JP6756580B2 - トロイダル無段変速機 - Google Patents

トロイダル無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP6756580B2
JP6756580B2 JP2016210205A JP2016210205A JP6756580B2 JP 6756580 B2 JP6756580 B2 JP 6756580B2 JP 2016210205 A JP2016210205 A JP 2016210205A JP 2016210205 A JP2016210205 A JP 2016210205A JP 6756580 B2 JP6756580 B2 JP 6756580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cam
axial direction
power transmission
preload spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016210205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018071609A (ja
Inventor
吉平 松田
吉平 松田
秀幸 今井
秀幸 今井
謙一郎 田中
謙一郎 田中
賢司 小松
賢司 小松
井上 英司
英司 井上
井上 智博
智博 井上
大輝 城田
大輝 城田
昌大 喜多
昌大 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2016210205A priority Critical patent/JP6756580B2/ja
Priority to US16/345,055 priority patent/US10746267B2/en
Priority to PCT/JP2017/038242 priority patent/WO2018079506A1/ja
Publication of JP2018071609A publication Critical patent/JP2018071609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756580B2 publication Critical patent/JP6756580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D41/00Power installations for auxiliary purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6649Friction gearings characterised by the means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/32Arrangement, mounting, or driving, of auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/76Application in combination with an electrical generator
    • F05D2220/764Application in combination with an electrical generator of the alternating current (A.C.) type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/40Transmission of power
    • F05D2260/402Transmission of power through friction drives
    • F05D2260/4023Transmission of power through friction drives through a friction clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Description

本発明は、トロイダル無段変速機に関する。
トロイダル無段変速機では、入力ディスクと出力ディスクとの間に傾転可能なパワーローラが挟まれ、入力ディスクには、出力ディスクに向けた付勢力として、プリロード皿バネにより予圧が付与されると共にローディングカム式の押圧装置により伝達トルクに応じた押圧力が付与されるものが知られている(特許文献1参照)。特許文献1のトロイダル無段変速機では、プリロード皿バネの配置空間において、プリロード皿バネの内径側に第1スラスト軸受が遊びをもって配置されていると共に、プリロード皿バネと入力ディスクとの間に第2スラスト軸受が介設されている。この構成によれば、伝達トルクの増加により押圧装置の押圧力が過大となってプリロード皿バネが過剰に圧縮されようとするときに、第1スラスト軸受がストッパの役目を果たしてプリロード皿バネのヘタリ等が防止される。
特開2000−213611号公報
しかし、特許文献1の構成では、プリロード皿バネの配置空間においてスラスト軸受が径方向に2つ並べられるため、部品点数が多くなる。また、低トルク時には第1スラスト軸受に遊びが生じたままであるため、第1スラスト軸受が隣接する部材と衝突を繰り返して寿命が短くなる。
そこで本発明は、トロイダル無段変速機において、プリロードバネのヘタリ等を防止する構成としながらも、部品点数を減らすと共にスラスト軸受を長寿命化することを目的とする。
本発明の一態様に係るトロイダル無段変速機は、動力伝達軸と、前記動力伝達軸の同軸上に配置された第1ディスクと、前記第1ディスクに対向した第2ディスクと、前記第2ディスクを前記第1ディスク側に向けて押圧する押圧装置とを有し、前記動力伝達軸と同軸上に配置された回転体と、前記第1ディスクと前記第2ディスクとの間に傾転可能に挟まれたパワーローラと、前記押圧装置と前記動力伝達軸との間に介設され、前記動力伝達軸の軸線方向において前記第1ディスク側に向けて前記回転体にプリロードを付与するプリロードバネと、前記回転体又は前記動力伝達軸のいずれか一方からなる第1部材と前記プリロードバネとの間に介設されたスラスト軸受と、を備え、前記回転体又は前記動力伝達軸のいずれか他方からなる第2部材と前記スラスト軸受との間には、前記軸線方向に隙間が形成されており、前記隙間の前記軸線方向の長さが、前記プリロードバネの弾性限度における前記軸線方向の変形量よりも小さい。
前記構成によれば、回転体又は動力伝達軸のいずれか一方からなる第1部材とプリロードバネとの間に介設されたスラスト軸受は、プリロードバネが塑性変形等しないようにプリロードバネの変形を弾性変形範囲内にとどめるストッパの役目も兼ねる。また、回転体又は動力伝達軸のいずれか他方からなる第2部材とスラスト軸受との間に隙間が維持された状態でも、当該スラスト軸受は、第1部材とプリロードバネとの間で挟持されるため、スラスト軸受は遊ばずに保持される。従って、プリロードバネのヘタリ等を防止する構成としながらも、部品点数を減らすと共にスラスト軸受の長寿命化を図ることができる。なお、「スラスト軸受」は、スラスト力を受け得る全ての軸受を意味し、スラスト力とともにラジアル力を受け得る軸受でもよく、例えば、ころ軸受なども含む。
前記スラスト軸受は、前記プリロードバネに当接するバネ当接部と、前記バネ当接部から径方向にずれた位置に設けられ、前記第2部材と前記隙間をあけて前記軸線方向に対向するストッパ部とを有してもよい。
前記構成によれば、スラスト軸受を径方向に大きくするだけでよく、構成を簡素にすることができる。
前記ストッパ部は、前記バネ当接部の径方向外側に配置されていてもよい。
前記構成によれば、第2部材とスラスト軸受との間に形成された隙間がプリロードバネの径方向外側に位置するため、プリロードバネが組み付けられた状態でも外部から隙間を容易に視認でき、隙間管理を容易にできる。
前記スラスト軸受は、転動体と、前記転動体を外側から支持する外輪とを有し、前記外輪は、前記転動体を径方向から支持する輪部と、前記輪部から径方向内方に突出する前記バネ当接部と、前記バネ当接部よりも前記プリロードバネから前記軸線方向に離れた位置で前記輪部から径方向外方に突出する前記ストッパ部とを有する構成でもよい。
前記構成によれば、外輪の一部に突起を設けるというシンプルな構成にて所望の効果を得ることができる。
前記第2ディスクは、前記第1ディスク側とは反対側の面にカム面を有し、前記押圧装置は、前記第2ディスクの前記カム面に対向するカム面を有するカム板と、前記第2ディスクの前記カム面と前記カム板の前記カム面との間に挟まれたローラとを有するローディングカム式の押圧装置であってもよい。
本発明によれば、トロイダル無段変速機において、プリロードバネのヘタリ等を防止する構成としながらも、部品点数を減らすと共にスラスト軸受を長寿命化することができる。
第1実施形態に係るトロイダル無段変速機を備える駆動機構一体型発電装置の断面図である。 図1に示すトロイダル無段変速機の回転軸線方向から見た断面図である。 図1に示すトロイダル無段変速機の要部の拡大図である。 第2実施形態に係るトロイダル無段変速機の図3相当の図面である。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
(第1実施形態)
図1は、実施形態に係るトロイダル無段変速機10を備える駆動機構一体型発電装置1の断面図である。図1に示すように、駆動機構一体型発電装置1(Integrated Drive Generator:以下、「IDG」という)は、航空機の交流電源に用いられるものであって、航空機のエンジンに取り付けられるケーシング2を備える。ケーシング2には、入力機構3と、トロイダル無段変速機10(以下、「変速機」という)と、動力伝達機構4と、発電機5とが収容されている。なお、トロイダル無段変速機10は、駆動機構一体型発電装置の一部とした構成でなくてもよく、用途も航空機に限られない。
変速機10は、同軸上に配置されて相対回転可能な動力伝達軸である変速機入力軸11及び変速機出力軸12を備える(以下、各軸11,12の軸線を「回転軸線A1」という)。変速機入力軸11は、入力機構3を介してエンジン回転軸(図示せず)に接続される。入力機構3は、エンジン回転軸からの回転動力が入力される装置入力軸3aと、装置入力軸3aの回転を変速機入力軸11に伝達するギヤ対3bとを含む。ギヤ対3bは、装置入力軸3aと一体回転するギヤ3baと、変速機入力軸11と一体回転するギヤ3bbとを有する。変速機出力軸12は、動力伝達機構4(例えば、ギア列)を介して発電機5の発電機入力軸5aに接続されている。
エンジン回転軸から取り出された回転動力は、入力機構3を介して変速機入力軸11に入力される。変速機10は、変速機入力軸11の回転を変速して変速機出力軸12に出力する。変速機出力軸12の回転動力は、動力伝達機構4を介して発電機入力軸5aに伝達される。発電機入力軸5aが回転駆動されると、発電機5が交流電力を発生する。変速機10の変速比は、エンジン回転軸の回転速度の変動に関わらず発電機入力軸5aの回転速度を適値(航空機の電装品の作動に適した周波数に対応する値)に保つように連続的に変更される。
変速機10は、一例として、ハーフトロイダル型かつダブルキャビティ型であり、二組の入力ディスク13(第1ディスク)及び出力ディスク14(第2ディスク)を備える。入力ディスク13は、変速機入力軸11と一体回転するよう変速機入力軸11に嵌合されている。出力ディスク14は、変速機出力軸12と一体回転するよう変速機出力軸12に嵌合されている。二組のディスク13,14は、回転軸線A1回りに回転するように回転軸線A1方向に隣接配置されている。入力ディスク13と出力ディスク14とは、変速機10の回転軸線A1方向に互いに対向配置され、互いに対向する凹状の接触面13a,14aを有する。入力ディスク13及び出力ディスク14は、接触面13a,14aによって回転軸線A1回りに円環状のキャビティ15を形成する。なお、変速機は、ダブルキャビティ型に限定されず、例えば、シングルキャビティ型でもよい。
変速機10は、一例として、中央入力型である。変速機出力軸12は、変速機入力軸11内に挿通され、変速機入力軸11から両側に突出する。2つの入力ディスク13は、変速機入力軸11上で背中合わせに配置されている。2つの出力ディスク14は、2つの入力ディスク13の回転軸線A1方向の外側に配置されている。変速機入力軸11と一体回転するギヤ3bbは、変速機入力軸11の外周面上に設けられ、2つの入力ディスク13間に配置されている。なお、変速機は、中央入力型に限定されず、例えば、中央出力型でもよい。中央出力型の場合には、後述する押圧装置20は、入力ディスク13側に設けられるとよい。
一方側の出力ディスク14は、固定具16によって変速機出力軸12に固定されている。他方側の出力ディスク14は、プリロードバネ17(例えば、皿バネ)によって入力ディスク13に向けて付勢され、かつ、回転駆動時には押圧装置20によって入力ディスク13に向けて付勢される。押圧装置20は、ローディングカム式であり、出力ディスク14は、押圧装置20を介して動力伝達機構4に動力伝達可能に接続されている。変速機10は、キャビティ15内に配置された複数のパワーローラ18と、複数のパワーローラ18をそれぞれ傾転可能に支持する複数のトラニオン19(図2参照)とを備える。
図2は、図1に示す変速機10の回転軸線A1方向から見た断面図である。図2に示すように、トラニオン19は、傾転軸線A2回りに傾転可能かつ傾転軸線A2方向に変位可能な状態でケーシング2に支持されている。傾転軸線A2は、回転軸線A1とねじれの位置にある。パワーローラ18は、傾転軸線A2に対して垂直な回転軸線A3回りに回転自在にトラニオン19に支持されている。
トラニオン19は、ケーシング2に固定されたヨーク23の貫通穴23aに回転自在に嵌め込まれる。トラニオン19は、ヨーク23を介して、傾転軸線A2回りに傾転可能かつ傾転軸線A2方向に変位可能にケーシング2に支持されている。トラニオン19は、油圧駆動機構24に接続されている。油圧駆動機構24は、トラニオン19をパワーローラ18とともに傾転軸線A2方向に往復変位させるよう構成されている。
図1及び2に示すように、入力ディスク13が回転駆動されると、パワーローラ18を介して出力ディスク14が回転駆動され、変速機出力軸12が回転駆動される。トラニオン19及びパワーローラ18が傾転軸線A2方向に変位すると、パワーローラ18の傾転軸線A2回りの角度(以下、「傾転角」という)が変更され、変速機10の変速比が傾転角に応じて連続的に変更される。
パワーローラ18は、傾転軸線A2回りに傾転可能な状態で、入力ディスク13の接触面13aと出力ディスク14の接触面14aとの間に挟まれ、入力ディスク13の回転駆動力を傾転角に応じた変速比で変速して出力ディスク14に伝達する。出力ディスク14の回転トルクが増加すると、押圧装置20によって出力ディスク14が入力ディスク13に近づく向きに押圧され、入力ディスク13及び出力ディスク14がパワーローラ18を挟む圧力が増加する。
図3は、図1に示す変速機10の要部の拡大図である。図3に示すように、出力ディスク14は、入力ディスク13側とは反対側の面にカム面14bを有する。押圧装置20は、出力ディスク14と同軸上に回転可能に配置され、出力ディスク14のカム面14bに対向するカム面21dを有するカム板21と、出力ディスク14とカム板21との間に挟まれて回転軸線A1と直交する径方向に並ぶ複数のローラ22とを備える。
出力ディスク14及びカム板21の互いに対向するカム面14b,21dには、周方向に滑らかな凹凸が形成されている。ローラ22は、カム面14b,21dによって回転軸線A1方向と回転軸線A1回りの周方向とに挟まれ、出力ディスク14及びカム板21の回転トルクが増加すると、カム作用によって出力ディスク14がカム板21から離れる向きに押圧される。本実施形態では、出力ディスク14と押圧装置20とで構成されるアッセンブリを回転体30と称する。
カム板21は、カム面21dを有する環状板部21aと、環状板部21aの径方向内側の端部から出力ディスク14側に向けて回転軸線A1に沿って延びる筒部21bと、筒部21bから径方向内方に突出する鍔部21cとを有する。本実施形態では、鍔部21cは筒部21bの出力ディスク14側の端部に設けられている。ただし、鍔部21cは、筒部21bの端部に設けられている必要はない。鍔部21cは、筒部21bの回転軸線A1の中央付近に設けられていてもよい。また、筒部21bを省略することも可能である。この場合、環状板部21aの径方向内側に、鍔部21cが設けられる。
変速機出力軸12の端部には、スラスト軸受31が外嵌されている。スラスト軸受31は、変速機出力軸12と後述のプリロードバネ17との間に介設されている。スラスト軸受31は、内輪32と、外輪33と、内輪32と外輪33との間に介在する転動体34とを有する。内輪32は、変速機出力軸12に対して回転軸線A1方向の外方への移動が規制されるように変速機出力軸12に嵌合されている。一例として、内輪32は、変速機出力軸12の端部に固定されて動力伝達軸の一部をなすナット35によって回転軸線A1に位置決めされている。なお、内輪32は、変速機出力軸12に一体に形成されてもよい。スラスト軸受31の外輪33の回転軸線A1方向の位置は、カム板21の回転軸線A1方向の位置と少なくとも一部が重なっている。こうすれば、回転軸線A1方向にコンパクトな構成が実現される。
押圧装置20と変速機出力軸12との間には、プリロードバネ17が介設されている。プリロードバネ17は、回転軸線A1方向において回転体30(具体的には、カム板21)に対して入力ディスク13側に向けたプリロードを付与する。本実施形態では、カム板21とスラスト軸受31との間に、プリロードバネ17が介設されている。具体的には、プリロードバネ17は、カム板21の鍔部21cとスラスト軸受31の外輪33との間に挟まれて、回転軸線A1方向に圧縮されている。プリロードバネ17の回転軸線A1方向の位置は、ローラ22の回転軸線A1方向の位置と少なくとも一部が重なっている。
回転体30は、スラスト軸受31に対して回転軸線A1方向に変位可能に配置されており、回転体30とスラスト軸受31との間には、回転軸線A1方向に隙間Gが形成されている。本実施形態では、カム板21の背面21e(即ち、入力ディスク13側とは反対側の面)とスラスト軸受31の外輪33との間に、回転軸線A1方向に隙間Gが形成されている。
外輪33は、プリロードバネ17に当接するバネ当接部33aと、バネ当接部33aから径方向にずれた位置に設けられたストッパ部33bとを有する。ストッパ部33bは、カム板21の環状板部21aと隙間Gをあけて回転軸線A1方向に対向している。ストッパ部33bは、バネ当接部33aの径方向外側に配置されている。バネ当接部33aは、カム板21の筒部21bに内嵌されている。ストッパ部33bは、バネ当接部33aの回転軸線A1方向の外側の部分から径方向外方に突出している。
本実施形態では、外輪33は、転動体34を径方向外側から支持する輪部33cを有し、バネ当接部33aは、輪部33cのうちプリロードバネ17側の端部から径方向内方に突出し、ストッパ部33bは、バネ当接部33aよりもプリロードバネ17から回転軸線A1方向に離れた位置で輪部33cから径方向外方に突出する。図3の例では、ストッパ部33bは、輪部33cのうちバネ当接部33aとは反対側の端部に設けられるが、カム板21と隙間Gをあけていれば輪部33cの端部に設けられなくてもよい。
回転体30が非回転の状態において、隙間Gの回転軸線A1方向の長さは、プリロードバネ17の弾性限度における回転軸線A1方向の変形量よりも小さい。よって、回転体30が回転して、押圧装置20のカム作用により出力ディスク14とカム板21とが互いに離れるように回転軸線A1方向に相対変位し始めると、プリロードバネ17が弾性変形範囲内にあるうちにカム板21がストッパ部33bに当たって隙間Gが無くなる。カム板21がストッパ部33bに当たった後は、回転体30の回転速度の増加に伴って、押圧装置20のカム作用による出力ディスク14への押圧力が増加していくことになる。
以上に説明した構成によれば、変速機出力軸12とプリロードバネ17との間に介設されたスラスト軸受31は、プリロードバネ17が塑性変形しないようにプリロードバネ17の変形を弾性変形範囲内にとどめるストッパの役目も兼ねる。また、回転体30とスラスト軸受31との間に隙間Gが維持された状態でも、スラスト軸受31は、変速機出力軸12のナット35とプリロードバネ17との間で挟持されるため、スラスト軸受31は遊ばずに保持される。従って、プリロードバネ17のヘタリ等を防止する構成としながらも、部品点数を減らすと共にスラスト軸受31の長寿命化を図ることができる。
また、スラスト軸受31では、バネ当接部33aとストッパ部33bとが径方向にずれた位置に設けられるので、スラスト軸受31を径方向に大きくするだけでよく、構成を簡素にすることができる。特に、ストッパ部33bは、バネ当接部33aの径方向外側に配置され、回転体30とスラスト軸受31との間に形成された隙間Gがプリロードバネ17の径方向外側に位置するので、プリロードバネ17が組み付けられた状態でも外部から隙間Gを容易に視認でき、隙間Gの管理を更に容易にできる。
なお、前述した形態では、スラスト軸受31がカム板21に内嵌される構成としたが、スラスト軸受がカム板から出力ディスク14側とは反対側に回転軸線A1方向に離れた位置に設けられる構成としてもよい。その場合、カム板には、スラスト軸受のストッパ部との間に所定の隙間Gを形成するようにスラスト軸受側に向けて回転軸線A1方向に突出する突起を設けてもよい。
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態に係るトロイダル無段変速機の図3相当の図面である。なお、第1実施形態と共通する構成については同一符号を付して説明を省略する。図4に示すように、変速機出力軸112は、一例として、軸本体140と、軸本体140の端部に外嵌固定された端スリーブ141とを有する。端スリーブ141は、筒部141aと、筒部141aの回転軸線A1方向外側にて筒部141aよりも径方向外方に突出した第1突出部141bと、第1突出部141bの回転軸線A1方向外側に連続して第1突出部141bよりも径方向外方に突出した第2突出部141cとを有する。第1突出部141b及び第2突出部141cの回転軸線A1方向内側の内側面141d,141eは、出力ディスク14側に向いている。即ち、変速機出力軸112の端部の外周面には、位置決め用の内側面141d,141eが階段状に形成されている。
なお、変速機出力軸112にスラスト軸受131を支持可能な外径の周面がある場合には、端スリーブ141に筒部141aを設けなくてもよい。また、端スリーブ141は、変速機出力軸112と別体とせずに、変速機出力軸112に一体に形成してもよい。その場合、変速機出力軸112が、第1突出部141b及び第2突出部141cを有する構成とすればよい。
変速機出力軸112と後述のスラスト軸受131との間には、プリロードバネ117が介設されている。プリロードバネ117は、回転軸線A1方向において回転体30(具体的には、カム板21)に対して入力ディスク13側に向けたプリロードを付与する。具体的には、プリロードバネ117は、スラスト軸受131の内輪132と変速機出力軸112の第2突出部141cの内側面141eとの間に挟まれて、回転軸線A1方向に圧縮されている。プリロードバネ117の回転軸線A1方向の位置は、カム板21の環状板部21aの回転軸線A1方向の位置と少なくとも一部が重なっている。
カム板21の鍔部21cとプリロードバネ117との間には、スラスト軸受131が挟まれている。スラスト軸受131の回転軸線A1方向の位置は、ローラ22の回転軸線A1方向の位置と少なくとも一部が重なっている。スラスト軸受131は、内輪132と、外輪133と、内輪132と外輪133との間に介在する転動体134とを有する。外輪133は、カム板21の鍔部21cに回転軸線A1方向に対向して当接する。内輪132は、プリロードバネ117に当接するバネ当接部132aと、バネ当接部132aから径方向にずれた位置に設けられたストッパ部132bとを有する。ストッパ部132bは、変速機出力軸112の第1突出部141bの内側面141dと隙間Gをあけて回転軸線A1方向に対向している。ストッパ部132bは、バネ当接部132aの径方向内側に配置されている。
本実施形態では、内輪132は、転動体134を径方向内側から支持する輪部132cを有し、ストッパ部132bは、輪部132cのうち第1突出部141bの内側面141dと対向する端部に設けられ、バネ当接部132aは、ストッパ部132bから径方向外方に突出に突出する。図4の例では、バネ当接部132aのプリロードバネ17に対向する面とストッパ部132bの内側面141dに対向する面とは、互いに面一であるが、面一でなくてもよい。
回転体30が非回転の状態において、隙間Gの回転軸線A1方向の長さは、プリロードバネ117の弾性限度における回転軸線A1方向の変形量よりも小さい。よって、回転体30が回転して、押圧装置20のカム作用により出力ディスク14とカム板21とが互いに離れるように回転軸線A1方向に相対変位し始めると、プリロードバネ117が弾性変形範囲内にあるうちに内輪132のストッパ部132bが変速機出力軸112の内側面141dに当たって隙間Gがゼロになる。内輪132のストッパ部132bが変速機出力軸112の内側面141dに当たった後は、回転体30の回転速度の増加に伴って、押圧装置20のカム作用による出力ディスク14への押圧力が増加していくことになる。
以上に説明した構成によれば、カム板21とプリロードバネ117との間に介設されたスラスト軸受131は、プリロードバネ117が塑性変形しないようにプリロードバネ117の変形を弾性変形範囲内にとどめるストッパの役目も兼ねる。また、端スリーブ141とスラスト軸受131との間に隙間Gが維持された状態でも、スラスト軸受131は、カム板21とプリロードバネ117との間で挟持されるため、スラスト軸受131は遊ばずに保持される。従って、プリロードバネ117のヘタリ等を防止する構成としながらも、部品点数を減らすと共にスラスト軸受131の長寿命化を図ることができる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
なお、本発明は前述した各実施形態に限定されるものではなく、その構成を変更、追加、又は削除することができる。前記各実施形態は互いに任意に組み合わせてもよく、例えば1つの実施形態中の一部の構成又は方法を他の実施形態に適用してもよく、実施形態中の一部の構成は、その実施形態中の他の構成から分離して任意に抽出可能である。回転体は、出力ディスク14及び押圧装置20だけでなく、それらと共に回転する他の部材を含んでもよい。押圧装置は、ローディングカム式以外の方式でもよく、例えば、遠心油圧式でもよい。また、押圧装置は、ローディングカム式と遠心油圧式との両方を並設した構成でもよい。
10 トロイダル無段変速機
11 変速機入力軸(動力伝達軸)
12,112 変速機出力軸(動力伝達軸)
13 入力ディスク(第1ディスク)
14 出力ディスク(第2ディスク)
14b カム面
17 ,117プリロードバネ
18 パワーローラ
20 押圧装置
21 カム板
21d カム面
22 ローラ
30 回転体
31,131 スラスト軸受
33 外輪
33a,132a バネ当接部
33b,132b ストッパ部
33c 輪部
A1 回転軸線
G 隙間

Claims (2)

  1. 動力伝達軸と、
    前記動力伝達軸の同軸上に配置された第1ディスクと、
    前記第1ディスクに対向した第2ディスクと、前記第2ディスクを前記第1ディスク側に向けて押圧する押圧装置とを有し、前記動力伝達軸と同軸上に配置された回転体と、
    前記第1ディスクと前記第2ディスクとの間に傾転可能に挟まれたパワーローラと、
    前記押圧装置と前記動力伝達軸との間に介設され、前記動力伝達軸の軸線方向において前記第1ディスク側に向けて前記回転体にプリロードを付与するプリロードバネと、
    転動体及び外輪を有し、前記動力伝達軸と前記プリロードバネとの間に介設されたスラスト軸受と、を備え、
    前記第2ディスクは、前記第1ディスク側とは反対側の面にカム面を有し、
    前記押圧装置は、前記第2ディスクの前記カム面に対向するカム面を有するカム板と、前記第2ディスクの前記カム面と前記カム板の前記カム面との間に挟まれたローラとを有するローディングカム式の押圧装置であり、
    前記カム板は、前記カム面を有する環状板部と、前記環状板部の径方向内側の端部から前記第2ディスク側に向けて前記軸線方向に沿って延びる筒部と、前記筒部から径方向内方に突出する鍔部と、を有し、
    前記プリロードバネは、前記カム板の前記鍔部と前記スラスト軸受の前記外輪との間に挟まれ、
    前記外輪は、前記転動体を径方向外側から支持する輪部と、前記輪部のうち前記プリロードバネ側の端部から径方向内方に突出するバネ当接部と、前記バネ当接部よりも前記プリロードバネから前記軸線方向に離れた位置で前記輪部から径方向外方に突出するストッパ部と、を有し、
    前記カム板の前記環状板部と前記ストッパ部との間には、前記軸線方向に隙間が形成されており、
    前記隙間の前記軸線方向の長さが、前記プリロードバネの弾性限度における前記軸線方向の変形量よりも小さい、トロイダル無段変速機。
  2. 軸本体と、前記軸本体の端部に外嵌固定された端スリーブとを有する動力伝達軸と、
    前記動力伝達軸の同軸上に配置された第1ディスクと、
    前記第1ディスクに対向した第2ディスクと、前記第2ディスクを前記第1ディスク側に向けて押圧する押圧装置とを有し、前記動力伝達軸と同軸上に配置された回転体と、
    前記第1ディスクと前記第2ディスクとの間に傾転可能に挟まれたパワーローラと、
    前記押圧装置と前記動力伝達軸との間に介設され、前記動力伝達軸の軸線方向において前記第1ディスク側に向けて前記回転体にプリロードを付与するプリロードバネと、
    内輪、転動体及び外輪を有し、前記回転体と前記プリロードバネとの間に介設されたスラスト軸受と、を備え、
    前記第2ディスクは、前記第1ディスク側とは反対側の面にカム面を有し、
    前記押圧装置は、前記第2ディスクの前記カム面に対向するカム面を有するカム板と、前記第2ディスクの前記カム面と前記カム板の前記カム面との間に挟まれたローラとを有するローディングカム式の押圧装置であり、
    前記カム板は、カム面を有する環状板部と、前記環状板部の径方向内側の端部から第2ディスク側に向けて前記軸線方向に沿って延びる筒部と、前記筒部から径方向内方に突出する鍔部と、を有し、
    前記端スリーブは、筒部と、前記端スリーブの筒部の前記軸線方向外側にて前記端スリーブの筒部よりも径方向外方に突出した第1突出部と、前記第1突出部の前記軸線方向外側に連続して前記第1突出部よりも径方向外方に突出した第2突出部と、を有し、
    前記プリロードバネは、前記スラスト軸受の前記内輪と前記動力伝達軸の前記第2突出部の内側面との間に挟まれ、
    前記スラスト軸受は、前記カム板の前記鍔部と前記プリロードバネとの間に挟まれ、
    前記内輪と前記第1突出部の内側面との間には、前記軸線方向に隙間が形成されており、
    前記隙間の前記軸線方向の長さが、前記プリロードバネの弾性限度における前記軸線方向の変形量よりも小さい、トロイダル無段変速機。
JP2016210205A 2016-10-27 2016-10-27 トロイダル無段変速機 Active JP6756580B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210205A JP6756580B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 トロイダル無段変速機
US16/345,055 US10746267B2 (en) 2016-10-27 2017-10-24 Toroidal continuously variable transmission
PCT/JP2017/038242 WO2018079506A1 (ja) 2016-10-27 2017-10-24 トロイダル無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210205A JP6756580B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 トロイダル無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071609A JP2018071609A (ja) 2018-05-10
JP6756580B2 true JP6756580B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=62024912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016210205A Active JP6756580B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 トロイダル無段変速機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10746267B2 (ja)
JP (1) JP6756580B2 (ja)
WO (1) WO2018079506A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6748558B2 (ja) * 2016-10-27 2020-09-02 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機
JP6756580B2 (ja) * 2016-10-27 2020-09-16 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機
JP7469863B2 (ja) * 2019-10-09 2024-04-17 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機
JP7431654B2 (ja) * 2020-04-27 2024-02-15 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機
JP2024085625A (ja) * 2022-12-15 2024-06-27 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100334U (ja) * 1985-12-16 1987-06-26
JPH0672656B2 (ja) * 1989-03-31 1994-09-14 日産自動車株式会社 トロイダル無段変速機のローディングカム装置
US5540631A (en) * 1992-12-16 1996-07-30 The Torax Company, Inc. Continuously variable transmission with a hydraulic control system
JP3477764B2 (ja) 1993-11-02 2003-12-10 日本精工株式会社 ハーフトロイダル型無段変速機
JP3355941B2 (ja) * 1996-07-16 2002-12-09 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP3292153B2 (ja) * 1998-08-28 2002-06-17 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP4075184B2 (ja) 1999-01-28 2008-04-16 日本精工株式会社 トロイダル形無段変速装置
US6162144A (en) * 1999-06-01 2000-12-19 General Motors Corporation Traction coefficient control for a continuously variable transmission
JP3714226B2 (ja) * 2001-10-19 2005-11-09 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機
JP2006300124A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
JP2007211880A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Jatco Ltd トロイダル式無段変速機
JP6756580B2 (ja) * 2016-10-27 2020-09-16 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機
JP6748558B2 (ja) * 2016-10-27 2020-09-02 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機
JP6745708B2 (ja) * 2016-11-18 2020-08-26 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US10746267B2 (en) 2020-08-18
WO2018079506A1 (ja) 2018-05-03
JP2018071609A (ja) 2018-05-10
US20190277375A1 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756580B2 (ja) トロイダル無段変速機
WO2012111562A1 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6331449B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6265061B2 (ja) 遊星ローラ式トラクションドライブ装置
JP3651929B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2007292145A (ja) トロイダル型無段変速機
JP6277266B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6372304B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6603404B2 (ja) トロイダル無段変速機
JP6528358B2 (ja) トロイダル型無段変速機
WO2021070816A1 (ja) トロイダル無段変速機
JP6003732B2 (ja) トロイダル型無段変速機
WO2021220903A1 (ja) トロイダル無段変速機
JP4524743B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP4771120B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6458443B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6515697B2 (ja) トロイダル型無段変速機
WO2015052950A1 (ja) シングルキャビティ式トロイダル型無段変速機
JP6528359B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6492614B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2024097392A (ja) トロイダル型無段変速機
JP6421647B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP6364961B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2015090159A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2005127491A (ja) トロイダル型無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250