JP6756530B2 - ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 - Google Patents

ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6756530B2
JP6756530B2 JP2016133514A JP2016133514A JP6756530B2 JP 6756530 B2 JP6756530 B2 JP 6756530B2 JP 2016133514 A JP2016133514 A JP 2016133514A JP 2016133514 A JP2016133514 A JP 2016133514A JP 6756530 B2 JP6756530 B2 JP 6756530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
honeycomb structure
base material
aluminum titanate
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016133514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018002559A (ja
Inventor
大野 一茂
一茂 大野
一徳 山寄
一徳 山寄
達大 樋口
達大 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2016133514A priority Critical patent/JP6756530B2/ja
Priority to CN201780039768.1A priority patent/CN109415274B/zh
Priority to EP17824226.9A priority patent/EP3483135B1/en
Priority to PCT/JP2017/024446 priority patent/WO2018008623A1/ja
Publication of JP2018002559A publication Critical patent/JP2018002559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756530B2 publication Critical patent/JP6756530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/478Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on aluminium titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron

Description

本発明は、チタン酸アルミニウム−アルミナ複合セラミックスを構成成分とする壁部を備えるハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法に関する。
特許文献1には、特定の組成比で構成されたチタン酸アルミニウムマグネシウムとアルミナとを含むチタン酸アルミニウムマグネシウム−アルミナ複合セラミックスが開示されている。特許文献1には、このチタン酸アルミニウムマグネシウム−アルミナ複合セラミックスは、熱膨張係数が小さいため、「ディーゼルエンジン、ガソリンエンジンなどの内燃機関の排気ガス浄化に用いられる排ガスフィルターや、触媒担体」に適用することが可能であると記載している。
特許第4903821号公報
排ガス浄化用フィルターには、たとえばハニカム構造体が用いられる場合がある。この場合、ハニカム構造体は、高温に晒されることになるが、チタン酸アルミニウム−アルミナ複合セラミックスを構成成分とするハニカム構造体であっても、低熱膨張性に加え、使用時における機械的強度の向上が求められている。この発明は、発明者らによる鋭意研究の結果、アルミナとチタン酸アルミニウムとの分布構造によっては、使用時におけるハニカム構造体の低熱膨張性による耐熱衝撃性および機械的強度を向上させることが可能であることを見出したことに基づいてなされたものである。
上記課題を解決するためのハニカム構造体は、基材部と気孔部とから構成される壁部を備えるハニカム構造体であって、前記壁部における前記気孔部の割合が40〜70体積%であり、前記基材部は、アルミナを10〜30体積%含むチタン酸アルミニウム−アルミナ複合セラミックスで構成されており、前記基材部の表面積のうち前記気孔部と接する部分に占める前記アルミナの面積割合が10%未満となるように前記アルミナは前記チタン酸アルミニウムに内包されていることを要旨とする。
この構成によれば、基材部の表面積のうち気孔部と接する部分に占めるアルミナの面積割合が10%未満となるようにアルミナはチタン酸アルミニウムに内包されているという分布構造を有することにより、基材部の骨格の大部分をチタン酸アルミニウムで構成することができる。これにより、チタン酸アルミニウムの低熱膨張性を維持することができる。加えて、チタン酸アルミニウムに内包されるアルミナの高熱伝導性と相まって、耐熱衝撃性を向上させることができる。さらに、高温での使用時における内包されたアルミナの熱膨張に起因して、チタン酸アルミニウムに形成されている微小クラックの隙間が小さくなることにより、ハニカム構造体の機械的強度を向上させることができると推察できる。
上記ハニカム構造体について、前記アルミナの平均粒子径が1〜20μmであることが好ましい。この構成によれば、基材部にアルミナを内包することで熱伝導率が高くなることによる耐熱衝撃性の向上効果が得られやすくなる。
上記ハニカム構造体について、前記チタン酸アルミニウム−アルミナ複合セラミックスには、ケイ素元素とマグネシウム元素が含有されていることが好ましい。この構成によれば、チタン酸アルミニウムの熱による分解を抑制することができる。
上記ハニカム構造体について、前記気孔部の平均気孔径は10〜25μmであることが好ましい。この構成によれば、排ガス浄化用フィルターとして使用した際に圧力損失を低く抑えることができる。
上記課題を解決するためのハニカム構造体の製造方法は、粒子状のアルミナ、チタニア、シリカ及びマグネシアを含む原料組成物を混合して混合物を作製する混合工程と、前記混合物を成形してハニカム成形体を作製する成形工程と、前記ハニカム成形体を1400〜1600℃で焼成する焼成工程とを含み、前記原料組成物として用いる前記アルミナの平均粒子径が20〜50μm、前記チタニアの平均粒子径が0.1〜1μm、前記シリカの平均粒子径が5〜20μm、前記マグネシアの平均粒子径が1〜10μmであり、前記原料組成物は、平均粒子径が大きい順に、アルミナ、シリカ、マグネシア、チタニアであり、前記原料組成物における前記アルミナと前記チタニアの配合比が、モル比で1:0.7〜1:0.9であることを要旨とする。この構成によれば、耐熱衝撃性および機械的強度が向上したハニカム構造体を製造することができる。
本発明によれば、ハニカム構造体の耐熱衝撃性および機械的強度を向上させることができる。
ハニカム構造体の斜視図。 ハニカム構造体の顕微鏡写真。 (a)、(b)は壁部を拡大した模式図。 実施例1のハニカム構造体の顕微鏡写真。 実施例2のハニカム構造体の顕微鏡写真。 実施例3のハニカム構造体の顕微鏡写真。 比較例1のハニカム構造体の顕微鏡写真。 比較例2のハニカム構造体の顕微鏡写真。
ハニカム構造体の一実施形態を説明する。
図1に示すように、本実施形態のハニカム構造体は、筒状の周壁11と、周壁11の内部を周壁11の軸方向に延びる複数のセルSに区画する断面ハニカム形状の区画壁12とを備えている。周壁11と区画壁12とによって壁部13が構成されている。ハニカム構造体が構成するセル構造は特に限定されるものではないが、たとえば、区画壁12の壁厚が0.1〜0.7mmであり、セル密度が1cmあたり6.2〜124セルであるセル構造とすることができる。
図2に示す顕微鏡写真は、ハニカム構造体の壁部13の断面を撮影したものである。図2において、仮想線L1、L2で挟まれた領域が壁部13であり、壁部13の厚さ方向に沿った断面を示している。写真上、壁部13は、薄灰色、濃灰色、及び、黒色の部分を有している。薄灰色部分と濃灰色部分とによって基材部が構成されている。また、黒色部分によって気孔部が構成されている。濃灰色部分は、周囲を薄灰色部分に囲まれた状態、すなわち、薄灰色部分に内包された状態で分布している。「内包」については後述する。薄灰色部分は主にチタン酸アルミニウムで構成されており、濃灰色部分は主にアルミナで構成されている。基材部におけるアルミナの含有率は10〜30体積%である。アルミナの含有率は、より好ましくは、10〜20体積%である。アルミナの含有率が上記数値範囲であることにより、基材部がチタン酸アルミニウムのみで構成された態様と比較して、壁部の低熱膨張性を維持しつつ、熱伝導性を高くすることができる。したがって、耐熱衝撃性を向上させることができる。また、使用高温時の強度を向上させることができる。図2には明示されていないが、基材部は、ケイ素元素とマグネシウム元素とを含有している。ケイ素元素とマグネシウム元素は、チタン酸アルミニウムに固溶した状態、もしくは、酸化物の状態で含有されている。ケイ素元素とマグネシウム元素の含有率は特に限定されないが、夫々0.1〜5質量%、0.1〜5質量%であることが好ましい。ケイ素元素とマグネシウム元素の含有率が上記数値範囲であることにより、チタン酸アルミニウムの熱による分解を抑制することができる。
図2に示すように、壁部における気孔部の割合、すなわち、壁部の気孔率は40〜70体積%である。壁部の気孔率が40〜70体積%であることにより、たとえば、ハニカム構造体を内燃機関の排ガス浄化用フィルターに用いる場合において、排ガスに含まれる微粒子の捕集性能および圧力損失を好適なものとすることができる。濃灰色部分のアルミナは、薄灰色部分のチタン酸アルミニウムに内包された状態で分布している。ここで、「内包」とは、アルミナがチタン酸アルミニウムで包まれた状態であることを意味する。すなわち、アルミナの外表面がチタン酸アルミニウムで覆われた状態になっている。基材部の表面積のうち気孔部と接するアルミナの面積割合は10%未満である。本発明のハニカム構造体においては、基材部の表面積のうち気孔部と接するアルミナの面積割合は5%以下であることが好ましい。アルミナの体積割合および基材部の表面積のうち気孔部と接するアルミナの面積割合は以下のようにして求めることができる。まず、壁部13の断面について250倍で顕微鏡写真を撮影する。この顕微鏡写真を公知の画像解析ソフト(株式会社ニレコ製ルーゼックスAP Ver.1.54)を用いて2値化処理し、基材部のうちのチタン酸アルミニウム部とアルミナ部および気孔部とを区分する。そして、アルミナ部の面積割合(アルミナ部の面積/基材部の面積)を算出し、任意の5カ所の顕微鏡写真から求めたアルミナ部の面積割合の平均値をアルミナの体積割合とする。次に、基材部と気孔部の境界線の総長さを求める。同様に、顕微鏡写真を2値化処理して、先に求めた基材部の区分線におけるチタン酸アルミニウム部とアルミナ部を区分する。前記境界線のうちのアルミナ部が占める割合(アルミナ部と気孔部の境界長さ/基材部と気孔部の境界長さ)を求める。この割合の任意5カ所の顕微鏡写真から求めたアルミナ部が占める割合の平均値を、基材部の表面積のうち気孔部と接するアルミナの面積割合とする。
基材部におけるアルミナの平均粒子径は1〜20μmであることが好ましい。基材部におけるアルミナの平均粒子径は、以下のようにして求めることができる。
前述と同様に、壁部13の断面について250倍で顕微鏡写真を撮影する。この顕微鏡写真を公知の画像解析ソフト(株式会社ニレコ製ルーゼックスAP Ver.1.54)を用いて2値化処理し、基材部のうちのチタン酸アルミニウム部とアルミナ部および気孔部とを区分する。このうちのアルミナ部の面積を算出し、円換算した時の直径をアルミナの粒子径とする。これを5枚の顕微鏡写真の上記画像解析ソフトの検出範囲内の全てのアルミナ部で測定し、その平均値を平均粒子径とする。
次に、本実施形態のチタン酸アルミニウム−アルミナ複合セラミックスを構成成分とする壁部を備えるハニカム構造体の製造方法について説明する。ハニカム構造体は、以下に記載する混合工程、成形工程、焼成工程を順に経ることにより製造される。
(混合工程)
図3(a)に示すように、混合工程は、粒子状のアルミナ、チタニア、シリカ及びマグネシアを含む原料組成物を混合して混合物を作製する工程である。原料組成物として用いるアルミナの平均粒子径は20〜50μm、チタニアの平均粒子径は0.1〜1μm、シリカの平均粒子径は5〜20μm、マグネシアの平均粒子径は1〜10μmである。これら4種類の原料組成物は、平均粒子径が大きい順に、アルミナ、シリカ、マグネシア、チタニアとなるものを用いる。アルミナとシリカの平均粒子径は、平均粒子径が重複する20μmにおいて同じであってもよい。チタニアとマグネシアの平均粒子径は、平均粒子径が重複する1μmにおいて同じであってもよい。シリカとマグネシアの平均粒子径は、平均粒子径が重複する5〜10μmにおいて同じであってもよい。アルミナとチタニアの配合比は、モル比で1:0.7〜1:0.9にする。上記混合物には、必要に応じて、焼成助剤、成形助剤、有機バインダー、分散媒、造孔剤を加える。上記原料組成物において、シリカとマグネシアは、焼成助剤としての役割もあるが、焼成助剤としては、シリカとマグネシアの他に、Y、La、Na、K、Ca、Sr、Baの酸化物が用いられていてもよい。成形助剤としては、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石鹸、ポリアルコールが挙げられる。有機バインダーとしては、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース等の親水性有機高分子が挙げられる。分散媒としては、水のみからなる分散媒、又は、50体積%以上の水と有機溶剤とからなる分散媒が挙げられる。有機溶剤としては、ベンゼン、メタノール等のアルコールが挙げられる。造孔剤としては、微小中空球体であるバルーン、球状アクリル粒子、グラファイト、デンプンが挙げられる。バルーンとしては、アルミナバルーン、ガラスマイクロバルーン、シラスバルーン、フライアッシュ(FA)バルーン、ムライトバルーンが挙げられる。
また、混合物中にその他の成分を更に含有させてもよい。その他の成分としては、たとえば、可塑剤、分散剤、潤滑剤が挙げられる。可塑剤としては、たとえば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル等のポリオキシアルキレン系化合物が挙げられる。分散剤としては、たとえば、ソルビタン脂肪酸エステルが挙げられる。潤滑剤としては、たとえば、グリセリンが挙げられる。
(成形工程)
成形工程は、混合工程により得られた混合物を成形してハニカム成形体を作製する工程である。ハニカム成形体は、後の焼成工程における焼成収縮を経てハニカム構造体と同一形状となるよう、たとえば、混合物を押出金型を用いて押出成形することにより作製することができる。すなわち、ハニカム構造体の筒状の周壁11と区画壁12とを構成する壁部13を一度に押出成形することにより作製する。また、押出成形では、ハニカム構造体の一部の形状に対応する成形体を成形してもよい。すなわち、ハニカム構造体の一部の形状に対応する成形体を成形し、それら成形体を組み合わせることによってハニカム構造体と同一形状を有するハニカム成形体を作製してもよい。成形工程により得られた成形体は、必要に応じてセルの目封止、乾燥、脱脂させる。
(焼成工程)
焼成工程は、成形工程により得られた成形体を1400〜1600℃で焼成する工程である。図3(a)に示すように、焼成工程では、アルミナの表面からチタニアとの反応が進行して、チタン酸アルミニウムの相が形成される。形成されたチタン酸アルミニウム相の内部にアルミナを残存させることによって、アルミナがチタン酸アルミニウムに内包された状態にすることができる。焼成は、公知の単独炉、いわゆるバッチ炉や、連続炉を用いて行うことができる。焼成温度は、1450〜1550℃の範囲であることが好ましい。焼成時間は特に限定されないが、上記の焼成温度において1〜20時間保持することが好ましく、1〜10時間保持することがより好ましい。また、焼成工程は大気雰囲気下で行うことが好ましい。大気雰囲気に窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガスを混合することにより、酸素濃度を調整してもよい。
上記の混合工程、成形工程、焼成工程を経ることにより、本実施形態のハニカム構造体を製造することができる。基材部の表面積のうち気孔部と接するアルミナの面積割合は、原料組成物の平均粒子径、配合比、ハニカム成形体の焼成条件等を調整することによって制御することができる。
本実施形態の作用効果を説明する。
(1)本実施形態のハニカム構造体では、基材部の表面積のうち気孔部と接する部分に占めるアルミナの面積割合が10%未満となるようにアルミナはチタン酸アルミニウムに内包されていることにより、基材部の骨格の大部分をチタン酸アルミニウムで構成することができる。これにより、チタン酸アルミニウムの低熱膨張性を維持することができる。加えて、チタン酸アルミニウムに内包されるアルミナの高熱伝導性と相まって、耐熱衝撃性を向上させることができる。さらに、使用時の高温により内包されたアルミナの熱膨張に起因して、チタン酸アルミニウムに形成されている微小クラックの隙間が小さくなることにより、ハニカム構造体の機械的強度を向上させることができると推察できる。
(2)基材部には、アルミナが10〜30体積%含有されていることにより、基材部がチタン酸アルミニウムのみで構成された態様と比較して、壁部の機械的強度を向上させることができる。また、チタン酸アルミニウムに内包された分布構造とするうえでアルミナの含有率が好適になる。
(3)基材部を構成しているアルミナの平均粒子径が1〜20μmであることにより、基材部にアルミナを内包することで熱伝導率が高くなることによる耐熱衝撃性の向上効果が得られやすくなる。
(4)基材部には、ケイ素元素とマグネシウム元素が含有されていることにより、チタン酸アルミニウムの熱による分解を抑制することができる。
(5)気孔部の平均気孔径が10〜25μmであることにより、排ガス浄化用フィルターとして使用した際に圧力損失を低く抑えることができる。
(6)本実施形態のハニカム構造体の製造方法は、原料組成物の平均粒子径が大きい順に、アルミナ、シリカ、マグネシア、チタニアとしている。また、アルミナとチタニアの配合比を、モル比で1:0.7〜1:0.9にしている。すなわち、アルミナの粒子径をチタニアの粒子径よりも大きくするとともに、アルミナの配合比をチタニアの配合比よりも大きくしている。これにより、アルミナの表面からチタニアとの反応が進行し、全てのチタニアが消費されてチタン酸アルミニウムが形成しても、内部にアルミナを残存させることができる。したがって、基材部の表面積のうち気孔部と接する部分に占めるアルミナの面積割合が10%未満となるようにアルミナがチタン酸アルミニウムに内包されたハニカム構造体を製造することができる。これにより、耐熱衝撃性および機械的強度が向上したハニカム構造体を製造することができる。これに対し、図3(b)に示すように、アルミナとチタニアの粒子径が略同じで、アルミナとチタニアの配合比が略同じである場合、焼成工程においてアルミナとチタニアが反応すると、アルミナが完全に反応して消失しやすくなる。したがって、アルミナがチタン酸アルミニウムに内包された状態とすることが困難になる。
本実施形態は、次のように変更して実施することも可能である。また、上記実施形態の構成や以下の変更例に示す構成を適宜組み合わせて実施することも可能である。
・本実施形態の壁部は、筒状の周壁と、周壁の内部を周壁の軸方向に延びる複数のセルに区画する断面ハニカム形状の区画壁とで構成されたものに限定されず、区画壁のみを構成したものでもよい。この場合、筒状の周壁は、たとえば、区画壁の外周に被覆層を形成することにより形成してもよい。
以下、上記実施形態をさらに具体化した実施例について説明する。
(実施例1)
まず、下記組成の混合物を調整した。
平均粒子径40μmのアルミナ粒子:41.9質量%
平均粒子径10μmのシリカ粒子:2.6質量%
平均粒子径3.5μmのマグネシア粒子:1.2質量%
平均粒子径0.5μmのチタニア粒子:26.8質量%
メチルセルロース(有機バインダー):6.5質量%
ソルビタン脂肪酸エステル(分散剤):2.2質量%
ポリオキシアルキレン系化合物(可塑剤):0.7質量%
平均粒子径16μmのアクリル樹脂(造孔剤):3.6質量%
水(分散媒):14.5質量%
この混合物を用いて、押出成形機によってハニカム成形体を作製した。次に、この成形体のセルを互い違いに上記混合物と同じ組成の目封止剤にて目封止した。大気雰囲気下、1500℃で15時間保持することにより、直径100mm、長さ137mm、周壁の厚さ0.3mm、区画壁の厚さ0.125mm、セル密度34.1セル/cmの円柱状の実施例1のハニカム構造体を作製した。図4に示す顕微鏡写真は、実施例1のハニカム構造体の壁部の断面を撮影したものである。
(実施例2)
アルミナ粒子の平均粒子径を30μmに変更した点を除いて、実施例1と同様にしてハニカム構造体を作製し、これを実施例2のハニカム構造体とした。図5に示す顕微鏡写真は、実施例2のハニカム構造体の壁部の断面を撮影したものである。
(実施例3)
焼成温度を1450℃に変更した点を除いて、実施例1と同様にしてハニカム構造体を作製し、これを実施例3のハニカム構造体とした。図6に示す顕微鏡写真は、実施例3のハニカム構造体の壁部の断面を撮影したものである。
(比較例1)
アルミナ粒子の平均粒子径を5μmに変更した点を除いて、実施例1と同様にしてハニカム構造体を作製し、これを比較例1のハニカム構造体とした。図7に示す顕微鏡写真は、比較例1のハニカム構造体の壁部の断面を撮影したものである。
(比較例2)
アルミナ粒子の配合割合を46.4質量%、チタニア粒子の配合割合を22.3質量%とした点を除いて、実施例1と同様にしてハニカム構造体を作製し、これを比較例2のハニカム構造体とした。図8に示す顕微鏡写真は、比較例2のハニカム構造体の壁部の断面を撮影したものである。
(評価試験)
実施例及び比較例のハニカム構造体の気孔率、アルミナ含有率、アルミナ面積割合、機械的強度、熱膨張係数を測定した。機械的強度としては、壁部の曲げ強度を測定した。それらの結果を表1に示す。ハニカム構造体の気孔率は、水銀圧入法にて接触角を130°、表面張力を485mN/mの条件で測定した。ハニカム構造体のアルミナ含有率、ハニカム構造体のアルミナ面積割合、アルミナの平均粒子径は、上述の方法により測定した。
ハニカム構造体の曲げ強度は、以下の方法により測定した。まず、3点曲げ強度測定用サンプルとして、実施例および比較例のハニカム構造体から、外周壁及び封止部を除く2セル×4セル×40mmの大きさの部材を10本切り出した。そして、3点曲げ強度測定用サンプルの主面(サンプルの外周面のうち広い方の面)に対して垂直な方向に荷重を印加し、破壊荷重(サンプルが破壊した荷重)を測定した。10本の3点曲げ強度測定用サンプルについて破壊荷重を測定し、その平均値を曲げ強度とした。3点曲げ強度試験は、JIS R 1601を参考に、インストロン5582を用い、スパン間距離:30mm、スピード1mm/minで行った。ハニカム構造体の熱膨張係数は、熱膨張率測定装置(BRUKER社製、NETZSCH DIL402C)により測定した。
表1に示す結果から、実施例1、2、3のハニカム構造体は、熱膨張係数が小さく、比較例1のハニカム構造体と比較して、曲げ強度が高くなっていた。また、実施例1、2、3のハニカム構造体は、比較例2のハニカム構造体と比較して、熱膨張係数が小さくなっていた。よって、実施例1、2、3のハニカム構造体は、低熱膨張で、機械的強度が高いため、排ガス浄化用フィルターとして使用した際にも、クラックが基材部に入りにくいことが確認された。
11…周壁、12…区画壁、13…壁部

Claims (4)

  1. 基材部と気孔部とから構成される壁部を備えるハニカム構造体であって、
    前記壁部における前記気孔部の割合が40〜70体積%であり、
    前記基材部は、アルミナを10〜30体積%含むチタン酸アルミニウム−アルミナ複合セラミックスで構成されており、
    前記基材部の表面積のうち前記気孔部と接する部分に占める前記アルミナの面積割合が10%未満となるように前記アルミナは前記チタン酸アルミニウムに内包されていることを特徴とするハニカム構造体。
  2. 前記アルミナの平均粒子径が1〜20μmである請求項1に記載のハニカム構造体。
  3. 前記チタン酸アルミニウム−アルミナ複合セラミックスには、ケイ素元素とマグネシウム元素が含有されている請求項1又は2に記載のハニカム構造体。
  4. 前記気孔部の平均気孔径が10〜25μmである請求項1〜3のいずれか一項に記載のハニカム構造体。
JP2016133514A 2016-07-05 2016-07-05 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 Active JP6756530B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133514A JP6756530B2 (ja) 2016-07-05 2016-07-05 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
CN201780039768.1A CN109415274B (zh) 2016-07-05 2017-07-04 蜂窝结构体和蜂窝结构体的制造方法
EP17824226.9A EP3483135B1 (en) 2016-07-05 2017-07-04 Honeycomb structure
PCT/JP2017/024446 WO2018008623A1 (ja) 2016-07-05 2017-07-04 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133514A JP6756530B2 (ja) 2016-07-05 2016-07-05 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018002559A JP2018002559A (ja) 2018-01-11
JP6756530B2 true JP6756530B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=60912618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016133514A Active JP6756530B2 (ja) 2016-07-05 2016-07-05 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3483135B1 (ja)
JP (1) JP6756530B2 (ja)
CN (1) CN109415274B (ja)
WO (1) WO2018008623A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7038585B2 (ja) * 2018-03-30 2022-03-18 日本碍子株式会社 セラミックス多孔体及び集塵用フィルタ
JP7100478B2 (ja) * 2018-03-30 2022-07-13 日本碍子株式会社 セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493821B1 (ja) 1969-06-25 1974-01-29
JP3125331B2 (ja) * 1991-06-20 2001-01-15 トヨタ自動車株式会社 高断熱性チタン酸アルミニウム焼結体の製造方法
CN1320943C (zh) * 2002-03-25 2007-06-13 揖斐电株式会社 废气净化用过滤器
JP4750343B2 (ja) * 2002-10-23 2011-08-17 日本碍子株式会社 多孔質ハニカム構造体の製造方法、及びハニカム成形体
US7259120B2 (en) * 2004-04-21 2007-08-21 Corning Incorporated Aluminum titanate ceramic articles and methods of making same
US20060021308A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Merkel Gregory A Mullite-aluminum titanate body and method for making same
US7071135B2 (en) * 2004-09-29 2006-07-04 Corning Incorporated Ceramic body based on aluminum titanate and including a glass phase
US9023270B2 (en) * 2005-08-01 2015-05-05 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing ceramic honeycomb structure
JP4851760B2 (ja) * 2005-09-16 2012-01-11 日本碍子株式会社 多孔質体の製造方法
JP5000873B2 (ja) * 2005-09-21 2012-08-15 日本碍子株式会社 多孔質体の製造方法
JP4772527B2 (ja) * 2006-02-13 2011-09-14 株式会社Lixil 制振部材の製造方法
PL2098493T3 (pl) * 2006-12-27 2017-03-31 Hitachi Metals, Ltd. Sposób wytwarzania ceramicznej struktury typu plastra miodu na bazie tytanianu glinu
US7713897B2 (en) * 2007-02-27 2010-05-11 Corning Incorporated Ceramic materials for 4-way and NOx adsorber and method for making same
JP5544882B2 (ja) * 2007-11-14 2014-07-09 日立金属株式会社 チタン酸アルミニウム質セラミックハニカム構造体、その製造方法、及びそれを製造するための原料粉末
WO2009122535A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JPWO2009122537A1 (ja) * 2008-03-31 2011-07-28 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JPWO2009122539A1 (ja) * 2008-03-31 2011-07-28 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2009156652A1 (fr) * 2008-05-29 2009-12-30 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Structure en nid d'abeille a base de titanate d'aluminium
JP2010116289A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸アルミニウム系セラミックスの製造方法
US20120096821A1 (en) * 2009-03-30 2012-04-26 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Process for producing aluminum titanate ceramics body
EP2454214A1 (en) * 2009-07-15 2012-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aluminium magnesium titanate composite ceramics
BR112012022551A2 (pt) * 2010-03-08 2016-08-30 Sumitomo Chemical Co método para a produção de titanato de alumínio e magnésio poroso e titanato de alumínio e magnésio poroso
WO2011136981A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Dow Global Technologies Llc Composition for extrusion-molded bodies
JP2011241116A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸アルミニウム焼結体の製造方法及びチタン酸アルミニウム焼結体
JPWO2014014059A1 (ja) * 2012-07-20 2016-07-07 住友化学株式会社 ハニカムフィルタ
IN2015DN01567A (ja) * 2012-08-14 2015-07-03 Corning Inc
BR112015015372A2 (pt) * 2012-12-27 2017-07-11 Sumitomo Chemical Co filtro do tipo colmeia e método de produção do mesmo, e cerâmica à base de titanato de alumínio e produção da mesma
US9102114B1 (en) * 2013-03-15 2015-08-11 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing aluminum-titanate-based ceramic honeycomb structure
US9623360B2 (en) * 2013-05-20 2017-04-18 Corning Incorporated Porous ceramic article and method of manufacturing the same
JP6231908B2 (ja) * 2014-03-14 2017-11-15 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018002559A (ja) 2018-01-11
EP3483135A4 (en) 2020-03-11
CN109415274A (zh) 2019-03-01
EP3483135A1 (en) 2019-05-15
CN109415274B (zh) 2021-06-18
WO2018008623A1 (ja) 2018-01-11
EP3483135B1 (en) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092740B2 (en) Method of manufacturing a porous material
JP5054460B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法、及び、ハニカム焼成体用原料組成物
JP5095215B2 (ja) 多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
JP5161458B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JPWO2006082938A1 (ja) セラミックハニカム構造体およびその製造方法
JP2007001836A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP4358662B2 (ja) コーディエライト質ハニカム構造体の製造方法
JP4774445B2 (ja) アルミニウムチタネートセラミックスの製造方法
WO2009122539A1 (ja) ハニカム構造体
JP2008037722A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP6756530B2 (ja) ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
JP4847339B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP2010142704A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP5142569B2 (ja) 耐熱性セラミック部材
JP5199618B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2008169104A (ja) ハニカム構造体の製造方法、及び、ハニカム構造体
JP6279504B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
WO2009122536A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP5142650B2 (ja) 耐熱性セラミック部材およびフィルタ
JP2018154529A (ja) ハニカム構造体の製造方法
WO2009122537A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法
WO2019163532A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2019147701A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JPH08112528A (ja) コーディエライトハニカム構造体及びその製造方法
JP2008239408A (ja) 耐熱性セラミック部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250