JP6784692B2 - ダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法、及び、ダブルプラグ構造の錠前 - Google Patents

ダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法、及び、ダブルプラグ構造の錠前 Download PDF

Info

Publication number
JP6784692B2
JP6784692B2 JP2017549702A JP2017549702A JP6784692B2 JP 6784692 B2 JP6784692 B2 JP 6784692B2 JP 2017549702 A JP2017549702 A JP 2017549702A JP 2017549702 A JP2017549702 A JP 2017549702A JP 6784692 B2 JP6784692 B2 JP 6784692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
stopper
push rod
lock
locking mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509543A (ja
Inventor
朱嘉斌
Original Assignee
朱嘉斌
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201510130241.2A external-priority patent/CN104832006B/zh
Priority claimed from CN201510386558.2A external-priority patent/CN105155926B/zh
Priority claimed from CN201510476069.6A external-priority patent/CN105317279B/zh
Priority claimed from CN201510485977.1A external-priority patent/CN105332559B/zh
Priority claimed from CN201510495818.XA external-priority patent/CN105350834B/zh
Application filed by 朱嘉斌 filed Critical 朱嘉斌
Publication of JP2018509543A publication Critical patent/JP2018509543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784692B2 publication Critical patent/JP6784692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • E05B27/0057Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in with increased picking resistance
    • E05B27/0075Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in with increased picking resistance by movable rotor elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • E05B27/0003Details
    • E05B27/0007Rotors
    • E05B27/001Rotors having relatively movable parts, e.g. coaxial- or split-plugs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • E05B27/0046Axially movable rotor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B29/00Cylinder locks and other locks with plate tumblers which are set by pushing the key in
    • E05B29/0026Cylinder locks and other locks with plate tumblers which are set by pushing the key in with longitudinally movable cylinder
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B29/00Cylinder locks and other locks with plate tumblers which are set by pushing the key in
    • E05B29/0053Cylinder locks and other locks with plate tumblers which are set by pushing the key in with increased picking resistance
    • E05B29/006Cylinder locks and other locks with plate tumblers which are set by pushing the key in with increased picking resistance by movable rotor elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B35/00Locks for use with special keys or a plurality of keys ; keys therefor
    • E05B35/14Locks for use with special keys or a plurality of keys ; keys therefor with keys of which different parts operate separate mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/14Closures or guards for keyholes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/14Closures or guards for keyholes
    • E05B17/142Closures or guards for keyholes with key-operated locks, e.g. padlocks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor
    • E05B19/0017Key profiles
    • E05B19/0041Key profiles characterized by the cross-section of the key blade in a plane perpendicular to the longitudinal axis of the key
    • E05B19/0052Rectangular flat keys
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B43/00Time locks
    • E05B2043/007Time locks using hydraulic or pneumatic retarders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B27/00Cylinder locks or other locks with tumbler pins or balls that are set by pushing the key in
    • E05B27/0003Details
    • E05B27/0017Tumblers or pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B29/00Cylinder locks and other locks with plate tumblers which are set by pushing the key in
    • E05B29/0066Side bar locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B43/00Time locks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明はある一種のダブルプラグの錠前、特に、ダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法及びダブルプラグ構造の錠前に関する。
現有の錠前には、ピンタンブラー錠が一番広く使用されているが、各種類のピンタンブラー錠は使用する時に、様々な不足があり、プロの器具で開錠されやすい。開錠方法はとても簡単で、開錠専用のテンションで、錠本体とプラグの中にあるピンをプラグと錠本体との境界に押してから、プラグを回転して、開錠する。或いは、スズ紙に包まれる鍵を鍵穴に差し入れて揺れると、スズ紙にピンの打痕を残すことにより、ピンを全てプラグと錠本体との境界に落ちて、プラグを回転して開錠する。又は、歯のついた器具で突き当ったり、プラグにあるピンをこっちあっちにかき回したりして、開錠する。ひいては、ある違法者は器具で、無理やりプラグを回転させ、開錠する。技術または暴力で開錠する方法がたくさんあることが分かる。従来のピンタンブラー錠には様々な欠陥があるため、安全性を大幅に低下して、盗犯者にとっては便利で、盗難事件が頻繁的に起こる原因になる。安全性を高めるために、現有技術としては、二つのプラグがある錠前を使用する。例えば、特許CN203925006U、CN203603627U とCN203769466Uに公表したものである。しかし、現有のこれらの両プラグ構造には二つのプラグが並んで設置され、殆ど二つの鍵を使用して開錠する。他と同様で、技術または暴力で開錠されやすい問題がある。
CN203925006U CN203603627U CN203769466U
現有技術に存在する技術問題を解決する為、本発明はある一種の錠前の両プラグの相互制御、ロック解除方法及びプラグが二つある錠前を提供する。
本発明には上述の技術問題を解決する為、採用する技術方案が下記のようになる。
ある一種の錠前の両プラグの相互制御、ロック解除方法は下記のものを含
初めに第一プラグを解除する。第一プラグのロックが解除されるまでは、第一プラグは第二プラグのロックの解除を制限し、かつ、剛性部品によって第一プラグと第二プラグとが接続されて、第二プラグの回転動作と第一プラグの回転動作とが連動していることにより、第二プラグは第一プラグの回転を制限する。
第一プラグのロックが解除された後、第一プラグはプリセットされた位置偏差により、第一位置から第二位置に移行できるが、回転できない。
第一プラグが第二位置に配置されると、第二プラグに対する制限を解除するが、第二プラグは依然として第一プラグの回転を制限する。
第二プラグのロックを開錠してから、第一プラグと第二プラグが同時に回転できるようになり、錠前は開錠される。
本発明の優先方案の一つとして、さらに、第一プラグが移動する時、第一プラグは第一位置から第二位置に移動すると、第一プラグは、第二プラグにある解除パーツの挿入口を一部閉鎖状態または完全閉鎖状態にさせる。
本発明の優先方案の一つとして、同一の解除パーツにある違う解除位置により、前記第一プラグと第二プラグのロックを解除する。
本発明の優先方案の一つとして、正解の解除パーツを使う場合、第一プラグは第二位置に配置されると、第二プラグに対する制限を解除した後、それとともに、解除パーツが第二プラグのロックを解除する。
本発明の優先方案の一つとして、第一プラグはその本体を制限しているため、前記第一プラグのロックが解除されても回転できない。第一プラグは第二位置に配置される自身の回転に対する制限を解除する
本発明の優先方案の一つとして第一プラグは、第二プラグのロックに関連付けられた動き部品を利用して、第二プラグのロック解除を制限しており、第一プラグが移動する前、正解の解除パーツだとしても、第二プラグのロックを解除できない第一プラグが第二位置に移動すると、第一プラグの動き部品は第二プラグのロックを解除することにより、正解の解除パーツで第二プラグのロックが解除できるようになる。
本発明の優先方案の一つとして第二プラグの回転第一プラグの回転動作と連動しており、第二プラグが回転できない場合に、第一プラグも単独回転できないことにより、第二プラグが第一プラグの回転を制限する
本発明の優先方案の一つとして第一プラグの動き部品第二プラグのロックに関連付けられ、第一プラグが動くまでは第一プラグは依然として前記第二プラグに作用しないが、第一プラグが第二位置に移動すると、第二プラグは第一プラグの動き部品の影響を受けて、第二プラグにある解除パーツの挿入口が一部閉鎖状態または完全閉鎖状態になる。
本発明は二つのプラグが相互制御する錠前を提供する。前記錠前はシリンダー及び鍵を有する。前記シリンダーは外筒、第一プラグ及び第二プラグを含み、第一プラグと第二プラグを回転可能にに外筒に取り付けられる。第一プラグと外筒との間に、鍵で解除できる第一施錠機構が据え付けられ、第二プラグと外筒との間に、鍵で解除できる第二施錠機構据え付けられ外筒に対する第一プラグと第二プラグ回転制限される。第一プラグと第二プラグは制御可能に互いに接続されている。第一プラグには第二施錠機構を制御する制御装置取り付けられる。第一プラグにはプセットされた位置偏差があり、第一プラグが移動するまでは、第二施錠機構を解除することができない。鍵を鍵穴に差し入れると、まず鍵は第一施錠機構を解除する。そして、鍵第一プラグをプリセットされた位置偏差に従って、第一位置から第二位置に移動させる。第一プラグが第二位置に移動すると、前記制御装置が第二施錠機構に対する制御を解除することにより、鍵は第二施錠機構を解除する。第一プラグ及び第二プラグは鍵に連動して回転できるようになり、前記錠前は開錠される
本発明の優先方案の一つとして、前記第一プラグ及び前記第二プラグ前後に位置する。前記第一プラグは後プラグあり、第二プラグは前プラグである。前記第一施錠機構は後施錠機構であり前記第二施錠機構前施錠機構であ前プラグ及び後プラグは回転可能に外筒に設置して、外筒に対する前プラグ及び後プラグの回転を制限するために、前プラグと外筒との間に、鍵で解除できる前施錠機構が取り付けられ後プラグと外筒との間に鍵で解除できる後施錠機構が取り付けられる。前プラグ及び後プラグに互いに接続されている。後プラグには前施錠機構を制御する制御装置がさらに取り付けられる。後プラグ第二位置に移動するまでは、前施錠機構を解除することができない。鍵を鍵穴に差し入れると、まず鍵は後施錠機構を解除する。そして、鍵で後プラグをプリセットされた位置偏差に沿い、移動する。後プラグ第二位置に配置されると、前記制御装置が前施錠機構に対する制御を解除することにより、鍵は前施錠機構を解除する。前プラグ及び後プラグは鍵に連動して回転できるようになり前記錠前は開錠される
本発明の優先方案の一つとして、前記第一プラグ及び前記第二プラグ半円筒形状である。前記第一プラグは下プラグであり前記第二プラグは上プラグである。第一施錠機構は下施錠機構であり、第二施錠機構上施錠機構ある。鍵には上キーウェイ及び下キーウェイ設置されており、前記上キーウェイは前記上施錠機構を解除し、前記下キーウェイは前記下施錠機構を解除する。鍵を鍵穴に差し込むと、鍵の下キーウェイはまず、下施錠機構を解除して、そして、鍵で下プラグをプリセットされた位置偏差に沿い、後ろに移動させる。第二位置に配置されると、前記制御装置が錠施錠機構に対する制御を解除することにより、鍵の上キーウェイが内施錠機構を解除できるようになる。上プラグ及び下プラグは鍵に連動して同時に回転できるようになり前記錠前は開錠される
本発明の優先方案の一つとして、前記第一プラグは内側に設置され、前記第二プラグは外側に設置される。前記第一プラグは内プラグであり前記第二プラグは外プラグである。前記第一施錠機構は内施錠機構であり、前記第二施錠機構外施錠機構ある。前記外プラグは回転可能前記外筒に設置され、外筒に対する前記外プラグの回転を制限するために、外プラグと外筒の間に、鍵で解除できる外施錠機構取り付けられる。内プラグは回転可能に前記外プラグに設置され、外プラグでの回転を制限するために、内プラグと外プラグとの間に、鍵で解除できる内施錠機構取り付けられる。内プラグと外プラグは制御可能に互いに接続されている。内プラグには外施錠機構を制御する制御装置取り付けられる。内プラグが第二位置に移動するまでは、外施錠機構を解除することができない。鍵を鍵穴に差し入れると、まず鍵は内施錠機構を解除する。そして、鍵内プラグを回転させる。内プラグが第二位置に配置されると、前記制御装置が外施錠機構に対する制御を解除することにより、鍵は外施錠機構を解除する。内プラグ及び外プラグは鍵に連動して回転できるようになり前記錠前は開錠される
本発明の優先方案の一つとして、さらに、鍵穴の前部に設置される開閉扉機構をさらに前記当開閉扉は第一プラグと連動して、第一プラグがプセットされた位置偏差に沿い、第一位置から第二位置に移動すると、前記開閉扉機構は鍵穴を閉める。
本発明の優先方案の一つとして、前記開閉扉機構鍵穴前部に設置されている上扉と下扉を含前記第一プラグは連動部品で、前記上扉と下扉と連動して、第一プラグがプセットされた位置偏差に沿い、第一位置から第二位置に移動すると、前記上扉と下扉は鍵穴を閉めるまで、閉める方向に移動する。
本発明の優先方案の一つとして、前記連動部品は上扉押し棒と下扉押し棒を含前記上扉押し棒は上扉と嵌め合い斜面を形成し、前記下扉押し棒下扉と嵌め合い斜面を形成する。
本発明の優先方案の一つとして、さらに、遅延タイマー前記遅延タイマーは外筒と前記制御装置との間に設置され、第一プラグがプセットされた位置偏差に沿い、第二位置に配置されると、前記制御装置が遅延タイマーを押して、遅延タイマーのエネルギーを蓄える。第一プラグと第二プラグが同時に回転する時、遅延タイマーはエネルギーを放出でき、制御装置を戻ない。第一プラグと第二プラグ回転しない場合に、遅延タイマーは設定された時間内にエネルギーを放出して制御装置を、第二施錠機構を制御する位置に戻
本発明の優先方案の一つとして、前記遅延タイマーは水圧式遅延タイマー、機械式遅延タイマー、時計付き遅延タイマー、または減衰タイマーを含む
前記水圧式遅延タイマーは本体、ピストン、内管、スプリング、軸を含前記内管が本体の中に固定される一方、内管と本体との間に油室設置される。前記ピストンはスプリングにより内管の中に摺動可能に取り付けられる。ピストンと内管との間に内管内部と前記油室を繋空気穴設置される。前記軸心の一端はピストンに固定され、もう一端は前記制御装置と連接する。油が速やかに内管内部から油室に流動できるように、前記内管には単方向バルブ設置され
前記機械式遅延タイマーは突出ピン、変転ブロック、固定座と圧縮ばねを含前記突出ピン、変転ブロック、固定座と圧縮ばね固定座の内部に摺動可能に設置される。突出ピンのボスは固定座のシュートに摺動可能に据え付けられる。圧縮ばねの末端、固定座末端の内壁に当接し、圧縮ばねの前端、変転ブロック末端にある孔の末端に当接する。変転ブロックの前端突出ピンの末端にある孔の末端に可動に付けられ、変転ブロックのボス固定座のシュートに結合され、突出ピンの前端が前記制御装置と接続される。突出ピンがプッシュされる時、変転ブロックを連動して後ろに移動して、それとともに、圧縮ばねを圧縮することにより、圧縮ばねがエネルギーを蓄える。変転ブロックが固定座のシュートから脱出する時、シュートの斜面は突出ピンの斜面及び固定座の斜面と結合することにより、ある角度の回転ができる。変転ブロックの回転スピードは変転ブロックの斜面、突出ピンの斜面及び固定座の斜面の傾角と摩擦係数に制御されるため、変転ブロックがディレーして動く。
前記時計付き遅延タイマーはラック、減速機構、脱進機、振動機構、エネルギー貯蔵機構と単方向転送機構を含前記ラックの一端は前記制御装置と連接して、前記ラックが減速機構に結合される。前記減速機構は前記脱進機と連動する。前記エネルギー貯蔵機構は前記脱進機と連動する。前記単方向転送機構は脱進機と減速機構の間に取り付けられる。脱進機は振動機構に結合される。
前記空気式遅延タイマーはラック、減衰機構、圧縮ばねと減衰器を含前記ラックの一端は前記制御装置と連接する。前記圧縮ばねを引いて、ラックのもう一端に当接する。ラックの歯の仕組みは減衰機構に結合される。前記減衰器は減衰バルブと減衰ケースを含前記減衰バルブは減衰ケースに取り付けられて、減衰機構と同軸で、連接している。
本発明の優先方案の一つとして、前記第二施錠機構はピン機構であり、前記ピン機構がラジアル方向に沿い、第二プラグと外筒の間に設置されて第二プラグを制限する。前記第二プラグ軸方向に設置された押し棒シュートを含み前記押し棒シュートは、前記ピン機構にある孔に接続される。前記制御装置はピン押し棒を含前記制御装置のピン押し棒は第二プラグにあり、ピン機構のピンを制御する。制御装置にあるピン押し棒の一端は第二プラグと連動する。
本発明の優先方案の一つとして、前記制御装置にあるピン押し棒には斜面のシュート設置され前記ピン機構のピンには制御装置のピン押し棒にある斜面シュートに結合される凸部設置される。制御装置のピン押し棒は水平方向移動する時、制御装置にあるピン押し棒の斜面シュートがピンの凸部との結合により、ピンの上下移動を制御でき、ピン解除できない位置と鍵解除できる位置に切りえられるようになる。
本発明の優先方案の一つとして、前記制御装置にあるピン押し棒の一端に溝設置される。前記第一プラグにはブロック固定溝設置される。一つのブロックは制御装置のピン押し棒にある溝と第一プラグのブロック固定溝を連結して、制御装置にあるピン押し棒の一端と第一プラグと連動させる。第一プラグが位置偏差方向に沿い、移動すると、第一プラグはブロックを通して、制御装置にあるピン押し棒を軸方向に沿い移動させる。
本発明の優先方案の一つとして、前記第二プラグには凸部がさらに設置される。前記第二プラグの凸部は第一プラグのブロック固定溝と制御装置にあるピン押し棒の溝との間にある。前記第二プラグの凸部にはブロックシュート設置される。前記ブロックは前記第二プラグの凸部のブロックシュートを貫き、制御装置のピン押し棒の溝と第一プラグのブロック固定溝の間に嵌められる。第一プラグはブロックを通して、制御装置にあるピン押し棒を軸方向に沿い移動させる時、前記ブロックが軸方向に沿い、第二プラグの凸部のブロックシュートの中に移動する。
本発明の優先方案の一つとして、前記第二プラグの凸部のブロックシュートに斜面シュートが設置され前記ブロックが第二プラグの凸部のブロックシュートの斜面シュートに結合され、ブロックを第二プラグのブロックシュートの中に、軸方向に沿い移動させ、さらにラジアル方向に沿い移動させる。第二プラグが位置偏差方向に沿い、第二位置に移動すると、前記ブロックは制御装置にあるピン押し棒の溝から脱出する。
本発明の優先方案の一つとして、前記ブロックの底にはばね設置されている。前記ブロックの両側には翼設置される。前記第二プラグにあるブロックシュートの斜面シュートは下向きに設置される。前記ブロックはばねにより、第一プラグのブロック固定溝に設置される。前記ブロックの翼は前記第二プラグのブロックシュートの斜面シュートに当接する
本発明の優先方案の一つとして、前記上プラグと外筒の間にある上施錠機構は羽機構である。前記羽機構はラジアル方向に沿って上プラグと外筒の間に設置され、上プラグの回転を制限するストッパーと、上プラグの中に設置され、前記ストッパーの凸部が係合される溝を有する羽を備える。前記上プラグには軸方向に沿い、前記ストッパーに接続される押し棒シュートがさらに設置されている。前記制御装置はストッパー押し棒を含前記制御装置のストッパー押し棒は上プラグの押し棒シュートに取り付けられてストッパーを制御する。制御装置のストッパー押し棒の末端は下プラグと連動する。
本発明の優先方案の一つとして、前記制御装置のストッパー押し棒にはストッパーに対して軸方向に沿い移動可能にシュート設置されている。前記制御装置のストッパー押し棒のシュートには斜面設置される。前記ストッパーには凸部設置される。制御装置のストッパー押し棒が後の第二位置に配置されるまでは、ストッパーをラジアル方向に沿い落下させないように、前記制御装置のストッパー押し棒の斜面は上向きに設置されて、前記ストッパーの凸部に結合される。
本発明の優先方案の一つとして、前記制御装置のストッパー押し棒の末端には穴設置される。前記下プラグにはブロック固定溝設置される。一つのブロックは制御装置のストッパー押し棒の穴と下プラグのブロック固定溝との間に接続され、制御装置のストッパー押し棒の末端と下プラグと連動させる。下プラグが軸方向に沿い移動する時、下プラグはブロックにより、制御装置のストッパー押し棒を連動して軸方向に沿い後に移動させる。
本発明の優先方案の一つとして、前記上プラグの押し棒シュートの底に軸方向に沿いブロックシュートがさらに設置される。前記上プラグのブロックシュートがブロックのブロック固定溝と制御装置のストッパー押し棒の穴の間に設置される。前記ブロックは前記上プラグのブロックシュートを貫き、制御装置のストッパー押し棒の穴と下プラグのブロック固定溝の間に嵌められる。下プラグがブロックにより制御装置のストッパー押し棒を軸方法に沿い移動させる時、前記ブロックは軸方向に沿い、上プラグのブロックシュートの中に移動する。
本発明の優先方案の一つとして、前記上プラグのブロックシュートには斜面シュート設置される。前記ブロックは上プラグのブロックシュートの斜面シュートに結合され、ブロックが上プラグのブロックシュートの中に軸方向に沿い移動させるとともに、ラジアル方向に沿い移動させる。下プラグは軸方向に沿い第二位置に移動する時、前記ブロックは制御装置のストッパー押し棒の穴から脱出する。
本発明の優先方案の一つとして、前記ブロックの底にばね設置される。前記ブロックの両側に翼設置される。前記上プラグのブロックシュートの斜面シュートが下向きに設置される。前記ブロックはばねにより下プラグのブロック固定溝に取り付けられる。前記ブロックの翼は前記上プラグのブロックシュートの斜面シュートに当接する
本発明の優先方案の一つとして、前記外プラグと外筒の間に外施錠機構はピン機構である。前記ピン機構は軸方向に沿い、外プラグと外筒の間に取り付けられて、外プラグの回転を制限する。前記外プラグに軸方向に沿い前記ピン機構のピン穴に接続される押し棒シュート設置される。前記制御装置はピン押し棒とラッチボルトを含前記制御装置のピン押し棒は外プラグの押し棒シュートに取り付けられて、ピン機構のピンを制御する。制御装置のピン押し棒の末端はラッチボルトと連動する。前記ラッチボルトを外プラグの後部に据え付けられる。
本発明の優先方案の一つとして、前記制御装置のラッチボルトの前端には斜面設置される。内プラグに軸方向に沿い、突出した凸部設置される。制御装置のラッチボルトの斜面は内プラグの凸部に結合されることにより、内プラグを回転させる時、ラッチボルトがそれに応じて軸方向に沿い移動る。こうして、制御装置のピン押し棒も軸方向に沿い移動る。
本発明の優先方案の一つとして、前記第一プラグ及び前記第二プラグ前後に位置する。前記第一プラグは後プラグあり前記第二プラグは前プラグである。前記第一施錠機構は後施錠機構であり前記第二施錠機構前施錠機構である前記前施錠機構は羽機構である。前記羽仕機構はストッパーと前記ストッパーの底に結合され少なくとも一つの羽を含。羽には正解溝と少なくとも一つのわな溝設置される。後プラグにはストッパーを制御する制御装置がさらに取り付けられる。後プラグが第二位置に配置されるまでは、ストッパーが落下できない。鍵を鍵穴に差し込むと、鍵はまず、後施錠機構を解除して、そして、鍵で後プラグを押して、軸方向に沿い後の第二位置に移動させることにより、ストッパー落下させる。ストッパーが羽の正解溝に落ちると、前施錠機構が解除される。前プラグ及び後プラグは鍵により同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される。ストッパーがわな溝に落ちると、前施錠機構が解除され、羽は移動できない。
本発明の優先方案の一つとして、前記制御装置はストッパー押し棒と、ストッパー押し棒とストッパーの間にある組合せ構造を含前記前プラグに軸方向に沿う押し棒溝設置される。前記押し棒溝は前プラグストッパー溝に接続される。前記ストッパー溝は前記ストッパーを組み立てるために使用される。前記ストッパー押し棒前プラグの押し棒溝に摺動可能に取り付けられて、ストッパーに結合される。前記制御装置のストッパー押し棒の末端は前記後プラグと連動する。後施錠機構が解除されない時、制御装置のストッパー押し棒は移動できない。制御装置のストッパー押し棒は第二位置に配置されるまでは、ストッパーは下がらない。
本発明の優先方案の一つとして、前記ストッパー押し棒とストッパーの間にある組合せ構造は下記のものを含
制御装置のストッパ押し棒に設置されるシュートである。前記ストッパーが前記ストッパー押し棒のシュートに摺動可能に取り付けられて、制御装置のストッパー押し棒とストッパーは交差して移動る。
ストッパーに設置される凸ボスと制御装置のストッパー押し棒のシュートに設置される斜面、及び斜面に水平方向に沿い設置される金属片を含前記制御装置のストッパー押し棒のシュートの斜面の底に凸ボス設置される。前記第一金属片の一端は前記制御装置のストッパー押し棒のシュートの斜面の底にある凸ボスに固定される。前記金属片のもう一端は自由に制御装置のストッパー押し棒のシュートの斜面の頂部に置かれる
本発明の優先方案の一つとして、前記ストッパーの凸ボスの突出寸法及び制御装置のストッパー押し棒のシュートの斜面にある凸ボスの幅寸法の合計は制御装置のストッパー押し棒のシュートの斜面の幅寸法より小さ前記金属片の幅寸法は制御装置のストッパー押し棒のシュートの斜面の幅寸法と同じである。
本発明の優先方案の一つとして、制御装置のストッパー押し棒は後の第二位置に配置されるまでは、ストッパー凸ボスが金属片に制限されることにより、ストッパーは下がらない。制御装置のストッパー押し棒が後の第二位置に配置されると、ストッパーの凸ボスが金属片の制限から解放されることにより、ストッパーは下がる。制御装置のストッパー押し棒が前に移動する時、ストッパーの凸ボスは制御装置のストッパー押し棒のシュートの斜面に沿い上に移動する。制御装置のストッパー押し棒が前の第二位置に配置されると、ストッパーの凸ボスは金属片の自由端を外して、改めて金属片の頂部に戻
本発明の優先方案の一つとして、前記ストッパーの頂部にブロック設置される。ブロックの頂部にばね設置される。前記ばねブロックの頂部と外筒の間に取り付けられる。
本発明の優先方案の一つとして、前記正解溝とわな穴の断面は矩形円形、或いは台形である。
前記技術方案を採用すると、現有技術に比較すれば、本発明の有益な効果は下記のようになる。
本発明は二つのプラグが相互制御することを利用する。第一プラグのロックを解除するまでは、第一プラグは第二のプラグのロックの解除を制限する。第二プラグは第一プラグの回転を制限する。第一のプラグを解除した後、第一プラグ移動できるが、回転できない。第一プラグが第二位置に配置されると、第二プラグに対する制限を解除するが、第二プラグは依然として第一プラグの回転を制限する。第二プラグのロックを解除した後、第一プラグと第二プラグ同時に回転できるようになり、こうして、技術開錠あるいは不正開錠の難易度を大幅に上げて、錠前の安全性を高める。
第一プラグが第二位置に配置される時、第一プラグは第二プラグにある解除パーツの挿入口を一部閉鎖状態または完全閉鎖状態にさせる。この方法と構造は第一プラグが解除される場合に、第二プラグのロックを解除する難易度を大幅に上げる。
外筒と制御装置の間に遅延タイマー設置されるため、第一プラグが位置偏差方向に沿い第二位置に移動すると、前記制御装置は遅延タイマーを押して、遅延タイマーが圧縮されエネルギーを蓄える。第一プラグと第二プラグが同時に回転る時、遅延タイマーはエネルギーを放出できないため、制御装置を戻ない。もし、第一プラグと第二プラグが回転しなければ、遅延タイマー制限時間内にエネルギーを放出して、制御装置を第二施錠機構を制御する位置に戻。本発明は遅延制御を利用して、大幅に錠前の安全性を高める。
本発明は位置偏差を時差に変更させる新理念、新方法を採用する。時空転換の概念を運用するのは錠前の業界には初めてのこととなり、技術面からいえば、業界をリードしている。第一プラグが第二位置に移動すること(即ち位置偏差)。第一プラグが第二位置に配置されると、第二プラグのロックは解除される条件を備える。第一プラグが移動する時、時間帯が生じる(即ち時差)。この時間帯を利用して、幾つかの制限条件設置される。具体的は、下記のようになる。第一プラグは前に移動する時、鍵穴の扉少しずつ閉めて、遅延タイマーがエネルギーを蓄える。第一プラグが第二位置に配置されてから、第二プラグのロックは解除される条件を備る。この時、一部閉鎖或いは完全閉鎖しているため、技術開錠の通路がない。それと共に、遅延タイマーは仕事を始め、開錠時間を遅延タイマーが設定する時間内に制限する。この時間を超えると、遅延タイマーはエネルギーを放出して、第二プラグを改めて解除されない状態に戻。時空転換の概念により、ロジック面から技術的な不正開錠の可能性をゼロにする。錠前の安全性を大幅に高める。
これから、付図と実施例に合わせて本発明をより詳しく説明する。しかし、本発明の両プラグの相互制御、ロック解除方法及びダブルプラグ構造の錠前の錠前は実施例に限らない。
図1は実施例1の本発明の方法を実現する錠前の構造図である。 図2は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の立体構造分解図である。 図3は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の立体構造(角度を回転する)分解図である。 図4は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の前プラグの構造図である。 図5は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の前プラグ(角度を回転する)の構造図である。 図6は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の制御装置と前施錠機構の組合せる構造図である。 図7は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の制御装置と前施錠機構の組合せる(角度を回転する)構造図である。 図8は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の遅延タイマーの構造図である。 図9は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の鍵を差し入れる前の構造図である。 図10は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが移動しない構造図である。 図11は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れてから、後プラグが移動する過程1の構造図である。 図12は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れてから、後プラグが移動する過程2の構造図である。 図13は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れてから、後プラグが移動する過程3の構造図である。 図14は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが第二位置に配置される構造図である。 図15は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが第二位置に配置され、両プラグが回転せず、遅延タイマーが仕事を始める構造図である。 図16は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、遅延タイマーが第二位置に配置された構造図である。 図17は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、後プラグが前に移動する過程1の構造図である。 図18は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、後プラグが前に移動する過程2の構造図である。 図19は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、後プラグが前に移動する過程3の構造図である。 図20は実施例2の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、後プラグが原始点に戻す時の構造図である。 図21は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、立体構造分解図である。 図22は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の構造図である。 図23は図22のA点の拡大図である。 図24は図22のB点の拡大図である。 図25は図22のC点の拡大図である。 図26は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の鍵を差し入れる前の構造図である。 図27は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、下プラグが移動しない構造図である。 図28は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、下プラグが第二位置に配置されない構造図である。 図29は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、下プラグが第二位置に配置される構造図である。 図30は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、下プラグが第二位置に配置され、両プラグが回転せず、遅延タイマーが仕事を始める構造図である。 図31は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、遅延タイマーが第二位置に配置された構造図である。 図32は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、下プラグが原始点に戻る時の構造図である。 図33は実施例3の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、下プラグが原始点に戻った時の構造図である。 図34は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の立体構造分解図である。 図35は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の構造図である。 図36は図35のD点の拡大図である。 図37は図35のE−Eラインを切断線としての断面図である。 図38は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の鍵を差し入れる前の構造図である。 図39は図38のF−Fラインを切断線としての断面図である。 図40は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、下プラグが移動しない構造図である。 図41は図40のG−Gラインを切断線としての断面図である。 図42は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、下プラグが第二位置に配置されない構造図である。 図43は図42のH−Hラインを切断線としての断面図である。 図44は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、下プラグが第二位置に配置される構造図である。 図45は図44のI−Iラインを切断線としての断面図である。 図46は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、下プラグが第二位置に配置され、両プラグが回転せず、遅延タイマーが仕事を始める構造図である。 図47は図46のJ−Jラインを切断線としての断面図である。 図48は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、遅延タイマーが第二位置に配置された構造図である。 図49は図48のK−Kラインを切断線としての断面図である。 図50は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、下プラグが原始点に戻る時の構造図である。 図51は図50のL−Lラインを切断線としての断面図である。 図52は実施例4の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、下プラグが原始点に戻った時の構造図である。 図53は図52のM−Mラインを切断線としての断面図である。 図54は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の立体構造分解図である。 図55は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の別角度の立体構造分解図である。 図56は図55のS1点の拡大図である。 図57は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、内プラグが第二位置に回転しない立体構造分解図である。 図58は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグが回転しない断面図である。 図59は図58のS2方向の正面図である。 図60は図58のS3−S3ラインを切断線としての断面図である。 図61は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグが回転しない時の、内プラグとラッチボルトの嵌め合う見取図である。 図62は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグがある角度に回転して第二位置に配置されない時の立体構造分解図である。 図63は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグがある角度に回転して第二位置に配置されない時の断面図である。 図64は図63のS4方向の正面図である。 図65は図63のS5−S5ラインを切断線としての断面図である。 図66は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグがある角度に回転して第二位置に配置されない時の、内プラグとラッチボルトの嵌め合う見取図である。 図67は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグが第二位置に配置された時、外施錠機構が解除されない時の立体構造図である。 図68は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグが第二位置に配置された時、外施錠機構が解除されない時の断面図である。 図69は図68のS6方向の正面図である。 図70は図68のS7−S7ラインを切断線としての断面図である。 図71は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグが第二位置に配置された時、外施錠機構が解除されない時、内プラグとラッチボルトの嵌め合う見取図である。 図72は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグが第二位置に配置された時、外施錠機構が解除された時の立体構造図である。 図73は実施例5の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、内プラグが第二位置に配置された時、外施錠機構が解除された時の断面図である。 図74は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の立体構造分解図である。 図75は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れる前の構造図である。 図76は図75のR1−R1ラインを切断線としての断面図である。 図77は図75のR2−R2ラインを切断線としての断面図である。 図78は図75のR3点の拡大図である。 図79は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を抜いた時、ストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図である。 図80は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが前に押さない構造図である。 図81は図80のR4−R4ラインを切断線としての断面図である。 図82は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが前に押さない時、ストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図である。 図83は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが前に押さない時、ストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図(角度を回転する)である。 図84は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが第二位置に配置された構造図である。 図85は図84のR5−R5ラインを切断線としての断面図である。 図86は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが第二位置に配置された時、ストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図である。 図87は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが第二位置に配置された時、ストッパーが落下していない瞬間の構造図である。 図88は図87のR6−R6ラインを切断線としての断面図である。 図89は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが第二位置に配置された時、ストッパーが落下していない瞬間、ストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図である。 図90は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが第二位置に配置された時、ストッパーが落ちた時の構造図である。 図91は図90のR7−R7ラインを切断線としての断面図である。 図92は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を差し入れた後、後プラグが第二位置に配置された時、ストッパーが落ちた時、ストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図である。 図93は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を抜過程1の構造図である。 図94は図93のR8−R8ラインを切断線としての断面図である。 図95は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を引き取る過程1でのストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図である。 図96は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を引き取る過程2の構造図である。 図97は図96のR9−R9ラインを切断線としての断面図である。 図98は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵を引き取る過程2でのストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図である。 図99は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵が第二位置に戻った時の構造図である。 図100は図99のR10−R10ラインを切断線としての断面図である。 図101は実施例6の本発明のダブルプラグ構造の錠前の、鍵が第二位置に戻った時、ストッパー、押し棒、前プラグの組み合わせる見取図である。 図102は実施例7の本発明のダブルプラグ構造の錠前の遅延タイマーの構造図である。 図103は実施例8の本発明のダブルプラグ構造の錠前の遅延タイマーの構造図である。 図104は実施例9の本発明のダブルプラグ構造の錠前の遅延タイマーの構造図である。
図1に示したように、これから、第一プラグと第二プラグは両方ともピン機構を採用する場合、より詳しく本発明の実施方法を説明する。
本発明の錠前はダブルプラグ結構であり、第一プラグ111と第二プラグ121がある。第一プラグ111は第一ピン機構112により第一プラグ111をロックしたり解除したりする。第一プラグ111にある第一ピン機構112がロックすると、つまり、第一ピン機構112が第一プラグ111とシリンダー110との間にロックすると、第一プラグ111は回転できなくなる。第一プラグ111にある第一ピン機構112を解除する時、他のロックがない場合、第一プラグ111が回転できる。同様に、第二プラグ121は第二ピン機構122により第二プラグ121をロックしたり解除したりする。第二プラグ121にある第一ピン機構112がロックすると、つまり、一第二ピン機構122が第二プラグ121とシリンダー110との間にロックすると、第二プラグ121は回転できなくなる。第二プラグ121にある第二ピン機構122を解除する時、他のロックがない場合、第二プラグ121が回転できる。
本発明にある錠前のダブルプラグ相互制御、ロック解除方法、下記のものを含
まずは、第一プラグ111を解除する。第一プラグ111、つまり第一ピン機構112を解除するまでは、第一プラグ111は第二プラグ121の解除を制限している。第二プラグ121は第一プラグ111の回転を制限する。
まず、第一プラグ111を解除する。即ち、第一ピン機構112を解除する。この時、正しい解除パーツ、つまり正しい鍵120で、第一ピン機構112を解除しなければならない。第一プラグ111(即ち、第一ピン機構112)を解除するまでは、第一プラグ111は第二プラグ121の解除を制限している。第二プラグ121は第二ピン機構122を使用するので、第二プラグ121の解除を制限するのは実際に第二ピン機構122の解除を制限することである。本実施例の中に、第一プラグ111の動き部品113は第二プラグ121(即ち第二ピン機構122)のロックと関連している。第一プラグ111の動き部品113により、第二ピン機構122を制限する。図1のように、動き部品113で第二ピン機構122にある一つのピン、又は、何個のピンを障碍することにより動けなくする。例えば、第二ピン機構122のも内側にあるピン1221を障碍して、ピン1221に動けなくすることにより、前記制御方法を実現する。こうして、第一プラグ111が動くまでは、第二プラグ121(即ち第二ピン機構122)は正しい解除パーツ(即ち、鍵120での正解の解除地域)だとしても解除できない。第二プラグ121は第一プラグ111の回転を制限する。剛性部品123で第一プラグ111と第二プラグ121を連接することにより、第二プラグの回転動作を第一プラグの回転動作と連結させる。剛性部品は偏心接合であり、よって、第二プラグ121を回転できない場合に、第一プラグ111も回転できなくなる。言い換えれば、第一プラグ111を回転できない場合に、第二プラグ121も回転できなくなる。第一プラグ111と第二プラグ121同時に回転しなければならない。
第一プラグ111(即ち、第一ピン機構112)を解除した後、第一プラグ111が移動できなくなるが、回転できない。
第一プラグ111を解除した後、即ち、鍵120が第一ピン機構112とマッチングすると、他の外部の制限がなければ、第一プラグ111はそもそも回転できる。ただし、本発明は構造設定を通して、第一プラグ111が移動しかでき、回転ができない。もちろん、もう一つの外部制限が加えられる。つまり、第一プラグ111自身に生じさせることである。実際は第一プラグ111とシリンダーとの構造によりこれを実現する。例えば、図1のように、キー114シリンダー110と第一プラグ111の間に配置される。そして、第一プラグ111には軸方向に沿い、環状溝115と軸方向に沿う線状溝116設置される。キー114が環状溝115と軸方線状溝116に結合される状況により、第一プラグ111(即ち第一ピン機構112)が解除されても、回転できないことを実現する。これは第一プラグ111が自身の回転を制限することも含。第一プラグ111が第二位置に移動されると、(キー114を移動して、環状溝115にマッチングする時)第一プラグ111自身は自身の回転に対する制限を解除する。
第一プラグ111が第二位置に配置されると、第一プラグ111は第二プラグ121のロックに対する制限を解除する。同時に、第二プラグ121は依然として、第一プラグ111の回転を制限する。
第一プラグ111が移動する時、動き部品113を動かすことに対して、下記のように設計する。動き部品113が移動するまでは、動き部品113は第二ピン機構122(即ちピン1221)をロックして、ピン機構122が動けなくなる。動き部品113は第二位置に配置されると、動き部品113がピン1221に対する障碍を移出することにより、第二プラグ121のピン機構122に対するロックを解除して、ピン機構122が動けるようになる。こうやって、第一プラグ111が第二位置に配置されると、第一プラグ111は第二プラグ121(即ち第二ピン機構122)のロックに対する制限を解除する。言い換えれば、第一プラグ111が第二位置に配置されると、第一プラグ111の動き部品113は自動的に第二プラグ121(即ち第二ピン機構122)に対するロックを解除して、正解の解除パーツ(鍵120)が第二プラグ(第二ピン機構122)のロックを除できるようになる。
これから、第二プラグ121(即ち第二ピン機構122)のロックを解する。第二プラグ(即ち第二ピン機構122)のロックがされた後、第一プラグ111と第二プラグ121は同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される
第二プラグ121のロックを解することは第二ピン機構122のロックを解することである。正しい解除パーツ即ち正しい鍵120ないと、第二ピン機構122のロックを解除できない。第二プラグの第二ピン機構122のロックが解除された後、二つのプラグ両方とも解除される。第一プラグ111と第二プラグ121は同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される
本発明の錠前の両プラグ相互制御、ロック解除方法には下記の設計を追加できる。さらに、第一プラグ111が第二位置に配置されると、第一プラグは第二プラグにある解除パーツの挿入口(即ち鍵穴)を一部閉鎖状態または完全閉鎖状態にさせる。
前記設計方案においても第一プラグの動き部品113第二プラグのロック(即ち第二ピン機構122)に関連付けられる。例えば、第二ピン機構122の最外側のピン1222を制御して、前記ピン1222できるだけ低い位置に落下させることにより、挟まれて、動けなくなる。ピン1222の底部と鍵120の隙間はできるだけ小さくする。こうすると、鍵穴一部閉鎖させることができる。第一プラグ111が動くまでは、第一プラグ111は依然として第二プラグ121に作用ない、つまり、第一プラグ111が動かす動き部品113は第二プラグのピン機構のピン1222に作用ない。第一プラグ111が第二位置に配置されると、第二プラグのロック(即ち第二ピン機構122)は第一プラグ111の動き部品113の影響を受けて、第二プラグ121にある解除パーツの挿入口(鍵穴)を一部閉鎖させる。本実施例の中に、第二ピン機構を障碍することを通して、第二ピン機構にあるピン1222が鍵穴に伸ることにより、鍵穴を小さくる。
前記第二プラグ121にある解除パーツの挿入口(鍵穴)を一部閉鎖する時、一部閉鎖する挿入口(即ち鍵穴)に対するロックは解除状態となる。つまり、鍵穴の中に伸ばすピン1222は解除の位置に所在する。こうすると、鍵120の使用に影響を与えない。ピン1222の長さとピン120のマッチング状況によりこの方案を実現する。
前記第一プラグ111のロック解除と第二プラグのロック解除は同一の解除パーツ(鍵120)の違う位置を通して実現する。本発明の方案には、同一の鍵に、つまり鍵120に其々第一ピン機構112と第二ピン機構122を解除する解除位置設置される。
正しい解除パーツ(即ち鍵120)を使う時、第一プラグ111が第二位置に配置されると、第一プラグ111は第二プラグ121が解除されることに対する制限を解除する。それとともに、解除パーツ(即ち鍵120)は第二プラグ121(即ち第二ピン機構122)も解除する。
本発明の錠前の両プラグ相互制御、ロック解除方法は二つのプラグが相互制御を利用して、技術開錠あるいは不正開錠の難易度を上げて、錠前の安全性を高める。プラグのロックはピン機構で実現するが、解除パーツは鍵を用いる。
鍵120を鍵穴に差し入れない時、第一プラグのピン機構112と第二プラグのピン機構122は両方とも閉鎖状態である。この時、第一プラグのピン機構112は第一プラグ111がシリンダーに対する動作を制限する一方、第二プラグのピン機構122は第二プラグ121がシリンダーに対する動作を制限する。そして、第一プラグ111の動き部品113が第二プラグ121(即ち第二プラグのピン機構122)のロック解除と関連するが、第二プラグ121の回転は第一プラグ111の回転と関連する。こうして第一プラグ111は第二プラグ121のピン機構のロック解除を制限して、第二プラグ121は第一プラグ111の回転を制限する。
合う鍵120を鍵穴に差しれる時、まず、第一プラグを解除する。第一プラグが解除された後、第一プラグは移動できるようになるが、回転できない。この時、合う鍵120で第一プラグのピン機構112が第一プラグ111に対するロックを解除することにより、第一プラグ111はシリンダーに対して動けるようになるが移動できるだけで、回転できない。これは第二プラグ121の回転が第一プラグ111の回転と関連するからである。こうして、第二プラグ121は依然として第一プラグ111の回転を制限している。
第一プラグ111が第二位置に配置されると、第一プラグ111は第二プラグ121(即ち第二プラグのピン機構122)のロックに対する制限を解除するが、第二プラグ121は依然として第一プラグ111の回転を制限する。もし合う鍵120を使って、第一プラグ111に移動させ、第一プラグ111が第二位置に配置されると、合う鍵は同時に第二プラグ121(即ち第二プラグのピン機構122)のロックを解除する。第一プラグ111と第二プラグ121は同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される。本実施例は前プラグ及び後プラグの構造である。上、下プラグと内、外プラグの構造にも適用する。
図2〜20を参照する。本発明の二つのプラグがある錠前はシリンダーと鍵21を含前記シリンダーは外筒22、第一プラグ24と第二プラグ23を含。第一プラグ24と第二プラグ23回転できるように外筒に取り付けられる。第一プラグ24と外筒22との間に鍵で解除できる第一施錠機構26据え付けて、第二プラグ23と外筒22との間に、鍵で解除できる第二施錠機構25を据え付けて、第一プラグ24及び第二プラグ23外筒の中での回転を制限する。第一プラグ24と第二プラグ23は制御可能に互いに接続されている。第一プラグ24には第二施錠機構25を制御する制御装置27取り付けられる。第一プラグ24にはプセットされた位置偏差があり、第一プラグ24が移動するまでは、第二施錠機構25を解除することができない。鍵21を鍵穴に差し入れると、まず鍵は第一施錠機構26を解除する。そして、鍵21で第一プラグ24をプリセットされた位置偏差に沿い、第一位置から第二位置に移動させる。第一プラグ24が第二位置に配置されると、前記制御装置27が第二施錠機構25に対する制御を解除することにより、鍵21は第二施錠機構25を解除する。第一プラグ23及び第二プラグ24は鍵に連動して回転できるようになり、前記錠前は開錠される
前記第一プラグ24と第二プラグ23前後に位置する。前記第一プラグ24は後プラグあり前記第二プラグ23は前プラグである。前記第一施錠機構26は後施錠機構であり前記第二施錠機構25前施錠機構ある。プラグ23及び後プラグ24を外筒22に回転可能に設置して、外筒22に対する前プラグ23及び後プラグ24の回転を制限するために、前プラグ外筒22との間に鍵で解除できる前施錠機構25取り付けられ、後プラグと外筒22との間に、鍵で解除できる後施錠機構26が取り付けられる。前プラグ23と後プラグ24は制御可能に互いに接続されている。後プラグ23には前施錠機構25を制御する制御装置27がさらに取り付けられる。後プラグ24が第二位置に移動するまでは、前施錠機構25を解除することができない。鍵21を鍵穴に差し入れると、まず鍵21は後施錠機構26を解除する。そして、鍵21で後プラグ24をプリセットされた位置偏差に沿い、移動する。後プラグ24が第二位置に配置されると、前記制御装置27が前施錠機構25に対する制御を解除することにより、鍵21は前施錠機構を解除する。前プラグ23、後プラグ24は鍵に連動され回転すると、前記錠前は開錠される
前記前プラグ23と外筒22の間にある前施錠機構25はピン機構である。前記ピン機構がラジアル方向に沿い、前プラグと外筒の間に設置され前プラグの回転を制限する。前施錠機構25は第一上ピン251、第一下ピン252、第一ピンばね253、外筒22に配置される第一ピン穴254と前プラグ23に配置される第二ピン穴255を含。前施錠機構25のピンの組み合わせ数は複数でもよい。外筒22にある第一ピン穴254と前プラグ23にある第二ピン穴255はマッチングできるところにある。第一上ピン251、第一ばね253と第一下ピン252は第一ピン穴254と第二ピン穴255の間に取り付けられる。鍵抜く時、第一下ピン252は同時に第一ピン穴254と第二ピン穴255の中にあるため、前プラグ23と外筒22が回転できない。鍵で錠前を解除すると、第一上ピン251が第一ピン穴254に残、第一下ピン252が第二ピン穴255の中に押されることにより、前プラグ23と外筒22が回転できるようになる。前記前プラグ23には軸方向に沿、そして前記ピン機構にあるピン穴に接続される押し棒シュート231がさらに配置される。前記制御装置は押し棒271を含前記押し棒271は前プラグの押し棒シュート231に配置され、ピン機構の第一下ピン252を制御する。押し棒271の一端は後プラグ24と連動して、つまり、プラグ24が移動する時、押し棒271も移動する。
前記押し棒271には斜面シュート2711配置される。前記ピン機構の第一下ピン252には押し棒の斜面シュート2711に結合する凸部2521設置される。押し棒271が水平方向に沿い移動すると、押し棒の斜面シュート2711とピンの凸部2521との組合せを通して、第一下ピン252の上下移動を制御でき、第一下ピン252解除できる位置と鍵解除できない位置に切り替えられるようになる。つまり、押し棒271の移動により第一下ピン252の上下移動を制御する。第一下ピン252が適当な位置に配置されると、鍵は前施錠機構25を解除できる第一下ピン252が別位置に移動すると、鍵は前施錠機構25を解除できなくなよって、制御装置が前施錠機構25の解除を制御すると言える。
前記第一下ピン252には対称的に二つの凸部2521設置される。前記押し棒271に設置される二つの斜面シュートは其々、第一下ピン252の二つの凸部2521に結合される。こうして、第一下ピン252が順調に上下移動できることを保証する。
鍵穴の前部に設置される開閉扉機構28をさらに前記開閉扉機構28は前記制御装置の押し棒により、後プラグ24と連動する。後プラグが後ろの第二位置に移動する時、前記開閉扉機構28は鍵穴を閉める。
前記開閉扉機構28は鍵穴の前部の上側にある上扉281を含前記上扉281は押し棒271の一端に結合される。上扉281には斜面2811設置される。押し棒のもう一端には斜面2712設置される。上扉281の斜面2811は押し棒の斜面2712に結合する。後プラグ24は押し棒271を動かしながら後ろに移動する時、上扉281の斜面2811と押し棒の斜面2712の組合せにより、上扉281を降ろす。上扉281は鍵穴の一部を遮る。後プラグ24は押し棒271を動かしながら前に移動する時、上扉281の斜面2811と押し棒の斜面2712の組合せにより、上扉281を上げ。上扉281は鍵穴を遮らない。
前記開閉扉機構28には鍵穴の前部の下側にある下扉282と下扉押し棒283を含前記下扉押し棒283の一端は後プラグ24に固定する。下扉282には斜面2821設置される。下扉押し棒283のもう一端には斜面2831設置される。下扉282の斜面2821は下扉押し棒283の斜面2831に結合する。後プラグ24は下扉押し棒283を動かしながら後ろに移動する時、下扉282の斜面2821と下扉押し棒283の斜面2831の組合せにより、下扉282を上げ。下扉282は鍵穴の一部を遮る。後プラグ24は下扉押し棒283を動かしながら前に移動する時、下扉282の斜面2821と下扉押し棒283の斜面2831の組合せにより、下扉282を降ろす。下扉282は鍵穴を遮らない。
前記押し棒271の一端には穴2713設置される。前記後プラグ24にはブロック固定溝241設置される。ブロック272は押し棒271の穴2713と後プラグ24のブロック固定溝241の間に挿入され、押し棒の一端を後プラグ24と連動る。後プラグ24が軸に沿い移動する時、後プラグ24はブロック272により、押し棒271を動かして軸方向に沿い、移動する。
前記前プラグ23の末端には凸部232設置される。前記前プラグ23の凸部232は後プラグのブロック固定溝241と押し棒271の穴2713の間にある。前プラグ23の凸部232にはブロックシュート2321設置される。前記ブロック272は前記前プラグ23の凸部232のブロックシュート2321を貫き、押し棒271の穴2713と後プラグのブロック固定溝241の間に嵌められる。後プラグ24はブロック272により、押し棒271を動かしながら軸方向に沿い、移動する時、前記ブロック272は軸方向に向け、ブロックシュート2321の中に移動する。
前記前プラグ23のブロックシュート2321には斜面シュート2322設置される。前記ブロック272は前プラグ23のブロックシュートにある斜面シュート2322に結合して、ブロック272をブロックシュート2321の中に軸に沿い移動しながらラジアル方向移動させる。後プラグ24が軸に沿い後ろの第二位置に移動すると、前記ブロック272は押し棒の穴2713から脱出する。
前記ブロック272の底部にばね273設置される。前記ブロック272の両側に羽2721設置される。前記ブロックシュートの斜面シュート2322は下向に設置される。ブロック272は前記ばね273により後プラグ24にあるブロック固定溝241の中に設置される。前記ブロックの羽2721は前記ブロックシュートの斜面シュート2322に当接する
遅延タイマーをさらに前記遅延タイマーは水圧式遅延タイマー29である。前記水圧式遅延タイマー29は外筒22と押し棒271の一端との間に設置される。プラグ24が後ろにある第二位置に移動すると、押し棒271遅延タイマー29を押して、延タイマーが圧縮されエネルギーを蓄える。後プラグ23と前プラグ24が同時に回転する時、遅延タイマー29はエネルギーを放出でき、押し棒271を元の位置に戻ない。前後プラグは回転しない場合に、遅延タイマーは設定された時間内にエネルギーを放出して押し棒271を前施錠機構を制御する位置に戻
後プラグ24が原始の位置に復帰する時、すべての部品は原始状態に戻る。
前記水圧式遅延タイマー29は本体291、ピストン292、内管293、スプリング294、軸295を含前記内管293が本体291の中に固定される一方、内管293と本体291との間に油室設置される。前記ピストン292はスプリング294内管293の中に摺動可能に取り付けられる。ピストン292と内管293との間に内管内部と前記油室を繋げる減衰穴設置される。前記軸心295の一端はピストン292に固定され、軸心295のもう一端は前記押し棒271の一端に結合される。油が速やかに内管内部から油室に流動できるように、前記内管293にはチェックバルブが設置され
前記水圧式遅延タイマー29の逆止弁とも称するチェックバルブは作動油が内管から排出の大流量の単方向通路である。減衰穴は作動油が内管を経由して両方向流通の調整可能の極狭い通路である。軸心295は外部の力を受ける時、ピストン292を動かして、スプリング294を押し付けて、内管293の作動油が逆止弁から減衰穴を経由して排出する。外部の力を消すと、圧縮されたスプリング294は元の位置に復帰してピストン292を押し付ける。ピストン292は移動して作動油を圧縮し始める。作動油が圧縮されてから、減衰穴を経由して内管293に入る。(減衰穴の寸法は調整可能なので、ピストンの移動スピーを制御できて、遅延作用を果たす。)スプリング294はピストン292を原始点に押し戻して次の動作を待つ。この原理により、遅延タイマーは移動した部品を遅延復帰させる。
本実施例の中で、前記後プラグ24と外筒22の間の後施錠機構はピン機構である。前記ピン機構はラジアル方向に沿い、後プラグと外筒の間に取り付けられて、後プラグの回転とラジアル方向に沿う移動を制限する。もちろん、後プラグ24と外筒22の間の後施錠機構は羽目機構にしてもよい。
これから、より詳しく本発明の開錠方法を説明する。
図9〜図20に示したように、鍵を抜いた時、前プラグ23の前施錠機構25は前プラグ23の外筒22での回転を制限する。後プラグ24の後施錠機構26は後プラグ24の外筒22での回転を制限する。そして、前プラグは後プラグの回転を制御する(これは前プラグと後プラグとの間に押し棒271と下扉押し棒283があるからである)。後プラグ24は制御装置27により前プラグ23の解除制御する。この時、上扉281、下扉282は開状態にある。
合う鍵を鍵穴に差し入れて後プラグの解除位置に配置されると、後プラグ後施錠機構がピン機構で、羽目機構で、合う鍵は後施錠機構26を解除できる。後施錠機構26のロックを解除した後、後プラグ24は外筒22で移動できる。
後プラグ24が後ろに移動するまでは、制御装置に制御されるため、前プラグ23は解除されない。
後プラグ24は後ろに移行する時、押し棒271を動かしながら後ろに移動させる。押し棒271が後ろに移動することピン252を少しずつ下げ後プラグ24が後ろに移行する時、ブロック272も少しずつ沈下する。
後プラグ24が後ろにある第二位置に配置されると、第一下ピン252も第二位置に下がり、第一下ピン252は鍵ロック解除できない位置から鍵ロック解除できる位置に切り替る。この時、前プラグ23は解除される。この時のブロック272も完全に押し棒271の穴2713から脱出する。
合う鍵が前施錠機構25を解除るので、この時、前プラグ23、後プラグ24は同時に回転でき、前記錠前は開錠される。鍵を抜くと、後プラグ24は元の位置に復帰するので、すべての部品は原始状態に復帰する。
もし、制限時間内(遅延タイマー29に対して、時間を設定できる)に前プラグ23と後プラグ24が同時に回転しなければ、遅延タイマー29は仕事を始め、遅延タイマー29のスプリングがリセットされる。遅延タイマー29は軸心295により押し棒271を前に移動させる。押し棒271が前に移動する時、第一下ピン252を連動して上げ。これは第一下ピン252を鍵ロック解除できる位置から鍵ロック解除できない位置に移動させる。制御装置は改めて前施錠機構25を制御する。
図21〜図33に示したように、本発明は二つのプラグが相互制御する錠前を提供する。前記錠前はシリンダーと鍵310を含前記シリンダーは外筒31とプラグを含前記プラグを回転可能に外筒31に取り付けられる。前記プラグは上プラグ321(即ち第二プラグ)と下プラグ322(即ち第一プラグ)に分けられる。そして、前記下プラグ322は外筒31の中で、軸に沿い移動できる。前記上プラグ321と外筒31の間に上施錠機構(即ち第一施錠機構)据え付けられる。前記鍵310には上キーウェイと下キーウェイ配置され前記上キーウェイは上施錠機構を解除し、前記下キーウェイは下施錠機構を解除する。前記下プラグ322は上施錠機構33を制御する制御装置設置される。下プラグ322軸に沿い第二位置に移動するまでは、上施錠機構33は解除条件を備えない。鍵310を鍵穴に差し入れると、鍵310の下キーウェイはまず下施錠機構34を解除して、それから、鍵310で下プラグ322を押して、軸に沿い後ろの第二位置に移動させる。この時、前記制御装置は上施錠機構33に対する制御を解除して、鍵310の上キーウェイが上施錠機構33を解除できるようになる。上プラグ321、下プラグ322は鍵310の連動により、同時に回転して、前記錠前は開錠される
前記上プラグ321と外筒31の間にある上施錠機構33はピン機構である。前記ピン機構はラジアル方向に沿い、上プラグ321と外筒31の間に据え付けられ、上プラグ321の回転を制限する。前記上プラグ321には軸方向に沿、そして前記ピン機構にあるピン穴に接続される押し棒シュート3211配置される。前記制御装置は押し棒35を含前記押し棒35は上プラグの押し棒シュート3211に配置され、ピン機構のピン331を制御する。押し棒35の末端は下プラグ322と連動する。
前記押し棒35には斜面シュート351配置される。前記ピン機構のピン331には押し棒の斜面シュート351に結合する凸部3311設置される。押し棒271が軸方向に沿い移動すると、押し棒の斜面シュート351とピンの凸部3311との組合せを通して、ピン331の上下移動を制御でき、ピン331解除できない位置と鍵解除できる位置に切り替えられるようになる。
本発明の上施錠機構33のピン機構は殆ど、現有技術に通用している組み合わせを採用する。異なるのはピン331に凸部3311設置されることである。そして、ピン穴も凸部3311の移動に結合する構造で設置しなければならない。
前記ピン331には対称的に二つの凸部3311設置される。前記押し棒35に設置される二つの斜面シュートは其々、ピン331の二つの凸部3311に結合される。
前記押し棒35の末端には穴352設置される。前記下プラグ322にはブロック固定溝3221設置される。ブロック353は押し棒の穴352と下プラグのブロック固定溝3221の間に連接して、押し棒35の末端を下プラグ322と連動させる。下プラグ322が軸に沿い移動する時、下プラグ322はブロック353の連動により、押し棒271を動かして軸方向に沿い、移動させる。
前記上プラグ321の押し棒シュート3211の底には軸方向に沿うブロックシュート3212設置される。前記ブロックシュート3212は下プラグのブロック固定溝3221と押し棒の穴352の間にある。前記ブロック353は上プラグのブロックシュートを貫き、押し棒の穴352と下プラグのブロック固定溝3221の間に嵌められる。下プラグ322はブロック353により押し棒35を動かしながら軸方向に沿い移動させる時、前記ブロック353は軸方向に沿いブロックシュート3212の中に移動する。
前記ブロックシュート3212には斜面シュート3213が設置される。前記ブロック353はブロックシュート3212の斜面シュート3213に結合され、ブロック353がブロックシュート3212の中に軸方向に沿い移動させる。下プラグ322が軸方向に沿い後ろの第二位置に移動すると、前記ブロック353は押し棒の穴352から脱出する。
前記ブロック353の末端にはばね354設置される。前記ブロック353の両側には翼設置される。前記ブロックシュートの斜面シュート3213は下向きに設置される。前記ブロック353は前記ばね354により、下プラグのブロック固定溝3221に設置される。前記ブロック353の翼は前記ブロックシュートの斜面シュート3213に当接する
前記錠前は鍵穴の前部に設置される開閉扉機構をさらに前記開閉扉機構は前記下プラグ322と連動する。下プラグ322が軸方向に沿い後ろの第二位置に移動すると、前記開閉扉機構は鍵穴を閉め
前記開閉扉機構は鍵穴の前部の上側と下側に設置される上扉361、下扉362を含前記上扉361は上扉押し棒363の前端に結合され、前記下扉362下扉押し棒364の前端に結合される。前記上扉押し棒363、下扉押し棒364の末端は其々、下プラグ322に固定される。
前記上扉361には斜面3611設置される。上扉押し棒363の前端には斜面3631設置される。上扉の斜面3611は上扉押し棒363の斜面3631に結合する。前記下扉362には斜面3621設置される。下扉押し棒364の前端には斜面3641設置される。下扉の斜面3621と下扉押し棒の斜面3641に結合する。
下プラグ322が原始点に復帰すると、すべての部品は原始状態に復帰する。
前記ダブルプラグ構造の錠前は遅延タイマー37をさらに前記遅延タイマー37は外筒31と押し棒35の末端の間に取り付けられる。下プラグ322が後ろの第二位置に配置されると、押し棒35は遅延タイマー37を押し付け、遅延タイマーが圧縮され、エネルギーを蓄える。上プラグ321、下プラグ322が回転ると、遅延タイマー37はエネルギーを放出できなくなり、押し棒35を元の位置に戻ことができない。上プラグ321、下プラグ322が回転ないと、遅延タイマー37は所定の時間内にエネルギーを放出して、押し棒35を上施錠機構33を制御する位置に戻、即ち、改めてピン331を挟
遅延タイマー37は実施例2と同様構造を使っても良い。
前記下プラグ322と外筒31の間にある下施錠機構34はピン機構341である。前記ピン機構341はラジアル方向に沿い下プラグ322と外筒31の間に設置され、下プラグ322の回転と軸方向に沿う移動を制限する。
ピン機構341は現有通常のピン組み合わせと構造を使っても良い。
これから、より詳しく本発明のダブルプラグ構造の錠前の開錠方法を説明する。
図26〜図33に示したように、鍵を抜いた時、上プラグ321の上施錠機構33は上プラグ321外筒31の中での回転を制限する。下プラグ322の下施錠機構34は下プラグ322外筒31の中での回転と軸方向に沿う移動を制限する。そして、上プラグ321は下プラグ322の回転を制御する。下プラグ322は制御装置により、上プラグ321の解除制御する。この時の上扉361、下扉362は開た状態ある。
合う鍵は鍵穴に差し込まれて、下プラグ322の下施錠機構34にマッチングする時、即ち鍵310の下キーウェイがピン機構341に結合すると、下施錠機構34が解除される。下施錠機構34を解除した後、理論から言えば、下プラグ322は外筒31の中で回転または軸方向に沿い移動できる。ただし、上プラグ321の制限により、下プラグ322は軸方向に沿い移動できるが、回転できない。鍵310は下プラグ322を押して軸方向に沿い後ろに移動させることができる。
下プラグ322後ろに移動するまでは、制御装置の制御により、上プラグ321のロックを解除できない。
下プラグ322が後ろに移動すると、押し棒35を連動して、後ろに移動させる。押し棒35後ろに移動することにより、ピン331は少しずつ下る。下プラグ322後ろに移動するとともに、ブロック353も少しずつ沈下する。
下プラグ322は後ろの第二位置に配置されると、ピン331も第二位置に降りる。ピン331は鍵解除できない位置から鍵解除できる位置に切り替る。この時、上プラグ321のロックを解除できる。この時のブロック353も完全に押し棒35の穴352から脱出する。下プラグ322が後ろに移動する時、上扉押し棒363と下扉押し棒364を連動して後ろに移動させる。斜面の組合せにより、上扉361、下扉362は段々閉じる。下プラグ322が後ろの第二位置に配置されると、遅延タイマー37は圧縮され、エネルギーを貯蔵する状態になる。
合う鍵は上施錠機構33を解除る。この時、上プラグ321及び下プラグ322は同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される。鍵を抜と、下プラグ322は原始点に戻、すべての部品は原始状態に復帰する。
もし、所定時間内(遅延タイマー37に対して、時間を設定できる)に上プラグ321と下プラグ322が同時に回転しなければ、遅延タイマー37は仕事を始め、遅延タイマー37をリセットする。遅延タイマー37は押し棒35を前に移動させる。押し棒35が前に移動する時、ピン331を連動して上げ。これはピン331を鍵ロック解除できる位置から鍵ロック解除できない位置に移動させる。制御装置は改めて上施錠機構33を制御する。
図34〜図53に示したように、本発明のダブルプラグ構造の錠前は実施例3と異なり、上プラグ321と外筒31の間にある上施錠機構33が違うため、それに対する制御装置とほかの部品との接合部も違う。
本実施例には、前記上プラグ321と外筒31の間にある上施錠機構33は羽機構である。前記機構はラジアル方向に沿い、上プラグ321と外筒31の間にある上プラグの回転を制限するストッパー332及び、上プラグの中に取付られる、前記ストッパー332と連動できる羽組み合わせ333を含。羽組み合わせ333は上プラグ321の中に取り付けられる。ストッパー332はブロックとばねにより上プラグ321と外筒31の間に取られる。前記上プラグ321には軸方向に沿い、前記ストッパーに接続される押し棒シュート3214設置されている。前記制御装置はストッパー押し棒38を含前記ストッパー押し棒38は上プラグの押し棒シュート3214に据え付けられストッパー332を制御する。ストッパー押し棒38の末端は下プラグ322と連動する。
前記ストッパー押し棒38にはストッパーの軸方向に沿い移動できるシュート381設置されている。前記ストッパー押し棒のシュート381の中に斜面3811がある。前記ストッパー332には凸部3321設置される。前記ストッパー押し棒の斜面3811は上向きに設置され前記ストッパーの凸部3321に結合されて、ストッパー押し棒38が後ろの第二位置に移動しない時に、ストッパー332がラジアル方向に沿い沈下すること制限する。
前記ストッパー332に対的に二つの凸部3321設置される。前記ストッパー押し棒のシュート381に二つ斜面3811設置されて、其々、ストッパーの二つ凸部3321に結合される。
前記ストッパー押し棒38の末端には穴382設置される。前記下プラグ322にはブロック固定溝3222設置される。一つのブロック383はストッパー押し棒の穴382と下プラグのブロック固定溝3222を連接して、ストッパー押し棒38の末端を下プラグ322と連動させる。下プラグ322が軸方向に沿い移動する時、下プラグ322はブロック383により、ストッパー押し棒38を動かしながら軸方向に沿い移動させる。
前記上プラグの押し棒シュート3214の底に軸方向に沿うブロックシュート3215設置される。前記ブロックシュート3215は下プラグのブロック固定溝3222とストッパー押し棒の穴382の間に据え付けられる。前記ブロック383は前記上プラグのブロックシュート3215を貫き、ストッパー押し棒の穴382下プラグのブロック固定溝3222の間に嵌め合う。下プラグ322がブロック383により、ストッパー押し棒38を連動して、軸方向に沿い移動させる時、前記ブロック383は軸方向に沿い、ブロックシュート3215の中に移動する。
前記ブロックシュート3215には斜面シュート3216が設置される。前記ブロック382はブロックシュートの斜面シュート3216に結合されて、ブロック383がブロックシュート3215の中に軸方向に沿い移動させ、同時にラジアル方向に沿い移動させる。下プラグ322が軸方向に沿い後ろの第二位置に移動すると、前記ブロック383はストッパー押し38の穴382から脱出する。
前記ブロック382の底にばね384取り付けられる。前記ブロック383の両側に翼設置される。前記ブロックシュートの斜面シュート3216は下向きに設置される。前記ブロック383はばね384により、下プラグのブロック固定溝3222の中に取り付けられる。前記ブロック383の翼は前記ブロックシュートの斜面シュート3216の中に当接する
これから、より詳しく本発明の開錠方法を説明する。
図38〜図53に示したように、鍵を抜いた時、上プラグ321の上施錠機構33は上プラグ321外筒31の中での回転を制限する。下プラグ322の下施錠機構34は下プラグ322外筒31の中での回転と軸方向に沿う移動を制限する。上プラグ321は下プラグ322の回転を制御する。下プラグ322は制御装置により、上プラグ321の解除制御する。この時の上扉361、下扉362は開いた状態ある。
合う鍵を鍵穴に差し入れて、下プラグ322の下施錠機構34とマッチングすると、即ち、鍵310の下キーウェイがピン機構341とぴったり結合される時、下施錠機構34が解除される。下施錠機構34解除された後、理論から言えば、下プラグ322は外筒31の中で回転または軸方向に沿い移動できる。ただし、上プラグ321の制限により、下プラグ322は軸方向に沿い移動できるが、回転できない。鍵310は下プラグ322を押して軸方向に沿い後ろに移動させる。
下プラグ322後ろに移動するまでは、制御装置の制御により、上プラグ321のロックは解除されない。
下プラグ322が後ろに移動する時、ストッパー押し棒38を動かしながら後ろに移動させる。ストッパー押し棒38が後ろに移動することにより、少しずつストッパー332の凸部3321に対する挟みを解除する。下プラグ322が後ろに移動する時、ブロック383も少しずつ降りる。
下プラグ322が後ろの第二位置に配置されると、ストッパー押し棒38の斜面3811はストッパー332の凸部3321に対する挟みを解除する。この時、上プラグ321解除できる。ブロック383も完全にストッパー押し棒38の穴382から脱出する。下プラグ322が後ろに移動する時、上扉押し棒363と下扉押し棒364を動かして後ろに移動させる。斜面との組合せにより、上扉361、下扉362は段々閉まる。下プラグ322が後ろの第二位置に配置されると、遅延タイマー37は圧縮され、エネルギーを蓄える状態になる。
合う鍵により上施錠機構33が解除される。この時、上プラグ321、下プラグ322は同時に回転できるようにな前記錠前は開錠される。鍵を抜時、下プラグ322は原始点に戻、すべての部品が原始状態に復帰する。
もし、所定時間内(遅延タイマー37に対して、時間を設定できる)に上プラグ321と下プラグ322が同時に回転しなければ、遅延タイマー37は仕事を始め、遅延タイマー37をリセットする。遅延タイマー37はストッパー押し棒38を前に移動させる。ストッパー押し棒38が前に移動した後、ストッパー押し棒38の斜面3811は改めてストッパー332の凸部3321を挟み、制御装置が改めて上施錠機構33を制御する。
図54〜図73に示したように、本発明は二つのプラグが相互制御する錠前を提供する。前記錠前はシリンダーと鍵59を含前記シリンダーは外筒51、内プラグ52(即ち第一プラグ)、外プラグ53(即ち第二プラグ)を含。外プラグ53を回転可能に外筒31に取り付けられる。外プラグ53と外筒51の間に鍵59で解除できる外施錠機構55(即ち第二施錠機構)取り付けられ、外筒51での回転を制限する。内プラグ52を回転可能に外プラグ53に取り付けられる。内プラグ52と外プラグ53の間に鍵59で解除できる内施錠機構54(即ち第一施錠機構)取り付けられ、外プラグ53での回転を制限する。内プラグ及び外プラグは制御可能に互いに接続されている。内プラグ52には外施錠機構55を制御する制御装置56取り付けられる。プラグ52が第二位置に回転ない時、外施錠機構55を解除することができない。鍵59を鍵穴に差し入れると、まず鍵59は内施錠機構54を解除する。そして、鍵59で内プラグ52を第二位置に回転する。この時、前記制御装置56が外施錠機構55に対する制御を解除することにより、鍵59は外施錠機構55を解除する。内プラグ及び外プラグは鍵59に連動されて同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される
前記外プラグ53と外筒51の間にある外施錠機構55は第一ピン機構551ある。前記第一ピン機構551はラジアル方向に沿い、外プラグ53と外筒51の間に取り付けられ、外プラグ53の回転を制限する。外施錠機構55は第一上ピン5511、第一下ピン5512、第一ばね5513、外筒51に設置される第一ピン穴513と外プラグ53に設置される第二ピン穴532を含。外施錠機構55のピン組み合わせ数は複数でもよい。外筒51に設置される第一ピン穴513と外プラグ53に設置される第二ピン穴532は結合される位置にある。第一上ピン5511と第一下ピン5512は第一ばね5513により、第一ピン穴513と第二ピン穴532の間に据え付けられる。外プラグ53のロックが解除されない時、第一下ピン5512は同時に第一ピン穴513と第二ピン穴532の中にあるため、外プラグ53は外筒51の中で回転できない。外プラグ53のロックが解除される時、第一下ピン5512は第二ピン穴532の中に押されるため、外プラグ53は外筒51の中で回転できるようになる。前記53には軸方向に沿い、前記第一ピン機構551のピン穴を貫く押し棒シュート531設置される。前記制御装置56は押し棒561とラッチボルト562を含前記押し棒561は外プラグ53の押し棒シュート531に据え付けられ、第一ピン機構551の第一下ピン5512を制御する。前記ラッチボルト562は外プラグ53の後部に据え付けられ、押し棒561の末端がラッチボルト562と連動する。つまり、ラッチボルト562が移動する時、押し棒561を動かして移動させる。
前記制御装置56のラッチボルト562の前端面には斜面5622設置される。内プラグ52に軸方向に沿い突出した凸部521設置される。ラッチボルト562に設置される斜面5622が内プラグ52にある凸部521に結合されることにより、内プラグ52を回転させる時、ラッチボルト562はそれに応じて軸方向に沿い移動することができる。それとともに、押し棒561が連動されて軸方向に沿い移動する。
前記押し棒561に斜面シュート5611設置される。前記第一ピン機構551の第一下ピン5512に押し棒561の斜面シュート5611に結合する凸部55121設置される。押し棒561は軸方向に沿い移動する時、押し棒561の斜面シュート5611が第一下ピン5512の凸部55121との組合せにより、ピンを上下移動することを制御できる。第一下ピン5512がある位置に配置されると、鍵59は外施錠機構55を解除できる。この時、外施錠機構55は解除される第一下ピン5512が別の位置に配置されると、鍵59は外施錠機構55を解除できなくなる。よって、制御装置56は外施錠機構55の解除制御すると言える。
前記第一下ピン5512には対称的に二つの凸部55121設置される。前記押し棒561に二つの斜面シュート5611を設置して、其々、第一下ピン5512の二つの凸部55121に結合する。こうして、第一下ピン5512が順調に上下移動できることを保証する。
プラグ53にある鍵穴の前部に設置される開閉扉機構57をさらに前記開閉扉機構57は上扉571と下扉572かれる。内プラグ52を第二位置に回転すると、前記開閉扉機構57は鍵穴を閉め
前記開閉扉機構57の上扉571はラジアル方向に沿って滑り、前記内プラグ52に結合する。上扉571に第一凸軸5711設置される。外プラグ53には第一誘導溝533設置される。上扉571の第一凸軸5711が外プラグ53の第一誘導溝533に結合され、内プラグ52を回転させる時、上扉571はラジアル方向に沿い移動する。それと共に、開閉扉機構57の下扉572はラジアル方向に沿って滑り、前記内プラグ52に結合する。下扉572に第二凸軸5721設置される。外プラグ53に第二誘導溝534設置される。下扉572の第二凸軸5721が外プラグ53の第二誘導溝534に結合され、内プラグ52を回転させる時、下扉572はラジアル方向に沿い移動する。内プラグ52は開閉扉機構57を連動して時計回りで、ある角度に回転する時、上扉571の第一凸軸5711が外プラグ53の第一誘導溝533との組合せにより、上扉571を降りさせて、上扉571は鍵穴の一部を遮る。逆に、内プラグ52が開閉扉機構57を連動して反時計回りで、ある角度に回転する時、上扉571を上、上扉571は鍵穴を遮らない。
前記内プラグ52は開閉扉機構57を連動して時計回りで、ある角度に回転する時、下扉572の第二凸軸5721が外プラグ53の第二誘導溝534との組合せにより、下扉572を上げ下扉572は鍵穴の一部を遮る。逆に、内プラグ52が開閉扉機構57を連動して反時計回りで、ある角度に回転する時、下扉572を降ろし、下扉572は鍵穴を遮らない。上扉と下扉は同時に動き、鍵穴を閉めたり、開けたりする。
前記押し棒561の一端には穴5612設置される。前記ラッチボルト562にブロック固定溝5621設置される。ブロック563は押し棒561の穴5612とラッチボルト562のブロック固定溝5621を連接して、押し棒561の一端をラッチボルト562と連動させる。ラッチボルト562が軸方向に沿い移動する時、ラッチボルト562は押し棒561を連動して軸方向に沿い移動させる。
前記外筒51の末端に斜面シュート514設置される。前記ブロック563と外筒51の斜面シュート514に結合されて、ブロックはラッチボルト562と共に軸方向に沿い移動しながらラジアル方向に沿い移動させる。ラッチボルト562が軸方向に沿い後ろの第二位置に移動する時、前記ブロックは押し棒561の穴5612から脱出する。
前記ブロック563の底にばね5632設置される。ブロックの両側に翼5631設置される。前記外筒51の斜面シュート514は下向きに設置される。前記ブロックは前記ばね5632によりラッチボルト562のブロック固定溝561の中に取り付けられる。前記ブロックの頭は前記外筒51の斜面シュート514に当接する
遅延タイマー58をさらに前記遅延タイマー37は外筒51と押し棒561の一端の間に取り付けられる。下プラグ52が第二位置に回転する時、ラッチボルト562を後ろに移動させて、押し棒35は遅延タイマー37を押して、遅延タイマーが圧縮され、エネルギーを蓄える。外プラグ53が回転ると、遅延タイマー58はエネルギーを放出できなくなり、押し棒561を元の位置に戻ことができない。外プラグ53が回転ないと、遅延タイマー58は所定の時間内にエネルギーを放出して、押し棒561を外施錠機構55を制御する位置に戻
内プラグ52が原始点に復帰すると、すべての部品は原始状態に復帰する。
前記遅延タイマー58は実施例2の構造を使う。
前記内プラグ52と外プラグ53の間にある内施錠機構54は第二ピン機構541のことである。第二ピン機構541はラジアル方向に沿い、内プラグ52と外プラグ53の間に取り付けられ、内プラグ52の回転を制限する。内プラグ52と外プラグ53の間にある内施錠機構54は現有技術の中によく採用される機構であるため、ここはこれ以上説明しない。
これから、さらに、本発明の開錠方法を説明する。
図57〜図73に示したように、鍵を抜いた時、外プラグ53の外施錠機構55は外プラグ53外筒51の中での回転を制限する。内プラグ52の内施錠機構54は内プラグ52外プラグ53の中での回転を制限する。そして、外プラグ53だけラッチボルト562を連動して回転させ、前記錠前は開錠されることができる。内プラグ52は制御装置56により、外プラグ53の解除制御する。鍵59を抜いた時、上扉571、下扉572は開いた状態ある。
合う鍵59を鍵穴に差し入れ、内プラグ52に結合する時、内施錠機構54がどんな機構であっても、合う鍵59は内施錠機構54を解除できる。内施錠機構54が解除された後、内プラグ52は外プラグ53の中で回転できるようになり、ラッチボルト562を連動して、軸方向に沿い移動させる。ラッチボルト562は第一ばねにより、軸方向に沿い外筒51の中に据え付けられる。こうして、鍵59は内プラグ52によりラッチボルト562を裏側に移動させる。位置関係から見れば、内プラグ52が後ろに移動されることも言える。
ラッチボルト562が後ろに移動するまでは、押し棒561の制御により、外プラグ53解除ことができない。
ラッチボルト562が後ろに移動する時、押し棒561を連動して後ろに移動させる。押し棒561が後ろに移動すると、第一下ピン5512は少しずつ下げる。ラッチボルト562が後ろに移動する時、ブロック563も少しずつ落下する。
内プラグ52が第二位置に回転ると、ラッチボルト562を連動して、後ろの第二位置に移動させて、第一下ピン252も第二位置に下がり、第一下ピン5512は鍵ロック解除できない位置から鍵ロック解除できる位置に切り替える。この時、外プラグ53のロックを解除できる。この時のブロック563も完全に押し棒561の穴5612から脱出する。内プラグ52は開閉扉機構57を連動して、第二位置に回転させる。外プラグにある誘導溝により、上扉571、下扉572は同時に閉まる。内プラグ52が第二位置に回転ると、遅延タイマー58は圧縮され、遅延タイマーがエネルギー貯蔵状態になる。
この時、外プラグ53及び内プラグ52は同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される。鍵59を抜と、内プラグ52が原始点に戻、すべての部品は原始状態に復帰する。
もし、所定時間内(遅延タイマーに対して、時間を設定できる)に外プラグ53及び内プラグ52が同時に回転しなければ、遅延タイマー29は仕事を始め、遅延タイマーをリセットする。遅延タイマーは押し棒561を前に移動させる。押し棒561が前に移動する時、第一下ピン5512を連動して上げ。これは第一下ピン5512を鍵ロック解除できる位置から鍵ロック解除できない位置に移動させる。制御装置56は改めて外施錠機構55を制御する。
図74〜図101に示したように、本発明は二つのプラグが相互制御する錠前を提供する。前記錠前はシリンダーと鍵610を含前記シリンダーは外筒61、前プラグ62、後プラグ63を含。前プラグ、後プラグ回転可能に外筒に取り付けられる。後プラグ63は軸方向に沿って移動することもできる。前プラグと外筒の間に鍵610で解除できる前施錠機構65が取り付けられ、後プラグと外筒の間に鍵610で解除できる後施錠機構64取り付けられる。前記前施錠機構65は羽機構である。羽機構は一つのストッパー651と幾つかのストッパーの底にある凸部6512に結合する羽652を含。羽652には幾つかの溝6521設置される。幾つかの溝6521のうち、ただ一つの溝6521が正解溝であり、他の溝はわな溝である。後プラグ63にストッパーを制御する制御装置66設置される。後プラグ63が第二位置に配置されるまでは、ストッパー651下げることができない。鍵610を鍵穴に差し込んだ後、鍵610はまず後施錠機構64を解除して、そして、後プラグ63を押して、軸方向に沿い後ろに移動させることにより、ストッパー651を落下させる。ストッパー651の底にある凸部6512下がり、羽652の正解溝に落ちる時、前施錠機構65が解除される。前プラグ及び後プラグは鍵610により同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される。ストッパー651の底にある凸部6512下がり、わな溝に落ちると、前施錠機構65が解除され、羽652は移動できない。
後プラグ63と外筒61の間にある後施錠機構64はピン機構641である。前記ピン機構641はラジアル方向に沿い後プラグ63と外筒61の間に取り付けられて、後プラグ63の回転と軸方向に沿う移動を制限する。
外筒61に第一ストッパー溝611設置される。前プラグ62に第二ストッパー溝621設置される。ストッパー651は外筒61の第一ストッパー溝611と前プラグ62の第二ストッパー溝621にある時、前プラグ62は外筒61の中で回転できない。ストッパー651の第一ストッパー溝611は完全に前プラグ62の第二ストッパー溝621に入る時、前プラグ62は外筒61の中で回転できるようになる。
前記制御装置66は押し棒661と、押し棒とストッパー651の間にある組合せ構造を含前記前プラグ62に軸方向に沿う押し棒溝622設置される。前記押し棒溝622は前プラグ62の中にあるストッパーを入れている第二ストッパー溝に接続される。前記押し棒661前プラグ62の押し棒溝622に摺動可能に取り付けられて、ストッパー651に結合される。前記押し棒661の末端は前記後プラグ63と連動して、方法としては挟まって、固定してもよく、一体化にして固定しても良い。後施錠機構64が解除されない時、押し棒661は移動できない。押し棒661が第二位置に配置されるまでは、ストッパー651は下がらない。
前記押し棒661とストッパー651の間にある組合せ構造は下記のものを含
押し棒661にシュート6611設置される。前記ストッパー651は押し棒661のシュート6611に滑る。そして、押し棒661とストッパー651は交差して移動る。
ストッパー651に設置される第一凸ボス6511と押し棒661のシュート6611に設置される第一斜面6612、及び第一斜面に水平方向に沿い設置される第一金属片662、前記第一斜面6612の底に第二凸ボス6613設置される。前記第一金属片662の一端は前記第二凸ボス6613に固定する。前記第一金属片662のもう一端は自由に第一斜面6612の頂部に置かれる。第二凸ボス6613のおかげで、第一金属片662水平設置されることができる。
前記ストッパー651の第一凸ボス6511の突出寸法及び第二凸ボス6613の幅寸法の合計は第一斜面6612の幅寸法より小さ前記第一金属片662の幅寸法は第一斜面6612の幅寸法と同じである。この寸法の組み合わせは、第一凸ボス6511が第二凸ボス6613を避けて、第一斜面6612に沿い移動る。
押し棒661は後の第二位置に配置されるまでは、ストッパー651の第一凸ボス6511が第一金属片662に制限されることにより、ストッパー651は下がらない。押し棒661が後の第二位置に配置されると、ストッパーの第一凸ボス6511が第一金属片662の制限から解放することにより、ストッパー651は下がる。押し棒661が前に移動する時、ストッパー651の第一凸ボス6511は押し棒のシュート6611の第一斜面6612に沿い上に移動する。押し棒661が前の第二位置に配置されると、ストッパーの第一凸ボス6511は第一金属片662の自由端を外して、改めて第一金属片662の頂部に戻
前記ストッパー651の頂部にはブロック653設置される。ブロック653の頂部に第一ばね654設置される。第一ばね654はブロック653の頂部と外筒61の間に取り付けられる。取り付けられる時、外筒61の第一ストッパー溝611にヘード655取り付けられる。第一ばね654はブロック653の頂部と外筒61のヘード655の間に取り付けられる。
前記正解溝とわな溝の断面は両方とも矩形である。
前記錠前は前プラグ62の鍵穴の前部に設置される開閉扉機構67を含前記開閉扉機構67は後プラグ63と連動する。後プラグ63が後の第二位置に移動すると、前記開閉扉機構67は鍵穴を閉め
前記開閉扉機構は上扉671と下扉672を含。上扉と後プラグ63の間に上扉押し棒673が設置され、下扉と後プラグ63の間下扉押し棒674設置される。上扉押し棒と下扉押し棒の一端は後プラグ63に固定される。上扉押し棒と下扉押し棒のもう一端は其々、前記上扉と下扉を組み合わせる。鍵610が後プラグ63、上扉押し棒と下扉押し棒を押し、後に移動させる時、前記上扉と下扉は鍵穴を閉め
上扉押し棒673は独立にしても良い部品であり、ストッパー押し棒661と一体化にしても良い。つまり、ストッパー押し棒661の延長部分を上扉押し棒673にする。
前記上扉671は前プラグ62の鍵穴の上部に設置される。上扉671には上向きの第二斜面6711設置される。上扉押し棒673の前端に下向きの第三斜面6731設置される。上扉の第二斜面6711が上扉押し棒の第三斜面6731に結合されることにより、上扉押し棒673は後に移動する時、上扉671を連動して後に移動させる。
前記下扉672は前プラグ62の鍵穴の前面の下側に設置される。下扉672に下向きの第四斜面6721設置される。下扉押し棒674の前端に上向きの第五斜面6741設置される。下扉672の第四斜面6721が下扉押し棒の第五斜面6741に結合されることにより、下扉押し棒674は後に移動する時、下扉672を連動して後に移動させる。
後プラグ3が原始の位置に復帰する時、すべての部品は原始状態に戻る。
本発明の錠前において鍵610を抜いた時、前施錠機構65、後施錠機構64両方とも解除されない。後施錠機構64のピン機構641は後プラグ63と前プラグ62の間に挟まれる。前施錠機構65のストッパー651は前プラグ62と外筒61の間に挟まれる。ストッパー661移動しなければ、ストッパー651の第一凸ボス6511は第一金属片662にあり、第一金属片662により、ストッパー651が落下できない。この時、開閉扉機構57は開いた状態になる。即ち、上扉671、下扉672は其々、鍵穴の上側と下側にある。
鍵610を差し入れて、後施錠機構に結合される時、後施錠機構64のピン機構が解除される。この時、上プラグ62により、後プラグ63は軸方向に沿い移動できるが、回転できない。前施錠機構65のストッパー651は依然として前プラグ62と外筒61の間に挟まれる。ストッパー押し棒661も移動しない。ストッパー押し棒661の第一凸ボス6511は依然として第一金属片662にあり、第一金属片662により、ストッパー651が落下できない。この時、開閉扉機構は開いた状態にる。即ち、上扉671、下扉672は其々、鍵穴の上側と下側にある。
鍵610が後に押される時、後プラグ63は後に移動する。後プラグ63はストッパー押し棒661を連動して後に移動させる。ストッパー651とストッパー押し棒661は相対的に移動する。ストッパー651の第一凸ボス6511は第一金属片662の中に移動する。後プラグ63は依然としてストッパー651の落下を止める。後プラグ63が後に移動するとともに、上扉押し棒673と下扉押し棒674により、上扉671、下扉672を結合させる方向に移動する。
鍵610が後の第二位置に配置されると、後プラグ63はストッパー押し棒661を連動して後ろに移動させる。ストッパー651の第一凸ボス6511は第一金属片662から離れて、ストッパー651が落下する。もしこの時、鍵610が同時に前施錠機構65に結合されると、ストッパー651の底にある凸部6512は正解穴に落ちて、ストッパー651が完全に外筒61の第一ストッパー溝611から脱出する。前プラグ62は外筒61の中で回転できるようになり、鍵610に連動させて、前プラグ62及び後プラグ63は同時に回転できて、前記錠前は開錠される。上扉押し棒673と下扉674により、上扉671と下扉672を結合させる。もしこの時、鍵610前施錠機構65と合わなければ、(例えば、不正開錠される場合、後プラグは別の器具で解除される)、ストッパー651依然として落下できるが、ストッパー651の底にある凸部6512は穴溝に落ちて、ストッパー651が完全に外筒61の第一ストッパー溝611から脱出でき、前プラグ62は外筒61の中で回転できない。そして、わな溝が依然として羽の移動を制限するため、他の器具で前施錠機構解除ることができない。ストッパー651の底にある凸部6512は穴溝に落ちる時、ストッパー651に応じる羽も制限されて、移動できなくなる。後プラグ63をリセットしなければ、即ち、ストッパー押し棒661元の位置に戻改めてストッパー651を上げないと、ストッパー651の底にある凸部6512はわな溝から脱出せず、羽は移動できない。よって、予め、羽の正解の位置分かり、そしてそれを正しい位置に移動しなければならない。そうしなければ、前プラグ62のロックを解除できない。
リセットする時、鍵610を抜てから、後プラグ63は軸方向のばね、あるいは、鍵の動きにより、前に移動してリセットする。後プラグ63が前に移動することにより、ストッパー押し棒661も前に移動する。つまり、ストッパー651はストッパー押し棒661に対して、後に移動する。この時、ストッパー651の第一凸ボス6511は第一斜面6612に沿って、上昇する。つまり、ストッパー押し棒661はストッパー651を上げる。上扉押し棒673と下扉押し棒674により、上扉671と下扉672は段々離れる。後プラグ63が原始点に戻時、ストッパーの第一凸ボス6511は第一金属片662の自由端を外して、第一金属片662の上部に戻。ストッパー651の底部も羽と結合しない状態にある。
図102に示したように、本実施例ダブルプラグ構造の錠前は実施例1遅延タイマーの構造が違う点で異なる。本実施例の遅延タイマーは機械摩擦式遅延タイマー72である。前記機械摩擦式遅延タイマー72は押し棒721、ブロック722、固定座723と圧縮ばね724を含前記押し棒721、ブロック722と圧縮ばね724は固定座723の内室に摺動可能に取り付けられる。押し棒のボス7221固定座のシュート7231に摺動可能に取り付けられる。圧縮ばね724の末端固定座723の末端の内壁に当接する。圧縮ばね724の前端ブロック722の後部にある裏穴の末端に当接する。ブロック722の前端は押し棒721の後部にある裏穴の末端に可動に取り付けられる。ブロックのボス7221はまた固定座シュート7231に結合される。押し棒721は外部からの力に押される時、ブロックを連動して後ろに移動させるとともに、圧縮ばね724を圧縮して、圧縮ばねはエネルギーを蓄える。ブロック722は固定座シュート7231から脱出する時、ブロックの斜面7222が押し棒の斜面7212、固定座の斜面7232に結合されることにより、ある角度に回転する。ブロック722の回転スピードは第三斜面の傾角と摩擦係数に制御される。ブロック722はそれにより、遅延動作を行う。ブロックのボス7221が固定座の次にある同じシュートに回転させる。この時、押し棒721は外部からの力を受け、圧縮ばね724がエネルギーを放出して、改めてブロック722と押し棒を原始点に戻。この原理により、遅延タイマー72は移動したものをディレにしてリセットさせることができる。
図103に示したように、本実施例ダブルプラグ構造の錠前は実施例1遅延タイマーの構造が違う点で異なる。本実施例の遅延タイマーは時計付き遅延タイマー81である。前記時計付き遅延タイマー81はラック811、減速機構、脱進機、振動機構、エネルギー貯蔵機構、単方向転送機構と固定座810を含。固定座810は相応の機構取り付けられる。前記ラック811の一端は前記制御装置と連接する。前記ラック811が減速機構に結合される。前記減速機構は前記脱進機と連動する。前記エネルギー貯蔵機構は前記脱進機と連動する。前記単方向転送機構は脱進機と減速機構の間に取り付けられる。脱進機は振動機構に結合される。
前記減速機構は小歯車812、減速歯車813と駆動歯車814を含。小歯車812と減速歯車813は同じ軸に固定される。前記ラック811の歯構造は小歯車812に結合される。減速歯車813は駆動歯車814と噛み合う。減速歯車813を大きく設計して、駆動歯車814を小さくすることにより、減速させる。前記脱進機はがんぎ車815とアンクル816を含前記駆動歯車814とがんぎ車815は同じ回転軸817に固定される。前記エネルギー貯蔵機構はエネルギー貯蔵ねじりばね818を含。エネルギー貯蔵ねじりばね818は前記回転軸817に取り付けられる。振動機構はひげぜんまい819と弾み車820を含前記ひげぜんまい819は前記弾み車820に取り付けられる。前記アンクル816は円盤釘により前記弾み車820のに取り付けられて、アンクル816の一端が弾み車820の揺れと共に揺らされる。前記アンクル816の一端に出づめ821設置される。前記アンクル816と出づめ821により、前記がんぎ車815に結合される。アンクル816によりがんぎ車815が連続的に早く回転できないように制御される。前記単方向輸送機構は弾性シート822と前記がんぎ車815に設置されるくさび形凸ボス823を含前記弾性シート822の一端は前記駆動歯車814に固定されて、もう一端は前記がんぎ車815のくさび形凸ボス823に結合される。
制御装置(後プラグでも良い)が後に移動する時、ラック811を連動して後に移動させる。ラック811は小歯車812を連動して回転させる。小歯車812は減速歯車813を連動して回転させる。減速歯車813は駆動歯車814を回転させる。こうして、エネルギー貯蔵ねじりばね818にエネルギーを蓄えさせる。制御装置(後プラグでも良い)が後の第二位置に配置されると、エネルギー貯蔵ねじりばね818がエネルギーを蓄えることが完成するにつれて、制御装置(後プラグでも良い)はラック811に対する制御を解除して、ラック811がリセットされて、駆動歯車814により前に移動する。それと共に、駆動歯車814ががんぎ車815に固定されるため、アンクル816はがんぎ車815の回転を制御し始める。アンクル816は揺れ動くと、がんぎ車815がある角度に回転して、駆動歯車814がある角度に回転できる。ラック811が前に進む。アンクル816は固有頻度で揺れ動き、ラック811をゆっくり元の位置に戻、遅延効果を得る。アンクル816が固有頻度で揺れ動くのは、アンクル816がひげぜんまい819と弾み車820の共同作用を受けたからである。弾み車820はひげぜんまい819により、固有頻度で往復して揺れる。弾み車820にある丸盤釘がアンクル816を制御して同時に揺らす。弾性シート822の一端が駆動歯車814に固定されるので、弾性シート822のもう一端はがんぎ車815になるくさび形凸ボス823に結合される。こうして、駆動歯車814とがんぎ車815は単方向嵌め合いとなる。
図104に示したように、本実施例ダブルプラグ構造の錠前は実施例1遅延タイマーの構造が違う点で異なる前記タイマーは減衰タイマー91である。前記減衰タイマー91はラック911、減衰歯車912、圧縮ばね913と減衰器を含前記ラック911の一端は前記制御装置に接続される。前記圧縮ばね913ラック911のもう一端に当接する。ラック911の歯構造は減衰歯車912に結合される。前記減衰器はスプール914及び減衰ケース915を含前記スプール914は減衰ケースの中に取り付けられて、減衰歯車912と同一軸に繋がる。
制御装置(後プラグでも良い)が後に移動する時、ラック911を連動して後に移動させて、ばね913にエネルギーを蓄えさせる。制御装置(後プラグでも良い)が後の第二位置に配置されると、ばね913がエネルギーを蓄えることが完成するにつれて、制御装置(後プラグでも良い)はラック911に対する制御を解除して、ラック911が原始点に戻ろうとする。それと共に、ラック911は減衰歯車912回転させる。減衰歯車912は圧縮ばね913からの駆動力を受ける一方、減衰器の回転抵抗力も受けるため、徐々に回転しかできない。ラック911も徐々に移動しかできない。よって、ラック911は遅延してリセットすることができる。減衰器はスプール914とケース915からなる。スプール914とケース915の間に接着剤を注がれているため、ケース915は回転できない。スプール914の回転は接着剤の影響を受けて、回転スピードが速ければ、受ける接着剤の抵抗力も大きくなる。
本発明は二つのプラグが相互制御することを利用する。第一プラグのロックを解除するまでは、第一プラグは第二のロックのプラグの解除を制限する。第二プラグは第一プラグの回転を制限する。第一のプラグのロックを解除した後、プセットされた位置偏差を利用して、第一位置から第二位置に移動できるが、回転できない。第一プラグが第二位置に配置されると、第二プラグに対する制限を解除するが、第二プラグは依然として第一プラグの回転を制限する。第二プラグのロックを解除した後、第一プラグと第二プラグ同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠される。この中、第一プラグが位置偏差をプセットするにかかる時間は時差である。本発明は二つのプラグが相互制御することだけでなく、時差も利用して幾つかの制限条件を作る。こうして、ロジック面から技術的な不正開錠の可能性をゼロにする。ダブルプラグとダブルプラグの相互制御の構造は工業にも実現しやすい一方、本発明の二つプラグが相互制御の錠前の各部品も工業には加工容易である。
前述したものはただ本発明の比較的に良い実施例だけなので、決して本発明の範囲をこれらに限定することができない。即ち、本発明の権利範囲と明細書により作った同様な効果を得られる変動あるいは修飾も本発明の発明範囲に入れるべきである。

Claims (31)

  1. 第一プラグ及び第二プラグを有するダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法であって、
    初めに前記第一プラグのロックを解除し、前記第一プラグのロックを解除するまでは前記第一プラグは前記第二プラグのロックの解除を制限し、かつ、剛性部品によって前記第一プラグと前記第二プラグとが接続されて、前記第二プラグの回転動作と前記第一プラグの回転動作とが連動していることにより、前記第二プラグは前記第一プラグの回転を制限しており、
    前記第一プラグのロックを解除した後、プセットされた位置偏差を利用して、前記第一プラグは、第一位置から第二位置に移動できるが、回転できない状態であり、
    前記第一プラグが前記第二位置に配置されると、前記第二プラグに対する制限を解除するが、前記第二プラグは依然として前記第一プラグの回転を制限しており、
    前記第二プラグのロックを解除すると、前記第一プラグと前記第二プラグ同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠されることを特徴とする、ダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法。
  2. 前記第一プラグ第一位置から前記第二位置に移動すると、前記第一プラグは、前記第二プラグにある解除パーツの挿入口を一部閉鎖状態または完全閉鎖状態にさせることを特徴とする、請求項1に記載のダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法。
  3. 同一の解除パーツにある違う解除位置により、前記第一プラグと前記第二プラグのロックを解除することを特徴とする、請求項1或いは2に記載のダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法。
  4. 正しい解除パーツを使う時、前記第一プラグが前記第二位置に配置されると、前記第一プラグは前記第二プラグのロックが解除されることに対する制限を解除し、前記解除パーツは前記第二プラグのロックも解除することを特徴とする、請求項3に記載のダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法。
  5. 前記第一プラグのロックが解除されても、回転できないことは、前記第一プラグ自身の回転を制限することも含み、前記第一プラグが前記第二位置に移動ると、前記第一プラグ自身の回転に対する制限を解除することを特徴とする、請求項1に記載のダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法。
  6. 前記第一プラグは、前記第二プラグのロックに関連付けられた動き部品を利用して、前記第二プラグのロック解除を制限しており、
    前記第一プラグが移動する前、正解の解除パーツだとしても、前記第二プラグのロックを解除できず、前記第一プラグが前記第二位置に移動すると、前記第一プラグの動き部品が前記第二プラグに対するロックを解除することにより、正解の解除パーツで前記第二プラグのロックが解除できるようになることを特徴とする、請求項1に記載のダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法。
  7. 前記第二プラグの回転が前記第一プラグの回転動作と連動しており、前記第二プラグが回転できない場合に、前記第一プラグも単独回転できないことにより、前記第二プラグが前記第一プラグの回転を制限していることを特徴とする、請求項1に記載のダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法。
  8. 前記第一プラグの動き部品は前記第二プラグのロックに関連付けられ
    前記第一プラグが動くまでは前記第一プラグは依然として前記第二プラグに作用しないが、
    前記第一プラグが前記第二位置に移動すると、前記第二プラグは前記第一プラグの動き部品の影響を受けて、前記第二プラグにある解除パーツの挿入口が一部閉鎖状態または完全閉鎖状態になることを特徴とする、請求項6に記載のダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法。
  9. シリンダー及び鍵を有する錠前であって、前記シリンダーは外筒、第一プラグ及び第二プラグを含み、前記第一プラグと前記第二プラグ回転可能に前記外筒に取り付けられており、
    前記第一プラグと前記外筒との間に、前記鍵で解除できる第一施錠機構が据え付けられ前記第二プラグと前記外筒との間に、前記鍵で解除できる第二施錠機構据え付けられて、前記外筒に対する前記第一プラグと前記第二プラグ回転制限され、
    前記第一プラグと前記第二プラグは制御可能に互いに接続されており、前記第一プラグには前記第二施錠機構を制御する制御装置取り付けられ、前記第一プラグにはプセットされた位置偏差があり、前記第一プラグが移動するまでは前記第二施錠機構を解除することができず、前記鍵を鍵穴に差し入れると、まず前記鍵は第一施錠機構を解除し、そして、前記が前記第一プラグを、前記プリセットされた位置偏差に従って、第一位置から第二位置に移動させ、前記第一プラグが前記第二位置に移動すると、前記制御装置が前記第二施錠機構に対する制御を解除することにより、前記鍵は前記第二施錠機構を解除することができるようになり、前記第一プラグ及び前記第二プラグは前記鍵に連動て回転できるようになり、前記錠前は開錠されることを特徴とするダブルプラグ構造の錠前。
  10. 前記第一プラグ及び前記第二プラグ前後に位置し、前記第一プラグは後プラグあり前記第二プラグは前プラグであり、
    前記第一施錠機構は後施錠機構であり前記第二施錠機構前施錠機構であり、
    前記前プラグ及び前記後プラグ回転可能に前記外筒に取り付けられ、
    前記外筒に対する前記前プラグ及び前記後プラグの回転を制限するために、前記前プラグと前記外筒との間に、前記鍵で解除できる前記前施錠機構が取り付けられ、前記後プラグと前記外筒との間に、前記鍵で解除できる前記後施錠機構が取り付けられ、
    前記前プラグ及び前記後プラグは制御可能に互いに接続されており、
    前記後プラグには前記前施錠機構を制御する制御装置がさらに取り付けられ、
    前記後プラグ第二位置に移動するまでは前記前施錠機構を解除することができず、
    前記鍵を前記鍵穴に差し入れると、まず前記鍵は前記後施錠機構を解除し、そして、前記が前記後プラグを軸方向に沿い、後の第二位置に移動させ、前記制御装置が前記前施錠機構に対する制御を解除することにより、前記鍵は前記前施錠機構を解除し、前記前プラグ及び前記後プラグ前記鍵に連動して同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠されることを特徴とする、請求項9に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  11. 前記第一プラグ及び前記第二プラグ半円筒形状であり、前記第一プラグは下プラグであり前記第二プラグは上プラグであり、前記第一施錠機構は下施錠機構であり、前記第二施錠機構は上施錠機構であり、
    前記鍵には上キーウェイ及び下キーウェイ設置されており、前記上キーウェイは前記上施錠機構を解除し、前記下キーウェイは前記下施錠機構を解除し、
    前記鍵を前記鍵穴に差し込むと、前記下キーウェイはまず、前記下施錠機構を解除して、そして、前記が前記キーウェイを軸方向に沿い、後ろの第二位置に移動させこの時、前記制御装置が前記上施錠機構に対する制御を解除することにより、前記上キーウェイが前記上施錠機構を解除できるようになり、前記プラグ及び前記下プラグは前記鍵に連動して同時に回転できるようになり、前記錠前は開錠されることを特徴とする、請求項9に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  12. 前記第一プラグは内側に設置され、前記第二プラグは外に設置され、前記第一プラグは内プラグであり前記第二プラグは外プラグであり、前記第一施錠機構は内施錠機構であり、前記第二施錠機構外施錠機構であり、
    前記外プラグは回転可能前記外筒に設置され
    前記外筒に対する前記外プラグの回転を制限するために、前記外プラグと前記外筒の間に、前記鍵で解除できる前記外施錠機構取り付けられ、
    前記内プラグは回転可能に前記外プラグに設置され
    前記外プラグに対する前記内プラグの回転を制限するために、前記内プラグと前記外プラグとの間に、前記鍵で解除できる前記内施錠機構が取り付けられ、
    前記内プラグと前記外プラグは制御可能に互いに接続されており、
    前記内プラグには外施錠構造を制御する制御構造取り付けられ、
    前記内プラグが第二位置に移動するまでは前記外施錠構造を解除することができず、
    前記鍵を前記鍵穴に差し入れると、まず前記鍵は前記内施錠機構を解除し、そして、前記が前記内プラグを回転させ、
    前記内プラグが第二位置に配置されると、前記制御構造が前記外施錠構造に対する制御を解除することにより、前記鍵は前記外施錠構造を解除し、
    前記プラグ及び前記外プラグは前記鍵に連動して回転できるようになり、前記錠前は開錠されることを特徴とする、請求項9に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  13. 前記鍵穴の前部に設置される開閉扉機構をさらにみ、前記開閉扉機構前記第一プラグと連動して、
    前記第一プラグが前記セットされた位置偏差に沿い、前記第一位置から前記第二位置に移動すると、前記開閉扉機構は前記鍵穴を閉めることを特徴とする、請求項9〜12のいずれか1項に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  14. 前記開閉扉機構は前記鍵穴前部に設置されている上扉と下扉を含み、
    前記第一プラグは、前記鍵穴の軸方向に沿い取り付けられる上扉押し棒と下扉押し棒により、前記上扉押し棒及び前記下扉押し棒の斜面で前記上扉及び前記下扉に結合され、
    前記第一プラグが前記セットされた位置偏差に沿い、前記第一位置から前記第二位置に移動すると、前記上扉と下扉は前記鍵穴を閉めるまで、閉める方向に移動することを特徴とする、請求項13に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  15. 遅延タイマーをさらにみ、前記遅延タイマーは前記外筒と前記制御装置との間に設置され、
    前記第一プラグが前記セットされた位置偏差に沿い、前記第二位置に配置されると、前記制御装置が前記遅延タイマーを押して、前記遅延タイマーのエネルギーを蓄え
    前記第一プラグと前記第二プラグが同時に回転する時、前記遅延タイマーはエネルギーを放出でき前記制御装置を戻さず、
    前記第一プラグと前記第二プラグ回転しない場合に、前記遅延タイマーは設定された時間内にエネルギーを放出して前記制御装置を、前記第二施錠機構を制御する位置に戻すことを特徴とする、請求項9〜12のいずれか1項に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  16. 前記遅延タイマーは水圧式遅延タイマー、機械式遅延タイマー、時計付き遅延タイマー、または減衰タイマーを含み、
    前記水圧式遅延タイマーは本体、ピストン、内管、スプリング、軸を含み、
    前記内管が前記本体の中に固定され
    前記内管と前記本体との間に油室設置され、
    前記ピストンは前記スプリングにより前記内管の中に摺動可能に取り付けられ
    前記ピストンと前記内管との間に前記内管内部と前記油室を繋空気穴設置され、
    前記軸心の一端は前記ピストンに固定され、もう一端は前記制御装置と連接し、
    油が速やかに前記内管内部から前記油室に流動できるように、前記内管には単方向バルブ設置され、
    前記機械式遅延タイマーは突出ピン、変転ブロック、固定座と圧縮ばねを含み、
    前記突出ピン、前記変転ブロック、及び前記圧縮ばねは前記固定座の内部に摺動可能に設置され、
    前記突出ピンのボスは前記固定座のシュートに摺動可能に据え付けられ、
    前記圧縮ばねの末端前記固定座末端の内壁に当接し前記圧縮ばねの前端前記変転ブロック末端にある孔の末端に当接し、
    前記変転ブロックの前端は前記孔の末端に可動に付けられ
    前記変転ブロックのボスは前記シュートに結合され
    前記突出ピンの前端が前記制御装置と接続され、
    前記突出ピンがプッシュされる時、前記変転ブロックを連動して後ろに移動して、それとともに、前記圧縮ばねを圧縮することにより、前記圧縮ばねがエネルギーを蓄え
    前記変転ブロックが前記シュートから脱出する時、前記シュートの斜面は前記突出ピンの斜面及び前記固定座の斜面と結合することにより、ある角度の回転ができ
    前記変転ブロックの回転スピードは前記変転ブロックの斜面、前記突出ピンの斜面及び前記固定座の斜面の傾角と摩擦係数に制御され
    前記変転ブロックがディレーして動き、
    前記時計付き遅延タイマーはラック、減速機構、脱進機、振動機構、エネルギー貯蔵機構と単方向転送機構を含み、
    前記ラックの一端は前記制御装置と連接して、前記ラックが前記減速機構に結合され、
    前記減速機構は前記脱進機と連動し、
    前記エネルギー貯蔵機構は前記脱進機と連動し、
    前記単方向転送機構は前記脱進機と前記減速機構の間に取り付けられ
    前記脱進機は前記振動機構に結合され、
    前記減衰遅延タイマーはラック、減衰機構、圧縮ばねと減衰器を含み、
    前記ラックの一端は前記制御装置と連接し、前記圧縮ばね前記ラックのもう一端に当接し、
    前記ラックの歯の仕組みは前記減衰機構に結合され、
    前記減衰器は減衰バルブと減衰ケースを含み、前記減衰バルブは前記減衰ケースに取り付けられて、前記減衰機構と同軸で、連接していることを特徴とする、請求項15に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  17. 前記第二施錠機構はピン機構であり、
    前記ピン機構がラジアル方向に沿い、前記第二プラグと前記外筒の間に設置され前記第二プラグを制限し、
    前記第二プラグ軸方向に設置された押し棒シュートを含み前記押し棒シュートは、前記ピン機構にある孔に接続され、
    前記制御装置はピン押し棒を含み、前記ピン押し棒に斜面シュートが設置され、前記ピン機構のピンに前記斜面シュートに結合される凸部が設置され、
    前記ピン押し棒が水平方向に動く時、前記斜面シュート及び前記凸部の結合により、前記ピンは上下に動き、前記ピンを前記鍵が解除できない位置と前記鍵が解除できる位置とに切り替え、
    前記ピン押し棒の一端は前記第二プラグと連動することを特徴とする、請求項10或いは11、或いは12に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  18. 前記ピン押し棒の一端に溝設置され、前記第一プラグにはブロック固定溝設置され、一つのブロックは前記溝と前記ブロック固定溝を連結して、前記ピン押し棒の一端と前記第一プラグと連動させ
    前記第一プラグが位置偏差方向に沿い、移動すると、前記第一プラグは前記ブロックを通して、前記ピン押し棒を軸方向に沿い移動させることを特徴とする、請求項17に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  19. 前記第二プラグには凸部がさらに設置され、前記凸部は前記ブロック固定溝と前記ピン押し棒の前記溝との間にあり、
    前記凸部にはブロックシュート設置され、前記ブロックは前記ブロックシュートを貫き、前記ピン押し棒の溝と前記ブロック固定溝の間に嵌められ、
    前記第一プラグは前記ブロックを通して、前記ピン押し棒を軸方向に沿い移動させる時、前記ブロックが軸方向に沿い、前記ブロックシュートの中に移動することを特徴とする、請求項18に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  20. 前記ブロックシュートに斜面シュートが設置され前記ブロックが前記斜面シュートに結合され前記ブロックを前記ブロックシュートの中に、軸方向に沿い移動させ、さらにラジアル方向に沿い移動させ、
    前記プラグが位置偏差方向に沿い、第二位置に移動すると、前記ブロックは前記溝から脱出し、
    前記ブロックの底にはばね設置されており、前記ブロックの両側には翼設置され、前記斜面シュートは下向きに設置され、前記ブロックは前記ばねにより、前記ブロック固定溝に設置され
    前記翼は前記斜面シュートに当接することを特徴とする、請求項19に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  21. 前記上プラグと前記外筒の間にある前記上施錠機構は羽機構であり、前記羽機構は
    ラジアル方向に沿って前記上プラグと前記外筒の間に設置され、前記上プラグの回転を制限するストッパーと、
    前記上プラグの中に設置され、前記ストッパーの凸部が係合される溝を有する羽を備え、
    前記上プラグには軸方向に沿い、前記ストッパーに接続される押し棒シュートがさらに設置されており、
    前記制御装置はストッパー押し棒を含み、前記ストッパー押し棒は前記押し棒シュートに取り付けられて、前記ストッパーを制御し、前記ストッパー押し棒の末端は前記下プラグと連動することを特徴とする、請求項11に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  22. 前記ストッパー押し棒には前記ストッパーに対して軸方向に沿い移動可能にシュート設置されており、
    前記シュートには斜面設置され、前記ストッパーには凸部設置され、
    前記ストッパー押し棒が後の第二位置に配置されるまでは前記ストッパーをラジアル方向に沿い落下させないように、前記斜面は上向きに設置されて、前記凸部に結合され、
    前記ストッパー押し棒の末端には穴設置され、前記下プラグにはブロック固定溝設置され、ブロックは前記穴と前記ブロック固定溝との間に接続され前記ストッパー押し棒の末端と前記下プラグと連動させ
    前記下プラグが軸方向に沿い移動する時、前記下プラグは前記ブロックにより、前記ストッパー押し棒を連動して軸方向に沿い後に移動させることを特徴とする、請求項21に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  23. 前記押し棒シュートの底に軸方向に沿いブロックシュートがさらに設置され、
    前記ブロックシュートが前記ブロックの前記ブロック固定溝と前記穴の間に設置され
    前記ブロックは前記ブロックシュートを貫き、前記穴と前記ブロック固定溝の間に嵌められ、
    前記下プラグが前記ブロックにより前記ストッパー押し棒を軸方に沿い移動させる時、前記ブロックは軸方向に沿い、前記ブロックシュートの中に移動することを特徴とする、請求項22に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  24. 前記ブロックシュートには斜面シュート設置され、前記ブロックは前記斜面シュートに結合され前記ブロックが前記ブロックシュートの中に軸方向に沿い移動させるとともに、ラジアル方向に沿い移動させ
    前記下プラグは軸方向に沿い第二位置に移動する時、前記ブロックは前記ストッパー押し棒の穴から脱出し、
    同時に、前記ブロックの底にばね設置され、前記ブロックの両側に翼設置され、前記斜面シュートが下向きに設置され、前記ブロックは前記ばねにより前記ブロック固定溝に取り付けられ
    前記翼は前記斜面シュートに当接することを特徴とする、請求項23に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  25. 前記外プラグと前記外筒の間の前記外施錠機構はピン機構であり、
    前記ピン機構は軸方向に沿い、前記外プラグと前記外筒の間に取り付けられて、前記外プラグの回転を制限し、
    前記外プラグに軸方向に沿い前記ピン機構のピン穴に接続される押し棒シュート設置され、
    前記制御装置はピン押し棒とラッチボルトを含み、前記ピン押し棒は前記押し棒シュートに取り付けられて、前記ピン機構のピンを制御し、
    前記ピン押し棒の末端は前記ラッチボルトと連動し、
    前記ラッチボルトは前記外プラグの後部に据え付けられることを特徴とする、請求項12に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  26. 前記ラッチボルトの前端には斜面設置され、
    前記内プラグに軸方向に沿い凸部設置され、
    前記斜面は前記凸部に結合されることにより、前記内プラグを回転させる時、前記ラッチボルトがそれに応じて軸方向に沿い移動し、前記ピン押し棒も軸方向に沿い移動ことを特徴とする、請求項25に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  27. 前記第一プラグ及び前記第二プラグ前後に位置し、前記第一プラグは後プラグあり前記第二プラグは前プラグであり、前記第一施錠機構は後施錠機構であり前記第二施錠機構前施錠機構であり、
    前記前施錠機構は羽機構であり、前記機構はストッパーと前記ストッパーの底に結合され少なくとも一つの羽を含み、
    前記羽には正解溝と少なくとも一つのわな溝設置され、
    前記後プラグには前記ストッパーを制御する制御装置がさらに取り付けられ、
    前記後プラグが第二位置に配置されるまでは前記ストッパーが落下できず、
    前記鍵を前記鍵穴に差し込むと、前記鍵はまず、前記後施錠機構を解除して、そして、前記が前記後プラグを押して、軸方向に沿い後の第二位置に移動させることにより、前記ストッパー落下させ
    前記ストッパーが前記正解溝に落ちると、前記前施錠機構が解除され、前記プラグ及び前記後プラグは前記鍵により同時に回転できるようになり、開錠し、
    前記ストッパーが前記わな溝に落ちると、前記前施錠機構が解除され、羽は移動できないことを特徴とする、請求項9に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  28. 前記制御装置はストッパー押し棒と、前記ストッパー押し棒と前記ストッパーの間にある組合せ構造を含み、
    前記前プラグに軸方向に沿押し棒溝設置され、
    前記押し棒溝は前記前プラグのストッパー溝に接続され、前記ストッパー溝は前記ストッパーを組み立てるために使用され、
    前記ストッパー押し棒は前記押し棒溝に摺動可能に取り付けられて、前記ストッパーに結合され、
    前記ストッパー押し棒の末端は前記後プラグと連動し、
    前記後施錠機構が解除されない時、前記ストッパー押し棒は移動できず、
    前記ストッパー押し棒は第二位置に配置されるまでは前記ストッパーは下がらないことを特徴とする、請求項27に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  29. 前記組合せ構造は
    前記ストッパ押し棒に設置されるシュートであり、前記ストッパーが前記シュートに摺動可能に取り付けられて、前記ストッパー押し棒と前記ストッパーは交差して移動シュート、
    前記ストッパーに設置される凸ボス
    前記シュートに設置される斜面、及び
    前記斜面に水平方向に沿い設置される金属片を含み、
    前記斜面の底に凸ボス設置され、
    前記金属片の一端は前記斜面の底にある凸ボスに固定され、前記金属片のもう一端は自由に前記斜面の頂部に置かれることを特徴とする、請求項28に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  30. 前記ストッパーの凸ボスの突出寸法及び前記斜面凸ボスの幅寸法の合計前記斜面の幅寸法より小さく
    前記金属片の幅寸法は前記斜面の幅寸法と同じであることを特徴とする、請求項29に記載のダブルプラグ構造の錠前。
  31. 前記ストッパー押し棒後の第二位置に配置されるまでは前記ストッパー凸ボスが前記金属片に制限されることにより、前記ストッパーは下がらず、
    前記ストッパー押し棒が後の第二位置に配置されると、前記ストッパーの凸ボスが前記金属片の制限から解放されることにより、前記ストッパーは下がり、
    前記ストッパー押し棒が前に移動する時、前記ストッパーの凸ボスは前記斜面に沿い上に移動し、
    前記ストッパー押し棒が前の第二位置に配置されると、前記ストッパーの凸ボスは前記金属片の自由端を外して、改めて前記金属片の頂部に戻ることを特徴とする、請求項30に記載のダブルプラグ構造の錠前。
JP2017549702A 2015-03-24 2016-02-03 ダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法、及び、ダブルプラグ構造の錠前 Active JP6784692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510130241.2A CN104832006B (zh) 2015-03-24 2015-03-24 一种锁具的双锁芯互控及解码方法
CN201510130241.2 2015-03-24
CN201510386558.2 2015-07-03
CN201510386558.2A CN105155926B (zh) 2015-07-03 2015-07-03 一种后启式双芯互控锁具
CN201510476069.6 2015-08-06
CN201510476069.6A CN105317279B (zh) 2015-08-06 2015-08-06 一种双芯互控轴向位移式机械锁
CN201510485977.1A CN105332559B (zh) 2015-08-10 2015-08-10 一种双芯互控旋转错位式机械锁
CN201510486222 2015-08-10
CN201510485977.1 2015-08-10
CN201510486222.3 2015-08-10
CN201510495818.X 2015-08-13
CN201510495818.XA CN105350834B (zh) 2015-08-10 2015-08-13 一种双芯互控陷阱式叶片机构的机械锁
PCT/CN2016/073360 WO2016150258A1 (zh) 2015-03-24 2016-02-03 一种锁具的双锁芯互控、解码方法及其双芯互控锁具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509543A JP2018509543A (ja) 2018-04-05
JP6784692B2 true JP6784692B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=56977498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549702A Active JP6784692B2 (ja) 2015-03-24 2016-02-03 ダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法、及び、ダブルプラグ構造の錠前

Country Status (14)

Country Link
US (2) US10900257B2 (ja)
EP (1) EP3276109B1 (ja)
JP (1) JP6784692B2 (ja)
KR (1) KR102148560B1 (ja)
AU (1) AU2016236672B2 (ja)
BR (1) BR112017020492B1 (ja)
CA (1) CA2980783C (ja)
ES (1) ES2822973T3 (ja)
MY (1) MY188859A (ja)
PH (1) PH12017501753A1 (ja)
RU (1) RU2676012C1 (ja)
SG (1) SG11201707890WA (ja)
WO (1) WO2016150258A1 (ja)
ZA (1) ZA201707053B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106958384A (zh) * 2016-12-14 2017-07-18 徐以华 一种双重防盗锁结构
CN108756479A (zh) * 2018-08-01 2018-11-06 葛广成 一种新型弹子锁
CN110644859A (zh) * 2019-08-26 2020-01-03 中山欧朗金属制品有限公司 锁具及其控制方法
CN110916698B (zh) * 2019-11-15 2023-05-02 东软医疗系统股份有限公司 一种自锁型ct机架及车载型ct机
CN113431441B (zh) * 2021-07-08 2022-06-21 泉州思为工业设计有限公司 一种旋转防盗锁芯、锁具及其钥匙
CN114991582B (zh) * 2022-04-30 2023-05-23 余昊雨 一种全新锁
CN116742391B (zh) * 2023-08-15 2023-10-13 湖南省华芯医疗器械有限公司 一种一次性使用电性插头和一次性内窥镜

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US234630A (en) * 1880-11-16 Lock-cylinder
US1892419A (en) * 1929-08-12 1932-12-27 Frank E Best Inc Sectional key plug for locks
US2381136A (en) * 1943-12-09 1945-08-07 Sargent & Co Adjustable cylinder lock mechanism
US2431894A (en) * 1944-11-17 1947-12-02 Yale & Towne Mfg Co Lock
US3429154A (en) * 1966-10-18 1969-02-25 Taylor Lock Co Lock plug
US3500670A (en) * 1967-03-15 1970-03-17 Gen Alarm Corp Lock mechanism and alarm
IT1056958B (it) * 1976-03-09 1982-02-20 Fois Battista Dispositivo di sicurezza per serrature
US4194379A (en) * 1978-04-12 1980-03-25 George K. C. Hardesty Pick-proof lock
US4328692A (en) * 1978-04-12 1982-05-11 Dice Harry E Booby-trapped lock cylinder with integral intrusion detector
DE2900992A1 (de) * 1979-01-12 1980-07-24 Georg Dr Heimann Sicherheitszylinderschloss mit zylinderteilung zur ausloesung von voneinander unabhaengigen folgen von vorgaengen
US4490998A (en) * 1981-06-11 1985-01-01 John Wellekens Tamper-resistant lock assembly
US5038589A (en) * 1990-05-22 1991-08-13 Frank J. Martin Company Rekeyable cam lock
US5148690A (en) * 1991-06-18 1992-09-22 Wang Ruei Fang Two-section type pickproof lock assembly
US5475997A (en) * 1994-07-12 1995-12-19 Chung; Chia-Lieh Lock assembly
KR0115112Y1 (ko) * 1995-03-23 1998-10-01 김창학 실린더형 자물쇠
CN1138131A (zh) * 1995-06-09 1996-12-18 石淳民 用滚珠罗纹子的系列锁头配用钥匙联用外锁和配用锁体
US5758526A (en) * 1995-08-28 1998-06-02 Gorokhovsky; Mark Lock
US5964111A (en) * 1996-09-23 1999-10-12 Lambert; Carl L. Pick-resistant pin-tumbler lock
US5921121A (en) * 1997-04-18 1999-07-13 Tang; Xu Fai Adjustable key-type spring pin lock cylinder
US6058752A (en) * 1998-06-10 2000-05-09 Feder; George N. Pick-resistant lock system and method
HU224562B1 (hu) * 2000-01-24 2005-10-28 Ernst Keller Forgó zárhenger és ezekből álló zárrendszer biztonsági zárhoz, valamint az ehhez tartozó kulcs
JP4168162B2 (ja) 2001-11-06 2008-10-22 美和ロック株式会社 キーガイド
JP3087572U (ja) 2002-01-28 2002-08-09 淳逸 洪 二層連結施錠具
US6584819B1 (en) 2002-02-06 2003-07-01 Chung-I Hung Lock with two layers of lock mechanism
JP2003321956A (ja) 2002-05-02 2003-11-14 Daichi Horie シリンダー錠
US6758073B2 (en) * 2002-08-12 2004-07-06 Shih-Szu Yu Lock assembly
CN2628662Y (zh) * 2002-08-22 2004-07-28 张鹏 十字双芯互控防盗锁
CN1227436C (zh) 2003-01-13 2005-11-16 曹希文 一种可防万能钥匙开启的弹子锁
CN2604492Y (zh) 2003-01-23 2004-02-25 兴联泰股份有限公司 可固定钥匙的锁
US6748777B1 (en) * 2003-02-26 2004-06-15 Vsr Lock, Inc. Removable internal core pin tumbler lock
CN2620025Y (zh) 2003-03-05 2004-06-09 李善桐 一种叶片锁头
US20060096345A1 (en) * 2004-08-05 2006-05-11 Rick Chen Safety cylinder assembly for lock
CN2725445Y (zh) 2004-09-23 2005-09-14 夏荣建 锁及其配套钥匙
CN2760183Y (zh) 2004-12-24 2006-02-22 于广福 一种双锁芯机构
CN201050222Y (zh) * 2007-01-12 2008-04-23 资明广 带有相互垂直的弹子的多段式锁芯及其钥匙
US20080276673A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Taiwan Fu Hsing Industrial Co., Ltd. Method for adjusting a lock assembly to fit with different keys
CN201095895Y (zh) 2007-09-30 2008-08-06 雷先鸣 一种角度弹子的空转锁头
AT506590B1 (de) * 2008-10-09 2009-10-15 Kaba Gmbh Schliesszylinder
GB0819220D0 (en) 2008-10-21 2008-11-26 Laliberte Jean Charles Automatic food dispenser
SE533361C2 (sv) 2009-02-18 2010-09-07 Winloc Ag Profilerad nyckel för cylinderlås
CN201581705U (zh) 2009-05-14 2010-09-15 李金锟 空转叶片型ab锁芯
DE102010036573A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Dom Sicherheitstechnik Gmbh & Co. Kg Schließzylinder, insbesondere Doppelschließzylinder mit freilaufendem Schließglied
US20120192603A1 (en) 2011-02-02 2012-08-02 Tien Kao Liu High security lock core structure
CN202039690U (zh) 2011-03-07 2011-11-16 杨仁智 一种锁头
CN202055638U (zh) 2011-04-21 2011-11-30 上海理工大学 一种锁定角度的叶片空转锁芯
CN102230340A (zh) 2011-05-25 2011-11-02 汤学年 同轴双芯防盗锁及开启的钥匙
JP2013159907A (ja) 2012-02-01 2013-08-19 Miwa Lock Co Ltd シリンダー錠
CN102644415B (zh) 2012-05-13 2014-03-26 江典秋 双槽双珠同轴三防空转锁头
CN202913792U (zh) 2012-11-23 2013-05-01 胡德兴 一种带有闭门器的弹子锁及其钥匙
CN203223065U (zh) * 2013-03-25 2013-10-02 沈雄 弹子锁锁芯
US9038427B2 (en) * 2013-04-03 2015-05-26 Li-Szu Shen Lock cylinder
EP2982817B1 (en) * 2013-04-03 2018-05-02 Li-Szu Shen Lock core
CN203769466U (zh) 2013-11-14 2014-08-13 张其湘 一种双锁芯锁具结构
CN203603627U (zh) 2013-11-28 2014-05-21 绍兴斯科制锁工业有限公司 一种双锁芯结构的锁具
CN103790441B (zh) 2014-01-07 2016-01-13 瑞安市正全锁业有限公司 防盗锁具
CN203925006U (zh) * 2014-06-03 2014-11-05 卢林春 双锁芯防盗门锁
US9447608B2 (en) * 2014-10-28 2016-09-20 Schlage Lock Company Llc Locking cartridges
CN104832006B (zh) * 2015-03-24 2017-04-05 朱嘉斌 一种锁具的双锁芯互控及解码方法
CN205012777U (zh) 2015-08-13 2016-02-03 朱嘉斌 双芯互控陷阱式叶片机构的机械锁

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170131580A (ko) 2017-11-29
US20210108446A1 (en) 2021-04-15
RU2676012C1 (ru) 2018-12-25
BR112017020492B1 (pt) 2022-10-18
WO2016150258A1 (zh) 2016-09-29
SG11201707890WA (en) 2017-10-30
EP3276109B1 (en) 2020-07-15
CA2980783C (en) 2023-02-28
JP2018509543A (ja) 2018-04-05
AU2016236672B2 (en) 2021-05-27
CA2980783A1 (en) 2016-02-03
MY188859A (en) 2022-01-10
US10900257B2 (en) 2021-01-26
EP3276109A1 (en) 2018-01-31
PH12017501753A1 (en) 2018-04-02
BR112017020492A2 (pt) 2018-07-03
AU2016236672A1 (en) 2017-10-26
EP3276109A4 (en) 2018-11-21
ES2822973T3 (es) 2021-05-05
ZA201707053B (en) 2019-02-27
US11566444B2 (en) 2023-01-31
US20180058101A1 (en) 2018-03-01
KR102148560B1 (ko) 2020-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6784692B2 (ja) ダブルプラグ構造の錠前のロック解除方法、及び、ダブルプラグ構造の錠前
US7272965B2 (en) Method and assembly to prevent impact-driven manipulation of cylinder locks
US8061166B2 (en) Door lock with transmission mechanism
JP2001234659A (ja) ゲートラッチ
TWM521101U (zh) 鎖閂的閉鎖結構
JP2008536031A (ja) 慣性ブロック機構
JP6393717B2 (ja) スライドレールキットおよびそのロック装置
KR20060113227A (ko) 방향 전환이 가능한 도어 락 백세트
US8001813B1 (en) Lever activated deadbolt lock with deadlock feature
KR101555035B1 (ko) 클러치 구조의 핸들을 갖는 디지털 도어록
CN105332559B (zh) 一种双芯互控旋转错位式机械锁
CN211500118U (zh) 一种不需转动钥匙的机械阻尼限时锁
CN104712182B (zh) 门锁把手装置
JP2005146844A (ja) 多点ロック
EP0296086B1 (fr) Crémone, en particulier une crémone-serrure, comportant une ou plusieurs tringles de manoeuvre à rappel élastique
CN105442956B (zh) 一种安全门锁
EP2148029A1 (en) Automatic lock
CN206888728U (zh) 一种可防撬的逃生锁
CN2658318Y (zh) 防火、防盗插芯大把锁
JP5413553B2 (ja) 錠装置
KR20150001163U (ko) 도어락 모티스
US404412A (en) Sliding-door lock
JP5652902B2 (ja) 施解錠装置及び開閉装置
CN112459616A (zh) 一种锁舌机构及锁具
CN112443201A (zh) 一种不需转动钥匙的机械阻尼限时锁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250