JP6774475B2 - 転写シートとそれを用いた加飾品 - Google Patents

転写シートとそれを用いた加飾品 Download PDF

Info

Publication number
JP6774475B2
JP6774475B2 JP2018201375A JP2018201375A JP6774475B2 JP 6774475 B2 JP6774475 B2 JP 6774475B2 JP 2018201375 A JP2018201375 A JP 2018201375A JP 2018201375 A JP2018201375 A JP 2018201375A JP 6774475 B2 JP6774475 B2 JP 6774475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
release layer
solid printing
transferred
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018201375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020066192A (ja
Inventor
忠壮 谷口
忠壮 谷口
和田 聡
聡 和田
充康 奥田
充康 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Co Ltd
Original Assignee
Nissha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Co Ltd filed Critical Nissha Co Ltd
Priority to JP2018201375A priority Critical patent/JP6774475B2/ja
Priority to DE112019005324.8T priority patent/DE112019005324T5/de
Priority to CN201980070644.9A priority patent/CN112912239B/zh
Priority to US17/288,857 priority patent/US11325414B2/en
Priority to PCT/JP2019/033646 priority patent/WO2020084895A1/ja
Publication of JP2020066192A publication Critical patent/JP2020066192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6774475B2 publication Critical patent/JP6774475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1708Decalcomanias provided with a layer being specially adapted to facilitate their release from a temporary carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/02Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by reflected light, e.g. matt surfaces, lustrous surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Description

本発明は、転写シートとそれを用いた加飾品に関する。
携帯端末などの筐体デザインの一つとして、グラデーションを付けた色彩を利用したものがある。グラデーションは、たとえばグラビア印刷によってドット状の印刷層をフィルムなどの基材に形成し、ドットの単位面積当たりの数やドットの大きさを変化させることで再現されている。たとえば特許文献1には、ラベル基材9の一方の面にドット状のグラデーション印刷層11と、粘着剤層10と、台紙13とが順に積層され、他方の面に透光性ベタ印刷層12が積層されたラベルが開示されている(図12参照)。ドットの単位面積当たりの数やドットの大きさを変化させることで、グラデーションを再現している。このラベルは、台紙13を剥離して粘着剤層10を露出させ、被着体に貼り付けて使用する。このラベルでは、グラデーションのある領域とない領域との境界付近でドットが目立たず、なめらかなグラデーション印刷を実現できる。
特開2003−288018号公報
しかし、特許文献1のように、グラデーションを構成するドットを印刷で形成する場合は、ドットが滲んだりすることがあり、ドットを高精細で形成するには限界があった。また、ラベルの最表面が平滑であるため、ラベルを触ると皮脂(指紋)が付着しやすいという問題があった。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、高精細なグラデーションを再現でき、指紋が付着しにくい転写シートとそれを用いた加飾品を提供することを目的とする。
以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は必要に応じて任意に組み合わせることができる。
本発明の転写シートは、
基体シートと、
基体シートの上に積層され、紫外線硬化型樹脂を含み基体シートに接する面と反対の面の少なくとも一部に微細凹凸を有する離型層と、
離型層の上に全面的に積層された剥離層と、
剥離層の上であって、少なくとも離型層の微細凹凸が形成された領域に対応した箇所に積層された単色のベタ印刷層と
を備え、
微細凹凸の凹部の最大幅をW、深さをDとしたとき、下記(1)(2)を満たし、
10≦W/D≦50 ・・・(1)
W≦100μm, 2μm≦D≦10μm ・・・(2)
凹部の単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方が段階的に変化しているものである。
また、被転写物の周縁に転写される部分において、凹部の単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方が段階的に変化しているものであってもよい。
また、ベタ印刷層の上に全面的に積層された接着層をさらに備えたものであってもよい。
本発明の加飾品は、
被転写物と、
被転写物の上の所定の領域に形成された単色のベタ印刷層と、
ベタ印刷層の上に形成され、ベタ印刷層が形成された領域に対応した箇所に微細凹凸を有する剥離層と
を備え、
微細凹凸の凸部の最大幅をW、高さをHとしたとき、下記(1)(2)を満たし、
10≦W/H≦50 ・・・(1)
W≦100μm, 2μm≦H≦10μm ・・・(2)
凸部の単位面積当たりの数および高さの少なくとも一方が段階的に変化しているものである。
また、被転写物の周縁部分において、凸部の密度および深さの少なくとも一方が段階的に変化しているものであってもよい。
また、被転写物とベタ印刷層との間に形成された接着層をさらに備えたものであってもよい。
本発明の転写シートは、基体シートと、基体シートの上に積層され、紫外線硬化型樹脂を含み基体シートに接する面と反対の面の少なくとも一部に微細凹凸を有する離型層と、離型層の上に全面的に積層された剥離層と、剥離層の上であって、少なくとも離型層の微細凹凸が形成された領域に対応した箇所に積層された単色のベタ印刷層とを備え、微細凹凸の凹部の最大幅をW、深さをDとしたとき、下記(1)(2)を満たし、
10≦W/D≦50 ・・・(1)
W≦100μm, 2μm≦D≦10μm ・・・(2)
凹部の単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方が段階的に変化しているように構成した。
したがって、本発明の転写シートは、高精細なグラデーションを再現することができ、指紋が付着しにくいものである。
本発明の加飾品は、被転写物と、被転写物の上の所定の領域に形成された単色のベタ印刷層と、ベタ印刷層の上に形成され、ベタ印刷層が形成された領域に対応した箇所に微細凹凸を有する剥離層とを備え、微細凹凸の凸部の最大幅をW、高さをHとしたとき、下記(1)(2)を満たし、
10≦W/H≦50 ・・・(1)
W≦100μm, 2μm≦H≦10μm ・・・(2)
凸部の単位面積当たりの数および高さの少なくとも一方が段階的に変化しているように構成した。
したがって、本発明の加飾品は、高精細なグラデーションを再現することができ、指紋が付着しにくいものである。
(a)本発明の転写シートの一実施形態を示す模式的な断面図。(b)微細凹凸の模式的な拡大図。 離型層の形成方法の一例を示す模式的な断面図。 離型層の形成方法の一例を示す模式的な断面図。 凹部形状の一例を示す模式的な平面図。 微細凹凸形状とグラデーションとの関係を示す模式的な平面図。 微細凹凸形状とグラデーションとの関係を示す模式的な断面図。 (a)微細凹凸を有する離型層が形成された基体シートの一例を示す平面写真。(b)(a)の一部拡大写真。 本発明の転写シートの別の例を示す模式的な断面図。 本発明の加飾品の一実施形態を示す模式的な断面図。 (a)本発明の転写シートの別の例を示す模式的な平面図。(b)(a)のA−A断面図。 (a)本発明の加飾品の別の例を示す模式的な平面図。(b)(a)のA−A断面図。 従来技術を示す模式的な断面図。
以下、本発明の転写シートとそれを用いた加飾品について、図面を参照しながら実施形態の一例を説明する。
本発明の転写シート1は、基体シート2と、基体シートの上に積層され、紫外線硬化型樹脂を含み基体シートに接する面と反対の面の少なくとも一部に微細凹凸3aを有する離型層3と、離型層の上に全面的に積層された剥離層4と、剥離層の上であって、少なくとも離型層の微細凹凸が形成された領域に対応した箇所に積層された単色のベタ印刷層5とを備え、微細凹凸の凹部3bの最大幅をW、深さをDとしたとき、下記(1)(2)を満たし、
10≦W/D≦50 ・・・(1)
W≦100μm, 2μm≦D≦10μm ・・・(2)
凹部3bの単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方が段階的に変化しているものである(図1、図5、図6参照)。
基体シート2は、転写シート1を被転写物に転写した後に、被転写物から剥離するものである。基体シート2の材料としては、たとえば、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、アクリル系樹脂、オレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、塩ビ系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ABS系樹脂などの熱可塑性樹脂およびこれらの積層品を挙げることができる。
離型層3は、基体シート2を被転写物から剥離した際に、基体シート2とともに剥離されるものである。離型層の材料は、紫外線硬化型樹脂を含有する樹脂である。紫外線硬化型樹脂としては、剥離層4に対して離型性があるものを用いる。離型層3は、基体シート2に接する面と反対の面、言い換えると、剥離層4(後述)との境界面の少なくとも一部に微細凹凸3aを有している(図8参照)。微細凹凸3aの形状は、凹部3bの最大幅Wと深さDが、
10≦W/D≦50 ・・・(1)
W≦100μm, 2μm≦D≦10μm ・・・(2)
上記の2式を満たす形状である。また、凹部3bの単位面積当たりの数および凹部3bの深さの少なくとも一方が段階的に変化する。それにより、単色のベタ印刷層5にグラデーションを付けることができる。
離型層の形成方法は、特に限定されるものではないが、たとえば、次のような2つの方法のいずれかを用いることができる。1つ目の方法を説明する。まず、基体シート2に紫外線硬化型樹脂を含有する樹脂を塗布する(図2(a)参照)。次に、上記微細凹凸3aの形状が反転した形状を有するスタンパを積層し(図2(b)参照)、その状態で紫外線を照射して樹脂を硬化させる(図2(c)参照)。最後にスタンパを取り除き、微細凹凸3aを有する離型層3を基体シート2に形成する(図2(d)参照)。次に、2つ目の方法を説明する。まず、微細凹凸3aが形成された金属版15に、紫外線硬化型樹脂を含有する樹脂3dを塗布する(図3(a)参照)。次に、樹脂3dに基体シート2を貼り合わせ(図3(b)参照)、その状態で紫外線を照射して樹脂を硬化させる(図3(c)参照)。最後に金属版15から剥離して、微細凹凸3aを有する離型層3が形成された基体シート2を得る(図3(d)参照)。
図4は、凹部3bの平面視における形状の一例である。図に示すように、円形、四角形、三角形、菱形、楕円形などとすることができる。図5は、単位面積当たりの凹部の数が段階的に変化する一例である。いずれの図でも、右に行くにつれて凹部の単位面積当たりの数が段階的に減少している。凹部の単位面積当たりの数が段階的に少なくなると、ベタ印刷層5の色は段階的に淡くなっていくため、単色のベタ印刷層5であってもグラデーションを付けることができる。図6(a)は、凹部の深さが段階的に変化する一例である。右に行くにつれて、最大幅Wは一定であるが、深さDが段階的に浅くなっている。深さが段階的に浅くなるとベタ印刷層5の色は段階的に淡くなっていくため、単色のベタ印刷層5であってもグラデーションを付けることができる。
図7(a)は、微細凹凸3aを有する離型層3が形成された基体シート2の一例を示す写真である。なお、写真では黒色に見えるが、ベタ印刷層は形成されていない。離型層の微細凹凸3aによって、基体シートに高精細なグラデーションが付与されており、この微細凹凸3aの形状は加飾品の表面(剥離層)にも反転して形成される。つまり、図7(a)のような高精細なグラデーションが、加飾品に付与されているということである。図7(a)を一部拡大すると、右に行くにつれてグラデーションが段階的に淡くなっている(図7(b)参照)。この微細凹凸3aの形状は、凹部の深さDと最大幅Wとが段階的に変化する形状である。深さDは図の右に行くにつれて段階的に浅くなり、最大幅Wは右に行くにつれて段階的に小さくなっている。
転写シート1を被転写物7に転写すると、離型層3の微細凹凸3aの形状は、剥離層4の表面に反転される。つまり、加飾品8の表面に微細凹凸3aが形成される(図9参照)。したがって、離型層の微細凹凸の凹部の深さDが、加飾品の表面の微細凹凸の凸部の高さHとなる。このとき、最大幅Wが100μmを超えると、加飾品8の表面(剥離層4)に指紋が付きやすくなる。また、微細凹凸が削れやすくなる。深さDが2μm未満であると、加飾品8の表面に指紋が付きやすくなる。また、ベタ印刷層5に付与できるマット感が低下する。深さDが10μmを超えると、微細凹凸3aの加工が難しくなったり、転写時に基体シート2を剥離しにくくなったりするといった不具合が生じる可能性がある。また、微細凹凸の凹部の最大幅Wが広がってしまうため、加飾品の表面に指紋が付きやすくなる。
なお、凹部の単位面積当たりの数と、凹部と凹部との間隔(ピッチ)とが段階的に変化するものであってもよい(図5(c)参照)。図のように右に行くにつれて、凹部の単位面積当たりの数が段階的に減少し、ピッチが段階的に大きくなっていくと、ベタ印刷層5の色は段階的に淡くなっていく。これにより、単色のベタ印刷層5であってもグラデーションを付けることができる。また、凹部の最大幅Wと深さDは一定であるが、ピッチが段階的に変化するものであってもよい(図6(b)参照)。図のように右に行くにつれて、ピッチがP1<P2<P3と段階的に大きくなっていくと、ベタ印刷層5の色は段階的に淡くなっていく。これにより、単色のベタ印刷層5であってもグラデーションを付けることができる。
剥離層4は、基体シート2を剥離した後に加飾品8の最表面となる層である。基体シート2を剥離して露出した剥離層4の表面には、離型層3に形成された微細凹凸3aの形状が反転した凹凸形状が形成される(図9(b)参照)。剥離層の材料としては、アクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、塩素化ポリオレフィン樹脂、塩素化エチレン‐酢酸ビニル共重合体樹脂、環化ゴム、クマロンインデン樹脂などの熱可塑性樹脂を用いることができる。このような熱可塑性樹脂で剥離層を形成すると、加飾品8に耐薬品性などを与えることができる。また、他の材料としては、紫外線硬化型樹脂などの光硬化性樹脂、電子線硬化型樹脂などの放射線硬化性樹脂、熱硬化性樹脂のいずれかを含んで形成することができる。このような樹脂としては、ウレタンアクリレート系樹脂、シアノアクリレート系樹脂、エポキシアクリレート系樹脂、ポリエステルアクリレート系樹脂、これらの樹脂にイソシアネートなどの添加剤を加えた樹脂などを挙げることができる。上記硬化性樹脂で剥離層を形成すると、加飾品8に耐久性や耐摩耗性といった物性を与えることができる。剥離層4の厚みは、0.5μm〜50μmとすることができる。好ましくは、0.5μm〜20μmである。
ベタ印刷層5は、剥離層4の上であって、少なくとも離型層3の微細凹凸3aが形成された領域に対応した箇所に形成する。つまり、微細凹凸3aが離型層3の全面に形成されている場合は、ベタ印刷層5も剥離層の全面に形成する(図1(a)、図8(a)参照)。微細凹凸3aが離型層3の一部に形成されている場合は、ベタ印刷層5は微細凹凸3aが形成された領域だけに形成してもよいし(図10(b)参照)、微細凹凸3aが形成されていない面を含んで形成してもよい(図8(b)(c)参照)。ベタ印刷層5は単色で形成する。ベタ印刷層5の材料は、たとえば、アクリル系樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂、熱可塑性または熱硬化性ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂などの樹脂と、樹脂に添加される顔料または染料を含むものである。ベタ印刷層5は、たとえば、数百nm〜数十μmの厚さで形成することができる。
なお、微細凹凸が形成されていない箇所には、たとえばロゴなどの印刷があってもよい。
転写シート1を被転写物7に転写すると、ベタ印刷層5の上方にある微細凹凸3aの形状によって、単色のベタ印刷層5に高精細なグラデーションを付けることができる。また、微細凹凸3aにより、ベタ印刷層5にマット感を付与することができる。転写シートは、指紋が付きにくい微細凹凸形状であるため、マット感を維持することができる。
凹部3bの単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方は、被転写物7の周縁に転写される部分1aにおいて段階的に変化しているものであってもよい(図10参照)。図10(b)の一点鎖線で示した部分1aが被転写物7の周縁に重なり、転写される。つまり、加飾品8の周囲にグラデーションを付けることができる(図11参照)。図11(a)において、網掛け部分が、グラデーションが付いている部分である。そして、グラデーションが付いている部分において、剥離層4表面には微細凹凸3aが形成され、凹部の単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方が段階的に変化している(図11(b)参照)。凹部3bの単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方が段階的に変化する範囲は、たとえば、2mm以上15mm以下とすることができる。
転写シート1は、ベタ印刷層5の上に全面的に積層された接着層6をさらに備えたものであってもよい(図8参照)。接着層6の材料としては、アクリル系、ウレタン系、ビニル系、塩酢ビ、エポキシ系、ポリエステル系の樹脂やこれらの複合材料などを用いることができる。接着層は、感圧式または感熱式のものを用いることができる。接着層6は、上記の材料をインキ状にしたものをスクリーン印刷などの印刷法を用いて形成し、または上記の材料を含む接着性フィルムをベタ印刷層5にラミネートして形成することができる。接着層6により、剥離層4とベタ印刷層5とを含む転写層を、被転写物に対してより確実に転写することができる。
転写シート1を被転写物7に転写して加飾品8を得る方法としては、公知の方法を用いることができる。たとえば、転写シート1を被転写物7に重ねて、熱と圧力を加えて転写する熱転写法、一対の金型の間に転写シート1を配置して射出成形すると同時に転写を行う成形同時転写法などがある。
1 :転写シート
1a:被転写物の周縁に転写される部分
2 :基体シート
3 :離型層
3a:微細凹凸
3b:凹部
3c:凸部
3d:樹脂
4 :剥離層
5 :ベタ印刷層
6 :接着層
7 :被転写物
8 :加飾品
9 :ラベル基材
10:粘着剤層
11:グラデーション印刷層
12:透光性ベタ印刷層
13:台紙
14:スタンパ
15:金属版

Claims (6)

  1. 基体シートと、
    前記基体シートの上に積層され、紫外線硬化型樹脂を含み前記基体シートに接する面と反対の面の少なくとも一部に微細凹凸を有する離型層と、
    前記離型層の上に全面的に積層された剥離層と、
    前記剥離層の上であって、少なくとも前記離型層の前記微細凹凸が形成された領域に対応した箇所に積層された単色のベタ印刷層と
    を備え、
    前記微細凹凸の凹部の最大幅をW、深さをDとしたとき、下記(1)(2)を満たし、
    10≦W/D≦50 ・・・(1)
    W≦100μm, 2μm≦D≦10μm ・・・(2)
    前記凹部の単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方が段階的に変化している、転写シート。
  2. 被転写物の周縁に転写される部分において、前記凹部の単位面積当たりの数および深さの少なくとも一方が段階的に変化している、請求項1に記載の転写シート。
  3. 前記ベタ印刷層の上に全面的に積層された接着層をさらに備えた、請求項1または2に記載の転写シート。
  4. 被転写物と、
    前記被転写物の上の所定の領域に形成された単色のベタ印刷層と、
    前記ベタ印刷層の上に形成され、前記ベタ印刷層が形成された領域に対応した箇所に微細凹凸を有する剥離層と
    を備え、
    前記微細凹凸の凸部の最大幅をW、高さをHとしたとき、下記(1)(2)を満たし、
    10≦W/H≦50 ・・・(1)
    W≦100μm, 2μm≦H≦10μm ・・・(2)
    前記凸部の単位面積当たりの数および高さの少なくとも一方が段階的に変化している、加飾品。
  5. 前記被転写物の周縁部分において、前記凸部の密度および深さの少なくとも一方が段階的に変化している、請求項4に記載の加飾品。
  6. 前記被転写物と前記ベタ印刷層との間に形成された接着層をさらに備えた、請求項5に記載の加飾品。
JP2018201375A 2018-10-26 2018-10-26 転写シートとそれを用いた加飾品 Active JP6774475B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201375A JP6774475B2 (ja) 2018-10-26 2018-10-26 転写シートとそれを用いた加飾品
DE112019005324.8T DE112019005324T5 (de) 2018-10-26 2019-08-28 Übertragungsfolie und diese verwendendes Dekorprodukt
CN201980070644.9A CN112912239B (zh) 2018-10-26 2019-08-28 转印片及使用了该转印片的装饰品
US17/288,857 US11325414B2 (en) 2018-10-26 2019-08-28 Transfer sheet and decorative product using same
PCT/JP2019/033646 WO2020084895A1 (ja) 2018-10-26 2019-08-28 転写シートとそれを用いた加飾品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201375A JP6774475B2 (ja) 2018-10-26 2018-10-26 転写シートとそれを用いた加飾品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020066192A JP2020066192A (ja) 2020-04-30
JP6774475B2 true JP6774475B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=70331398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018201375A Active JP6774475B2 (ja) 2018-10-26 2018-10-26 転写シートとそれを用いた加飾品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11325414B2 (ja)
JP (1) JP6774475B2 (ja)
CN (1) CN112912239B (ja)
DE (1) DE112019005324T5 (ja)
WO (1) WO2020084895A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE134941T1 (de) * 1990-07-12 1996-03-15 De La Rue Holographics Ltd Verbesserungen für unterschriftsstreifen
JP2003039583A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Meiwa Gravure Co Ltd 装飾シート
JP4009099B2 (ja) * 2001-12-17 2007-11-14 日本写真印刷株式会社 凹凸模様加飾シートとその製造方法
JP4105465B2 (ja) 2002-03-28 2008-06-25 株式会社サトー ラベル
DE102005017170B4 (de) * 2005-04-13 2010-07-01 Ovd Kinegram Ag Transferfolie, Verfahren zu deren Herstellung sowie Mehrschichtkörper und dessen Verwendung
JP5211506B2 (ja) * 2007-02-21 2013-06-12 王子ホールディングス株式会社 凹凸パターン形成シートならびにその製造方法、反射防止体、位相差板および光学素子製造用工程シート。
JP2008275740A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Toppan Printing Co Ltd 表示体及び積層体
JP2010089386A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Tokyo Lithmatic Corp シート
JP5362826B2 (ja) * 2010-03-25 2013-12-11 三菱レイヨン株式会社 微細凹凸構造を有する硬化樹脂層が基材の表面に形成された物品の製造方法
JP2012126072A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Goyo Paper Working Co Ltd 装飾性シート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112912239B (zh) 2022-10-18
US11325414B2 (en) 2022-05-10
DE112019005324T5 (de) 2021-07-15
CN112912239A (zh) 2021-06-04
US20220001687A1 (en) 2022-01-06
WO2020084895A1 (ja) 2020-04-30
JP2020066192A (ja) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691371B2 (ja) 転写シート
TW201339013A (zh) 裝飾薄膜、裝飾薄膜的製造方法及加飾元件的製造方法
JP5793908B2 (ja) 加飾フィルム及び加飾成形品
JP6774475B2 (ja) 転写シートとそれを用いた加飾品
KR102342682B1 (ko) 자외선 경화형 엠보 네일 스티커 제조방법 및 자외선 경화형 엠보 네일 스티커
JPH0478120B2 (ja)
JP4054569B2 (ja) レーザエッチング用転写材と多色成形品の製造方法
JPH01265979A (ja) 競技用ボールの表面パネル及びその製造方法
JP5301782B2 (ja) 射出成形用加飾シート及び樹脂成形品
JP4964276B2 (ja) 装飾体、装飾体の製造方法
JP3710858B2 (ja) インサート成形品の製造方法およびインサートフィルム
KR101954873B1 (ko) 입체감을 갖는 이미지 인쇄 방법 및 인쇄물
JP2004058599A (ja) 表面装飾成形品とその製造方法
JP4130757B2 (ja) 装飾シート
JP2010082829A (ja) 微小凹凸が形成された加飾成形シートの製造方法
JP2005091650A (ja) 凸レンズ付き成形同時加飾成形品および凸レンズ付き成形同時加飾成形品の製造方法
JPS63130397A (ja) 転写箔の製造方法
JP4234410B2 (ja) 装飾印刷物及びその製造方法
JP7463090B2 (ja) 樹脂積層体および樹脂積層体の製造方法
JP2019043024A (ja) カードとその製造方法
JP5794033B2 (ja) インモールド用転写箔
JP4538311B2 (ja) 加飾成形体の製造方法
TWI344422B (en) Plastic component having a pattern and fabrication method thereof
JP4234409B2 (ja) 装飾シート
JP2005047155A (ja) 凸レンズ付き射出成形絵付け成形品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200721

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6774475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250