JP6751854B2 - 温度調和ユニット、温度調和システム、車両 - Google Patents

温度調和ユニット、温度調和システム、車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6751854B2
JP6751854B2 JP2017540488A JP2017540488A JP6751854B2 JP 6751854 B2 JP6751854 B2 JP 6751854B2 JP 2017540488 A JP2017540488 A JP 2017540488A JP 2017540488 A JP2017540488 A JP 2017540488A JP 6751854 B2 JP6751854 B2 JP 6751854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
control unit
impeller
temperature adjustment
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017047046A1 (ja
Inventor
静 横手
静 横手
登史 小川
登史 小川
黒河 通広
通広 黒河
将人 日高
将人 日高
浩二 久山
浩二 久山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2017047046A1 publication Critical patent/JPWO2017047046A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751854B2 publication Critical patent/JP6751854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/002Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying geometry within the pumps, e.g. by adjusting vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/444Bladed diffusers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/008Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for heating the electrical propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、被温度調和対象を温度調和する温度調和ユニット、温度調和システム、及びそれらを備えた車両に関する。特に、電気自動車又はハイブリッド自動車などの車両に搭載される蓄電装置、又は、インバータ装置などを温度調和する温度調和ユニット、温度調和システム等に関する。
複数の動力源を持ち、そのうちのひとつとして二次電池を搭載しているハイブリッド自動車などの車両において、二次電池のセルは、充放電により電池内部を流れる電流と、電池セルの内部抵抗及びセル接続体の接触抵抗などにより発熱する。二次電池の温度は寿命に大きく影響する。常温の空気の送風などによる電池セルの冷却、又は極低温時の加温は、電池システムの出力向上、及び、セル数削減に対して非常に重要である。
しかし、車両内での空間の確保から、二次電池の設置領域を十分広く取ることには限界があり、限られたサイズの筐体の内部に複数の電池セルが配列される。通常では、強制空冷手段を用いて空気の送風による空冷を図り、被温度調和対象である二次電池の温度を調節している。当然、電池の出力密度が高くなると、温度調和ユニット及び温度調和システム等の装置の高出力化が希求される。高出力化を図ると装置の大型化を招く傾向となる。一方では、装置の小型化も求められる。このように、高出力化と小型化とを同時に図ることは、難度の高いテーマであることはいうまでもない。
特許文献1、特許文献2などに示される従来の車載用二次電池の冷却装置には、スクロールケーシングを用いた遠心送風機が多用されている。スクロールケーシングを用いた遠心送風機では、ケース出口にある程度の直線状流路が必要となる。このため、筺体から送風機までの距離が長くなり、多くの設置領域が必要になる。また、インペラ(遠心ファン)からの吐出流れがスクロール側壁の外側に偏る。このため、筐体の内部の温度分布を一様にするためには分流ダクトなどの整流機構が必要である。更なる小型化を図るに際しては、この点が問題となる。
ここで、図18は、比較例の温度調和ユニットを示す断面図である。図18に示す比較例の温度調和ユニットの筐体310の内部には、被温度調和対象350が収容されている。スクロールケーシング1120内において、前向きファン400から吐出された空気は、周方向に積分される。スクロールケーシング1120は、側壁1121が回転軸1112aからの距離が徐々に大きくなる。よって、前向きファン400から吐出された空気の流れ301は、側壁1121の内周面1121a側に偏る。従って、筐体310内に供給される空気の流れ301を一様にするために、筐体310の内部には、ダクト1311などの整流機構1310を取り付ける必要がある。
しかしながら、前向きファン400を用いた遠心送風機1100は、遠心送風機1100の重心Gから吐出孔1123までの距離Lが長くなる。よって、遠心送風機1100を筐体310に取り付ける場合、温度調和ユニット1010は、バランスが悪く、不安定となる。従って、温度調和ユニット1010は、取付部1124を介して、周囲の部材に固定されることがある。この場合、取付部1124は、温度調和ユニット1010が使用される環境に適合するため、多様な形状変更が求められる。
特に、整流機構1310が筐体310と分離して構成される場合、重心Gから整流機構1310までの距離を考慮する必要がある。一般的に、重心Gから整流機構1310までの距離は長くなる。よって、温度調和ユニットのバランスは、より悪くなる。
また、従来、被温度調和対象350に送風する場合、発熱体近傍に送風機構を配置する手法がとられている(例えば特許文献3を参照)。しかしながら、筐体に対して被温度調和対象が大きく、発熱体が多数密集して配置されている電気機器では、送風抵抗すなわち圧力損失が高くなってしまう。
また、従来の温度調和ユニットでは、筐体の通風抵抗が高いため、送風機構には、高出力が求められており、おのずと送風機構が大型化し、筐体内に送風機構を収容することが困難である。そこで、筐体外に送風機構を設置し、送風機の吐出孔と筐体の流入口をダクトなどで連結して流路を構成することが一般的に行われている(例えば特許文献1を参照)。そのため、被温度調和対象と温度調和システムを含む電気機器の小型化が困難である。
特開2004−288527号公報 特開2010−80134号公報 特開平10−93274号公報
上記の問題点を解決するために、本発明の温度調和ユニットは、インペラと、回転駆動源と、ファンケースと、筐体と、吸気側後置チャンバと、吸気側前置チャンバと、隔絶壁とを備える。インペラは、回転軸を中心部に含み、回転軸に対して垂直方向な面に配置される実質的に円板形状のインペラディスクと、インペラディスクの片面の吸気孔の側に立設する複数の動翼と、を有する。回転駆動源は、シャフトを含み、シャフトを介してインペラに連結されている。ファンケースは、回転軸を中心として形成された実質的に円筒状の側壁と、回転軸に垂直な面で回転軸を中心とする円形状の吸気孔と、回転軸に沿った方向において、側壁に対して吸気孔とは反対側に位置する吐出孔と、を有する。筐体は、ファンケースが取り付けられる外表面を含み、内部には被温度調和対象が収納される。吸気側後置チャンバは、被温度調和対象に接する。吸気側前置チャンバは、外部から空気を流入し、空気を吸気側後置チャンバに流出する。隔絶壁は、吸気側後置チャンバと吸気側前置チャンバとを隔絶する。
以上のように、本発明によれば、高密度に配置された部品を内包する筐体に対しても効率的に送風することが可能な、小型の温度調和ユニットを簡易な構造にて提供することができる。
図1Aは、本発明の実施の形態1の温度調和ユニットを示す断面図である。 図1Bは、本発明の実施の形態1の温度調和ユニットを示す斜視図である。 図1Cは、図1Aに示す温度調和ユニットの一例についての要部拡大図である。 図2は、本発明の実施の形態1の温度調和ユニットの他の構成を示す断面図である。 図3は、本発明の実施の形態1の温度調和ユニットのさらに他の構成を示す断面図である。 図4は、本発明の実施の形態2の温度調和ユニットの構成を示す断面図である。 図5は、本発明の実施の形態2の温度調和ユニットの他の構成を示す断面図である。 図6は、本発明の実施の形態3の温度調和ユニットの構成を示す断面図である。 図7Aは、比較例における温度調和ユニットに用いられるインペラの動翼形状(前向きファンの翼形状)を示す図である。 図7Bは、本発明の実施の形態における温度調和ユニットに用いられるインペラの動翼形状(後向きファンの翼形状)を示す図である。 図8Aは、図7Aに示す動翼(前向きファンの翼形状)の要部を拡大して絶対流出角を示す図である。 図8Bは、図7Bに示す動翼(後向きファンの翼形状)の要部を拡大して絶対流出角を示す図である。 図8Cは、本発明の実施の形態における温度調和ユニットに用いられるインペラと比較例のインペラの効率特性を示すグラフである。 図8Dは、本発明の実施の形態における温度調和ユニットに用いられるインペラと比較例のインペラの流量係数と圧力係数特性の関係を示すグラフである。 図8Eは、本発明の実施の形態における温度調和ユニットに用いられるインペラと比較例のインペラの風量と風圧の関係を示すグラフである。 図9Aは、本発明の実施の形態5におけるインペラにディフューザを付加した場合の様態を示す斜視図である。 図9Bは、本発明の実施の形態5におけるディフューザを示す前方斜視図である。 図9Cは、本発明の実施の形態5におけるディフューザを示す後方斜視図である。 図10Aは、本発明の実施の形態6の温度調和ユニットの内部構造の概要を示す斜視図である。 図10Bは、本発明の実施の形態6の温度調和ユニットを示す断面図である。 図11は、本発明の実施の形態7の温度調和ユニットの構成を示す断面図である。 図12Aは、本発明の実施の形態7の温度調和ユニットの要部を拡大した図である。 図12Bは、本発明の実施の形態のディフューザを示す斜視図である。 図13は、本発明の実施の形態8における温度調和システムの概要を示すシステム構成図である。 図14は、本発明の実施の形態8における他の温度調和システムの概要を示すシステム構成図である。 図15は、本発明の実施の形態8におけるさらに他の温度調和システムの概要を示すシステム構成図である。 図16は、本発明の実施の形態8における車両の概要を示す概要図である。 図17は、本発明の実施の形態8における他の車両の概要を示す概要図である。 図18は、比較例の温度調和ユニットを示す断面図である。
以下、本発明について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態によって本発明が限定されるものではない。図の表記は実際の設置の天地を限定するものではない。以下では、送風機100から吐き出される空気の流れ(気流)を吐出流れと記述する。なお、図面に描いた白抜きの矢印の表示は、空気の流れ(気流)及び吐出流れの様態を模式的に示すものである。
(実施の形態1)
図1Aは、本発明の実施の形態1の温度調和ユニット10を示す断面図である。図1Bは、同温度調和ユニット10を示す斜視図である。図1Cは、図1Aに示す温度調和ユニットの一例についての要部拡大図である。図2は、本発明の実施の形態1の温度調和ユニット10の他の構成例を示す断面図である。図3は、本発明の実施の形態1の温度調和ユニットのさらに他の構成を示す断面図である。温度調和ユニット10は、筐体300によって外装される。筐体300は、ファンケース120が取り付けられる外表面302を含む。筐体300の内部に、以下に記す構成要素を収容する。遠心送風機要素である送風機100は、複数の動翼111と、動翼111を連結する実質的に円板状のインペラディスク112を具備するインペラ110(遠心ファン)と、インペラ110の回転軸を中心として形成された実質的に円筒状の側壁121と回転軸に垂直な面で回転軸を中心とする円形状の吸気孔122を具備するファンケース120とから構成されている。インペラ110は、シャフト210を介して回転駆動源である電動機200に連結固定されている。回転駆動源である電動機200はシャフト210を含む。
回転駆動源である電動機200が回転駆動することにより、インペラ110が回転し、ファンケース120の吸気孔122から流入して動翼111によりエネルギーを与えられた空気が回転軸と実質的に垂直な方向に吐出される。吐出流れは、第一の気流誘導形状であるファンケース120の側壁121により回転軸の反吸込み方向へ方向変換される。なお、側壁121の内壁の形状は、気流の流れを妨げないようになだらかな曲面が好ましい。ファンケース120の吐出孔123から流出された気流の流れは、被温度調和対象350に接した吸気側後置チャンバ311aに連通されている。吸気側後置チャンバ311aにためられた空気がほぼ一様に被温度調和対象350に送気され、電池パックなどの部品を冷却又は加温する。被温度調和対象350を制御するための電子機器部320が被温度調和対象350空間内に同胞されている場合もある。送風機100の吸込み部が面する領域は吸気側後置チャンバ311aと隔絶されている。隔絶壁311はファンケース120と別体で、ファンケース120と隔絶壁311間に漏洩流れが生じないように設置されていても、隔絶壁311とファンケース120が一体で構成されていても良い。
インペラ110は、回転駆動源である電動機200の回転軸112aを中心部に含み、回転軸112aに対して垂直方向な面に配置される実質的に円板形状のインペラディスク112と、インペラディスク112の片面の吸気孔の側に立設する複数の動翼111とを含む。インペラ110はシュラウド114を含む。シュラウド114の様態は、インペラ110の動翼111の各々の端部を吸気孔側にて覆設する環状板体である。
シュラウド114の形状は、中央部に孔部を有する漏斗状、朝顔状又はラッパ状である。シュラウド114の広口側をインペラディスク112の側に向け、シュラウド114の窄まり口側を吸気孔側に向ける構成である。インペラディスク112の外周端部は、送気方向へ傾斜する傾斜部113を具備し、気流の流れに対する送風抵抗の低減を図っている。本実施の形態においては、送風機効率を優先してこのような形状としているが、平面状のシュラウドでも十分効果はあり、製造工程の簡素化のために、シュラウドを省略しても送風機としての機能を果たす。
従来、被温度調和対象に送風する場合、発熱体近傍に送風機構を配置する手法がとられている。しかしながら、本実施の形態のように、筐体に対して被温度調和対象が大きく、発熱体が多数密集して配置されている電気機器では、送風抵抗すなわち圧力損失が高くなってしまう。そこで、筐体に対する被温度調和対象の占有体積が大きい場合は、流体の流れが加速される吸気側前置チャンバと、被温度調和対象の流入面に吸気側後置チャンバと、被温度調和対象の流出面に排気側チャンバとを設ける。これらにより、被温度調和対象にほぼ一様に送風される。吸気側前置チャンバ、吸気側後置チャンバ、及び排気側チャンバは、電気機器の小型化のために最小領域に抑えられていることが多い。一方、筐体の通風抵抗が高いため、送風機構には、高出力が求められており、おのずと送風機構が大型化し、筐体内に送風機構を収容することが困難である。そこで、筐体外に送風機構を設置し、送風機の吐出孔と筐体の流入口をダクトなどで連結して流路を構成することが一般的におこなわれている。そのため、被温度調和対象と温度調和システムを含む電気機器の小型化が困難である。
一方、本実施の形態の温度調和ユニット10は静圧の高い遠心送風機要素を採用することにより、吸気側前置チャンバ311d、吸気側後置チャンバ311a、及び排気側チャンバ311bの様態が偏平形状でも十分な冷却風を通気させることができる。遠心送風機要素である送風機100には、排気側チャンバ311bがなくてもよい。図1Aは、吸気側後置チャンバ311aと吸気側前置チャンバ311dを隔てる隔絶壁311に、遠心送風機要素である送風機100を設置した様態を示す。図1Cは、図1Aに示した温度調和ユニットの要部拡大図である。吸気側前置チャンバ311d内の圧力は、大気圧より低い。吸気側後置チャンバ311a内の圧力は、大気圧より高い。従って、空気の流れ301は、吸気側前置チャンバ311dから吸気側後置チャンバ311aにかけて加速される。インペラ110の吐出流れの方向成分(気流の向き)は、第一の気流誘導形状であるファンケース120の側壁121の実質的な円筒形状の軸方向長さで任意に変化させることができる。たとえば、図2に示すように、軸方向寸法の短い第一の気流誘導形状であるファンケース120の側壁121とすると、インペラ110の吐出流れは、半径方向成分の多い流れとなって、吐出孔123から吐出される。図3に示すように、軸方向寸法の長い第一の気流誘導形状であるファンケース120の側壁121とすると、インペラ110の吐出流は壁面を沿って軸方向成分の多い流れとなって、吐出孔123から吐出される。送風機100の径方向寸法毎及び被温度調和対象350の体格毎に、インペラ110、シュラウド114、及びディフューザの好適な寸法及び形状は、都度相違するため、科学的手法を用いて選択する。当然、インペラ110、シュラウド114、及びディフューザの好適な寸法及び形状は、一義的に求められるほど、簡便なものではない。
以上のように、被温度調和対象350と送風機構を含む電気機器の小型化により、たとえばこれを車両に搭載すると、車両の室内空間を広くすることができる。従って、搭乗者の快適性が向上する。
以上のように、本実施の形態の温度調和ユニット10は、インペラ110と、回転駆動源200と、ファンケース120と、筐体300と、吸気側後置チャンバ311aと、吸気側前置チャンバ311dと、隔絶壁311とを備える。インペラ110は、回転軸112aを中心部に含み、回転軸112aに対して垂直方向な面に配置される実質的に円板形状のインペラディスク112と、インペラディスク112の片面の吸気孔122の側に立設する複数の動翼111と、を有する。回転駆動源200aは、シャフト210を含み、シャフト210を介してインペラ110に連結されている。ファンケース120は、回転軸112aを中心として形成された実質的に円筒状の側壁121と、回転軸112aに垂直な面で回転軸112aを中心とする円形状の吸気孔122と、回転軸112aに沿った方向において、側壁121に対して吸気孔122とは反対側に位置する吐出孔123と、を有する。筐体300は、ファンケース120が取り付けられる外表面302を含み、内部には被温度調和対象350が収納される。吸気側後置チャンバ311aは、被温度調和対象350に接する。吸気側前置チャンバ311dは、外部から空気を流入し、空気を吸気側後置チャンバ311aに流出する。隔絶壁311は、吸気側後置チャンバ311aと吸気側前置チャンバ311dとを隔絶する。
これにより、高密度に配置された部品を内包する筐体300に対しても効率的に送風することが可能な、小型の温度調和ユニット10を提供することができる。
また、インペラ110はシュラウド114を含み、シュラウド114は、動翼111の各々の端部を吸気孔122側にて覆設する環状板体であってもよい。これにより、気流の流れに対する送風抵抗の低減を図ることができる。
また、回転駆動源が電動機200であってもよい。
また、回転駆動源の固定子巻線は、銅、銅合金、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んでもよい。
また、インペラ110は、金属又は樹脂を含んでもよい。
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2の温度調和ユニットの構成を示す断面図である。図5は、本発明の実施の形態2の温度調和ユニットの他の構成を示す断面図である。
図4に示すように、温度調和ユニットは、第一の気流誘導形状であるファンケースの側壁121の実質的な円筒壁が吸気側後置チャンバ311aの内部まで突出する突出壁120gを具備する。これにより、吸気側後置チャンバ領域を狭くすることなく、インペラの吐出流れの軸方向成分を多くすることができる。また、吸気側後置チャンバ領域を確保しつつインペラの吐出流れの半径方向成分を多くするためには、図5に示すように、吸気側後置チャンバ内に位置する第一の気流誘導形状であるファンケースの側壁の円筒壁が吸気側後置チャンバの内部まで突出する、突出壁120gに補助孔124を設けると良い。補助孔124の形状及び寸法は、送風機の径方向寸法毎及び被温度調和対象の体格毎に、都度相違するため、科学的手法を用いて選択する。補助孔124の好適な寸法及び形状は、一義的に求められるほど、簡便なものではない。
以上のように、本実施の形態の温度調和ユニット10は、第一の気流誘導形状の回転軸方向に平行な実質的な円筒壁が、吸気側後置チャンバ311aの内まで突出されている。これにより、吸気側後置チャンバ領域を狭くすることなく、インペラ110の吐出流れの軸方向成分を多くすることができる。
また、本実施の形態の温度調和ユニット10は、第一の気流誘導形状の回転軸方向に平行な実質的な円筒壁が、吸気側後置チャンバ311aの内まで延長されており、第一の気流誘導形状の実質的な円筒形状にインペラ110の吐出流れが放出する空隙を設けてもよい。
(実施の形態3)
小型化のために最小領域に設計された吸気側後置チャンバ内に送風機を設置すると、送風機の吸込み口から被温度調和対象を内包する筐体の壁面までの距離を十分確保できない場合がある。この距離が短いと、送風機の流入部の流路面積が部分的に狭小となり、流入損失が増加し、送風機の効率の低下をまねく。図6は、本発明の実施の形態3の温度調和ユニットの構成を示す断面図である。図6に示すように、温度調和ユニットは、筐体300の送風機の吸込み口に相対する部分を凸形状にする筐体部分凸部300aを具備する。これにより、吸込み流路面積を広くできるので、電気機器全体の大きさをほぼ同一に保ったまま、圧力損失を抑制でき、送風機の効率を改善できる。
以上のように、本実施の形態の温度調和ユニット10は、筐体300に設けられる送風機100の吸込み口に相対する部分を凸形状にする筐体部分凸部300aを具備する。これにより、吸込み流路面積を広くできるので、電気機器全体の大きさをほぼ同一に保ったまま、圧力損失を抑制でき、送風機の効率を改善できる。
(実施の形態4)
図7Aは、比較例における温度調和ユニットに用いられるインペラの動翼形状(前向きファンの翼形状)を示す図である。図7Bは、本発明における温度調和ユニットに用いられるインペラの動翼形状(後向きファンの翼形状)を示す図である。図8Aは、図7Aに示す動翼(前向きファンの翼形状)の要部を拡大して絶対流出角を示す図である。図8Bは、図7Bに示す動翼(後向きファンの翼形状)の要部を拡大して絶対流出角を示す図である。
図7Aに、前向きファンの回転軸に垂直な面における翼断面形状を示す。図7Bに、後向きファンの回転軸に垂直な面における翼断面形状を示す。図8A及び図8Bは、ファンの翼出口の絶対流出角の速度三角形の比較を示す。少なくとも一部が回転方向前方に凸形状で構成されている後向きファンを用いた場合には、絶対流出角α2が、前向きファンを用いた場合の絶対流出角α1よりも大きく、90度に近くなる。すなわち、流れの半径方向成分が大きくなるため、遠方まで流れを到達させることができ、ファンケース外径よりも大きな被温度調和対象に送風することができる。
ファンケースの側壁を低くすると、インペラからの吐出流れの半径方向成分が多くなり、高くすると、吐出流れがファンケースによって方向転換させられる量が増加するので、軸方向成分が多くなる。このように、吐出流れの軸方向成分と半径方向成分との割合は、ファンケースの側壁の軸方向高さによって任意に調整することができる。前向きファンでは、ファンのみでは静圧が上昇せず、ファンケースによって静圧回復をしている。後向きファンでは、半径方向に翼長が長いため、翼の入口と出口で流速差が大きく、ファン独自で静圧を上昇させることができる。従って、後向きファンでは、ファンケースの側壁を低くしても十分な静圧を得ることができる。加えて、後向きファンは、動翼により相対速度が加速され、前向きファンよりも二次流れ損が低いので、送風機効率は高くなる。
(比較例との対比)
図18は、比較例の温度調和ユニットを示す断面図である。
本発明の実施の形態1に示す温度調和ユニットと、図18に示す、従来の温度調和ユニットを比較する。比較例の温度調和ユニット1010は、従来の車載用空調装置にも用いられるスクロールケーシング1120を有する。
スクロールケーシング1120の内部には、前向きファン400が取り付けられる。前向きファン400は、シロッコファンともいう。前向きファン400は、図18の手前から奥に向けて吸込まれた空気を、前向きファン400の周方向に向かって吐出する。前向きファン400から吐出された空気の流れ301は、スクロールケーシング1120の側壁1121に沿って、吐出孔1123に流される。
さらに、詳細に説明する。
比較例として示すスクロールケーシング1120内において、前向きファン400から吐出された空気は、周方向に積分される。スクロールケーシング1120において、側壁1121は回転軸1112aからの距離が徐々に大きくなる。よって、前向きファン400から吐出された空気の流れ301は、側壁1121の外周面1121a側に偏る。従って、筐体310内に供給される空気の流れ301を一様にするために、筐体310の内部には、ダクト1311などの整流機構1310を取り付ける必要がある。
しかしながら、前向きファン400を用いた遠心送風機1100は、遠心送風機1100の重心Gから吐出孔1123までの距離Lが長くなる。よって、遠心送風機1100を筐体310に取り付ける場合、温度調和ユニット1010は、バランスが悪く、不安定となる。従って、温度調和ユニット1010は、取付部1124を介して、周囲の部材に固定されることがある。この場合、取付部1124は、温度調和ユニット1010が使用される環境に適合するため、多様な形状変更が求められている。
特に、整流機構1310が筐体310と分離して構成される場合、重心Gから整流機構1310までの距離を考慮する必要がある。一般的に、重心Gから整流機構1310までの距離は長くなる。よって、温度調和ユニットのバランスは、より悪くなる。
一方、図1Aに示すように、実施の形態1における温度調和ユニット10によれば、送風機100から吐出される空気の流れ301は、筺体300の内部に対して偏りが少ない気流を提供できる。よって、整流機構を取り付けなくても、効果的に筺体300内に収納された被温度調和部材の温度を調節できる。従って、実施の形態1における温度調和ユニット10は、ダクトなどの整流機構が不要となる。つまり、実施の形態1における温度調和ユニット10は、比較例において整流機構を取り付けることによって生じる、空気の流れ301における、圧力損失や摩擦損失を低減できる。この結果、実施の形態1における温度調和ユニット10は、送風機100の高効率化と、温度調和ユニット10の構造の簡略化と小型化、および、温度調和ユニット10を構成する部品を減少させることができる。
さらに、実施の形態1における温度調和ユニット10は、送風機100を設置する際の高さHを低くすることができる。その理由は、筐体300に対する送風機100の取り付け方向に起因する。すなわち、比較例で示した温度調和ユニット1010において、前向きファン400の回転軸1112aは、吐出孔123に向かう空気の流れ301と交差している。よって、比較例で示した温度調和ユニット1010は、筐体310から外部に向けて、前向きファン400の直径寸法Lを確保する空間が必要となる。
(前向きファンと後向きファンとの対比)
図8Cは、本発明の実施の形態における温度調和ユニットに用いられるインペラと比較例のインペラの効率特性を示すグラフである。図8Dは、本発明の実施の形態における温度調和ユニットに用いられるインペラと比較例のインペラの流量係数と圧力係数特性の関係を示すグラフである。図8Eは、本発明の実施の形態における温度調和ユニットに用いられるインペラと比較例のインペラの風量と風圧の関係を示すグラフである。
一般に、前向きファンは、動翼間における相対速度の減速率が大きく、二次流れ損失が高い。よって、前向きファンは、後向きファンよりも効率が低い。
図8Dには、前向きファンと後向きファンとについて、流量係数と圧力係数との関係を示す。
図8Dに示すように、前向きファンは、後向きファンと比べて仕事係数は高い。しかしながら、低流量で動作する場合、前向きファンには、圧力係数が右下がりから右上がりへと特性に変化が生じる、不安定領域410が存在する。
一方、後向きファンは、前向きファンと比べて、仕事係数が低い。しかしながら、後向きファンには、前向きファンのように特性が変化する不安定領域は存在しない。よって、後向きファンは、全領域で安定して使用できる。従って、後向きファンは、高速回転することで高出力を得ることができる。
図7A、図7Bには、比較例として例示する前向きファンと、本発明の各実施の形態に採用する後向きファンについて、ファンの回転軸112aに垂直な面における動翼の断面形状を示す。図8A、図8Bには、前向きファンと後向きファンの動翼出口における速度三角形の比較を示す。
図7A、図8Aに示すように、前向きファンにおいて、動翼1111の、回転軸112aと交差する方向の断面形状は、インペラディスク1112が回転する方向に向かって凹となる円弧状である。動翼1111は、回転軸112a側に位置する内周側端部1111aが反回転軸側に位置する外周側端部1111bよりも後方に位置する。
前向きファンを回転した場合、各々の動翼1111から吐出される空気の絶対流出角α1は、インペラディスク1112の外周における接線方向に近い角度となる。よって、前向きファンを用いる場合、空気の流れは、インペラディスク1112の半径方向に向かう成分が小さいため、遠方まで空気の流れを到達させることが困難である。
一方、図7B、図8Bに示すように、後向きファンにおいて、動翼111の、回転軸112aと交差する方向の断面形状は、インペラディスク112が回転する方向に向かって凸となる円弧状である。動翼111は、回転軸112a側に位置する内周側端部111aが反回転軸側に位置する外周側端部111bよりも前方に位置する。
後向きファンを回転した場合、各々の動翼111から吐出される空気の絶対流出角α2は、インペラディスク112の外周における接線方向から大きく開いた角度となる。よって、後向きファンを用いる場合、空気の流れは、インペラディスク112の半径方向に向かう成分が大きいため、遠方まで空気の流れを到達させることができる。
図8Eに示すように、前向きファンは、ファンのみでは静圧が上昇しない。よって、前向きファンを使用する場合、スクロールケーシングを用いるなどして、ファンケースによる静圧回復を実現する。
一方、図7Bに示すように、後向きファンは、インペラディスク112の半径方向において、動翼111が長い。よって、インペラ110が回転する際、動翼111の入口である内周側端部111aと、動翼111の出口である外周側端部111bとの間において、流れる空気の流速差が大きくなる。従って、図8Eに示すように、後向きファンは、ファン自体で静圧を上昇できる。よって、本発明の各実施の形態における温度調和ユニットを用いれば、筐体300内に収納される被温度調和部材の実装密度が高くなることに伴い、動作点がAからBに変化する。
この特性を利用することで、本発明の各実施の形態における温度調和ユニットは、小型化を図っている。
以上のように、本実施の形態の温度調和ユニット10において、空気は、ファンケース120の内壁である第一の気流誘導形状と、インペラディスク112の外周側端部111bである第二の気流誘導形状とを流れる。これにより、温度調和ユニット10の小型化を図ることができる。
また、第一の気流誘導形状はファンケース120の内壁の湾曲面であってもよい。また、第二の気流誘導形状はインペラディスク112の外周側端部111bの湾曲面であり、湾曲面は吐出孔123の方向に湾曲し、湾曲面の凸面が吸気孔122の側に位置し、湾曲面の凹面が吐出孔123の側に位置してもよい。これにより、温度調和ユニット10の小型化を図ることができる。
また、動翼111の後縁はインペラディスク112の外周側に位置し、動翼111の前縁は回転軸112aの中心側であり、かつ、後縁よりもインペラ110の回転方向の前進側に位置してもよい。
また、動翼の後縁はインペラディスク112の外周側に位置し、動翼111の前縁は回転軸112aの中心側であり、かつ、後縁よりもインペラ110の回転方向前方側に位置し、動翼111はインペラ110の回転方向前方側に凸形状の湾曲面を有してもよい。これにより、空気の流れの半径方向成分が大きくなるため、遠方まで流れを到達させることができ、ファンケース外径よりも大きな被温度調和対象に送風することができる。
また、被温度調和対象350が二次電池であってもよい。
また、被温度調和対象350が電力変換装置であってもよい。
(実施の形態5)
図9Aは、本発明の実施の形態5におけるインペラにディフューザを付加した場合の様態を示す斜視図である。図9Bは、同ディフューザを示す前方斜視図である。図9Cは、同ディフューザを示す後方斜視図である。
実施の形態5は、実施の形態1〜4のインペラ110に、ディフューザ115を付加する構成である。ディフューザ115は、インペラ110と回転駆動源である電動機200との間に配置される。ディフューザ115は、電動機200の回転軸に対して垂直方向な面に配置される実質的に円板形状のディフューザプレート116と、ディフューザプレート116の片面の吸気孔の側に立設されて、インペラ110から吐出される遠心風を整流する複数の静翼117とを具備する。
ディフューザ115は、インペラ110からの出力風(遠心風)を、ディフューザ115の静翼117の翼間で減速させつつ、圧力を昇圧する作用を発揮し、送風機100からの出力風の圧力を高める。
以上のように、本実施の形態の温度調和ユニット10は、インペラ110と回転駆動源との間に配置され、インペラ110から吐出される遠心風を整流するディフューザ115を含む。これにより、送風機100からの出力風の圧力を高めることができる。
また、温度調和ユニット10は、インペラ110と回転駆動源との間に配置されるディフューザ115を含み、ディフューザ115は、回転駆動源の回転軸に対して垂直方向な面に配置される実質的な円板形状のディフューザプレート116と、ディフューザプレート116の片面の吸気孔の側に立設されて、インペラ110から吐出される遠心風を整流する複数の静翼117を具備する。これにより、送風機100からの出力風の圧力を高めることができる。
また、ディフューザ115は、金属又は樹脂を含んでもよい。
(実施の形態6)
図10Aは、本発明の実施の形態6の温度調和ユニット10の内部構造の概要を示す斜視図である。図10Bは、同温度調和ユニット10を示す断面図である。
実施の形態6の温度調和ユニット10では、吸気側後置チャンバ311aが複数の空間で構成されている。この構成においては、図10A及び図10Bに示すように、隣り合う吸気側後置チャンバ311aの境界となる仕切部311cの部分に、送風機100及び電動機200が配置される構成である。仕切壁311cは、発熱体ではなく、冷却を要しないため、仕切部311cの一部分に、送風機100及び電動機200を配置することが可能となる。
実施の形態6を除く他の実施の形態の温度調和ユニット10では、電動機200の反吸入面付近(電動機200の出力軸の非負荷接続側である面の中央部付近)に相対する部分への空気の吐出を行い、被温度調和対象を冷却する必要がある。しかし、本実施の形態6の温度調和ユニット10では、電動機の反吸入面付近(電動機の出力軸の非負荷接続側である面の中央部付近)には、被温度調和対象が無く、冷却するための空気の吐出も必要としない。したがって、吸気側後置チャンバ311aにためられた空気が被温度調和対象に送気され、電池パックなどの部品を冷却又は加温する効果が高まる。
以上のように、本実施の形態の温度調和ユニット10は、吸気側後置チャンバ311aが複数の空間で構成されていてもよい。
また、温度調和ユニット10は、筐体300に設けられる送風機100の吐出孔123が、吸気側後置チャンバ311aに相対する部分のみであってもよい。
(実施の形態7)
図11は、本発明の実施の形態7の温度調和ユニット10の構成を示す断面図である。
図11に示す温度調和ユニット10は、温度調和ユニット10の外形形状に制約がある。筐体300の内部の被温度調和対象350の配置によって、送風機100を配置する箇所が、被温度調和対象の最大面積を有する面に対向する位置ではなく、それと垂直な面に対向する位置である。この場合、ファンケース120によってインペラ110の回転軸方向へ誘導された吐出流れは、吸気側後置チャンバ311aに面している周方向の一部のみとするのが好適である。
図12Aは、本発明の実施の形態7の温度調和ユニット10の要部を拡大した図である。図12Bは、本発明の実施の形態7のディフューザを示す斜視図である。
インペラ110の外周にディフューザ115aを配置する場合には、図12A及び図12Bに示す吐出孔123aのように開口している部分のみとするか、又は、吐出孔123bのように閉じられた部分ではディフューザの半径方向の翼長を短くする。これは、吐出孔が閉じた部分では、インペラ110からの吐出流れがファンケース120や吐出部をふさぐ筐体の支柱などに衝突し、流れの乱れが大きくなるために、一定の方向に整流する効果を有するディフューザによって、意図しない衝突損失や壁面摩擦損失の増加を避けるためである。吐出流れが閉じられている領域である吐出孔123bに相当する部分には、周方向成分を妨げないように、ディフューザ115aを配置しない。これにより、損失の増加を抑制することができる。
以上のように、本実施の形態の温度調和ユニット10は、ディフューザ115aが吐出孔123aに相対する部分のみに配置されていてもよい。
(実施の形態8)
図13は、本発明の実施の形態8における温度調和システム20の概要を示すシステム構成図である。図14は、本発明の実施の形態8における他の温度調和システム20aの概要を示すシステム構成図である。図15は、本発明の実施の形態8におけるさらに他の温度調和システム20bの概要を示すシステム構成図である。
また、図16は、本発明の実施の形態8における車両30の概要を示す概要図である。図17は、本発明の実施の形態8における他の車両30aの概要を示す概要図である。
なお、実施の形態1における温度調和ユニットと同様の構成については、同じ符号を付して、説明を援用する。
図13から図15に示すように、本発明の実施の形態8における温度調和システムは、以下の構成である。
図13に示すように、本実施の形態8における温度調和システム20は、第1の温度調和ユニット711aと、第2の温度調和ユニット711bと、複数のダクト700、700a、700b、700c、及び700dと、切替部701と、回転数制御部702と、制御部703と、を備える。
第1の温度調和ユニット711a及び第2の温度調和ユニット711bは、実施の形態1で説明した温度調和ユニット10を使用できる。図13には、実施の形態1において、図1Aを用いて説明した温度調和ユニットを示す。
複数のダクトの一部であるダクト700b、700cは、第1の温度調和ユニット711aが有する排気孔125aと、第2の温度調和ユニット711bが有する吸気孔122bとを接続する。吸気孔122bは筐体内に空気を吸気する。排気孔125aは吸気された空気を筐体の外に排気する。
または、複数のダクトの一部であるダクト700、700aは、第1の温度調和ユニット711aが有する吸気孔122aと、第2の温度調和ユニット711bが有する排気孔125bとを接続する。
切替部701は、ダクト700、700a、700dが接続された状態を切り替える。
回転数制御部702は、少なくとも、第1の温度調和ユニット711aが有する電動機200aの回転数、又は、第2の温度調和ユニット711bが有する電動機200bの回転数のいずれか一方を制御する。
制御部703は、切替部701と回転数制御部702とを制御する。制御部703は、複数のダクト700、700a、700b、700c、及び700d内を流れる空気の流路又は空気の風量を制御する。
図14に示すように、実施の形態8における温度調和システム20aは、第1の温度調和ユニット720aと、第2の温度調和ユニット720bと、複数のダクト700、700e、及び700fと、切替部701と、回転数制御部702と、制御部703と、を備える。
第1の温度調和ユニット720a及び第2の温度調和ユニット720bには、実施の形態1で説明した温度調和ユニットを使用できる。図14には、実施の形態1において、図1Aを用いて説明した温度調和ユニットを示す。
複数のダクトの一部であるダクト700、700eは、第1の温度調和ユニット720aが有する吸気孔122aと、第2の温度調和ユニット720bが有する吸気孔122bとを接続する。
または、複数のダクト700、700e、及び700fは、第1の温度調和ユニット720aが有する排気孔125aと第2の温度調和ユニット720bが有する排気孔125bとを接続してもよい。
切替部701は、複数のダクト700、700e、及び700fの接続状態を切り替える。
回転数制御部702は、少なくとも、第1の温度調和ユニット720aが有する電動機200aの回転数と、第2の温度調和ユニット720bが有する電動機200bの回転数のいずれか一方を制御する。
制御部703は、切替部701と回転数制御部702とを制御する。制御部703は、複数のダクト700、700e、及び700f内を流れる空気の流路又は空気の風量を制御する。
又は、図15に示すように、実施の形態8における温度調和システム20bは、温度調和ユニット10aと、第1のダクト730、730a、及び730bと、第2のダクト730c、730dと、切替部701a、701bと、回転数制御部702と、制御部703と、を備える。
温度調和ユニット10aには、実施の形態1で説明した温度調和ユニットを使用できる。図15には、実施の形態1において、図1Aを用いて説明した温度調和ユニットを示す。
第1のダクト730、730a、及び730bは、温度調和ユニット10aを介することなく空気を流す。
第2のダクト730cは、温度調和ユニット10aへ供給される空気を流す。第2のダクト730dは、温度調和ユニット10aから吐出される空気を流す。なお、吸気孔122から空気は吸気される。排気孔125から空気は排気される。
切替部701a、701bには、第1のダクト730、730a、730b及び第2のダクト730c、730dが接続される。切替部701a、701bは、空気の流れを切り替える。
回転数制御部702は、少なくとも、温度調和ユニット10aが有する電動機200の回転数を制御する。
制御部703は、切替部701a、701bと回転数制御部702とを制御する。制御部703は、第1のダクト730、730a、及び730b内と第2のダクト730c、730d内とを流れる空気の流路、又は、空気の風量を制御する。
図16は、本発明の実施の形態8における車両30の概要を示す概要図である。車両30は、動力源800と、駆動輪801と、走行制御部802と、温度調和システム803と、を備える。
駆動輪801は、動力源800から供給される動力によって駆動される。走行制御部802は、動力源800を制御する。温度調和システム803は、上述した温度調和システム20、20a、及び20bを利用できる。
図17は、本発明の実施の形態8における他の車両30aの概要を示す概要図である。車両30aは、動力源800と、駆動輪801と、走行制御部802と、温度調和ユニット804と、を備える。
駆動輪801は、動力源800から供給される動力で駆動する。走行制御部802は、動力源800を制御する。温度調和ユニット804には、実施の形態1で説明した各温度調和ユニットを利用できる。
図16と17を用いて、さらに、詳細に説明する。
図16に示すように、実施の形態8における温度調和システム803は、車両30に搭載される。車両30に温度調和システム803を搭載する際、以下の構成を採用すれば、被温度調和部材の冷却、及び、加温が効果的に行われる。
つまり、本実施の形態8における温度調和システム803には、複数の、上述した本発明の実施の形態における温度調和ユニットを利用できる。温度調和システム803は、各温度調和ユニットが有する、吸気孔及び通気孔どうしを接続する、複数のダクトを備える。温度調和システム803は、ダクト内を流れる気流の量、又は、気流を流すための経路を切り替える切替部を備える。
例えば、吸気側の気温が常温より低い場合、複数の温度調和ユニットをダクトで接続する。この構成とすれば、被温度調和部材を効率よく温度調和できる。
また、本実施の形態8における温度調和システム803は、温度調和ユニットの吸気孔及び通気孔と接続される、複数のダクトを有する。温度調和システム803は、ダクト内を流れる気流の量、又は、気流を流すための経路を切り替える切替部を備える。
例えば、本実施の形態における温度調和ユニットが有する、吸気孔及び通気孔には、複数のダクトが接続される。
図15に示すように、ダクト730は、一端が車両の外部に接続され、他端が切替部701aに接続される。ダクト730aは、一端が切替部701aに接続され、他端が切替部701bに接続される。また、ダクト730cは、一端が切替部701aに接続され、他端が温度調和ユニット10aの有する吸気孔122に接続される。ダクト730dは、一端が温度調和ユニット10aの有する排気孔125に接続され、他端が切替部701bに接続される。
本構成において、車両30の外部気温が所定範囲内の場合、ダクトを介して、直接、車外の空気を車両30内に取り込むことができる。車両30の外部気温が所定範囲外の場合、ダクトと、温度調和ユニットとを介して、車外の空気を車両30内に取り込むことができる。
つまり、温度調和システム803は、車両の外部気温に応じて、被温度調和部材に提供する空気を切り替えることができる。よって、温度調和システム803は、効率よく、かつ、省エネルギー化を実現しながら、被温度調和部材の温度調和を実現できる。
なお、温度調和システム803において、ダクトを切り替えるための車両の外部気温の閾値は、目的に応じて、適宜設定すればよい。また、温度調和システム803において、ダクトを切り替えるための車両外部の空気の取り込みは、車両外部の気温に代えて、気圧による切替とすることもできる。
また、図17に示した車両30aは、図16に示した車両30の温度調和システム803を温度調和ユニット804に読み替えることで、その説明を援用できる。
上述の各実施の形態においては、一例としてハイブリッドカーの電池の温度調和装置として説明したが、これに限定するものではない。本発明の実施の形態の温度調和ユニットは、その他に、エンジンコントロールユニット、インバータ装置、電動機の温度調和などにも適用可能である。
以上のように、本実施の形態の温度調和ユニットは、筐体内に吸気された空気を筐体の外に排出する排気孔をさらに有する。これにより、筐体内に吸気された空気を筐体の外に排出することができる。
以上のように、本実施の形態の温度調和システム20または20aは、第1の温度調和ユニットと、第2の温度調和ユニットと、第1の温度調和ユニットが有する排気孔122a又は吸気孔125aと、第2の温度調和ユニットが有する吸気孔122b又は排気孔125bと、を接続する複数のダクトと、を備える。また、本実施の形態の温度調和システムは、複数のダクトが接続された状態を切り替える切替部と、少なくとも、第1の温度調和ユニットが有する回転駆動源の回転数、又は、第2の温度調和ユニットが有する回転駆動源の回転数のいずれか一方を制御する回転数制御部702と、切替部と回転数制御部702とを制御して、複数のダクト内を流れる空気の流路又は空気の風量を制御する制御部703と、を備える。これにより、本実施の形態の温度調和システムは、効率よく、かつ、省エネルギー化を実現しながら、被温度調和部材の温度調和を実現できる。
また、本実施の形態の温度調和システム20bは、温度調和ユニット10aと、温度調和ユニット10aを介することなく空気を流す第1のダクト730、730a、及び730bと、温度調和ユニット10aへ供給される空気を流す、又は、温度調和ユニット10aから吐出される空気を流す、第2のダクト730c、730dと、第1のダクト及び第2のダクトが接続され、空気の流れを切り替える切替部701a,701bと、を備える。また、本実施の形態の温度調和システム20bは、温度調和ユニット10aが有する回転駆動源の回転数を制御する回転数制御部702と、切替部701a,701bと回転数制御部702とを制御して、複数のダクト内を流れる空気の流路又は空気の風量を制御する制御部703と、を備える。これにより、本実施の形態の温度調和システムは、効率よく、かつ、省エネルギー化を実現しながら、被温度調和部材の温度調和を実現できる。
本実施の形態の車両30は、動力源800と、動力源800から供給される動力で駆動する駆動輪801と、動力源800を制御する走行制御部802と、温度調和システム803と、を備える。これにより、温度調和システム803は、車両の外部気温に応じて、被温度調和部材に提供する空気を切り替えることができる。よって、温度調和システム803は、効率よく、かつ、省エネルギー化を実現しながら、被温度調和部材の温度調和を実現できる。
また、車両30aは、動力源800と、動力源800から供給される動力で駆動する駆動輪801と、動力源800を制御する走行制御部802と、温度調和ユニット804と、を備える。これにより、温度調和ユニット804は、車両の外部気温に応じて、被温度調和部材に提供する空気を切り替えることができる。よって、温度調和ユニット804は、効率よく、かつ、省エネルギー化を実現しながら、被温度調和部材の温度調和を実現できる。
本発明の温度調和ユニット及び温度調和システムは、小型化、高出力化、高効率化が可能であり、車載電池温度調節用途などに有用である。また、本発明の温度調和ユニット及び温度調和システムの車両への搭載は、過剰な振動や騒音を抑制可能である。
10 温度調和ユニット
10a 温度調和ユニット
20 温度調和システム
20a 温度調和システム
20b 温度調和システム
30 車両
30a 車両
100 送風機
110 インペラ(遠心ファン)
111 動翼
111a 内周側端部
111b 外周側端部
112 インペラディスク
112a 回転軸
113 傾斜部
114 シュラウド
115 ディフューザ
115a ディフューザ
116 ディフューザプレート
117 静翼
120 ファンケース
120g 突出壁
121 側壁
122 吸気孔
122a 吸気孔
122b 吸気孔
123 吐出孔
123a 吐出孔
123b 吐出孔
124 補助孔
125 排気孔
125a 排気孔
125b 排気孔
α1 絶対流出角
α2 絶対流出角
200 電動機
200a 電動機
200b 電動機
210 シャフト
300 筐体
300a 筐体部分凸部
301 空気の流れ
302 外表面
310 筐体
311 隔絶壁
311a 吸気側後置チャンバ
311b 排気側チャンバ
311c 仕切部
311d 吸気側前置チャンバ
320 電子機器部
350 被温度調和対象
700 ダクト
700a ダクト
700b ダクト
700c ダクト
700d ダクト
700e ダクト
700f ダクト
701 切替部
701a 切替部
701b 切替部
702 回転数制御部
703 制御部
711a 第1の温度調和ユニット
711b 第2の温度調和ユニット
720a 第1の温度調和ユニット
720b 第2の温度調和ユニット
730 第1のダクト
730a 第1のダクト
730b 第1のダクト
730c 第2のダクト
730d 第2のダクト
800 動力源
801 駆動輪
802 走行制御部
803 温度調和システム
804 温度調和ユニット
1010 温度調和ユニット
1111 動翼
1112 インペラディスク
1121 側壁
1121a 内周面
1123 吐出孔
1311 ダクト

Claims (26)

  1. 回転軸を中心部に含み、前記回転軸に対して垂直方向な面に配置される実質的に円板形状のインペラディスクと、
    前記インペラディスクの片面の吸気孔の側に立設する複数の動翼と、
    を有するインペラと、
    シャフトを含み、前記シャフトを介して前記インペラに連結されている回転駆動源と、
    前記回転軸を中心として形成された実質的に円筒状の側壁と、
    前記回転軸に垂直な面で前記回転軸を中心とする円形状の吸気孔と、
    前記回転軸に沿った方向において、前記側壁に対して前記吸気孔とは反対側に位置する吐出孔と、
    を有するファンケースと、
    前記ファンケースが取り付けられる外表面を含み、内部には被温度調和対象が収納される筐体と、
    前記被温度調和対象に接する吸気側後置チャンバと、
    外部から空気を流入し、前記空気を前記吸気側後置チャンバに流出する吸気側前置チャンバと、
    前記吸気側後置チャンバと前記吸気側前置チャンバとを隔絶する隔絶壁とを備え、外部から前記吸気側前置チャンバに流入した前記空気は、前記ファンケースの前記吸気孔に流入し、さらに前記ファンケースの前記吐出孔から前記吸気側後置チャンバに流出している、
    温度調和ユニット。
  2. 前記筐体内に吸気された空気を前記筐体の外に排気する排気孔をさらに有する請求項1記載の温度調和ユニット。
  3. 前記空気は、前記ファンケースの内壁である第一の気流誘導形状と、前記インペラディスクの外周側端部である第二の気流誘導形状とを流れる請求項1記載の温度調和ユニット。
  4. 前記第一の気流誘導形状は前記ファンケースの前記内壁の湾曲面である請求項3記載の温度調和ユニット。
  5. 前記第二の気流誘導形状は前記インペラディスクの前記外周側端部の湾曲面であり、前記湾曲面は前記吐出孔の方向に湾曲し、前記湾曲面の凸面が前記吸気孔の側に位置し、前記湾曲面の凹面が前記吐出孔の側に位置する請求項3記載の温度調和ユニット。
  6. 前記インペラはシュラウドを含み、
    前記シュラウドは、前記動翼の各々の端部を前記吸気孔側にて覆設する環状板体である請求項1記載の温度調和ユニット。
  7. 前記動翼の後縁は前記インペラディスクの外周側に位置し、
    前記動翼の前縁は前記回転軸の中心側であり、かつ、前記後縁よりも前記インペラの回転方向の前進側に位置する請求項1記載の温度調和ユニット。
  8. 前記動翼の後縁は前記インペラディスクの外周側に位置し、
    前記動翼の前縁は前記回転軸の中心側であり、かつ、前記後縁よりも前記インペラの回転方向前方側に位置し、
    前記動翼は前記インペラの回転方向前方側に凸形状の湾曲面を有する請求項1記載の温度調和ユニット。
  9. 前記第一の気流誘導形状の回転軸方向に平行な実質的な円筒壁が、前記吸気側後置チャンバの内まで突出されている請求項3記載の温度調和ユニット。
  10. 前記第一の気流誘導形状の回転軸方向に平行な実質的な円筒壁が、前記吸気側後置チャンバの内まで突出されており、前記第一の気流誘導形状の実質的な円筒形状に前記インペラの吐出流れが放出する空隙を設けた請求項記載の温度調和ユニット。
  11. 前記インペラと前記回転駆動源との間に配置され、前記インペラから吐出される遠心風を整流するディフューザを含む請求項1記載の温度調和ユニット。
  12. 前記インペラと前記回転駆動源との間に配置されるディフューザを含み、
    前記ディフューザは、前記回転駆動源の回転軸に対して垂直方向な面に配置される実質的な円板形状のディフューザプレートと、前記ディフューザプレートの片面の前記吸気孔の側に立設されて、前記インペラから吐出される遠心風を整流する複数の静翼を具備する請求項1記載の温度調和ユニット。
  13. 前記温度調和ユニットは、前記筐体に設けられる送風機の吸込み口に相対する部分を凸形状にする筐体部分凸部を具備する請求項1記載の温度調和ユニット。
  14. 前記吸気側後置チャンバが複数の空間で構成されている請求項1記載の温度調和ユニット。
  15. 前記筐体に設けられる送風機の前記吐出孔が、前記吸気側後置チャンバに相対する部分のみである請求項1記載の温度調和ユニット。
  16. ディフューザが前記吐出孔に相対する部分のみに配置されている請求項15記載の温度調和ユニット。
  17. 前記回転駆動源が電動機である請求項1記載の温度調和ユニット。
  18. 前記被温度調和対象が二次電池である請求項1記載の温度調和ユニット。
  19. 前記被温度調和対象が電力変換装置である請求項1記載の温度調和ユニット。
  20. 前記回転駆動源の固定子巻線は、銅、銅合金、アルミニウム又はアルミニウム合金を含む請求項1記載の温度調和ユニット。
  21. 前記インペラは、金属又は樹脂を含む請求項1記載の温度調和ユニット。
  22. 前記ディフューザは、金属又は樹脂を含む請求項11記載の温度調和ユニット。
  23. 請求項2に記載の温度調和ユニットを2つ有し、
    各々の前記温度調和ユニットのうち、その一方を第1の温度調和ユニットとするとともに、もう一方を第2の温度調和ユニットとし、
    前記第1の温度調和ユニットが有する前記排気孔又は前記吸気孔と、
    前記第2の温度調和ユニットが有する前記吸気孔又は前記排気孔と、を接続する複数のダクトと、
    前記複数のダクトが接続された状態を切り替える切替部と、
    少なくとも、前記第1の温度調和ユニットが有する回転駆動源の回転数、又は、前記第2の温度調和ユニットが有する回転駆動源の回転数のいずれか一方を制御する回転数制御部と、
    前記切替部と前記回転数制御部とを制御して、前記複数のダクト内を流れる空気の流路又は前記空気の風量を制御する制御部と、
    を備える温度調和システム。
  24. 請求項2に記載された温度調和ユニットと、
    前記温度調和ユニットを介することなく空気を流す第1のダクトと、
    前記温度調和ユニットへ供給される前記空気を流す、又は、前記温度調和ユニットから吐出される前記空気を流す、第2のダクトと、
    前記第1のダクト及び前記第2のダクトが接続され、前記空気の流れを切り替える切替部と、前記温度調和ユニットが有する回転駆動源の回転数を制御する回転数制御部と、前記切替部と前記回転数制御部とを制御して、前記複数のダクト内を流れる空気の流路又は前記空気の風量を制御する制御部と、
    を備える温度調和システム。
  25. 動力源と、
    前記動力源から供給される動力で駆動する駆動輪と、
    前記動力源を制御する走行制御部と、
    請求項23に記載の温度調和システムと、を備える車両。
  26. 動力源と、
    前記動力源から供給される動力で駆動する駆動輪と、
    前記動力源を制御する走行制御部と、
    請求項1に記載の温度調和ユニットと、を備える車両。
JP2017540488A 2015-09-14 2016-09-07 温度調和ユニット、温度調和システム、車両 Active JP6751854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015180252 2015-09-14
JP2015180252 2015-09-14
PCT/JP2016/004066 WO2017047046A1 (ja) 2015-09-14 2016-09-07 温度調和ユニット、温度調和システム、車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017047046A1 JPWO2017047046A1 (ja) 2018-06-28
JP6751854B2 true JP6751854B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=58288563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540488A Active JP6751854B2 (ja) 2015-09-14 2016-09-07 温度調和ユニット、温度調和システム、車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10644363B2 (ja)
JP (1) JP6751854B2 (ja)
CN (1) CN107615566B (ja)
WO (1) WO2017047046A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200127345A2 (en) * 2015-07-24 2020-04-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Temperature conditioning unit, temperature conditioning system, and vehicle
KR102142669B1 (ko) * 2017-02-24 2020-08-07 주식회사 엘지화학 가이드 베인을 구비한 공냉식 배터리 모듈
JP7029593B2 (ja) * 2018-03-15 2022-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度調和ユニット
CN112216901B (zh) * 2020-10-13 2021-08-20 湖南盛利高新能源科技有限公司 一种热膨胀式防过热自动冷却安全电池包

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147470A (en) * 1977-01-31 1979-04-03 National Union Electric Corporation Insulated fan for electric appliance
MY113834A (en) * 1990-06-01 2002-06-29 Mitsubishi Electric Corp Electric motor
US6217285B1 (en) * 1996-08-08 2001-04-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Impeller for a centrifugal blower
JPH1093274A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Nec Corp 電子機器の冷却構造
MY114070A (en) * 1997-07-22 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd A motor using a rotor including an interior permanent magnet
US6940205B1 (en) * 1997-09-08 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Permanent magnet synchronous motor
JP4491903B2 (ja) * 2000-04-14 2010-06-30 パナソニック株式会社 送風装置
JP4366100B2 (ja) 2003-03-24 2009-11-18 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック
JP3879764B2 (ja) * 2004-07-14 2007-02-14 ダイキン工業株式会社 遠心送風機
DE202004012015U1 (de) * 2004-07-31 2005-12-22 Ebm-Papst Landshut Gmbh Radialgebläserad
TW200612594A (en) * 2004-10-07 2006-04-16 Pihsiang Machinery Co Ltd Ventilation structure in a battery case for controlling the temperature therein
JP2006207881A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷却装置及びそれを備えた電子機器
CN1967081A (zh) * 2005-11-18 2007-05-23 乐金电子(天津)电器有限公司 电热交换器及利用电热交换器的换气系统
US20070116576A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Bor-Haw Chang Fan blade unit in a centrifugal fan
JP4337905B2 (ja) * 2007-04-18 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP5253215B2 (ja) * 2008-02-14 2013-07-31 パナソニック株式会社 電動送風機
JP4661895B2 (ja) * 2008-04-02 2011-03-30 株式会社デンソー 電池冷却装置
JP2009254193A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Shinano Kenshi Co Ltd ブラシレスモータ
JP5272610B2 (ja) * 2008-09-24 2013-08-28 株式会社デンソー 車載用電池装置
JP2010244732A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Denso Corp 電池システム
KR101193165B1 (ko) * 2010-05-13 2012-10-19 삼성에스디아이 주식회사 이동 수단
KR101486550B1 (ko) * 2010-11-16 2015-01-23 삼성전자 주식회사 송풍용 원심팬 및 이를 갖는 냉장고
CA2820626C (en) * 2010-12-07 2018-01-09 Allison Transmission, Inc. Energy storage system for hybrid electric vehicle
JP2012237219A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Panasonic Corp 電動送風機とそれを用いた電気掃除機
CN103155372B (zh) * 2011-05-16 2015-03-25 松下电器产业株式会社 马达及具有该马达的风扇马达
FR2984805B1 (fr) * 2011-12-23 2015-04-17 Valeo Systemes Thermiques Caisson d'unite de ventilation, chauffage et/ou climatisation pour habitacle de vehicule automobile
KR101371739B1 (ko) * 2012-09-07 2014-03-12 기아자동차(주) 배터리 시스템
JP6220549B2 (ja) * 2012-10-24 2017-10-25 株式会社ヴァレオジャパン バッテリ温度調整ユニット及びそれを用いてなるバッテリモジュール
USD701300S1 (en) * 2013-03-11 2014-03-18 Panasonic Corporation Impeller of electric fan
JP6143596B2 (ja) * 2013-07-30 2017-06-07 サンデンホールディングス株式会社 遠心送風機及び該遠心送風機を備えた車両用空調装置
JP2015072741A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 株式会社デンソー 電池パック
US9522609B2 (en) * 2013-12-31 2016-12-20 Hyundai Motor Company Thermal management system for fuel cell vehicles
CN104852103B (zh) * 2014-02-19 2018-03-13 广州汽车集团股份有限公司 一种用于调节动力电池温度的装置、方法及汽车
JP6167933B2 (ja) * 2014-02-24 2017-07-26 株式会社デンソー 電池パック
JP6024704B2 (ja) 2014-05-09 2016-11-16 株式会社デンソー 電池パック
WO2015190077A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度調和ユニット、温度調和システムおよび温度調和ユニットを備えた車両
KR102289384B1 (ko) * 2014-12-18 2021-08-13 삼성전자주식회사 원심팬 어셈블리
JP6326007B2 (ja) * 2015-06-12 2018-05-16 株式会社Subaru 車載二次電池の冷却装置
CN105514319B (zh) * 2016-02-24 2018-03-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包冷却系统
JP6931778B2 (ja) * 2016-08-29 2021-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度調和システムおよび車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017047046A1 (ja) 2018-06-28
CN107615566B (zh) 2021-02-05
WO2017047046A1 (ja) 2017-03-23
US20180083326A1 (en) 2018-03-22
CN107615566A (zh) 2018-01-19
US10644363B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931774B2 (ja) 温度調和システム、車両
JP6064179B2 (ja) 温度調和ユニット、温度調和システムおよび温度調和ユニットを備えた車両
CN110073540B (zh) 温度调节单元、温度调节系统以及车辆
JP6751854B2 (ja) 温度調和ユニット、温度調和システム、車両
CN107710495B (zh) 温度调节单元、温度调节系统、车辆
WO2015115065A1 (ja) 送風機
JP6931778B2 (ja) 温度調和システムおよび車両
JP7029593B2 (ja) 温度調和ユニット
WO2008146155A2 (en) Ventilation unit
JP2018001820A (ja) 送風ユニット
JP7153834B2 (ja) 温度調和ユニット
KR100679136B1 (ko) 다익송풍기 케이스
JPWO2020090532A1 (ja) 吸排気機および温度調和ユニット
JPWO2020090533A1 (ja) 吸排気機および温度調和ユニット
WO2022130935A1 (ja) 送風装置
WO2022163497A1 (ja) 遠心送風機および車両用空調装置
KR20240059674A (ko) 차량용 냉각팬 장치
WO2018131183A1 (ja) 送風機及び空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6751854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151