JP2016087932A - 印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラム - Google Patents

印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016087932A
JP2016087932A JP2014224970A JP2014224970A JP2016087932A JP 2016087932 A JP2016087932 A JP 2016087932A JP 2014224970 A JP2014224970 A JP 2014224970A JP 2014224970 A JP2014224970 A JP 2014224970A JP 2016087932 A JP2016087932 A JP 2016087932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print data
printing
reduction parameter
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014224970A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 吉木
Makoto Yoshiki
誠 吉木
敏浩 萩原
Toshihiro Hagiwara
敏浩 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014224970A priority Critical patent/JP2016087932A/ja
Publication of JP2016087932A publication Critical patent/JP2016087932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーによる余白節約モードや余白削減率の指定を必要とすることなく、印刷物の見栄えまたは利用目的を考慮した余白削減を実現可能な印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラムを提供する。【解決手段】印刷データに基づいて、連続紙をその長手方向に区切った1以上のページに印刷する印刷装置2であって、印刷データに基づく印刷領域の長さおよび/または印刷データの印刷内容を解析する解析部22と、解析部22の解析結果に応じて、1以上のページの上余白および/または下余白の削減パラメーターを設定する削減パラメーター設定部23と、削減パラメーター設定部23の設定にしたがって、1以上のページを印刷する印刷部25と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、連続紙をその長手方向に区切った各ページの先頭部分に設けられる上余白や
各ページの後端部分に設けられる下余白の長さを削減可能な印刷装置の制御方法、印刷装
置およびプログラムに関する。
従来、この種の技術として特許文献1が知られている。特許文献1には、余白節約モー
ドをページ単位で指定可能とし、余白節約モードが指定されたページについては、当該ペ
ージの先頭部分および/または後端部分の余白を詰める技術が開示されている。
特開2009−285967号公報
ところで、特許文献1など、この種の従来技術では、用紙の省資源化を目的として余白
削減が行われるが、印刷データに依らず、ユーザーが指定したモードや用紙削減率にした
がって一律に余白削減を行うため、印刷物の見栄えを損ねる場合がある。例えば、余白削
減パラメーターを「最小値(0)」に設定すると(特許文献1の場合は、余白節約モード
を指定しないと)、印刷データの印刷領域が連続紙の長手方向に対して極端に短い場合で
あっても、先頭部分および後端部分に一定の余白が付加されてしまうため、バランスの悪
い印刷物となる可能性がある。一方、余白削減パラメーターを「最大値」に設定すると(
特許文献1の場合は、余白節約モードを指定すると)、バーコードなどのコード画像を連
続紙の先端部分または後端部分に印刷する場合でも余白が削減されてしまうため、コード
リーダーによる読み取りが困難となる。このように、従来技術では、印刷データを考慮す
ることなく余白削減を行うため、印刷物の見栄えを損ねたり印刷物を利用しづらくなるな
どの不具合を来す可能性があった。また、ユーザーが手動で余白節約モードや余白削減率
を指定しなければならず面倒であった。
本発明は、上記の問題点に鑑み、ユーザーによる余白節約モードや余白削減率の指定を
必要とすることなく、印刷物の見栄えまたは利用目的を考慮した余白削減を実現可能な印
刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の印刷装置の制御方法は、印刷データに基づいて、連続紙をその長手方向に区切
った1以上のページに印刷する印刷装置の制御方法であって、印刷データに基づく印刷領
域の長さおよび/または印刷データの印刷内容を解析する解析ステップと、解析ステップ
の解析結果に応じて、1以上のページの上余白および/または下余白の削減パラメーター
を設定する削減パラメーター設定ステップと、削減パラメーター設定ステップの設定にし
たがって、1以上のページの印刷制御を行う印刷制御ステップと、を実行することを特徴
とする。
上記の印刷装置の制御方法において、解析ステップは、印刷データの印刷内容として、
特定画像の印刷の有無を解析することを特徴とする。
本発明の印刷装置は、印刷データに基づいて、連続紙をその長手方向に区切った1以上
のページに印刷する印刷装置であって、印刷データに基づく印刷領域の長さおよび/また
は印刷データの印刷内容を解析する解析部と、解析部の解析結果に応じて、1以上のペー
ジの上余白および/または下余白の削減パラメーターを設定する削減パラメーター設定部
と、削減パラメーター設定部の設定にしたがって、1以上のページを印刷する印刷部と、
を備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷データに基づく印刷領域の長さおよび/または印刷データ
の印刷内容を解析し、その解析結果に応じて各ページの上余白および/または下余白の削
減パラメーターを設定するため、ユーザーによる手動設定の手間を省くことができると共
に、印刷物の見栄えや利用目的を考慮した余白削減を実現できる。例えば、印刷領域が短
い場合は、印刷領域が長い場合よりも削減パラメーターを大きくする(余白長を短くする
)ことで、見栄えの良い印刷物を作成することができる。また、印刷内容として、コード
画像などの特定画像の印刷の有無を解析し、コード画像が含まれる場合は、コード画像が
含まれない場合よりも削減パラメーターを小さくする(余白長を長くする)ことで、コー
ドリーダーにより読み取り難くなることを防止できる。
なお、「印刷データ」は、余白削減に関する情報が付加されていないことを前提とする

また、「削減パラメーター」とは、削減率および削減量(削減する長さの絶対値)を含
む概念である。
また、「特定画像」のコード画像とは、バーコードや2次元コードを指す。その他、コ
ード画像以外の画像(クーポン画像等)を「特定画像」として解析しても良い。
また、「特定画像」以外に、「印刷データの印刷内容」として、特定文字列や特定コマ
ンドの有無を解析しても良い。また、特定文字列や特定コマンドの個数または、特定画像
の個数を解析し、個数に応じて削減パラメーターを設定しても良い。
上記の印刷装置の制御方法において、解析ステップは、印刷データ内の所定の印刷要素
が印刷される最小矩形領域または、ページ内に含まれる複数の印刷要素が印刷される最小
矩形領域である印刷対象領域のアスペクト比を解析し、削減パラメーター設定ステップは
、印刷対象領域のアスペクト比が所定の比率となるように、印刷データの行間および/ま
たは改行幅の削減パラメーターを設定することを特徴とする。
上記の印刷装置の制御方法において、解析ステップにて特定画像の印刷「有」と解析さ
れた場合、削減パラメーター設定ステップは、印刷対象領域のアスペクト比が所定の比率
となるように、印刷データの行間、印刷データの改行幅、特定画像の長手方向における長
さのうち、いずれか1以上の削減パラメーターを設定することを特徴とする。
本発明の構成によれば、所定の印刷要素または複数の印刷要素が印刷される印刷対象領
域のアスペクト比が所定の比率となるように、印刷データの行間および/または改行幅の
削減パラメーターを設定するため、印刷物の全体的な見栄えを向上できる。また、印刷デ
ータが特定画像の印刷を行うものである場合は、さらに特定画像の長手方向長さの削減パ
ラメーターを設定することで、より所定の比率に近づけることができる。
なお、「所定の比率」とは、黄金比(1:1.618)、白銀比(1:1.4142)
、白金比(1:1.732)などを指す。また、「所定の比率」をユーザーが任意に指定
可能としても良い。
また、「印刷要素」とは、改行によって区切られる部分印刷データであっても良いし、
印刷コマンドによって区別される部分印刷データまたは特定画像であっても良い。
また、「最小矩形領域」とは、例えば印刷要素が矩形領域でない場合、その印刷要素を
含む(囲む)最小の矩形領域を指す。また、複数の印刷要素が一列に並んでいないような
場合、複数の印刷要素の全てを含む最小の矩形領域を指す。
本発明のプログラムは、コンピューターに、上記の印刷装置の制御方法における各ステ
ップを実行させることを特徴とする。
このプログラムを実行することにより、ユーザーによる余白節約モードや余白削減率の
指定を必要とすることなく、印刷物の見栄えまたは利用目的を考慮した余白削減を実現可
能な印刷装置の制御方法を実現できる。
本発明の一実施形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。 削減パラメーターテーブルの一例を示すブロック図である。 印刷例を示す図である。 (a)は、ページ内に含まれる1以上の印刷要素が印刷される最小矩形領域を印刷対象領域と看做す場合の説明図であり、(b)は、印刷データ内の所定の印刷要素が印刷される最小矩形領域を印刷対象領域と看做す場合の説明図である。
以下、本発明の印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラムについて、添付図面を
参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システムSYの構
成を示すブロック図である。印刷システムSYは、印刷データを供給するホスト装置1と
、ホスト装置1から供給された印刷データに基づいて印刷を行う印刷装置2と、を備える
。ホスト装置1と印刷装置2は、1対1接続でも良いし、ネットワーク接続でも良い。ま
た、有線接続でも良いし、無線接続でも良い。
ホスト装置1は、パーソナルコンピューター、各種タブレット端末、携帯電話等により
実現される。また、ホスト装置1は、機能構成として、印刷データ生成部11を備える。
印刷データ生成部11は、不図示のCPU(Central Processing Unit)およびレシー
ト生成アプリケーション等を主要部とし、図3に示すようなレシートRを印刷するための
印刷データを生成する。印刷データの記述方法は、所定の規格に基づく印刷コマンドやマ
ークアップ言語など、その種類を問わない。
一方、印刷装置2は、レシートRを印刷するレシートプリンタであり、印刷媒体として
連続紙(レシート用紙)を用いる。また、印刷装置2は、機能構成として、受信部21、
解析部22、削減パラメーター設定部23、印刷制御部24および印刷部25を備える。
これらのうち、解析部22、削減パラメーター設定部23および印刷制御部24は、不図
示のCPUおよびファームウェア等を主要部とする。
また、印刷装置2は、データベース20を備える。データベース20は、解析部22で
解析すべき解析項目、図2に示すような削減パラメーターテーブル、1枚のレシートR内
における印刷対象領域の目標アスペクト比である目標比率、などを記憶する。詳細につい
ては、後述する。なお、データベース20は、印刷装置2内部ではなく、印刷装置2から
アクセス可能な外部装置(クラウドコンピューターなど)に設けても良い。また、データ
ベース20を、ユーザーの操作によって書き換え可能に構成しても良い。
受信部21は、不図示の通信インターフェースを主要部とし、ホスト装置1から印刷デ
ータを受信する。印刷データは、連続紙をその長手方向に区切った1以上のページ(1枚
以上のレシートR)を印刷するためのデータである。したがって、複数ページの印刷デー
タを一括受信する場合も想定されるが、本実施形態では、図3に示すように、印刷データ
=1ページ分のデータ(1レシートRを印刷するためのデータ)として説明する。
解析部22は、受信部21により受信された印刷データを解析する。具体的には、第1
の解析項目である、印刷データに基づく印刷領域の長さと、印刷データの印刷内容を解析
する。図3の例において、印刷データに基づく印刷領域の長さとは「x1+x2+x3+
x4+x5+x6+x7」を指す。また、印刷データの印刷内容として、本実施形態では
バーコード(特定画像)の印刷の有無を解析する。つまり、印刷データに「バーコードの
印刷を指令する情報+バーコードの数字列」または「バーコード画像」が含まれるか否か
を解析する。後述する削減パラメーター設定部23では、これら第1の解析項目(印刷領
域の長さと印刷内容)の解析結果に応じて、余白の削減パラメーターを設定する。
また、解析部22は、第2の解析項目として、ページ内に含まれる1以上の印刷要素が
印刷される最小矩形領域である印刷対象領域のアスペクト比を解析する。ここで、「印刷
要素」とは、改行によって区切られる部分印刷データ若しくは、印刷コマンドによって区
別される部分印刷データまたは特定画像を指す。図3の例では、「ロゴ」、「印刷データ
本文」、「バーコード」の各データが「印刷要素」に相当する。このうち、「ロゴ」は、
印刷データ内に画像データとして含まれる構成でも良いし、印刷装置2内に記憶されたロ
ゴ画像データを印刷データ内のロゴ指定コマンドによって指定する構成でも良い。また、
「バーコード」についても、印刷データ内に画像データとして含まれる構成でも良いし、
印刷データ内でバーコードの数値を指定し、印刷装置2内に記憶されたバーコード生成プ
ログラムにより数値からバーコードを生成する構成でも良い。
また、本実施形態の「印刷対象領域」は、ページ内の各印刷要素を含む最小矩形領域で
あるから、図4(a)に示す斜線部分に相当する。したがって、解析部22は、当該斜線
部分のアスペクト比、つまり図3における「y1:x2+x3+x4+x5+x6」を解
析する。後述する削減パラメーター設定部23では、この第2の解析項目(印刷対象領域
のアスペクト比)の解析結果に応じて、行間、改行幅およびバーコード高さの削減パラメ
ーターを設定する。
削減パラメーター設定部23は、解析部22による第1の解析項目の解析結果に応じて
、各ページの上余白(レシートRの先端側の余白)および/または下余白(レシートRの
後端側の余白)の削減パラメーターを設定する。図3の例において、上余白とは「x1」
を指し、下余白とは「x7」を指す。また、余白については、削減パラメーターとして、
「削除しない(削減率0%)」と「削除する(削減率100%)」のいずれかを設定する
(図2参照)。
また、削減パラメーター設定部23は、第2の解析項目の解析結果である印刷対象領域
のアスペクト比が所定の比率となるように、「印刷データの行間」、「印刷データの改行
幅」、「バーコード高さ」のうち、いずれか1以上の項目について削減パラメーターを設
定する。これら3つの項目は、削減パラメーターとして、「削減率0%(削減しない)」
、「削減率25%」、「削減率50%」、「削減率75%」のいずれかを設定する(図2
参照)。なお、解析部22による第1の解析項目の解析結果から、特定画像の印刷「無」
と解析された場合は、「印刷データの行間」と「印刷データの改行幅」の2つの項目につ
いて削減パラメーターを設定する。
なお、3つの項目のうち「印刷データの行間」とは、「印刷データ本文」に複数行が含
まれる場合の行間幅を指す。また、「印刷データの改行幅」とは、印刷データに複数の印
刷要素が含まれる場合の印刷要素間の空白を指す。また、「バーコード高さ」とは、バー
コードの連続紙長手方向における長さを指す。「バーコード高さ」については、例えば「
削減率50%」と設定されると、元の長さ(「削減率0%」の長さ)の半分の長さとなる
また、削減パラメーター設定部23は、上記の「所定の比率」として、黄金比(1:1
.618)または白銀比(1:1.4142)を採用する。つまり、印刷対象領域(図4
(a)に示す斜線部分)のアスペクト比(図3における「y1:x2+x3+x4+x5
+x6」)が黄金比または白銀比に近づくように、上記3つの項目の削減パラメーターを
設定する。
機能構成の説明に戻る。印刷制御部24は、削減パラメーター設定部23の設定にした
がって、印刷データに基づく1以上のページの印刷制御を行う。つまり、図3に示す印刷
データから、削減パラメーター設定部23の設定にしたがって図2に示す各項目を削減し
、描画データ(印刷部25に出力する直前のデータ)を生成する。
印刷部25は、印刷制御部24によって生成された描画データに基づいて印刷動作を行
う。なお、特に図示しないが、印刷部25は、印刷ヘッド、用紙搬送機構および用紙カッ
ターを含む。印刷ヘッドは、トナーやインクを用い、連続紙に対して文字や画像を形成す
る。用紙搬送機構は、ロール紙収容部からロール紙を繰り出し、印刷ヘッドや用紙カッタ
ーが望む搬送路に沿って連続紙を搬送する。用紙カッターは、印刷データのページ間を切
断する用紙カット命令に基づいて、連続紙をその幅方向に切断する。
次に、図3を参照し、削減パラメーター設定部23による削減パラメーターの設定につ
いて、具体例を幾つか説明する。例えば、削減パラメーター設定部23は、第1の解析項
目の一つである「印刷領域の長さ(「x1+x2+x3+x4+x5+x6+x7」)」
が所定閾値以上の場合、上余白(x1)および下余白(x7)を「削除しない」に設定し
、所定閾値未満の場合、上余白および下余白を「削除する」に設定する。但し、印刷ヘッ
ドに対して用紙カッターが搬送路の下流側に設けられた印刷装置2の場合、上余白には、
印刷ヘッドと用紙カッター間の用紙搬送距離(以下、「ヘッド−カッター間距離」と称す
る)に相当する空白が発生するため、「削除しない」に設定された場合でも、ヘッド−カ
ッター間距離の余白が設けられる。なお、用紙の逆搬送制御や頭出し制御(ロゴが決まっ
ている場合に先行印刷データの最後に後続印刷データのロゴを予め印刷しておく制御や、
後続印刷データが存在する場合に先行印刷データの最後に用紙カット予約コマンドを送信
しておく制御など)により、上余白を削減可能な構成の場合は、上余白を「0(但し、用
紙搬送量を考慮した長さ)」としても良い。
また、削減パラメーター設定部23は、「印刷領域の長さ」が所定閾値未満であっても
、印刷データにバーコードが含まれる場合は、下余白について「削除しない」に設定する
。なお、本例は、バーコードがレシートRの下端部に印刷されることを想定したものであ
るため、下余白を「削除しない」に設定したが、バーコードが上端部に印刷される場合は
、上余白を「削除しない」に設定しても良い。また、レシートR上におけるバーコードの
位置を判別し、上端部または下端部に位置する場合のみ、バーコードが接する側の余白を
削除しない構成としても良い。
また、削減パラメーター設定部23は、第2の解析項目の解析結果から、印刷対象領域
のアスペクト比(「y1:x2+x3+x4+x5+x6」)が黄金比(ここでは「1/
1.618」とする)より小さい場合は、黄金比に近づくように、行間、改行幅、バーコ
ード高さの順、且つ「削減率25%」、「削減率50%」、「削減率75%」の順に、削
減パラメーターを上げていく(「x2+x3+x4+x5+x6」の長さを短くしていく
)。そして、印刷対象領域のアスペクト比が黄金比となった時点の削減パラメーターを設
定する。また、印刷対象領域のアスペクト比が黄金比より大きく白銀比(ここでは「1/
1.4142」とする)より小さい場合は、白銀比に近づくように、上記同様の順序で削
減パラメーターを上げていく。なお、行間、改行幅、バーコード高さの順序については、
可変可能である。
一方、削減パラメーター設定部23は、第2の解析項目の解析結果から、また、削減パ
ラメーター設定部23は、印刷対象領域のアスペクト比が白銀比より大きい場合も、行間
、改行幅、バーコード高さを「削減率0%」に設定する(印刷対象領域のアスペクト比を
可変しない)。また、削減パラメーター設定部23は、印刷対象領域のアスペクト比が(
黄金比−α)以上(黄金比+α)未満の場合や、(白銀比−α)以上の場合は、行間、改
行幅、バーコード高さを「削減率0%」に設定しても良い。
以上説明したとおり、本実施形態の印刷装置2は、印刷データを解析し、その解析結果
に応じて各ページの上余白および/または下余白の削減パラメーターを設定するため、ユ
ーザーによる余白設定の手間を省くことができると共にレシートRの見栄え向上や利便性
向上が期待できる。例えば、印刷領域が短い場合は印刷領域が長い場合よりも余白の削減
パラメーターを大きくする(余白長を短くする)ことで、見栄えの良いレシートRを作成
することができる。また、バーコードが含まれる場合は、バーコードが含まれない場合よ
りも余白の削減パラメーターを小さくする(余白長を長くする)ことで、コードリーダー
により読み取り難くなることを防止できる。
また、本実施形態の印刷装置2は、印刷対象領域のアスペクト比が黄金比や白銀比に近
づくように、行間、改行幅、バーコード高さの削減パラメーターを設定するため、レシー
トRの全体的な見栄えをさらに向上できる。
なお、以下の変形例を採用可能である。
[変形例1]
上記の実施形態では、アスペクト比を可変する対象となる「印刷対象領域」を、ページ
内に含まれる1以上の印刷要素が印刷される最小矩形領域(図4(a)に示す斜線部分)
としたが、印刷データ内の所定の印刷要素が印刷される最小矩形領域としても良い。つま
り、図4(b)に示す斜線部分(同図の例では、「印刷データ本文」の印刷領域)を、「
印刷対象領域」としても良い。この場合、削減パラメーター設定部23は、第2の解析項
目の解析結果に応じて、「行間」の削減パラメーターを設定する(「改行幅」および「バ
ーコード高さ」を削減対象としない)。
[変形例2]
また、上記の実施形態の削減パラメーター設定部23は、削減パラメーターとして削減
率を設定したが、削減量(削減する長さの絶対値)を設定しても良い。
[変形例3]
また、行間、改行幅、バーコード高さの削減率または削減量などのパラメーターを設定
するだけではなく、またはこれに代えて、印刷対象領域のアスペクト比が黄金比または白
銀比に近づくように、「印刷データ本文」のフォントサイズを小さくしたり、「ロゴ」の
画像データを連続紙の長手方向に縮小したりしても良い。
[変形例4]
また、上記の実施形態の削減パラメーター設定部23は、第2の解析項目の解析結果か
ら、印刷対象領域のアスペクト比が白銀比より大きい場合は、行間、改行幅、バーコード
高さを「削減率0%」に設定したが、アスペクト比が黄金比または白銀比に近づくように
、行間、改行幅、バーコード高さを増加しても良い。また、「印刷データ本文」のフォン
トサイズを大きくしたり、「ロゴ」の画像データを連続紙の長手方向に拡大したりしても
良い。
[その他の変形例]
上記の実施形態では、印刷装置2内に解析部22、削減パラメーター設定部23および
印刷制御部24を備えたが、ホスト装置1にプリンタードライバーが搭載された構成の場
合、当該プリンタードライバーによって、解析部22、削減パラメーター設定部23およ
び印刷制御部24を実現しても良い。
また、上記の実施形態および各変形例に示した印刷システムSY(印刷装置2,プリン
タードライバー)の各構成要素をプログラムとして提供しても良い。また、そのプログラ
ムを各種記録媒体(CD−ROM、フラッシュメモリー等)に格納して提供しても良い。
すなわち、コンピューターを印刷システムSYの各構成要素として機能させるためのプロ
グラム、およびそれを記録した記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれる。その他、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
1:ホスト装置 2:印刷装置 11:印刷データ生成部 20:データベース 21
:受信部 22:解析部 23:削減パラメーター設定部 24:印刷制御部 25:印
刷部 R:レシート SY:印刷システム

Claims (6)

  1. 印刷データに基づいて、連続紙をその長手方向に区切った1以上のページに印刷する印
    刷装置の制御方法であって、
    前記印刷データに基づく印刷領域の長さおよび/または前記印刷データの印刷内容を解
    析する解析ステップと、
    前記解析ステップの解析結果に応じて、前記1以上のページの上余白および/または下
    余白の削減パラメーターを設定する削減パラメーター設定ステップと、
    前記削減パラメーター設定ステップの設定にしたがって、前記1以上のページの印刷制
    御を行う印刷制御ステップと、を実行することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  2. 前記解析ステップは、前記印刷データの印刷内容として、特定画像の印刷の有無を解析
    することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置の制御方法。
  3. 前記解析ステップは、前記印刷データ内の所定の印刷要素が印刷される最小矩形領域ま
    たは、前記ページ内に含まれる1以上の印刷要素が印刷される最小矩形領域である印刷対
    象領域のアスペクト比を解析し、
    前記削減パラメーター設定ステップは、前記印刷対象領域のアスペクト比が所定の比率
    となるように、前記印刷データの行間および/または改行幅の削減パラメーターを設定す
    ることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置の制御方法。
  4. 前記解析ステップにて前記特定画像の印刷「有」と解析された場合、
    前記削減パラメーター設定ステップは、前記印刷対象領域のアスペクト比が所定の比率
    となるように、前記印刷データの行間、前記印刷データの改行幅、前記特定画像の前記長
    手方向における長さのうち、いずれか1以上の削減パラメーターを設定することを特徴と
    する請求項3に記載の印刷装置の制御方法。
  5. 印刷データに基づいて、連続紙をその長手方向に区切った1以上のページに印刷する印
    刷装置であって、
    前記印刷データに基づく印刷領域の長さおよび/または前記印刷データの印刷内容を解
    析する解析部と、
    前記解析部の解析結果に応じて、前記1以上のページの上余白および/または下余白の
    削減パラメーターを設定する削減パラメーター設定部と、
    前記削減パラメーター設定部の設定にしたがって、前記1以上のページを印刷する印刷
    部と、を備えることを特徴とする印刷装置。
  6. コンピューターに、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の印刷装置の制御方法にお
    ける各ステップを実行させるためのプログラム。
JP2014224970A 2014-11-05 2014-11-05 印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラム Pending JP2016087932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224970A JP2016087932A (ja) 2014-11-05 2014-11-05 印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224970A JP2016087932A (ja) 2014-11-05 2014-11-05 印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016087932A true JP2016087932A (ja) 2016-05-23

Family

ID=56016973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014224970A Pending JP2016087932A (ja) 2014-11-05 2014-11-05 印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016087932A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213790A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
JP2019020792A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 理想科学工業株式会社 画像処理装置、及び、プログラム
JP7427624B2 (ja) 2021-02-22 2024-02-05 富士通フロンテック株式会社 印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213790A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
JP2019020792A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 理想科学工業株式会社 画像処理装置、及び、プログラム
JP7427624B2 (ja) 2021-02-22 2024-02-05 富士通フロンテック株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7409169B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20150278660A1 (en) Print control apparatus, method for controlling print apparatus, and storage medium
US10671689B2 (en) Non-transitory storage medium storing instructions readable by information processing apparatus, and two-dimensional-code creating system
JP2016087932A (ja) 印刷装置の制御方法、印刷装置およびプログラム
JP2019040564A (ja) プリンタドライバ、および情報処理装置
US10046577B2 (en) Printing device, printing system, and control method of a printing device
US9111198B2 (en) Print control method, print control device, and storage medium
JP2019198002A (ja) 制御プログラム、情報処理装置、およびシステム
US8885191B2 (en) Print control apparatus performing a finishing process after printing, print control method thereof, and computer-readable medium
US20120188608A1 (en) Print processing apparatus, control method thereof, and storage medium storing print processing program
US11550517B2 (en) Storage medium storing control program and information processing apparatus
US11588953B2 (en) Image processing apparatus, control method, and computer product for arranging an image and setting a crop mark displayed in a printable area
US11144264B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing instructions for receiving an edit instruction and a print instruction for a template image
US20210182003A1 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing instructions and information processing apparatus
US11347455B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
US20130280015A1 (en) Data editing apparatus and program
JP2006259825A (ja) プリントシステム及びプログラム
JP7006288B2 (ja) プログラム及び通信モジュール
JP2017105103A (ja) ラベルプリンター及びラベルプリンター制御方法
JP5093751B2 (ja) Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置
JP2009163626A (ja) 印刷設定プログラムおよび印刷設定方法
JP2010181999A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御プログラム、
JP7152879B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法およびプログラム
JP7396017B2 (ja) ドライバプログラムおよび登録プログラム
JP7250605B2 (ja) 印刷方法、印刷システム、及び印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160623