JP6785099B2 - 香味を保持しつつ、ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された容器詰コーヒー含有飲料の製造方法 - Google Patents
香味を保持しつつ、ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された容器詰コーヒー含有飲料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6785099B2 JP6785099B2 JP2016171949A JP2016171949A JP6785099B2 JP 6785099 B2 JP6785099 B2 JP 6785099B2 JP 2016171949 A JP2016171949 A JP 2016171949A JP 2016171949 A JP2016171949 A JP 2016171949A JP 6785099 B2 JP6785099 B2 JP 6785099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coffee
- sodium
- value
- containing beverage
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Description
(1)ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含む、容器詰コーヒー含有飲料の製造方法や、
(2)ナトリウム塩の添加量に対するカリウム塩の添加量の重量比が、0.1〜70の範囲内である、上記(1)に記載の容器詰コーヒー含有飲料の製造方法や、
(3)L値15以上のコーヒー豆由来のコーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することをさらに含む、上記(1)又は(2)に記載の容器詰コーヒー含有飲料の製造方法や、
(4)容器詰コーヒー含有飲料の、20℃におけるpHが、4.0〜9.0の範囲内である、上記(1)〜(3)のいずれかに記載の容器詰コーヒー含有飲料の製造方法や、
(5)ナトリウム塩が少なくとも炭酸水素ナトリウムを含む、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の容器詰コーヒー含有飲料の製造方法や、
(6)カリウム塩が少なくとも炭酸カリウムを含む、上記(1)〜(5)のいずれかに記載の容器詰コーヒー含有飲料の製造方法に関する。
(7)ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含む、容器詰コーヒー含有飲料において、ナトリウムによるぬめり、塩味を抑制すると共に、ナトリウム塩、カリウム塩及びL値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を併用添加することによるレトロネイザルアロマの低下、及び、不快な後雑味を抑制する方法に関する。
[1]ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物(以下、「L値15未満コーヒー抽出物」とも表示する。)を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含む、容器詰コーヒー含有飲料の製造方法(以下、「本発明の製造方法」とも表示する。);
[2]本発明の製造方法により製造される、容器詰コーヒー含有飲料(以下、「本発明の容器詰コーヒー含有飲料」とも表示する。);及び、
[3]ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含む、容器詰コーヒー含有飲料において、ナトリウムによるぬめり・塩味を抑制すると共に、ナトリウム塩、カリウム塩及びL値15未満コーヒー抽出物を併用添加することによるレトロネイザルアロマの低下、及び、不快な後雑味を抑制する方法(以下、「本発明の抑制方法」とも表示する。);
を含む。
本発明の製造方法としては、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料のいずれかの製造工程で添加することを少なくとも含んでいる限り特に制限されない。
焙煎コーヒー豆からコーヒー抽出物を抽出する工程;
容器詰コーヒー含有飲料の製造原材料の一部又は全部を調合してコーヒー含有飲料調合液を調製する工程;
容器に充填する前又は後に、コーヒー含有飲料調合液を加熱して殺菌処理する工程;
殺菌処理の後又は前に、コーヒー含有飲料調合液を容器に充填する工程;
などが挙げられる。
本明細書における「ナトリウム塩」には、技術用語としての「ナトリウム塩」のほか、便宜上、水酸化ナトリウムも含まれることとする。本発明に用いるナトリウム塩としては、食品添加物として許容されるものである限り特に制限されず、例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ニ水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、L−アスコルビン酸ナトリウムなどが挙げられ、中でも、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ニ水素ナトリウム、水酸化ナトリウムが好ましく挙げられ、中でも、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ニ水素ナトリウムがより好ましく挙げられ、中でも、炭酸水素ナトリウムがさらに好ましく挙げられる。なお、本発明に用いるナトリウム塩として、水酸化ナトリウム以外のナトリウム塩を用いることができる。
本明細書における「カリウム塩」には、技術用語としての「カリウム塩」のほか、便宜上、水酸化カリウムも含まれることとする。本発明に用いるカリウム塩としては、食品添加物として許容されるものである限り特に制限されず、例えば、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸水素ニカリウム、水酸化カリウム、クエン酸カリウム、酢酸カリウムなどが挙げられ、中でも、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸水素ニカリウム、リン酸二水素カリウム、水酸化カリウムが好ましく挙げられ、中でも、炭酸カリウムがより好ましく挙げられる。
本発明における、ナトリウム塩の添加量に対するカリウム塩の添加量の重量比としては、本発明の効果が得られる限り特に制限されないが、ナトリウムによるぬめり・塩味を抑制しつつ、レトロネイザルアロマの低下をより効果的に抑制することや、不快な後雑味をより効果的に抑制する観点から、好ましくは0.1〜70の範囲内、より好ましくは0.2〜50の範囲内、さらに好ましくは0.2〜30.0の範囲内が挙げられ、コーヒーとしてより良い香味を得る観点をさらに考慮して、より好ましくは0.2〜10の範囲内、さらに好ましくは0.2〜7の範囲内、より好ましくは0.2〜6.0の範囲内、さらに好ましくは0.2〜3.0の範囲内、より好ましくは0.5〜3.0の範囲内、特に好ましくは1.0〜3.0の範囲内が挙げられる。
本発明の容器詰コーヒー含有飲料のpH(20℃)としては、保存性、香味バランスの観点から、好ましくは4.0〜9.0の範囲内、より好ましくは4.5〜8.5の範囲内、さらに好ましくは5.0〜8.0の範囲内が挙げられる。本発明の容器詰コーヒー含有飲料のpHは、上記ナトリウム塩や上記カリウム塩の添加量を調整することによって調整することができる。なお、本発明の容器詰コーヒー含有飲料のpHを、特定のpHに調整するために必要なナトリウム塩やカリウム塩の添加量や、これらの塩の添加量の好適な重量比は、その容器詰コーヒー含有飲料の製造に用いた原料(コーヒー豆、乳成分、乳化剤、甘味料等)の種類や量、それら原料に含まれているナトリウム濃度、カリウム濃度、あるいは、それらナトリウムとカリウムの濃度比等により変化するが、本明細書の記載を把握した当業者であれば、適宜調整することができる。
L値15未満コーヒー抽出物としては、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物である限り特に制限されないが、コーヒー含有飲料の香味バランスの観点から、L値が5以上15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物であることが好ましく、L値が10以上15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物であることがより好ましい。なお、L値15未満の焙煎コーヒー豆は、焙煎度がかなり高めのコーヒー豆である。
前述したように、L値15以上コーヒー抽出物は、L値15未満コーヒー抽出物と併用することが好ましい。かかるL値15以上コーヒー抽出物としては、L値15以上の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物である限り特に制限されないが、コーヒー含有飲料の香味バランスの観点から、L値15〜35の範囲内の焙煎コーヒー豆の抽出物であることが好ましく、L値15〜24の範囲内の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物であることがより好ましい。
本発明の容器詰コーヒー含有飲料は、本発明の効果が得られる限り、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物(好ましくはコーヒー抽出液)のみを含んでいてもよいが、それら以外の任意成分を含んでいてもよい。したがって、本発明の製造方法は、本発明の効果が得られる限り、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物(好ましくはコーヒー抽出液)のみを容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加してもよいが、それら以外の任意成分を容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加してもよい。
本発明の容器詰コーヒー含有飲料は、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を含有する容器詰飲料であり、本発明の製造方法で製造される容器詰コーヒー含有飲料である限り特に制限されない。本発明におけるコーヒー含有飲料とは、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を含有する飲料である限り特に制限されないが、「コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約」における「コーヒー」(飲料中のコーヒー豆抽出物が生豆換算で5重量%以上)、「コーヒー飲料」(飲料中のコーヒー豆抽出物が生豆換算で2.5重量%以上5重量%未満)、「コーヒー入り清涼飲料」(飲料中のコーヒー豆抽出物が生豆換算で1重量%以上2.5重量%未満)、「コーヒー入り乳飲料」(乳固形分3重量%以上であって、コーヒー豆抽出物を含有する)等が挙げられ、中でも、本発明の意義をより多く享受する観点から、コーヒー、コーヒー飲料、コーヒー入り清涼飲料が好ましく挙げられる。また、コーヒー、コーヒー飲料、コーヒー入り清涼飲料には、それぞれブラックコーヒー、乳成分入りコーヒーなどが含まれ、本発明の意義をより多く享受する観点から、ブラックコーヒーが好ましく挙げられる。
本発明において、「ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された」コーヒー含有飲料(以下、「コーヒー含有飲料A1」とも表示する。)とは、コーヒー含有飲料A1に添加されたカリウム塩を同重量のナトリウム塩に置換し(又は、コーヒー含有飲料A1に添加されたカリウム塩を、そのカリウムと同モル量のナトリウムを含むナトリウム塩に置換し)、かつ、コーヒー含有飲料A1に添加されたL値15未満コーヒー抽出物のすべてをL値15以上コーヒー抽出物に置換したこと以外は、同種の原料を同じ最終濃度になるように用いて同じ製法で製造したコーヒー含有飲料(以下、「比較コーヒー含有飲料A1」とも表示する。)と比較して、上記ぬめり・塩味が抑制されたコーヒー含有飲料A1を意味する。なお、コーヒー含有飲料A1は、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満コーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含む、本発明の容器詰コーヒー含有飲料である。
本発明において、「ナトリウム塩、カリウム塩及びL値15未満コーヒー抽出物を併用添加することによるレトロネイザルアロマの低下が抑制された」コーヒー含有飲料(以下、「コーヒー含有飲料A2」とも表示する。)とは、コーヒー含有飲料A2に添加されたカリウム塩を同重量のナトリウム塩に置換した(又は、コーヒー含有飲料A2に添加されたカリウム塩を、そのカリウムと同モル量のナトリウムを含むナトリウム塩に置換した)こと以外、又は、コーヒー含有飲料A2に添加されたナトリウム塩を同重量のカリウム塩に置換した(又は、コーヒー含有飲料A2に添加されたナトリウム塩を、そのナトリウムと同モル量のカリウムを含むカリウム塩に置換した)こと以外は、同種の原料を同じ最終濃度になるように用いて同じ製法で製造したコーヒー含有飲料(以下、「比較コーヒー含有飲料A2」とも表示する。)と比較して、上記レトロネイザルアロマがより強く感じられるコーヒー含有飲料A2を意味する。なお、コーヒー含有飲料A2は、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満コーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含む、本発明の容器詰コーヒー含有飲料である。
本発明において、「ナトリウム塩、カリウム塩及びL値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を併用添加することによる不快な後雑味が抑制された」コーヒー含有飲料(以下、「コーヒー含有飲料A3」とも表示する。)とは、コーヒー含有飲料A3に添加されたカリウム塩を同重量のナトリウム塩に置換した(又は、コーヒー含有飲料A3に添加されたカリウム塩を、そのカリウムと同モル量のナトリウムを含むナトリウム塩に置換した)こと以外、又は、コーヒー含有飲料A3に添加されたナトリウム塩を同重量のカリウム塩に置換した(又は、コーヒー含有飲料A3に添加されたナトリウム塩を、そのナトリウムと同モル量のカリウムを含むカリウム塩に置換した)こと以外は、同種の原料を同じ最終濃度になるように用いて同じ製法で製造したコーヒー含有飲料(以下、「比較コーヒー含有飲料A3」とも表示する。)と比較して、上記レトロネイザルアロマがより強く感じられるコーヒー含有飲料A3を意味する。なお、コーヒー含有飲料A3は、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満コーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含む、本発明の容器詰コーヒー含有飲料である。
本発明の製造方法は、コーヒー含有飲料を飲料容器に充填することを含んでいる。すなわち、本発明のコーヒー含有飲料は、ポリエチレンテレフタレートを主成分とする成形容器(いわゆるPETボトル)、金属缶、金属箔やプラスチックフィルムと複合された紙容器、瓶等の通常の飲料容器に充填して、容器詰コーヒー含有飲料として提供することができる。
コーヒー含有飲料は、例えば、金属缶のような飲料容器に充填後、加熱殺菌できる場合にあっては適用されるべき法規(日本にあっては食品衛生法)に定められた殺菌条件で製造できる。PETボトル、紙容器のようにレトルト殺菌できないものについては、あらかじめ上記と同等の殺菌条件、例えばプレート式熱交換器などで高温短時間殺菌後、一定の温度まで冷却して飲料容器に充填する等の方法が採用できる。
本発明の抑制方法としては、ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含んでいる限り特に制限されない。ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加すること等に関しては、上記1.(本発明の容器詰コーヒー含有飲料の製造方法)で述べたのと同様である。本発明の抑制方法によれば、容器詰コーヒー含有飲料において、ナトリウム塩によるぬめり、塩味を抑制すると共に、ナトリウム塩、カリウム塩及びL値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を併用添加することによる不快な後雑味、及び、レトロネイザルアロマの低下を抑制することができる。
後述の表3(ブラックコーヒー)及び表4(乳入りコーヒー)に示される処方のサンプルコーヒー含有飲料を以下の方法で調製した。
ナトリウム塩の一部をカリウム塩で代替して添加することや、L値15未満コーヒー抽出物を添加することが、コーヒー含有飲料における、ナトリウムによるぬめり・塩味にどのような影響を与えるかを調べるために、以下の実験を行った。
調製した各サンプルコーヒー含有飲料の官能評価は、訓練されたパネリスト8名によって以下の表1及び2の評価基準で行い、「◎」を3点、「○」を2点、「△」を1点、「×」を0点とし、パネリスト8名の評価点の平均値をそのサンプルコーヒー含有飲料の評価に用いた。すなわち、その平均値が2.5点以上3点以下の場合、そのサンプルコーヒー含有飲料の評価を「◎」とし、1.5点以上2.5点未満の場合、評価を「○」とし、0.5点以上1.5点未満の場合、評価を「△」とし、」0点以上0.5点未満の場合、評価を「×」とした。なお、表1は、「ナトリウムのぬめり」の評価基準を表し、表2は、「ナトリウムの塩味」の評価基準を表す。
ナトリウム塩の添加量に対するカリウム塩の添加量の重量比が、コーヒー含有飲料における、ナトリウムによるぬめり・塩味や、レトロネイザルアロマ、後雑味(飲用後に感じられる苦渋味、ざらつき、ムレ臭、ゴム臭など)にどのような影響を与えるかを調べるために、以下の実験を行った。
Claims (6)
- ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を添加されてなる容器詰コーヒー含有飲料であって、
ナトリウム塩の添加量に対するカリウム塩の添加量の重量比が、0.2〜70の範囲内である前記容器詰コーヒー含有飲料(但し、ナイアシンおよびカフェインを含有し、飲料100gあたりのカフェイン含有量が50mg以上、ナイアシン/カフェインの重量比が0.005以上であり、カカオ由来エキスを含むコーヒー飲料を除く)。 - さらに、L値15以上のコーヒー豆由来のコーヒー抽出物を添加されてなる、請求項1に記載の容器詰コーヒー含有飲料。
- 20℃におけるpHが、4.0〜9.0の範囲内である、請求項1又は2に記載の容器詰コーヒー含有飲料。
- ナトリウム塩が少なくとも炭酸水素ナトリウムを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の容器詰コーヒー含有飲料。
- カリウム塩が少なくとも炭酸カリウムを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の容器詰コーヒー含有飲料。
- ナトリウム塩、カリウム塩、及び、L値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を、容器詰コーヒー含有飲料の製造工程で添加することを少なくとも含み、前記ナトリウム塩の添加量に対する前記カリウム塩の添加量の重量比が0.2〜70の範囲内であることを特徴とする、容器詰コーヒー含有飲料において、ナトリウムによるぬめり、塩味を抑制すると共に、ナトリウム塩、カリウム塩及びL値15未満の焙煎コーヒー豆由来のコーヒー抽出物を併用添加することによるレトロネイザルアロマの低下、及び、不快な後雑味を抑制する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016171949A JP6785099B2 (ja) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | 香味を保持しつつ、ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された容器詰コーヒー含有飲料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016171949A JP6785099B2 (ja) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | 香味を保持しつつ、ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された容器詰コーヒー含有飲料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018033428A JP2018033428A (ja) | 2018-03-08 |
JP6785099B2 true JP6785099B2 (ja) | 2020-11-18 |
Family
ID=61564871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016171949A Active JP6785099B2 (ja) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | 香味を保持しつつ、ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された容器詰コーヒー含有飲料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6785099B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2174855C (en) * | 1994-08-26 | 1998-12-29 | Michiko Sasagawa | Ph adjustors and drinks using the same |
JP2009077668A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Unicafe Inc | 高湿度熱気を用いたコーヒーとそのコーヒー製品 |
JP5657196B2 (ja) * | 2008-05-02 | 2015-01-21 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 水酸化ナトリウムを含有する容器詰コーヒー飲料 |
JP5371684B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2013-12-18 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | ナイアシン及び/又はナイアシンアミド含有コーヒー飲料 |
JP5576653B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-08-20 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 環状ジペプチド含有飲料 |
JP5469436B2 (ja) * | 2009-11-11 | 2014-04-16 | キリンビバレッジ株式会社 | 塩基性アミノ酸含有容器詰め飲料 |
JP5357312B1 (ja) * | 2012-08-14 | 2013-12-04 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | コーヒー飲料 |
JP5647744B1 (ja) * | 2014-01-21 | 2015-01-07 | 株式会社 伊藤園 | 容器詰ミルク入りコーヒー飲料及びその製造方法、並びに容器詰ミルク入りコーヒー飲料の性状安定方法、及びベタつき感抑制方法 |
JP6400298B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2018-10-03 | サントリーホールディングス株式会社 | コーヒー飲料 |
-
2016
- 2016-09-02 JP JP2016171949A patent/JP6785099B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018033428A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3702176B2 (ja) | 乳入りコーヒー飲料 | |
JP2010166911A (ja) | 環状ジペプチド含有飲料 | |
EP2324715A1 (en) | Milk-containing drink comprising milk composition having reduced milk serum protein content | |
JP7194298B1 (ja) | ピリジンを含有する容器詰めコーヒー飲料 | |
JP7525265B2 (ja) | 飲料および飲料の乳臭さの抑制方法 | |
JP2024024078A (ja) | γ-アミノ酪酸を含有する容器詰コーヒー飲料 | |
JP5705819B2 (ja) | 塩基性アミノ酸含有容器詰め飲料 | |
JP5657196B2 (ja) | 水酸化ナトリウムを含有する容器詰コーヒー飲料 | |
JP2017163864A (ja) | 容器詰め濃縮コーヒー飲料 | |
JP6556975B1 (ja) | 容器詰飲料 | |
JP6771411B2 (ja) | 容器詰め濃縮コーヒー飲料 | |
JP6785099B2 (ja) | 香味を保持しつつ、ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された容器詰コーヒー含有飲料の製造方法 | |
JP2017195814A (ja) | 容器詰めコーヒー飲料および容器詰めコーヒー飲料の香味改善方法 | |
JP2012100619A (ja) | 弱酸性ブラックコーヒー飲料 | |
JP6480063B2 (ja) | 加熱処理されたコーヒー飲料 | |
JP6366798B1 (ja) | 加熱処理されたコーヒー飲料 | |
JP6584749B2 (ja) | 容器詰コーヒー飲料 | |
JP7139575B2 (ja) | 縮合リン酸塩配合飲料 | |
JP7401296B2 (ja) | 容器詰めコーヒー飲料および容器詰めコーヒー飲料の風味向上方法 | |
JP4280156B2 (ja) | 容器詰飲料 | |
WO2024095804A1 (ja) | 保存劣化抑制剤及び飲食品の保存劣化抑制方法 | |
JP6045547B2 (ja) | 水酸化ナトリウムを含有する容器詰コーヒー飲料 | |
JP6385801B2 (ja) | 乳及び植物抽出物を含有する容器詰飲料 | |
JP2017195831A (ja) | 容器詰コーヒー飲料、容器詰コーヒー飲料の製造方法 | |
WO2016006603A1 (ja) | 乳糖を含有するコーヒー飲料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6785099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |