて通常の方法で成形することにより、まず、未加硫タイヤを作製する。
本実験においては、175サイズのタイヤを作製し、評価した。
最初に、トレッド用ゴム組成物の製造を行った。
まず、以下に示す各配合材料を準備した。
(イ)NR:TSR20
(ロ)SBR:次段落に記載の方法に従って作製された変性溶液重合SBR
(スチレン含量:30質量%、ビニル結合量:52質量%、Mw:25万)
(ハ)BR:宇部興産(株)製のUBEPOL−BR150
(イ)カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイヤブラックN220
(ロ)シリカ:エボニック社製のウルトラシルVN3
(BET比表面積:165m2/g)
(ハ)シランカップリング剤:デグサ社製のSi266
(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド)
(ニ)オイル:(株)ジャパンエナジー製のプロセスX−140
(ホ)樹脂(ポリマー成分):アリゾナケミカル社製のSA85
(α−メチルスチレン系樹脂)
(ヘ)ワックス:日本精蝋(株)製のオゾエース0355
(ト)老化防止剤−1:大内新興化学工業(株)製のノクラック 6C
(N-フェニル-N'-(1,3-ジメチルブチル)-p-フェニレンジアミン)
(チ)老化防止剤−2:大内新興化学工業(株)製のノクラック 224
(2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体)
(リ)酸化亜鉛:三井金属鉱業社製の亜鉛華1号
(ヌ)ステアリン酸:日油(株)製のステアリン酸「椿」
(ル)架橋剤および加硫促進剤
硫黄:鶴見化学工業(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤−1:大内新興化学工業(株)製のノクセラー CZ−G(CBS)
(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
加硫促進剤−2:大内新興化学工業(株)製のノクセラー D(DPG)
(1,3−ジフェニルグアニジン)
表1および表2に示す各配合内容に従い、バンバリーミキサーを用いて、硫黄および加硫促進剤以外の材料を150℃の条件下で5分間混練りして、混練物を得た。なお、各配合量は、質量部である。
次に、得られた混練物に、硫黄および加硫促進剤を添加し、オープンロールを用いて、80℃の条件下で5分間練り込み、トレッドゴム組成物を得た。得られたトレッドゴム組成物を用いてトレッドを成形し、他のタイヤ部材と共に貼り合わせて未加硫タイヤを形成し、170℃の条件下で10分間プレス加硫して、サイズが175タイプの各試験用タイヤ(実施例1−1〜実施例1−5および比較例1−1〜比較例1−7)を製造した。
その後、各試験用タイヤの外径Dt(mm)、断面幅Wt(mm)、断面高さHt(mm)、扁平率(%)を求めるとともに、仮想体積V(mm3)を求めた。併せて、各試験用タイヤのトレッド部のゴム層から、タイヤ周方向が長辺となるように、長さ20mm×幅4mm×厚さ2mmで切り出して粘弾性測定用ゴム試験片を作製した。各ゴム試験片について、GABO社製のイプレクサーシリーズを用いて、30℃、周波数10Hz、初期歪5%、動歪1%の条件下でtanδ(30℃tanδ)を測定した。結果を、表1および表2に示す。
(1)高速走行時における転がり抵抗の評価
各試験用タイヤを車輌(国産のFF車、排気量2000cc)の全輪に装着させて、250kPaの内圧となるように空気を充填した後、乾燥路面のテストコース上を、100km/hの速度で10km周回した後、アクセルを離し、アクセルをオフにしてから車両が止まるまでの距離を、高速走行時における転がり抵抗として、計測した。
転がり抵抗=[(試験用タイヤの計測結果)/(比較例1−7の計測結果)]×100
各試験用タイヤを車輌(国産のFF車、排気量2000cc)の全輪に装着させて、250kPaの内圧となるように空気を充填した後、過積載状態にて、乾燥路面のテストコース上を、50km/hの速度で10周走行し、80km/hの速度で路面に設けた凹凸に乗り上げる動きを繰り返し行った。そして、再度、50km/hの速度で周回を行い、その後、速度を徐々に上げて、ドライバーが異変を感じた時点における速度を計測した。
耐久性=[(試験用タイヤの計測結果)/(比較例1−7の計測結果)]×100
上記(1)、(2)の評価結果を合計して総合評価とした。
各評価の結果を、表1および表2に示す。
本実験においては、195サイズのタイヤを作製し、評価した。
本実験においては、225サイズのタイヤを作製し、評価した。
実験1〜3の結果(表1〜表6)より、175サイズ、195サイズ、225サイズ、いずれのサイズのタイヤにおいても、上記した(式1)および(式2)が満たされている場合、高速走行時における転がり抵抗が十分に低減され、耐久性が十分に改善された空気入りタイヤを提供できることが分かる。
次に、仮想体積Vと断面幅Wtの関係性に大きな差がない3種類(実施例4−1〜実施例4−3)のタイヤを、同じ配合で作製し、同様に評価した。なお、ここでは、実施例4−3のタイヤにおける結果を100とした。各評価の結果を表7に示す。
Claims (19)
- トレッド部を有する空気入りタイヤであって、
前記トレッド部のゴム層が、スチレンブタジエンゴムおよびイソプレン系ゴムを含有するゴム成分を含み、30℃、周波数10Hz、初期歪5%、動歪率1%の条件下で測定された損失正接(30℃tanδ)が、0.14以下であるゴム組成物によって形成されており、
正規リムに組み込み、内圧を250kPaとした際のタイヤの断面幅をWt(mm)、外径をDt(mm)とし、タイヤが占める空間の体積を仮想体積V(mm3)としたとき、下記(式1)および(式2)を満足することを特徴とする空気入りタイヤ。
1600≦(Dt2×π/4)/Wt≦2827.4 ・・・・・・(式1)
[(V+1.5×107)/Wt]≦2.88×105 ・・・・・・(式2) - 下記(式3)を満足することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
[(V+2.0×107)/Wt]≦2.88×105 ・・・・・・(式3) - 下記(式4)を満足することを特徴とする請求項2に記載の空気入りタイヤ。
[(V+2.5×107)/Wt]≦2.88×105 ・・・・・・(式4) - 正規リムに組み込み、内圧を250kPaとした際のタイヤの外径をDt(mm)、タイヤの断面高さHt(mm)としたとき、(Dt−2×Ht)が、470(mm)以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 扁平率が、40%以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 扁平率が、45%以上であることを特徴とする請求項5に記載の空気入りタイヤ。
- 扁平率が、47.5%以上であることを特徴とする請求項6に記載の空気入りタイヤ。
- 扁平率が、50%以上であることを特徴とする請求項7に記載の空気入りタイヤ。
- 前記30℃tanδが、0.12以下であることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記30℃tanδが、0.10以下であることを特徴とする請求項9に記載の空気入りタイヤ。
- 30℃tanδ×Wt≦30.0であることを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 30℃tanδ×Wt≦25.0であることを特徴とする請求項11に記載の空気入りタイヤ。
- タイヤ周方向に連続して延びる周方向溝をトレッド部に有しており、
前記トレッド部の接地面における前記周方向溝の溝幅L0に対する前記周方向溝の最大の深さの80%の深さにおける溝幅L80の比(L80/L0)が、0.3〜0.7であることを特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。 - タイヤ周方向に連続して延びる複数本の周方向溝をトレッド部に有しており、
前記複数本の周方向溝の断面積の合計が、前記トレッド部の断面積の10〜30%であることを特徴とする請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。 - タイヤ軸方向に延びる複数本の横溝をトレッド部に有しており、
前記複数本の横溝の容積の合計が、前記トレッド部の体積の2.0〜5.0%であることを特徴とする請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。 - 前記横溝の少なくとも1本が、溝幅/溝深さが0.50〜0.80の横溝であることを特徴とする請求項15に記載の空気入りタイヤ。
- 正規リムに組み込み、内圧を250kPaとした際のタイヤの外径をDt(mm)としたとき、Dtが、685(mm)未満であることを特徴とする請求項1ないし請求項16のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記断面幅Wt(mm)が、205mm未満であることを特徴とする請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記断面幅Wt(mm)が、200mm未満であることを特徴とする請求項18に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127582A JP6800435B1 (ja) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | 空気入りタイヤ |
JP2020181287A JP2022024954A (ja) | 2020-07-28 | 2020-10-29 | 空気入りタイヤ |
PCT/JP2021/027579 WO2022025005A1 (ja) | 2020-07-28 | 2021-07-26 | 空気入りタイヤ |
CN202180059173.9A CN116157280A (zh) | 2020-07-28 | 2021-07-26 | 充气轮胎 |
US18/017,616 US20230264519A1 (en) | 2020-07-28 | 2021-07-26 | Pneumatic tire |
EP21849152.0A EP4177068A4 (en) | 2020-07-28 | 2021-07-26 | PNEUMATIC |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127582A JP6800435B1 (ja) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | 空気入りタイヤ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020181287A Division JP2022024954A (ja) | 2020-07-28 | 2020-10-29 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6800435B1 true JP6800435B1 (ja) | 2020-12-16 |
JP2022024790A JP2022024790A (ja) | 2022-02-09 |
Family
ID=73741046
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020127582A Active JP6800435B1 (ja) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | 空気入りタイヤ |
JP2020181287A Pending JP2022024954A (ja) | 2020-07-28 | 2020-10-29 | 空気入りタイヤ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020181287A Pending JP2022024954A (ja) | 2020-07-28 | 2020-10-29 | 空気入りタイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230264519A1 (ja) |
EP (1) | EP4177068A4 (ja) |
JP (2) | JP6800435B1 (ja) |
CN (1) | CN116157280A (ja) |
WO (1) | WO2022025005A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220212501A1 (en) * | 2021-01-05 | 2022-07-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
US20220212502A1 (en) * | 2021-01-07 | 2022-07-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
US20220212500A1 (en) * | 2021-01-07 | 2022-07-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
WO2022215545A1 (ja) * | 2021-04-07 | 2022-10-13 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
EP4223556A1 (en) * | 2022-02-03 | 2023-08-09 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024055369A (ja) * | 2022-10-07 | 2024-04-18 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2024055370A (ja) * | 2022-10-07 | 2024-04-18 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080264543A1 (en) * | 2004-12-21 | 2008-10-30 | Fabio Montanaro | Heavy Load Vehicle Tire |
JP2016074408A (ja) * | 2015-06-18 | 2016-05-12 | 株式会社ブリヂストン | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ |
JP2016094552A (ja) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2017052329A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社ブリヂストン | 乗用車用空気入りタイヤ |
JP2017052330A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2017206194A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
US20180126785A1 (en) * | 2015-05-18 | 2018-05-10 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire Comprising Working Layers Formed by Individual Wires |
CN108025600A (zh) * | 2015-09-08 | 2018-05-11 | 株式会社普利司通 | 充气轮胎 |
CN109627509A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-04-16 | 贵州轮胎股份有限公司 | 一种低滚阻全钢子午轮胎的胎面胶料及其制备方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4414370A (en) | 1981-01-09 | 1983-11-08 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Process for continuous bulk copolymerization of vinyl monomers |
US4529787A (en) | 1982-06-15 | 1985-07-16 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Bulk polymerization process for preparing high solids and uniform copolymers |
US5010166A (en) | 1987-03-05 | 1991-04-23 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Process and apparatus for producing polyol polymers and polyol polymers so produced |
JPH0558805A (ja) | 1991-08-28 | 1993-03-09 | Green Cross Corp:The | イソチオシアン酸アリルガス発生方法 |
JP2007313522A (ja) | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Nissan Motor Co Ltd | プレス型およびプレス加工方法 |
JP4881362B2 (ja) * | 2008-11-05 | 2012-02-22 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴム組成物及びタイヤ |
WO2013065322A1 (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-10 | 株式会社ブリヂストン | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ |
WO2014178174A1 (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 株式会社ブリヂストン | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ |
JP2015113043A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2015182152A1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | 株式会社ブリヂストン | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ |
EP3608362A4 (en) | 2017-04-06 | 2020-11-25 | Bridgestone Corporation | COMPOSITION OF RUBBER AND TIRE |
JP2018178034A (ja) | 2017-04-19 | 2018-11-15 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ |
JP2019089911A (ja) | 2017-11-13 | 2019-06-13 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ |
JP7139690B2 (ja) | 2018-05-29 | 2022-09-21 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 |
-
2020
- 2020-07-28 JP JP2020127582A patent/JP6800435B1/ja active Active
- 2020-10-29 JP JP2020181287A patent/JP2022024954A/ja active Pending
-
2021
- 2021-07-26 US US18/017,616 patent/US20230264519A1/en active Pending
- 2021-07-26 WO PCT/JP2021/027579 patent/WO2022025005A1/ja unknown
- 2021-07-26 CN CN202180059173.9A patent/CN116157280A/zh active Pending
- 2021-07-26 EP EP21849152.0A patent/EP4177068A4/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080264543A1 (en) * | 2004-12-21 | 2008-10-30 | Fabio Montanaro | Heavy Load Vehicle Tire |
JP2016094552A (ja) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
US20180126785A1 (en) * | 2015-05-18 | 2018-05-10 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire Comprising Working Layers Formed by Individual Wires |
JP2016074408A (ja) * | 2015-06-18 | 2016-05-12 | 株式会社ブリヂストン | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ |
JP2017052329A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社ブリヂストン | 乗用車用空気入りタイヤ |
JP2017052330A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
CN108025600A (zh) * | 2015-09-08 | 2018-05-11 | 株式会社普利司通 | 充气轮胎 |
JP2017206194A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
CN109627509A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-04-16 | 贵州轮胎股份有限公司 | 一种低滚阻全钢子午轮胎的胎面胶料及其制备方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220212501A1 (en) * | 2021-01-05 | 2022-07-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
US20220212502A1 (en) * | 2021-01-07 | 2022-07-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
US20220212500A1 (en) * | 2021-01-07 | 2022-07-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
EP4026705B1 (en) | 2021-01-07 | 2023-05-10 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
US11724544B2 (en) * | 2021-01-07 | 2023-08-15 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
US11724543B2 (en) * | 2021-01-07 | 2023-08-15 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
WO2022215545A1 (ja) * | 2021-04-07 | 2022-10-13 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
EP4223556A1 (en) * | 2022-02-03 | 2023-08-09 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022024790A (ja) | 2022-02-09 |
JP2022024954A (ja) | 2022-02-09 |
CN116157280A (zh) | 2023-05-23 |
US20230264519A1 (en) | 2023-08-24 |
WO2022025005A1 (ja) | 2022-02-03 |
EP4177068A1 (en) | 2023-05-10 |
EP4177068A4 (en) | 2024-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6800435B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6835284B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2022045078A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6851579B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6861954B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2022106505A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6945806B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2022030285A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6819028B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6804054B1 (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
WO2022050153A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2022089491A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2022105946A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6819027B1 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤ | |
JP6945807B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2022145112A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2022089495A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2022105944A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200731 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200803 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6800435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |