JP5093751B2 - Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置 - Google Patents

Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5093751B2
JP5093751B2 JP2007217306A JP2007217306A JP5093751B2 JP 5093751 B2 JP5093751 B2 JP 5093751B2 JP 2007217306 A JP2007217306 A JP 2007217306A JP 2007217306 A JP2007217306 A JP 2007217306A JP 5093751 B2 JP5093751 B2 JP 5093751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
xml document
image generation
generation area
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007217306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009053754A (ja
Inventor
孝将 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007217306A priority Critical patent/JP5093751B2/ja
Publication of JP2009053754A publication Critical patent/JP2009053754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093751B2 publication Critical patent/JP5093751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、XML文書を解析して画像を生成する技術に関する。
XML文書(例えば、SVG(Scalable Vector Graphics)文書やXHTML(Extensible HyperText Markup Language)文書など)に基づいて画像を出力するシステムは、通常、XML文書を解析し、画像を構成する描画オブジェクト(描画要素:図形、イメージ、テキストなど)を抽出する解析手段、抽出された各描画オブジェクトをレイアウトして画像内における描画位置を決定するレイアウト手段、決定された描画位置に基づいて描画オブジェクトをレンダリングして画像を生成するレンダリング手段、生成された画像を出力する(表示する、印刷する等)出力手段を備えている(例えば、特許文献1参照)。
XML文書において、描画オブジェクトをレンダリングする画像生成領域(ビューポート)が指定されている場合、レイアウト手段は、XML文書の解析結果に基づいてビューポートを決定し、抽出された各描画オブジェクトのビューポート内における描画位置を決定する。
XML文書の印刷に対応するプリンタでは、通常、レイアウト手段は、XML文書においてビューポートが絶対値により指定されているか又は100%の相対値により指定されている場合、ビューポートを印刷用紙サイズに一致するように決定し、ビューポートが100%未満の相対値により指定されている場合、印刷用紙サイズが100%であるとして100%未満のビューポートを決定する。
特開2002−91726号公報
XML文書の印刷に対応するプリンタの中には、印刷用紙の上下及び/又は左右に余白を設けて印刷を行う、いわゆるフチ有り印刷に対応しているものがある。
このような従来のプリンタでは、通常、フチ有り印刷が指定された場合、XML文書に基づいて画像(印刷イメージ)を生成した後、1ページ分の画像に対して上下及び/又は左右をマスクする(カットする)ことでフチ有り画像を作成し、印刷する場合が多い。この場合、XML文書に基づいて画像を生成する処理に加えて、マスク処理を行う必要があるため、印刷処理のスループットが低下するという問題があった。
また、フチ無し印刷が指定された場合、XML文書においてビューポートが100%未満の相対値により指定されていると、印刷用紙サイズより小さい範囲のビューポートが決定される結果、上下及び/又は左右に余白のある印刷結果となり、フチ無し印刷の指定にも関わらずフチ有り状態の印刷結果が得られてしまうという問題もあった。
このような問題は、フチ有り印刷機能を備えたプリンタに限られず、上記にようにフチの有無を取り扱うXML文書描画システムにおいて同様に生じる。
そこで、本発明は、XML文書に基づいて画像を生成する際に、フチ有り出力が指定された場合には画像生成後にマスク処理を行うことなくフチ有り画像を実現し、フチ無し出力が指定された場合にはXML文書中の指定に関わらずにフチ無し画像を実現することができる新しい技術を提供することを目的とする。
本発明のXML文書処理装置は、XML文書を解析し、ビューポートの指定情報及び描画オブジェクトの情報を含む文書解析情報を出力する解析手段と、前記文書解析情報に基づき、各描画オブジェクトについてビューポート内の描画位置を決定するレイアウト手段と、前記決定された描画位置に基づき、画像を生成するレンダリング手段と、画像出力時のフチ有無の指定情報を記憶する設定情報記憶手段と、を備え、前記解析手段は、XML文書からビューポートの指定情報を抽出し、前記抽出したビューポートの指定情報が前記設定情報記憶手段に記憶されるフチ有無の指定情報に整合しない場合、整合するように修正したビューポートの指定情報を文書解析情報に含めることを特徴とする。
かかる構成によれば、XML文書に基づいて画像を生成する際に、XML文書のビューポートの指定に関わらず、フチ有無の指定に合った画像を生成することができる。またフチ有り画像を生成する場合に、画像生成後にマスク処理を適用してフチ有り状態にする必要がなくなり、マスク処理に起因するXML文書処理のスループット低下を回避することができる。
好適には、前記解析手段は、XML文書におけるビューポートの指定情報が、100%未満の相対値によりビューポートを指定するものである一方、前記設定情報記憶手段に記憶されるフチ有無の指定情報がフチ無しを指定するものであった場合、XML文書におけるビューポートの指定情報を、絶対値によりビューポートを指定するか又は100%の相対値によりビューポートを指定するものに修正する手段と、XML文書におけるビューポートの指定情報が絶対値によりビューポートを指定するか又は100%の相対値によりビューポートを指定するものである一方、前記設定情報記憶手段に記憶されるフチ有無の指定情報がフチ有りを指定するものであった場合、XML文書におけるビューポートの指定情報を100%未満の相対値によりビューポートを指定するものに修正する手段と、を備えることを特徴とする。
かかる構成によれば、フチ無しが指定されている場合、ビューポートが絶対値により又は100%の相対値により指定される結果、フチ無し状態の画像を生成することができるので、XML文書のビューポートの指定に関わらず、上下左右に余白のない印刷結果を得ることができる。
また、フチ有りが指定されている場合、ビューポートが100%未満の相対値により指定される結果、フチ有り状態の画像を生成することができるので、XML文書のビューポートの指定に関わらず、上下及び/又は左右に余白のある印刷結果を得ることができる。
好適には、前記設定情報記憶手段は、ユーザインタフェースを介してユーザが入力したフチ有無の指定情報を記憶する。又は、前記設定情報記憶手段は、通信インタフェースを介して受信したフチ有無の指定情報を記憶する。
本発明の印刷装置は、本発明のXML文書処理装置と、前記生成された画像に基づいて印刷処理を実行する印刷手段とを備えることを特徴とする。
かかる構成によれば、XML文書に基づいて画像を印刷する際に、XML文書のビューポートの指定に関わらず、フチ有無の指定に合った画像を印刷することができる。
また本発明の印刷装置は、印刷用紙サイズを記憶する手段と、印刷時に印刷用紙に設定されるフチの量を記憶する手段と、XML文書を解析して描画オブジェクトを抽出し、前記抽出した各描画オブジェクトについて描画位置を決定し、前記決定された描画位置に基づき印刷イメージを生成するXML文書処理手段と、前記生成された印刷イメージに基づいて印刷処理を実行する印刷手段とを備え、前記XML文書処理手段は、前記記憶する印刷用紙サイズとフチ量とから、印刷用紙サイズに対する印刷領域の割合を決定し、前記決定した印刷領域の割合に基づき、XML文書をレンダリングするビューポートを決定することを特徴とする。
かかる構成によれば、XML文書に基づいて画像を印刷する際に、XML文書のビューポートの指定に関わらず、印刷装置に記憶される印刷用紙サイズ、フチ量に応じたフチを設定して、画像を印刷することができる。
本発明のXML文書処理方法は、画像出力時のフチ有無の指定情報を受け付ける工程と、XML文書を解析し、ビューポートの指定情報及び描画オブジェクトの情報を含む文書解析情報を出力する解析工程と、前記文書解析情報に基づき、各描画オブジェクトについてビューポート内の描画位置を決定するレイアウト工程と、前記決定された描画位置に基づき、画像を生成してイメージバッファに格納するレンダリング工程と、を備え、前記解析工程は、XML文書からビューポートの指定情報を抽出し、前記抽出したビューポートの指定情報が前記受け付けたフチ有無の指定情報に整合しない場合、整合するように修正したビューポートの指定情報を文書解析情報に含めることを特徴とする。
本発明のXML文書処理方法は、印刷装置や情報処理装置において実施することができるが、そのためのプログラムは、CD−ROM、磁気ディスク、半導体メモリ及び通信ネットワークなどの各種の媒体を通じてインストールまたはロードすることができる。
なお、本発明において、手段とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの手段や装置が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の手段や装置の機能が1つの物理的手段や装置により実現されても良い。
以上、本発明によれば、XML文書に基づいて画像を生成する際に、フチ有り出力が指定された場合には画像生成後にマスク処理を行うことなくフチ有り画像を実現し、フチ無し出力が指定された場合にはXML文書中の指定に関わらずにフチ無し画像を実現することが可能となる。
図面を参照して本発明の第1の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態のプリンタ1のハードウェア構成を表すブロック図である。図に示すように、プリンタ1は、通常のプリンタ装置と同様の構成を備える。
例えば、プリンタ1は、用紙をプリンタ内に供給する給紙機構10、印字を行う印刷エンジン11、及び用紙をプリンタ機外に排出する排紙機構12等により構成される動力機構部2を備える。印刷エンジン11は、通常、紙送機構、キャリッジ機構、印刷ヘッドなどを含んで構成され、インクジェットプリンタや熱転写プリンタのように1文字単位で印刷するシリアルプリンタ、1行単位で印刷するラインプリンタ、ページ単位で印刷するページプリンタ等に対応する各種印刷エンジンを用いることができる。
また例えば、プリンタ1は、CPU13、ROM14、RAM15、LCDパネル及びLCDコントローラ16、通信インタフェース17(USB、Ethernet(登録商標)、WLAN、Bluetooth等)等からなる情報処理部3を備える。
図2は、情報処理部3における主要な機能構成を示すブロック図である。情報処理部3の機能構成は、原則として、従来のSVG文書対応プリンタの情報処理部の機能構成と同様である。
例えば、情報処理部3は、印刷ジョブとしてSVG文書を受け付ける受信手段20、SVG文書を解析し、ビューポートの指定情報及び描画オブジェクトの情報などを含む文書解析情報を出力する解析手段21、文書解析情報に基づき、各描画オブジェクトについてビューポート内の描画位置を決定するレイアウト手段22、前記決定された描画位置に基づき、印刷イメージを生成するレンダリング手段23、前記生成された印刷イメージに基づいて印刷処理を実行する印刷制御手段24、印刷用紙サイズなどの印刷設定情報を記憶する設定情報記憶手段25等を備えている。
ただし、本プリンタ1は、プリンタ1に設定されたフチ有無の指定に整合するようにSVG文書を印刷する機能を備えている点で、具体的には、設定情報記憶手段25が、フチ有無の指定情報を記憶しており、解析手段21が、XML文書からビューポートの指定情報を抽出し、前記抽出したビューポートの指定情報が前記フチ有無指定取得手段が取得したフチ有無の指定情報に整合しない場合、整合するように修正したビューポートの指定情報を文書解析情報に含める点で、従来の構成と異なっている。
情報処理部3が備える各手段は、ROM14又はRAM15に格納されるアプリケーションプログラムをCPU13が実行することにより機能的に実現される。これらのアプリケーションプログラムは、例えばCD−ROM、磁気ディスク、半導体メモリなどの各種の記録媒体を通じて、又は通信ネットワークを介して、情報処理部3にインストールまたはロードすることができる構成となっていることが望ましい。
以下、図3、図4に示すフローチャート等を参照して、プリンタ1におけるSVG文書に基づく印刷処理について説明する。なお、本明細書において、フローチャート等に示す各工程(符号が付与されていない部分的な工程を含む)は処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行することができる。
受信手段20は、パソコン等のホスト装置から通信インタフェース17を介してSVG文書を受信し、これを受信バッファ(図示せず)に格納する(S100)。図5に、SVG文書の例を示す。
解析手段21は、受信バッファよりSVG文書を読み出し、該SVG文書から、ビューポートの指定情報を抽出する(S101)。
ここで、SVG文書におけるビューポートの指定は、cm(センチメートル)、em(現在使用しているフォントの大文字の横幅)、ex(現在使用しているフォントの小文字の高さ)、in(インチ)、mm(ミリメートル)、pt(ポイント=1/72インチ)、pc(パイカ=12pt)、px(ピクセル)から選択される単位を用いた絶対値によって、又は、%(百分率)を用いた相対値によって、svg要素のwidth属性値、height属性値などを指定することで行われる。
例えば、図5に示す例では、mmを用いた絶対値によってsvg要素のwidth属性値、height属性が指定されており、この場合、ビューポート指定情報として、width属性値=210mm、height属性値=297mmなどの情報が抽出されることになる。
次に、解析手段21は、設定情報記憶手段25から、フチ有無の指定情報を読み出す(S102)。フチ有無の指定情報は、フチの有り/無しの指定の他、フチ有りが指定されている場合は、印刷時に上下及び/又は左右に設定されるフチの量などの情報を含んで構成される。
なお、フチ有無の指定情報などを含む印刷設定情報は、例えばLCDパネル等16を介してユーザが入力したものを受け付けて、設定情報記憶手段25に予め記憶されているものとする。
次に、解析手段21は、前記読み出したフチ有無の指定情報が、フチ有りを指定しているかフチ無しを指定しているかを判断する(S103)。
フチ無しを指定している場合、解析手段21は、前記抽出したビューポートの指定情報が、100%未満の相対値によりビューポートを指定するもの(以下、「100%未満指定」という)、100%の相対値によりビューポートを指定するもの(以下、「100%指定」という)、絶対値によりビューポートを指定するもの(以下、「絶対値指定」という)のうち、いずれであるかを判断する(S104)。
100%未満指定である場合、解析手段21は、プリンタ1に設定されるフチ無しの指定に整合するように、前記抽出したビューポートの指定情報を、絶対値指定又は100%指定に修正し(S105)、S110に進む。
絶対値指定又は100%指定である場合、プリンタ1に設定されるフチ無しの指定に整合しているため、解析手段21は、そのままS110に進む。
一方、フチ有りを指定している場合、解析手段21は、前記抽出したビューポートの指定情報が、100%未満指定、100%指定、絶対値指定のうち、いずれであるかを判断する(S106)。
100%未満指定である場合、プリンタ1に設定されるフチ有りの指定に整合しているため、解析手段21は、そのままS110に進む。
絶対値指定又は100%指定である場合、解析手段21は、設定情報記憶手段25から印刷用紙サイズの情報、フチ量の情報を読み出す(S107)。
次に、解析手段21は、印刷用紙サイズ及びフチ量に基づき、印刷用紙サイズに対する印刷領域の割合を決定する(S108)。例えば、印刷用紙のサイズが210mm×297mm、フチ量が15mmである場合、横方向の印刷領域の割合は(210−15×2)/210=約85.7%、縦方向の印刷領域の割合は(297−15×2)=約89.9%となる。なお、上下、左右のフチ量が異なっていても良い。
次に、解析手段21は、プリンタ1に設定されるフチ有りの指定に整合するように、前記抽出したビューポートの指定情報を、前記決定した印刷領域の割合を用いて100%未満指定に修正し(S109)、S110に進む。例えば、上記のように印刷領域の割合が算出された場合、ビューポート指定情報は、width属性値=85.7%、height属性値=89.9%に修正される。
次に、解析手段21は、SVG文書の文書構造を解析して、該SVG文書に含まれる描画オブジェクトの属性情報(図形等のタイプ、サイズ、他の描画オブジェクトとの関係(文書ツリー情報)等)などを抽出・作成する(S110)。文書構造の解析は、従来のSVG文書に対応しているプリンタと同様に行うことができる。
次に、解析手段21は、前記修正したビューポート指定情報、前記抽出・作成した描画オブジェクトの属性情報などを含む文書解析情報を作成し、出力する(RAM等に記憶する)(S111)。
次に、レイアウト手段22は、解析手段21が出力した文書解析情報に基づき、従来と同様にして、ビューポートを決定する(S112)。
具体的には、ビューポートの指定情報が絶対値指定又は100%指定である場合、ビューポートを印刷用紙サイズに一致するように決定する。
例えば、印刷用紙のサイズが210mm×297mmである場合、ビューポートの左上頂点の位置(a0、b0)は(0mm、0mm)、右下頂点の位置(a1、b1)は(210mm、297mm)に決定される。
一方、ビューポートの指定情報が100%未満指定である場合、印刷用紙サイズが100%であるとして、ビューポートの指定情報で指定される100%未満の値を用いてビューポートを決定する。
例えば、印刷用紙のサイズが210mm×297mmであり、ビューポート指定情報がwidth属性値=86%、height属性値=90%である場合、ビューポートの左上頂点の位置(a0、b0)は(210mm×(1.00−0.857)×1/2、297mm×(1.00−0.899)×1/2)=(15.0mm、14.9mm)となり、右下頂点の位置(a1、b1)は(210mm×0.857+a0、297mm×0.899+b0)=(195.0mm、281.9mm)に決定される。なお、ここでは、ビューポートが印刷用紙サイズより小さく決定される場合、ビューポートをセンタリングして配置するように構成している。
次に、レイアウト手段22は、各描画オブジェクトについて、前記決定したビューポート内の描画位置を決定し、該描画位置や描画オブジェクトの属性情報を含む描画情報を作成して出力する(RAM等に記憶する)(S113)。
各描画オブジェクトの描画位置の決定、描画情報の作成は、従来のSVG文書に対応しているプリンタと同様に行うことができる。例えば、SVG文書においてビューボックス属性が指定されている場合(解析手段21が出力する文書解析情報にビューボックスの指定情報が含まれている場合)、レイアウト手段22は、従来同様、ビューボックスがビューポートにフィットするように、ビューボックス内の各描画オブジェクトを拡大・縮小し、ビューポート内の描画位置を決定する。
次に、レンダリング手段23は、レイアウト手段22が出力した描画情報に基づいて印刷イメージを生成し、イメージバッファ(図示せず)に格納する(S114)。印刷イメージの生成は、従来のSVG文書に対応しているプリンタと同様に行うことができる。
次に、印刷制御手段24は、従来と同様に、イメージバッファに格納される印刷イメージに基づいて印刷処理を実行する(S115)。例えば、所定単位分(例えば1バンド分)の印刷イメージをイメージバッファから印刷エンジン11に転送し、印刷エンジン11を制御しながら紙等の記録媒体への印字を実行する。
図6(a)、(b)に、図5に示すSVG文書について、プリンタ1においてフチ無し印刷を指定した場合の印刷結果と、フチ有り印刷を指定した場合の印刷結果を示す。
このように本実施形態では、SVG文書におけるビューポートの指定情報がプリンタ1におけるフチ有無の指定に整合しない場合、整合するようにビューポートの指定情報を修正し、かかる修正したビューポートの指定情報を文書解析情報に含めるように構成している。
すなわち、SVG文書におけるビューポートの指定が100%未満指定となっている一方、プリンタ1においてフチ無し印刷が指定されている場合、解析手段21は、プリンタ1におけるフチ無しの指定を反映させるべく、SVG文書におけるビューポートの指定を絶対値指定又は100%指定に修正し、かかる修正したビューポートの指定情報を文書解析情報に含めて出力している。
また、SVG文書におけるビューポートの指定が絶対値指定又は100%指定となっている一方、プリンタ1においてフチ有り印刷が指定されている場合、解析手段21は、プリンタ1におけるフチ有りの指定を反映させるべく、SVG文書におけるビューポートの指定を、指定されたフチ量に応じた割合で100%未満指定に修正し、かかる修正したビューポートの指定情報を文書解析情報に含めて出力している。
そのため、プリンタ1においてフチ無し印刷が指定されている場合、レイアウト手段22では、常に印刷用紙サイズと一致するようにビューポートが決定され、レンダリング手段23では、常にフチ無し状態の印刷イメージが生成されるので、SVG文書中のビューポートの指定に関わらずに上下左右に余白のない印刷結果を得ることができる。
また、プリンタ1においてフチ有り印刷が指定されている場合、レイアウト手段22では、常に印刷用紙サイズに対して100%未満のビューポートが決定され、レンダリング手段23では、常にフチ有り状態の印刷イメージが生成されるので、印刷イメージ生成後にマスク処理を適用してフチ有り状態を作成する必要がなくなり、マスク処理に起因する印刷処理のスループット低下を回避することができる。
特に、印刷イメージ生成後にマスク処理によってフチ有り印刷を実現する場合、SVG文書で規定される内容の一部がカットされて印刷されてしまう可能性がある。例えば、図5に示すSVG文書について、従来のように印刷イメージ生成後にマスク処理によってフチ有り印刷を実現した場合、図6(c)に示すような印刷結果となる可能性がある。これに対し、本実施形態では、ビューポートを修正することでフチ有り状態を実現しているので、SVG文書においてビューボックスを適切に指定しておけば、図6(b)に示すように、SVG文書で規定される内容を欠落なくフチ有り印刷することができる。
(変形例)
本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々に変形して適用することが可能である。例えば、上記実施形態ではXML文書の例としてSVG文書を処理する装置(プリンタ1)について説明したが、本発明を他のXML文書(例えば、XHTML文書)を処理する装置に適用しても良い。また、本発明は、プリンタ等の印刷装置に限られず、XML文書に基づき画像を生成・出力する機能を備えた種々の情報処理装置(コピー機、ファックス、ハンディターミナル、ブラウザなど)に対しても適用することができる。また、画像を出力する態様も、用紙等への印刷のほか、ディスプレイ等への表示など、種々の態様を考えることができる。
また例えば、受信手段20、解析手段21、レイアウト手段22、レンダリング手段23、印刷制御手段24等は、必ずしも同一の装置内において実現される必要はなく、物理的に別々の装置において実現される構成であってもよい。例えば、解析手段21、レイアウト手段22、レンダリング手段23を含む構成を、XML文書処理装置又はユニットとして実現してもよい。
また例えば、上記実施形態では、受信手段20がホスト装置等からSVG文書を受信する構成としているが、プリンタ1に直接又は間接にメモリカード等を接続し、該メモリカード等に記憶されるSVG文書を読み出して処理する構成としてもよい。
また例えば、上記実施形態では、ユーザがLCDパネル等16を介してフチ有無の指定情報などを入力し、これを設定情報記憶手段25に記憶しておく構成としているが、例えば、ホスト装置等においてフチ有無の指定情報などを含む印刷ジョブ又はコマンド情報をプリンタ1に送信し、プリンタ1において、通信インタフェース17を介して受信した該印刷ジョブ又はコマンド情報からフチ有無の指定情報などを抽出し、設定情報記憶手段25に記憶する構成としてもよい。
プリンタ1のハードウェア構成を示すブロック図である。 情報処理部3の機能構成を示すブロック図である。 プリンタ1におけるSVG文書に基づく印刷処理の流れを示すフローチャートである。 プリンタ1におけるSVG文書に基づく印刷処理の流れを示すフローチャートである。 SVG文書の例を示す図である。 本発明によるフチ無し印刷、フチ有り印刷の例、及び、従来方法によるフチ有り印刷の例を示す図である。
符号の説明
1 プリンタ、2 動力機構部、3 情報処理部、10 給紙機構、11 印刷エンジン、12 排紙機構、13 CPU、14 ROM、15 RAM、16 LCDパネル及びLCDコントローラ、17 通信インタフェース、20 受信手段、21 解析手段、22 レイアウト手段、23 レンダリング手段、24 印刷制御手段、25 設定情報記憶手段

Claims (7)

  1. XML文書を処理するXML文書処理装置であって、
    XML文書を解析し、画像生成領域の指定情報及び描画オブジェクトの情報を含む文書解析情報を出力する解析手段と、
    前記文書解析情報に基づき、各描画オブジェクトについて画像生成領域内の描画位置を決定するレイアウト手段と、
    前記決定された描画位置に基づき、画像を生成するレンダリング手段と、
    前記XML文書処理装置に設定された、画像出力時のフチ有無の指定情報を記憶する設定情報記憶手段と、
    を備え、
    前記解析手段は、XML文書から画像生成領域の指定情報を抽出し、前記抽出した画像生成領域の指定情報が前記設定情報記憶手段に記憶されるフチ有無の指定情報に整合しない場合、整合するように修正した画像生成領域の指定情報を文書解析情報に含めることを特徴とするXML文書処理装置。
  2. 前記解析手段は、
    XML文書における画像生成領域の指定情報が、100%未満の相対値により画像生成領域を指定するものである一方、前記設定情報記憶手段に記憶されるフチ有無の指定情報がフチ無しを指定するものであった場合、XML文書における画像生成領域の指定情報を、絶対値により画像生成領域を指定するか又は100%の相対値により画像生成領域を指定するものに修正する手段と、
    XML文書における画像生成領域の指定情報が絶対値により画像生成領域を指定するか又は100%の相対値により画像生成領域を指定するものである一方、前記設定情報記憶手段に記憶されるフチ有無の指定情報がフチ有りを指定するものであった場合、XML文書における画像生成領域の指定情報を100%未満の相対値により画像生成領域を指定するものに修正する手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載のXML文書処理装置。
  3. 前記設定情報記憶手段は、ユーザインタフェースを介してユーザが入力したフチ有無の指定情報を記憶することを特徴とする請求項1又は2記載のXML文書処理装置。
  4. 前記設定情報記憶手段は、通信インタフェースを介して受信したフチ有無の指定情報を記憶することを特徴とする請求項1又は2記載のXML文書処理装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のXML文書処理装置と、
    前記生成された画像に基づいて印刷処理を実行する印刷手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
  6. XML文書処理装置によって実行されるXML文書処理方法であって、
    画像出力時のフチ有無の指定情報を受け付け、当該指定時情報を記憶する工程と、
    XML文書を解析し、画像生成領域の指定情報及び描画オブジェクトの情報を含む文書解析情報を出力する解析工程と、
    前記文書解析情報に基づき、各描画オブジェクトについて画像生成領域内の描画位置を決定するレイアウト工程と、
    前記決定された描画位置に基づき、画像を生成してイメージバッファに格納するレンダリング工程と、を備え、
    前記解析工程は、XML文書から画像生成領域の指定情報を抽出し、前記抽出した画像生成領域の指定情報が前記記憶されたフチ有無の指定情報に整合しない場合、整合するように修正した画像生成領域の指定情報を文書解析情報に含めることを特徴とするXML文書処理方法。
  7. 請求項記載のXML文書処理方法をコンピュータで実行させるためのプログラム。
JP2007217306A 2007-08-23 2007-08-23 Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置 Expired - Fee Related JP5093751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217306A JP5093751B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217306A JP5093751B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009053754A JP2009053754A (ja) 2009-03-12
JP5093751B2 true JP5093751B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40504819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007217306A Expired - Fee Related JP5093751B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5093751B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106021464A (zh) * 2016-05-17 2016-10-12 北京米学科技有限公司 一种多媒体文档多终端编辑打印通用的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4289416B2 (ja) * 2007-04-06 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 Svg文書印刷装置およびsvg文書印刷方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1758367A1 (en) * 2004-06-15 2007-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106021464A (zh) * 2016-05-17 2016-10-12 北京米学科技有限公司 一种多媒体文档多终端编辑打印通用的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009053754A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8908206B2 (en) Automated print job modification for reduced total and color page counts
JP2011203826A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5539280B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
US9251444B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer-readable storage medium and print control method
JP4966533B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷プログラムおよび記録媒体
US20130222857A1 (en) Printer control apparatus
KR100585312B1 (ko) 웹페이지 인쇄 방법
JP5093751B2 (ja) Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置
US8751923B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US8049905B2 (en) Computer readable recording medium bearing a printer driver program and print data processing apparatus
JP6330790B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置およびプログラム
JP2019098580A (ja) 画像形成装置
JP2004246583A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4612231B2 (ja) 印刷システム
JP2009048467A (ja) 拡大縮小印刷方法
JP2005182694A (ja) 割付印刷システム
JP2013054527A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20210303945A1 (en) Printing apparatus, printing method, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
JP4399701B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US10387541B2 (en) High quality setting of text for print, with full control over layout, using a web browser
JP2009053755A (ja) Xml文書処理装置、xml文書処理方法、xml文書処理プログラム、印刷装置
JP2007034371A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPH11219358A (ja) 文書データ出力装置およびそのプログラム記録媒体
KR101279068B1 (ko) 용지의 인쇄가능 영역을 벗어나는 크기를 가지는워터마크를 크기수정하기 위한 방법 및 장치
JPH08132677A (ja) 文字処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5093751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120909

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees