JP6756382B2 - 電動コンプレッサ - Google Patents

電動コンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP6756382B2
JP6756382B2 JP2018564606A JP2018564606A JP6756382B2 JP 6756382 B2 JP6756382 B2 JP 6756382B2 JP 2018564606 A JP2018564606 A JP 2018564606A JP 2018564606 A JP2018564606 A JP 2018564606A JP 6756382 B2 JP6756382 B2 JP 6756382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tubular portion
peripheral surface
housing
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018564606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018139497A1 (ja
Inventor
国彰 飯塚
国彰 飯塚
吉田 隆
吉田  隆
裕司 佐々木
裕司 佐々木
達身 猪俣
達身 猪俣
拓也 小篠
拓也 小篠
良介 湯本
良介 湯本
孝志 森
孝志 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JPWO2018139497A1 publication Critical patent/JPWO2018139497A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756382B2 publication Critical patent/JP6756382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/584Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling or heating the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5813Cooling the control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本開示は、電動コンプレッサに関する。
特許文献1に記載された電動コンプレッサは、円筒状のモータハウジングを備えている。特許文献1のモータハウジングの内周面には、径方向外側に窪む溝部が形成されている。この溝部は、モータハウジングの外側に配置されたインバータ素子の近傍を通過するようにらせん状に形成されている。
特許文献2に記載された電動過給機は、ベアリングハウジング内に固定されたモータステータを備える。特許文献2の電動過給機は、モータステータの外側に、水冷ジャケットを構成するアウタースリーブを備える。
特開2008−138532号公報 国際公開2008/020511号
上記した従来の電動過給機(電動コンプレッサ)では、インバータ素子やステータ部の冷却が考慮されているが、モータハウジングに収容されたステータ部に対する冷却効率は十分ではなかった。本開示は、ステータ部に対する冷却効率の向上を可能とする電動コンプレッサを説明する。
本開示の一態様に係る電動コンプレッサは、回転軸と、回転軸に取り付けられたコンプレッサインペラと、回転軸に取り付けられたロータ部と、ロータ部の周囲に配置されたステータ部と、ロータ部及びステータ部を収容するモータハウジングと、を備え、モータハウジングは、ステータ部を包囲して保持する第1筒状部を含むインナーハウジングと、インナーハウジングの第1筒状部を包囲して保持する第2筒状部を含むアウターハウジングと、を備える。ステータ部の外周面は、インナーハウジングの第1筒状部の内周面に当接している。第1筒状部の外周面には、冷却流路として、回転軸の軸線回りに1周以上旋回するように配置された第1溝部が形成されている。第1溝部は、らせん状の溝部を含んでいる。回転軸は軸受によって支持される。インナーハウジングは、軸受を包囲して保持する第3筒状部を含み、第3筒状部は、回転軸が延在する方向において、第1筒状部よりもコンプレッサインペラ側に張り出す。第3筒状部の外径は、第1筒状部の外径よりも小さく、第3筒状部の外周面には、冷却流路として、回転軸の周方向に連続する第2溝部が形成されている。インナーハウジングは、第1筒状部のコンプレッサ側の端部を覆い、回転軸の径方向において第1筒状部の外周面から第3筒状部の外周面まで形成された第1壁部を備える。アウターハウジングは、回転軸が延在する方向において第1壁部に対面し、第1壁部に当接する第2壁部を備える。アウターハウジングの第2壁部には、冷却流路として、第1溝部と第2溝部とを連通する第3溝部が形成されている
本開示の一態様によれば、冷却効率の向上が図られた電動コンプレッサを提供することができる。
図1は、本開示の一実施形態に係る電動過給機を示す断面図である。 図2は、図1中のインナーハウジングを示す平面図である。 図3は、図1中のアウターハウジングを示す断面図であり、III−III線に沿う断面図である。
本開示の一態様に係る電動コンプレッサは、回転軸と、回転軸に取り付けられたコンプレッサインペラと、回転軸に取り付けられたロータ部と、ロータ部の周囲に配置されたステータ部と、ロータ部及びステータ部を収容するモータハウジングと、を備える。モータハウジングは、ステータ部を包囲して保持する第1筒状部を含むインナーハウジングと、インナーハウジングの第1筒状部を包囲して保持する第2筒状部を含むアウターハウジングと、を備える。ステータ部の外周面は、インナーハウジングの第1筒状部の内周面に当接している。第1筒状部の外周面には、冷却流路として、回転軸の軸線回りに1周以上旋回するように配置された第1溝部が形成されている。第1溝部は、らせん状の溝部を含んでいる。
この電動コンプレッサによれば、第1溝部に冷却液体が流れることにより、インナーハウジングが冷却され、このインナーハウジングに当接するステータ部が冷却される。第1溝部は、らせん状の溝部を含み、1周以上旋回するように形成されているので、回転軸の周方向に連続する溝部を形成すると共に、回転軸が延在する方向に位置をずらしながら連続するように冷却流路を形成することができる。その結果、冷却流路を従来と比較して細長くすることができる。従来と比較して、冷却流路の断面積を小さくして流速を上げるようにして、冷却流体とインナーハウジングとの間の冷却効率を向上させることができる。
いくつかの態様において、冷却流路内の冷却流体の流れは乱流でもよい。この場合、層流の場合と比較して、冷却流体とインナーハウジングとの間の熱伝達率を向上させて冷却効率を向上させることができる。
いくつかの態様において、第1溝部は、回転軸が延在する方向において、ステータ部の全長を覆う範囲に配置されていてもよい。この場合、ステータ部を全体的に一様に冷却することができ、局所的な温度上昇を抑制することができる。
いくつかの態様において、回転軸は軸受によって支持され、インナーハウジングは、軸受を包囲して保持する第3筒状部を含んでもよい。第3筒状部は、回転軸が延在する方向において、第1筒状部よりもコンプレッサインペラ側に張り出している。第3筒状部の外周面には、冷却流路として、回転軸の周方向に連続する第2溝部が形成されてもよい。この場合、軸受を保持する第3筒状部が、第1筒状部よりも張り出すように形成されているので、この第3筒状部の外周面に冷却流路を設けることができる。これにより、軸受を冷却することができる。
いくつかの態様において、第2溝部は、第1溝部に連通していてもよい。この場合、第1溝部を流れた冷却流体が第2溝部に流入する。複数系統の冷却流路ではなく、一連の冷却流路を形成することができ、簡素な構成とすることができる。
いくつかの態様において、第3筒状部の外径は、第1筒状部の外径よりも小さくてもよい。インナーハウジングは、第1筒状部のコンプレッサ側の端部を覆い、回転軸の径方向において第1筒状部の外周面から第3筒状部の外周面まで形成された第1壁部を備えていてもよい。アウターハウジングは、回転軸が延在する方向において第1壁部に対面し、第1壁部に当接する第2壁部を備えていてもよい。
アウターハウジングの第2壁部には、冷却流路として、第1溝部と第2溝部とを連通する第3溝部が形成されていてもよい。この場合には、インナーハウジングの第1壁部に溝部を形成する必要がなく、第1壁部において厚みを一定とすることができ、応力集中が発生するおそれを抑制することができる。
いくつかの態様において、電動コンプレッサは、モータハウジングの外側に設けられ、発熱体を収容する発熱体収容部を更に備えていてもよい。冷却流路は、発熱体収容部に連通されていてもよい。この場合には、冷却流体を発熱体収容部に流入させて、発熱体収容部に収容されている発熱体を冷却することができる。冷却流路は、発熱体収容部を構成する壁体の内部を通過するように形成されていてもよい。これにより、発熱体収容部を冷却して、発熱体収容部の内部の空間に収容された発熱体を冷却することができる。
いくつかの態様において、発熱体は、ステータ部の交流電流を制御するインバータでもよい。この場合には、インバータを発熱体収容部に収容して冷却することができ、インバータの信頼性を向上させることができる。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。以下の説明において、特に断らない限り、「径方向」および「周方向」との語は、回転軸9或いは回転軸線L9を基準として用いられる。
また、図1〜図3において、直交する3方向(X方向、Y方向、Z方向)が矢印を用いて図示されている。X方向は、回転軸9或いは回転軸線L9が延在する方向である。Y方向は、図2における上下方向であり、図3における左右方向である。Z方向は、図1及び図3における上下方向である。
まず、図1を参照して電動過給機1について説明する。図1に示される電動過給機1は、例えば車両、船舶等の内燃機関に適用される。電動過給機1は、駆動源である電動モータ2と、電動モータ2によって駆動されるコンプレッサ(遠心圧縮機)3と、を備える。電動過給機1は、コンプレッサ3によって内部流体(例えば空気)を圧縮する。電動過給機1は、ハウジング4を備える。ハウジング4は、モータハウジング5と、コンプレッサハウジング6と、インバータハウジング7とを含む。
コンプレッサ3は、コンプレッサハウジング6と、コンプレッサハウジング6内に収容されたコンプレッサインペラ8と、を備える。電動モータ2は、モータハウジング5と、回転軸9と、回転軸9に設けられたロータ部10と、ロータ部10を取り囲むように配置されたステータ部11と、を備える。回転軸9は、モータハウジング5に保持された一対の軸受12、13によって回転可能に支持されている。
回転軸9の中央部(本体部)は、モータハウジング5に収容されている。回転軸9の先端部(第1端部)9aは、モータハウジング5からX方向の外側に突出している。回転軸9の基端部(第2端部)9bは、モータハウジング5の内部に配置されている。基端部9bは、具体的には、後述する蓋部26に保持されている。
コンプレッサハウジング6は、モータハウジング5の第1端側(図示左側)に配置され、モータハウジング5に対して固定されている。回転軸9の先端部9aは、コンプレッサハウジング6の内部に進入している。コンプレッサインペラ8は、回転軸9の先端部9aに取り付けられて、コンプレッサハウジング6の内部に配置されている。
コンプレッサハウジング6は吸入口14、スクロール部15及び吐出口16を含む。コンプレッサハウジング6では、回転軸9が回転することでコンプレッサインペラ8が回転する。外部の空気は、吸入口14を通じてコンプレッサハウジング6内に吸入されてコンプレッサインペラ8に導入される。コンプレッサインペラ8に導入された空気は、圧縮されて、スクロール部15を通過して、吐出口16から吐出される。吐出口16から吐出された圧縮空気は、内燃機関に供給される。
電動モータ2のロータ部10は、回転軸9の長手方向の中央部に固定されている。ロータ部10は回転軸9に取り付けられた1または複数の永久磁石(図示せず)を含む。ステータ部11は、ロータ部10を包囲するようにしてモータハウジング5の内面に保持されている(詳しくは後述する)。ステータ部11は、ロータ部10の周囲に配置されている。
ステータ部11は、ロータ部10を包囲するように配置された円筒状のコア部11aと、コア部11aに導線(図示せず)が巻回されてなるコイル部11bとを含む。導線を通じてステータ部11のコイル部11bに交流電流が流されると、ロータ部10およびステータ部11の相互作用によって、回転軸9が回転する。これにより、上述したようにコンプレッサインペラ8が回転して空気を圧縮する。
次に、モータハウジング5について詳細に説明する。モータハウジング5は、内側すなわち回転軸9側に配置される円筒状のインナーハウジング5Aと、外側すなわちインナーハウジング5Aの外周側に配置される円筒状のアウターハウジング5Bとを備える。すなわち、モータハウジング5は、2分割された構造を有する。インナーハウジング5Aとアウターハウジング5Bとは別体であり、回転軸線L9に対して同心状に配置される。インナーハウジング5Aは、たとえば締まり嵌め(焼嵌め等)により、アウターハウジング5Bに取り付けられている。
インナーハウジング5A及びアウターハウジング5Bは、例えば同じ材質となっている。例えば、アルミニウムを使用することができ、これにより、軽量化を図ることができる。これらのインナーハウジング5A及びアウターハウジング5Bは、それぞれ、たとえばダイキャスト等によって製作され得る。インナーハウジング5Aおよびアウターハウジング5Bは、中子を使用しない方法で成型されるため、簡単に製造され得る。
インナーハウジング5Aは、ステータ部11を包囲して保持している。ステータ部11は、たとえば焼嵌め若しくは圧入などにより、インナーハウジング5Aに取り付けられている。これにより、インナーハウジング5Aおよびステータ部11はユニット化されている。アウターハウジング5Bは、インナーハウジング5Aを包囲して保持している。ユニット化されたインナーハウジング5Aおよびステータ部11は、たとえば締まり嵌め(焼嵌め等)により、アウターハウジング5Bに取り付けられている。
インナーハウジング5Aは、図2に示されるように、回転軸線L9方向に延びる円筒状の第1筒状部21と、第1筒状部21の第1端側に連続して設けられた第1端壁部(第1壁部)23と、回転軸線L9方向において第1端壁部23からコンプレッサインペラ8側に突出する環状部(第3筒状部)25と、を備える。第1筒状部21は、ステータ部11を包囲して保持している。回転軸線L9方向において、第1筒状部21の第1端21fは、回転軸9の先端部9a側に配置され、第1筒状部21の第2端21gは、回転軸9の基端部9b側に配置されている。第1筒状部21の第2端21gは開放されている。第1端壁部23は、第1筒状部21の第1端21fから、径方向の内方に延びている。
ここで、ステータ部11の外周面11cは、第1筒状部21の内周面21aに密着され得る。なお、外周面11cと内周面21aとの間には、一部に隙間が形成されていてもよい。ステータ部11の外周面11cは、第1筒状部21の内周面21aに当接している。
回転軸線L9方向において、第1筒状部21の長さは、ステータ部11の外周面11cの長さより長くなっている。第1筒状部21は、回転軸線L9方向において、ステータ部11の外周面11cの全長を覆うように配置されている。
第1筒状部21の内側には、段差部21cが設けられている。具体的には、第1筒状部21の回転軸線L9方向において、第1端21f側の部分の内径は、中央部及び第2端21g側の部分よりも小さくなっている。第1端21f側の内径は、ステータ部11の外周面11cの外径よりも小さい。ステータ部11を第1筒状部21に装着する際には、第1筒状部21の第2端21g側の開口からステータ部11を押し込むと、段差部21cにステータ部11が当たるので、第1筒状部21に対して、回転軸線L9方向における位置決めを行うことができる。なお、第1筒状部21の内側において、段差部21cが設けられていない構造でもよい。
環状部25は、第1筒状部21の第1端21fよりも回転軸線L9方向外側(図示左側)に突出している。環状部25は、回転軸線L9に対して同心状に配置されている。環状部25の外径は、第1筒状部21の外径より小さくなっている。環状部25の径方向の中央には、貫通孔が設けられ、この貫通孔に回転軸9が挿通されている。
環状部25は、軸受12を包囲して保持している。例えば、軸受12は環状部25に圧入またはスキマ嵌めされている。軸受12の外周面は環状部25の内周面に密着され得る。軸受12の外周面は環状部25の内周面に当接している。
アウターハウジング5Bは、回転軸線L9方向に延びる円筒状の第2筒状部22と、第2筒状部22の第1端側に連続して設けられた第2端壁部(第2壁部)24と、第2筒状部22の第2端側の開口を覆う蓋部26と、を備える。第2筒状部22は、インナーハウジング5Aの第1筒状部21を包囲して保持している。回転軸線L9方向において、第2筒状部22の第1端22bは、回転軸9の先端部9a側に配置され、第2筒状部22の第2端22cは、回転軸9の基端部9b側に配置されている。第2筒状部22の第2端22cは開放され、この第2端22cの開口に蓋部26が装着されている。
蓋部26には、回転軸線L9方向において内側(第1端22b側)に突出する環状の軸受保持部27が設けられている。軸受保持部27は、回転軸線L9方向において、例えば、第1筒状部21より外側に配置されている。なお、軸受保持部27は、第1筒状部21の内側まで配置されている構成でもよい。軸受13は、軸受保持部27に保持されている。そして、一対の軸受12、13は、回転軸線L9方向において、ステータ部11の両側に配置されている。
第2筒状部22の内側には、上述したように第1筒状部21が嵌まっている。第1筒状部21の外周面21bは、第2筒状部22の内周面22aと密着または近接している。回転軸線L9方向において、第2筒状部22の長さは、第1筒状部21の長さよりも長くなっている。第1筒状部21の外周面21bは、第2筒状部22の内周面22aに当接している。
第2端壁部24は、第2筒状部22の第1端22bから、径方向の内方に延びている。回転軸線L9方向から見て(図3参照)、第2端壁部24は、円環状をなしており、回転軸線L9を中心に配置されている。第2端壁部24は、回転軸線L9方向において、第1端壁部23と対面し、第1端壁部23と当接している。
第2端壁部24の中央開口部には、インナーハウジング5Aの環状部25が挿通されている。環状部25は、第2端壁部24の中央開口部に例えば圧入またはスキマ嵌めされている。環状部25の外周面25a(図2参照)は、第2端壁部24の中央開口部の内周面24aに密着または近接している。環状部25の外周面25aは、第2端壁部24の中央開口部の内周面24aに当接している。
図1及び図3に示されるインバータハウジング7は、インバータ(不図示)を収容するインバータ収容部である。このインバータは、ステータ部11のコイル部11bに供給される交流電流を制御する。インバータハウジング7は、例えば径方向においてアウターハウジング5Bの外側に配置されている。インバータハウジング7は、箱形を成し、アウターハウジング5Bと一体として形成されている。例えば、インバータハウジング7の底部7aの一部は、アウターハウジング5Bの第2筒状部22の一部を兼ねている構成でもよい。
本実施形態の電動過給機1は、ステータ部11等を冷却する水冷ジャケット(冷却流路)40を備えている。水冷ジャケット40には、冷却水等の冷却流体が流される。水冷ジャケット40は、例えば、インバータハウジング7からアウターハウジング5Bの第2筒状部22を通り、インナーハウジング5Aの第1筒状部21の外周面21bに沿って配置されている。更に、水冷ジャケット40は、環状部25の外周面25aに沿って配置されている。水冷ジャケット40は、アウターハウジング5Bの第2筒状部22を通り、電動過給機1外に達するように形成されている。水冷ジャケット40の具体的な構成について以下に説明する。
水冷ジャケット40は、図1及び図3に示されるように、流路47、流路71、流路72、及び流路73を含む。流路47は、インバータハウジング7の底部7aと第2筒状部22の内周面22a側とを連通する。流路47は、第2筒状部22の内部においてX方向に延在する流路を含む。流路47は、流路71に連通している。流路71は、第2筒状部22の内部においてZ方向に延在している。流路71は、流路72に連通している。流路72は、インバータハウジング7の底部7a上の空間である。流路72の上部は、蓋75に覆われている。流路72は、図1に示されるように、第2筒状部22の内部から内周面22aを貫通する流路73に連通されている。これにより、インバータハウジング7を冷却してその内部のインバータを冷却した後、アウターハウジング5Bを冷却することができる。
水冷ジャケット40は、図2に示されるように、インナーハウジング5Aの第1筒状部21の外周面21bに形成された第1溝部41を備える。第1溝部41は、回転軸線L9を中心として旋回するように配置されている。第1溝部41は、らせん状の溝部を含む。らせん状の溝部は、回転軸の第1径方向(例えばZ方向)から見て回転軸及び第1径方向と直交する第2径方向(例えばY方向)に対して傾斜するように形成されている。第1溝部41は全長において、らせん状の溝部となっている。第1溝部41において、らせん状の溝部が部分的に形成されていてもよい。第1溝部41は、径方向外側から見て、直線的な部分を含んでもよい。
第1溝部41は、例えば、4周以上旋回するように配置されている。また、第1溝部41は、回転軸線L9方向において、第2端側から第1端側に向かって位置が異なるように配置されている。第1溝部41の第2端側は、流路48に連通するように配置されている。第1筒状部21の外周面21bの第2端側には、周方向に連続するシール部51が設けられている。このシール部51のシール溝51aには、例えばOリングが装着されている。
第1溝部41の断面形状は、例えば矩形状を成している。第1溝部41の断面形状は、一定である。第1溝部41を流れる冷却水の流れは例えば乱流となっている。第1溝部41を流れる冷却水のRe数は、例えば10000以上である。
また、Re数は、例えば下記式(1)を用いて算出することができる。
Re=(Duρ)/μ…(1)
式(1)において、Dは溝部の内径、uは平均流速、ρは流体の密度、μは粘度である。
第1溝部41の深さd、幅wを用いて、内径Dを換算して、Reを算出することができる。
回転軸線L9方向において、第1溝部41間の間隔は、例えば、第1溝部41の幅w程度の長さである。第1溝部41の深さdは、第1溝部41の幅wよりも短くなっている。このような第1溝部41とすることで、従来の冷却流路と比較して、冷却水が流れる流路を細長くすることができ、冷却水の流速を上昇させることができる。水冷ジャケット40は、従来の冷却流路と比較して、断面積が小さく長さが長い流路を含んでもよい。
なお、第1溝部41の断面形状は矩形状のものに限定されず、例えば半円状、V字状などその他の形状でもよい。
第1溝部41間に形成された凸部21eは、外周面21bのうち第1筒状部21の長手方向の両端部より若干低くなっていてもよい。例えば、第1溝部41間の凸部21eは、第2筒状部22の内周面22aとの間に隙間が生じていてもよい。これにより、第1筒状部21を第2筒状部22に挿入させ易くすることができ、第1筒状部21の加工費を抑えることができる。
第1筒状部21の外周面21bには、らせん状の第1溝部41の終端(第1端21f側)から屈曲されて、回転軸線L9方向に延在する第5溝部45が設けられている。この第5溝部45の断面形状は、らせん状の第1溝部41と同じ断面形状となっている。この第5溝部45は、第1端21fに達するように形成されている。この第5溝部45は、図2において、回転軸線L9より下方に図示されている。
水冷ジャケット40は、図3に示されるように、アウターハウジング5Bの第2端壁部24に設けられた第3溝部43を備える。第3溝部43は、第2端壁部24の第1端壁部23と対向する面に設けられている。第3溝部43は、図示Z方向に延在している。第3溝部43は、第2筒状部22の内周面22aに対応する位置から、第2端壁部24の中央開口部の内周面24aに達する位置まで延在している。第3溝部43は、第1筒状部21の外周面21bに形成された第5溝部45と、環状部25の外周面25aに形成された後述する第2溝部42とを連通する。
水冷ジャケット40は、図2に示されるように、インナーハウジング5Aの環状部25の外周面25aに形成された第2溝部42を備える。第2溝部42は、外周面25aの周方向において、略1周分設けられている。第2溝部42は、例えば、環状部25の根元部に配置されている。第2溝部42は、回転軸線L9方向において、例えば同じ位置に形成されている。第2溝部42は、回転軸線L9方向において、軸受12の中央に対応する位置に形成されている。第2溝部42の断面形状は、例えば第1溝部41と同じである。
環状部25の外周面25aにはシール部52が設けられている。このシール部52は、回転軸線L9方向において、第2溝部42より外側に配置されている。シール部52は、外周面25aに形成されたシール溝52aと、このシール溝52aに装着されたOリングとを含む。
水冷ジャケット40は、図3に示されるように、アウターハウジング5Bの第2端壁部24に設けられた第4溝部44を備える。第4溝部44は、第2端壁部24の第1端壁部23と対向する面に設けられている。第4溝部44は、図示Z方向に延在している。第4溝部44は、第2端壁部24の中央開口部の内周面24aから、第2筒状部22の内周面22aに対応する位置に達するように延在している。第4溝部44は、環状部25の外周面25aに形成された第2溝部42の終端部と、第1筒状部21の外周面21bに形成された後述する第6溝部46とを連通する。第3溝部43及び第4溝部44は、Y方向において離間し、例えばZ方向に平行に配置されている。なお、第3溝部43及び第4溝部44は、インナーハウジング5Aの第1端壁部23に形成されていてもよい。
水冷ジャケット40は、第1筒状部21の外周面21bに形成された第6溝部46を備える。第6溝部46は、外周面21bの第1端21fから回転軸線L9方向に延在する部分と、この部分から屈曲されて、周方向に延在する部分とを含む。この第6溝部46は、第4溝部44と、後述する流路48と、流路74とを連通する。
水冷ジャケット40は、図3に示されるように、アウターハウジング5Bの内部を通過する流路48及び流路74を備える。流路74は、第2筒状部22の内周面22aからY方向に延在している。流路48は、第2筒状部22の内部で、X方向に延在する部分を含む。この流路48は、例えば、第2筒状部22の第2端22cまで達するように形成されている。流路48を流れた冷却水は、電動過給機1の外部に排出される。
このような電動過給機1では、流路47に供給された冷却水が流路71を通り、流路72に至る。流路72内の冷却水は、インバータハウジング7に収容されたインバータを冷却する。インバータハウジング7の底部7aの流路72内の冷却水は、その後、流路73を流れて、インナーハウジング5Aの第1筒状部21の外周面21bにある第1溝部41に達する。第1溝部41は第2筒状部22の内周面22aとの間でほぼ閉空間の流路を形成しているので、冷却水は第1溝部41に沿って流れる。
冷却水は、らせん状の第1溝部41内を流れる。冷却水は、周方向に複数周分旋回する。冷却水は、インナーハウジング5Aの第1筒状部21と熱交換する。これにより、第1筒状部21が冷却される。更に、第1筒状部21の内周面21aは、ステータ部11の外周面11cと密着しているので、第1筒状部21とステータ部11との熱交換が行われる。その結果、ステータ部11が冷却されて、ステータ部11の温度上昇が抑制される。
らせん状の第1溝部41を流れた冷却水は、第5溝部45を流れて第1筒状部21の第1端に達する。冷却水は、アウターハウジング5Bの第2端壁部24に形成された第3溝部43に流入する。第3溝部を流れた冷却水は、環状部25の外周面25aに達する。第5溝部45は第2筒状部22の内周面22aとの間でほぼ閉空間の流路を形成しているので、冷却水は、第5溝部45に沿って流れる。第3溝部43は、インナーハウジング5Aの第1端壁部23との間でほぼ閉空間の流路を形成しているので、冷却水は、第3溝部43に沿って流れることができる。
環状部25の外周面25aに達した冷却水は、第2溝部42に流入する。第2溝部42は、アウターハウジング5Bの第2端壁部24の中央開口部の内周面24aとの間でほぼ閉空間の流路を形成しているので、冷却水は、第2溝部42に沿って流れる。第2溝部42を流れる冷却水は、環状部25の周方向に略1周分流れる。冷却水は、環状部25と熱交換する。これにより、環状部25が冷却される。環状部25の内周面は、軸受12の外周面と密着しており、環状部25と軸受12との間の熱交換が行われる。その結果、軸受12が冷却されて、軸受12の温度上昇が抑制される。
第2溝部42を流れた冷却水は、アウターハウジング5Bの第2端壁部24に形成された第4溝部44に流入する。第4溝部44は、第3溝部43と同様に、インナーハウジング5Aの第1端壁部23との間でほぼ閉空間の流路を形成しているので、冷却水は第4溝部44に沿って流れる。第4溝部44を流れた冷却水は、再び、第1筒状部21の外周面21bに達する。冷却水は、外周面21bに形成された第6溝部46を流れる。第6溝部46は、第5溝部45と同様に、第2筒状部22の内周面22aとの間でほぼ閉空間の流路を形成しているので、冷却水は第6溝部46に沿って流れる。
第6溝部46を流れた冷却水は、アウターハウジング5Bの第2筒状部22の内周面22aから流路74を通り流路48に流入する。冷却水は、アウターハウジング5Bの内部(壁体内)を流れて、X方向に進み電動過給機1の外部に排出される。
このような電動過給機1によれば、インナーハウジング5Aにおいて、第1溝部41はらせん状の溝部を含み1周以上旋回するように形成されている。電動過給機1では、回転軸9の周方向に連続する第1溝部41を形成すると共に、回転軸線L9が延在する方向に位置をずらしながら連続するように冷却流路を形成することができる。その結果、冷却水が流れる溝部を従来と比較して細長くすることができる。第1溝部41の断面積を小さくして流速を上げるようにして、冷却水とインナーハウジング5Aとの間の冷却効率を向上させることができる。
第1溝部41を流れる冷却水の流れが乱流であると、冷却水とインナーハウジング5Aとの間の熱伝達率を向上させて冷却効率を向上させることができる。
第1溝部41は回転軸線L9方向において、ステータ部11の全長を覆う範囲に配置されている。これにより、ステータ部11を全体的にムラ無く冷却することができ、ステータ部11の局所的な温度上昇を抑制することができる。
インナーハウジング5Aは、回転軸線L9方向において突出する環状部25を備え、この環状部25によって軸受12が保持されている。そのため、環状部25の外周面25aに第2溝部42を形成し、軸受12を冷却することができる。
第1溝部41と第2溝部42を連通する第3溝部43が、アウターハウジング5Bの第2端壁部24に形成されているので、インナーハウジング5Aの第1端壁部23に溝部を形成する必要がなくなる。そのため、第1端壁部23において厚みを一定とすることができ、応力集中の発生を抑制することができる。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限られない。
例えば、上記実施形態では、第1溝部41と第2溝部42とが連通されているが、第1溝部41と、第2溝部42とに対して、別系統の冷却水を供給してもよい。
上記実施形態では、インバータハウジング(発熱体収容部)7にインバータを収容しているが、その他の発熱体を収容してもよい。
上記実施形態では、インバータハウジング7に供給された冷却水を、第1溝部41に供給しているが、外部から供給された冷却水を第1溝部41に供給してもよい。
上記実施形態では、回転軸線L9方向において、第1筒状部21の第2端21g側から第1端21f側に冷却水が流れる構成としているが、第1端21f側から第2端21g側に冷却水が流れる構成でもよい。
上記実施形態では、第1溝部41は、回転軸線L9方向において、ステータ部11の全長を覆う範囲に配置されているが、ステータ部11の一部を覆う範囲に、第1溝部41が配置されている構成でもよい。
冷却流体は水に限られず、油等の他の液体であってもよい。電動コンプレッサは、タービンを備えていてもよい。
本開示のいくつかの態様によれば、冷却効率の向上が図られた電動コンプレッサを提供することができる。
1 電動過給機
2 電動モータ
3 コンプレッサ(遠心圧縮機)
4 ハウジング
5 モータハウジング
5A インナーハウジング
5B アウターハウジング
6 コンプレッサハウジング
7 インバータハウジング
7a 底部
8 コンプレッサインペラ
9 回転軸
9a 先端部(第1端部)
9b 基端部(第2端部)
10 ロータ部
11 ステータ部
11a コア部
11b コイル部
11c 外周面
12 軸受
13 軸受
14 吸入口
15 スクロール部
16 吐出口
21 第1筒状部
21a 内周面
21b 外周面
21c 段差部
21e 凸部
21f 第1端
21g 第2端
22 第2筒状部
22a 内周面
22b 第1端
22c 第2端
23 第1端壁部(第1壁部)
24 第2端壁部(第2壁部)
24a 内周面
25 環状部(第3筒状部)
25a 外周面
26 蓋部
27 軸受保持部
40 水冷ジャケット(冷却流路)
41 第1溝部(らせん状の溝部)
42 第2溝部
43 第3溝部
44 第4溝部
45 第5溝部
46 第6溝部
47 流路
48 流路
51 シール部
51a シール溝
52 シール部
52a シール溝
71 流路
72 流路
73 流路
74 流路
75 蓋
L9 回転軸線
X X方向(回転軸線が延在する方向)
Y Y方向(第2径方向)
Z Z方向(第1径方向、垂線)

Claims (5)

  1. 回転軸と、
    前記回転軸に取り付けられたコンプレッサインペラと、
    前記回転軸に取り付けられたロータ部と、
    前記ロータ部の周囲に配置されたステータ部と、
    前記ロータ部及びステータ部を収容するモータハウジングと、を備え、
    前記モータハウジングは、
    前記ステータ部を包囲して保持する第1筒状部を含むインナーハウジングと、
    前記インナーハウジングの前記第1筒状部を包囲して保持する第2筒状部を含むアウターハウジングと、を備え、
    前記ステータ部の外周面は、前記インナーハウジングの前記第1筒状部の内周面に当接し、
    前記第1筒状部の外周面には、冷却流路として、前記回転軸の軸線回りに1周以上旋回するように配置された第1溝部が形成され、
    第1溝部は、らせん状の溝部を含み、
    前記回転軸は軸受によって支持され、
    前記インナーハウジングは、前記軸受を包囲して保持する第3筒状部を含み、
    前記第3筒状部は、前記回転軸が延在する方向において、前記第1筒状部よりも前記コンプレッサインペラ側に張り出し、
    前記第3筒状部の外径は、前記第1筒状部の外径よりも小さく、
    前記第3筒状部の外周面には、冷却流路として、前記回転軸の周方向に連続する第2溝部が形成されており、
    前記インナーハウジングは、前記第1筒状部の前記コンプレッサ側の端部を覆い、前記回転軸の径方向において前記第1筒状部の外周面から前記第3筒状部の外周面まで形成された第1壁部を備え、
    前記アウターハウジングは、前記回転軸が延在する方向において前記第1壁部に対面し、前記第1壁部に当接する第2壁部を備え、
    前記アウターハウジングの前記第2壁部には、冷却流路として、前記第1溝部と前記第2溝部とを連通する第3溝部が形成されている電動コンプレッサ。
  2. 前記冷却流路内の冷却流体の流れは乱流である請求項1に記載の電動コンプレッサ。
  3. 前記第1溝部は、前記回転軸が延在する方向において、前記ステータ部の全長を覆う範囲に配置されている請求項1又は2に記載の電動コンプレッサ。
  4. 前記モータハウジングの外側に設けられ、発熱体を収容する発熱体収容部を更に備え、
    前記冷却流路は、前記発熱体収容部に連通されている請求項1〜の何れか一項に記載の電動コンプレッサ。
  5. 前記発熱体は、前記ステータ部の交流電流を制御するインバータである請求項に記載の電動コンプレッサ。
JP2018564606A 2017-01-25 2018-01-24 電動コンプレッサ Active JP6756382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011364 2017-01-25
JP2017011364 2017-01-25
PCT/JP2018/002162 WO2018139497A1 (ja) 2017-01-25 2018-01-24 電動コンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018139497A1 JPWO2018139497A1 (ja) 2019-11-07
JP6756382B2 true JP6756382B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=62978922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564606A Active JP6756382B2 (ja) 2017-01-25 2018-01-24 電動コンプレッサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10941788B2 (ja)
JP (1) JP6756382B2 (ja)
CN (1) CN109563846A (ja)
DE (1) DE112018000504T5 (ja)
WO (1) WO2018139497A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10844779B2 (en) 2018-09-11 2020-11-24 Garrett Transportation I Inc Cooling system for e-charger assembly
DE102018219074A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-14 Robert Bosch Gmbh Verdichter
DE112020001483T5 (de) * 2019-03-27 2022-02-17 Ihi Corporation Gaszufuhrvorrichtung mit integriertem Inverter
CN113615051B (zh) * 2019-03-27 2024-06-25 株式会社Ihi 逆变器一体型气体供给装置
JP2022080899A (ja) * 2019-03-28 2022-05-31 株式会社Ihi 電動コンプレッサ
DE102020203260A1 (de) * 2019-03-28 2020-10-01 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Elektrischer kompressor
US11221054B2 (en) * 2019-11-26 2022-01-11 Garrett Transportation I Inc E-charger with hybrid dampening system
EP3840189A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-23 Volvo Car Corporation Rotor air cooling system
US11913473B2 (en) 2020-03-17 2024-02-27 Garrett Transportation I Inc Compressor with electric motor coolant jacket having radial and axial portions
CN115349059A (zh) * 2020-03-25 2022-11-15 日本电产科宝电子株式会社 鼓风机
JP7365960B2 (ja) * 2020-04-27 2023-10-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転電機
WO2022034773A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 株式会社Ihi 回転機械
CN115702542A (zh) 2020-09-18 2023-02-14 株式会社Ihi 旋转机械
JP7471976B2 (ja) * 2020-09-23 2024-04-22 Ntn株式会社 流体ポンプ及び流体移送装置
JP7482023B2 (ja) 2020-12-28 2024-05-13 日立Astemo株式会社 液冷式電動モータ
JPWO2022158051A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28
EP4057484A1 (en) * 2021-03-11 2022-09-14 Garrett Transportation I Inc. Compressor with electric motor coolant jacket having radial and axial portions
US11632011B2 (en) * 2021-06-23 2023-04-18 Zi Yi Electrical Engineering Co., Ltd. Canned motor device with fixed seat and stepped base
CN114499008A (zh) * 2021-07-02 2022-05-13 鑫磊压缩机股份有限公司 一种空压机一体化端盖
JP2024011748A (ja) 2022-07-15 2024-01-25 株式会社豊田自動織機 遠心圧縮機
JP2024017768A (ja) * 2022-07-28 2024-02-08 株式会社デンソー 電動圧縮機および熱マネージメントシステム
JP2024051496A (ja) * 2022-09-30 2024-04-11 ニデック株式会社 駆動装置

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2831662A (en) * 1953-09-14 1958-04-22 Century Electric Company Fluid cooled dynamo electric machine
US3567975A (en) * 1969-12-12 1971-03-02 Marvin L Biesack Electric high-speed spindle with cooling means
JPS6416238A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Fanuc Ltd Method of cooling motor
GB8807663D0 (en) * 1988-03-31 1988-05-05 Aisin Seiki Dynamoelectric machines
JPH02299440A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Fuji Electric Co Ltd スピンドル用モータ
JP2597016B2 (ja) 1989-10-09 1997-04-02 株式会社神戸製鋼所 密閉形油冷式圧縮機
IL109967A (en) 1993-06-15 1997-07-13 Multistack Int Ltd Compressor
US5491370A (en) * 1994-01-28 1996-02-13 General Motors Corporation Integrated AC machine
US6087744A (en) * 1997-08-26 2000-07-11 Robert Bosch Gmbh Electrical machine
ATE288633T1 (de) * 1999-08-10 2005-02-15 Swatch Group Man Serv Ag Antriebsvorrichtung mit einem flüssigkeitsgekühlten elektrischen motor und planetengetriebe
US6685447B2 (en) * 2002-01-25 2004-02-03 Hamilton Sundstrand Liquid cooled integrated rotordynamic motor/generator station with sealed power electronic controls
US7063519B2 (en) * 2002-07-02 2006-06-20 R & D Dynamics Corporation Motor driven centrifugal compressor/blower
US7525224B2 (en) * 2002-09-13 2009-04-28 Aisin Aw Co., Ltd. Drive unit and inverter with cooling technique
EP1538731B1 (en) * 2002-09-13 2008-07-16 Aisin Aw Co., Ltd. Drive device
US6997686B2 (en) * 2002-12-19 2006-02-14 R & D Dynamics Corporation Motor driven two-stage centrifugal air-conditioning compressor
US7160086B2 (en) * 2003-01-29 2007-01-09 Sundyne Corporation Rotary machine cooling system
US7009317B2 (en) 2004-01-14 2006-03-07 Caterpillar Inc. Cooling system for an electric motor
KR101025773B1 (ko) * 2004-07-30 2011-04-04 삼성테크윈 주식회사 터보 제네레이터 장치 및, 그것을 구비한 연료 전지 시스템
DE602006019310D1 (de) * 2005-09-19 2011-02-10 Ingersoll Rand Co Antriebsrad für einen radialverdichter
US9261104B2 (en) * 2005-09-19 2016-02-16 Ingersoll-Rand Company Air blower for a motor-driven compressor
DE102005052364A1 (de) 2005-11-02 2007-05-03 Siemens Ag Elektromotor
EP2067960B1 (en) 2006-08-18 2015-09-23 IHI Corporation Electric supercharger
JP2008138532A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Denso Corp 電動コンプレッサ
JP5024600B2 (ja) * 2007-01-11 2012-09-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発熱体冷却構造及びその構造を備えた駆動装置
JP4861840B2 (ja) * 2007-01-26 2012-01-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発熱体冷却構造及び駆動装置
US7704056B2 (en) * 2007-02-21 2010-04-27 Honeywell International Inc. Two-stage vapor cycle compressor
US7626292B2 (en) 2007-07-03 2009-12-01 Caterpillar Inc. Cast groove electric motor/generator cooling mechanism
US8183723B2 (en) 2007-07-03 2012-05-22 Caterpillar Inc. Cooling jacket and stator assembly for rotary electric device
CN101458003A (zh) * 2007-12-12 2009-06-17 何君 带接触保护轴承的浮动轴承式高速电机驱动的空气制冷机
JP2009180151A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Shimadzu Corp 高速回転機器
JP2009281278A (ja) 2008-05-22 2009-12-03 Panasonic Corp 遠心圧縮機および冷凍サイクル装置
US8702404B2 (en) * 2009-12-09 2014-04-22 Halla Visteon Climate Control Corporation Air blower for a fuel cell vehicle
DE102010008584A1 (de) * 2010-02-19 2011-08-25 Magna Powertrain Ag & Co Kg Elektrische Antriebseinheit
EP2537235B1 (de) * 2010-02-19 2015-04-22 Magna Powertrain AG & Co. KG Elektrische antriebseinheit
JP4932921B2 (ja) * 2010-03-31 2012-05-16 本田技研工業株式会社 電動遠心圧縮機
JP5261514B2 (ja) * 2011-02-10 2013-08-14 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置の搭載構造
DE112012002901T5 (de) * 2011-08-24 2014-04-24 Borgwarner Inc. Luftzuführvorrichtung für eine Brennstoffzelle
JP2013057300A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Panasonic Corp 電動送風機およびそれを用いた電気掃除機
JP2014046897A (ja) 2012-09-04 2014-03-17 Panasonic Corp 車両用ヒートポンプ装置
JP2016000960A (ja) * 2012-09-07 2016-01-07 三菱重工業株式会社 輸送機械用の電動圧縮機
WO2014084989A2 (en) * 2012-11-28 2014-06-05 Johnson Controls Technology Company Motor cooling method for a compressor
CN103023219B (zh) * 2012-12-14 2015-05-13 上海亿力电器有限公司 水冷电机
JP2014158366A (ja) 2013-02-15 2014-08-28 Fanuc Ltd 回転電機の冷却システム及び冷却方法
WO2014200476A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Danfoss Turbocor Compressors B.V. Compressor with rotor cooling passageway
WO2015098328A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
US9732766B2 (en) 2014-02-19 2017-08-15 Honeywell International Inc. Electric motor-driven compressor having a heat shield forming a wall of a diffuser
US20150308456A1 (en) * 2014-02-19 2015-10-29 Honeywell International Inc. Electric motor-driven compressor having bi-directional liquid coolant passage
US9709068B2 (en) 2014-02-19 2017-07-18 Honeywell International Inc. Sealing arrangement for fuel cell compressor
JP6343092B2 (ja) * 2014-03-27 2018-06-13 プリペル テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 横断液冷式回転子および固定子を有する誘導電動機
DE102015007379A1 (de) * 2015-06-10 2016-01-21 Daimler Ag Strömungsmaschine für einen Energiewandler, insbesondere eine Brennstoffzelle
US10411562B2 (en) * 2016-01-14 2019-09-10 Honeywell International Inc. Compact high speed generator having passageways for air and cooling oil
US10715013B2 (en) * 2016-01-14 2020-07-14 Honeywell International Inc. Compact high speed generator having respective oil and air cooling passages
DE102016204980A1 (de) * 2016-03-24 2017-09-28 Zf Friedrichshafen Ag Elektrische Maschine mit einer Kühleinrichtung
JP6668161B2 (ja) * 2016-05-11 2020-03-18 株式会社マーレ フィルターシステムズ ターボチャージャ
JP6690732B2 (ja) * 2016-11-14 2020-04-28 株式会社Ihi 電動コンプレッサ
DE112017005877T5 (de) * 2016-11-21 2019-08-01 Ihi Corporation Elektrischer Kompressor
US10715011B2 (en) * 2017-03-15 2020-07-14 Karma Automotive Llc Electrical machine with cooled busbars
JP6629803B2 (ja) * 2017-09-12 2020-01-15 ファナック株式会社 被覆筒の製造方法
JP6599955B2 (ja) * 2017-10-13 2019-10-30 ファナック株式会社 固定子枠、固定子及び回転電機
US10598084B2 (en) * 2018-03-14 2020-03-24 Borgwarner Inc. Cooling and lubrication system for a turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018139497A1 (ja) 2018-08-02
US20190345956A1 (en) 2019-11-14
US10941788B2 (en) 2021-03-09
JPWO2018139497A1 (ja) 2019-11-07
DE112018000504T5 (de) 2019-11-21
CN109563846A (zh) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756382B2 (ja) 電動コンプレッサ
US9621010B2 (en) Rotating electrical machine
US7701095B2 (en) Permanent-magnet generator and method of cooling
US9660506B2 (en) Electric motor having a communication passage
CN102758780B (zh) 离心风扇
JP4926409B2 (ja) 交流発電機
JP6119962B2 (ja) 電動圧縮機
CN113078765A (zh) 电动机
CN109790854B (zh) 电动压缩机
JP2007517485A (ja) 電気機器
US20170338711A1 (en) Rotor assembly and motor including same
CN112117858A (zh) 一种具有冷却结构的电机
US20150093267A1 (en) Centrifugal Impeller and Centrifugal Blower
JP6711260B2 (ja) 回転電機
JP6304340B2 (ja) 電動圧縮機
JP6221030B2 (ja) 軸受機構および送風ファン
US8179005B2 (en) Motor
JP2010041854A (ja) 電動モータ
JP2017192163A (ja) 全閉形回転電機
JPWO2018159477A1 (ja) ポンプ装置
JP6234603B2 (ja) 車両用回転電機
KR101541777B1 (ko) 냉각 효율이 향상된 수중모터
WO2022059548A1 (ja) 回転機械
JP5900542B2 (ja) 電動機および送風装置
JP2016149866A (ja) 車両用回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6756382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151