JP6772822B2 - 治験情報管理装置、治験情報管理方法及び記録媒体 - Google Patents
治験情報管理装置、治験情報管理方法及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6772822B2 JP6772822B2 JP2016250391A JP2016250391A JP6772822B2 JP 6772822 B2 JP6772822 B2 JP 6772822B2 JP 2016250391 A JP2016250391 A JP 2016250391A JP 2016250391 A JP2016250391 A JP 2016250391A JP 6772822 B2 JP6772822 B2 JP 6772822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clinical trial
- information
- operation stage
- information management
- management device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 117
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 78
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 45
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 12
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 4
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
具体的には、治験データ管理システムに対して複数のユーザーがアクセスする際、ユーザーの属性に応じて表示するメニューを変更する等して、各々が担当する操作のみを可能とする技術が提案されている(特許文献1参照)。
また、治験が規約に従って適切に実施されたかをチェックする監査者の場合、システムにアクセスしてもデータを参照するのみで、データの編集は行わない。
また、監査者の場合、治験が完了するまではシステムにアクセスする必要はなく、治験完了後に各データの参照のみを行う。また、監査段階に入った場合、他ユーザーによる編集、すなわちデータの改竄があってはならない。
請求項9に記載の発明は、ユーザーの属性ごと、治験の運用段階ごとに、前記治験に関する治験情報の操作権限を示す権限情報を対応付けて記憶する記憶手段と、前記治験の運用段階ごとに、ログの項目を対応付けて記憶する第2記憶手段と、を備え、前記治験情報を管理する治験情報管理装置における治験情報管理方法であって、前記治験情報管理装置との間でデータ通信可能に接続された外部装置を操作するユーザーの属性、及び、現在の治験の運用段階に対応する権限情報を前記記憶手段から取得し、当該取得された権限情報に基づいて、当該ユーザーによる前記治験情報の操作を制限する工程と、現在の治験の運用段階に対応するログの項目を前記第2記憶手段から取得し、当該取得されたログの項目について、前記治験情報管理装置における動作のログを出力する工程と、を含む。
請求項11に記載の発明は、ユーザーの属性ごと、治験の運用段階ごとに、前記治験に関する治験情報の操作権限を示す権限情報を対応付けて記憶する記憶手段と、前記治験の運用段階ごとに、ログの項目を対応付けて記憶する第2記憶手段と、を備え、前記治験情報を管理する治験情報管理装置を制御するコンピューターに、前記治験情報管理装置との間でデータ通信可能に接続された外部装置を操作するユーザーの属性、及び、現在の治験の運用段階に対応する権限情報を前記記憶手段から取得し、当該取得された権限情報に基づいて、当該ユーザーによる前記治験情報の操作を制限する機能と、現在の治験の運用段階に対応するログの項目を前記第2記憶手段から取得し、当該取得されたログの項目について、前記治験情報管理装置における動作のログを出力する機能と、を実現させるためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体である。
図1に、本実施の形態における治験システム100のシステム構成を示す。
図1に示すように、治験システム100は、治験情報管理装置10と、製薬会社に設置された依頼者端末20と、新薬に対する治験を実施する医療施設に設置された医療施設端末30、PACS(Picture Archiving and Communication System)40及びモダリティー50と、ICRO(Imaging Contract Research Organization)に設置されたICRO端末60と、新薬の効果及び安全性を判定する判定医が使用する判定医端末70と、治験の監査を行う監査者が使用する監査者端末80と、を備えて構成されている。治験情報管理装置10、依頼者端末20、医療施設端末30、ICRO端末60、判定医端末70、監査者端末80は、インターネット等の通信ネットワークN1を介してデータ通信可能に接続されている。治験システム100を構成する各装置は、DICOM(Digital Image and Communications in Medicine)規格に準じており、各装置間の通信は、DICOMに則って行われる。なお、図1では、各装置を1台ずつ図示しているが、依頼者端末20、医療施設端末30、ICRO端末60、判定医端末70、監査者端末80の台数は特に限定されない。
図2に示すように、治験情報管理装置10は、制御部11、操作部12、表示部13、通信部14、ROM(Read Only Memory)15、RAM(Random Access Memory)16、記憶部17等を備えて構成されており、各部はバス18により接続されている。
準備段階は、モダリティー50の適性検査、投薬、撮影等、判定を行う前の準備を実施する期間である。
判定段階は、判定医が判定(総合効果登録等)を実施する期間である。
監査段階は、監査者が監査(履歴確認等)を実施する期間である。
保管段階は、データを保管する期間であり、各ユーザーは治験情報に対して何もしない。
図3(a)〜(d)は、それぞれ、準備段階、判定段階、監査段階、保管段階における権限情報D8の例である。
PACS通信は、治験情報管理装置10に記憶されている治験情報のうち、医用画像を参照可能とするサービスである。
容量監視は、治験情報管理装置10に治験情報が蓄積されるに当たり、治験情報が記憶される領域の空き容量を監視するサービスである。
自動遷移がONの場合には、運用段階遷移のトリガーが発生し、かつ、遷移条件を満たすときに、遷移先の運用段階に遷移する。例えば、運用段階遷移のトリガーとして、「最良総合効果の登録」が設定され、遷移条件として、「全被検者の全検査の判定が完了済みであること」が設定され、遷移先として、「(判定段階→)監査段階」が設定されている。
自動遷移がOFFの場合には、自動遷移は行われない。
例えば、各ユーザー端末(依頼者端末20、医療施設端末30、ICRO端末60、判定医端末70、監査者端末80)において、ユーザーが操作不可の機能や情報に対しては、色や形を変える、ボタンそのものを表示しない、ボタンをグレイアウトして押させない、ボタンを押しても機能を実行せず、「実行不可」等のメッセージを表示する等、識別しやすい形式とする。
制御部11は、治験の運用段階に応じて、出力されるログの項目を切り替える。すなわち、制御部11は、第2切替手段として機能する。
制御部11は、治験の運用段階に応じて、常駐サービスのうち、所定のサービスを実行するか否かを切り替える。すなわち、制御部11は、第3切替手段として機能する。
制御部21、操作部22、表示部23、通信部24、RAM26は、治験情報管理装置10の制御部11、操作部12、表示部13、通信部14、RAM16と同様の構成であり、説明の重複を避けるため、異なる構成を主として説明する。
記憶部27は、HDDや半導体の不揮発性メモリー等により構成され、各種データを記憶する。
医療施設端末30の各部は、依頼者端末20の各部と同様の構成であるため、詳細な説明を省略する。
通信部34は、さらに、施設内ネットワークN2を介して接続された外部装置との間でデータの送受信を行う。
ICRO端末60の各部は、依頼者端末20の各部と同様の構成であるため、詳細な説明を省略する。
判定医端末70の各部は、依頼者端末20の各部と同様の構成であるため、詳細な説明を省略する。
監査者端末80の各部は、依頼者端末20の各部と同様の構成であるため、詳細な説明を省略する。
次に、治験システム100における動作について説明する。
依頼者端末20、医療施設端末30、ICRO端末60、判定医端末70、監査者端末80の各ユーザー端末において、治験情報管理装置10にアクセスする際には、Webブラウザー上から所定のURL(Uniform Resource Locator)が入力され、治験情報管理装置10から、各ユーザー端末に対し、ログイン画面を表示するための表示用データが提供される。ログイン画面をはじめとする各種Web画面の表示用データには、HTML、スタイルシート、画像データ、各ユーザー端末で所定の処理を実行させるためのスクリプト等が含まれる。
新規登録ボタンB1は、装置情報を新規登録する際に押下される。新規登録ボタンB1を押下すると、装置情報を入力するための画面が表示される。
情報修正ボタンB2は、装置選択領域631aにおいて選択された撮影装置の装置情報を修正する際に押下される。情報修正ボタンB2を押下すると、装置情報を修正するための画面が表示される。
検査データボタンB3は、装置選択領域631aにおいて選択された撮影装置の検査データを登録する際に押下される。検査データボタンB3を押下すると、検査データを登録するための画面が表示される。
適正検査ボタンB4は、装置選択領域631aにおいて選択された撮影装置が治験に適しているか否かを判断する際に押下される。適正検査ボタンB4を押下すると、治験に適しているか否かを入力するための画面が表示される。
削除ボタンB5は、装置選択領域631aにおいて選択された撮影装置の装置情報を削除する際に押下される。削除ボタンB5を押下すると、選択された撮影装置の装置情報が削除され、装置選択領域631aから該当する行が削除される。
図8(b)において、新規登録ボタンB1、情報修正ボタンB2、検査データボタンB3、適正検査ボタンB4、削除ボタンB5はグレイアウト状態となっており、各ボタンに対応する操作が拒否されている。
ユーザー端末において、いずれかの機能が選択された場合には(ステップS4;YES)、制御部11は、選択された機能が「終了」であるか否かを判断する(ステップS5)。
選択された機能が「運用段階移行機能」である場合には(ステップS6;YES)、制御部11は、この運用段階の移行が時系列順であるか否かを判断する(ステップS7)。
移行理由入力領域633bは、運用段階の移行理由を入力するための領域であり、運用段階移行画面633で行われる運用段階の移行指示が時系列順に反するものであった場合に、必須入力項目となる。
OKボタンB11は、移行先段階選択領域633aにおける選択内容、移行理由入力領域633bにおける入力内容を確定させるためのボタンである。
選択された機能が「遷移トリガー」として設定されている機能である場合には(ステップS9;YES)、制御部11は、選択された機能を実行し(ステップS10)、記憶部17の自動遷移設定情報D11を参照し、自動遷移がONに設定されているか否かを判断する(ステップS11)。
ここで、ステップS6において、選択された機能が「運用段階移行機能」である場合には(ステップS6;YES)、ステップS13において、制御部11は、操作者がユーザー端末から選択した移行後の運用段階に移行させる。
ステップS12において、遷移条件をクリアしている場合には(ステップS12;YES)、ステップS13において、制御部11は、記憶部17の自動遷移設定情報D11を参照し、遷移先として設定されている運用段階に移行させる。
ステップS13の後、ステップS3に戻り、新たな治験運用段階に応じて設定を変更し、処理を繰り返す。
また、移行指示が時系列順に反するものである場合に、移行理由を証跡として残すので、データの改竄等の不正を防止することができる。
例えば、監査終了後の保管段階の途中で再度監査が必要となった場合に、その時だけ保管段階から監査段階に一時的に運用段階を戻すことができる。
また、上記実施の形態において用いた治験の運用段階(準備段階、判定段階、監査段階、保管段階)の区切り方も一例であり、これに限定されない。
11 制御部
14 通信部
15 ROM
17 記憶部
20 依頼者端末
30 医療施設端末
60 ICRO端末
70 判定医端末
80 監査者端末
100 治験システム
D1 ユーザー情報
D2 施設情報
D3 装置情報
D4 被験者情報
D5 検査情報
D6 判定情報
D7 進捗管理情報
D8 権限情報
D9 ログ出力要否情報
D10 サービス起動要否情報
D11 自動遷移設定情報
N1 通信ネットワーク
Claims (11)
- 治験に関する治験情報を管理する治験情報管理装置であって、
ユーザーの属性ごと、前記治験の運用段階ごとに、前記治験情報の操作権限を示す権限情報を対応付けて記憶する記憶手段と、
当該治験情報管理装置との間でデータ通信可能に接続された外部装置を操作するユーザーの属性、及び、現在の治験の運用段階に対応する権限情報を前記記憶手段から取得し、当該取得された権限情報に基づいて、当該ユーザーによる前記治験情報の操作を制限する制限手段と、
予め定められた管理者から前記治験の運用段階について現在の運用段階から移行後の運用段階への移行指示があった場合に、前記治験の運用段階を移行させる手動移行手段と、
前記移行指示が予め定められた運用段階の順序に反するものである場合に、前記管理者が操作する外部装置に移行理由の入力を要求し、当該入力された移行理由を保存する移行理由保存手段と、
を備える治験情報管理装置。 - 治験に関する治験情報を管理する治験情報管理装置であって、
ユーザーの属性ごと、前記治験の運用段階ごとに、前記治験情報の操作権限を示す権限情報を対応付けて記憶する記憶手段と、
当該治験情報管理装置との間でデータ通信可能に接続された外部装置を操作するユーザーの属性、及び、現在の治験の運用段階に対応する権限情報を前記記憶手段から取得し、当該取得された権限情報に基づいて、当該ユーザーによる前記治験情報の操作を制限する制限手段と、
前記治験の運用段階ごとに、ログの項目を対応付けて記憶する第2記憶手段と、
現在の治験の運用段階に対応するログの項目を前記第2記憶手段から取得し、当該取得されたログの項目について、当該治験情報管理装置における動作のログを出力するログ出力手段と、
を備える治験情報管理装置。 - 予め定められた管理者から前記治験の運用段階について現在の運用段階から移行後の運用段階への移行指示があった場合に、前記治験の運用段階を移行させる手動移行手段を備える請求項2に記載の治験情報管理装置。
- 前記移行指示が予め定められた運用段階の順序に反するものである場合に、前記管理者が操作する外部装置に移行理由の入力を要求し、当該入力された移行理由を保存する移行理由保存手段を備える請求項3に記載の治験情報管理装置。
- 予め定められた条件を満たす場合に、前記治験の運用段階を移行させる自動移行手段を備える請求項2に記載の治験情報管理装置。
- 前記権限情報は、前記治験情報の種類ごとに定められている請求項1から5のいずれか一項に記載の治験情報管理装置。
- 所定のサービスを実行する実行手段と、
前記治験の運用段階に応じて、前記実行手段が前記所定のサービスを実行するか否かを切り替える切替手段と、
を備える請求項1から6のいずれか一項に記載の治験情報管理装置。 - ユーザーの属性ごと、治験の運用段階ごとに、前記治験に関する治験情報の操作権限を示す権限情報を対応付けて記憶する記憶手段を備え、前記治験情報を管理する治験情報管理装置における治験情報管理方法であって、
前記治験情報管理装置との間でデータ通信可能に接続された外部装置を操作するユーザーの属性、及び、現在の治験の運用段階に対応する権限情報を前記記憶手段から取得し、当該取得された権限情報に基づいて、当該ユーザーによる前記治験情報の操作を制限する工程と、
予め定められた管理者から前記治験の運用段階について現在の運用段階から移行後の運用段階への移行指示があった場合に、前記治験の運用段階を移行させる工程と、
前記移行指示が予め定められた運用段階の順序に反するものである場合に、前記管理者が操作する外部装置に移行理由の入力を要求し、当該入力された移行理由を保存する工程と、
を含む治験情報管理方法。 - ユーザーの属性ごと、治験の運用段階ごとに、前記治験に関する治験情報の操作権限を示す権限情報を対応付けて記憶する記憶手段と、前記治験の運用段階ごとに、ログの項目を対応付けて記憶する第2記憶手段と、を備え、前記治験情報を管理する治験情報管理装置における治験情報管理方法であって、
前記治験情報管理装置との間でデータ通信可能に接続された外部装置を操作するユーザーの属性、及び、現在の治験の運用段階に対応する権限情報を前記記憶手段から取得し、当該取得された権限情報に基づいて、当該ユーザーによる前記治験情報の操作を制限する工程と、
現在の治験の運用段階に対応するログの項目を前記第2記憶手段から取得し、当該取得されたログの項目について、前記治験情報管理装置における動作のログを出力する工程と、
を含む治験情報管理方法。 - ユーザーの属性ごと、治験の運用段階ごとに、前記治験に関する治験情報の操作権限を示す権限情報を対応付けて記憶する記憶手段を備え、前記治験情報を管理する治験情報管理装置を制御するコンピューターに、
前記治験情報管理装置との間でデータ通信可能に接続された外部装置を操作するユーザーの属性、及び、現在の治験の運用段階に対応する権限情報を前記記憶手段から取得し、当該取得された権限情報に基づいて、当該ユーザーによる前記治験情報の操作を制限する機能と、
予め定められた管理者から前記治験の運用段階について現在の運用段階から移行後の運用段階への移行指示があった場合に、前記治験の運用段階を移行させる機能と、
前記移行指示が予め定められた運用段階の順序に反するものである場合に、前記管理者が操作する外部装置に移行理由の入力を要求し、当該入力された移行理由を保存する機能と、
を実現させるためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。 - ユーザーの属性ごと、治験の運用段階ごとに、前記治験に関する治験情報の操作権限を示す権限情報を対応付けて記憶する記憶手段と、前記治験の運用段階ごとに、ログの項目を対応付けて記憶する第2記憶手段と、を備え、前記治験情報を管理する治験情報管理装置を制御するコンピューターに、
前記治験情報管理装置との間でデータ通信可能に接続された外部装置を操作するユーザーの属性、及び、現在の治験の運用段階に対応する権限情報を前記記憶手段から取得し、当該取得された権限情報に基づいて、当該ユーザーによる前記治験情報の操作を制限する機能と、
現在の治験の運用段階に対応するログの項目を前記第2記憶手段から取得し、当該取得されたログの項目について、前記治験情報管理装置における動作のログを出力する機能と、
を実現させるためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016250391A JP6772822B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 治験情報管理装置、治験情報管理方法及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016250391A JP6772822B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 治験情報管理装置、治験情報管理方法及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018106318A JP2018106318A (ja) | 2018-07-05 |
JP6772822B2 true JP6772822B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=62787794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016250391A Expired - Fee Related JP6772822B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 治験情報管理装置、治験情報管理方法及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6772822B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05165538A (ja) * | 1991-12-13 | 1993-07-02 | Shikoku Nippon Denki Software Kk | 複合サービスシステムのサービス時間管理方式 |
JP2002230248A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Hitachi Ltd | ワークフローシステムにおける検索方法及び知識検索機能を備えたワークフローシステム |
JP2004220599A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-08-05 | Moss Institute Co Ltd | 試験情報管理システム、試験情報管理装置、試験情報管理方法及び試験情報管理プログラム |
JP2007140895A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Moss Institute Co Ltd | 治験データ管理方法および治験データ管理システム |
JP2009053954A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報管理プログラム及び情報管理システム |
JP4605252B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2011-01-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 医療情報アクセス制御装置および医療情報アクセス制御プログラム |
JP2010250548A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | ログ出力装置 |
US8756076B2 (en) * | 2012-06-21 | 2014-06-17 | Cerner Innovation, Inc. | HIPAA-compliant third party access to electronic medical records |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016250391A patent/JP6772822B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018106318A (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090187423A1 (en) | Method for online management of medical record forms | |
JP4906404B2 (ja) | 診断支援方法、診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援プログラム | |
JP5640841B2 (ja) | 医用情報管理システム及びプログラム | |
JP2006202009A (ja) | 医用機器及びアクセス制御プログラム | |
US20230019597A1 (en) | Apparatus and method for retreiving information from a computer system for storage in a cloud environment | |
US20150178447A1 (en) | Method and system for integrating medical imaging systems and e-clinical systems | |
JP2008090715A (ja) | 医療情報管理システム、医療情報管理装置及び医療情報管理プログラム | |
JP2002269243A (ja) | 医療情報管理システムおよび方法並びにプログラム | |
JP5874524B2 (ja) | 医療連携システム | |
JP5501162B2 (ja) | 医療部門間の連携システム及び連携処理方法並びに連携処理プログラム | |
JP2006075416A (ja) | 医用画像システム | |
JP6772822B2 (ja) | 治験情報管理装置、治験情報管理方法及び記録媒体 | |
JP6287183B2 (ja) | 画像送信装置及び治験システム | |
JP6151170B2 (ja) | クリニカルパス管理サーバ | |
JP6151787B2 (ja) | クリニカルパス管理サーバ及びクリニカルパス管理システム | |
JP6881628B2 (ja) | 医療連携システム及び制御プログラム | |
JP6432131B2 (ja) | 治験データ管理装置及び治験システム | |
US20110078632A1 (en) | Inspection information administering system, inspection information administering method and computer readable medium | |
JP6645251B2 (ja) | 画像送信装置、画像送信システム及び治験データ管理装置 | |
JP6003595B2 (ja) | 医用画像システム | |
JP4547896B2 (ja) | 医用画像管理システム | |
JP6292837B2 (ja) | 画像入力装置、画像出力装置およびそれらの方法 | |
JP2009043142A (ja) | 画像表示装置、プログラム及び画像提供システム | |
JP6682841B2 (ja) | 治験データ管理装置及びクエリー管理システム | |
JP2018120271A (ja) | 医療連携システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6772822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |