JP2006259825A - プリントシステム及びプログラム - Google Patents

プリントシステム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006259825A
JP2006259825A JP2005072686A JP2005072686A JP2006259825A JP 2006259825 A JP2006259825 A JP 2006259825A JP 2005072686 A JP2005072686 A JP 2005072686A JP 2005072686 A JP2005072686 A JP 2005072686A JP 2006259825 A JP2006259825 A JP 2006259825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
print setting
printing
intermediate file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005072686A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Yoshida
大輔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005072686A priority Critical patent/JP2006259825A/ja
Publication of JP2006259825A publication Critical patent/JP2006259825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 中間ファイルを生成したプリンタと別のプリンタにおいてこの中間ファイルを印刷する場合に適切な印刷設定に変更して印刷するプリントシステム及びプログラムを提供する。
【解決手段】 ユーザAがプリンタ10aにおいて指定可能な印刷設定でアプリケーションから印刷を指示するとプリンタドライバ20aはEMF(中間ファイル)30を生成する。ユーザAはこのEMF30をユーザBへ渡す。EMFを受け取ったユーザBがプリンタドライバ20bにEMF30の印刷を指示すると、プリンタドライバ20bは双方向通信手段によりプリンタ10bに対して指定可能な印刷設定を問い合わせて応答を取得し、EMF30から読み出した印刷設定が指定可能でない場合は、ユーザBに印刷設定の変更を促す表示を行い、変更された印刷設定に従ってプリンタ10bにより印刷を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、中間ファイルを用いて印刷するプリントシステム及びプログラムに関する。
従来、パーソナルコンピュータ(以下、略してパソコンと称する)のオペレーティングシステムの1つであるWindows(登録商標)においてプリンタを制御して印刷を行う場合は、アプリケーションがプリンタドライバに描画命令を出力すると、プリンタドライバはこの描画命令及びユーザが指定した印刷設定に基づいてEMF(Enhanced Meta File)と呼ばれる、プリンタが処理可能なページ記述言語に依存しない中間ファイルを生成した後、プリンタが処理可能なページ記述言語により印刷データを生成してプリンタへ出力する。プリンタはこの印刷データに基づいて印刷を行う。
上記のEMFは、プリンタドライバにおいてプリンタが処理可能なページ記述言語に依存しない中間ファイルを生成してアプリケーションに制御を戻し、プリンタが処理可能なページ記述言語により印刷データを生成する比較的時間のかかる処理をバックグラウンドで行うことにより、印刷処理の高速化を図る目的で生成されるものである。このファイルは、EMFに対応したプリンタドライバのプロパティシート(設定画面)において「印刷ジョブを保存する」等の設定を行うと、印刷において生成されたEMFが印刷後に消去されずにWindows(登録商標)のスプールフォルダに蓄積されるので、このフォルダからコピーして利用することができる。なお、プリンタドライバに設定を行わなくても、EMFが消去される前に他のフォルダにコピーするプログラムも存在する。
このEMFは、プリンタを制御するパソコンにアプリケーションがなくてもプリンタドライバがあればプリンタに印刷することができる。また、印刷内容のプレビュー、ページレイアウト指定(用紙1枚に原稿Nページの印刷を指定するN−UP指定)、印刷するページ範囲の指定等を行う技術が知られている。
なお、従来技術として特許文献1から4が知られている。
特開2002−029100号公報 特開2004−5194号公報 特開平11−219265号公報 特開2001−158159号公報
しかし、上記のEMFを再利用して印刷する際、例えば、ユーザAとユーザBが異なるプリンタを使用しており、ユーザAがプリンタ10aに印刷するときに生成されたEMFを用いてユーザBがプリンタ10bに印刷する場合には、ユーザAが印刷のときに指定した印刷設定がユーザBのプリンタ10bにおいて指定可能な印刷設定であるかどうか、すなわち、ユーザAがプリンタ10aに印刷するときに指定した用紙サイズ、給紙段、排紙段、ページ記述言語等の印刷設定をそのままにしてプリンタ10bにおいて印刷可能であるか判別することは困難であった。
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであり、その目的は、中間ファイルを生成したプリンタと別のプリンタにおいてこの中間ファイルを用いて印刷する場合に適切な印刷設定に変更して印刷するプリントシステム及びプログラムを提供することである。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、印刷設定を入力する印刷設定入力手段と、アプリケーションから出力された描画命令及び前記入力された印刷設定に基づいて、プリンタが処理可能なページ記述言語に依存しない中間ファイルを生成する中間ファイル生成手段と、印刷を行うプリンタが処理可能なページ記述言語により前記中間ファイルから印刷データを生成して前記プリンタへ出力する印刷データ生成手段と、を具備するプリンタ制御装置と、入力された前記印刷データに基づいて印刷するプリンタと、からなるプリントシステムにおいて、前記プリンタ制御装置は、ユーザに対して情報を表示する情報表示手段と、前記印刷を行うプリンタに指定可能な印刷設定を問い合わせて応答を取得する双方向通信手段と、ユーザによって中間ファイルを指定して印刷が指示されたときに、前記双方向通信手段により前記印刷を行うプリンタから指定可能な印刷設定を取得し、前記指定された中間ファイルから読み出した印刷設定のうち前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合には、前記情報表示手段によりユーザに対して印刷設定の変更を促す表示を行い、前記印刷設定入力手段により入力された印刷設定により前記中間ファイルにおける印刷設定を変更して前記印刷データ生成手段に引き渡す印刷設定変更手段と、を具備し、前記プリンタは、前記指定可能な印刷設定の問い合わせに応答する手段を具備したことを特徴とするプリントシステムである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のプリントシステムにおいて、印刷設定の変更規則を記憶する記憶手段をさらに具備し、前記印刷設定変更手段は、前記指定された中間ファイルから読み出した印刷設定のうち前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合には、前記記憶手段に記憶された印刷設定の変更規則に基づいて前記中間ファイルにおける印刷設定を変更した後、前記プリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、前記情報表示手段によりユーザに対して印刷設定の変更を促す表示を行うことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、印刷を行うプリンタから指定可能な印刷設定を取得する処理と、アプリケーションから出力された描画命令及び指定された印刷設定から生成された、プリンタが処理可能なページ記述言語に依存しない中間ファイルから前記印刷設定を読み出す処理と、前記中間ファイルから読み出した印刷設定のうち前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、印刷設定の変更を促す表示を行う処理と、ユーザによって入力された印刷設定により前記中間ファイルにおける印刷設定を変更し、前記印刷を行うプリンタが処理可能なページ記述言語により前記中間ファイルから印刷データを生成して前記プリンタへ出力する処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項4に記載の発明は、印刷を行うプリンタから指定可能な印刷設定を取得する処理と、アプリケーションから出力された描画命令及び指定された印刷設定から生成された、プリンタが処理可能なページ記述言語に依存しない中間ファイルから前記印刷設定を読み出す処理と、前記中間ファイルから読み出した印刷設定のうち前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、予め記憶された印刷設定の変更規則に基づいて前記中間ファイルにおける印刷設定を変更する処理と、前記中間ファイルにおける印刷設定に前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、印刷設定の変更を促す表示を行う処理と、ユーザによって入力された印刷設定により前記中間ファイルにおける印刷設定を変更し、前記印刷を行うプリンタが処理可能なページ記述言語により前記中間ファイルから印刷データを生成して前記プリンタへ出力する処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、中間ファイルから読み出した印刷設定がプリンタにおいて指定可能でない場合であっても、中間ファイル自体を生成し直すことなく印刷するプリンタに適切な印刷設定に変更して印刷することができる。
以下、図2、図3を参照し、本発明の実施の形態について説明する。図2、図3はこの実施の形態におけるプリントシステムの構成を示すブロック図である。図2はユーザAのプリントシステムであり、パソコン1aとプリンタ10aから構成される。図3はユーザBのプリントシステムであり、パソコン1bとプリンタ10bから構成される。ここで、パソコン1a、パソコン1bはそれぞれプリンタ10a、プリンタ10bを制御するプリンタ制御装置である。パソコン1a、パソコン1bはネットワークを介して接続されていてもよいが、ユーザAのプリントシステムとユーザBのプリントシステムは離れた場所に設置されており、ユーザAがプリンタ10aに印刷するときに生成されたEMF30を受け取ったユーザBが、ユーザAが用いたプリンタ10aとは異なるプリンタ10bを用いてこのEMF30を印刷する場合を例に説明する。
この実施形態においてユーザAはパソコン1aのアプリケーション40を起動して印刷を指示するのでパソコン1aはアプリケーション40を有するが、ユーザBはユーザAから受け取ったEMF30をプリンタドライバ20bに指示して印刷するので、パソコン1bはアプリケーション40を有しない。なお、アプリケーション40は、プリンタドライバ20aに描画命令を出力する機能を有するプログラムであって、例えば、ワープロソフト、表計算ソフト、その他、どのようなものでもよい。パソコン1aとパソコン1bのその他の構成は同様であるので、以下、図2を参照してパソコン1aの構成を説明する。
パソコン1aは、図示しないハードウェア資源としてCPU(中央処理装置)、ROM(リードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、HDD(ハードディスクドライブ)、外部インタフェース、ディスプレイ、マウス、キーボードを有する。CPUはROMに記憶されたプログラムに基づき各部を制御する。ROMはCPUが実行する制御プログラム及び定数データを記憶する。RAMはCPUの処理におけるデータ及びCPUが実行するプログラムを記憶する。また、RAM又はHDDは後述する印刷設定の変更規則を記憶する。外部インタフェースはプリンタ等の外部機器と通信を行う。ディスプレイは情報を表示する。マウス及びキーボードは情報の入力に用いられる。HDDには、プログラムである図2のアプリケーション40、プリンタドライバ20aが記憶される。これらのプログラムはHDDからRAMに読み出され、CPUによってこれらのプログラムに含まれる命令が実行されることにより、上記のハードウェア資源を用いて図2に示すアプリケーション40の機能、プリンタドライバ20aの各手段が実現される。
プリンタドライバ20aの印刷設定入力手段21aは、ユーザによって入力された印刷設定を取得する。
中間ファイル生成手段22aは、アプリケーション40から出力された描画命令及び印刷設定入力手段21aにより入力された印刷設定に基づいて前述したEMF30を生成し、HDDに記憶させる。
印刷データ生成手段23aは、印刷を行うプリンタ10aが処理可能なページ記述言語により、上記のEMF30から印刷データを生成しプリンタ10aへ出力する。
情報表示手段24aは、パソコン1aのディスプレイに情報を表示する。
双方向通信手段26aは、プリンタ10aとの間で双方向通信を行ってプリンタ10aにおいて指定可能な印刷設定、例えば、用紙サイズ、給紙段、排紙段、ページ記述言語等を問い合わせ、その応答を取得する。また、印刷データ生成手段23aが出力する印刷データをプリンタ10aへ出力する。
印刷設定変更手段25aは、双方向通信手段26aによりプリンタ10aから指定可能な印刷設定を取得し、EMF30から読み出した印刷設定のうちプリンタ10aにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、情報表示手段24aによりユーザに対して印刷設定の変更を促す表示を行う。また、RAM又はHDDに印刷設定の変更規則を予め記憶した場合には、この変更規則に基づいてEMF30における印刷設定を変更する。
プリンタ10a、プリンタ10bは、入力された印刷データに基づいて印刷を行い、また、プリンタドライバ20a、プリンタドライバ20bからの指定可能な印刷設定の問い合わせに対する応答を行う。ただし、プリンタ10aとプリンタ10bとで指定可能な印刷設定は異なる。本実施形態においては、プリンタ10aは給紙段が2段あるが、プリンタ10bは1段のみであり、プリンタ10aは用紙サイズがA3の用紙に印刷することができるが、プリンタ10bで指定可能な用紙サイズはA4のみであり、プリンタ10aが処理可能なページ記述言語はPCL6(Printer Control Language 6)であるが、プリンタ10bが処理可能なページ記述言語はポストスクリプトであるとして説明する。
次に、図1を参照して、上述したプリントシステムの動作を説明する。図1は、ユーザAのプリントシステムで生成されたEMFを用いてユーザBのプリントシステムにおいて印刷を行う処理の流れを示す概略図である。
ユーザはアプリケーション40(図2)を起動し、印刷設定入力手段21aにより印刷設定を行い、アプリケーション40から印刷を指示する。
ここで、プリンタドライバ20aがパソコン1aにインストールされるときに、双方向通信手段26aによりプリンタ10aにおいて指定可能な印刷設定を取得してプリンタドライバ20aに保持しておき、プリンタ10aにおいて指定可能でない印刷設定は印刷設定入力手段21aにおいてユーザが入力できない作りとすることにより、不適切な印刷設定の入力を防止することができる。
ユーザAは、印刷設定入力手段21aにより図1に示す通り、ページレイアウトは1−UP(用紙1枚に原稿1ページを印刷)、給紙段は2段目(プリンタの給紙段の2段目にある用紙を使用)、用紙サイズはA3、排紙段はトレイ1(印刷された用紙を排紙段のトレイ1に排紙)と指定する。ページ記述言語については、例えば、上記のようにプリンタドライバ20aがプリンタ10aから予め取得して保持している情報をもとに、プリンタドライバ20aがPCL6(プリンタへ出力する印刷データはPCL6で生成する)と指定する。
次に、中間ファイル生成手段22aは、アプリケーション40から出力される描画命令と上記の印刷設定に基づいてEMF30を生成し、HDDに記憶させる。印刷データ生成手段23aは、このEMF30を読み出して、指定されたページ記述言語であるPCL6によりプリンタ10aが処理可能な印刷データを生成して出力すると、プリンタ10aにおいて印刷が行われる。
ユーザAは生成されたEMF30をパソコン1aのHDDから取り出し、ユーザAのパソコン1a及びプリンタ10aが設置された場所とは別の場所で、パソコン1b及びプリンタ10bを使用するユーザBへ渡す。EMF30は、ユーザBのパソコン1bにアプリケーション40がなくても、プリンタドライバがあれば印刷内容のプレビューや印刷をすることができるので、ユーザBがユーザAと同じアプリケーション40を持っていない場合に有効である。ユーザAは、パソコン1aとパソコン1bがネットワークを介して接続されている場合は、例えば電子メールにこのEMF30を添付してユーザBに送信する。ネットワークを介して接続されていない場合には、例えばこのEMF30を記録媒体にコピーして渡す。
ユーザBは、図3に示すパソコン1bとプリンタ10bからなるプリントシステムにおいて、ユーザAから受け取ったEMF30を用いて印刷する。以下、図3及び図4を参照して、EMF30を指定して印刷する処理の流れを説明する。図4は、プリントシステムにおいてEMFを指定して印刷する処理の流れを示すフローチャートである。
ユーザBがパソコン1bにEMF30を取り込み、プリンタドライバ20bに対してEMF30を指定して印刷を指示すると、双方向通信手段26bはプリンタ10bにおいて指定可能な印刷設定を問い合わせ、応答を取得する(図4のステップS1)。その結果、給紙段は1段のみ、用紙サイズはA4のみ、排紙段はトレイ1を他のユーザが専有しており排紙不可、処理可能なページ記述言語はポストスクリプトのみとの応答がある。
次に、印刷設定変更手段25bは、EMF30からユーザAによる印刷設定を読み出す(ステップS2)。その結果、ページレイアウトは1−UP、給紙段は2段目、用紙サイズはA3、排紙段はトレイ1、ページ記述言語はPCL6である。そこで印刷設定変更手段25bは、EMF30から読み出した印刷設定とプリンタ10bにおいて指定可能な印刷設定を比較し、情報表示手段24bによりプリンタ10bにおいて指定可能でない印刷設定を表示するとともに、その印刷設定の変更を促す表示を行う(ステップS3)。すなわち、EMF30から読み出した印刷設定の給紙段は2段目であるのに対し、プリンタ10bにおいて指定可能な給紙段は1段目しかないので、給紙段2段目は存在しないと表示する。また、EMF30から読み出した印刷設定の用紙サイズはA3であるのに対し、プリンタ10bにおいて指定可能な用紙サイズはA4のみなので、A3サイズのデータは印字できない(印刷が切れる)と表示する。また、EMF30から読み出した印刷設定の排紙段はトレイ1であるのに対し、プリンタ10bにおいて排紙段のトレイ1は他のユーザが専有しており排紙不可であるので、排紙段のトレイ1は他のユーザが専有していると表示する。また、EMF30から読み出した印刷設定のページ記述言語はPCL6であるのに対し、プリンタ10bにおいて指定可能なページ記述言語はポストスクリプトのみなので、PCL6は利用不可能と表示する。そして、これらの印刷設定について変更を促す表示を行う。なお、EMF30から読み出した印刷設定のページレイアウトは1−UP(用紙1枚に原稿1ページを印刷)であるが、プリンタ10bにおいてこの印刷設定は指定可能であるとする。
ユーザBはこの表示に対して印刷設定入力手段21bによりプリンタ10bにおいて適切な印刷設定に変更して入力する。印刷設定入力手段21bは入力された印刷設定を取得し、EMF30の印刷設定を変更する(ステップS4)。すなわち、ユーザBは、EMF30から読み出した印刷設定の給紙段は2段目であるのに対し、プリンタ10bにおいて指定可能な給紙段は1段目しかないので給紙段を1段目と変更し、EMF30から読み出した印刷設定の用紙サイズはA3であるのに対し、プリンタ10bにおいて指定可能な用紙サイズはA4のみなのでA4と変更し、EMF30から読み出した印刷設定の排紙段はトレイ1であるのに対し、プリンタ10bにおいて排紙段のトレイ1は他のユーザが専有しており排紙不可であるのでトレイ3と変更し、EMF30から読み出した印刷設定のページ記述言語はPCL6であるのに対し、プリンタ10bにおいて指定可能なページ記述言語はポストスクリプトのみなのでポストスクリプトと変更する。また、この変更は必須ではないが、EMF30から読み出した印刷設定のページレイアウトは1−UPであり、プリンタ10bにおいてこの印刷設定は指定可能であるが、EMF30を加工せずに変更可能であるので2−UP(用紙1枚に原稿2ページを印刷)と変更する(図1参照)。
印刷設定変更手段25bが、ユーザにより変更して入力された印刷設定によりEMF30の印刷設定を変更して印刷データ生成手段23bに引き渡すと、印刷データ生成手段23bは印刷データを生成して出力し、プリンタ10bにより印刷が行われる(ステップS5)。
なお、印刷設定の変更は、EMF30から読み出した印刷設定に対して予め変更内容を定めた変更テーブルをパソコン1bのRAM又はHDDに記憶しておき、この変更テーブルに基づいてユーザの入力によらずに印刷設定変更手段25bが行ってもよい。例えば、変更テーブルに、EMF30から読み出した給紙段が1段目以外であるときは1段目に変更する、EMF30から読み出した用紙サイズがA4以外であるときはA4に変更する、EMF30から読み出したページ記述言語がポストスクリプト以外であるときはポストスクリプトに変更する、と設定したとする。
この場合、ステップS3において、印刷設定変更手段25bがEMF30から読み出した印刷設定の給紙段2段目を1段目に変更し、EMF30から読み出した印刷設定の用紙サイズA3をA4に変更し、EMF30から読み出した印刷設定のページ記述言語PCL6をポストスクリプトに変更する。このように変更された後、プリンタ10bにおいて指定可能でない印刷設定は、EMF30から読み出した印刷設定の排紙段はトレイ1であるのに対し、プリンタ10bにおいて排紙段のトレイ1は他のユーザが専有しており排紙不可である、という排紙段の印刷設定のみとなる。そこで、情報表示手段24bにより排紙段のトレイ1は他のユーザが専有していると表示し、印刷設定の変更を促す表示を行う。この場合、ステップS4においてユーザBは排紙段をトレイ3と変更するだけでよい。なお、上記と同様にこの変更は必須ではないが、EMF30から読み出した印刷設定のページレイアウトは1−UPであり、プリンタ10bにおいてこの印刷設定は指定可能であるが、EMF30を加工せずに変更可能であるので2−UPと変更してもよい。
本発明は、中間ファイルを用いて印刷するプリントシステムに用いられる。
ユーザAのプリントシステムで生成されたEMFを用いてユーザBのプリントシステムにおいて印刷を行う処理の流れを示す概略図である。 ユーザAのプリントシステムの構成を示すブロック図である。 ユーザBのプリントシステムの構成を示すブロック図である。 プリントシステムにおいてEMFを指定して印刷する処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1a、1b…パソコン
10a、10b…プリンタ
20a、20b…プリンタドライバ
21a、21b…印刷設定入力手段
22a、22b…中間ファイル生成手段
23a、23b…印刷データ生成手段
24a、24b…情報表示手段
25a、25b…印刷設定変更手段
26a、26b…双方向通信手段
30…EMF
40…アプリケーション

Claims (4)

  1. 印刷設定を入力する印刷設定入力手段と、
    アプリケーションから出力された描画命令及び前記入力された印刷設定に基づいて、プリンタが処理可能なページ記述言語に依存しない中間ファイルを生成する中間ファイル生成手段と、
    印刷を行うプリンタが処理可能なページ記述言語により前記中間ファイルから印刷データを生成して前記プリンタへ出力する印刷データ生成手段と、
    を具備するプリンタ制御装置と、
    入力された前記印刷データに基づいて印刷するプリンタと、
    からなるプリントシステムにおいて、
    前記プリンタ制御装置は、ユーザに対して情報を表示する情報表示手段と、前記印刷を行うプリンタに指定可能な印刷設定を問い合わせて応答を取得する双方向通信手段と、ユーザによって中間ファイルを指定して印刷が指示されたときに、前記双方向通信手段により前記印刷を行うプリンタから指定可能な印刷設定を取得し、前記指定された中間ファイルから読み出した印刷設定のうち前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合には、前記情報表示手段によりユーザに対して印刷設定の変更を促す表示を行い、前記印刷設定入力手段により入力された印刷設定により前記中間ファイルにおける印刷設定を変更して前記印刷データ生成手段に引き渡す印刷設定変更手段と、を具備し、
    前記プリンタは、前記指定可能な印刷設定の問い合わせに応答する手段を具備したことを特徴とするプリントシステム。
  2. 印刷設定の変更規則を記憶する記憶手段をさらに具備し、
    前記印刷設定変更手段は、前記指定された中間ファイルから読み出した印刷設定のうち前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合には、前記記憶手段に記憶された印刷設定の変更規則に基づいて前記中間ファイルにおける印刷設定を変更した後、前記プリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、前記情報表示手段によりユーザに対して印刷設定の変更を促す表示を行うことを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。
  3. 印刷を行うプリンタから指定可能な印刷設定を取得する処理と、
    アプリケーションから出力された描画命令及び指定された印刷設定から生成された、プリンタが処理可能なページ記述言語に依存しない中間ファイルから前記印刷設定を読み出す処理と、
    前記中間ファイルから読み出した印刷設定のうち前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、印刷設定の変更を促す表示を行う処理と、
    ユーザによって入力された印刷設定により前記中間ファイルにおける印刷設定を変更し、前記印刷を行うプリンタが処理可能なページ記述言語により前記中間ファイルから印刷データを生成して前記プリンタへ出力する処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  4. 印刷を行うプリンタから指定可能な印刷設定を取得する処理と、
    アプリケーションから出力された描画命令及び指定された印刷設定から生成された、プリンタが処理可能なページ記述言語に依存しない中間ファイルから前記印刷設定を読み出す処理と、
    前記中間ファイルから読み出した印刷設定のうち前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、予め記憶された印刷設定の変更規則に基づいて前記中間ファイルにおける印刷設定を変更する処理と、
    前記中間ファイルにおける印刷設定に前記印刷を行うプリンタにおいて指定可能でない印刷設定がある場合に、印刷設定の変更を促す表示を行う処理と、
    ユーザによって入力された印刷設定により前記中間ファイルにおける印刷設定を変更し、前記印刷を行うプリンタが処理可能なページ記述言語により前記中間ファイルから印刷データを生成して前記プリンタへ出力する処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。

JP2005072686A 2005-03-15 2005-03-15 プリントシステム及びプログラム Pending JP2006259825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072686A JP2006259825A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 プリントシステム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072686A JP2006259825A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 プリントシステム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006259825A true JP2006259825A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37099055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005072686A Pending JP2006259825A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 プリントシステム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006259825A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173847A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよび印刷システム
JP2008287393A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷制御装置、印刷システムの制御方法、ドライバプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2012123820A (ja) * 2012-01-23 2012-06-28 Canon Inc 情報処理装置および制御方法および制御プログラム
JP2018067242A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173847A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよび印刷システム
JP2008287393A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷制御装置、印刷システムの制御方法、ドライバプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2012123820A (ja) * 2012-01-23 2012-06-28 Canon Inc 情報処理装置および制御方法および制御プログラム
JP2018067242A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732113B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
US8368926B2 (en) Reuse of document print attributes
JP2013137622A (ja) 印刷制御装置およびプログラム
JP4306773B2 (ja) 情報処理装置、印刷設定方法
JP2003223298A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP5704834B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
JP2007042023A (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
US9507544B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method to process print data using filters
JP4055745B2 (ja) 画像処理のための装置、方法およびプログラム、並びにファイル作成のための装置、方法およびプログラム
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
JP2009251801A (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
US9141895B2 (en) Information processing apparatus, data editing method, and computer program product
US20080250430A1 (en) Method and corresponding apparatus for creation of print drivers in a network
JP2006259825A (ja) プリントシステム及びプログラム
US20130057884A1 (en) Information processing apparatus, computer program, and control method
JP2007279894A (ja) プリンタドライバ及び記録媒体
JP2009146321A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2011134285A (ja) 印刷処理装置、印刷処理プログラム、および印刷処理方法
JP2009003725A (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP4710743B2 (ja) 印刷サーバ、印刷サーバプログラム
JP2007175952A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び制御プログラム
US20100142001A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and storage medium
JP2007026100A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2008146244A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6433529B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707