JP6759722B2 - 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6759722B2
JP6759722B2 JP2016109734A JP2016109734A JP6759722B2 JP 6759722 B2 JP6759722 B2 JP 6759722B2 JP 2016109734 A JP2016109734 A JP 2016109734A JP 2016109734 A JP2016109734 A JP 2016109734A JP 6759722 B2 JP6759722 B2 JP 6759722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
unit
roll paper
print
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016109734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017213790A (ja
Inventor
俊一 若狭
俊一 若狭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016109734A priority Critical patent/JP6759722B2/ja
Priority to CN201710379980.4A priority patent/CN107443921B/zh
Priority to US15/610,065 priority patent/US10046577B2/en
Publication of JP2017213790A publication Critical patent/JP2017213790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6759722B2 publication Critical patent/JP6759722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • G06F3/1251Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition for continuous media, e.g. web media, rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • G06K15/022Adaptations for printing on specific media for printing on continuous media, e.g. tapes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法に関する。
従来、用紙の両面に画像を印刷する両面印刷機能や、1枚の用紙に複数の画像を縮小して印刷する集約印刷機能等の用紙の消費量を削減する機能を備えた印刷装置がある。これらの機能を用いて、削減された用紙の消費量を算出する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1は、印刷状況を監視し、両面及び/又は集約印刷が行われることで、用紙を削減する指標を示す用紙削減率を所定時間単位で算出する算出手段を備える画像処理装置を開示する。
また、ロール紙等の連続紙に印刷を行う印刷装置において、連続紙の消費量を削減する技術も提案されている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2は、印刷データに含まれるバーコードの高さが規定の高さ以上か否かを判定して、規定の高さ以上と判定された場合に、バーコードの印刷高さを縮小し規定の高さのバーコードを印刷する印刷装置を開示する。
特開2013−129160号公報 特開2010−12667号公報
しかしながら、ロール紙に画像を印刷する印刷装置において、削減されたロール紙の消費量を定量的に知る手段を開示したものは知られておらず、ユーザーに対して環境に優しい印刷を促すのには十分なものとはいえなかった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、ロール紙の印刷長さの削減が可能で、削減されたロール紙の印刷長さを容易に把握することができる印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の印刷装置は、ロール紙を搬送方向に搬送し、受信した印刷コマンドに基づいて前記ロール紙に画像を印刷する印刷部と、前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減するように前記印刷部を制御する制御部と、前記制御部により削減された前記ロール紙の印刷長さを算出する算出部と、前記算出部によって算出された削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、制御部により削減されたロール紙の印刷長さが算出され、算出されたロール紙の印刷長さが記憶部に記憶される。従って、削減されたロール紙の印刷長さを容易に把握することができる。
また、本発明は、上記構成の印刷装置において、前記制御部は、前記搬送方向における余白の削減、前記搬送方向におけるバーコード高さの縮小、及び、行間隔の削減の少なくともいずれか1つを実行することによって、前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減することを特徴とする。
本発明によれば、搬送方向における余白の削減、搬送方向におけるバーコードの高さの縮小、及び、行間隔の削減の少なくともいずれか1つが実行され、ロール紙の印刷方向の長さが削減される。従って、ロール紙の印刷において、ロール紙の印刷長さを効果的に削減することができる。
また、本発明は、上記構成の印刷装置において、前記算出部は、前記制御部により削減された前記ロール紙の印刷長さに基づき、単位数量当たりの前記ロール紙の削減率を算出することを特徴とする。
本発明によれば、ロール紙の単位数量当たりの削減率が算出される。このため、印刷処理においてロール紙の印刷長さを削減していない場合と比較して、ロール紙の使用量がどの程度削減されたのかを示すことができる。
また、本発明は、上記構成の印刷装置において、前記記憶部は、前記ロール紙の紙幅に関する情報を記憶し、前記算出部は、前記制御部により削減された前記ロール紙の印刷長さと、前記記憶部が記憶するロール紙の紙幅に関する情報とに基づいて、前記制御部により削減された前記ロール紙の面積を算出することを特徴とする。
本発明によれば、制御部が削減されたロール紙の面積を算出する。従って、ロール紙の使用量がどの程度削減されたのかをロール紙の面積で示すことができる。
また、本発明は、上記構成の印刷装置において、前記記憶部が記憶する削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報に基づき、削減された前記ロール紙の印刷長さを表示する表示部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、表示部に、削減されたロール紙の印刷長さが表示される。従って、削減されたロール紙の印刷長さを容易に把握することができる。
また、本発明は、上記構成の印刷装置において、前記印刷装置は、制御装置に接続可能であって、前記制御部は、前記制御装置から受信した制御コマンドに基づいて、削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を前記制御装置に送信することを特徴とする。
本発明によれば、印刷装置が、制御装置から受信した制御コマンドに基づいて、削減されたロール紙の印刷長さを示す情報を制御装置に送信する。従って、制御装置に、削減されたロール紙の印刷長さを示す情報を取得させることができ、制御装置において、取得した情報を表示させたり、取得した情報を用いた処理を行わせたりすることができる。
また、本発明は、上記構成の印刷装置において、前記記憶部は、前記算出部により算出される削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を一時的に記憶する揮発性記憶領域と、前記算出部により算出される削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を累積的に記憶する不揮発性記憶領域とを備え、前記制御部は、前記制御装置から受信した制御コマンドに基づいて、前記揮発性記憶領域に記憶された削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報、又は前記不揮発性記憶領域に記憶された削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を累積した情報を前記制御装置に送信することを特徴とする。
本発明によれば、揮発性記憶領域に一時的に記憶させた削減されたロール紙の印刷長さを示す情報、又は不揮発性記憶領域に記憶させた削減されたロール紙の印刷長さを示す情報を累積した情報が、制御装置に送信される。
従って、制御装置において、例えば、印刷装置の電源がオンされてからオフされるまでの間に印刷された印刷物の削減された印刷長さを表示させることができる。また、制御装置において、例えば、削減されたロール紙の印刷長さの累積値を算出して表示させることもできる。
本発明の印刷システムは、印刷装置と、前記印刷装置に接続される制御装置と、を備える印刷システムであって、前記印刷装置は、ロール紙を搬送方向に搬送し、受信した印刷コマンドに基づいて前記ロール紙に画像を印刷する印刷部と、前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減するように前記印刷部を制御する制御部と、前記制御部により削減された前記ロール紙の印刷長さを算出する算出部と、前記算出部によって算出された削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を記憶する記憶部と、を備え、前記制御部は、削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を前記制御装置に送信し、前記制御装置は、前記印刷装置から受信した削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報に基づき、前記ロール紙の削減効果を表す値を算出するアプリケーション実行部と、前記アプリケーション実行部によって算出された前記削減効果を示す値を記憶する制御装置側記憶部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、制御装置において、印刷装置から受信した削減されたロール紙の印刷長さを示す情報に基づき、ロール紙の削減効果を表す値を算出し、制御装置側記憶部に記憶させることができる。
本発明の印刷装置の制御方法は、ロール紙を搬送方向に搬送し、受信した印刷コマンドに基づいて前記ロール紙に画像を印刷する印刷部を備える印刷装置の制御方法であって、前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減するように前記印刷部を制御する削減印刷ステップと、前記削減印刷ステップにより削減されるロール紙の印刷長さを算出する算出ステップと、前記算出ステップにより算出される削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を、前記印刷装置が備える記憶部に記憶させる記憶ステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、削減されたロール紙の印刷長さが算出され、算出されたロール紙の印刷長さが記憶部に記憶される。従って、削減されたロール紙の印刷長さを容易に把握することができる。
印刷システムの構成を示すブロック図。 レシートを示す図。 タブレット端末の構成を示すブロック図。 プリンターの印刷処理の動作を示すフローチャート。 コマンドを受信した場合のプリンターの動作を示すフローチャート。 タブレット端末の動作を示すフローチャート。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、印刷システム1の構成を示す機能ブロック図である。
印刷システム1は、ホストコンピューター(以下、ホスト装置という)100と、プリンター200と、タブレット端末300とを備える。プリンター200は、本発明の「印刷装置」に相当する。タブレット端末300は、本発明の「制御装置」に相当する。
ホスト装置100は、プリンター200に接続され、プリンター200に、印刷コマンドと印刷データとを送信する。印刷コマンドは、プリンター200を制御して、プリンター200に印刷処理を実行させる命令である。印刷データは、印刷処理により印刷媒体に印刷する画像(以下、印刷画像という)を指定するデータである。印刷画像には、例えば、文字や記号、バーコードの画像(以下、バーコード画像という)、図形(グラフィック)等が含まれる。また、印刷処理とは、印刷媒体に印刷画像を印刷する処理である。
プリンター200は、ホスト装置100から受信した印刷コマンド及び印刷データに基づき、印刷媒体に印刷画像を印刷する。本実施形態では、プリンター200は、印刷媒体としてのロール紙にレシートを印刷する場合について説明する。なお、プリンター200が印刷可能な印刷物は、レシートに限定されるものではなく、例えば、ラベルや、切符、チケット、飲食店の伝票等、サーマル方式のプリンターで印刷可能な印刷物であればよい。また、印刷媒体は、ロール紙に限定されるものではなく、例えば、所定サイズごとに折り畳まれたファンフォールド紙を印刷媒体として用いてもよい。
タブレット端末300は、プリンター200に接続され、プリンター200から送信される情報を受信して、表示パネル331に表示させる。
ホスト装置100とプリンター200とは通信線5により接続される。通信線5は、通信ケーブル又は無線通信回線で構成される。通信線5は、例えば、USB、IEEE1284、IEEE1394、RS−232C等の各種規格に準拠した1対1接続の通信ケーブルである。また、通信線5は、Ethernet(登録商標)に準拠した有線ネットワークであってもよい。さらに、通信線5は、Bluetooth(登録商標)、Wireless USB等の近距離無線通信や、無線LAN等の無線通信ネットワークを採用してもよい。
また、図1には、ホスト装置100と、プリンター200とを1対1で接続した場合を例示するが、ホスト装置100に接続されるプリンター200の台数に制限はない。
ホスト装置100は、オペレーターが操作するコンピューターであり、例えば、ホスト装置100として、デスクトップ型コンピューターや、ノート型コンピューター、タブレット端末型コンピューターを用いることができる。また、ホスト装置100として、スマートフォンや携帯電話機等を用いてもよい。
ホスト装置100は、プリンター200に接続されるインターフェース(以下、I/Fと略記する)部110を備える。I/F部110は、通信線5を介してプリンター200との間でデータ通信を行う。I/F部110は、例えば、USB、IEEE1284、IEEE1394、RS−232C、Ethernet等に準拠した有線通信インターフェースである。また、I/F部110は、Bluetooth、WirelessUSB、無線LAN等の無線通信インターフェースであってもよい。
ホスト装置100は、ホスト装置100の各部を制御するホスト制御部120を備える。
ホスト制御部120は、CPU、ROM、RAM、周辺回路等(いずれも図示略)をハードウェアとして備える。ホスト制御部120のROMには、CPUによって実行される基本制御プログラム(オペレーティングシステム)やアプリケーションプログラムが記憶される。基本制御プログラムやアプリケーションプログラムはRAMに展開され、CPUは、RAMに展開された基本制御プログラムやアプリケーションプログラムを実行して、ホスト装置100の各部を制御する。
ホスト制御部120は、機能ブロックとしてアプリケーション実行部121と、ドライバー実行部122とを備える。アプリケーション実行部121及びドライバー実行部122は、CPUが基本制御プログラムやアプリケーションプログラムを実行することで実現される機能をブロックとして便宜的に表現したものであり、特定のアプリケーションや、ハードウェア等を意味するものではない。
アプリケーション実行部121は、例えば、プリンター200にレシートを印刷させる場合、レシートに印刷される情報であるレシート情報を生成する。レシート情報には、例えば、レシートに印刷するロゴマークや、レシートの発行日付を示す情報、顧客が購入した商品名、商品の数量、商品の単価、税に関する情報、合計購入金額、顧客から受け取った金銭の額、お釣りを示す情報、バーコードのデータ等が含まれる。バーコードには、例えば、レシートに印刷された店舗コード、レジ番号、日付、レシートの番号(取引通番)等を示す情報が含まれる。アプリケーション実行部121が生成するバーコードのデータは、JANコード、EAN、UPCコード、ITFコード、CODE39、CODE128、NW−7等の規格に準じたバーコードとしてもよく、独自のバーコードであってもよい。
ドライバー実行部122は、プリンタードライバーを実行して、アプリケーション実行部121が生成したレシート情報をプリンター200に印刷させるための印刷コマンド及び印刷データを生成する。ドライバー実行部122は、生成した印刷コマンド及び印刷データをI/F部110を介してプリンター200に送信する。
印刷コマンドは、プリンター200のコマンド体系に準拠した命令であり、プリンター200を制御してプリンター200に印刷処理を実行させるためのコマンドである。印刷コマンドには、例えば、プリンター200に文字の印刷を指示する文字印刷コマンドや、バーコードの印刷を指示するバーコード印刷コマンド、図面(グラフィック)の印刷を指示する画像印刷コマンド等が含まれる。
印刷データは、レシートに印刷する印刷画像を指定するデータである。印刷データには、例えば、文字を指定する文字コードや、バーコードを指定するパラメーター、ロゴマーク等の図形を示す画像データが含まれる。
プリンター200は、ホスト装置100から受信する印刷コマンド及び印刷データに基づき、プリンター200の筐体(図示略)内に収容されたロール紙に印刷画像を印刷する。
プリンター200は、I/F部201、受信バッファー202、プリントバッファー203、プリント記憶部210、プリント制御部220、印刷部240、入力部251、表示部252、無線通信部260を備える。
I/F部201は、通信線5を介してホスト装置100に接続され、プリント制御部220の制御に従って、所定の通信規格によりホスト装置100と通信を行う。
I/F部201の通信規格は、例えば、USB、IEEE1284、IEEE1394、RS−232C、Ethernet等に準拠した有線通信インターフェースである。また、I/F部201は、Bluetooth、Wireless USB、無線LAN等の無線通信インターフェースであってもよい。
受信バッファー202には、I/F部201を介して受信した印刷コマンド及び印刷データが格納される。プリントバッファー203には、プリント制御部220が印刷コマンド及び印刷データ基づき生成する印刷画像(イメージデータ)が展開される。
受信バッファー202及びプリントバッファー203は、プリント制御部220が備えるRAMの記憶領域に構成してもよいし、プリント制御部220に外部接続された補助記憶装置に設けることも可能である。
プリント記憶部(不揮発性記憶領域)210は、不揮発性の記憶部であって、フォントテーブル211や、設定ファイル212を記憶する。フォントテーブル211や、設定ファイル212は、プリント制御部220が印刷画像を生成する際に参照するテーブルである。
フォントテーブル211は、フォントデータを記憶するテーブルである。フォントデータは、プリンター200が印刷可能な文字の書体を示す書体データである。
設定ファイル212は、フォントサイズ、文字間隔、行間、用紙サイズ、余白情報等の設定情報が登録されたファイルである。フォントサイズは、縦横のドット数で表される文字サイズを示す情報である。文字間隔は、印刷される文字と文字との間に形成する空白部分の幅をドット数で表す情報である。行間は、印刷される文字の行間に形成する空白部分の幅(高さ)をドット数で表す情報である。用紙サイズは、プリンター200が使用するロール紙の幅方向のサイズを示す情報である。余白情報は、ロール紙の上下両端及び左右両端に設けられる非印刷部分(マージン)の幅を示す情報である。
また、プリント記憶部210は、後述する算出部223により算出されるロール紙の削減された印刷長さを示す情報を累積記憶する。すなわち、プリント記憶部210は、算出部223が算出するロール紙の削減された印刷長さを示す情報(以下、用紙削減情報という)を、プリンター200の電源オフ後も記憶する。
プリント制御部220は、CPUや、ROM、RAM(揮発性記憶領域)等を備え、プリンター200の各部を制御する。ROMは、プリンター200の制御プログラムであるファームウェアを記憶する。CPUは、ROMから読み出され、RAMに展開されたファームウェアを実行することでプリンター200の各部を制御する。RAMは、CPUが演算に使用するワークメモリーとして使用される。また、RAMは、後述する算出部223によって算出されるロール紙の削減された印刷長さを示す用紙削減情報を一時的に記憶する。
プリント制御部220は、機能ブロックとして画像データ生成部221と、削減処理部222と、算出部223とを備える。削減処理部222は、本発明の「制御部」に相当する。これらの機能ブロックは、CPUがRAMに展開されたファームウェアを実行することで実現される機能をブロックとして便宜的に表現したものであり、特定のアプリケーションや、ハードウェア等を意味するものではない。
画像データ生成部221は、受信バッファー202に格納された印刷コマンドを解析して、プリントバッファー203に展開するデータを生成する。
例えば、画像データ生成部221は、印刷コマンドに文字印刷コマンドが含まれ、印刷データとして文字を指定する文字コードが含まれる場合、指定された文字コードのフォントデータをフォントテーブル211から取得する。画像データ生成部221は、取得したフォントデータを削減処理部222に出力する。
また、画像データ生成部221は、印刷コマンドにバーコード印刷コマンドが含まれ、印刷データとしてバーコードを指定するパラメーターが含まれる場合、指定されたパラメーターに対応するバーコードの画像データを生成する。画像データ生成部221は、生成したバーコードの画像データを削減処理部222に出力する。
さらに、画像データ生成部221は、印刷コマンドに印刷コマンドが含まれ、印刷データとして図形等を表す画像データが含まれる場合、受信バッファー202から画像データを読み出し削減処理部222に出力する。
以下では、画像データ生成部221が削減処理部222に出力するフォントデータや、バーコードの画像データ等を総称して画像データという。
削減処理部222は、設定ファイル212を参照して、画像データ生成部221から入力される画像データをプリントバッファー203に展開して印刷画像を生成する。すなわち、削減処理部222は、設定ファイル212に設定されたフォントサイズ、文字間隔、余白等に従って、入力される画像データをプリントバッファー203に展開し、印刷画像を生成する。プリントバッファー203に展開された印刷画像は、印刷部240により印刷される。
また、削減処理部222は、設定ファイル212に設定された行間に従って、印刷部240に、ステッピングモーター(図示略)のステップ数を指示する。ステッピングモーターは、ロール紙を搬送するモーターであり、ステップ数は、ステッピングモーターに印加されるパルスの数を示す。ステップ数に応じてロール紙の搬送量(搬送距離)が設定される。削減処理部222は、ロール紙に一行(1ライン)分の印刷がされた際に、次の一行を印刷するためにロール紙を搬送する搬送長をステップ数により設定する。一行とは、後述するサーマルヘッド241がロール紙に印刷可能な副走査方向の範囲をいう。また、副走査方向とは、ロール紙の幅方向であり、後述する印刷部240の搬送機構により搬送されるロール紙の搬送方向に直交する方向である。
また、削減処理部222は、プリンター200の動作モードが用紙削減モードである場合に、削減処理を行う。削減処理とは、印刷部240が実行する印刷処理(後述する)において、ロール紙の搬送方向における印刷長さが削減されるように印刷部240を制御する処理である。印刷長さとは、1ページ分の印刷画像をロール紙に印刷した場合のロール紙の搬送方向における長さである。削減処理部222は、余白の幅の削減と、行間の削減と、バーコード画像の印刷高さの縮小との少なくとも1つを実行して、削減処理を実行する。
ここで、プリンター200により印刷されるレシート500について説明する。図2は、レシート500の一例を示す図である。
印刷部240は、搬送機構によってロール紙を搬送方向(図3に示す矢印Hの方向、以下、搬送方向Hと表記する)に搬送しながら、発熱抵抗体が一列に配置されたサーマルヘッド241により1行ごとに印刷する印刷処理を行う。
レシート500の上端部及び下端部には、余白(図2に示すA1、A2)が形成される。上端部とは、搬送方向Hにおいてレシート500の前方に位置する側の端部であり、下端部とは、搬送方向Hにおいてレシート500の後方に位置する側の端部である。また、レシート500には、商品を販売したショップのロゴマークや、販売日付が印刷される。さらに、レシート500には、販売された商品の品名、個数、価格、合計金額、税金、預り金、お釣り等を示す文字列が印刷される。また、レシート500には、バーコード画像510が印刷される。バーコード画像510には、レシート500に印刷された店舗コード・レジ番号・日付・レシートの番号(取引通番)等を示す情報が含まれる。
削減処理部222の削減処理について図2のレシート500を参照しながら説明する。
余白の幅の削減とは、レシート500の上端部及び下端部に形成される余白の搬送方向Hにおける長さ(幅)(図2に示すA1及びA2)を削減する処理である。削減処理部222は、設定ファイル212に設定された余白の幅と、予め設定された最低余白幅とを比較する。最低余白幅とは、レシート500に印刷するために最低限必要な余白の幅である。削減処理部222は、設定ファイル212に設定された余白の幅と、最低余白幅とを比較し、設定ファイル212に設定された余白の幅が最低余白幅よりも広い場合、余白の幅を削減可能であると判定する。
削減可能であると判定した場合、レシート500の余白の幅を削減する。削減処理部222は、レシート500の上端部の余白を削減する場合、印刷を開始する印刷開始行を変更する。例えば、レシート500の余白の幅を、最低余白幅に削減する場合、削減処理部222は、印刷部240を制御して、ロール紙を、最低余白幅に相当する搬送距離だけ搬送させた後に、プリントバッファー203に画像データを展開し印刷を開始する。
また、削減処理部222は、レシート500の下端部の余白を削減する場合、ロール紙をカットするカット位置を変更する。例えば、最低余白幅に対応する行数が150行であった場合、削減処理部222は、ロール紙への印刷画像の印刷が完了した後、ロール紙を、150行分に対応する距離だけ搬送させた後、印刷部240にロール紙のカットを指示する。
また、行間の削減とは、レシート500に印刷される隣り合う行と行との間隔(図2に示すB)を削減する処理である。削減処理部222は、ロール紙に一行分の印刷画像が印刷された後に、次の行を印刷するためにロール紙を搬送する搬送長を示すステップ数を変更して、行間を削減する。
削減処理部222は、削減処理を実行する場合、設定ファイル212に設定された行間が、予め設定された最小行間よりも小さいか否かを判定する。削減処理部222は、設定ファイル212に設定された行間が最小行間よりも広い場合、行間を削減可能であると判定する。削減処理部222は、行間を削減可能であると判定すると、印刷部240を制御して、行間を削減する。
削減処理部222は、ステッピングモーターのステップ数を削減して、ロール紙を搬送する搬送長を削減し、行間を削減する。ステップ数は、1行分の印刷画像を印刷した後に、ロール紙を搬送する搬送長に対応する。例えば、削減処理部222は、行間が最小行間になるようにステップ数を設定する。また、削減処理部222は、行間が、設定ファイル212から取得した行間よりも所定値だけ狭くなるように、ステップ数を設定してもよい。
また、バーコード画像510の印刷高さの縮小とは、印刷されるバーコード画像510の搬送方向Hにおける長さ(以下、高さという)を短くする処理である。バーコード画像510の高さは、図2に示す高さCである。削減処理部222は、画像データ生成部221から入力される画像データを画像処理して、バーコードの画像データの高さを低くする。
削減処理部222は、削減処理を実行する場合、バーコードの画像データの高さが、規格で定められた最低の高さよりも高いか否かを判定する。削減処理部222は、バーコードの画像データの高さが、規格で定められた最低の高さよりも高い場合、バーコードの画像データを画像処理して、バーコードの画像データの高さを縮小する。例えば、削減処理部222は、バーコードの画像データの高さが、規格で定められた最低の高さに一致するようにバーコードの画像データを画像処理する。また、削減処理部222は、バーコードの画像データの高さが所定値だけ低くなるように、バーコードの画像データを画像処理してもよい。
算出部223は、削減処理を行った場合のレシート500の長さ(以下、第1印刷長さL1と表記する)を算出する。例えば、算出部223は、1枚のレシート500が印刷されるまでに駆動したステッピングモーターのステップ数を削減処理部222から取得する。算出部223は、取得したステップ数に、ステッピングモーターを1ステップ駆動することによって搬送されるロール紙の搬送距離を積算し、第1印刷長さL1を算出する。ステッピングモーターは、1ステップ駆動されることで、ロール紙を決められた距離だけ搬送するので、1枚のレシート500が印刷されるまでに駆動したステッピングモーターのステップ数に、1ステップ当たりの搬送距離を積算することで、第1印刷長さL1が算出される。
また、算出部223は、余白の幅の削減、行間の削減及びバーコード画像510の高さの縮小の各処理ごとに、削減されたロール紙の搬送方向Hにおける印刷長さ(以下、削減長さという)を算出する。算出部223は、処理ごとに算出した削減長さの和を求め、1レシートにおいて削減された削減長さ(以下、総削減長さという)を求める。
さらに、算出部223は、求めた1レシートにおける総削減長さに、第1印刷長さL1を加算して、削減処理を行っていない場合のレシート500の長さ(以下、第2印刷長さL2と表記する)を算出する。
また、算出部223は、第2印刷長さL2に対する第1印刷長さL1の割合を算出して、単位数量当たりの削減率を算出する。本実施形態の算出部223は、単位数量を1レシートとし、1レシートごとに削減率を算出するが、削減率は、1ロールごとに算出してもよい。また、算出部223は、プリンター200の寿命が尽きるまでに印刷したレシート500を対象として、ロール紙の削減率を算出してもよい。
算出部223は、印刷データの内容(印刷データに含まれる文字や、バーコード、図形)や、設定ファイル212に基づいて第2印刷長さL2を直接算出してもよい。
算出部223は、算出した第1印刷長さL1や、総削減長さ、削減率を用紙削減情報としてRAMに記憶させる。また、算出部223は、プリンター200の電源がオフされる前に、RAMに記憶させた第1印刷長さL1や、総削減長さ、削減率を用紙削減情報としてプリント記憶部210に記憶させる。また、算出部223は、同一のロール紙から印刷したレシートの情報が対応付けられるように用紙削減情報をプリント記憶部210に記憶させる。例えば、算出部223は、プリンター200においてロール紙の交換作業が行われるごとに、プリンター200にセットされたロール紙にシリアル番号を付す。そして、算出部223は、算出した第1印刷長さL1や、総削減長さ、削減率を、ロール紙に付したシリアル番号に対応付けて記憶させる。これにより、1ロール分のロール紙を使用した印刷において、削減された印刷長さの総和や、削減率の平均値等を算出することができる。
また、算出部223は、入力部251により操作を受け付けた場合、RAMに記憶させた用紙削減情報を表示部252に表示させる。これにより、レシート500の印刷処理において、削減された印刷長さ等の情報をプリンター200に表示させることができ、ユーザーに、削減されたロール紙の印刷長さを容易に把握させることができる。
また、算出部223は、タブレット端末300から用紙削減情報の取得を要求する制御コマンドを受信した場合、RAMと、プリント記憶部210との少なくとも一方に記憶した用紙削減情報と、設定ファイルに登録された用紙サイズを示す情報とを、制御コマンドを受信したタブレット端末300に送信する。用紙サイズには、プリンター200が使用するロール紙の幅方向のサイズを示す情報が含まれる。
印刷部240は、ロール紙に印刷画像を印刷するための各種機構を備える。印刷部240は、プリンター200の筐体に収容されたロール紙を、印刷位置に搬送する搬送機構や、サーマルヘッド(印刷ヘッド)241によってロール紙にドットを形成して画像を印刷する印刷機構、ロール紙を所定の位置で切断する切断機構等を備える。サーマルヘッド241は発熱抵抗体を一列に配置し、印刷する画像に対応して選択的に電位を与えて発熱抵抗体を発熱させることで印刷媒体に印刷を行うデバイスである。
印刷部240は、プリント制御部220の制御により、プリントバッファー203に展開された印刷画像をロール紙に印刷する。
入力部251は、操作スイッチ(図示略)を備え、操作スイッチに対する操作を検出し、検出した操作に対応する操作信号をプリント制御部220に出力する。
表示部252は、LED(図示略)を備え、プリント制御部220の制御に従ってLEDを点灯及び消灯させる。
無線通信部260は、プリント制御部220の制御に従って、外部の装置(本実施形態ではタブレット端末300)と無線通信を行う。無線通信部260が行う無線通信は、アクセスポイントを介して通信する無線LANのインフラストラクチャーモードや、アクセスポイントを介さずに通信する無線LANのアドホックモードであってもよいし、Bluetoothや、WirelessUSB等の近距離線通信であってもよい。
図3は、タブレット端末300の構成を示すブロック図である。
タブレット端末300は、端末制御部310と、端末記憶部320と、タッチパネル330と、無線通信部340とを備える。端末記憶部320は、本発明の「制御装置側記憶部」に相当する。
端末制御部310は、CPUや、ROM、RAM、周辺回路等を備え、タブレット端末300の各部を制御する。
ROMには、CPUによって実行される基本制御プログラム(オペレーティングシステム)が記憶され、端末記憶部320には、アプリケーションプログラムが記憶される。基本制御プログラムやアプリケーションプログラムはRAMに展開され、CPUは、RAMに展開された基本制御プログラムやアプリケーションプログラムを実行して、タブレット端末300の各部を制御する。
端末制御部310は、プリンター200が印刷処理において削減したロール紙の印刷長さの表示要求をタッチパネル330により受け付けた場合、無線通信部340を制御して、用紙削減情報の取得を要求する制御コマンドをプリンター200に送信する。端末制御部310は、プリンター200から用紙削減情報を受信すると、受信した用紙削減情報に基づき、ロール紙の削減効果を表す値を算出する。
端末制御部310は、削減効果を表す値として、例えば、1ロール分のロール紙を使用したレシートの印刷において、削減されたロール紙の印刷長さや、削減率の平均値を算出する。プリンター200から受信する用紙削減情報は、ロール紙に付されたシリアル番号に対応付けられている。端末制御部310は、同一のシリアル番号に対応付けられたレシートの総削減長さを加算し、1ロール分のロール紙を使用したレシートの印刷において削減された印刷長さ(以下、1ロール削減長さという)を算出する。また、端末制御部310は、同一のシリアル番号に対応付けられたレシートの削減率の平均値を算出する。端末制御部310は、算出した1ロール削減長さや、削減率の平均値をプリント記憶部210に記憶させる。
また、端末制御部310は、ロール紙の削減効果を表す値として、削減されたロール紙の面積や、削減されたロール紙の面積に相当するロール紙の金額等を算出する。また、端末制御部310は、ロール紙の削減効果を表す値として、削減された面積のロール紙を生産するのに必要な木の本数や、削減されたロール紙の面積に対応するCOの削減量等を算出する。
端末制御部310は、ロール紙の面積を、受信した用紙削減情報に含まれる総削減長さに、用紙削減情報と共に受信した用紙サイズが示すロール紙の幅を積算して求める。また、端末記憶部320は、ロール紙の単位面積当たりの金額や、単位面積のロール紙の生産に必要な木の本数、単位面積当たりのCOの削減量等の情報を記憶する。端末制御部310は、端末記憶部320の記憶する情報を参照して、ロール紙の削減効果を表す値を算出する。端末制御部310は、算出したロール紙の削減効果を示す値をプリント記憶部210に記憶させる。
なお、本実施形態では、タブレット端末300の端末制御部310が、削減されたロール紙の面積や、削減されたロール紙の面積に相当するロール紙の金額等を算出する場合について説明するが、プリンター200の算出部223においてこれらの情報を算出し、表示部252に表示させてもよい。
端末制御部310は、算出したこれらの削減効果を表す値や、用紙削減情報として受信した情報をタッチパネル330に表示させる。端末制御部310は、用紙削減情報として受信した情報には、例えば、削減処理により削減された1レシートごとの印刷長さ(総削減長さ)や、1レシートごと削減率等が含まれる。
端末記憶部320は、例えば、EEPROMやフラッシュメモリー等の不揮発性メモリーを備える。端末記憶部320は、プリンター200から受信した情報を記憶する。本実施形態の端末記憶部320は、用紙削減情報を記憶する。
また、端末記憶部320は、端末制御部310がロール紙の削減効果を表す値の算出に使用する情報を記憶する。端末記憶部320は、削減効果を表す値の算出に使用する情報として、ロール紙の単位面積当たりの金額や、単位面積のロール紙の生産に必要な木の本数、単位面積当たりのCOの削減量等の情報を記憶する。
タッチパネル330は、液晶パネル等の表示パネル331と、表示パネル331に重ねて設けられたタッチセンサー332とを備える。表示パネル331は、端末制御部310の制御により各種画像を表示する。タッチセンサー332は、タッチ操作を検出して端末制御部310に出力する。端末制御部310は、タッチセンサー332の入力に基づいて、タッチ操作に対応する処理を実行する。表示パネル331は、本発明の「表示手段」に相当する。
無線通信部340は、端末制御部310の制御に従って、外部の装置(本実施形態ではプリンター200)と無線通信を行う。無線通信部340が行う無線通信は、アクセスポイントを介して通信する無線LANのインフラストラクチャーモードや、アクセスポイントを介さずに通信する無線LANのアドホックモードであってもよいし、Bluetoothや、WirelessUSB等の近距離線通信であってもよい。
図4は、プリンター200の動作を示すフローチャートである。特に、ホスト装置100から印刷コマンド及び印刷データを受信した場合のプリンター200の動作を示すフローチャートである。
プリンター200は、ホスト装置100から印刷コマンド及び印刷データを受信していない場合(ステップS1/NO)、ホスト装置100から印刷コマンド及び印刷データを受信するまで待機する。また、プリンター200は、ホスト装置100から印刷コマンド及び印刷データを受信すると(ステップS1/YES)、受信した印刷コマンド及び印刷データを受信バッファー202に格納する(ステップS2)。
受信バッファー202に印刷コマンド及び印刷データが格納されると、プリント制御部220の画像データ生成部221は、受信バッファー202から印刷コマンドを取得し、取得した印刷コマンドを解析する。画像データ生成部221は、印刷コマンドの解析結果や印刷データに基づき、プリントバッファー203に展開する画像データを生成する。画像データ生成部221は、生成した画像データを削減処理部222に出力する。
削減処理部222は、画像データ生成部221から画像データが入力され、プリンター200の動作モードが用紙削減モードである場合に削減処理を行う。
まず、削減処理部222は、レシート500の上端部及び下端部の少なくとも一方の余白の幅の削減が可能であるか否かを判定する(ステップS4)。削減処理部222は、例えば、設定ファイル212に設定された余白の幅が、予め設定された最低余白の幅よりも大きいか否かを判定して、レシート500の上端部及び下端部の少なくとも一方の余白の幅の削減が可能であるか否かを判定する。削減処理部222は、余白の幅の削減が可能ではない場合、すなわち、設定ファイル212に設定された余白の幅が最低余白の幅と同一である場合(ステップS4/NO)、ステップS6の判定に移行する。また、削減処理部222は、余白の幅の削減が可能である場合、すなわち、設定ファイル212に設定された余白の幅が最低余白の幅よりも広い場合(ステップS4/YES)、削減可能と判定した端部の余白の幅を削減する(ステップS5)。
削減処理部222は、印刷部240に印刷画像を印刷させる開始行を変更して、レシート500の上端部の余白を削減する。また、削減処理部222は、印刷部240による印刷画像の印刷が完了した後に形成される、印刷画像が印刷されない行の数を削減して、印刷部240にロール紙のカットを指示する。
次に、削減処理部222は、画像データ生成部221により生成された画像データが、フォントデータである場合、行間を削減可能であるか否かを判定する(ステップS6)。
削減処理部222は、例えば、設定ファイル212により設定された行間が、予め設定された最小行間よりも広いか否かを判定して、行間を削減可能であるか否かを判定する。削減処理部222は、設定ファイル212により設定された行間が、予め設定された最小行間よりも広く、行間を削減可能であると判定すると(ステップS6/YES)、削減可能と判定した行間を削減する。削減処理部222は、ステッピングモーターのステップ数を削減して(ステップS7)、ロール紙を搬送する搬送長を削減し、行間を削減する。
次に、削減処理部222は、画像データ生成部221により生成された画像データが、バーコードの画像データである場合に、バーコードの画像データの高さを縮小可能であるか否かを判定する(ステップS8)。削減処理部222は、バーコードの画像データの高さを、規格で定められた最低の高さと比較して、バーコードの画像データの高さを縮小できるか否かを判定する。削減処理部222は、バーコードの画像データの高さが、規格で定められた最低の高さよりも高い場合、バーコードの画像データの高さを縮小可能と判定する(ステップS8/YES)。削減処理部222は、縮小可能と判定すると、バーコードの画像データを画像処理して、バーコードの画像データの高さを縮小する(ステップS9)。
次に、算出部223は、ロール紙を搬送した回数に、ステッピングモーターのステップ数から算出される搬送長を乗算して、第1印刷長さL1を算出する(ステップS10)。また、算出部223は、余白の幅の削減、行間の削減及びバーコードの高さの縮小の各処理ごとに削減長さを算出し、算出した各削減長さを加算して総削減長さを算出する。そして、算出部223は、第1印刷長さL1に、算出した総削減長さを加算して第2印刷長さL2を算出する(ステップS11)。さらに、算出部223は、第2印刷長さL2に対する第1印刷長さL1の割合である削減率を算出する(ステップS12)。
算出部223は、第1印刷長さL1や、総削減長さ、第2印刷長を算出すると、算出したこれらの情報を用紙削減情報としてRAMに記憶させる(ステップS13)。また、算出部223は、入力部251の操作スイッチが操作され、プリンター200の電源をオフする操作を受け付けると、RAMに記憶させた用紙削減情報をプリント記憶部210に記憶させる。
次に、図5に示すフローチャートを参照して、タブレット端末300からコマンドを受信した場合のプリンター200の動作を説明する。図5は、プリンター200の動作を示すフローチャートである。
プリンター200のプリント制御部220は、コマンドを受信していない場合(ステップS21/NO)、この処理フローを開始せず、コマンドを受信するまで待機する(ステップS21)。
また、プリント制御部220は、コマンドを受信すると(ステップS21/YES)、受信したコマンドは、制御コマンドであるか否かを判定する(ステップS22)。制御コマンドとは、例えば、プリンター200に印刷処理以外の動作を行わせるためのコマンドであり、印刷処理以外の動作には、プリンター200から、プリンター200のステータスやバージョン情報を取得するコマンドや、プリンター200の動作モードを変更するコマンド等が含まれる。プリント制御部220は、受信したコマンドが制御コマンドではないと判定すると(ステップS22/NO)、受信したコマンドに対応した処理、例えば、印刷処理等を実行する(ステップS23)。
また、プリント制御部220は、受信したコマンドが制御コマンドであると判定した場合(ステップS22/YES)、さらに受信したコマンドが、タブレット端末300から受信した送信要求コマンドであるか否かを判定する(ステップS24)。送信要求コマンドは、制御コマンドであって、プリンター200が生成した用紙削減情報をタブレット端末300に送信するように要求するコマンドである。また、この送信要求コマンドは、即時実行コマンドであり、印刷処理等の実行中の他の処理があっても、この実行中の他の処理を中断して、送信要求コマンドにより要求される処理を実行する必要があるコマンドである。
プリント制御部220は、受信したコマンドが送信要求コマンドではないと判定した場合(ステップS24/NO)、受信したコマンドに対応した処理を、実行中の他の処理がなければ実行する(ステップS23)。また、プリント制御部220は、実行中の他の処理がある場合には、この他の処理の終了を待って、受信したコマンドに対応した処理を実行する(ステップS23)。
また、プリント制御部220は、受信したコマンドが送信要求コマンドであると判定した場合(ステップS24/YES)、印刷処理等の実行中の他の処理があるか否かを判定する(ステップS25)。プリント制御部220は、実行中の他の処理があると判定した場合(ステップS25/YES)、この実行中の他の処理を中断し、プリント記憶部210又はRAMから用紙削減情報を読み出し、読み出した用紙削減情報を、無線通信部260を制御してタブレット端末300に送信する(ステップS27)。用紙削減情報のタブレット端末300への送信が完了すると、プリント制御部220は、中断した処理を再開し(ステップS28)、再開した処理が完了すると、この処理フローを終了する。
また、プリント制御部220は、実行中の他の処理がないと判定した場合(ステップS25/NO)、プリント記憶部210又はRAMから用紙削減情報を読み出し、読み出した用紙削減情報を、無線通信部260を制御してタブレット端末300に送信する(ステップS26)。
図6は、タブレット端末300の動作を示すフローチャートである。この処理フローでは、削減効果を示す値として、削減処理により削減されたロール紙の印刷長さに基づき算出されるロール紙の削減金額をタブレット端末300に表示させる場合を示すが、他の削減効果を示す値についても同様に処理される。
タブレット端末300の端末制御部310は、タッチセンサー332の入力を監視して、ユーザーの操作を受け付けたか否かを判定する。ユーザーの操作を受け付けていない場合(ステップS31/NO)、端末制御部310は、操作を受け付けるまで待機する。
端末制御部310は、ユーザーの操作を受け付けると(ステップS31/YES)、受け付けた操作は、削減金額の表示要求であるか否かを判定する(ステップS32)。端末制御部310は、受け付けた操作が削減金額の表示要求ではないと判定すると(ステップS32/NO)、タッチセンサー332で受け付けた操作に対応した他の処理を実行する(ステップS33)。
また、端末制御部310は、受け付けた操作が削減金額の表示要求であると判定すると(ステップS32/YES)、用紙削減情報の送信を要求する制御コマンドを生成し、生成した制御コマンドを、無線通信部340を介してプリンター200に送信する(ステップS34)。
次に、端末制御部310は、プリンター200からデータを受信したか否かを判定する。端末制御部310は、プリンター200からデータを受信していない場合(ステップS35/NO)、データを受信するまで待機する。
また、端末制御部310は、プリンター200からデータを受信した場合(ステップS35/YES)、受信したデータから用紙削減情報を取り出す。端末制御部310は、取り出した用紙削減情報に基づき、削減金額を算出する。端末制御部310は、端末記憶部320が記憶する情報を参照して、削減金額を算出する(ステップS36)。端末制御部310は、削減金額を端末記憶部320に記憶させ、さらに算出した削減金額を表示パネル331に表示させる(ステップS37)。
以上説明したように本発明の印刷装置、印刷システム及び印刷装置の制御方法を適用した実施形態は、印刷部240と、削減処理部222と、算出部223と、プリント記憶部210とを備える。
印刷部240は、ロール紙を搬送方向Hに搬送し、受信した印刷コマンドに基づいて、ロール紙に画像を印刷する。削減処理部222は、印刷コマンドによるロール紙への搬送方向Hの印刷長さを削減するように印刷部240を制御する。算出部223は、削減処理部222により削減されたロール紙の印刷長さを算出する。プリント記憶部210は、算出部223によって算出されたロール紙の削減された印刷長さを示す情報を記憶する。従って、削減されたロール紙の印刷長さを容易に把握することができる。
また、削減処理部222は、搬送方向Hにおける余白の削減、搬送方向Hにおけるバーコードの高さの縮小、及び行間隔の削減との少なくともいずれか1つを実行することによって、印刷コマンドによるロール紙への搬送方向Hの印刷長さを削減する。従って、ロール紙の印刷において、ロール紙の印刷長さを効果的に削減することができる。
また、算出部223は、削減処理部222により削減されたロール紙の印刷長さに基づき、単位数量当たりのロール紙の削減率を算出することを特徴とする。従って、印刷処理においてロール紙の搬送方向Hの印刷長さを削減していない場合と比較して、ロール紙の使用量がどの程度削減されたのかを示すことができる。
また、プリント記憶部210は、ロール紙の紙幅に関する情報を記憶し、算出部223は、削減制御部222により削減されたロール紙の印刷長さと、プリント記憶部210が記憶するロール紙の紙幅に関する情報とに基づき、削減制御部222により削減されたロール紙の面積を算出する。従って、ロール紙の使用量がどの程度削減されたのかをロール紙の面積で示すことができる。
また、算出部223は、削減制御部222によりロール紙の搬送方向Hにおける印刷長さを削減した場合のロール紙の印刷長さを示す第1印刷長さと、ロール紙の搬送方向Hにおける印刷長さを削減しない場合のロール紙の印刷長さを示す第2印刷長さとを求める。そして、算出部223は、算出した第2印刷長さに対する第1印刷長さの割合を算出する。従って、搬送方向Hにおける印刷長さを削減していない場合と比較して、ロール紙の使用量がどの程度削減されたのかを示すことができる。
また、プリンター200は、プリント記憶部210が記憶する削減されたロール紙の印刷長さを示す情報に基づき、削減されたロール紙の印刷長さを表示する表示部252を備える。従って、表示部252に、削減されたロール紙の印刷長さが表示され、削減されたロール紙の印刷長さを容易に把握することができる。
また、プリンター200は、タブレット端末300に接続可能であり、削減処理部222は、タブレット端末300から受信した制御コマンドに基づいて、削減されたロール紙の印刷長さを示す情報をタブレット端末300に送信する。
従って、タブレット端末300に、削減されたロール紙の印刷長さを示す情報を取得させることができ、タブレット端末300において、取得した情報を表示させたり、取得した情報を用いた処理を行わせたりすることができる。
また、プリンター200は、算出部223により算出される削減されたロール紙の印刷長さを示す情報を一時的に記憶するRAMと、算出部223により算出される削減されたロール紙の印刷長さを示す情報を累積的に記憶するプリント記憶部210とを備える。
削減処理部222は、タブレット端末300から受信した制御コマンドに基づいて、RAMに記憶された削減されたロール紙の印刷長さを示す情報、又はプリント記憶部210に記憶された削減されたロール紙の印刷長さを示す情報を累積した情報をタブレット端末300に送信する。
従って、例えば、プリンター200の電源がオンされてからオフされるまでの間に印刷されたレシート500の削減された印刷長さをタブレット端末300において表示させることができる。また、タブレット端末300において、例えば、ロール紙の削減された印刷長さの累積値を算出して表示させることもできる。
また、制御コマンドは、ロール紙への印刷を指示するコマンドを含む通常コマンドよりも優先して処理を実行するように定義された即時処理コマンドである。
従って、プリンター200が他の処理を実行中であっても、実行中の他の処理に優先して、プリンター200に、削減されたロール紙の印刷長さを示す情報を送信させることができる。
上述した実施形態は本発明の好適な実施の形態である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形実施が可能である。
例えば、上述した実施形態では、プリンター200として、サーマルプリンターを例に挙げて説明したが、インクジェットプリンターであってもよい。
また、上述した実施形態では、削減処理として、余白の削減、行間の削減、バーコードの高さの削減とを示したが、改行による余白を削減してもよい。ホスト装置100から受信する印刷コマンドには、改行による余白が設定されている。削減処理部222は、この改行による余白の幅を、設定ファイルに設定された余白の幅よりも短くして、ロール紙の印刷長さを削減する。
また、上述した実施形態では、ホスト装置100とタブレット端末300とを別々に設けた例を示したが、ホスト装置100の機能をタブレット端末300が有してもよく、例えば、タブレット端末300が印刷コマンドをプリンター200に送信してもよい。この場合、印刷システム1からホスト装置100は省略され、印刷システム1は、プリンター200と、タブレット端末300とを備える。
また、図4〜図6に示すフローチャートの処理単位は、プリンター200のプリント制御部220、及びタブレット端末300の端末制御部310の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって、本発明が制限されることはない。プリント制御部220及び端末制御部310の処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。また、上記のフローチャートの処理順序も、図示した例に限られるものではない。
また、図1及び図3に示した各機能部は機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に限定されない。つまり、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上述した実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、ホスト装置100、プリンター200及びタブレット端末300の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
1…印刷システム、5…通信線、100…ホスト装置、110…I/F部、120…ホスト制御部、121…アプリケーション実行部、122…ドライバー実行部、200…プリンター(印刷装置)、201…I/F部、202…受信バッファー、203…プリントバッファー、210…プリント記憶部、211…フォントテーブル、212…設定ファイル、220…プリント制御部、221…画像データ生成部、222…削減処理部(制御部)、223…算出部、240…印刷部、241…サーマルヘッド、251…入力部、260…無線通信部、300…タブレット端末(制御装置)、310…端末制御部、320…端末記憶部(制御装置側記憶部)、330…タッチパネル、331…表示パネル(表示手段)、332…タッチセンサー、340…無線通信部、500…レシート、510…バーコード画像。

Claims (8)

  1. ロール紙に印刷物を印刷する印刷装置であって、
    前記ロール紙を搬送方向に搬送し、受信した印刷コマンドに基づいて前記ロール紙に前記印刷物を印刷する印刷部と、
    前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減するように前記印刷部を制御する制御部と、
    前記制御部により削減された前記印刷物の印刷長さを算出する算出部と、
    前記算出部によって算出された削減された前記印刷物の印刷長さを示す情報を記憶する記憶部と、
    を備え、
    前記算出部は、前記制御部により削減された前記印刷物の印刷長さに基づき、1の前記印刷物の削減率を算出することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、前記搬送方向における余白の削減、前記搬送方向におけるバーコード高さの縮小、及び、行間隔の削減の少なくともいずれか1つを実行することによって、前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. ロール紙を搬送方向に搬送し、受信した印刷コマンドに基づいて前記ロール紙に画像を印刷する印刷部と、
    前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減するように前記印刷部を制御する制御部と、
    前記制御部により削減された前記ロール紙の印刷長さを算出する算出部と、
    前記算出部によって算出された削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を記憶する記憶部と、
    を備え、
    前記記憶部は、前記ロール紙の紙幅に関する情報を記憶し、
    前記算出部は、前記制御部により削減された前記ロール紙の印刷長さと、前記記憶部が記憶するロール紙の紙幅に関する情報とに基づいて、前記制御部により削減された前記ロール紙の面積を算出することを特徴とする刷装置。
  4. 前記記憶部が記憶する削減された前記印刷物の印刷長さを示す情報に基づき、削減された前記印刷物の印刷長さを表示する表示部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  5. 前記印刷装置は、制御装置に接続可能であって、
    前記制御部は、前記制御装置から受信した制御コマンドに基づいて、削減された前記印刷物の印刷長さを示す情報を前記制御装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  6. 前記記憶部は、前記算出部により算出される削減された前記印刷物の印刷長さを示す情報を一時的に記憶する揮発性記憶領域と、前記算出部により算出される削減された前記印刷物の印刷長さを示す情報を累積的に記憶する不揮発性記憶領域とを備え、
    前記制御部は、前記制御装置から受信した制御コマンドに基づいて、前記揮発性記憶領域に記憶された削減された前記印刷物の印刷長さを示す情報、又は前記不揮発性記憶領域に記憶された削減された前記印刷物の印刷長さを示す情報を累積した情報を前記制御装置に送信することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  7. 印刷装置と、前記印刷装置に接続される制御装置と、を備える印刷システムであって、
    前記印刷装置は、
    ロール紙を搬送方向に搬送し、受信した印刷コマンドに基づいて前記ロール紙に画像を印刷する印刷部と、
    前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減するように前記印刷部を制御する制御部と、
    前記制御部により削減された前記ロール紙の印刷長さを算出する算出部と、
    前記算出部によって算出された削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を記憶する記憶部と、を備え、
    前記制御部は、削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報を前記制御装置に送信し、
    前記制御装置は、
    前記印刷装置から受信した削減された前記ロール紙の印刷長さを示す情報に基づき、前記ロール紙の削減効果を表す値を算出するアプリケーション実行部と、
    前記アプリケーション実行部によって算出された前記削減効果を示す値を記憶する制御装置側記憶部と、
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  8. ロール紙を搬送方向に搬送し、受信した印刷コマンドに基づいて前記ロール紙に印刷物を印刷する印刷部を備える印刷装置の制御方法であって、
    前記印刷コマンドによる前記ロール紙への前記搬送方向の印刷長さを削減するように前記印刷部を制御する削減印刷ステップと、
    前記削減印刷ステップにより削減される前記印刷物の印刷長さを算出する算出ステップと、
    前記算出ステップにより算出される削減された前記印刷物の印刷長さを示す情報を、前記印刷装置が備える記憶部に記憶させる記憶ステップと、
    前記算出ステップにより算出された削減された前記印刷物の印刷長さに基づき、1の前記印刷物の削減率を算出する削減率算出ステップと、
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP2016109734A 2016-06-01 2016-06-01 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 Active JP6759722B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109734A JP6759722B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
CN201710379980.4A CN107443921B (zh) 2016-06-01 2017-05-25 印刷装置、印刷系统以及印刷装置的控制方法
US15/610,065 US10046577B2 (en) 2016-06-01 2017-05-31 Printing device, printing system, and control method of a printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109734A JP6759722B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017213790A JP2017213790A (ja) 2017-12-07
JP6759722B2 true JP6759722B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=60482087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109734A Active JP6759722B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10046577B2 (ja)
JP (1) JP6759722B2 (ja)
CN (1) CN107443921B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7011423B2 (ja) * 2017-08-25 2022-01-26 東芝テック株式会社 予測管理装置およびプログラム
JP7288599B2 (ja) * 2019-03-28 2023-06-08 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び消耗品管理システム
JP2022178378A (ja) * 2021-05-20 2022-12-02 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、及び、画像処理装置の制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177973A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ファクシミリ通信処理方法
JP2005157460A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2010006022A (ja) 2008-06-30 2010-01-14 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタの制御方法及び動作制御プログラム
JP5176726B2 (ja) * 2008-07-02 2013-04-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法および印刷制御プログラム
JP2010012668A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷装置の制御方法および印刷制御プログラム
JP5195099B2 (ja) * 2008-07-10 2013-05-08 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法及びドライバ
US8891125B2 (en) * 2009-08-18 2014-11-18 Xerox Corporation Method and system for automatically reducing page count in a document printing process
JP4898887B2 (ja) 2009-10-23 2012-03-21 シャープ株式会社 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システム
JP5853448B2 (ja) * 2011-07-08 2016-02-09 富士通株式会社 印字処理システム、印字処理方法及び印字処理プログラム
US8619304B2 (en) * 2011-08-04 2013-12-31 Xerox Corporation Method and system for automatically recommending rules based on desired print criteria
JP5885422B2 (ja) * 2011-08-11 2016-03-15 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5832228B2 (ja) * 2011-10-18 2015-12-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5915161B2 (ja) * 2011-12-22 2016-05-11 株式会社リコー 画像処理装置及びプログラム
JP2015189104A (ja) 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP6482189B2 (ja) * 2014-06-06 2019-03-13 キヤノン株式会社 処理装置及び処理方法
JP6415127B2 (ja) * 2014-06-23 2018-10-31 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2016043642A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、制御方法、及び、プログラム
JP2016087932A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170348987A1 (en) 2017-12-07
CN107443921A (zh) 2017-12-08
JP2017213790A (ja) 2017-12-07
CN107443921B (zh) 2019-07-05
US10046577B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246367B2 (ja) 印刷装置
US9141892B2 (en) Adjusting one side print data to avoid overlap with the other side print data in two-sided printing
JP6759722B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
KR101467690B1 (ko) 인쇄 장치 및 인쇄 시스템
US9613302B2 (en) Recording device and method of controlling the same
US8873096B2 (en) Media processing device and POS system
US9070079B2 (en) Printer and printing system
US9224275B2 (en) Media processing method using multiple processing units for performing multiple processes
US9098779B2 (en) Recording control device, control method, and program
JP3827998B2 (ja) 印字装置及び印字方法
JP4266769B2 (ja) プリンタシステム
JP2010012668A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法および印刷制御プログラム
JP2013061835A (ja) 記録制御装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2013230662A (ja) 記録制御装置、記録装置、および記録装置の制御方法
US10510059B2 (en) Printer device
JP6682865B2 (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2010012667A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法および印刷制御プログラム
JP2017119368A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び情報処理装置
JP7231003B1 (ja) 印字制御装置、印字制御方法及びプログラム
JPH11249856A (ja) プリンタシステム
JP6032334B2 (ja) 制御装置、及び、記録システム
JP6281400B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の印刷方法
JP2014054846A (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
JP2009160809A (ja) ポータブルプリンタ
JP2011173297A (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6759722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150