JP6792617B2 - マグネシウム合金板材の圧延および製造方法 - Google Patents

マグネシウム合金板材の圧延および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6792617B2
JP6792617B2 JP2018528267A JP2018528267A JP6792617B2 JP 6792617 B2 JP6792617 B2 JP 6792617B2 JP 2018528267 A JP2018528267 A JP 2018528267A JP 2018528267 A JP2018528267 A JP 2018528267A JP 6792617 B2 JP6792617 B2 JP 6792617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
magnesium alloy
pass
temperature
comparative example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502560A (ja
Inventor
シーウェイ シュ,
シーウェイ シュ,
ウェイノン タン,
ウェイノン タン,
ジェンフォン ニェ,
ジェンフォン ニェ,
ミンヂァ ビェン,
ミンヂァ ビェン,
ハオミン ジァン,
ハオミン ジァン,
ピージュン ヂャン,
ピージュン ヂャン,
Original Assignee
バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド
バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド, バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド filed Critical バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド
Publication of JP2019502560A publication Critical patent/JP2019502560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792617B2 publication Critical patent/JP6792617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/227Surface roughening or texturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/003Rolling non-ferrous metals immediately subsequent to continuous casting, i.e. in-line rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/46Roll speed or drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0231Warm rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • C22C23/02Alloys based on magnesium with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • C22C23/04Alloys based on magnesium with zinc or cadmium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/06Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of magnesium or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/225Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by hot-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B2003/001Aluminium or its alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、非鉄金属加工のプロセスに関し、特にマグネシウム合金板材に用いる圧延プロセスに関する。
マグネシウムはこれまでに発見された最も軽量な金属構造材料である。そのため、マグネシウム合金は新興の金属構造材料として、世界の範囲において豊かな資源を持っている。マグネシウムの密度は僅かに1.74g/cmであり、これはアルミニウム密度の2/3、鋼密度の1/4のみである。この特性により、マグネシウム合金は自動車、航空宇宙、国防軍事、電子通信、家電分野において非常に広い応用の将来性を持っている。圧延は、金属材料の塑性変形加工の重要な手段として長期的に発展してきた。しかし、従来のマグネシウム合金板材は、応用が依然として大きく制限され、その生産量や使用量が鋼鉄やその他の非鉄金属(例えば、アルミニウムや銅)よりも遥かに少ない。どのように様々な制約要素を克服し、それを生産・製造関連分野に広く広めて用いるかは、マグネシウム合金のさらなる発展に直面する重大な課題である。
マグネシウム合金板材の発展を制約する要素は主に下記のものがある。先ず、マグネシウム合金は、緻密な六方晶構造に属し、独立したスリップ系が少なく、常温での加工性が劣る。そのため、従来技術におけるマグネシウム合金板材の生産製造は、マルチパスと小さい圧下率の方式で高温下(熱間圧延)で行われる。従来の通常の工程による生産において、マグネシウム合金の中厚板の圧延は10パス余りと多くのパスを要する。次に、マグネシウム合金板材圧延のシングルパス圧下率は一般的に小さく(シングルパス圧下率は通常30%未満である)、鋼鉄およびアルミニウム、銅などの非鉄金属のシングルパス圧下率よりも遥かに小さい。そのため、圧延工程が多く、製造コストが高く、生産性が低下することとなる。さらに、マグネシウム合金の塑性はひずみ速度の増加に伴って低下すると考えられるため、通常圧延時に採用される圧延速度(圧延速度は通常5m/min未満である)も鋼鉄およびアルミニウム、銅などの非鉄金属よりも遥かに小さい。従って、マグネシウム合金板材の製造コストを高め、マグネシウム合金板材の生産性を低下させることになる。最後に、マグネシウム合金板材の機械的特性が劣っており、特にマグネシウム合金板材の強度と延性をさらに向上させる必要がある。
特許文献1(公開日:2010年2月17日、発明の名称:「低温・高速度・大加工量で変形マグネシウム合金板材を圧延する加工方法」には、マグネシウム合金板材の加工方法が開示された。当該加工方法には、インゴット(スラブ)→ミーリング→探傷→均質化処理→加熱→熱間圧延→矯正→鋸による切断→表面処理→検測→油塗布包装されたフラットインゴットの加熱−熱間圧延という従来の中厚板製造のプロセスを基にして、プロセス中の熱間圧延プロセスについて、圧延温度、圧延速度(特に最終の圧延温度および速度)および各パスの圧下率を制御し、パス数を8〜10に制御し、各パス変形間の間隔時間および冷却速度を制御する方法を用い、マグネシウム合金熱間圧延板の結晶粒子径を制御することにより、その総合的な機械的特性を向上させる目的を達成する工程が含まれる。しかし、この加工方法のプロセスは複雑であり、且つ圧延速度が180m/minと高いため、実生産に広く応用されにくい。また、シングルパス圧延加工率は最大の場合わずか30〜42%であり、シングルパス圧下率は小さく、パスの加工効率が高くない。
また、特許文献2(公開日:2013年9月25日、発明の名称:「広幅マグネシウム合金板材の製造方法」)には、結晶微細、均質、低内部応力のマグネシウム合金スラブを均質化処理した後、可逆的な高速熱間圧延(可逆的な高速熱間圧延の過程において、中間パスの高温予焼鈍を複数回行い、ならびに直立ロールによる圧延及び予引張と組み合わせる方式を用いることにより板材を超高圧下で変形させる)を行い、複数回のパスの熱間圧延を経てからマグネシウム合金中・厚板が得られ、上記の方法により得られた中・厚板の頭尾部と耳部を切断した後、その表面を研磨処理し、加熱焼鈍後、仕上げ圧延(仕上げ圧延の過程において、中間パスの高温予焼鈍を複数回行い、ならびに繰り返し曲げ変形及び高速非同期圧延と組み合わせることにより板材を超高圧下で変形させる)を行い、高精度なマグネシウム合金板材を得る工程を含む、広幅マグネシウム合金板材の効率的な製造方法が開示されている。しかし、この中国特許文献に開示された加工方法は、圧延速度が速すぎるため、安全上のリスクが存在する。また、この加工方法のプロセスは複雑であり、実生産に広く応用されにくい。
以上のように、従来のマグネシウム合金板材の製造方法は、生産性の向上、製造コストの低減および機械的特性の改善などの様々な面を両立させることができない。また、従来のマグネシウム合金板材の製造方法は、圧延速度が高すぎたり低すぎたりし、且つ工程が複雑であるため、大規模な工業生産へ応用される実現可能性がない。そのため、増マグネシウム合金板材への応用要求の増加を満足できる圧延加工プロセスが強く望まれている。
中国特許出願公開第101648210号明細書 中国特許出願公開第103316915号明細書
本発明は、高強度・高延性マグネシウム合金板材の効率的な圧延プロセスを提供することを目的とする。該圧延プロセスの圧延速度およびパス圧下率は、適切であり、関連する生産・製造分野に広く普及することができる。また、該圧延プロセスにおいて、総圧延パスが適正に制御され、圧延効率を有利に高める。また、本発明に係る圧延プロセスによって、さらに板材の機械的特性のレベルを効率的に改善し、特に板材の強度および延性を著しく増加させることができる。
本発明は、上記の目的を達成するために、圧延用ビレットを圧延するプロセスである高強度・高延性マグネシウム合金板材の効率的な圧延プロセスを提供する。該圧延プロセスにおいて、各圧延パスの圧延速度を10〜50m/minとし、各圧延パスの圧下率を40〜90%に制御し、各圧延パスの圧延前にビレットを予熱し、各圧延パスの圧延前の予熱温度および圧延温度をいずれも250〜450℃に制御する。
なお、本技術手段において、各圧延パスの圧下率は、上記の範囲内で同じであっても異なっていてもよい。
マグネシウム合金材は、結晶粒の微細化によってより優れた機械的特性を得ることができる。すなわち、結晶粒の微細化によって、マグネシウム合金材の加工塑性を向上させるだけでなく、マグネシウム合金材の強度を高めることもでき、かつその機械的特性の異方性を低減させることができる。マグネシウム合金材は、鉄、アルミニウム等のその他の合金材料に比べて、より大きなHall−Petch関係のK係数を有するため、マグネシウム合金材の強度向上への結晶粒の微細化作用の寄与はより顕著である。マグネシウム合金の強度、靭性およびその他の機械的特性をさらに向上させるために、より微細な結晶粒組織を得ることが必要である。押出、圧延、鍛造などの変形加工において、鋳造組織における粗大結晶粒および粗大な第二相が徐々に破砕・微細化され、第二相がマグネシウムマトリックス中に分散することによって、マグネシウム合金の機械的特性がさらに向上し、より優れた強度およびより良好な塑性が得られる。
圧延後のマグネシウム合金板材の組織特性、例えば、結晶粒のサイズ、集合組織などは、圧延プロセスにおける圧延速度、シングルパス圧下率(特に仕上圧延の圧下率)、圧延温度、焼鈍温度および焼鈍時間と密接な関係がある。マグネシウム合金材の圧延速度が速い場合、変形による変形熱および圧延体と圧延ロールとの接触による摩擦熱は、圧延体の実際の温度を上昇させ、より多くの変形モードを開始させ、合金の変形能力を向上させ、これにより、マグネシウム合金板材の微細組織により多くの転位が導入され、動的再結晶が誘発され、変形した結晶粒が微細化され、結晶粒がより微細なマグネシウム合金板材を得ることができる。一方、圧延変形のひずみ量を上げることも圧延変形においてより微細化された微細組織を得るのに有利である。変形は板材を再結晶化させる駆動力の原因である。それと同時に、圧下率は、変形程度および変形によるエネルギー貯蔵の大きさを決定し、静的再結晶の核形成速度に影響を与え、最終的に静的再結晶の結晶粒のサイズを決定する。比較的大きな変形量は、マグネシウム合金の組織により多くの歪みエネルギーを導入することで、動的再結晶の開始温度を低下させることができ、これにより、マグネシウム合金板材においてより微細化された組織構造を得ることにより有利である。こういう理由で、速い圧延速度および大きな圧延圧下率を組み合わせた圧延プロセスを用いると、効率的に結晶構造を得、マグネシウム合金板の機械的特性を向上させることができるばかりでなく、圧延の作業効率を有利に向上させることもできる。
本発明の技術手段によれば、適正な高い圧延速度および大きな圧延変形量を組み合わせることにより、微細な変形組織を有するマグネシウム合金板材が得られることが期待される。圧延マグネシウム合金板材では、圧延速度は主にその変形速度に影響を与える。変形速度の圧延速度への影響は、主に下記の2つの点である。1つは、変形速度が変形過程における圧延体の実際の圧延温度に影響を与えることである。もう1つは、変形速度が圧延過程における開始可能な変形モードに影響を与えることである。この2つの点は、圧延体の特定の圧延温度における最終的な圧延能力を総合的に決定する。本発明者は、実際の生産過程において、圧延速度が12.1m/minである場合、適切な圧延温度下でシングルパス圧下率が60%に達することができ、且つ動的再結晶の発生が伴うことを見出した。そのため、圧延速度を高めることで、マグネシウム合金板材の圧延能力を有効に改善でき、比較的大きな圧下率での圧延の応用も実現することができる。しかし、圧延速度が速すぎると、変形による変形熱および圧延体と圧延ロールとの接触による摩擦熱は、圧延体の実際の温度の大幅な上昇を招くことになり、圧延体の圧延温度(即ち、動的再結晶温度)が実際の生産過程で制御されにくいので、動的再結晶が誘発され、結晶粒が大きく成長し、マグネシウム合金板材の組織の再結晶が不完全であるか、再結晶による結晶粒が相対的に粗大であり、さらにマグネシウム合金板材の最終的な機械的性質が劣ることになる。そのため、圧延速度が50m/minを超えないほうがいい。一方、圧延速度が遅すぎると、変形による変形熱および圧延体と圧延ロールとの接触による摩擦熱は、圧延体の実際の温度の上昇を起こすには十分でなく、逆に、予熱された圧延体は、常温の圧延ロールとの接触により圧延体の一部の熱量が失われ、これによって、遅い圧延速度も大きな圧下率での圧延を実現することができない。圧下率が小さいと、変形によるエネルギー貯蔵と転位密度を低下させるため、静的再結晶の過程において、十分な核形成の駆動力を有さず、結晶粒の微細化に不利になり、マグネシウム合金板材の強度向上に影響を与える。そのため、各圧延パスの圧延速度を10〜50m/minの範囲内に制御する必要がある。
また、圧延時の圧下率を高めると、板材に貯蔵された変形エネルギーの増加に有利であり、マグネシウム合金板材が高い転位密度を有することになり、静的再結晶における核形成により大きな駆動力を与え、結晶粒が有効に微細化され、板材の強度と延性を向上させることができる。また、本発明者は、各パスの圧下率がマグネシウム合金板材の微細組織に重要な影響を及ぼすことを見出した。圧下率の増大に伴い、マグネシウム合金板材の結晶粒内の転位密度が増加し、結晶格子のひずみが著しくなり、再結晶粒の核形成の数が多くなり、板材内の結晶粒が大幅に微細化される。しかし、シングルパス圧下率が大き過ぎると、圧延体が割れる傾向が著しく増加するため、シングルパス圧下率は90%を超えないほうがいい。一方、シングルパス圧下率が小さすぎると、変形によるエネルギー貯蔵と転位密度が低く、静的再結晶において、核形成の駆動力が十分でなく、核形成の部位が少なくなり、マグネシウム合金板材の結晶粒の微細化に不利になる。よって、本発明に係る高強度・高延性マグネシウム合金板材の効率的な圧延プロセスにおける各圧延パスのシングルパス圧下率は40%以上90%以下の範囲を超えない必要がある。
上記技術手段における各圧延パスの圧下率を40〜90%内に制御するため、パスあたりの圧下率はより大きくなる。従って、従来の圧延工程に要するパスに比べて、本発明に係る圧延プロセスにおける圧延のパス数はより少なく、工程がより簡単で、所要圧延時間がより節約され、作業効率がより高くなる。
また、圧延速度およびシングル圧延パスの圧下率を制御した上で、圧延温度を制御することにより、マグネシウム合金板材の機械的特性を効率的に改善することができる。本発明の技術手段において、各圧延パスの圧延前の予熱温度および圧延温度をいずれも250〜450℃に制御する理由は以下のとおりである:温度が高すぎると、圧延前後の結晶粒が高温で急速に成長し、圧延変形により結晶粒を微細化する効果を低減させる。温度が低すぎると、材料の塑性変形能が低く、圧延される板材が割れやすく、ひいては原材料の破断が発生するおそれがある。
さらに、本発明に係る高強度・高延性マグネシウム合金板材の効率的な圧延プロセスにおいて、各圧延パスの圧延前の予熱時間を1〜15minに制御する。
本発明の他の目的は、高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法を提供することにある。該製造方法により高強度かつ延性に優れたマグネシウム合金板材を得ることができる。また、該製造方法の工程は簡単で、所要時間が少なく、生産性が高い。また、本発明に係る高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法は、製造コストが低いため、関連する製造分野に大規模に広く普及することができる。
本発明は、上記目的を達成するために、以下の工程を含む高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法を提供する。
(1)圧延用ビレットを製造する工程、
(2)各圧延パスの圧延速度を10〜50m/minとし、各圧延パスの圧下率を40〜90%に制御し、各圧延パスの圧延前にビレットを予熱し、各圧延パスの圧延前の予熱温度および圧延温度をいずれも250〜450℃に制御するように、ビレットを効率的に熱間圧延する工程、および
(3)焼鈍する工程。
さらに、本発明に係る製造方法で、工程(2)において、各圧延パスの圧延前の予熱時間を1〜15minに制御する。
効率的な熱間圧延における圧延速度、シングル圧延パスの圧下率および圧延温度を制御することにより、マグネシウム合金板材の機械的特性を効率的に改善することができるのみならず、マグネシウム合金板材の圧延効率を有利に向上させることができる。上記のように圧延プロセスのパラメータを制御する設計原理について詳細に説明したため、上記熱間圧延プロセスのパラメータを制御する設計原理は、ここでは記載を省略する。
なお、効率的な熱間圧延における各圧延パスの圧下率を40〜90%内に制御するため、換言すれば、従来技術で用いられてきた圧延の圧下率に比べて、パスあたりの圧下率がより大きくなるため、従来の圧延工程におけるパス数に比べて、本発明に係る製造方法における熱間圧延の圧延パス数はより少なくなり、熱間圧延工程がより簡単で、熱間圧延の所要圧延時間がより節約され、作業効率がより向上する。
さらに、上記工程(3)において、焼鈍温度を150〜400℃とし、焼鈍時間を10〜300sとする。
焼鈍温度および焼鈍時間は、板材の静的再結晶粒の大きさにも極めて重要な影響を及ぼす。焼鈍温度が高すぎると、静的再結晶粒の成長速度が速すぎ、微細な再結晶粒を得ることが困難である。焼鈍温度が低すぎると、変形によるエネルギー貯蔵は、この温度下で静的再結晶に必要なエネルギーまでになることができないため、静的再結晶が起こらず、さらに結晶粒を微細化することができない。同時に、一定の焼鈍温度下で、焼鈍時間の増加に伴い、変形した結晶粒が静的再結晶により微細な結晶粒を形成し、徐々に成長する。同時に、保温時間が長すぎると、再結晶粒が粗大になり、これによってマグネシウム合金板材の強度を高めることには不利である。一方、保温時間が短すぎると、静的再結晶が起こらない可能性があり、再結晶によってさらに結晶粒を微細化させることもできない。従って、マグネシウム合金板材の成分および変形状況に応じて、効率的にマグネシウム合金板材の結晶粒の大きさを微細化させ、マグネシウム合金板材の室温強度と伸び率を大幅に向上させるように、焼鈍温度を150〜400℃の範囲内に制御し、且つ焼鈍時間を10〜300s範囲内に制御する必要がある。
いくつかの実施方式において、本発明に係る製造方法の工程1)における圧延用ビレットを製造する工程は、製錬、インゴットの鋳造、均質化処理、鋸によるインゴット切断、および粗圧延を含む。
さらに、上記工程(1)において、粗圧延における各パスの圧延速度を10〜50m/minに制御する。
さらに、上記工程(1)において、粗圧延における各パスの圧下率を10〜30%に制御する。
フラットインゴットが板材に噛み込む条件を考慮すると、工程(2)に比べて、工程(1)における各圧延パスは比較的小さい圧延圧下率を用いるため、粗圧延時に各パスの圧下率を10〜30%に制御するが、効率的な熱間圧延における各パスの圧延圧下率よりも小さい。
さらに、上記工程(1)において、粗圧延における各パスの前にビレットを予熱し、予熱温度および粗圧延における各パスの圧延温度を250〜450℃に制御する。
工程(1)において、予熱温度、および粗圧延各パスの圧延温度を250〜450℃の範囲に制御する理由は以下のとおりである:温度が高すぎると、圧延前後の結晶粒が高温下で急速に成長し、圧延変形により結晶粒を微細化する効果を低減させる。温度が低すぎると、材料の塑性変形能が低く、圧延される板材が割れやすく、ひいては材料の破断が発生するおそれがある。
その他のいくつかの実施方式で、本発明に係る製造方法の工程1)において、双ロール式鋳造圧延法により圧延用ビレットを製造することもできる。当該方法は、当該分野における通常のプロセスであるため、ここでは記載を省略する。
本発明に係る高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法は、速い圧延速度および大きな圧延圧下率を用いることにより、変形によるエネルギー貯蔵が高いが動的再結晶が生じていないマグネシウム合金板材を、マグネシウム合金板材で静的結晶による微細な結晶粒が得られるように、その後に低い焼鈍温度で焼鈍を短時間行い、強度がより高く、より良好な塑性を有するマグネシウム合金板材が得られる。
また、該高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法で、圧延プロセスのパラメータと焼鈍プロセスのパラメータのみを制御することで、高強度でかつ塑性に優れたマグネシウム合金板材を得ることができ、工程が簡単かつ迅速で、生産性が高く、マグネシウム合金板材の機械的特性の指標を高めることを前提として、マグネシウム合金板材の製造コストをも低減させ、実用的な応用価値が高く、関連する製造分野に広く普及することができる。
本発明に係る高強度・高延性マグネシウム合金板材の効率的な圧延プロセスは、圧延速度およびパス圧下率が適切であり、関連する製造分野に広く普及することができる。
また、該高強度・高延性マグネシウム合金板材の効率的な圧延プロセスにおいて、圧延パスが適正に制御され、圧延効率を有利に高める。
また、本発明に係る高強度・高延性マグネシウム合金板材の効率的な圧延プロセスを用いることにより、さらに板材の機械的特性の指標を効率的に改善させ、特に板材の強度および延性を著しく増加させることができる。
本発明に係る高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法により、マグネシウム合金板材の強度および塑性を改善させることができる。
また、該高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法では、圧延性が良好である。
また、該高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法は、大幅に圧延パスを減少することができ、製造に要する時間を効率的に短縮し、生産性を向上させ、さらに製造コストを削減させる。
同時に、該高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法は、工程が簡単で、関連する製造分野に広く普及することができる。
図1は、比較例B1の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図2は、比較例B2の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図3は、実施例A1の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図4は、実施例A1、比較例B1および比較例B2で用いた圧下率とその常温引張曲線との関係を示すグラフである。 図5は、比較例B3の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図6は、比較例B4の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図7は、実施例A2の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図8は、実施例A2、比較例B3および比較例B4で用いた圧下率とその常温引張曲線との関係を示すグラフである。 図9は、比較例B5の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図10は、比較例B6の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図11は、実施例A3の焼鈍工程後の微細組織を示す図である。 図12は、実施例A3、比較例B5および比較例B6で用いた圧下率とその常温引張曲線との関係を示すグラフである。
以下、図面の説明および具体的な実施例を参照しながら、本発明に係る高強度・高延性マグネシウム合金板材の効率的な圧延プロセス及び高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法についてさらに説明するが、これらの説明は、本発明の技術手段を不当に限定するものではない。
実施例A1〜A6および比較例B1〜B9
以下の工程を含む本発明の高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法により上記実施例A1〜A6が得られる。
(1)圧延用ビレットを製造する工程:
その中、実施例A1〜A2、A4、A5において、圧延用ビレットの製造プロセスは以下のとおりである。
(1a)製錬:原材料を鋼るつぼに置いて混合し、その後、るつぼ及び原材料を誘導炉に入れて760℃までに加熱し製錬し、製錬過程において、燃焼防止のため、アルゴンガスを保護雰囲気として誘導炉に注入した。
(1b)インゴットの鋳造:製錬が終了した後、溶融されたマグネシウム合金の液体を200℃で予熱した鋼鋳型に鋳込み、インゴットのサイズは55mm(長さ)×30mm(幅)×120mm(高さ)とした。
(1c)均質化処理:温度300℃下で12hr均質化処理した後、温度430℃下で4hr均質化処理した。
(1d)鋸によるインゴット切断:均質化処理した後、厚さの要求に応じてインゴットを鋸で厚さ5mmのスラブに切断した。
(1e)粗圧延:該圧延プロセスのパラメータは、ロール径を75mmとし、各パスの圧延速度を10〜50m/minとし、各パスの圧下率を10〜30%とし、各パスで圧延前にビレットを予熱し、予熱温度および圧延温度をいずれも250〜450℃とし、予熱の保持時間を1〜15minとした。
実施例A3、A6における圧延用ビレットは、双ロール式鋳造圧延法により製造された初期厚さ2mmのAZ31合金ビレットである。
(2)効率的な熱間圧延:ロール径を75mmとし、各圧延パスの圧延速度を10〜50m/minに制御し、各圧延パスの圧下率を40〜90%とし、各圧延パスで圧延前にビレットを予熱し、予熱温度および圧延温度を250〜450℃に制御し、予熱の保持時間を1〜15minとした。
(3)焼鈍:焼鈍温度を150〜400℃に制御し、焼鈍時間を10〜300sとした。
なお、比較例B5、B6、B9における圧延用ビレットも、双ロール式鋳造圧延法により製造されたものである。比較例B1〜B4、B7、B8は、溶融、インゴットの鋳造、均質化処理、鋸によるインゴット切断、および粗圧延工程により得られたものである。
表1には、実施例A1〜A6および比較例B1〜B9の具体的なプロセスのパラメータが示された。
Figure 0006792617
Figure 0006792617
*注:表における多パス圧延について、シングルパス圧下率が1つだけの値である場合、パスあたりの圧下率が同じであることを示す。
実施例A1〜A6および比較例B1〜B9のマグネシウム合金板材をサンプリングし、板材の微細組織を観察するためにサンプルの中央部を切り出した。前記板材の微細組織は、以下の図面に示したとおりである。関連する機械的特性は、通常の引張試験の測定方法により測定した。その中、引張ひずみ速度を10−3/sとし、ゲージ長を10mmとし、測定後に得られた結果を表2に示した。
表2には、実施例A1〜A6および比較例B1〜B9の機械的特性のパラメータが示された。
Figure 0006792617
表2に示された内容から分かるように、実施例A1〜A6の降伏強度がいずれも234Mpa以上であり、引張強度が255MPa以上であることは、実施例のマグネシウム合金板材が高い強度を有することを説明し、実施例A1〜A6の均一伸び率が8%以上で、かつ伸び率が20%以上であることは、実施例のマグネシウム合金板材が高い延性および良好な塑性を有することを説明する。実施例A1〜A6の降伏強度、引張強度、均一伸び率、伸び率は、いずれもそれらに対応する比較例の降伏強度、引張強度、均一伸び率、伸び率よりも高かった。特に、実施例のマグネシウム合金板材の降伏強度は大幅に高くなり、例えば、比較例B9の降伏強度(195MPa)に比べて、実施例A6の降伏強度(265MPa)は35.9%増加し、比較例B8の降伏強度(141MPa)に比べて、実施例A5の降伏強度(234MPa)の上昇幅は66%程度に到達し、ひいては、比較例B7の降伏強度(119MPa)に比べて、実施例A4の降伏強度(245MPa)は約106%増加した。
図1、図2および図3には、それぞれ、比較例B1、比較例B2および実施例A1の焼鈍工程後の微細組織が示された。
図1に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、比較例B1のシングルパス圧下率は10%であり、圧下率が小さいためマグネシウム合金板材の変形量が小さくなるので、板材の再結晶は不完全であり、その再結晶粒の体積分率がわずか22%であり、且つその結晶粒は比較的に粗大であり、平均結晶粒の大きさは9μm程度である。
図2に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、比較例B2のシングルパス圧下率は30%であり、比較例B1で用いたシングルパス圧下率より大きいため、マグネシウム合金板材の変形量も大きく、マグネシウム合金板材の再結晶は依然として不完全であるが、その再結晶粒の体積分率は比較例B1の再結晶粒の体積分率より高く、その再結晶粒の体積分率が40%程度であり、平均結晶粒の大きさはより小さく、約6μmである。
図3に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、実施例A1で用いたシングルパス圧下率は50%であり、比較例B1およびB2で用いたシングルパス圧下率より大きいため、マグネシウム合金板材の変形量はより大きく、マグネシウム合金板材の結晶粒組織が顕著に微細化され、大きい変形した結晶粒が大幅に減少された。図1および図2に示された比較例B1およびB2のマグネシウム合金板材の結晶粒の大きさに比べて、図3に示された実施例A1の結晶粒の大きさはより小さく、結晶粒の大きさは均一であり、平均結晶粒の大きさは4μm程度であり、再結晶粒の体積分率は68%程度に達した。
図1および図2、且つ表1に示す内容から、比較例B1および比較例B2は比較的低いシングルパス圧下率を用いたため、比較例B1および比較例B2の焼鈍工程後に示された微細組織における再結晶粒の大きさは大きく、再結晶粒を微細化させた効果が十分でないことが分かった。図3、及び表1に示す内容から、実施例A1は高いシングルパス圧下率を用いたため、実施例A1の微細組織における再結晶化度が非常に明らかであり、結晶粒の大きさが小さく、結晶粒の大きさが均一であることが分かった。
図4には、実施例A1、比較例B1および比較例B2で用いたシングルパス圧下率とその常温引張曲線との関係が示された。
図4、表1および表2に示したとおり、比較例B1で用いたシングルパス圧下率は10%であり、比較例B2で用いたシングルパス圧下率は30%であり、実施例A1で用いたシングルパス圧下率は50%であり、シングルパス圧下率の増加に伴い、マグネシウム合金板材の機械的特性の指標が向上した。具体的に、実施例A1の降伏強度、引張強度、均一伸び率、伸び率はいずれも比較例B1およびB2の降伏強度、引張強度、均一伸び率、伸び率よりも高かった。
図5、図6および図7には、それぞれ、比較例B3、比較例B4および実施例A2の焼鈍工程後の微細組織が示された。
図5に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、比較例B3のシングルパス圧下率は10%であり、圧下率が小さいためマグネシウム合金板材の変形量が小さくなるので、板材の再結晶が不完全となり、その再結晶粒の体積分率がわずか30%であり、図5から見られた結晶粒が粗大であり、平均結晶粒の大きさが7μm程度であった。
図6に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、比較例B4のシングルパス圧下率は30%であり、比較例B3で用いたシングルパス圧下率より大きいため、マグネシウム合金板材の変形量もより大きく、マグネシウム合金板材の再結晶が依然として不完全であるが、その再結晶粒の体積分率は比較例B3の再結晶粒の体積分率よりも高く、その再結晶粒の体積分率が48%程度であり、平均結晶粒の大きさがより小さく、約4μmであった。
図7に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、実施例A2で用いたシングルパス圧下率は50%であり、比較例B3およびB4で用いたシングルパス圧下率より大きいため、マグネシウム合金板材の変形量がより大きく、マグネシウム合金板材の結晶粒組織が顕著に微細化され、大きい変形した結晶粒が大幅に減少された。図5および図6に示された比較例B3およびB4のマグネシウム合金板材の結晶粒の大きさに比べて、図7に示された実施例A2の結晶粒の大きさは、より微細になり、結晶粒の大きさがより均一になり、平均結晶粒の大きさが3μm程度であり、再結晶粒の体積分率は66%程度に達した。
図5および図6、且つ表1に示す内容から、比較例B3および比較例B4で比較的低いシングルパス圧下率を用いたため、比較例B3および比較例B4の焼鈍工程後に示される微細組織における再結晶粒の大きさが比較的大きく、再結晶粒を微細化させる効果は十分ではないことが分かった。図7及び表1に示す内容から、実施例A2で高いシングルパス圧下率を用いたため、実施例A2の微細組織における再結晶効果が明らかであり、結晶粒の大きさが小さく、結晶粒の大きさが均一であることが分かった。
図8には、実施例A2、比較例B3および比較例B4で用いたシングルパス圧下率とその常温引張曲線との関係が示された。
図8、表1および表2に示したとおり、比較例B3で用いたシングルパス圧下率は10%であり、比較例B4で用いたシングルパス圧下率は30%であり、実施例A2で用いたシングルパス圧下率は50%であり、シングルパス圧下率の増加に伴い、マグネシウム合金板材の応力およびひずみ指数も上昇した。具体的に、実施例2の降伏強度、引張強度、均一伸び率、伸び率は、いずれも比較例B3およびB4の降伏強度、引張強度、均一伸び率、伸び率よりも高かった。
図9、図10および図11には、それぞれ、比較例B5、比較例B6および実施例A3の焼鈍工程後の微細組織が示された。
図9に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、比較例B5のシングルパス圧下率は10%であり、圧下率が小さいためマグネシウム合金板材の変形量が小さくなるので、板材の再結晶が不完全となり、その再結晶粒の体積分率はわずか28%であり、図9から見られた結晶粒は粗大であり、平均結晶粒の大きさが12μm程度であった。
図10に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、比較例B6のシングルパス圧下率は30%であり、比較例B5で用いたシングルパス圧下率より大きいため、マグネシウム合金板材の変形量もより大きく、マグネシウム合金板材の再結晶がまだ不完全であるが、その再結晶粒の体積分率は比較例B5の再結晶粒の体積分率よりも高く、その再結晶粒の体積分率が48%程度であり、平均結晶粒の大きさがより小さく、約7μmであった。
図11に示されたように(必要に応じて表1を参照してもいい)、実施例A3で用いたシングルパス圧下率は50%であり、比較例B5およびB6で用いたシングルパス圧下率よりも大きいため、マグネシウム合金板材の変形量がより大きく、マグネシウム合金板材の結晶粒組織が顕著に微細化され、大きい変形した結晶粒が大幅に減少された。図9および図10に示された比較例B5およびB6のマグネシウム合金板材の結晶粒の大きさに比べて、図11に示された実施例A3の結晶粒の大きさがより微細になり、結晶粒の大きさがより均一であり、平均結晶粒の大きさが4μm程度であり、再結晶粒の体積分率が67%程度に達した。
図9および図10、及び表1に示す内容から、比較例B5および比較例B6で比較的低いシングルパス圧下率を用いたため、比較例B5および比較例B6の焼鈍工程後に示される微細組織における再結晶粒の大きさが大きく、再結晶粒を微細化させる効果が十分ではないことが分かった。図11、及び表1に示す内容から、実施例A3で高いシングルパス圧下率を用いたため、実施例A3の微細組織における再結晶効果が明らかであり、結晶粒の大きさが小さく、結晶粒の大きさが均一であることが分かった。
図12には、実施例A3、比較例B5および比較例B6で用いたシングルパス圧下率とその常温引張曲線との関係が示された。
図12、及び表1および表2に示されたとおり、比較例B5で用いたシングルパス圧下率は10%であり、比較例B6で用いたシングルパス圧下率は30%であり、実施例A3で用いたシングルパス圧下率は50%であり、シングルパス圧下率の増加に伴い、マグネシウム合金板材の応力およびひずみ指数も上昇した。具体的に、実施例A3の降伏強度、引張強度、均一伸び率、伸び率は、いずれも比較例B5およびB6の降伏強度、引張強度、均一伸び率、伸び率より高かった。
なお、以上挙げられたのは、本発明の具体的な実施例に過ぎない。本発明が上記した実施例に限定されないことは明らかであり、これに伴う多くの類似する変更が可能である。当業者が本発明に開示された内容から直接導くまたは想到し得る全ての変形は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (5)

  1. 1)圧延用ビレットを、各パスの圧下率を10〜30%に制御した粗圧延により製造する工程と、
    2)各圧延パスの圧延速度を10〜50m/minとし、各圧延パスの圧下率を40〜90%に制御し、各圧延パスの圧延前にビレットを1〜15分間予熱し、各圧延パスの圧延前の予熱温度および圧延温度をいずれも250〜450℃に制御するように、ビレットを効率的に熱間圧延する工程と、
    3)焼鈍温度150〜400℃、焼鈍時間10〜300sで焼鈍する工程と、
    を含むことを特徴とする高強度・高延性マグネシウム合金板材の製造方法。
  2. 前記工程1)における圧延用ビレットの製造が、製錬、インゴットの鋳造、均質化処理、鋸によるインゴット切断、および粗圧延を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記工程1)において、粗圧延における各パスの圧延速度を10〜50m/minに制御することを特徴とする請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記工程1)において、粗圧延における各パスの前にビレットを予熱し、予熱温度、および粗圧延における各パスの圧延温度を250〜450℃に制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 前記工程1)において、双ロール式鋳造圧延法により圧延用ビレットを製造することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
JP2018528267A 2015-12-14 2016-12-06 マグネシウム合金板材の圧延および製造方法 Active JP6792617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510926259.3 2015-12-14
CN201510926259.3A CN106862272B (zh) 2015-12-14 2015-12-14 一种高强度高延展性镁合金板材的制备方法
PCT/CN2016/108674 WO2017101710A1 (zh) 2015-12-14 2016-12-06 镁合金板材的轧制及制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502560A JP2019502560A (ja) 2019-01-31
JP6792617B2 true JP6792617B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=59055815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528267A Active JP6792617B2 (ja) 2015-12-14 2016-12-06 マグネシウム合金板材の圧延および製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11534806B2 (ja)
EP (1) EP3391976B1 (ja)
JP (1) JP6792617B2 (ja)
KR (2) KR20180079409A (ja)
CN (1) CN106862272B (ja)
AU (1) AU2016372756B2 (ja)
WO (1) WO2017101710A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107999538B (zh) * 2017-12-02 2020-03-17 吉林大学 一种高体积分数第二相镁合金的预变形辅助热处理及其轧制方法
CN110404966A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 宝山钢铁股份有限公司 用于制备高强度高延展性镁合金薄板的粗轧工艺和方法
CN109433822B (zh) * 2018-10-26 2020-05-08 同济大学 一种铝镁夹层复合板的轧制复合方法
CN109468560A (zh) * 2019-01-15 2019-03-15 吉林大学 一种高铝含量铸轧镁合金板材中第二相均匀化调控制备方法
CN110396573A (zh) * 2019-05-20 2019-11-01 安徽协同创新设计研究院有限公司 一种提高板材强度和延伸性的工艺方法
JP7410542B2 (ja) * 2019-10-01 2024-01-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 マグネシウム合金板
CN111389918A (zh) * 2020-03-27 2020-07-10 营口理工学院 一种镁合金板材的轧制加工方法
CN113061852B (zh) * 2021-03-17 2022-09-09 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种高纯铝或铝合金靶材及其制备方法
CN113145654A (zh) * 2021-03-31 2021-07-23 北京首钢股份有限公司 一种降低热成型用钢酸洗板表面锈蚀发生率的方法
CN113235027B (zh) * 2021-05-21 2021-12-10 重庆理工大学 一种强度和塑性匹配良好的变形镁合金板材及制备方法
CN113846302B (zh) * 2021-09-27 2024-03-05 宁波江丰热等静压技术有限公司 一种镁靶材及其制备方法和用途
CN114434108B (zh) * 2022-02-18 2024-06-21 西南铝业(集团)有限责任公司 一种钎焊板的轧制方法
CN118272745B (zh) * 2024-05-29 2024-08-02 华北理工大学 一种粗晶稀土镁合金的短流程预处理和温热成形方法
CN118460942B (zh) * 2024-07-10 2024-09-24 湖南卓创精材科技股份有限公司 一种梯度铝合金板材及其制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974270B2 (ja) * 1998-03-23 2007-09-12 株式会社神戸製鋼所 表面性状に優れたアルミニウム合金板
JP3558628B2 (ja) * 2002-06-05 2004-08-25 住友電工スチールワイヤー株式会社 マグネシウム合金板およびその製造方法
JP5218923B2 (ja) * 2005-03-28 2013-06-26 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板
JP4730601B2 (ja) * 2005-03-28 2011-07-20 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板の製造方法
KR20080006877A (ko) * 2006-07-14 2008-01-17 김우진 저온 이속압연을 통한 고강도·고연성 마그네슘 판재의제조방법
JP2008163361A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Mitsubishi Alum Co Ltd 均一微細な結晶粒を有するマグネシウム合金薄板の製造方法
CN101229619A (zh) * 2007-01-24 2008-07-30 中国科学院金属研究所 一种高强度镁合金板材的制备方法
JP2008308703A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Mitsubishi Alum Co Ltd 連続鋳造圧延用マグネシウム合金およびマグネシウム合金材料の製造方法
JP2011509833A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 哈爾濱工業大学 可塑性の高いマグネシウム合金板材の逆方向温度場を作るための圧延プロセス方法
JP2010121165A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Mitsubishi Alum Co Ltd マグネシウム合金板材とその製造方法
CN101462123B (zh) * 2009-01-09 2011-05-11 清华大学 一种高性能镁合金薄板的制备方法
JP2011025264A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Mitsubishi Alum Co Ltd マグネシウム板材のコイル圧延方法
CN101648210B (zh) * 2009-08-28 2011-10-26 中铝洛阳铜业有限公司 低温高速大加工量轧制变形镁合金板材的加工方法
CN101716593A (zh) * 2009-12-04 2010-06-02 湖南大学 镁合金板材的轧制方法
CN101912876B (zh) * 2010-08-17 2012-09-05 苏州有色金属研究院有限公司 镁合金板材的生产方法
JP5757085B2 (ja) * 2010-12-22 2015-07-29 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金コイル材、マグネシウム合金コイル材の製造方法、マグネシウム合金部材、及びマグネシウム合金部材の製造方法
JP5731206B2 (ja) * 2011-01-18 2015-06-10 株式会社三徳 マグネシウム−リチウム合金、圧延材、成型品、およびその製造方法
JP5776873B2 (ja) * 2011-02-14 2015-09-09 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金圧延材、およびマグネシウム合金部材、ならびにマグネシウム合金圧延材の製造方法
CN102242327B (zh) * 2011-05-14 2012-11-07 中国科学院金属研究所 非/弱基面织构镁合金变形材的冷轧方法及其冷轧板材
JP5939382B2 (ja) * 2012-02-21 2016-06-22 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金コイル材の製造方法
CN103272852B (zh) * 2013-04-30 2015-08-05 中色科技股份有限公司 一种轧制宽幅镁合金板带的工艺
CN103255329B (zh) * 2013-05-07 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种低成本细晶弱织构镁合金薄板及其制造方法
CN103316915B (zh) 2013-06-24 2015-05-13 东北大学 一种宽幅镁合金板材的制备方法
CN104259201A (zh) * 2014-07-24 2015-01-07 重庆大学 一种高塑高延展性Mg-Al系镁合金板材的轧制方法
CN104109827B (zh) * 2014-08-11 2016-04-13 重庆科技学院 Mg-Zn系镁合金板材的轧制工艺
CN104313414A (zh) * 2014-11-06 2015-01-28 广西柳州银海铝业股份有限公司 铝镁合金及其板材的制备方法
CN104907334A (zh) * 2015-06-02 2015-09-16 哈尔滨工程大学 通过轧制制备Al/Mg/Al合金复合板的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3391976A1 (en) 2018-10-24
US20190299263A1 (en) 2019-10-03
KR20200039833A (ko) 2020-04-16
EP3391976A4 (en) 2019-07-03
JP2019502560A (ja) 2019-01-31
KR102224687B1 (ko) 2021-03-05
CN106862272B (zh) 2020-01-31
AU2016372756B2 (en) 2020-02-06
KR20180079409A (ko) 2018-07-10
US11534806B2 (en) 2022-12-27
CN106862272A (zh) 2017-06-20
AU2016372756A1 (en) 2018-06-21
EP3391976B1 (en) 2021-02-10
WO2017101710A1 (zh) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6792617B2 (ja) マグネシウム合金板材の圧延および製造方法
Zhang et al. Effects of direct rolling deformation on the microstructure and tensile properties of the 2.5 vol%(TiBw+ TiCp)/Ti composites
RU2378410C1 (ru) Способ изготовления плит из двухфазных титановых сплавов
JP2008163361A (ja) 均一微細な結晶粒を有するマグネシウム合金薄板の製造方法
JP2016538422A (ja) スラブ鋳造による金属鋼製造
CN101422784A (zh) 超细晶镁合金薄板轧制技术
JPWO2006129566A1 (ja) マグネシウム合金板材の加工方法およびマグネシウム合金板材
JP5945370B2 (ja) 結晶粒が微細化されたアルミニウム−亜鉛−マグネシウム−銅合金板材の製造方法
JP2006144059A (ja) プレス成形性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法
CN100482834C (zh) 易加工性镁合金及其制造方法
JP5605232B2 (ja) α+β型チタン合金の熱間圧延方法
JP6355098B2 (ja) 熱伝導性に優れた高成形用アルミニウム合金板材およびその製造方法
JP6432328B2 (ja) 高強度チタン板およびその製造方法
JP4780600B2 (ja) 深絞り性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法
JP4429877B2 (ja) 微細な結晶粒を有するマグネシウム合金薄板の製造方法
JP2011127163A (ja) 成形性に優れるマグネシウム合金板材とその製造方法
Płonka et al. Studies of the AA2519 alloy hot rolling process and cladding with EN AW-1050A alloy
KR20130082215A (ko) 고강도 및 고성형성을 가지는 티타늄 합금의 제조방법 및 이에 의한 티타늄 합금
JP2010229467A (ja) マグネシウム合金薄板の製造方法
JP6536317B2 (ja) α+β型チタン合金板およびその製造方法
Ding et al. Effect of finish-rolling conditions on mechanical properties and texture characteristics of AM50 alloy sheet
JP2011137233A5 (ja)
JP6085473B2 (ja) プレス成形性に優れたアルミニウム合金板
RU2635650C1 (ru) Способ термомеханической обработки высоколегированных псевдо-β титановых сплавов, легированных редкими и редкоземельными металлами
JP2022512800A (ja) 高強度かつ高硬度アルミニウム合金のためのecae加工

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6792617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250