JP6741825B2 - Dna−pk阻害剤 - Google Patents

Dna−pk阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6741825B2
JP6741825B2 JP2019094453A JP2019094453A JP6741825B2 JP 6741825 B2 JP6741825 B2 JP 6741825B2 JP 2019094453 A JP2019094453 A JP 2019094453A JP 2019094453 A JP2019094453 A JP 2019094453A JP 6741825 B2 JP6741825 B2 JP 6741825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
compound
cycloalkyl
piperazinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019094453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019147833A (ja
Inventor
エス. チャリフソン ポール
エス. チャリフソン ポール
マイケル コットレル ケビン
マイケル コットレル ケビン
ホンボ デン
ホンボ デン
ジョン ピー. ダフィー
ピー. ダフィー ジョン
ファイ ガオ
ファイ ガオ
ジルー サイモン
ジルー サイモン
グリーン ジェレミー
グリーン ジェレミー
リー ジャクソン カトリーナ
リー ジャクソン カトリーナ
パトリック マクスウェル ジョン
パトリック マクスウェル ジョン
エー. モリス マーク
エー. モリス マーク
チャールズ ピアース アルバート
チャールズ ピアース アルバート
ディー. ワール ネイサン
ディー. ワール ネイサン
エム. ケネディー ジョセフ
エム. ケネディー ジョセフ
ジェイ. ラウファー デイビッド
ジェイ. ラウファー デイビッド
ウィレム レデボーア マーク
ウィレム レデボーア マーク
リー パン
リー パン
ジンワン シュー
ジンワン シュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2019147833A publication Critical patent/JP2019147833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741825B2 publication Critical patent/JP6741825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0038Radiosensitizing, i.e. administration of pharmaceutical agents that enhance the effect of radiotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/056Ortho-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/09Geometrical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、DNA依存性プロテインキナーゼ(DNA−PK)の阻害剤として有用な化合物に関する。本発明はまた、本発明の化合物を含む製薬上許容される組成物、及び癌の治療において該組成物を使用する方法を提供する。
電離放射線(IR)は様々なDNA損傷を誘導し、そのうちの二本鎖切断(DSB)は最も細胞毒性である。これらのDSBは、迅速かつ完全に修復されない場合、アポトーシス及び/又は有糸分裂崩壊を介して細胞死をもたらし得る。IRに加えて、トポイソメラーゼII阻害剤、ブレオマイシン、及びドキソルビシンを含む特定の化学療法薬もまた、DSBを引き起こす。これらのDNA損傷は、損傷を受けたDNAを修復し、細胞生存性及びゲノム安定性を維持するように機能するDNA損傷応答ネットワークを介して複雑な信号組をトリガする。哺乳動物細胞では、DSBのための優勢な修復経路は、非相同端部結合経路(NHEJ)である。この経路は、細胞周期の段階に関わらずに機能して、切断されたDNA端部を再結紮するためにテンプレートを必要としない。NHEJは、多くのタンパク質とシグナル伝達経路の調整を必要とする。中核NHEJ機構は、Ku70/80ヘテロダイマー及びDNA依存性プロテインキナーゼ(DNA−PKcs)の触媒サブユニットで構成され、これらは、共に活性DNA−PK酵素複合体を含む。DNA−PKcsは、セリン/スレオニンプロテインキナーゼのホスファチジルイノシトール3−キナーゼ関連キナーゼ(PIKK)ファミリーの一員であり、それはまた、変異した毛細血管拡張性運動失調(ATM)、毛細血管拡張性運動失調及びRed3関連(ATR)、mTOR、並びに4個のPI3Kアイソフォームを含む。しかしながら、DNA−PKcsが、ATM及びATRと同じプロテインキナーゼファミリーにある一方、これらの後者のキナーゼは、相同組み換え(HR)経路を介してDNA損傷を修復するために機能し、細胞周期のS及びG段階に制限される。ATMはまた、DSBの部位に動員されるが、一方、ATRは、一本鎖DNA切断の部位に動員される。
NHEJは、3つの重要な工程を経て進行すると考えられる:DSBの認識、末端において結紮不可能な端部又は他の形態の損傷を除去するためのDNAの処理、最後にDNA端部の結紮。DSBの認識は、Kuヘテロダイマーを不規則なDNA端部に結合することによって実施され、続いて、DSBの隣接する側面にDNA−PKcsの2個の分子を動員するが、これは、追加の処理酵素が動員されるまで、切断された末端を保護するように作用する。最近のデータは、DNA−PKcsが、追加処理のためにDNA端部を調製するように処理酵素、アルテミス、及びそれ自体をリン酸化するという仮説を裏付ける。場合によっては、DNAポリメラーゼが、結紮工程の前に新たな端部を合成するために必要とされ得る。DNA−PKcsの自己リン酸化は、中央のDNA結合空洞を開き、DNAからDNA−PKcsを解放し、DNA末端の最終的な再結紮を容易にする立体配座変化を誘発すると考えられている。
NA−PK−/−マウスが、IRの効果に対して過敏であること、及びDNA−PKcsのいくつかの非選択的小分子阻害剤が、広範な1組の遺伝的背景にわたって多様な腫瘍細胞型を放射線増感し得ることが以前から知られている。DNA−PKの阻害が、ある程度正常細胞を放射線増感するであろうことが予想される一方で、これは、おそらく、腫瘍細胞が、高い基礎レベルの内因性の複製ストレス及びDNA損傷(癌遺伝子誘導性の複製ストレス)を有し、かつDNA修復機構が、腫瘍細胞中であまり効率的でないという事実とによって、腫瘍細胞よりも低い程度で観察される。最も重要なことには、正常組織のより大きなスペアリングを有する改善された治療ウインドウは、画像ガイドRT(IGRT
)及び強度変調RT(IMRT)を含む、収束されたIRの精密送達における最近の進歩とDNA−PK阻害剤との組み合わせから付与されるであろう。
DNA−PK活性の阻害は、循環及び非循環細胞の両方における効果を誘導する。これは、固形腫瘍内の細胞の大部分が、任意の所与の瞬間において積極的に複製しておらず、細胞周期を標的とする多くの薬剤の有効性を制限するため、非常に重要である。同様に興味深いことは、NHEJ経路の阻害と放射線抵抗性癌幹細胞(CSC)を伝統的に死滅させる能力との間の強い関連を示唆する最近の報告である。いくつかの腫瘍細胞では、潜在的CSCにおけるDSBは、主にNHEJ経路を介してDNA修復を活性化することが示されており、CSCは、通常、細胞周期の静止段階にあると考えられる。これは、現在の戦略としての治療がCSCを効果的に標的化することができないにもかかわらず、なぜ癌患者の半数が、局部的又は遠隔腫瘍の再発を経験することがあるのかを説明し得る。DNA−PK阻害剤は、IRの効果に対するこれらの潜在的な転移性前駆細胞を感作し、DSB誘導化学療法薬を選択する能力を有し得る。
DNA修復過程でのDNA−PKの関与を考慮すると、特定のDNA−PK阻害薬の適用は、癌化学療法及び放射線療法の両方の効力を増強するであろう薬剤として作用することであろう。したがって、DNA−PK阻害剤として有用である化合物の開発が望ましいであろう。
本発明の化合物及びその製薬上許容される組成物は、DNA−PKの阻害剤として有効であることが分かっている。したがって、本発明は、以下の一般式を有する化合物:
Figure 0006741825


又は、その製薬上許容される塩(式中、R、Q、環A、及び環Bの各々は、本明細書で定義される通りである)を特徴とする。
本発明はまた、式Iの化合物、及び製薬上許容される担体、補助剤、又は賦形剤を含む、医薬組成物を提供する。これらの化合物及び医薬組成物は、癌の治療又はその重症度を軽減するのに有用である。
本発明によって提供される化合物及び組成物はまた、生物学的及び病理学的現象におけるDNA−PKの研究、このようなキナーゼによって媒介される細胞内シグナル伝達経路の研究、並びに新たなキナーゼ阻害剤の比較評価のために有用である。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)

Figure 0006741825

を有する化合物であって、式中、
QがN又はCHであり、
が、水素、CH、CHCHであるか、又はR及びそれが結合する炭素が、C=CH基を形成し、
環Aが、
Figure 0006741825


Figure 0006741825

から選択される環系であり、
A1が、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜4アルキル−ORA1a、C0〜4アルキル−SRA1a、C0〜4アルキル−C(O)N(RA1a、C0〜4アルキル−CN、C0〜4アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−C(O)ORA1b、C0〜4アルキル−C(O)C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−N(RA1b)C(O)RA1a、C0〜4アルキル−N(RA1b)S(O)A1a、C0〜4アルキル−N(RA1a、C0〜4アルキル−N(RA1b)(3〜6員シクロアルキル)、C0〜4アルキル−N(RA1b)(4〜6員ヘテロシクリル)、N(RA1b)C2〜4アルキル−N(RA1a、N(RA1b)C2〜4アルキル−ORA1a、N(RA1b)C1〜4アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、N(RA1b)C1〜4アルキル−(4〜6員ヘテロシクリル)、N(RA1b)C2〜4アルキル−N(RA1b)C(O)RA1a、C0〜4アルキル−N(RA1b)C(O)C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−N(RA1b)C(O)OC1〜4アルキル、C0〜4アルキル−(フェニル)、C0〜4アルキル−(3〜10員ヘテロシクリル)、C0〜4アルキル−C(O)−(4〜6員ヘテロシクリル)、C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−(4〜6員ヘテロシクリル)、C0〜4アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)、C0〜4アルキル−C(O)−(5〜6員ヘテロアリール)、C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)、C0〜4アルキル−N(RA1a)(4〜6員ヘテロシクリル)、又はC0〜4アルキル−N(RA1b)(5〜6員ヘテロアリール)であり、前記RA1ヘテロシクリルの各々が、アジリジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジオキソ
ラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピロリジンジオニル(pyrrolidinedionyl)、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペラジノニル(piperazinonyl)、テトラヒドロチオフェンジオキシジル、1,1−ジオキソチエタニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタニル、又はイソインドリノニルから選択される環系であり、前記RA1ヘテロアリールの各々が、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、又はテトラゾリルから選択される環系であり、前記RA1アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリル、又はヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、C3〜6シクロアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルケニル−C0〜2アルキル基、アルキニル−C0〜2アルキル基、最大2個のC0〜2アルキル−ORA1b基、C0〜2アルキル−N(RA1b基、SC1〜4アルキル基、S(O)1〜4アルキル基、C(O)RA1b基、C(O)ORA1b基、C(O)N(RA1b基、−CN基、又はオキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、若しくはモルホリニルから選択されるC4〜6複素環式環系で任意に置換され、
各RA1aが、独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、若しくはピペリジニルから選択されるC4〜6ヘテロシクリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、若しくはピラジニルから選択されるC5〜6ヘテロアリール、又は2個のRA1a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、前記RA1aアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、又はヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、C3〜6シクロアルキル基、最大2個のC0〜2アルキル−ORA1b基、C0〜2アルキル−N(RA1b基、SC1〜4アルキル基、C(O)RA1b基、C(O)ORA1b基、C(O)N(RA1b基、又は−CN基で任意に置換され、
各RA1bが、独立して、水素、C1〜2アルキル、又はC3〜4シクロアルキルであり、
A2が、水素、C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜2アルキル−(4〜6員)ヘテロシクリル、C2〜4アルキル−ORA2a、C0〜2アルキル−C(O)N(RA2a、C0〜2アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、C0〜2アルキル−C(O)OC1〜4アルキル、C0〜2アルキル−C(O)−(4〜6員)ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルの各々が、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピロリジンジオニル(pyrrolidinedionyl)、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペラジノニル(piperazinonyl)、又は1,1−ジオキソチエタニルから選択され、水素を除く前記RA2基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、C3〜6シクロアルキル基、アルケニル−C0〜2アルキル基、アルキニル−C0〜2アルキル基、最大2個のORA2b基、C0〜2アルキル−N(RA2b基、SC1〜4アルキル基、S(O)1〜4アルキル基、C(O)RA2b基、C(O)ORA2b基、C(O)N(RA2b基、又は−CN基で任意に置換され、
各RA2aが、独立して、水素、C1〜4アルキル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、若しくはピラジニルから選択されるC5〜6ヘテロアリールであるか、又は2個のRA2a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、
各RA2bが、独立して、水素、C1〜4アルキル、又はC3〜4シクロアルキルであり、
A3が、水素又はC1〜2アルキルであり、
各RA4が、独立して、重水素、ハロゲン、CN、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、各RA4アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、若しくは1個のOC1〜2アルキルで任意に置換されるか、又は2個のRA4が介在する飽和炭素原子と一緒になって、スピロシクロプロピル若しくはシクロブチル環を形成し、
nが0〜3であり、
環Bが、
Figure 0006741825


Figure 0006741825

から選択される環系であり、
B1が、水素、C1〜4アルキル、(CH0〜13〜6シクロアルキル、C(O)C1〜2アルキル、(CH0〜1−(4〜6員)ヘテロシクリル環であって、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、若しくはピロリジノニルから選択される複素環式環、フェニル、ベンジル、又は(CH1〜2(5〜6員)ヘテロアリール環であって、ピリジニル、イミダゾリル、若しくはピラゾリルから選択されるヘテロアリール環であり、前記RB1アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル、又はヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B2が、水素、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキルであり、
各RB3が、独立して、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、CN、C(O)H、C(O)C1〜4アルキル、C(O)OC1〜4アルキル、C(O)C1〜4アルキル、C(O)NH、C(O)NHC1〜4アルキル、C(O)NH(CH0〜13〜6シクロアルキル、C(O)NHCHオキセタニル、C(O)NHCHテトラヒドロフラニル、C(O)NHCHテトラヒドロピラニル、C(O)NHフェニル、C(O)NHベンジル、C(O)NHOH、C(O)NHOC1〜4アルキル、C(O)NHO(CH0〜13〜6シクロアルキル、C(O)NHO(CH0〜1オキセタニル、C(O)NHO(CH0〜1テトラヒドロフラニル、C(O)NHO(CH0〜1テトラヒドロピラニル、C(O)NHOフェニル、C(O)NHOベンジル、NH、NHC(O)C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、SC1〜4アルキル、S(O)C1〜4アルキル、又はフラニル、チオフェニル
、イミダゾリル、ピロール、ピラゾリル、及びオキサジアゾリルから選択される5員ヘテロアリール環系であり、水素又はハロゲンを除く各RB3基が、Cl、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、最大2個のOC1〜2アルキル、1個のNH、1個のNHC1〜2アルキル、1個のNHC(O)C1〜2アルキル、又は1個のN(C1〜2アルキル)で任意に置換され、
各RB4が、独立して、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、SC1〜4アルキル、NH、NH(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル)、NHC(O)C1〜4アルキル、C(O)OH、C(O)OC1〜4アルキル、C(O)NH、C(O)NHC1〜4アルキル、C(O)N(C1〜4アルキル)、CN、モルホリニル環、又はイミダゾリル環であり、各RB4アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、 RB5が、水素、C1〜4アルキル、C(O)C1〜4アルキル、C(O)OC1〜4アルキル、C(O)NH、C(O)NHC1〜4アルキル、又はC(O)N(C1〜4アルキル)であり、前記RB5アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B6が、F若しくはC1〜2アルキルであるか、又は2個のRB6及び介在する炭素原子がスピロシクロプロピル若しくはスピロシクロブチル環を形成する、化合物。
(項目2)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目3)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目4)
A1が、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、又はN(RA1aであり、各RA1aが、独立して、水素若しくはC1〜4アルキルであるか、又は2個のRA1a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、前記RA1アルキル若しくはヘテロシクリル基の各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個のC1〜2
ルキル基、C3〜6シクロアルキル基、最大2個のC0〜2アルキル−ORA1b基、C0〜2アルキル−N(RA1b基、SC1〜4アルキル基、C(O)RA1b基、C(O)ORA1b基、C(O)N(RA1b基、又は−CN基で任意に置換され、各RA1bが、独立して、水素、C1〜2アルキル、又はC3〜4シクロアルキルである、項目3に記載の化合物。
(項目5)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目6)
Figure 0006741825


を有する、項目1に記載の化合物。
(項目7)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目8)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目9)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目10)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目11)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目12)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目13)

Figure 0006741825


Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目14)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目15)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目16)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目17)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目18)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目19)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目20)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目21)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目22)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目23)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目24)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目25)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目26)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目27)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目28)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目29)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目30)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目31)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目32)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目33)

Figure 0006741825

を有する、項目1に記載の化合物。
(項目34)
Figure 0006741825

であり、RがCHであり、
但し、環Bが
Figure 0006741825

であるとき、
Figure 0006741825

であり、RがCHである、項目1〜33のいずれか一項に記載の化合物。
(項目35)
QがCHである、項目34に記載の化合物。
(項目36)
環Aがヘテロシクリル又はヘテロアリール環を含む、項目35に記載の化合物。
(項目37)
環Aが、
Figure 0006741825

から選択される、項目36に記載の化合物。
(項目38)
環Aが、
Figure 0006741825

から選択される項目37に記載の化合物。
(項目39)
A2が、水素、C1〜4アルキル、C0〜2アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜2アルキル−(4〜6員)ヘテロシクリル、C2〜4アルキル−ORA2a、C0〜2アルキル−C(O)N(RA2a、C0〜2アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、又はC0〜2アルキル−C(O)OC1〜4アルキルであり、前記ヘテロシクリルの各々が、オキセタン−2−イル、アゼチジン−2−イル、ピペリジン−4−イル、又は1,1−ジオキソチエタン−2−イルから選択され、前記RA2基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、最大2個のORA2b基、C0〜2アルキル−N(RA2b基、C(O)RA2b基、C(O)ORA2b基、C(O)N(RA2b基、又は−CN基で任意に置換され、
各RA2aが、独立して、H、C1〜4アルキルであるか、又は2個のRA2a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、
各RA2bが、独立して、H又はC1〜4アルキルであり、
nが0である、項目38に記載の化合物。
(項目40)
環Aが、
Figure 0006741825

から選択される、項目36に記載の化合物。
(項目41)
A2が、水素、C1〜4アルキル、C0〜2アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜2アルキル−(4〜6員)ヘテロシクリル、C2〜4アルキル−ORA2a、C0〜2アルキル−C(O)N(RA2a、C0〜2アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、又はC0〜2アルキル−C(O)OC1〜4アルキルであり、前記ヘテロシクリルの各々が、オキセタン−2−イル、アゼチジン−2−イル、ピペリジン−4−イル、又は1,1−ジオキソチエタン−2−イルから選択され、前記RA2基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、最大2個のORA2b基、C0〜2アルキル−N(RA2b基、C(O)RA2b基、C(O)ORA2b基、C(O)N(RA2b基、又は−CN基で任意に置換され、
各RA2aが、独立して、H、C1〜4アルキルであるか、又は2個のRA2a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、
各RA2bが、独立して、H又はC1〜4アルキルであり、
nが0である、項目40に記載の化合物。
(項目42)
環Aが
Figure 0006741825

である、項目36に記載の化合物。
(項目43)
A1が、C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜4アルキル−ORA1a、C0〜4アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜4アルキル−N(RA1a、N(RA1a)C2〜4アルキル−N(RA1aであり、前記RA1アルキル又はシクロアルキルの各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、又は最大2個のC0〜2アルキル−ORA1b基で任意に置換され、
各RA1aが、独立して、水素、C1〜4アルキル、C(O)RA1b基であるか、又は2個のRA1a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、RA1aの前記アルキル若しくはヘテロシクリル基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、最大2個のORA1b基、又は−CN基で任意に置換され、
各RA1bが、独立して、水素又はC1〜2アルキルであり、
各RA4が、独立して、ハロゲン、H、C1〜4アルキル、N(R1a、又はOC1〜4アルキルであり、各RA4アルキルが、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
nが0〜3である、項目42に記載の化合物。
(項目44)
環Aが、
Figure 0006741825

から選択され、
各RA4が、独立して、ハロゲン、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、各RA4アルキルが、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、nが0〜2である、項目36に記載の化合物。
(項目45)
環Bが、ヘテロシクリル又はヘテロアリール環を含む、項目35に記載の化合物。
(項目46)
環Bが、
Figure 0006741825

から選択される、項目45に記載の化合物。
(項目47)
環Bが
Figure 0006741825

から選択され、式中、
B3及びRB4の各々が、独立して、水素、ハロゲン、又はC1〜4アルキルであり、前記RB3又はRB4アルキルの各々が、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B5が水素、C1〜4アルキル、C(O)C1〜4アルキル、C(O)OC1〜4アルキル、C(O)NH、C(O)NHC1〜4アルキル、又はC(O)N(C1〜4アルキル)であり、前記RB5アルキルが、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B6が、F若しくはC1〜2アルキルであるか、又は2個のRB6及び介在する炭素原子がスピロシクロプロピル若しくはスピロシクロブチル環を形成する、項目46に記載
の化合物。
(項目48)
環Bが
Figure 0006741825

から選択され、
B3がC(O)NHC1〜4アルキルであり、前記アルキルが、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RB4が、独立して、水素、重水素、ハロゲン、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、各RB4アルキルが、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換される、項目46に記載の化合物。
(項目49)
環Aが
Figure 0006741825

であり、
A1が、F、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC0〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、NH、NHC1〜4アルキル、NHC0〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、又はC0〜4アルキル−ヘテロシクリルであり、前記複素環式環系が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はモルホリニルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル、又はヘテロシクリルの各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RA4が、独立して、F、H、OC1〜4アルキル、又はNHであり、
nが0〜2である、項目48に記載の化合物。
(項目50)
式、
Figure 0006741825

を有する化合物であって、式中、
Xが、N、CRA5であり、
A1が、F、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、NH、NHC1〜4アルキル、NHC1〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、又はC0〜4アルキル−ヘテロシクリルであり、前記複素環式環系が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はモルホリニルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル、若しくはヘテロシクリルの各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RA4が、独立して、H又はHであり、
A5が、水素、F、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、前記アルキルの各々が、最大3個のF原子又は最大3個のH原子で任意に置換され、
B3がC(O)NHC1〜4アルキルであり、前記アルキルが、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RB4が、独立して、水素、重水素、F、又はC1〜4アルキルである、化合物。
(項目51)

Figure 0006741825

を有する化合物であって、式中、
Xが、N、CRA5であり、
A1が、F、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、NH、NHC1〜4アルキル、NHC
〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、又はC0〜4アルキル−ヘテロシクリルであり、前記複素環式環系が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はモルホリニルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル、若しくはヘテロシクリルの各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RA4が、独立して、H又はHであり、
A5が水素、F、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、前記アルキルの各々が、最大3個のF原子又は最大3個のH原子で任意に置換され、
B3がC(O)NHC1〜4アルキルであり、前記アルキルが、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RB4が、独立して、水素、重水素、F、又はC1〜4アルキルである、化合物。
(項目52)
表1の化合物の一覧から選択される、化合物。
(項目53)
表2の化合物の一覧から選択される、化合物。
(項目54)
項目1〜53のいずれか一項に記載の化合物と、製薬上許容される賦形剤とを含む、医薬組成物。
(項目55)
患者における癌を治療する方法であって、項目1〜53のいずれか一項に記載の化合物又は前記化合物を含む医薬組成物を、前記患者に製薬上許容される量で投与することを含む、方法。
(項目56)
細胞をDNA損傷を誘導する薬剤に感作する方法であって、前記細胞を項目1〜53のいずれか一項に記載の化合物又は前記化合物を含む医薬組成物と接触させる工程を含む、方法。
(項目57)
患者における前記癌の治療のための治療レジメンを強化する方法であって、前記患者に有効量の、項目1〜53のいずれか一項に記載の化合物又は前記化合物を含む医薬組成物を投与する工程を含む、方法。
定義及び一般的用語
本明細書に記載されるとき、別途記載のない限り、以下の定義が適用されるものとする。本発明の目的のため、化学元素は、CAS版、及び「Handbook of Chemistry and Physics」第75版、1994年の元素周期表に従って識別される。加えて、有機化学の一般的原理は「Organic Chemistry」(Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999)及び「March’s Advanced Organic Chemistry」第5版(Smith,M.B.及びMarch,J.編、John Wiley & Sons、New York:2001)に記載されており、これらの全内容が参照することにより本明細書に組み込まれる。
本明細書で記載されるとき、本発明の化合物は、上に概して示されるように、又は本発明の特定の分類、小分類、及び種によって例示されるように、1つ以上の置換基で任意に置換され得る。「任意に置換された」という表現は、「置換された又は置換されていない」という表現と同義的に使用されることが理解されよう。一般に、用語「置換された」は、先行する用語「任意に」の有無を問わず、特定の置換基のラジカルで、所与の構造中の1つ以上の水素ラジカルを置き換えることを指す。別途記載のない限り、任意に置換され
た基は、その基の各置換可能な位置に置換基を有し得る。所与の構造における複数の位置が、特定されている基から選択された複数の置換基で置換可能な場合、その置換基は各位置で同じであっても異なっていてもよい。
本明細書に記載されるとき、用語「任意に置換された」がリストに先行している場合、この用語は、そのリスト中の後続の置換可能な基全てを指す。例えば、Xがハロゲン、任意に置換されたC1〜3アルキル又はフェニルである場合、Xは任意に置換されたアルキルであるか、又は任意に置換されたフェニルのいずれかである。同様に、用語「任意に置換された」がリストの後にある場合、この用語も、別途記載のない限り、先行するリストの置換基の全てを指す。例えば、Xがハロゲン、C1〜3アルキル又はフェニルである場合、Xは、Jで任意に置換され、その後、C1〜3アルキル及びフェニルの両方は、Jで任意に置換され得る。当業者に明らかであるように、H、ハロゲン、NO、CN、NH、OH、又はOCFなどの基は、置換可能な基ではないので、それらは含まれないであろう。当業者に同様に明らかであるように、NH基を含むヘテロアリール又は複素環式環は、水素原子を置換基で置き換えることによって、任意に置換され得る。置換基ラジカル又は構造が、「任意に置換された」として識別も定義もされていない場合、その置換基ラジカル又は構造は置換されていない。
本発明によって構想される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定化合物、又は化学的に実現可能な化合物の形態をもたらすものである。用語「安定した」は、本明細書で使用されるとき、その製造、検出、及び、好ましくはその回復、精製、並びに本明細書で開示される1つ以上の目的のための使用を可能にするような条件に置かれたときに、実質的に変化しないような化合物を指す。いくつかの実施形態において、安定化合物又は化学的に実現可能な化合物とは、少なくとも1週間、水分又は他の化学的反応性条件がない状態で40℃以下の温度に保持された時に、実質的に変化しないものである。
用語「アルキル」又は「アルキル基」は、本明細書で使用されるとき、直鎖(即ち、非分枝)又は分枝状、置換された又は置換されない完全に飽和している炭化水素鎖を意味する。別途記載のない限り、アルキル基は、1〜8個の炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含有し、更に他の実施形態では、アルキル基は、(「C1〜4アルキル」として表される)1〜4個の炭素原子を含有する。他の実施形態では、アルキル基は、共有結合又は「C1〜4アルキル」鎖のいずれかを表す「C0〜4アルキル」として特徴付けられる。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、及びtert−ブチルが挙げられる。用語「アルキレン」は、本明細書で使用されるとき、飽和二価直鎖又は分枝鎖炭化水素基を表し、メチレン、エチレン、イソプロピレン等が例示される。用語「アルキリデン」は、本明細書で使用されるとき、二価直鎖アルキル連結基を表す。用語「アルケニル」は、本明細書で使用されるとき、1つ以上の炭素−炭素二重結合を含有する一価直鎖又は分枝鎖炭化水素基を表す。用語「アルキニル」は、本明細書で使用されるとき、1つ以上の炭素−炭素三重結合を含有する一価直鎖又は分枝鎖炭化水素基を表す。
用語「シクロアルキル」(又は「炭素環」)は、完全に飽和し、かつ分子の残余に単一の結合点を有する単環式C〜C炭化水素、又は二環式C〜C12炭化水素で、この二環式環系において任意の個々の環が3〜7員を有するものを指す。好適なシクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチルを含むが、これらに限定されない。
用語「複素環」「ヘテロシクリル」「ヘテロシクロアルキル」又は「複素環式」は、本明細書で使用されるとき、単環式、二環式、又は三環式環系を指し、その中で、系内の少なくとも1つの環が、1つ以上のヘテロ原子を含有し、これは、同一又は異なり、かつ、
完全に飽和しているか、又は1つ以上の単位の不飽和を含有するが、芳香族ではなく、分子の残りに対して単一の付着点を有する。いくつかの実施形態において、「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクロアルキル」、又は「複素環式」基は、3〜14個の環員を有し、このうち1つ以上の環員が、酸素、硫黄、窒素、又はリンから独立して選択されたヘテロ原子であり、系内の各環が3〜8環員を含有する。
複素環式環の例としては、以下の単環:2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロチオフェニル、3−テトラヒドロチオフェニル、2−モルフォリノ、3−モルフォリノ、4−モルフォリノ、2−チオモルフォリノ、3−チオモルフォリノ、4−チオモルフォリノ、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、1−テトラヒドロピペラジニル、2−テトラヒドロピペラジニル、3−テトラヒドロピペラジニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、1−ピラゾリニル、3−ピラゾリニル、4−ピラゾリニル、5−ピラゾリニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、2−チアゾリジニル、3−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、1−イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリジニル、5−イミダゾリジニル、及び以下の二環:3〜1H−ベンズイミダゾル−2−オン、3−(1−アルキル)−ベンズイミダゾル−2−オン、インドリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、ベンゾチオラン、ベンゾジチアン、及び1,3−ジヒドロ−イミダゾル−2−オンが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロ原子」は、1つ以上の酸素、硫黄、窒素、又はリンを意味する(任意の酸化形態の窒素、硫黄、又はリン、四級形態の任意の塩基性窒素、又は複素環式環の置換可能な窒素を含み、例えば、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリル中)、NH(ピロリジニル中)又はNR(N−置換ピロリジニル中)が挙げられる)。
用語「不飽和」は、本明細書で使用されるとき、ある部分が1つ以上の不飽和単位を有することを意味する。
用語「アルコキシ」又は「チオアルキル」は、本明細書で使用されるとき、上で定義されるとおり、酸素(「アルコキシ」)又は硫黄(「チオアルキル」)原子を介して主要炭素鎖に結合したアルキル基を指す。
用語「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、及び「ハロアルコキシ」は、場合によっては、1つ以上のハロゲン原子で置換されたアルキル、アルケニル、又はアルコキシを意味する。用語「ハロゲン」は、F、Cl、Br、又はIを意味する。
用語「アリール」は、単独で、又は「アラルキル」「アラルコキシ」又は「アリールオキシアルキル」におけるように、より大きな部分の一部として使用されるとき、合計6〜14環員を有する単環式、二環式、又は三環式炭素環系を指し、前記環系が分子の残りに対して単一の付着点を有し、系内の少なくとも1つの環が芳香族であり、系内の各環が4〜7環員を含む。用語「アリール」は、用語「アリール環」と同義的に使用され得る。アリール環の例としては、フェニル、ナフチル、及びアントラセンが挙げられる。
用語「ヘテロアリール」は、単独で、又は、「ヘテロアラルキル」又は「ヘテロアリールアルコキシ」におけるように、より大きな部分の一部として使用されるとき、合計5〜14環員を有する単環式、二環式、又は三環式環系を指し、前記環系が分子の残りに対して単一の付着点を有し、系内の少なくとも1個の環が芳香族であり、系内の少なくとも1つの環が、窒素、酸素、硫黄又はリンから独立して選択される1つ以上のヘテロ原子を含有し、系内の各環が、4〜7環員を含有する。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロ
アリール環」又は用語「ヘテロ芳香族」と同義的に使用され得る。
ヘテロアリール環の例としては、以下の単環:2−フラニル、3−フラニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル)、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5−テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2−トリアゾリル及び5−トリアゾリル)、2−チエニル、3−チエニル、ピラゾリル(例えば、2−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、及び以下の二環:ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、インドリル(例えば、2−インドリル)、プリニル、キノリニル(例えば、2−キノリニル、3−キノリニル、4−キノリニル)、及びイソキノリニル(例えば、1−イソキノリニル、3−イソキノリニル、又は4−イソキノリニル)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載されるとき、置換基から多環系内の1つの環の中心まで引き出される結合(以下に示すような)は、多環系内の環のいずれかにおける任意の置換可能な位置での置換基の置換を表す。例えば、構造aは、構造bに示される位置のいずれかにおける可能な置換を表す。
Figure 0006741825
これはまた、任意の環系(点線で表されるであろう)に融合した多環系にも適用される。例えば、構造cにおいて、Xは、環A及び環Bの両方のための任意の置換基である。
Figure 0006741825
しかしながら、多環系内の2つの環が各々、各環の中心から引き出される異なる置換基を有する場合、別途記載のない限り、各置換基は、それが結合される環の置換を表すのみである。例えば、構造dにおいて、Yは、任意に、環Aのみのための置換基であり、Xは、環Bのみのための任意の置換基である。
Figure 0006741825
用語「保護基」は、本明細書で使用されるとき、合成手順中の望ましくない反応に対して、例えば、アルコール、アミン、カルボキシル、カルボニルなどの官能基を保護することを意図したそれらの基を表す。一般に使用される保護基は、Greene and Wuts,Protective Groups In Organic Synthesis,3版(John Wiley & Sons,New York,1999)に開示されており、これは、参照することによって本明細書に組み込まれる。窒素保護基の例としては、アシル、アロイル、又はカルバミ基(ホルミル、アセチル、プロピオニル、ピバロイル、t−ブチルアセチル、2−クロロアセチル、2−ブロモアセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、フタリル、o−ニトロフェノキシアセチル、α−クロロブチリル、ベンゾイル、4−クロロベンゾイル、4−ブロモベンゾイル、4−ニトロベンゾイルなど)、キラル補助(保護又は非保護D、L又はDなど)、L−アミノ酸(アラニン、ロイシン、フェニルアラニンなど)、スルホニル基(ベンゼンスルホニル、p−トルエンスルホニルなど)、カルバメート基(ベンジルオキシカルボニル、p−クロロベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、2−ニトロベンジルオキシカルボニル、p−ブロモベンジルオキシカルボニル、3,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、3,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、2,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、2−ニトロ−4−、5ジメトキシベンジルオキシカルボニル、3,4,5−トリメトキシベンジルオキシカルボニル、1−(p−ビフェニリル)−1−メチルエトキシカルボニル、α,α−ジメチル−3,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、2,2,2,−トリクロロエトキシカルボニル、フェノキシカルボニル、4−ニトロフェノキシカルボニル、フルオレニル−9−メトキシカルボニル、シクロペンチルオキシカルボニル、アダマンチルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル、フェニルチオカルボニルなど)、アリールアルキル基(MPベンジル、トリフェニルメチル、ベンジルオキシメチルなど)、シリル基(MPトリメチルシリルなど)が挙げられる。好ましいN−保護基は、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、ピバロイル、t−ブチルアセチル、アラニル、フェニルスルホニル、ベンジル、t−ブチルオキシカルボニル(Boc)、及びベンジルオキシカルボニル(Cbz)である。
別途描写又は記載のない限り、本明細書において詳説される構造は、構造の全ての異性体(例えば、鏡像異性体の、ジアステレオ異性体の、及び幾何学的(又は立体配座の))形態を含むことを意味する(例えば、各非対称の中心についてのR及びSの構成、(Z)及び(E)二重結合異性体、並びに(Z)及び(E)立体配座異性体)。よって、本化合物の単一の立体化学異性体、並びにエナンチオマー、ジアステレオマー、幾何学(又は配座)混合物が、本発明の範囲内となる。通常、斜交平行
Figure 0006741825

の結合を用いて定義される立体化学的中心によって描かれている化合物は、立体化学的に純粋であるが、絶対的な立体化学によるものは、まだ未定義である。このような化合物は、R又はS構成のいずれかを有し得る。絶対配置が決定されている場合、キラル中心(複数可)は、図中の(R)又は(S)として標識付けされる。
別途記載のない限り、本発明の化合物の全ての互変異性型が、本発明の範囲内となる。加えて、別途記載のない限り、本明細書で描写される構造は、1個以上の同位体濃縮された原子の存在のみが異なる化合物も含むことが意図される。例えば、水素が重水素又は三重水素で置き換えられていること、あるいは炭素が13C又は14C濃縮された炭素で置き換えられていること以外は、本構造を有する化合物は、本発明の範囲内となる。このような化合物は、例えば、分析ツール、生物学的アッセイにおけるプローブ、又は改善された治療プロファイルを有するDNA−PK阻害剤として有用である。
本発明の化合物の合成
一態様では、本発明は、以下の式を有する化合物:
Figure 0006741825


又はその製薬上許容される塩を特徴とし、式中、
QがN又はCHであり、
が、水素、CH、CHCHであるか、又はR及びそれが結合する炭素が、C=CH基を形成し、
環Aは、
Figure 0006741825
Figure 0006741825


から選択される環系であり、
A1が、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜4アルキル−ORA1a、C0〜4アルキル−SRA1a、C0〜4アルキル−C(O)N(RA1a、C0〜4アルキル−CN、C0〜4アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−C(O)ORA1b、C0〜4アルキル−C(O)C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−N(RA1b)C(O)RA1a、C0〜4アルキル−N(RA1b)S(O)A1a、C0〜4アルキル−N(RA1a、C0〜4アルキル−N(RA1b)(3〜6員シクロアルキル)、C0〜4アルキル−N(RA1b)(4〜6員ヘテロシクリル)、N(RA1b)C2〜4アルキル−N(RA1a、N(RA1b)C2〜4アルキル−ORA1a、N(RA1b)C1〜4アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、N(RA1b)C1〜4アルキル−(4〜6員ヘテロシクリル)、N(RA1b)C2〜4アルキル−N(RA1b)C(O)RA1a、C0〜4アルキル−N(RA1b)C(O)C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−N(RA1b)C(O)OC1〜4アルキル、C0〜4アルキル−(フェニル)、C0〜4アルキル−(3〜10員ヘテロシクリル)、C0〜4アルキル−C(O)−(4〜6員ヘテロシクリル)、C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−(4〜6員ヘテロシクリル)、C0〜4アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)、C0〜4アルキル−C(O)−(5〜6員ヘテロアリール)、C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)、C0〜4アルキル−N(RA1a)(4〜6員ヘテロシクリル)、又はC0〜4アルキル−N(RA1b)(
5〜6員ヘテロアリール)であり、前記RA1ヘテロシクリルの各々が、アジリジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピロリジンジオニル(pyrrolidinedionyl)、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペラジノニル(piperazinonyl)、テトラヒドロチオフェンジオキシジル、1,1−ジオキソチエタニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタニル、又はイソインドリノニルから選択される環系であり、前記RA1ヘテロアリールの各々が、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、又はテトラゾリルから選択される環系であり、前記RA1アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリル、又はヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、C3〜6シクロアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルケニル−C0〜2アルキル基、アルキニル−C0〜2アルキル基、最大2個のC0〜2アルキル−ORA1b基、C0〜2アルキル−N(RA1b基、SC1〜4アルキル基、S(O)1〜4アルキル基、C(O)RA1b基、C(O)ORA1b基、C(O)N(RA1b基、−CN基、又はオキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、若しくはモルホリニルから選択されるC4〜6複素環式環系で任意に置換され、
各RA1aが、独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、若しくはピペリジニルから選択されるC4〜6ヘテロシクリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、若しくはピラジニルから選択されるC5〜6ヘテロアリール、又は2個のRA1a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、前記RA1aアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、又はヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、C3〜6シクロアルキル基、最大2個のC0〜2アルキル−ORA1b基、C0〜2アルキル−N(RA1b基、SC1〜4アルキル基、C(O)RA1b基、C(O)ORA1b基、C(O)N(RA1b基、又は−CN基で任意に置換され、
各RA1bが、独立して、水素、C1〜2アルキル、又はC3〜4シクロアルキルであり、
A2が、水素、C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜2アルキル−(4〜6員)ヘテロシクリル、C2〜4アルキル−ORA2a、C0〜2アルキル−C(O)N(RA2a、C0〜2アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、C0〜2アルキル−C(O)OC1〜4アルキル、C0〜2アルキル−C(O)−(4〜6員)ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルの各々が、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピロリジンジオニル(pyrrolidinedionyl)、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペラジノニル(piperazinonyl)、又は1,1−ジオキソチエタニルから選択され、水素を除く前記RA2基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、C3〜6シクロアルキル基、アルケニル−C0〜2アルキル基、アルキニル−C0〜2アルキル基、最大2個のORA2b基、C0〜2アルキル−N(RA2b基、SC1〜4アルキル基、S(O)1〜4アルキル基、C(O)RA2b基、C(O)ORA2b基、C(O)N(RA2b基、又は−CN基で任意に置換され、
各RA2aが、独立して、水素、C1〜4アルキル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、若しくはピラジニルから選択されるC5〜6ヘテロアリールであるか、又は2個のRA2a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、
ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、
各RA2bが、独立して、水素、C1〜4アルキル、又はC3〜4シクロアルキルであり、
A3が、水素又はC1〜2アルキルであり、
各RA4が、独立して、重水素、ハロゲン、CN、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、各RA4アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、若しくは1個のOC1〜2アルキルで任意に置換されるか、又は2個のRA4が介在する飽和炭素原子と一緒になって、スピロシクロプロピル若しくはシクロブチル環を形成し、
nが0〜3であり、
環Bが、
Figure 0006741825


から選択される環系であり、
B1が、水素、C1〜4アルキル、(CH0〜13〜6シクロアルキル、C(O)C1〜2アルキル、(CH0〜1−(4〜6員)ヘテロシクリル環であって、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、ジオキサニル、ジオキソラニル、若しくはピロリジノニルから選択される複素環式環、フェニル、ベンジル、又は(CH1〜2(5〜6員)ヘテロアリール環であって、ピリジニル、イミダゾリル、若しくはピラゾリルから選択されるヘテロアリール環であり、前記RB1アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル、又はヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B2が、水素、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキルであり、
各RB3が、独立して、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、CN、C(O)H、C(O)C1〜4アルキル、C(O)OC1〜4アルキル、C(O)C1〜4アルキル、C(O)NH、C(O)NHC1〜4アルキル、C(O)NH(CH0〜13〜6シクロアルキル、C(O)NHCHオキセタニル、C(O)NHCHテトラヒドロフラニル、C(O)NHCHテトラヒドロピラニル、C(O)NHフェニル、C(O)NHベンジル、C(O)NHOH、C(O)NHOC1〜4アルキル、C(O)NHO(CH0〜13〜6シクロアルキル、C(O)NHO(CH0〜1オキセタニル、C(O)NHO(CH0〜1テトラヒドロフラニル、C(O)NHO(CH0〜1テトラヒドロピラニル、C(O)NHOフェニル、C(O)NHOベンジル、NH、NHC(O)C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、SC1〜4アルキル、S(O)C1〜4アルキル、又はフラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ピロール、ピラゾリル、及びオキサジアゾリルから選択される5員ヘテロアリール環系であり、水素又はハロゲンを除く各RB3基が、Cl、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、最大2個のOC1〜2アルキル、1個のNH、1個のNHC1〜2アルキル、1個のNHC(O)C1〜2アルキル、又は1個のN(C1〜2アルキル)で任意に置換され、
各RB4が、独立して、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、SC1〜4アルキル、NH、NH(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル)、NHC(O)C1〜4アルキル、C(O)OH、C(O)OC1〜4アルキル、C(O)NH、C(O)NHC1〜4アルキル、C(O)N(C1〜4アルキル)、CN、モルホリニル環、又はイミダゾリル環であり、各RB4アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B5が、水素、C1〜4アルキル、C(O)C1〜4アルキル、C(O)OC1〜4アルキル、C(O)NH、C(O)NHC1〜4アルキル、又はC(O)N(C1〜4アルキル)であり、前記RB5アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B6が、F若しくはC1〜2アルキルであるか、又は2個のRB6及び介在する炭素原子がスピロシクロプロピル若しくはスピロシクロブチル環からの介在する炭素原子である。
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
式I−A−1〜I−A−3、I−A−6〜I−A−7、若しくはI−A−9〜I−A−10の任意の化合物についての更なる実施形態では、RA1が、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、又はN(RA1aであり、各RA1aが、独立して、水素又はC1〜4アルキルであるか、又は2個のRA1a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、若しくはモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、前記RA1アルキル若しくはヘテロシクリル基の各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個のC1〜2アルキル基、C3〜6シクロアルキル基、最大2個のC0〜2アルキル−ORA1b基、C0〜2アルキル−N(RA1b基、SC1〜4アルキル基、C(O)RA1b基、C(O)ORA1b基、C(O)N(RA1b基、又は−CN基で任意に置換され、各RA1bが、独立して、水素、C1〜2アルキル、又はC3〜4シクロアルキルである。
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式を有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
一実施形態では、化合物は以下の式のうちの1つを有する:
Figure 0006741825
別の実施形態では、本発明の化合物の環Bが、
Figure 0006741825


であり、Rが、CHである分子の残部に連結されるが、
環Bが、
Figure 0006741825


であるときを除き、
Figure 0006741825

であり、RがCHである。
別の実施形態では、Qは、本発明の化合物に対して、CHである。
別の実施形態では、本発明の化合物の環Aは、ヘテロシクリル又はヘテロアリール環を含む。
更なる実施形態では、環Aは、
Figure 0006741825


から選択される。
更に別の実施形態では、環Aが、
Figure 0006741825


から選択され、RA2が、水素、C1〜4アルキル、C0〜2アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜2アルキル−(4〜6員)ヘテロシクリル、C2〜4アルキル−ORA2a、C0〜2アルキル−C(O)N(RA2a、C0〜2アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、又はC0〜2アルキル−C(O)OC1〜4アルキルであり、前記ヘテロシクリルの各々が、オキセタン−2−イル、アゼチジン−2−イル、ピペリジン−4−イル、又は1,1−ジオキソチエタン−2−イルから選択され、前記RA2基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、最大2個のORA2b基、C0〜2アルキル−N(RA2b基、C(O)RA2b基、C(O)ORA2b基、C(O)N(RA2b基、又は−CN基であるか、各RA2aが、独立して、H、C1〜4アルキル、又は2個のRA2a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、又はモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、各RA2bが、独立して、H又はC1〜4アルキルであり、nが0である。
なお更に別の実施形態では、環Aは、
Figure 0006741825


から選択され、
A2が、水素、C1〜4アルキル、C0〜2アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜2アルキル−(4〜6員)ヘテロシクリル、C2〜4アルキル−ORA2a、C0〜2アルキル−C(O)N(RA2a、C0〜2アルキル−S(O)−C1〜4アルキル、又はC0〜2アルキル−C(O)OC1〜4アルキルであり、前記ヘテロシクリルの各々が、オキセタン−2−イル、アゼチジン−2−イル、ピペリジン−4−イル、又は1,1−ジオキソチエタン−2−イルから選択され、前記RA2基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、最大2個のORA2b基、C0〜2アルキル−N(RA2b基、C(O)RA2b基、C(O)ORA2b基、C(O)N(RA2b基、又は−CN基であるか、各RA2aが、独立して、H、C1〜4アルキル、又は2個のRA2a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、又はモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、各RA2bが、独立して、H又はC1〜4アルキルであり、nが0である。
なお更に別の実施形態では、環Aは、
Figure 0006741825


から選択され、
A1が、C1〜4アルキル、C0〜4アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜4アルキル−ORA1a、C0〜4アルキル−C3〜6シクロアルキル、C0〜4アルキル−N(RA1a、N(RA1a)C2〜4アルキル−N(RA1aであり、前記RA1アルキル又はシクロアルキルの各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、又は最大2個のC0〜2アルキル−ORA1b基で任意に置換され、各RA1aが、独立して、水素、C1〜4アルキル、C(O)RA1b基、又は2個のRA1a及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、又はモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、RA1aの前記アルキル又はヘテロシクリル基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC1〜2アルキル基、最大2個のORA1b基、又は−CN基で任意に置換され、各RA1bが、独立して、水素又はC1〜2アルキルであり、各RA4が、独立して、ハロゲン、H、C1〜4アルキル、N(R1a、又はOC1〜4アルキルであり、各RA4アルキルが、最大3F原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、nが0〜3である。
なお更に別の実施形態では、環Aが、
Figure 0006741825


から選択され、
各RA4が、独立して、ハロゲン、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、各RA4アルキルが、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、nが0〜2である。
別の実施形態では、本発明の化合物の環Bは、ヘテロシクリル又はヘテロアリール環を含む。
一実施形態では、環Bが、
Figure 0006741825


から選択され、
B3がC(O)NHC1〜4アルキルであり、前記アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RB4が、独立して、水素、H、F、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、各RB4アルキルが、最大3F原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個の
OC1〜2アルキルで任意に置換される。
更なる実施形態では、環Aが、
Figure 0006741825


であり、
A1が、F、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC0〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、NH、NHC1〜4アルキル、NHC0〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、又はC0〜4アルキル−ヘテロシクリルであり、前記複素環式環系が、オ
キセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はモルホリニルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル、又はヘテロシクリルの各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RA4が、独立して、F、H、OC1〜4アルキル、又はNHであり、nが0〜2である。
別の実施形態では、環Bが、
Figure 0006741825


であり、
B3及びRB4の各々が、独立して、水素、ハロゲン、又はC1〜4アルキルであり、前記RB3又はRB4アルキルの各々が、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B5が水素、C1〜4アルキル、C(O)C1〜4アルキル、C(O)OC1〜4アルキル、C(O)NH、C(O)NHC1〜4アルキル、又はC(O)N(C1〜4アルキル)であり、前記RB5アルキルが、最大3個のF原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
B6が、F若しくはC1〜2アルキルであるか、又は2個のRB6及びスピロシクロプロピル若しくはスピロシクロブチル環からの介在する炭素原子である。
別の態様では、本発明は、式
Figure 0006741825

を有する化合物、
又はその製薬上許容される塩を特徴とし、式中、
Xが、N、CRA5であり、
A1が、F、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、NH、NHC1〜4アルキル、NHC1〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、又はC0〜4アルキル−ヘテロシクリルであり、前記複素環式環系が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、又はモルホリニルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル、若しくはヘテロシクリルの各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RA4が、独立して、H又はHであり、
A5が、水素、F、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、前記アルキルの各々が、最大3個のF原子又は最大3個のH原子で任意に置換され、
B3がC(O)NHC1〜4アルキルであり、前記アルキルが、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RB4が、独立して、水素、重水素、F、又はC1〜4アルキルである。
別の態様では、本発明は、式
Figure 0006741825


を有する化合物を特徴とし、式中、
Xが、N、CRA5であり、
A1が、F、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、NH、NHC1〜4アルキル、NHC0〜4アルキル−C3〜5シクロアルキル、又はC0〜4アルキル−ヘテロシクリルであり、前記複素環式環系が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、又はモルホリニルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル、若しくはヘテロシクリルの各々が、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RA4が、独立して、H又はHであり、
A5が、水素、F、C1〜4アルキル、又はOC1〜4アルキルであり、前記アルキルの各々が、最大3個のF原子又は最大3個のH原子で任意に置換され、
B3がC(O)NHC1〜4アルキルであり、前記アルキルが、最大3個のF原子、最大3個のH原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC1〜2アルキルで任意に置換され、
各RB4は、独立して、水素、重水素、F、又はC1〜4アルキルである。
別の態様では、本発明は、表1又は表2に列挙される化合物の群からから選択される化合物を特徴とする。
本発明の化合物の組成物、製剤化、及び投与
別の実施形態では、本発明は、本明細書に記載される製法のうちのいずれかの化合物と、製薬上許容される賦形剤とを含む、医薬組成物を提供する。更なる実施形態では、本発明は、表1又は表2の化合物を含む医薬組成物を提供する。更なる実施形態では、組成物は、更に追加の治療薬を含む。
別の実施形態に従って、本発明は、本発明の化合物、又はその製薬上許容される誘導体、及び製薬上許容される担体、補助剤、若しくは賦形剤を含む組成物を提供する。一実施形態では、本発明の組成物内の化合物の量は、生体サンプル又は患者におけるDNA−PKを測定可能に阻害するために有効であるような量である。別の実施形態では、本発明の組成物内の化合物の量は、DNA−PKを測定可能に阻害するために有効であるような量である。一実施形態では、本発明の組成物は、このような組成物を必要とする患者への投与のために製剤化される。更なる実施形態では、本発明の組成物は、患者への経口投与のために製剤化される。
用語「患者」は、本明細書で使用されるとき、動物、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトを意味する。
本発明の一定の化合物は、治療のための自由な形態で、又は適切な場合、その製薬上許容される誘導体として、存在し得ることもまた理解されるであろう。本発明に従って、製薬上許容される誘導体は、製薬上許容されるプロドラッグ、塩、エステル、このようなエステルの塩、又は必要とする患者に投与すると、本明細書に別途記載されるような化合物、又はその代謝産物若しくは残渣を直接的又は間接的に提供することができる、他の付加物若しくは誘導体を含むが、これらに限定されない。本明細書で使用されるとき、用語「阻害活性を有する代謝物又はその残渣」は、その代謝物又はその残渣もまた、DNA−PKの阻害剤であることを意味する。
本明細書で使用されるとき、用語「製薬上許容される塩」は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の副作用(例えば、毒性、刺激、アレルギー反応等)を伴わずに、ヒト及び下等動物の組織に接触させて使用するのに好適である塩を指す。
製薬上許容される塩は、当該技術分野において既知である。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences、66:1〜19,1977において製薬上許容される塩について詳細に記載し、これは、参照することにより本明細書に組み込まれる。本発明の化合物の製薬上許容される塩には、好適な無機及び有機酸及び塩基から誘導されたものが含まれる。製薬上許容される非毒性の酸付加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、及び過塩素酸などの無機酸、又は酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、若しくはマロン酸などの有機酸とで形成されるアミノ基の塩、又はイオン交換などの当該技術分野において使用される他の方法を用いて生成されるものが挙げられる。他の製薬上許容される塩には、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、カンフォレート(camphorate)、カンフォスルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒド
ロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パルモエート(pamoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩、及び同様物が挙げられる。適切な塩基に由来する塩としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、及びN(C1〜4アルキル)塩が挙げられる。本発明はまた、本明細書で開示される化合物の任意の塩基性窒素含有基の四級化も構想する。水溶性又は油溶性又は分散性の生成物は、そのような四級化によって得られ得る。代表的なアルカリ又はアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。更なる製薬上許容される塩には、適切な場合、非毒性のアンモニウム、四級アンモニウム、及び対イオン(例えば、ハロゲン化イオン、水酸化イオン、カルボン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、C1〜8アリールスルホン酸イオン)を用いて形成されるアミンカチオンが挙げられる。
上で説明されるように、本発明の製薬上許容される組成物は、更に、製薬上許容される担体、補助剤、又は賦形剤を含み、これらは、本明細書で使用されるとき、所望の特定の投薬形態に好適であるように、任意の及び全ての溶媒、希釈液、又は他の液体賦形剤、分散若しくは懸濁補助剤、表面活性剤、等張剤、増粘剤若しくは乳化剤、防腐剤、固体結合剤、滑沢剤などを含む。Remingtonにおいて:The Science and
Practice of Pharmacy、第21版、2005、D.B.Troy,Lippincott Williams & Wilkins編、Philadelphia,and Encyclopedia of Pharmaceutical Technology、J.Swarbrick and J.C.Boylan編、1988〜1999、Marcel Dekker、New York(これらの各々の内容は、参照することにより本明細書に組み込まれ、製薬上許容される組成物の製剤化で使用される様々な担体、及びそれらの調製のための既知の手法が開示されている)。何らかの従来の担体媒体が本発明の化合物と不適合である(例えば、製薬上許容される組成物の他の構成成分と共にあると、何らかの望ましくない生物学的影響をもたらす、又はその他有害な様式で相互作用する)範囲を除き、この使用は、本発明の範囲内にあることが想到される。
製薬上許容される担体として用いることができる材料の例としては、イオン交換樹脂、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミンなど)、緩衝剤(例えば、リン酸塩、グリシン、ソルビン酸、又はソルビン酸カリウム)、植物性飽和脂肪酸の部分的グリセリド混合物、水、塩又は電解質(例えば、硫酸プロタミン、リン酸一水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、又は亜鉛塩)、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、蝋、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックコポリマー、羊毛脂、糖(例えば、乳糖、ブドウ糖、及びショ糖);デンプン(例えば、コーンスターチ及びジャガイモデンプン);セルロース及びその誘導体(カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース及び酢酸セルロース);粉末トラガカント;モルト;ゼラチン;タルク;賦形剤(例えば、カカオバター及び座薬用蝋);油(例えば、ピーナッツオイル、綿実油、サフラワーオイル、ゴマ油、オリーブオイル、コーン油及び大豆油);グリコール(例えば、プロピレングリコール又はポリエチレングリコール);エステル(例えば、オレイン酸エチル及びラウリン酸エチル);寒天;緩衝剤(例えば、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウム);アルギン酸;発熱性物質非含有水;等張生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコール、及びリン酸緩衝液、並びに他の非毒性適合性潤滑剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウム)が上げられるがこれらに限定され
ず、同様に着色剤、剥離剤、コーティング剤、甘味料、香味料及び香料、保存料及び抗酸化性物質も、配合者の判断により本組成物中に含めることができる。
本発明の化合物は、経口、非経口、吸入スプレーによって、局所、経直腸、経鼻、口内、経膣、又はインプラントされたリザーバによって投与され得る。用語「腸管外」は、本明細書で使用されるとき、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液内、胸骨内、髄腔内、眼球内、肝臓内、病変内、硬膜外、脊髄内、及び頭蓋内注射又は点滴技法が挙げられる。好ましくは、この組成物は、経口、腹膜内、又は静脈内投与される。本発明の化合物の滅菌注射用形態は、水性又は油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は、好適な分散剤又は湿潤剤と懸濁剤を用いて、当該技術分野において既知の技法に従って製剤化され得る。滅菌注射用調製物は、非経口投与に許容される非毒性の希釈剤又は溶媒(例えば、1,3−ブタジエンジオール溶液)中の、滅菌された注射用溶液又は懸濁液であってもよい。許容される賦形剤及び溶媒で、採用され得るものは、水、リンゲル液、及び塩化ナトリウム等張液である。加えて、滅菌済み不揮発性油が、溶媒又は懸濁媒体として従来通り採用される。
この目的のため、合成のモノグリセリド又はジグリセリドを含む、任意の無刺激性不揮発性油を採用することができる。脂肪酸(オレイン酸及びそのグリセリド誘導体など)は、天然の製薬上許容される油(例えば、オリーブオイル又はヒマシ油)として、特にそのポリオキシエチレン化されたものが、注射剤の調製に有用である。これらの油溶液又は懸濁液は、長鎖アルコール希釈剤又は分散剤(例えば、カルボキシメチルセルロース又は類似の分散剤)をも含み得、これらは乳液及び懸濁液を含む製薬上許容される用量形態の製剤に一般的に使用されている。Tween、Span、及び他の乳化剤などの他の一般的に使用されている界面活性剤、又は製薬上許容される固体、液体、若しくは他の用量形態の製造に一般的に使用されている生物学的利用能強化剤も、製剤目的に使用することができる。
本発明の製薬上許容される組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁液又は溶液を含むがこれらに限定されない任意の許容される経口用量形態で経口投与され得る。経口使用の錠剤の場合、一般的に使用される担体としては、乳糖及びコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤も一般的に追加される。カプセル形態での経口投与については、有用な希釈剤には乳糖及び乾燥コーンスターチが挙げられる。経口使用に水性懸濁液が必要な場合は、活性成分は、乳化剤及び懸濁剤と組み合わされる。望ましい場合は、特定の甘味料、香味剤、又は着色料を追加してもよい。
代替的に、本発明の製薬上許容される組成物は、直腸投与のための座薬の形態で投与され得る。これは、薬剤を、室温では固体であるが直腸温度では液体であり、したがって直腸内で融けて薬剤を放出する、好適な非刺激性賦形剤と混合することによって調製することができる。このような材料としては、ココアバター、蜜蝋、及びポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の製薬上許容される組成物はまた、特に治療の標的が容易に局所適用できる領域又は器官(目、皮膚、又は下部腸管を含む)を含む場合、局所的に投与することもできる。好適な局所製剤は、これらの領域又は器官それぞれのために容易に調製される。
下部腸管の局所適用は、直腸座薬製剤(上記参照)又は好適な浣腸製剤で実現することができる。局所的経皮パッチも使用することができる。
局所適用に対して、製薬上許容される組成物は、1つ以上の担体中に懸濁した又は溶解した活性成分を含む好適な軟膏に製剤することができる。本発明の化合物の局所投与のた
めの担体には、鉱物油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化蝋、及び水が挙げられるが、これらに限定されない。代替的に、製薬上許容される組成物は、1つ以上の製薬上許容される担体中に懸濁した又は溶解した活性成分を含む好適なローション又はクリームに配合することができる。好適な担体には、鉱物油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステル蝋、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコール、及び水が挙げられるが、これらに限定されない。
眼科使用に対して、製薬上許容される組成物は、例えば、等張性微粉化懸濁液、pHを調整した無菌生理食塩、若しくは他の水溶液として、又は好ましくは、塩化ベンジルアルコニウムなどの防腐剤を伴って、若しくは伴わずに、等張性溶液、pHを調整した無菌生理食塩、若しくは他の水溶液として製剤化され得る。代替的に、眼科使用に対して、製薬上許容される組成物は、ワセリンなどの軟膏において製剤化することができる。本発明の製薬上許容される組成物はまた、鼻用エアロゾル又は吸入によって投与することができる。そのような組成物は、医薬製剤の分野において周知の技法に従って調製され、ベンジルアルコール又は他の好適な保存料、生物学的利用能を強化するための吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又は他の従来の可溶化剤又は分散剤を採用した、生理食塩水中の溶液として調製することができる。
最も好ましくは、本発明の製薬上許容される組成物は、経口投与のために製剤化される。
経口投与の液体用量形態には、製薬上許容される乳剤、マイクロエマルション、溶液、懸濁液、シロップ、及びエリキシルが挙げられるが、これらに限定されない。活性化合物に加えて、液体用量形態には、当該技術分野において一般的に使用される不活性希釈剤(例えば、水又は他の溶媒)、可溶化剤及び乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブオイル、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、及びソルビタンの脂肪酸エステル、並びにこれらの混合物が挙げられる。不活性希釈剤の他に、経口組成物には、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、甘味料、香味料、及び芳香剤などの補助剤も含めることができる。
例えば、滅菌注射用水性又は油性懸濁液などの注射用調製物は、好適な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を用いて、既知の技術に従って製剤化することができる。滅菌注射用調製物は、腸管外投与に許容される非毒性の希釈剤又は溶媒(例えば、1,3−ブタンジオール溶液)中の、滅菌された注射用溶液、懸濁液又は乳剤であってもよい。許容される賦形剤及び溶媒で、採用され得るものは、水、リンゲル液(米国薬局方)、及び塩化ナトリウム等張液である。加えて、滅菌済み不揮発性油が、溶媒又は懸濁媒体として従来通り採用される。この目的のため、合成のモノグリセリド又はジグリセリドを含む、任意の無刺激性不揮発性油を採用することができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸を、注射剤の調製に使用することができる。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターで濾過することによって、又は殺菌性固体組成物(これは、滅菌水又は他の注射可能溶媒に、使用前に溶解又は分散させることができる)の形態で殺菌剤を組み込むことによって、滅菌することができる。
本発明の化合物の効果を延長させるために、皮下又は筋肉注射からの化合物の吸収を遅くすることがしばしば望ましい。これは、水溶性が低い結晶又はアモルファス材料の液体
懸濁液を使用することによって達成され得る。化合物の吸収速度は、溶解速度に依存し、これは結晶の大きさ及び結晶形態に依存し得る。代替的に、油賦形剤中に化合物を溶解又は懸濁させることによって、非経口的に投与された化合物形態の吸収の遅延化を達成する。注射用貯蔵形態は、例えば、ポリラクチド−ポリグリコライドなどの生分解性ポリマー中に化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって形成される。化合物のポリマーに対する比、及び採用される個々のポリマーの性質によって、化合物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)及びポリ(無水物)が挙げられる。貯蔵注射用製剤は、生体組織に適合性のリポソーム又はマイクロエマルション中に化合物を封入することによっても調製される。
経直腸及び経膣投与の組成物は好ましくは座薬であり、これは、本発明の化合物を、好適な非刺激性添加剤又は担体(例えば、室温では固体であるが体温では液体となるため、直腸又は膣内で融解し、活性化合物を放出するカカオバター、ポリエチレングリコール又は座薬用蝋など)と混合することによって調製され得る。
経口投与用の固体用量形態には、カプセル、錠剤、ピル、粉末、及び顆粒が挙げられる。そのような固体用量形態において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性な、製薬上許容される添加剤若しくは担体(例えば、クエン酸ナトリウム若しくはリン酸二カルシウム)、及び/又はa)デンプン、乳糖、ショ糖、グルコース、マンニトール、及びケイ酸などの充填剤若しくは増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖、及びアカシアなどの結合剤、c)グリセロールなどの湿潤剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプン若しくはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶液遅延剤、f)四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)セチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、h)カオリン及びベントナイト粘土などの吸収剤、並びにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどの潤滑剤、及びこれらの混合物、と共に混合される。カプセル、錠剤及びピルの場合、用量形態は緩衝剤をも含み得る。
同様のタイプの固体組成物は、ラクトース(乳糖)などの賦形剤並びに高分子量ポリエチレングリコール、及び同様物を用いて、軟質及び硬質の充填ゼラチンカプセルの充填剤として採用され得る。錠剤、ドラゼー、カプセル、ピル、及び顆粒の固体用量形態は、医薬製剤分野で周知の、腸溶性コーティング及び他のコーティングなどのコーティング及びシェルを用いて調製することができる。これらは任意に不透明化剤を含んでよく、活性成分を、腸管の特定の部分のみで(又は優先的に)、任意に遅延状態で放出する組成物であってもよい。使用可能な包埋組成物の例には、ポリマー材料及び蝋が挙げられる。同様のタイプの固体組成物は、ラクトース(乳糖)などの賦形剤並びに高分子量ポリエチレングリコール(polethylene glycols)、及び同様物を用いて、軟質及び硬質の充填ゼラチンカプセルの充填剤として採用され得る。
活性化合物はまた、上述の1つ以上の賦形剤と共にマイクロカプセル形態であってもよい。錠剤、ドラゼー、カプセル、ピル、及び顆粒の固体用量形態は、医薬製剤分野で周知の、腸溶性コーティング、放出制御コーティング、及び他のコーティングなどのコーティング及びシェルを用いて調製することができる。そのような固体用量形態において、活性化合物は、ショ糖、乳糖又はデンプンなどの少なくとも1つの不活性希釈剤と混合され得る。そのような用量形態は更に、通常の実務と同様、不活性希釈剤以外の追加物質、例えば、錠剤化潤滑剤及び他の錠剤化助剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム及び微結晶セルロース)をも含み得る。カプセル、錠剤及びピルの場合、用量形態は緩衝剤をも含み得る。これらは任意に不透明化剤を含んでよく、活性成分を、腸管の特定の部分のみで(又
は優先的に)、任意に遅延状態で放出する組成物であってもよい。使用可能な包埋組成物の例には、ポリマー材料及び蝋が挙げられる。
本発明の化合物の局所的又は経皮的投与のための用量形態には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤、又はパッチが挙げられる。活性成分は、滅菌条件下で、製薬上許容される担体及び任意の必要な保存料又は必要に応じて緩衝剤と混合される。眼科用製剤、点耳剤、及び点眼剤も、本発明の範囲内であるものとして想到される。加えて本発明は、経皮パッチの使用を想到し、これは身体内への化合物の制御された送達を提供するのに付加的な利点を有する。そのような用量形態は、適切な媒体中に化合物を溶解又は懸濁させることによって形成することができる。吸収強化剤も、皮膚を通しての化合物の流入を増大させるのに使用され得る。速度は、速度制御膜の提供によって、又はポリマーマトリックス若しくはゲル内に化合物を分散させることによって、制御することができる。
本発明の化合物は好ましくは、投与のしやすさ及び投与量の均一性のために、用量単位形態で製剤される。本明細書で使用される表現「用量単位形態」は、治療を受ける患者に適した、物理的に別個になっている薬剤単位を指す。ただし、本発明の化合物及び組成物の1日合計投与量は、妥当な医学的判断の範囲内で主治医が決定するものであることが理解されよう。特定の患者又は生物に対する具体的な有効用量レベルは、治療される疾患とその疾患の重症度;採用される具体的な化合物の活性;採用される具体的な化合物;患者の年齢、体重、全体的な健康状態、性別及び食習慣;投与時間、投与経路、及び採用される具体的な化合物の排出率;治療の持続時間;採用される具体的な化合物、採用される具体的な化合物と併用又は同時に使用される薬剤、及び医学分野に周知である同様の要素を含む、様々な要素に応じて異なる。
担体材料と組み合わされて、単回用量形態の組成物を生成し得る、本発明の化合物の量は、治療される宿主、特定の投与方法に応じて様々であろう。好ましくは、組成物は、体重に対して1日当たり0.01〜100mg/kgの阻害剤用量を、これらの組成物を受容する患者に投与することができるように、製剤化されるべきである。
特定の増殖条件又は治療されるべき癌に応じて、その状態を治療又は予防するために通常投与される追加の治療薬もまた、本発明の組成物中に存在し得る。本明細書で使用されるとき、特定の増殖状態若しくは癌を治療又は予防するために通常投与される追加の治療薬は、「治療される疾患又は状態に適切である」として知られる。追加の治療薬の例は、以下に提供される。
本発明の組成物中に存在する追加の治療薬の量は、唯一の活性剤としてその治療薬を含む組成物において通常投与されるであろう量を超えないであろう。好ましくは、本開示の組成物における追加の治療薬の量は、唯一の治療活性剤としてその薬剤を含む組成物中に通常存在する量の約50%〜100%の範囲であろう。
本発明の化合物及び組成物の使用
一実施形態では、本発明は、細胞を、式I若しくはそれらの副式(例えば、式I−A−1、I−A−2、...I−A−51まで、I−B−1、I−B−2、...I−B−42まで)の1つ以上のDNA−PK阻害剤、又は式II若しくは式IIIのDNA−PK阻害剤と接触させる工程を含むDNA損傷を含む薬剤に細胞を感作させる方法を提供する。
本発明は、癌の治療のための治療レジメンを強化する方法を更に提供し、それらを必要とする個人に、式I、式II、式III、又はそれらの副式の有効量のDNA−PK阻害
剤を投与する工程を含む。一実施形態では、癌の治療のための治療レジメンは、放射線治療を含む。本発明の化合物は、放射線治療がこのような治療の治療効果を増強すると示される場合、有用である。加えて、放射線療法は、しばしば癌の治療における手術への補助剤として適応される。補助剤設定における放射線治療の目標は、再発の危険性を低減し、原発腫瘍が制御されているとき、無病生存を高めることである。例えば、補助剤放射線治療は、以下に記載されるように、乳癌、結腸直腸癌、胃食道癌、線維肉腫、神経膠芽腫、肝細胞癌、頭頸部扁平上皮細胞癌、黒色腫、肺癌、膵癌、前立腺癌が挙げられるが、これらに限定されない、癌において適応される。
本発明はまた、放射線治療を伴って、又は伴わずに、癌の治療のための治療レジメンにおける本発明の化合物と共に別の抗癌化学療法薬を含むことによって実施することができる。このような他の薬剤との本発明のDNA−PK阻害剤化合物の組み合わせは、化学療法薬プロトコルを強化することができる。例えば、本発明の阻害剤化合物は、DNA鎖切断を引き起こすことが知られている薬剤、エトポシド又はブレオマイシンと共に投与することができる。
本発明は、更に、式I、式II、式III、又はそれらの副式の化合物を利用して、腫瘍細胞を放射線増感することに関する。好ましい化合物は、本発明の医薬組成物について記載されているようなものである。細胞を「放射線増感する」ことができる化合物は、本明細書で使用されるとき、電磁放射線に対する細胞の感受性を増加させるために、及び/又は電磁放射線(例えば、X線)で治療可能な疾患の治療を促進するために、治療的に有効な量で動物に投与される分子、好ましくは、低分子量の分子として定義される。電磁放射線で治療可能な疾患としては、腫瘍性疾患、良性及び悪性腫瘍、並びに癌細胞が挙げられる。
本発明はまた、動物に、例えば、本発明の化合物などの有効量のDNA−PK阻害剤を投与することを含む、動物における癌を治療する方法を提供する。本発明は、更に、生体系における細胞増殖、侵襲性、及び転移のプロセスを含む、癌細胞の増殖を阻害する方法を対象とする。方法は、癌細胞の増殖の阻害剤としての本発明の化合物の使用を含む。好ましくは、本方法は、哺乳動物などの生きている動物において癌細胞増殖、侵襲性、転移、又は腫瘍発生率を阻害する若しくは低減するために採用される。本発明の方法はまた、アッセイ系における使用に容易に適応可能である(例えば、癌細胞の増殖及びそれらの特性をアッセイする、並びに癌細胞の増殖に影響を及ぼす化合物を特定する)。
腫瘍又は新生物は、細胞の増殖が制御されず、進行性である、組織細胞の増殖を含む。一部のこのような増殖は良性であるが、他は「悪性」と呼ばれ、生物の死につながり得る。悪性新生物又は「癌」は、積極的な細胞増殖を示すことに加え、その中で良性増殖と区別され、それらは、周囲の組織を侵害し、転移し得る。更に、悪性新生物は、それらが分化のより大きな喪失(より大きな「脱分化」)、かつ互いに及びそれらの周囲の組織に相対的なそれらの組織を示すこと特徴とする。この特性はまた、「退形成」と呼ばれる。
本発明によって治療可能な新生物としては、固形腫瘍、即ち、癌腫及び肉腫も挙げられる。癌腫は、周囲の組織を浸潤(侵害)し、転移を引き起こす上皮細胞に由来するそれらの悪性新生物を含む。腺癌は、腺組織又は認識可能な腺構造を形成する組織に由来する癌腫である。癌の別の広いカテゴリーは、その細胞が、胚性結合組織のような小繊維の又は同質の物質中に埋め込まれた腫瘍である肉腫を含む。本発明はまた、典型的には腫瘍塊として存在しないが、血管又はリンパ網系に分布している白血病、リンパ腫、及び他の癌を含む、骨髄又はリンパ系の癌の治療を可能にする。
DNA−PK活性は、例えば、成人及び小児腫瘍学、固形腫瘍/悪性腫瘍の成長、粘液
様及び円形細胞癌、局部的に進行する腫瘍、転移性癌、ユーイング肉腫を含むヒト軟組織肉腫、リンパ転移を含む癌転移、特に頭頸部の扁平上皮癌、食道扁平上皮癌、口腔癌、多発性骨髄腫を含む血液細胞悪性疾患、急性リンパ性白血病、急性非リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、及び毛細胞白血病を含む白血病、滲出リンパ腫(体腔に基づくリンパ腫)、小細胞癌、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫を含む胸腺リンパ腫肺癌、副腎皮質の癌、ACTH産生腫瘍、非小細胞癌、小細胞癌及び腺管癌を含む乳癌、胃癌、大腸癌、結腸癌、大腸直腸癌などの胃腸癌、大腸直腸腫瘍形成、膵臓癌、肝癌に関連したポリープ、主要な表在性膀胱腫瘍、膀胱の侵襲性移行上皮癌、及び筋肉侵襲性膀胱癌を含む膀胱癌を含む泌尿器癌、前立腺癌、卵巣癌、原発腹膜上皮性新生物、頚管癌、子宮内膜癌、膣癌、外陰癌、卵胞における子宮癌及び固形腫瘍を含む女性生殖器管の悪性疾患、精巣癌及び陰茎癌を含む男性生殖器管の悪性疾患、腎癌細胞を含む腎臓癌、内因性脳腫瘍、神経芽細胞腫を含む脳癌、アストロサイト脳腫瘍、神経膠腫、中枢神経系における転移性腫瘍細胞侵襲、骨腫及び骨肉腫を含む骨癌、悪性黒色腫を含む皮膚癌、ヒト皮膚ケラチノサイトの腫瘍進行、扁平細胞癌、甲状腺癌、網膜芽腫、神経芽腫、腹膜滲出液、悪性胸水、中皮腫、ウィルムス腫瘍、胆嚢癌、栄養膜新生物、血管周囲細胞腫、及びカポジ肉腫における種々の形態の癌と関連付けることができる。これら及び他の形態の癌の治療を強化する方法が、本発明に包含される。
本発明は、生体サンプルを、本発明の化合物又は組成物と接触させることを含む、生体サンプルにおけるDNA−PK活性を阻害する方法を提供する。用語「生体サンプル」は、本明細書で使用されるとき、生物体外サンプルを意味し、これには、細胞培養物若しくはその抽出物、哺乳類から得られた生検材料若しくはその抽出物、及び血液、唾液、尿、便、精液、涙、又は他の体液若しくはその抽出物が含まれるが、これらに限定されない。生体サンプルにおけるATRキナーゼ活性、具体的にはDNA−PK活性の阻害は、当業者に既知の様々な目的に有用である。一例としては、生物学的アッセイにおけるDNA−PKの阻害が挙げられるが、これに限定されない。一実施形態では、生体サンプルにおけるDNA−PK活性を阻害する方法は、非治療的方法に限定される。
本発明の化合物の調製
本明細書で使用されるとき、全ての略語、記号及び慣例は、現在の科学文献に使用されるものに合致している。例えば、Janet S.Dodd編、The ACS Style Guide:A Manual for Authors and Editors、第2版、Washington、D.C.:American Chemical Society、1997を参照されたい。以下の定義は、本明細書で使用される用語及び略語を説明する:
Figure 0006741825
一般的な合成手順
一般的に、本発明の化合物は、本明細書に記載される方法によって、又は当業者に既知の方法によって、調製され得る。
実施例1.式Iの化合物の一般的な調製
式Iの化合物は、スキーム1−方法Aにおいて以下に概説されるように調製され得る。したがって、スキーム1の工程1−iに示されるように、4,6−ジクロロピリミジンを、三級アミン塩基の存在下で、昇温で、式Aのアミンと反応させ、式Bの化合物を生成する。スキーム1の工程1−iiに示されるように、適切なパラジウム触媒の存在下で、式Cの好適なボロン酸又はボロナートと式Bの化合物との反応により、式Iの化合物を生成する。アリール又はヘテロアリールハロゲン化物からボロナート又はボロン酸を調製する手順は、Boronic Acids,ISBN:3−527−30991−8,Wiley−VCH,2005(編集者Dennis G.Hall)に記載されている。一実施例では、ハロゲンは臭素であり、ボロナートは、アリール又はヘテロアリールブロマイドを4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロランと反応させることによって、調製される。後続の連結反応において、そのようにして形成されたボロナート又はボロン酸は、1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセンジクロロ−パラジウム・ジクロロメタン[Pd(dppf)Cl]などのパラジウム触媒の存在下で、ハロピリミジンと反応し得る。
Figure 0006741825
代替的に、スキーム1−方法Bに示されるように、式Aの化合物及び式Cの化合物を4,6−ジクロロピリミジンに連結する順序は、本発明の式Iの化合物を生成するために反転することができる。
Figure 0006741825
式Iの化合物をまた、スズキボロナート型連結を採用することによって調製し、芳香族又は複素芳香族の環Bの一部分の炭素原子とN−アリルピリミジン−4−アミンの不飽和2−炭素との間の炭素−炭素接着を形成することができる。一実施例では、方法Cのスキーム1に示されるように、式Dの化合物を式Eのアリルアミンボロナートと反応させて、式Fの化合物を生成する。式Gの芳香族又は複素芳香族の環Bのハロゲン化物とのボロナートの後続の反応は、式Hの化合物をもたらし、その二重結合は、式Iの化合物を形成するように低減され得る。
Figure 0006741825
代替的に、方法Dのスキーム1に示されるように、芳香族又は複素芳香族の環Bと、式Iの化合物中の分子の残部との間の炭素−炭素接着を、式Kのビニルハロゲン化物及び式
Lの環Bのボロナートを反応させることによって形成した。従来通り、式Hの結果として得られた化合物の二重結合は、式Iの化合物を生成するように低減され得る。
Figure 0006741825
前述のように、ボロナート又はボロン酸中間体は、1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセンジクロロ−パラジウム・ジクロロメタン[Pd(dppf)Cl]などのパラジウム触媒の存在下で、アリール若しくはヘテロアリール又はビニルハロゲン化物と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロランとの反応によって、調製することができる。例えば、式Oの環Aのボロナート中間体を調製するために、実施例2において概説される手順に従うことができる。
実施例2.式Oの環A中間体の一般的な調製
Figure 0006741825
スキーム2の工程2−iに示されるように、DMF(0.3M)中の式Mの化合物(1当量)及びKCO(3当量)の溶液に、アルキルブロマイド(2当量)を室温で添加した。次いで、反応混合物を80で5時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、珪藻土のパッド上で濾過した。結果として得られたケーキを、EtOAcで洗浄した。濾液に、HOを添加し、2つの相を分離した。水相をEtOAcで抽出して、有機相を生理食塩水で洗浄した。組み合わせた有機相を、NaSO上で乾燥させて、蒸発させた。残渣を、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0→100%のEtOAc)で精製
し、中間体Nを得た。
スキーム2の工程2−iiに示されるように、2−メチル−THF(0.3M)中の式N(1当量)の5−ブロモ−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン、ビス−ピナコールボラン(1.15当量)、KOAc(3当量)の溶液をN流で20分間脱気した。次いで、Pd(dppf)Cl(0.05当量)を反応混合物に添加した。結果として得られた溶液を密封した管内で、120℃で3時間、油浴において加熱した。溶液を室温まで冷却して、Florisil(登録商標)のパッド上で濾過した。濾液を蒸発させ、結果として得られた式Oの化合物を生成した。多くの場合、これらの化合物は、その後、さらに精製することなく使用することができる。
実施例2の手順に従って、以下の化合物を調製する。
Figure 0006741825
2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル)エタノール:ESMS(M+H)=289.43;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.79(d、J=0.7Hz、1H)、8.48(d、J=0.4Hz、1H)、7.97(s、1H)、4.63(t、J=4.6Hz、2H)、4.45(s、1H)、4.05(t、J=4.6Hz、2H)、及び1.30(s、12H)
Figure 0006741825
1−(2−メトキシエチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン:ESMS(M+H)=303.16;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.81(d、J=1.2Hz、1H)、8.44(d、J=1.2Hz、1H)、7.97(s、1H)、4.67(t、J=5.6Hz、2H)、3.82(t、J=5.6Hz、2H)、3.25(s、3H)、及び1.30(s、12H)
Figure 0006741825
1−(シクロプロピルメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン:ESMS(M+H)=301.14;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.79(d、J=1.0Hz、1H)、8.44(d、J=1.0Hz、1H)、7.96(s、1H)、4.35(d、J=7.1Hz、2H)、1.35(s、12H)、及び0.49−0.39(m、5H)
Figure 0006741825
1−(チエタン−1,1−二酸化物)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン:ESMS(M+H)=350.37
Figure 0006741825
N−エチル−2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル)エタンアミド:ESMS(M+H)=331.66
Figure 0006741825
1−(2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル)エチル)ピロリジン−2−オン:ESMS(M+H)=358.12
Figure 0006741825
1−(オキセタン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン:ESMS(M+H)=302.16;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.80(d、J=10.8Hz、1H)、8.45(s、1H)、8.06(s、1H)、6.19(p、J=7.2Hz、1H)、5.25(t、J=6.5Hz、2H)、5.08−5.03(m、2H)、1.30(s、12H)
Figure 0006741825
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン:ESMS(ボロン酸、M+H)=178.23;H NMR(400MHz、CDCl)δ d8.93(d、J=1.2Hz、1H)、8.45(d、J=1.1Hz、1H)、7.87(s、1H)、4.18(s、3H)、及び1.29(s、12H)
Figure 0006741825
エチル2−メチル−2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル)プロパノエート:ESMS(M+H)=360.29;H NMR(400MHz、CDCl3)δ 8.94(s、1H)、8.47(s、1H)、8.04(s、1H)、4.16−4.05(m、2H)、1.95(s、6H)、1.30(s、12H)、1.13−1.05(m、3H)
Figure 0006741825
メチル2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル)エタノエート:ESMS(M+H)=317.2;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.90(d、J=1.1Hz、1H)、8.56(t、J=3.9Hz、1H)、8.11(d、J=7.7Hz、1H)、5.36(s、2H)、3.76(s、3H)、1.38(s、12H)
Figure 0006741825
1−(オキセタン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン:ESMS(M+H)=301.4;H NMR(400MHz、CDCl3)δ 8.72−8.52(m、1H)、8.41−8.28(m、1H)、7.71(d、J=3.4Hz、1H)、6.64(dd、J=24.9、3.5Hz、1H)、6.18(dd、J=13.6、6.6Hz、1H)、5.30−5.02(m、4H)、1.28(s、12H)
Figure 0006741825
2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル)エタノール:ESMS(M+H)=289.32
Figure 0006741825
1−(シクロプロピルメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン:ESMS(M+H)=299.38
Figure 0006741825
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン:ESMS(M+H)=260.14;H NMR(400MHz、CDCl)d8.63(d、J=1.0Hz、1H)、8.28(d、J=1.0Hz、1H)、7.08(d、J=3.4Hz、1H)、6.38(d、J=3.4Hz、1H)、3.83(s、3H)、及び1.30(s、12H)
Figure 0006741825
2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(indazol)−1−イル)エタノール:ESMS(M+H)=289.33
Figure 0006741825
1−(シクロプロピルメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール:ESMS(M+H)=298.02
Figure 0006741825
2−(3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)−1H−インダゾール(indazol)−1−イル)エタノール:ESMS(M+H)=302.22;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.18−8.04(m、1H)、7.70(dd、J=18.8、8.1Hz、1H)、7.30(dd、J=20.1、8.5Hz、1H)、4.36(dt、J=9.4、5.1Hz、2H)、4.22−3.96(m、2H)、2.58−2.47(m、3H)、1.20(t、J=2.0Hz、12H)
Figure 0006741825
2−(4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(indazol)−1−イル)エタノール:ESMS(M+H)=302.22;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.07−7.93(m、1H)、7.71(t、J=9.9Hz、1H)、7.15(d、J=8.6Hz、1H)、4.50−4.34(m、2H)、4.16−3.98(m、2H)、2.80−2.67(m、3H)、1.20(s、12H)
Figure 0006741825
1−(オキセタン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール:ESMS(M+H)=301.34
Figure 0006741825
3−メチル−1−(オキセタン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール:ESMS(M+H)=315.57;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.23(d、J=8.2Hz、1H)、7.82(d、J=8.5Hz、1H)、7.49−7.41(m、1H)、5.74(p、J=7.1Hz、1H)、5.31(t、J=6.5Hz、2H
)、5.12(t、J=7.2Hz、2H)、2.63(d、J=5.1Hz、3H)、1.40(s、12H)
Figure 0006741825
4−メチル−1−(オキセタン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール:ESMS(M+H)=315.57;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.06(d、J=21.0Hz、1H)、7.72(d、J=8.5Hz、1H)、7.32−7.20(m、1H)、5.76−5.63(m、1H)、5.24(dd、J=12.3、5.7Hz、2H)、5.05(t、J=7.3Hz、2H)、2.76(s、3H)、1.30(s、12H)
Figure 0006741825
6−メチル−1−(オキセタン−3−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール:
ESMS(M+H)=315.57;H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.17(s、1H)、7.94(s、1H)、7.19(s、1H)、5.76−5.59(m、1H)、5.29−5.18(m、2H)、5.12−4.99(m、2H)、2.61(s、3H)、1.29(s、12H)
実施例3.N−(2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)エチル)−6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物68)の調製
Figure 0006741825
スキーム3の工程3−iに示されるように、0℃でDMF(180mL)中の2−ブロモフェノール(15g、86.7mmol)の溶液に、3−ブロモ−2−メチル−prop−1−ene(12.8g、9.61mL、95.37mmol)、続いて、KCO(23.96g、173.4mmol)及びTBAI(384mg、1.04mmol)を添加する。次いで、反応混合物を室温で24時間撹拌して、HO(90mL)で反応停止させた。水相をEtOAcで抽出して、有機相をNaSO上で乾燥した。減圧下での揮発物の除去により、1−ブロモ−2−((2−メチルアリル)オキシ)ベンゼン(化合物2001、19.12g、97%の収率、無色の液体)を得た:H NMR(400MHz、CDCl)δ 7.46(dd、J=1.5、7.8Hz、1H)、7.18−7.13(m、1H)、6.81−6.73(m、2H)、5.09(s、1H)、4.93(t、J=1.1Hz、1H)、4.42(s、2H)及び1.78(s、3H)ppm。この材料を、そのままで、その後の反応に使用した。
スキーム3の工程3−iiに示されるように、DMF(140mL)中の化合物2001(13.8g、60.7mmol)、NaOAc(12.46g、151.9mmol)、塩化テトラエチルアンモニウム水和物(13.4g、72.9mmol)、及びギ酸ナトリウム(4.95g、72.9mmol)の溶液を30分間、N流で脱気した。Pd(OAc)(682.1mg、3.04mmol)を添加して、混合物を90℃で4時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、EtO(50mL)で希釈した。結果として得られた溶液を珪藻土を通して濾過して、濾液をHO及び生理食塩水で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜20%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン(化合物2002、3.86g、43%の収率)を無色の油として得た:H NMR(400MHz、CDCl)δ 7.03(d、J=7.6Hz、2
H)、6.81(t、J=7.4Hz、1H)、6.72(d、J=7.8Hz、1H)、4.15(d、J=0.7Hz、2H)、及び1.27(s、6H)ppm。
スキーム3の工程3−iiiに示されるように、EtO(60mL)中のTMEDA(3.93g、5.11mL、33.8mmol)の溶液に、sec−ブチルリチウム(22.3mLの1.4M、31.2mmol)を−78℃で添加した。10分間−78℃で、EtO(60mL)中の3,3−ジメチル−2H−ベンゾフラン(化合物2002、3.86g、26.0mmol)を15分間にわたって滴状で添加した後。10分後、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、溶液を−78℃まで冷却して、DMF(4.76g、5.04mL、65.1mmol)を滴状で添加した。反応混合物を、−78℃で10分間撹拌して、次いで、0℃まで2時間にわたって加温した。反応物を1NのHCl(20mL)で反応停止させ、ヘキサン/EtO(1:1、50mL)で希釈した。有機物をNaSO上で乾燥させて、揮発物を減圧下で除去して、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルバルデヒド(化合物2003、4.1g、89%の収率)を得た:H NMR(400MHz、CDCl)δ 10.14(s、1H)、7.53(dd、J=1.3、7.8Hz、1H)、7.25(dd、J=1.3、7.2Hz、1H)、6.90(t、J=7.5Hz、1H)、4.34(s、2H)及び1.30(s、6H)ppm;ESMS(M+H)=177.25。
スキーム3の工程3−ivに示されるように、AcOH(11.1mL)中で3,3−ジメチル−2H−ベンゾフラン−7−カルバルデヒド(0.5g、2.837mmol)の溶液にニトロメタン(519.5mg、461.0μL、8.511mmol)及びアンモニウムアセテート(546.7mg、7.092mmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を110℃で2時間加熱した。次いで、反応混合物を冷却して、揮発物を減圧下で除去した。残渣をDCM中で溶解して、有機相をHO及び生理食塩水で洗浄して、NaSO上で乾燥して、減圧下で濃縮して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜75%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、(E)−3,3−ジメチル−7−(2−ニトロビニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン(化合物2004、160mg、34%の収率)を黄色の固体として得た:H NMR(400MHz、CDCl)δ 7.91(q、J=13.4Hz、2H)、7.14(t、J=7.1Hz、2H)、6.88(t、J=7.5Hz、1H)、4.34(s、2H)、及び1.30(s、6H)ppm;ESMS(M+H)=220.02。
スキーム3の工程3−vに示されるように、THF(14.0mL)中で、LiAlH(4.01mLの1M/THF、4.01mmol)の溶液に、(E)−3,3−ジメチル−7−(2−ニトロビニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン(160mg、0.72mmol)を室温で添加した。黄色の溶液を室温で15時間撹拌した。反応物を、水(15mL)で非常にゆっくりと反応停止させ、EtO及びEtOAcで抽出した。有機物を、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)エタナミン(ethanamine)(化合物2005、139mg、99%の収率)を得た:H NMR(400MHz、CDCl)δ 6.90(dd、J=6.2、6.9Hz、2H)、6.79−6.71(m、1H)、4.15(s、2H)、2.88(t、J=6.9Hz、2H)、2.65(t、J=6.9Hz、2H)、及び1.26(s、6H)ppm;ESMS(M+H)=192.07。
スキーム3の工程3−viに示されるように、i−PrOH(5.56mL)中の4,6−ジクロロピリミジン(111.6mg、0.726mmol)、2−(3,3−ジメチル−2H−ベンゾフラン−7−イル)エタナミン(ethanamine)(139mg、0.726mmol)、NaCO(231.1mg、2.180mmol)の溶
液をイクロ波型管内に密封して、90℃で油浴において18時間加熱した。反応混合物を珪藻土のパッドを通して濾過して、揮発物を減圧下で除去して、残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0〜100%のEtOAc)で精製して、6−クロロ−N−(2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)エチル)ピリミジン−4−アミン(化合物2006)を無色の油として得た:H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.24(s、1H)、6.94(d、J=7.3Hz、1H)、6.88(d、J=7.4Hz、1H)、6.78(t、J=7.4Hz、1H)、6.25(s、1H)、4.20(d、J=5.9Hz、2H)、4.05(d、J=7.1Hz、H)、3.47(s、2H)、2.83(t、J=6.6Hz、2H)、1.50(s、2H)及び1.27(s、6H)ppm;ESMS(M+H)=304.06。
スキーム3の工程3−viiに示されるように、−クロロ−N−(2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)エチル)ピリミジン−4−アミン(60mg、0.197mmol)、1−メチル−4−[5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−ピリジル]ピペラジン(71.86mg、0.237mmol)、NaCO(296.2μLの2M、0.592mmol)、及びi−PrOH(1.6 mL)中の[3−(2−ジシクロヘキシルホスファニルフェニル)−2,4−ジメトキシ−フェニル]スルホニルオキシナトリウム(VPhos、8.1mg、0.0158mmol)の溶液をN流で、30分間脱気した。Pd(OAc)(0.88mg、0.0039mmol)を添加して、溶液を90℃まで2時間加熱した。溶液を減圧下で濃縮して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0〜100%(10%のMeOH/EtOAc))により精製して、N−(2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)エチル)−6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物68、32.4mg、36%)を白色の固体として得た:H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.69(s、1H)、8.49(s、1H)、8.07(d、J=8.1Hz、1H)、6.94−6.90(m、2H)、6.77(t、J=7.3Hz、1H)、6.62(d、J=8.9Hz、1H)、6.55(s、1H)、5.30(s、1H)、4.20(s、2H)、3.60(s、6H)、2.86(t、J=6.4Hz、2H)、2.45(s、4H)、2.28(s、3H)、及び1.27(s、6H)ppm;ESMS(M+H)=445.09。
実施例4.(S)−N−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)−6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物32)の調製
Figure 0006741825
スキーム4の工程4−iに示されるように、−78℃でN下でTHF(60mL)中のジイソプロピルアミン(6.70g、9.28mL、66.2mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(シクロヘキサン中の33.1mLの2.0M、66.2mmol)を添加して、溶液を40分間撹拌した。THF(30mL)中の2−(2−メトキシフェニル)酢酸(5.00g、30.1mmol)の溶液を滴状で添加して、次いで、反応物を、1時間にわたって室温まで加温した。次いで、反応物を、−78℃まで冷却して、ヨードメタン(4.27g、1.87mL、30.1mmol)を反応物に1度に添加した。反応物を室温まで18時間加温して、15mLの水を添加して、有機物を収集して、揮発物を減圧下で除去した。残渣を1NのHClで酸性化して、粗生成物をEtO(3x)で抽出した。組み合わせた有機物を、MgSO上で乾燥させ、濾過して、減圧下で濃縮して、残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(25〜50%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、2−(2−メトキシフェニル)プロパン酸を白色の固体(化合物2008、4.86g、85%の収率)として得た:H NMR(CDCl)δ 7.31−7.21(m、2H)、7.01−6.84(m、2H)、4.09(q、J=7.2Hz、1H)、3.84(s、3H)、1.49(d、J=7.2Hz、3H)。
スキーム4の工程4−iiに示されるように、THF(20mL)中の2−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(1.50g、7.91mmol)の溶液に0℃でリチウムアルミニウム水素化物(31.6mLの0.5M溶液、15.8mmol)を添加して、反応物を室温まで加温し、3.5時間撹拌した。0.7mLの水、0.7mLの1M NaOH、1.9mLの水、及びMgSOを連続的に添加した後、水を隔離して、反応混合物を珪藻土を通して濾過して、減圧下で濃縮して、2−(2−メトキシフェニル)−1−プロパノールを澄んだ無色の液体(化合物2009、1.41g、96%の収率)として得た:H NMR(CDCl)δ 7.27−7.20(m、2H)、7.03−6
.87(m、2H)、3.85(s、3H)、3.67(m、2H)、3.54−3.42(m、1H)、1.54(t、J=6.1Hz、1H)、1.29(d、J=7.1Hz、3H)。
スキーム4の工程4−iiiに示されるように、2−(2−メトキシフェニル)−1−プロパノール(1.31g、7.08mmol)、フタルイミド(1.09g、7.44mmol)、及びPPh樹脂(3.43g、10.6mmol)の混合物を室温で15分間撹拌して、樹脂を膨張させた。ジイソプロピルアゾジカルボン酸(Diisopropylazodicarboxylate)(2.29g、2.24mL、10.6mmol)を添加して、反応物を18時間撹拌した。反応混合物を珪藻土を通して濾過して、その後、これを、EtOAc及びDCMで続いて洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の10〜20%のEtOAc)で精製して、2−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオンを澄んだ無色の油(化合物2010、2.15g、定量的収率)として得た:H NMR(CDCl)δ 7.81(dd、J=5.5、3.0Hz、2H)、7.69(dd、J=5.5、3.0Hz、2H)、7.34−7.24(m、1H)、7.19(ddd、J=8.1、7.5、1.7Hz、1H)、6.94(td、J=7.5、1.1Hz、1H)、6.76(dd、J=8.2、0.9Hz、1H)、4.03−3.69(m、3H)、3.66(s、3H)、1.32(d、J=6.8Hz、3H)。
スキーム4の工程4−ivに示されるように、MeOH(4.0mL)中の2−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(363mg、1.23mmol)の撹拌された溶液に、ヒドラジン(39.4mg、38.6μL、1.23mmol)を添加して、反応物を18時間撹拌した。形成された沈殿物を濾過して、MeOHで洗浄して、濾液を減圧下で濃縮して、2−(メトキシフェニル)−1−プロパンアミン(propanamine)を淡黄色の油(化合物2011、144mg、71%の収率)として得た:H NMR(CDCl)δ 7.27−7.13(m、2H)、6.95(ddd、J=18.2、12.3、4.6Hz、2H)、3.84(s、3H)、3.39−3.18(m、1H)、2.86(qd、J=12.7、6.8Hz、2H)、1.44(s、2H)、1.24(d、J=7.0Hz、3H)。
スキーム4の工程4−vに示されるように、イソプロパノール(5.0mL)中の4,6−ジクロロピリミジン(817mg、5.49mmol)、2−(2−メトキシフェニル)−1−プロパンアミン(propanamine)(0.997g、6.03mmol)、及びDIEA(2.13g、2.87mL、16.5mmol)の混合物を18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の25%のEtOAc)で精製して、6−クロロ−N−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)ピリミジン−4−アミンを無色の固体(化合物2012、1.18g、77%の収率)として得た:H NMR(CDCl)δ 8.31(s、1H)、7.23(dd、J=12.0、4.5Hz、2H)、7.03−6.87(m、2H)、6.41(s、1H)、5.42(s、1H)、3.89(s、3H)、3.67−3.18(m、3H)、1.35(d、J=6.8Hz、3H)。
スキーム4の工程4−viに示されるように、6−クロロ−N−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)ピリミジン−4−アミン(75.0mg、0.270mmol)の混合物、1−メチル−4−[5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−ピリジル]ピペラジン(化合物2007、90.1mg、0.297mmol)、Pd(OAc)(1.21mg、0.00540mmol)、[3−(2−ジシクロヘキシルホスファニルフェニル)−2,4−ジメトキシ−フェニル]スルホニルオキシナトリウム(VPhos、11.1mg、0.0216mmol)、
IPA(2mL)中のNaCO(405μLの2M、0.810mmol)を脱気して、Nで逆充填して(2回繰り返す)、次いで、90℃で4時間加熱した。反応混合物を珪藻土を通して濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜90%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、N−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)−6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミンを澄んだ黄色の油(化合物2013、48.0mg、42%の収率)として得た:H NMR(CDCl)δ 8.77(d、J=2.2Hz、1H)、8.56(s、1H)、8.15(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、7.28−7.21(m、2H)、7.01−6.89(m、2H)、6.72(d、J=9.0Hz、1H)、6.60(s、1H)、5.09(bs、1H)、3.87(s、3H)、3.76−3.65(m、4H)、3.65−3.46(m、3H)、2.62−2.48(m、4H)、2.38(s、3H)、1.36(d、J=6.7Hz、3H)。
スキーム4の工程4−viiに示されるように、N−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)−6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(30.0mg、0.0710mmol)を超臨界流体ロマトグラフィーによって、キラルOJコラムを使用して精製し、CO中の40%のMeOH(0.2%のDEA)で溶離して、(S)−N−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)−6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミンを灰白色の残渣(化合物32、13.5mg)として得た:H NMR(CDCl)δ 8.77(d、J=2.3Hz、1H)、8.56(s、1H)、8.14(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、7.28−7.18(m、2H)、7.04−6.86(m、2H)、6.71(d、J=9.0Hz、1H)、6.59(s、1H)、5.24(d、J=47.4Hz、1H)、3.86(s、3H)、3.75−3.64(m、4H)、3.64−3.43(m、3H)、2.65−2.47(m、4H)、2.37(s、3H)、1.36(d、J=6.7Hz、3H)。
実施例5.(S)−N−(2−(2−メトキシフェニル)プロピル)−6−(6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物2016)の調製
Figure 0006741825
2−アミノエチル−環Bの一部分の非対称の1−炭素中心のキラリティーを、化合物2016に類似する中間体を調製することによって、かつ本発明の化合物の調製におけるこ
のような中間体を使用することによって確実にすることができる。したがって、化合物34のキラリティーを、有利な(S)−構成においてかなりの鏡像体過剰率を有するラセミ化合物の混合物として化合物2009を調製することによって確実にした。Evans D.A.et al.,in J.Am.Chem.Soc.、104巻、1737〜1739(1982)を参照されたい。したがって、スキーム5の工程5−iに示されるように、−15℃でTHF(150mL)中の2−(2−メトキシフェニル)酢酸(5.00g、30.1mmol)及びEtN(6.70g、9.23mL、66.2mmol)の溶液に、ピバロイルクロライド(3.70g、3.78mL、30.7mmol)を添加して、結果として得られた溶液を15分間撹拌した。塩化リチウム(1.53g、36.1mmol)及び(4S)−4−ベンジルオキサゾリジン−2−オン(6.29g、35.5mmol)を溶液に添加して、反応物を室温まで18時間にわたって加温した。飽和塩化アンモニウムを添加して、反応物をEtOAc(2x)で抽出した。有機抽出物を組み合わせ、NaHCO(sat)及び生理食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させて、濾過して、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の15〜30%のEtOAc)で精製して、(4S)−4−ベンジル−3−[2−(2−メトキシフェニル)アセチル]−オキサゾリジン(オキサゾリジン)−2−オン(化合物2014、7.11g、72.6%の収率)白色の固体として得た:H NMR(300MHz、CDCl)δ 7.42−7.15(m、7H)、6.96(dd、J=15.6、7.8Hz、2H)、4.79−4.65(m、1H)、4.44−4.09(m、4H)、3.85(s、3H)、3.33(dd、J=13.3、2.9Hz、1H)、2.84(dd、J=13.3、9.5Hz、1H)。
スキーム5の工程5−iiに示されるように、THF(100mL)中のナトリウムヘキサメチルジシラジド(NaHMDS、5.06g、26.2mmol)の溶液に、窒素雰囲気下において78℃で(4S)−4−ベンジル−3−[2−(2−メトキシフェニル)アセチル]オキサゾリジン(オキサゾリジン)−2−オン(7.11g、21.9mmol)を添加して、反応物を1.5時間撹拌した。次いで、ヨウ化メチル(3.08g、1.35mL、21.7mmol)を滴状で添加して、−78℃で4時間連続で撹拌して、次いで、反応物を室温まで18時間にわたって加温した。反応物を−20℃まで冷却して、NHCl(sat)で反応停止させた。有機物を減圧下で除去して、水層をDCM(3x)で抽出した。有機抽出物を組み合わせ、生理食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮した。残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の5〜25%のEtOAc)で精製して、(4S)−4−ベンジル−3−[(2S)−2−(2−メトキシフェニル)プロパノイル]オキサゾリジン(オキサゾリジン)−2−オンを9:1(S/R)のdeを伴う白色の固体として得た。次いで、固体を、ICカラム(10%のMeOH/CO均一濃度の階調度)上で超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)を介して精製して、(4S)−4−ベンジル−3−[(2S)−2−(2−メトキシフェニル)プロパノイル]オキサゾリジン(オキサゾリジン)−2−オン(化合物2015、3.14g、41.8%の収率)を、分析的なSFCによって、99.9%の鏡像体過剰率で得た:H NMR(300MHz、CDCl)δ 7.41−7.20(m、7H)、6.96(dd、J=13.8、6.6Hz、1H)、6.93−6.84(m、1H)、5.30(q、J=7.1Hz、1H)、4.68(qd、J=6.7、3.5Hz、1H)、4.22−4.11(m、2H)、3.84(s、3H)、3.35(dd、J=13.3、3.2Hz、1H)、2.82(dd、J=13.3、9.7Hz、1H)、1.64−1.46(m、3H)。
スキーム5の工程5−iiiに示されるように、THF(183mL)及びMeOH(1.24mL)中の(4S)−4−ベンジル−3−[(2S)−2−(2−メトキシフェニル)−プロパノイル]オキサゾリジン(オキサゾリジン)−2−オン(3.10g、9.13mmol)の氷冷溶液に、LiBH(9.13mLの2.0M溶液、18.3m
mol)を添加して、反応物を0℃で2時間撹拌して、次いで、18時間にわたって室温まで加温した。NaOH(18.6mLの2.0M溶液)の溶液を添加して、反応物を両方の層が澄んだものになるまで撹拌した。層を分離して、水層をEtOで抽出した(2x)。有機抽出物を組み合わせ、HO、生理食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させて、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュ・クロマトグラフィー(0〜20%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、(2S)−2−(2−メトキシフェニル)プロパン−1−オル(化合物2016、1.49g、95.4%の収率)を澄んだ無色の液体として得た:H NMR(300MHz、CDCl3)δ 7.30−7.19(m、2H)、6.98(td、J=7.5、1.0Hz、1H)、6.95−6.86(m、1H)、3.85(s、3H)、3.83−3.63(m、2H)、3.56−3.38(m、1H)、1.84(s、1H)、1.30(d、J=7.1Hz、3H);[α] 25.7+4.18(c 1.11、CHCl)。Denmark SE et al.in J.Am.Chem.Soc.132巻、3612〜3620頁(2010)、及びMatsumoto T et al.,in Bull.Chem.Soc.Jpn.58巻、340〜345(1985)に記載されているように、この光学回転は化合物2016のための回転と比較している。
スキーム4に記載されているように生成され、合成の最後に分取SFC分離により分解された化合物34は、その絶対立体化学的配置を判定するために、キラル中間体化合物1016を使用して調製された同一の化合物と比較された。
実施例6.(S)−N−(2−(2,3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロピル)−6−(6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物430)の調製
Figure 0006741825
スキーム6の工程6−iに示されるように、tert−ブチル(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アリル)カルバメート(化合物1017、1.455g、5.138mmol)、7−クロロフロ[3,2−b]ピリジン(0.789g、5.138mmol)、NaHCO(8.56mLの1.2M、10.276mmol)、DMF(14.3mL)、及びHO(4.8mL)を組み合わせた。結果として得られた混合物を窒素ガスで10分間でフラッシュした。Pd(d
ppf)Cl(419.6mg、0.514mmol)を添加して、反応物を120℃で30分間マイクロ波において加熱した。粗反応混合物を珪藻土上で濾過して、濾過器のパッドをエチルアセテートで洗浄した。組み合わせた有機物を、乾燥させて(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0〜20%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、tert−ブチル(2−(furo[3,2−b]ピリジン−7−イル)アリル)カルバメート(化合物1019、0.94g、67%の収率)を供給した:LCMS=275.26(M+H);H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.51(d、J=5.0Hz、1H)、7.86(d、J=2.2Hz、1H)、7.23(d、J=4.8Hz、1H)、7.01(d、J=2.2Hz、1H)、6.02(d、J=15.6Hz、1H)、5.69(s、1H)、4.79(s、1H)、4.34(d、J=5.6Hz、2H)、1.42(s、9H)。
スキーム6の工程6−iiに示されるように、tert−ブチル(2−(furo[3,2−b]ピリジン−7−イル)アリル)カルバメート(0.940g、3.427mmol)、Pd/C(10%、364.7mg、3.427mmol)、EtOAc(34.3mL)、及びMeOH(34.3mL)の混合物をH下で0.1MPa(1atm)で16時間撹拌した。反応混合物を珪藻土を通して濾過して、濾過器のパッドを1:1のEtOAc/MeOHですすいだ。組み合わせた濾液を、減圧下で濃縮した。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、tert−ブチル(2−(2,3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロピル)カルバメート(化合物1020、0.711g、75%の収率)を得た:LCMS=279.47(M+H);H NMR(400MHz、CDCl)δ 7.98(d、J=4.8Hz、1H)、6.86(d、J=4.8Hz、1H)、4.64(t、J=8.8Hz、2H)、4.54(s、1H)、3.44−3.20(m、4H)、3.13−3.00(m、1H)、1.40(s、9H)、1.24(d、J=6.9Hz、3H)。
スキーム6の工程6−iiiに示されるように、tert−ブチル(2−(2、3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロピル)カルバメート(710mg、2.551mmol)をHCl(19.13mLの4Mジオキサン溶液、76.53mmol)中で溶解して、反応混合物を10分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、結果として得られた2−(2,3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロパン−1−アミン・2HCl(LCMS=179.22[M+H])を、そのままで、その後の反応に使用した。
スキーム6の工程6−ivに示されるように、i−PrOH(17.01mL)中の2−(2,3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロパン−1−アミン・2HCl及び4,6−ジクロロピリミジン(456.0mg、3.061mmol)の懸濁液に、EtN(1.291g、1.778mL、12.76mmol)を添加した。反応混合物を80℃で2時間加熱して、室温まで冷却して、飽和水性NaHCOとEtOAcとの間で分割した。水層をEtOAc(2、50mL)で更に抽出し、組み合わせた有機物を、HO(50mL)及び生理食塩水(50mL)で洗浄して、乾燥させ(NaSO)、濾過して、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のEtOAc/ヘキサン、次いで、均一濃度のEtOAc)で精製して、6−クロロ−N−(2−(2,3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロピル)ピリミジン−4−アミン(600.3mg、2工程にわたって81%の収率)を得た。キラルSFC精製(ChiralPak(登録商標)AD−H(4.6mm×100mm)カラム上で5mL/分で20%のMeOH、10MPa(100bar)、35℃、220nm)により、(S)−6−クロロ−N−(2−(2,3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロピル)ピリミジン−4−アミン(化合物2021、3
00mg、SFC保持時間1.05分)を得た:LCMS=291.04(M+H);H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.32(s、1H)、8.00(d、J=4.5Hz、1H)、6.92(d、J=4.4Hz、1H)、6.36(s、1H)、5.24(s、1H)、4.71(t、J=8.9Hz、2H)、3.61−3.35(m、4H)、3.23(dd、J=14.0、6.9Hz、1H)、1.35(d、J=6.9Hz、3H)。対応する(R)−鏡像体は、保持時間1.25分を有した)。
スキーム6の工程6−vに示されるように、(S)−6−クロロ−N−(2−(2,3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロピル)ピリミジン−4−アミン(29.2mg、0.1003mmol)、N−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(30.7mg、0.2006mmol)、NaCO(150.4μLの2M水性溶液、0.3009mmol)、及びi−PrOH(2.0mL)を組み合わせ、窒素ガスで10分間でフラッシュした。SPhos(水溶性、10.28mg、0.0201mmol)及びPd(OAc)(1.13mg、0.0050mmol)を添加して、反応槽を密封して、120℃までマイクロ波において30分間加熱した。反応混合物を珪藻土上で濾過して、濾液を減圧下で濃縮した。残渣は、逆相HPLC(0〜30%のCHCN/HO、0.1%のTFA)によって精製された。得られたTFA塩を、StratoShperes(商標)PL−HCO MP−樹脂カートリッジを用いて中和して、(S)−N−(2−(2,3−ジヒドロフロ[3,2−b]ピリジン−7−イル)プロピル)−6−(6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物430、23.8mg、65%の収率)を得た:LCMS=364.12(M+H);H NMR(400MHz、DMSO−d)δ 8.83(s、2H)、8.41(s、1H)、7.90(d、J=5.1Hz、1H)、7.55(s、1H)、7.39(s、1H)、7.01(s、1H)、6.77(s、1H)、4.61(t、J=8.4Hz、2H)、3.66−3.40(m、2H)、3.26−3.12(m、3H)、2.86(d、J=4.5Hz、3H)、1.21(d、J=6.6Hz、3H)。
実施例7.(S)−N−(2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル)−N2’−メチル−[4,5’−ビピリミジン]−2’,6−ジアミン(化合物462)の調製
Figure 0006741825
スキーム7の工程7−iに示されるように、tert−ブチル−N−(2−ブロモアリル)−N−tert−ブトキシカルボニルカルバメート(22.0g、65.4mmol)、8−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン(16.4g、62.3mmol)、及び炭酸ナトリウム(13.2g、125mmol)をDME/HO(2:1、246mL)中で撹拌して、混合物を窒素ガスで30分間フラッシュした。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタン複合体(1.53g、1.87mmol)を添加した後、混合物を窒素ガスで更に5分間フラッシュした。反応混合物を85℃で2時間加熱して、続いて、MTBE(400mL)及び水(100mL)を添加した。有機物を生理食塩水で洗浄して、MgSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮して、最小限の量のDCMで希釈して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜50%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)アリル]カルバメート(化合物2022、19g、74%の収率)を得た:ESMS=393.74(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 7.75(d、1H)、6.75(d、1H)、5.30(s、1H)、5.25(s、1H)、4.55(s、2H)、4.40(m、2H)、4.25(m、2H)、1.45(s、18H)。
スキーム7の工程7−iiに示されるように、tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)アリル]カルバメート(18.9g、48.2mmol)をEtOAc(200mL)中で10%のパラジウム/炭素(550mg、5.14mmol)で撹拌した。反応混合物を水素ガス(3x)で置換された雰囲気から一掃して、水素雰囲気下で5時間撹拌した。雰囲気を窒素ガスで置換して、混合物を濾過して、減圧下で最小限の体積まで濃縮して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[2−
(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル]カルバメート(化合物2023、18.06g、95%の収率)を得た:ESMS=395.75(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 7.75(d、1H)、6.75(d、1H)、4.45(s、2H)、4.25(m、2H)、3.65−3.80(m、3H)、1.45(s、18H)、1.25(3H)。
スキーム7の工程7−iiiに示されるように、tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル]カルバメート(18.0g、45.6mmol)をEtOHで希釈して、アリコートを、35℃で40%のCO/EtOHで、かつ10.1MPa(100atm.)の圧力で12mL/分の流速で溶離するChiralpak(登録商標)IC調製カラム(10mm×250mm)上の超臨界流体クロマトグラフィーによって精製した。溶離(保持時間=6.61分)への第1のピークが収集された。全ての第1のピークの留分を組み合わせ、揮発物を減圧下で除去して、(S)−tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル]カルバメート(化合物2024、7.74g、43%の収率、鏡像体過剰率=97.9%)を得た。
スキーム7の工程7−ivで示されるように、(S)−tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル]カルバメート(7.74g、39.8mmol)をEtOH中で溶解して、IPA(60mLの4M溶液、240mmol)中のHClを添加して、反応混合物を1時間還流させた。反応混合物を減圧下で最小限の体積に濃縮して、EtOを添加して、結果として得られた懸濁液を16時間撹拌した。固体を濾過によって収集して、高真空下で乾燥させ、(S)−2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロパン−1−アミン、ジヒドロクロリドを黄色がかった固体(化合物2025、10.55g、100%の収率)として得た:H NMR(300MHz、CDCl)δ 7.80(d、1H)、7.10(d、1H)、4.50(m、2H)、4.40(m、2H)、3.40(m、1H)、3.00(m、2H)、1.25(d、3H)。
スキーム7の工程7−vに示されるように、(S)−2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロパン−1−アミン、ジヒドロクロリド(10.0g、49.5mmol)、4,6−ジクロロピリミジン(8.11g、54.5mmol)、及びTEA(15.03g、20.7mL、148.6mmol)は、NMP(125mL)中で50℃で3.5時間撹拌される。反応混合物を冷却して、300mLのEtOAcを添加して、有機物を水で洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮して、最小限の量のDCMで希釈し、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のEtOAc/ヘキサン)で精製した。生成物を含有する留分は、減圧下で濃縮され、熱いMTBE中で溶解された油をもたらした。MTBE溶液の冷却は、濾過によって収集して、かつ4:1のヘキサン/MTBE中で懸濁した沈殿物をもたらした。再度、固体を濾過によって収集して、6−クロロ−N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル]ピリミジン−4−アミン(化合物2026、10.78g、71%の収率)を得た:ESMS=307.21(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 8.33(s、1H)、7.78(d、J=7.1Hz、1H)、6.80(d、J=7.1Hz、1H)、6.40(s、1H)、4.44(m、2H)、4.34−4.21(m、2H)、3.50(m、3H)、1.31(d、J=6.8Hz、3H)。
6−クロロ−N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピ
リジン−8−イル)プロピル]ピリミジン−4−アミンの一部分をトルエンから再結晶化して、結果として得られた結晶を(S)−構成を確実にするX線結晶学によって分析した。X線粉末回折(XRPD)は、8.75、10.30、14.15、17.50、18.30、18.80、20.75、20.95、23.10、23.95、24.60、26.20、26.90、29.20、29.95、30.45、及び31.95(2−シータ尺度)でピークを示した。
スキーム7の工程7−viに示されるように、6−クロロ−N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル]ピリミジン−4−アミン(410mg)をIPA(0.75mL)中で溶解した。N−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−アミン(23mg)を添加して、続いて、2MのNaCO(122μL)及び1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタン複合体(7mg)を添加した。反応槽を密封して、80℃で一晩加熱した。混合物を冷却して、エチルアセテートで希釈して、水で洗浄して、NaSOで乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮して、逆相HPLC、5−50%のACN/HO/0.1%のTFAによって精製した。純粋な生成物を含有する留分を収集して、MeOH中で溶解して、炭酸塩カートリッジを通過させて、減圧下で濃縮して、(S)−N−(2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル)−N2’−メチル−[4,5’−ビピリミジン]−2’,6−ジアミン(化合物462)を得た:ESMS=380.39(M+H);H NMR(300MHz、メタノール−d4)δ 8.75(s、2H)、8.47(s、1H)、7.65(d、J=5.3Hz、1H)、6.94(d、J=5.2Hz、1H)、6.76(s、1H)、4.46−4.34(m、2H)、4.32−4.19(m、2H)、3.59(ddd、J=12.0、11.5、7.3Hz、3H)、2.99(s、3H)、1.32(d、J=6.7Hz、3H)。
実施例8.(S)−N−(2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−]ピリジン−8−イル)プロピル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物443)の調製
Figure 0006741825
スキーム8の工程8−iに示されるように、N−(2−ブロモアリル)−6−(6−メチル−3−ピリジル)ピリミジン−4−アミン(240mg、0.7792mmol、化合物2027(塩基性条件下で4−クロロ−6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジンを2−ブロモプロパ−2−en−1−アミンと反応させることによって調製した))、8−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン(287.0mg、1.091mmol)、NaCO(1.169mLの2M、2.338mmol)をDMSO(5.945mL)中で撹拌した。Pd(dppf)Cl(63.63mg、0.07792mmol)を添加して、反応混合物を100℃で1時間、次いで、室温で16時間撹拌した。この後、反応混合物をEtOAcと水との間で分割して、有機物をNaSO上で乾燥させて、濾過して、揮発物を減圧下で除去した。残渣をDCM中で溶解して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(20〜100%のEtOAc/ヘキサン、次いで、0〜10%のMeOH/DCM)で精製して、N−(2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)アリル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物2028)を黄色の油として生成した:LCMS=362.37(M+H)。この材料を、そのままで、その後の反応に使用した。
スキーム8の工程8−iiに示されるように、N−[2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)アリル]−6−(6−メチル−3−ピリジル)ピリミジン−4−アミン(150mg、0.4151mmol)をMeOH中で溶解して、反応混合物をHの雰囲気下に配置した。2時間撹拌した後、混合物を濾過して、減圧下で濃縮して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜5%のMeOH/DCM)で精製して、N−(2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物2029)を生成した:LCMS=364.39(M+H);
NMR(300MHz、CDCl)δ 9.00(d、J=2.0Hz、1H)、8.63(s、1H)、8.20(dd、J=8.1、2.3Hz、1H)、7.81(d、J=5.0Hz、1H)、7.27(d、J=4.2Hz、1H)、6.82(d、J=5.1Hz、1H)、6.71(s、1H)、4.43(dd、J=5.1、3.0Hz、2H)、4.27(dd、J=5.1、3.0Hz、2H)、3.56(m、3H)、2.62(s、3H)、1.32(d、3H)。
スキーム8の工程8−iiに示されるように、N−(2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−b]ピリジン−8−イル)プロピル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミンをChiralPak(登録商標)IC(商標)カラム(10mm×250mm、1/1CO/EtOH、35℃、12mL/分、10.1MPa(100atm.))を使用した超臨界流体クロマトグラフィーによって精製した。11.08分の保持時間での第1の溶離生成物の留分を組み合わせ、(S)−N−(2−(2,3−ジヒドロ−[1,4]ジオキシノ[2,3−]ピリジン−8−イル)プロピル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−アミン(化合物443)を生成した。
実施例9.(S)−N−メチル−8−(1−((2’−メチル−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)アミノ)プロパン−2−イル)キノリン−4−カルボキサミド(化合物578)の調製
Figure 0006741825
スキーム9の工程9−iに示されるように、1.68LのDME中の4,6−ジクロロピリミジン(265.3g、1.781mol)に対して、CsF(241.5g、1.59mol)及び700mLの水を添加した。混合物を窒素ガスで30分間フラッシュして、Pd(PPh(22.05g、19.08mmol)を添加した。結果として得られた淡黄色の溶液を更に40分間窒素ガスでフラッシュして、加熱還流させて、2−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(140g、420mLのDME中の636.1mmol)の窒素でフラッシュした溶液を滴状で1.6時間にわたって添加した。結果として得られた暗赤色の溶液を窒素雰囲気下で16時間還流させた。この後、混合物を室温まで冷却して、300mLの水を添加した。次いで、混合物を5℃に冷却して、40分間撹拌した。結果として得られた沈殿物(6−クロロ−2’−メチル−4,5’−ビピリミジン、化合物2039)を濾過によって収集して、50mLの水で洗浄して、続いて、150mLのEtOAcで洗浄した。濾液を2層に分離して、水層をEtOAc(2×1L)で抽出した。組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、300mLのDCMで希
釈して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のEtOAc/DCM)で精製した。純粋な生成物を含有する留分を減圧下で濃縮して、濃縮物を400mLのヘキサンで処理して、化合物2039を固体として生成した。この材料を、以前収集した固体生成物と組み合わせ、400mLの1:1のTHF/DCMで処理した。結果として得られた懸濁液を加熱して、Florisil(登録商標)の栓を含有する濾過漏斗へ移した。栓を追加の1:1のTHF/DCMで洗浄して、あらゆる残りの固体材料を溶解して、次いで、4:1のEtOAc/DCM(2×1L)で洗浄した。組み合わせた濾液を、減圧下で濃縮して、薄紅色の固体を生成し、これを、500mLのヘキサンで粉砕して、濾過によって収集して、減圧下で乾燥させて、6−クロロ−2’−メチル−4,5’−ビピリミジン(化合物2039、88.8g、68%の収率)を得た:LC−MS=207.01(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 9.30(s、2H)、9.10(d、J=1.2Hz、1H)、7.78(d、J=1.2Hz、1H)、2.85(s、3H)。
スキーム9の工程9−iiに示されるように、2−ブロモアニリン(520g、3.023mol)を50℃で炉内で融解して、次いで、撹拌酢酸(3.12L)を含有する反応槽に添加した。次いで、メタンスルホン酸(871.6g、588.5mL、9.069mol)を15分にわたって添加した。反応混合物を60℃まで加熱して、メチルビニルケトン(377mL、1.5当量)を5分間にわたって添加して、反応混合物を1時間90℃で撹拌した。この後、更に50mL(0.2当量)のメチルビニルケトンを添加して、反応混合物を更に16時間撹拌した。結果として得られた暗褐色の溶液を氷水浴で冷却して、50%のw/w aq NaOH(3.894L、73.76mol)及び氷(1kg)の撹拌溶液へ部分的に注ぎ、氷水浴でもまた冷却した。添加中、必要に応じて更なる氷を添加して、反応温度を25℃以下に維持した。添加が完了した後、反応混合物(pH>10)を、氷/水浴で冷却しながら、30分間撹拌した。形成された沈殿物、これを濾過によって収集して、水(2L×3)で洗浄して、DCM(4L)中で溶解した。有機物を水(2L)で洗浄して、水相をDCM(1L)で逆抽出した。組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させて、パッドシリカゲル(約2L)を通して濾過して、全ての生成物が栓を通って来るまで、DCMで、次いで、3%のEtOAc/DCMで溶離した。濾液の揮発物を減圧で除去して、残渣をヘキサン(約500mL)で粉砕した。結果として得られた固体を濾過によって収集し、ヘキサン(4×500mL)で洗浄して、真空下で乾燥させて、8−ブロモ−4−メチルキノリン(化合物2030、363g、54%の収率)を淡黄褐色の固体としてもたらした:LC−MS=222.17(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 8.91(d、J=4.3Hz、1H)、8.06(d、J=7.4Hz、1H)、7.99(d、J=8.4Hz、1H)、7.42(t、J=7.9Hz、1H)、7.30(d、J=4.2Hz、1H)、2.73(s、3H)。
スキーム9の工程9−iiiに示されるように、二酸化セレン(764.7g、6.754mol)を3.25Lのジオキサン及び500mLの水の中に取り込んだ。撹拌した溶液を77℃まで加熱して、8−ブロモ−4−メチルキノリン(化合物2030、500g、2.251mol)を1度に添加した。反応混合物を還流で30分間撹拌して、次いで、水浴で約45℃まで冷却して、この温度で沈殿物が観察された。懸濁液を珪藻土を通して濾過して、これを、その後、高温のTHFで洗浄して、あらゆる残留固体を溶解した。濾液を最小限の体積まで減圧下で濃縮して、2MのNaOH(2.81L、5.63mol)を添加して、8〜9のpHを達成した。反応混合物を、このpHで30分間撹拌した。結果として得られた沈殿物、これを濾過によって収集して、一晩空気乾燥させて、8−ブロモキノリン−4−カルバルデヒド(化合物2031)を黄色がかった固体として生成した:MS=236.16(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ
10.52(s、1H)、9.34(d、J=4.2Hz、1H)、9.05(dd、
J=8.5、1.2Hz、1H)、8.18(dd、J=7.5、1.3Hz、1H)、7.88(d、J=4.2Hz、1H)、7.60(dd、J=8.5、7.5Hz、1H)。この材料を、そのままで、その後の反応に使用した。
スキーム9の工程9−ivに示されるように、THF(4.8L)中の8−ブロモキノリン−4−カルバルデヒド(531.4g、2.25mol)の撹拌した懸濁液に、水(4.8L)及びリン酸一ナトリウム(491.1g、4.05mol)を添加した。混合物を5℃まで冷却して、反応物を15℃を下回る温度に保持し、亜塩素酸ナトリウム(534.4g、4.727mol)を固体として約1時間にわたって部分的に緩徐に添加した。添加が完了した後、反応混合物を10℃で1時間撹拌して、続いて、1NのNa(1.18L)を20℃以下の温度に維持しながら、部分的に添加した。反応混合物を室温で撹拌して、続いて、減圧下でTHFを除去した。沈殿物を含有する、結果として得られた水性溶液を、3〜4のpHを達成するまで、sat’d NaHCO(約1L)で処理した。混合物を更に15分間撹拌して、固体を濾過によって収集して、水(2×1L)で洗浄して、tertブチルメチルエーテル(2×500mL)で洗浄して、熱対流炉内で60℃で48時間乾燥させた。更に高真空下で乾燥させることによって、8−ブロモキノリン−4−カルボン酸(化合物2032、530.7g、化合物1030からの94%の収率)を黄色がかった黄褐色の固体として得た:LC−MS=252.34(M+H);H NMR(300MHz、DMSO−d)δ 14.09(s、1H)、9.16(d、J=4.4Hz、1H)、8.71(dd、J=8.6、1.2Hz、1H)、8.25(dd、J=7.5、1.2Hz、1H)、8.03(d、J=4.4Hz、1H)、7.64(dd、J=8.6、7.5Hz、1H)。
スキーム9の工程9−vに示されるように、DCM(11.7L)中の8−ブロモキノリン−4−カルボン酸(化合物2032、779.4g、3.092mol)の懸濁液に無水のDMF(7.182mL、92.76mmol)を添加した。反応混合物を10℃まで冷却して、塩化オキサリル(413mL、4.638mol)を30分にわたって滴状で添加した。反応混合物を、添加が完了した後、更に30分間撹拌して、蒸発フラスコに移して、揮発物を減圧下で除去した。無水のTHF(2L)を添加して、揮発物を、あらゆる残留の塩化オキサリルを除去するために、もう一度減圧下で除去した。無水のTHFを窒素雰囲気下の残渣に添加して、中間体の8−ブロモキノリン−4−カルボン酸塩化物の結果として得られた懸濁液を後に使用するために保管した。別途、元の反応フラスコを窒素ガスで十分にフラッシュして、あらゆる残留の塩化オキサリルを除去して、フラスコを乾燥THF(1.16L)で帯電した。5℃まで冷却した後、水性メチルアミン(2.14Lの40%のw/w MeNH/水、24.74mol)を添加して、続いて、更なるTHF(1.16L)を添加した。この溶液に、部分的に1時間にわたって中間体の酸塩化物懸濁液を添加して、添加中、反応混合物を20℃以下の温度に保持した。酸塩化物を保管するために使用される蒸発容器を無水のTHF及び水性MeNH(500mL)ですすぎ、これを反応混合物に添加し、これを、16時間にわたって室温にした。有機揮発物を減圧下で除去して、残りのほとんどの水性懸濁液を水(1.5L)で希釈した。固体を濾過によって収集して、濾液が11未満のpHを有するまで水で洗浄して、MTBE(2×800mL)で洗浄して、熱対流炉内で60℃で乾燥させて、8−ブロモ−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド(化合物2033、740.4g、90%の収率)を淡褐色の固体として得た:LC−MS=265.04(M+H);H NMR(300MHz、DMSO−d)δ 9.08(d、J=4.3Hz、1H)、8.78(d、J=4.7Hz、1H)、8.21(dd、J=7.5、1.2Hz、1H)、8.16(dd、J=8.5、1.3Hz、1H)、7.65(d、J=4.3Hz、1H)、7.58(dd、J=8.5、7.5Hz、1H)、2.88(d、J=4.6Hz、3H)。
スキーム9の工程9−viに示されるように、8−ブロモ−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド(化合物2033、722g、2.723mol)及びtert−ブチル−N−[2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アリル]カルバメート(化合物2034、925.4g、3.268mol)を反応フラスコ内で組み合わせた。NaCO(577.2g、5.446mol)を添加して、続いて、水(2.17L)を添加した。混合物を5分間撹拌して、1,4−ジオキサン(5.78L)を添加して、混合物を窒素ガス流中で30分間泡出させることによって脱酸素化した。Pd(dppf)Cl/DCM(44.47g、54.46mmol)を添加して、脱酸素化を以前のように更に30分間続けた。反応混合物を還流で16時間撹拌して、70℃まで冷却させ、水(5.42L)を添加した。混合物を氷水浴で更に冷却して、撹拌を<10℃で2時間続けた。濾過によって収集された、結果として得られた沈殿物を、水(3×1L)で洗浄して、TBME(2×1L)で洗浄した。結果として得られた沈殿物のケーキを、2等分に分割した。各部分をTHF/DCM(4L)中で溶解して、Florisil(登録商標)(栓を湿潤させるためにDCMを使用した、約1.5Lのフロリジルを伴う3Lの濾過漏斗)の栓上に注いだ。その後、薄層クロマトグラフィー分析によって、生成物が濾液中に残っていないことを判定するまで、栓をMeTHFで洗浄した。両方のケーキ部分からの濾液を組み合わせ、減圧下で濃縮して、橙色の固体を得た。TBME(1L)を添加して、結果として得られた懸濁液を濾過した。収集された固体を800mLのTBMEで洗浄して、高真空下で一晩乾燥させて、tert−ブチル(2−(4−(メチルカルバモイル)キノリン−8−イル)アリル)カルバメート(化合物2035、653g、70%の収率)を灰白色の固体として得た:LC−MS=342.31(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 8.93(d、J=4.3Hz、1H)、8.17(dd、J=8.4、1.6Hz、1H)、7.68−7.53(m、2H)、7.41(d、J=4.3Hz、1H)、6.09(br.s、1H)、5.54(s、1H)、5.28(s、1H)、5.10(br.s,1H)、4.33(d、J=6.0Hz、2H)、3.11(d、J=4.8Hz、3H)、1.38(s、9H)。追加の生成物(34.9g、74%の合計収率)を濾液を減圧下で濃縮することによって取得して、THF中の残渣を溶解して、以前のように溶液をFlorisil(登録商標)の栓を通して濾過して、MeTHFで栓を洗浄して、濾液を減圧下で濃縮して、250mLのTBMEを添加して、0.5時間撹拌して、結果として得られた沈殿物を濾過によって収集して、固体をEtOAc(40mL)、アセトニトリル(50mL)で洗浄して、固体を高真空下で一晩乾燥させた。
スキーム9の工程9−viiに示されるように、EtOH(4.25L)中のtert−ブチル(2−(4−(メチルカルバモイル)キノリン−8−イル)アリル)カルバメート(化合物2035、425g、1.245mol)の撹拌した懸濁液に、iPrOH(1.132L、6.225mol)中の5.5MのHClを添加した。反応混合物を還流(76℃内部温度)で30分間、次いで、90分間にわたって撹拌しながら、40℃まで冷却させた。EtOAc(2.1L)を添加して、混合物を更に2時間撹拌した。固体を濾過によって収集して、EtOAcで洗浄して、高真空下で乾燥させて、8−[1−(アミノメチル)ビニル]−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド、ジヒドロクロリド(化合物2036、357.9g、91%の収率)を黄褐色の固体として得た:LC−MS=242.12(M+H);H NMR(300MHz、メタノール−d)δ 9.07(d、J=4.6Hz、1H)、8.27(dd、J=8.5、1.5Hz、1H)、7.89(dd、J=7.2、1.5Hz、1H)、7.81−7.72(m、2H)、5.85(s、1H)、5.75(s、1H)、4.05(s、2H)、3.04(s、3H)。
スキーム9の工程9−viiiに示されるように、8−[1−(アミノメチル)ビニル]−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド、ジヒドロクロリド(化合物2036、
168.8g、537mmol)をMeOH(1.688L)中で撹拌して、TEA(114.2g、157.3mL、1.129mol)を添加して、続いて、5%のPdをBaSO(22.88g、10.75mmol)上に添加した。反応混合物の雰囲気を水素ガスで置換して、反応物を0.1MPa(1雰囲気)の水素雰囲気下で16時間撹拌した。この後、水素雰囲気を除去して、混合物を珪藻土を通して濾過して、減圧下で濃縮して、800mLの水及び250mLのDCMで処理した。結果として得られた二相混合物を、固体のほとんどが溶解するまで激しく撹拌して、放置して分離する濃厚な混合物をもたらした。水層のpHをチェックして、pH=8であることが分かった。この層を3x500mLのDCMで洗浄して、pHを500mLの6NのNaOHで14まで調製して、追加の500mLのDCMで抽出した。次いで、水性溶液を500gのNaClで処理して、それを追加の500mLのDCMで抽出した。組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮して、8−(1−アミノプロパン−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド[化合物2037(ラセミ混合物)104.2g、80%の収率]を得た:LC−MS=244.43(M+H);H NMR(300MHz、メタノール−d)δ 8.94(d、J=4.3Hz、1H)、8.02(dd、J=8.3、1.6Hz、1H)、7.72−7.59(m、2H)、7.50(d、J=4.3Hz、1H)、4.30(h、J=7.0Hz、1H)、3.04(dd、J=12.7、7.0Hz、1H)、3.01(s、3H)、2.90(dd、J=12.7、6.9Hz、1H)、1.40(d、J=7.1Hz、3H)。
スキーム9の工程9−ixに示されるように、8−(1−アミノプロパン−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド(化合物137、1380.5g)の2個のラセミ体をキラルHPLCで分離した。結果的に、ラセミ混合物(6mg/mL)の260mLの部分標本をChiralpak AY(商標)カラム(11cm×25cm)上へ装填して、400mL/分の流束でアセトニトリル(0.2%のTEA)で溶離した。2個の主要なピークが溶離した。(1mL/分の流速でアセトニトリル(0.1%イソプロピルアミン)で溶離されたChiralpak AY−H(商標)カラム(4.6mm×250mm))HPLCで分析したとき、ピーク1が7.7分の保持時間を有し、ピーク2が12.2分の保持時間を有した。組み合わせたピーク2の留分を収集して、揮発物を減圧下で除去して、8−[(1S)−2−アミノ−1−メチル−エチル]−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド(578.3g、97.4%の鏡像体過剰率)を生成した:比旋光度(MeOH中の10mg/mL、100mmの細胞)=+24.20;LC−MS=244.19(M+H);H NMR(300MHz、メタノール−d)δ
8.94(d、J=4.3Hz、1H)、8.02(dd、J=8.3、1.6Hz、1H)、7.72〜7.59(m、2H)、7.50(d、J=4.3Hz、1H)、4.30(h、J=7.0Hz、1H)、3.05(dd、J=12.8、7.1Hz、1H)、3.01(s、3H)、2.90(dd、J=12.7、6.9Hz、1H)、1.40(d、J=7.0Hz、3H)。HCl塩が、5NのHCl/IPA(220mL、1.100mol)を、980mLの1:1のMeOH/DCM中の8−[(1S)−2−アミノ−1−メチル−エチル]−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド(244.5g、1.005mmol)の氷浴で冷却された撹拌溶液に添加することで形成された。氷浴を除去し、1470mLのEtOを部分的に添加した。沈殿物を濾過によって収集して、EtOで洗浄して、高真空下で乾燥させ、8−[(1S)−2−アミノ−1−メチル−エチル]−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド、塩酸塩(化合物2038、275.8g、98.1%の収率)を生成した。
スキーム9の工程9−xに示されるように、THF(600mL)中の4−クロロ−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)ピリミジン(化合物2039、60g、290.4mmol)及び8−[(1S)−2−アミノ−1−メチル−エチル]−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド、塩酸塩(化合物2038、82.87g、296.2mm
ol)の撹拌溶液に、水(168.0mL)、次いで、2MのNaCO(aq.)(363mL、726.3mmol)を添加した。反応混合物を還流で16時間撹拌した。結果として得られた沈殿物、これを追加の2MのHClによって可溶性にした。溶液をDCM(3×500mL)で洗浄して、続いて、追加の6MのNaOHをゆっくりと添加して7のpHを達成した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。結果として得られた沈殿物を濾過によって収集して、水(4×250mL)及びIPA(4×125mL)で洗浄した。次いで、固体を高真空下で50℃で16時間乾燥させて、(S)−N−メチル−8−(1−((2’−メチル−[4、5’−ビピリミジン]−6−イル)アミノ)プロパン−2−イル)キノリン−4−カルボキサミド(化合物578、102g、85%の収率)を明黄褐色の固体として生成した:LC−MS=414.40(M+H);H NMR(300MHz、DMSO−d、70℃)δ 9.14(s、2H)、8.95(d、J=4.3Hz、1H)、8.47(s、1H)、8.34(br.s、1H)、8.02(d、J=8.4Hz、1H)、7.74(d、J=7.3Hz、1H)、7.59(t、J=7.8Hz、1H)、7.50(d、J=4.3Hz、1H)、7.28(br.s、1H)、7.04(s、1H)、4.52(h、J=7.0Hz、1H)、3.83−3.66(m、2H)、2.88(d、J=4.4Hz、3H)、2.68(s、3H)、1.42(d、J=6.9Hz、3H)。
実施例10.(S)−N−メチル−8−(1−((2’−メチル−4’,6’−ジデューテロ−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)アミノ)プロパン−2−イル)キノリン−4−カルボキサミド(化合物844)の調製
Figure 0006741825
スキーム10の工程10−iに示されるように、tert−ブチル(2−(4−(メチルカルバモイル)キノリン−8−イル)アリル)カルバメート(化合物2035、83g、243.1mmol)をEtOH中に取り込んで、10分間撹拌した。溶液に、HCl/i−PrOH(5M、194.5mL、972.4mmol)を室温で添加した。反応混合物を60℃まで加温して、2時間撹拌した。冷却後、混合物を減圧下で濃縮して、続いて、トレース水をトルエンを用いて減圧下で共沸除去した。EtOAcでの粉砕により、黄褐色の固体(74g)を得、これを、水/THF(415mL/300mL)の混合物中で溶解した。炭酸水素ナトリウム(61.27g、729.3mmol)を部分的に室温で添加して、反応混合物を、添加が完了した後、10分間撹拌した。0℃まで冷却した後、THF(120mL)中の無水酢酸(68.81mL、74.45g、729.3mmol)を滴状で添加した。反応混合物を室温にし、12時間撹拌した。水での希釈によって、濾過によって収集して、MTBE(2×500mL)で洗浄した白色の固体が生成された。濾液をEtOAc(4×500mL)で抽出して、組み合わせた抽出物を生理食塩水(100mL)で洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮した。残渣をMTBE(500mL)で粉砕して、結果として得られた固体を濾過によって収集した固体と組み合わせ、8−(3−アセトアミドプロップ(acetamido
prop)−1−en−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド(化合物2040、合計42.4g、62%の収率)を灰白色の固体として得た:H NMR(300MHz、DMSO−d)δ 8.96(d、J=4.3Hz、1H)、8.72(d、J=4.5Hz、1H)、8.21−7.96(m、2H)、7.69−7.56(m、2H)、7.53(d、J=4.3Hz、1H)、5.35(d、J=1.5Hz、1H)、5.16(s、1H)、4.30(d、J=5.9Hz、2H)、2.87(d、J=4.6Hz、3H)、1.80(s、3H)。
スキーム10の工程10−iiに示されるように、窒素雰囲気下で、8−(3−アセトアミドプロップ(acetamidoprop)−1−en−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド(12.4g、43.77mmol)、及びシクロオクタ−1,5−ジエン/(2R、5R)−1−[2−[(2R、5R)−2,5−ジエチルフォスフォラン(diethylphospholan)−1−イル]フェニル]−2,5−ジエチル−フォスフォラン(phospholane):メタノール(372.0mL)中のロジウム(+1)カチオン−トリフルオロメタンスルホネート(Rh(COD)(R,R)−Et−DuPhos−OTf、316.3mg、0.4377mmol)を組み合わせ、固体が可溶化するまで、35〜40℃に加温した。反応混合物を水素化装置内に配置して、雰囲気を水素で置換して、混合物を100p.s.i.の水素下で50℃で14時間振動させた。室温まで冷却した後、混合物をFlorisil(登録商標)の台を通して濾過して、その後、これをMeOH(2×50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、あらゆるトレース水をDCM共沸混合物を介して減圧下で除去した。残渣を20%のDCMを用いてMTBE(2×100mL)中で粉砕して、(S)−8−(1−アセトアミドプロパン(acetamidopropan)−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド(化合物2041、11.0g、88%の収率、96% e.e.)を灰白色の固体として得た:H−NMR(300MHz、DMSO−d)δ 8.97(d、J=4.3Hz、1H)、8.67(d、J=4.7Hz、1H)、7.97(dd、J=8.1、1.5Hz、1H)、7.88(t、J=5.6Hz、1H)、7.73−7.54(m、2H)、7.52(d、J=4.3Hz、1H)、4.31(dd、J=14.3、7.1Hz、1H)、3.55−3.32(m、3H)、2.86(d、J=4.6Hz、3H)、1.76(s、3H)、1.28(d、J=7.0Hz、3H)。鏡像体過剰率(e.e.)を、流速1.0mL/分で20分間、30℃(20:30:50メタノール/エタノール/ヘキサン及び0.1%のジエチルアミン)で、(R)−鏡像異性体5.0分間及び(S)−鏡像異性体6.7分間の保留時間を伴い、キラルHPLC(ChiralPac IC、0.46cm×25cm]によって判定した。
スキーム10の工程10−iiiに示されるように、6Mの水性HCl(192.7mL、1.156mol)中の(S)−8−(1−アセトアミドプロパン(acetamidopropan)−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド(11.0g、38.55mmol)を60℃まで加温した。2日間この温度で撹拌した後、反応混合物を冷却して、更に20mLの6MのHClを添加した。撹拌を更に2日間70℃で続けた。反応混合物を氷浴で冷却して、pHを6MのNaOH(aq)で約11まで調製した。水性混合物を5%のMeOH/DCMで抽出して、組み合わせた有機抽出物を、水(60mL)、生理食塩水(100mL)で洗浄して、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮して、粗生成物を黄褐色の固体として得た。固体をEtOAc(200mL)中で懸濁して、3℃まで氷浴で冷却して、6MのHCl/i−PrOH(30mL)を部分的に添加して、濾過によって収集された白色の沈殿物を生成した。固体をEtOAc(100mL)で洗浄して、高真空下で乾燥させて、(S)−8−(1−アミノプロパン−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド、ジヒドロクロリド[化合物2038、7.8g、61%の収率、95%の純度(5%の化合物2041)]を
白色の固体として得た。この材料を、そのままで、その後の反応に使用した。
スキーム10の工程10−ivに示されるように、8−[(1S)−2−アミノ−1−メチル−エチル]−N−メチル−キノリン−4−カルボキサミド、塩酸塩(化合物2038、24.0g、72.86mmol)をTHF(230mL)及び水(40mL)の中に取り込んで、5分間撹拌した。100mLの水の中に炭酸ナトリウム(15.44g、145.7mmol)を添加して、反応混合物を10分間撹拌した。4,6−ジクロロピリミジン(12.18g、80.15mmol)を添加して、反応混合物を還流で66℃で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却して、200mLのEtOAcで希釈して、有機層を分離して、水層を100mLのEtOAcで抽出した。組み合わせた有機物を、水(60mL)、生理食塩水(100mL)で洗浄して、Na2SO4上で乾燥させて、シリカゲル(100g)の台を通して濾過して、減圧下で濃縮した。結果として得られた粗生成物を20%のDCMを用いて、MBTE(200mL)、続いて、MBTE(200mL)中で粉砕して、(S)−8−(1−((6−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド(化合物2042、23.15g、88%の収率)を白色の固体として生成した:H NMR(300MHz、DMSO−d、70℃)δ 8.97(d、J=4.3Hz、1H)、8.38(s、1H)、8.20(s、1H)、8.03(d、J−8.5Hz、1H)、7.71(d、J=6.8Hz、1H)、7.66−7.55(m、1H)、7.52(d、J=4.2Hz、2H)、6.63(s、1H)、4.46(dd、J=14.1、7.1Hz、1H)、3.67(s、2H)、2.90(d、J=4.6Hz、3H)、1.40(d、J=7.0Hz、3H);[α] 24=44.77(c=1.14、MeOH)。
スキーム10の工程10−vに示されるように、メタノール−d(140.4mL)中で撹拌した4,6−ジクロロ−2−メチル−ピリミジン−5−アミン(14.04g、78.88mmol)の溶液に、ギ酸−d(7.77g、161.7mmol)及びPdブラック(765mg、7.19mmolを添加して、メタノール−d)、続いて、トリエチルアミン(16.36g、22.53mL、161.7mmol)中で湿潤させた。反応混合物を管内に密封して、室温で一晩撹拌した。次いで、混合物を濾過して、減圧下で濃縮した。EtO(250mL)を添加して、混合物を1時間室温で撹拌した。結果として得られた固体を濾過して、EtO(x2)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、4,6−ジデューテロ−2−メチル−ピリミジン−5−アミン(化合物2043、5.65g、65%の収率)を淡黄色の固体としてもたらした:H NMR(300MHz、DMSO−d)δ 5.25(s、2H)、2.40(s、3H)。この化合物をその後の工程で更なる精製をせずに使用した。
スキーム10の工程10−viに示されるように、CHCN(192.5mL)中の4,6−ジデューテロ−2−メチル−ピリミジン−5−アミン(5.35g、48.14mmol)に、ジブロモ銅(16.13g、3.38mL、72.21mmol)、続いて、t−亜硝酸ブチル(8.274g、9.54mL、72.21mmol)を添加した。1時間後、反応物を珪藻土を通してジクロロメタンで濾過した。濾液を水/生理食塩水(1:1)で洗浄して、有機層を分離して、水層をジクロロメタン(2x)で抽出して、組み合わせた有機層を、珪藻土を通して濾過して、減圧下で濃縮した。粗生成物を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜10%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、5−ブロモ−4,6−ジデューテロ−2−メチル−ピリミジン(化合物2044、4.1g、49%の収率)をもたらした:H NMR(300MHz、メタノール−d)δ 2.64(s、3H)。
スキーム10の工程10−viiに示されるように、2−メチルテトラヒドロフラン(
102.0mL)中の5−ブロモ−4,6−ジデューテロ−2−メチル−ピリミジン(8.5g、48.57mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(diboron)(13.57g、53.43mmol)、及びKOAc(14.30g、145.7mmol)の混合物を窒素でフラッシュすることで脱気した。これに、ジクロロ−ビス(トリシクロヘキシルフォソフォラニル(tricyclohexylphosphoranyl))−パラジウム(PdCl[P(cy)、1.01g、1.364mmol)、及び密封した管内で一晩100℃で撹拌した反応混合物を添加した。混合物を濾過して、濾液をSilabond(登録商標)DMTシリカ(SiliCycle,Inc.、0.58mmol/g、3.53g)で1時間撹拌した。混合物を濾過して、減圧下で濃縮して、2−メチル−4,6−ジデューテロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(化合物2045、13.6g、72%の純度、主要な汚染物質であるピナコール)を淡黄色の油としてもたらした:H NMR(300MHz、CDCl)δ 2.75(s、3H)、1.30(s、12H)。この化合物をその後の工程で更なる精製をせずに使用した。
スキーム10の工程10−viiiに示されるように、(S)−8−(1−((6−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−イル)−N−メチルキノリン−4−カルボキサミド(2.542g、7.146mmol)、2−メチル−4,6−ジデューテロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(2.204g、7.146mmol、72重量%)、NaCO(10.72mLの2M(aq.)、21.44mmol)、及びSilacat(登録商標)DPP Pd(SiliCycle,Inc.、1.429g、0.3573mmol)をジオキサン(30.00mL)中に取り込み、溶液を窒素ガスで5分間フラッシュして、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。混合物を珪藻土を通して濾過して、減圧下で濃縮して、DMSO中で溶解して、逆相クロマトグラフィー(10〜40%のCHCN/HO、0.1%のTFA)によって精製した。生成物の留分を組み合わせ、DCM及びMeOHを添加して、続いて、7を超えるpHが得られるまで、1N NaOHを添加した。生成物の溶液を、DCM(2x)で抽出して、組み合わせた抽出物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮して、(S)−N−メチル−8−(1−((2’−メチル−4’,6’−ジデューテロ−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)アミノ)プロパン−2−イル)キノリン−4−カルボキサミド(化合物844、181mg、28%の収率)を灰白色の固体と得た:H NMR(300MHz、DMSO−d、70℃)δ 8.95(d、J=4.2Hz、1H)、8.47(s、1H)、8.35(s、1H)、8.01(d、J=8.4Hz、1H)、7.74(d、J=7.1Hz、1H)、7.59(t、J=7.8Hz、1H)、7.50(d、J=4.3Hz、1H)、7.30(s、1H)、7.03(s、1H)、4.51(h、J=7.2Hz、1H)、3.78(m、2H)、2.88(d、J=4.6Hz、3H)、2.68(s、3H)、1.41(d、J=7.0Hz、3H)。
実施例11.(S)−N−メチル−8−(1−((6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(化合物971)の調製
Figure 0006741825
スキーム11の工程11−iに示されるように、1−(2−アミノ−3−ヒドロキシフェニル)エタノン(4.0g、26.5mmol)及びホルムアミド(20mL、45mmol)を180℃でマイクロ波照射下で45分間加熱した。冷却後、水を添加して、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(2%のMeOH/DCM)で精製して、4−メチルキナゾリン−8−オル(化合物2046、3.81g、90%の収率)を黄色の固体として生成した。この生成物を、そのままで、その後の反応に使用した。
スキーム11の工程11−iiに示されるように、0℃でDCM中の4−メチルキナゾリン−8−オル(4.87g、30.40mmol)の溶液に、炭酸セシウム(9.9g、40mmol)及びN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンエスルフィニムデ(trifluoromethanesulfinimde)(PhN(Tf),14.12g、39.52mmol)を添加した。冷却浴を除去して、反応混合物を一晩室温で撹拌した。有機物を水、5%のHCl、次いで、5%のNaHCO3で洗浄した。組み合わせた水性洗浄液を、DCM(3x)で逆抽出して、組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜50%のEtOAc/ヘキサン)で精製し、4−メチルキナゾリン−8−イルトリフルオロメタンスルホネー
ト(化合物2047、8.60g、93%の収率)を茶色の固体として得た:H−NMR(300MHz、CDCl)δ 9.33(s、1H)、8.17(dd、J=8.4、1.3Hz、1H)、7.82(dd、J=7.9、1.3Hz)、7.70(t、J−8.1Hz)、3.02(s、3H);19F−NMR(282MHz、CDCl)δ−73.5。
スキーム11の工程11−iiiに示されるように、4−メチルキナゾリン−8−イルトリフルオロメタンスルホネート(1.19g、4.07mmol)及び二酸化セレン(1.0g、9.0mmol)を15mLのピリジン中に取り入れて、反応混合物を60℃で4時間撹拌した。反応混合物を100mLのTHFで希釈して、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU、3.1g、8.14mmol)を添加した。室温で30分間撹拌した後、2Mのメチルアミン/THF溶液(5.0mL、10.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌して、揮発物を減圧下で除去した。残渣をDCM中に取り込んで、飽和NHClで洗浄した。水性洗浄液をDCM(2x)で逆抽出して、組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮した。残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のDCM/ヘキサン)で精製して、4−(メチルカルバモイル)キナゾリン−8−イルトリフルオロメタンスルホネート(化合物2048、982g、72%の収率)を黄色がかった固体として得た:LC−MS=335.88(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 9.65(dd、J=8.6、1.4Hz、1H)、9.47(s、1H)、8.27(s、1H)、7.89(dd、J=7.7、1.3Hz、1H)、7.79(dd、J=8.6、7.8Hz、1H)、3.13(d、J=5.1Hz、3H);19F−NMR(282MHz、CDCl)δ−73.5。
スキーム11の工程11−ivに示されるように、窒素でフラッシュされたtert−ブチルN−[2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アリル]カルバメート(化合物2034、990mg、3.5mmol)、4−(メチルカルバモイル)キナゾリン−8−イルトリフルオロメタンスルホネート(980mg、2.9mmol)NaCO(3mLの2M(aq)、5.9mmol)、及びDMF(35ml)中のPd(dppf)Cl(119mg、0.14mmol)の溶液を100℃で3時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3x)で抽出した。抽出物を生理食塩水(2x)で洗浄した。水相をEtOAcで再抽出して、有機抽出物を生理食塩水(2x)で洗浄した。組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させ、濾過して、減圧下で濃縮した。残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン0〜50%)で精製して、tert−ブチル(2−(4−(メチルカルバモイル)キナゾリン−8−イル)アリル)カルバメート(化合物2049、392mg、39%の収率)を黄色がかった固体として得た。LC−MS=343.13(M+H);H NMR(300MHz、クロロホルム−d)δ 9.47(dd、J=8.6、1.4Hz、1H)、9.30(s、1H)、8.31−8.12(m、1H)、7.91?7.81(m、1H)、7.69(dd、J=8.7、7.1Hz、1H)、5.57(s、1H)、5.31(s、1H)、5.02(d、J=8.1Hz、1H)、4.36(dd、J=5.3、2.0Hz、2H)、3.10(d、J=5.1Hz、3H)、1.37(s、9H)。
スキーム11の工程11−vに示されるように、DCM(10mL)中のtert−ブチルN−[2−[4−(メチルカルバモイル)キナゾリン−8−イル]アリル]カルバメート(200mg、0.58mmol)の溶液をTFA(2mL)で処理した。2時間室温で撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮して、高真空下で乾燥させ、8−[1−(アミノメチル)ビニル]−N−メチル−キナゾリン−4−カルボキサミド、トリフルオロア
セテート(化合物2050、207mg、100%の収率)を得た:LC−MS=243.07(M+H)。この生成物を、そのままで、その後の反応に使用した。
スキーム11の工程11−viに示されるように、4−クロロ−6−(6−メチル−3−ピリジル)ピリミジン(70mg、0.289mmol)の懸濁液に対して、8−[1−(アミノメチル)ビニル]−N−メチル−キナゾリン−4−カルボキサミド、トリフルオロアセテート(70mg、0.20mmol)、及びNaCO(92mg、0.86mmol)を100℃で60時間加熱した。冷却後、揮発物を減圧下で除去して、残渣をDCM中で溶解して、有機物を水で洗浄した。水相をDCM(2x)で逆抽出して、組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮物して、減圧下で濃縮した。残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜6%のMeOH/DCM)で精製して、N−メチル−8−(3−((6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)prop−1−en−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(化合物2051、48mg、58%の収率)を得た:LC−MS=412.09(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 9.46(dd、J=8.7、1.5Hz、1H)、9.35(s、1H)、9.03(d、J=2.4Hz、1H)、8.61(d、J=1.1Hz、1H)、8.39〜8.14(m、2H)、7.84(dd、J=7.1、1.5Hz、1H)、7.68(dd、J=8.7、7.1Hz、1H)、7.27(d、J=8.1Hz、1H)、7.13(s、1H)、6.24−5.93(m、1H)、5.59(d、J=1.6Hz、1H)、4.64(d、J=6.3Hz、2H)、3.09(d、J=5.1Hz、3H)、2.63(s、3H)。
スキーム11の工程11−viiに示されるように、MeOH(2mL)中のN−メチル−8−(3−((6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)prop−1−en−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(48mg、0.12mmol)及びRh(COD)(R、R)−Et−DuPhos−OTf(3mg)をガラス管内で組み合わせた。反応混合物を水素ガスでフラッシュして、次いで、0.69MPa(100psi)の水素の雰囲気下で24時間60℃でステンレス鋼のParr高圧反動子内で撹拌した。冷却して、窒素で反応雰囲気を置換した後、反応混合物をFluorisil(登録商標)を通して濾過して、濾液を減圧下で濃縮して、残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜5%のMeOH/DCM)で精製して、(S)−N−メチル−8−(1−((6−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(化合物971、25mg、49%の収率)を得た:LC−MS=414.07(M+H);H NMR(400MHz、メタノール−d)δ 9.29(s、1H)、8.86(br.s、1H)、δ 8.80(dd、J=8.6、1.3Hz、1H)、8.37(d、J=1.1Hz、1H)、8.14(s、1H)、8.04−7.87(m、1H)、7.71(dd、J=8.6、7.2Hz、1H)、7.39(d、J=8.2Hz、1H)、6.71(br.s、1H)、4.51(q、J=7.1Hz、1H)、4.10−3.60(m、2H)、3.01(s、3H)、2.58(s、3H)、1.48(d、J=7.0Hz、3H)。
実施例12.(S)−N−メチル−8−(1−((2’−メチル−4’,6’−ジデューテロ−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)アミノ)プロパン−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(化合物984)の調製
Figure 0006741825
スキーム12の工程12−iに示されるように、8−[1−(アミノメチル)ビニル]−N−メチル−キナゾリン−4−カルボキサミド、トリフルオロアセテート(850mg、2.39mmol)をTHF(30mL)中で溶解した。溶液をEtN(2.4mL、17.5mmol)及びトリフルオロ無水酢酸(0.5mL、3.8mmol)で処理した。反応混合物を室温で15時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、残渣を水中で懸濁して、EtOAc(3x)で抽出して、組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮した。残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、N−メチル−8−(3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)prop−1−en−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(化合物2052、783mg、97%の収率)を得た:LC−MS=338.99(M+H)。この材料を、そのままで、その後の反応に使用した。
スキーム12の工程12−iiに示されるように、MeOH(35mL)中のN−メチル−8−(3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)prop−1−en−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(700mg、2.07mmol)及びRh(COD)(R、R)−Et−DuPhos−OTf(50mg)をガラス管内に配置した。反応混合物を水素ガスでフラッシュして、0.69MPa(100psi)の水素雰囲気下で24時間60℃でステンレス鋼のParr高圧反動子内で撹拌した。冷却後、反応雰囲気を窒素でフラッシュした。反応混合物をFluorisil(登録商標)を通して濾過して、濾液を減圧下で濃縮して、残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、(S)−N−メチル−8−(1−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)プロパン−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(
化合物2053、317mg、45%の収率)を得た:LC−MS=338.99(M+H)。
スキーム12の工程12−iiiに示されるように、(S)−N−メチル−8−(1−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)プロパン−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(200mg、0.588mmol)、MeOH(10mL)中のKCO(406mg、2.94mmol)、及び水(0.5mL)の溶液を60℃で1時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮して、高真空下で乾燥させ、(S)−8−(1−アミノプロパン−2−イル)−N−メチルキナゾリン−4−カルボキサミド(化合物2054)を得た。LC−MS:245.09(M+)、これはそのままでその後の反応に使用された。
スキーム12の工程12−ivに示されるように、化合物2054をiPrOH(10mL)中で懸濁して、4、6−ジクロロピリミジン(130mg、0.80mmol)を添加した。懸濁液を90℃で1時間加熱した。冷却後、揮発物を減圧下で除去した。残渣をEtOAc中で溶解して、水で洗浄して、水相をEtOAc(2x)で逆抽出した。組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させ、濾過して、減圧下で濃縮して、中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜50%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、(S)−8−(1−((6−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−イル)−N−メチルキナゾリン−4−カルボキサミド(化合物2055、153mg、73%の収率)を得た:LC−MS=354.97,357.00(M+H);H NMR(300MHz、CDCl)δ 9.55−9.16(m、2H)、8.27−8.07(m、2H)、7.87−7.70(m、1H)、7.61(ddd、J=8.7、7.2、3.8Hz、1H)、4.35(q、J=7.0Hz、1H)、3.49(m、1H)、3.02(dd、J=5.1、1.7Hz、3H)、1.42(d、J=7.0Hz、3H)。
スキーム12の工程12−vに示されるように、(S)−8−(1−((6−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−イル)−N−メチルキナゾリン−4−カルボキサミド(60mg、0.27mmol)の混合物、2−メチル−4,6−ジジュウテリウム−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(化合物2042、96mg、0.27mmol)、2MのNaCO(aq)(0.3mL)、及びジオキサン(5mL)中のPd(dppf)Cl(8mg)をマイクロ波照射下で110℃で1時間加熱した。揮発物を減圧下で除去して、残渣を水中で懸濁して、EtOAc(3x)で抽出した。組み合わせた有機物を、NaSO上で乾燥させ、濾過して、減圧下で濃縮して、残渣を中圧シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のEtOAc/ヘキサン)で精製して、(S)−N−メチル−8−(1−((2’−メチル−4’,6’−ジデューテロ−[4,5’−ビピリミジン]−6−イル)アミノ)プロパン−2−イル)キナゾリン−4−カルボキサミド(化合物984、85mg、71%)を得た:LC−MS=417.13(M+H);H NMR(300MHz、メタノール−d)δ 9.30(s、1H)、8.80(dd、J=8.5、1.3Hz、1H)、8.40(d、J=1.2Hz、1H)、7.98(d、J=7.2Hz、1H)、7.71(dd、J=8.6、7.3Hz、1H)、6.77(s、1H)、4.52(q、J=7.1Hz、1H)、3.95−3.76(m、2H)、3.01(s、3H)、2.74(s、3H)、1.49(d、J=7.0Hz、3H)。
表1及び表2は、本発明の化合物についての構造及び分析特徴付けデータを提供する(空白のセルは、試験が実行されなかったことを示す)。
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825


(表1の続き)
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
Figure 0006741825
本発明の化合物の生物学的アッセイ
実施例12.DNA−PK阻害アッセイ
化合物は、標準的な放射測定アッセイを使用して、DNA−PKキナーゼを阻害する能力についてスクリーニングされた。簡潔には、このキナーゼアッセイにおいて、33P−ATP中の末期33P−リン酸塩のペプチド基質への転移が問われる。アッセイは、384−ウェルプレート中で、約6nMのDNA−PK、50mMのHEPES(pH 7.5)、10mMのMgCl、25mMのNaCl、0.01%のBSA、1mMのDTT、(Sigmaから取得した)10μg/mLの共有二本鎖DNA、(Glu−Pro−Pro−Leu−Ser−Gln−Glu−Ala−Phe−Ala−Asp−Leu−Trp−Lys−Lys−Lys、アメリカンペプチドから取得した)0.8mg/mLのDNA−PKペプチド、及び100μMのATPを含有するウェル当り50μLの最終体積まで行われた。結果的に、本発明の化合物をDMSO中で溶解して、10mMの初期ストック溶液を生成した。次いで、DMSO中で連続希釈を行い、アッセイのための最終溶液を取得した。0.75μLのDMSOの部分標本又はDMSO中の阻害剤を各ウェルに添加して、続いて、(Perkin Elmerから取得した)33P−ATPを含有するATP基質溶液を添加した。反応は、DNA−PK、ペプチド、及びds−DNAの添加によって開始された。45分後、反応物を25μLの5%のリン酸で反応停止させた。反応混合物を(Milliporeから取得した)MultiScreen HTS
384−ウェルPHプレートに移し、1時間結合させ、1%のリン酸で3回洗浄した。(Perkin Elmerから取得した)50μLのUltima Gold(商標)高効率シンチラントを添加した後、サンプルをPackard TopCount NXT Microplate Scintillation及びLuminescence
Counter(Packard BioScience)において計数した。K値は、競合的強結合阻害のための動態模型にデータを適応させるように、Microsoft Excel Solverマクロを使用して計数された。
化合物1〜983の各々は、DNA−PK阻害のための0.30ミクロモル未満又はそれに等しいKを有する。化合物1、8、11、16、28、30、32、34〜38、40〜46、55、57、60、63、73、79〜80、82〜87、91〜92、94、96〜105、107、109〜110、114〜123、125〜128、130〜142、144〜159、165〜168、172〜180、182〜183、186、188〜189、193〜195、197〜206、208〜211、213〜215、217〜218、220、222〜223、225、227〜228、232〜233、235〜243、245〜250、252〜266、268〜279、283〜287、289〜290、293〜294、296、299、303〜304、307〜328、331〜333、338〜342、345〜349、351、353〜370、372、375〜378、382、385、387〜396、398〜402、405〜409、412、414、416〜420、423〜424、429〜432、434〜438、441〜445、447、449、451〜454、456〜460、462、464〜467、469、472、475〜481、483〜486、490、493〜495、497、501〜505、508〜510、513〜515、519、522〜524、526〜527、535〜538、541、545〜546、549〜550、553〜557、559、561〜563、568〜569、572〜597、603〜608、612〜615、618〜620、622〜625、627〜628、630、632〜639、641〜642、644〜645、648〜652、654〜662、666〜667、669〜685、689、697〜698、701〜724、726〜738、740〜743、746〜759、762〜772、774〜783、785、787、789〜795、797〜805、807〜886、889〜964、及び966〜979、及び981〜984の各々は、DNA−PKの阻害に対して0.030ミクロモル未満のKを有する。
実施例13.照射後の細胞生存性への効果
電離放射線(IR)と組み合わせて本発明の化合物の放射線増感効果を評価するために、複数の腫瘍型にわたる細胞株の幅広いパネル及び遺伝的背景が試験された。細胞は、DMSO又は化合物578で30分間インキュベートされて、次いで、様々な容量の放射線(0、0.5、1、2、4、6、8、及び16Gy)に曝露された。細胞生存性は、CellTiter−Glo(登録商標)(Promega,Inc)を用いて6日評価した。IRと組み合わせたDMSO又は化合物578の存在下で生成されたEC50(Gy)値を、表3に示す。化合物578は、1.7〜10.6倍の範囲でEC50推移を伴い、放射線に敏感な癌細胞株において放射線増感効果を有した。試験された神経膠芽腫細胞株は、放射線に単独で概ねあまり敏感ではないように見え、したがって、このアッセイ中での化合物578により少ない放射線増感を示した。正常なヒトの線維芽細胞株、HS68を除いて、ごくわずかな放射線増感は、ヒト線維芽細胞株(HFL1、IMR90及びMRC5)において、並びに正常な上皮細胞株ARPE19、正常なヒト気管支上皮細胞(NHBE)、及び平滑な気道上皮細胞(SAEC)において観察された。化合物578は、単一の薬剤として、又はDNA−PKの無いSCIDマウス細胞株における放射線と組み合わせて細胞生存性に最小限の効果を有した。これらのデータは、DNA−PK阻害が多くの異なる腫瘍細胞型にわたって幅広い放射線増感をもたらすことを示唆する。
Figure 0006741825


* EC50推移は、これらの細胞株について算出できなかった。
実施例14.生体内有効性
生体内での化合物578の有効性を、原発OD26749 NSCLC皮下異種移植片モデルにおいて評価した。この原発NSCLC腫瘍は、低分化腺癌を有する患者から取得され、この研究に先立ってSCIDマウスに連続的に継代された。ヌードマウスに、継代3(P3)でOD26749腫瘍の150−mgのフラグメントを外科的に移植した。全身電離放射線(IR、2Gy/治療)が、二重のセシウム137供給源を使用して投与され、腫瘍が約350mmに達したとき、開始された。腫瘍体積は、研究の経過中、週2回測定された。抗腫瘍効果は、%T/C(腫瘍/対照)として表現され、一方、退行は、%T/Tiとして表現され、腫瘍体積の低減は、始めの腫瘍体積と比較された。
[16%のCaptisol(登録商標)+HPMC/PVP中の]化合物578を25、50、100mg/kg及び(q.d.)で経口投与(0及び4時間でb.i.d.)した。移植後19日目200mg/kg。全身IRの単一2−Gyの投与量が、化合物投与の15分後に与えられた。対照動物にb.i.d.を経口投与した(0及び4時間)。移植後26日目、同じレジメンが繰り返された。
移植後30日目、2Gy全身IRとの組み合わせにおける100mg/kg b.i.d.の化合物578は、IR単独で比較して、大幅な退行(−3.1;P<0.001の%T/Ti)を含み、一方で、25及び50−mg/kgのb.i.d.並びに200−mg/kgのq.d.群の全ては、著しい腫瘍の増殖の阻害(それぞれ25.6、11.7、及び6.5の%T/C)を実証した。
前述の発明は、理解を明確にする目的で例示及び実施例によってある程度詳細に記載されているが、添付の特許請求の範囲の趣旨又は範囲から逸脱することなく、それに特定の変更及び改変がなされ得ることは、本発明の教示に照らして当業者に容易に明らかであろう。

Claims (27)

  1. 乳癌、結腸直腸癌、胃食道癌、線維肉腫、神経膠芽腫、肝細胞癌、頭頸部癌、黒色腫、肺癌、膵癌、または前立腺癌の処置において使用するための組成物であって、
    前記組成物が、抗癌化学療法薬、または放射線療法、または抗癌化学療法薬および放射線療法の組み合わせと組み合わせて投与され、
    構造式(I):
    Figure 0006741825

    によって表される化合物またはその製薬上許容される塩を含み、式中、
    Qが、NまたはCHであり;
    が、水素、CH 、もしくはCH CH であるか、又はR 及びそれが結合する炭素が、C=CH 基を形成し、
    環Aが、
    Figure 0006741825

    Figure 0006741825

    Figure 0006741825

    から選択される環系であり、
    A1 が、水素、ハロゲン、C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−C 3〜6 シクロアルキル、C 0〜4 アルキル−OR A1a 、C 0〜4 アルキル−SR A1a 、C 0〜4 アルキル−C(O)N(R A1a 、C 0〜4 アルキル−CN、C 0〜4 アルキル−S(O)−C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−S(O) −C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−C(O)OR A1b 、C 0〜4 アルキル−C(O)C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )C(O)R A1a 、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )S(O) A1a 、C 0〜4 アルキル−N(R A1a 、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )(3〜6員シクロアルキル)、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )(4〜6員ヘテロシクリル)、N(R A1b )C 2〜4 アルキル−N(R A1a 、N(R A1b )C 2〜4 アルキル−OR A1a 、N(R A1b )C 1〜4 アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、N(R A1b )C 1〜4 アルキル−(4〜6員ヘテロシクリル)、N(R A1b )C 2〜4 アルキル−N(R A1b )C(O)R A1a 、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )C(O)C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )C(O)OC 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−(フェニル)、C 0〜4 アルキル−(3〜10員ヘテロシクリル)、C 0〜4 アルキル−C(O)−(4〜6員ヘテロシクリル)、C 0〜4 アルキル−O−C 0〜4 アルキル−(4〜6員ヘテロシクリル)、C 0〜4 アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)、C 0〜4 アルキル−C(O)−(5〜6員ヘテロアリール)、C 0〜4 アルキル−O−C 0〜4 アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)、C 0〜4 アルキル−N(R A1a )(4〜6員ヘテロシクリル)、又はC 0〜4 アルキル−N(R A1b )(5〜6員ヘテロアリール)であり、前記R A1 ヘテロシクリルの各々が、アジリジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピロリジンジオニル(pyrrolidinedionyl)、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペラジノニル(piperazinonyl)、テトラヒドロチオフェンジオキシジル、1,1−ジオキソチエタニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタニル、およびイソインドリノニルから選択される環系であり、前記R A1 ヘテロアリールの各々が、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、およびテトラゾリルから選択される環系であり、前記R A1 アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大3個の H原子、最大2個のC 1〜2 アルキル基、C 3〜6 シクロアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルケニル−C 0〜2 アルキル基、アルキニル−C 0〜2 アルキル基、最大2個のC 0〜2 アルキル−OR A1b 基、C 0〜2 アルキル−N(R A1b 基、SC 1〜4 アルキル基、S(O) 1〜4 アルキル基、C(O)R A1b 基、C(O)OR A1b 基、C(O)N(R A1b 基、−CN基、又はオキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、およびモルホリニルから選択されるC 4〜6 複素環式環系で必要に応じて置換され、
    各R A1a が、独立して、水素、C 1〜4 アルキル、C 3〜6 シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、およびピペリジニルから選択されるC 4〜6 ヘテロシクリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、およびピラジニルから選択されるC 5〜6 ヘテロアリールであるか、又は2個のR A1a 及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、前記R A1a アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC 1〜2 アルキル基、C 3〜6 シクロアルキル基、最大2個のC 0〜2 アルキル−OR A1b 基、C 0〜2 アルキル−N(R A1b 基、SC 1〜4 アルキル基、C(O)R A1b 基、C(O)OR A1b 基、C(O)N(R A1b 基、又は−CN基で必要に応じて置換され、
    各R A1b が、独立して、水素、C 1〜2 アルキル、又はC 3〜4 シクロアルキルであり、
    A2 が、水素、C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−C 3〜6 シクロアルキル、C 0〜2 アルキル−(4〜6員)ヘテロシクリル、C 2〜4 アルキル−OR A2a 、C 0〜2 アルキル−C(O)N(R A2a 、C 0〜2 アルキル−S(O) −C 1〜4 アルキル、C 0〜2 アルキル−C(O)OC 1〜4 アルキル、またはC 0〜2 アルキル−C(O)−(4〜6員)ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルの各々が、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピロリジンジオニル(pyrrolidinedionyl)、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペラジノニル(piperazinonyl)、および1,1−ジオキソチエタニルから選択され、水素を除く前記R A2 基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC 1〜2 アルキル基、C 3〜6 シクロアルキル基、アルケニル−C 0〜2 アルキル基、アルキニル−C 0〜2 アルキル基、最大2個のOR A2b 基、C 0〜2 アルキル−N(R A2b 基、SC 1〜4 アルキル基、S(O) 1〜4 アルキル基、C(O)R A2b 基、C(O)OR A2b 基、C(O)N(R A2b 基、又は−CN基で必要に応じて置換され、
    各R A2a が、独立して、水素、C 1〜4 アルキル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、およびピラジニルから選択されるC 5〜6 ヘテロアリールであるか、又は2個のR A2a 及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、
    各R A2b が、独立して、水素、C 1〜4 アルキル、又はC 3〜4 シクロアルキルであり、
    A3 が、水素又はC 1〜2 アルキルであり、
    各R A4 が、独立して、重水素、ハロゲン、CN、C 1〜4 アルキル、又はOC 1〜4 アルキルであり、各R A4 アルキルが、最大3個のF原子、最大3個の H原子、2個の非ジェミナルのOH基、若しくは1個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換されるか、又は2個のR A4 が介在する飽和炭素原子と一緒になって、スピロ連結シクロプロピル環若しくはスピロ連結シクロブチル環を形成し、
    nが0〜3であり、
    環Bが、
    Figure 0006741825

    Figure 0006741825

    から選択される環系であり、
    B1 が、水素、C 1〜4 アルキル、(CH 0〜1 3〜6 シクロアルキル、C(O)C 1〜2 アルキル、(CH 0〜1 −(4〜6員)ヘテロシクリル環であって、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、およびピロリジノニルから選択される複素環式環、フェニル、ベンジル、又は(CH 1〜2 (5〜6員)ヘテロアリール環であって、ピリジニル、イミダゾリル、およびピラゾリルから選択されるヘテロアリール環であり、前記R B1 アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC 1〜2 アルキル基、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    B2 が、水素、C 1〜4 アルキル、またはOC 1〜4 アルキルであり、
    各R B3 が、独立して、水素、重水素、ハロゲン、C 1〜4 アルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、CN、C(O)H、C(O)C 1〜4 アルキル、C(O)OC 1〜4 アルキル、C(O)C 1〜4 アルキル、C(O)NH 、C(O)NHC 1〜4 アルキル、C(O)NH(CH 0〜1 3〜6 シクロアルキル、C(O)NHCH オキセタニル、C(O)NHCH テトラヒドロフラニル、C(O)NHCH テトラヒドロピラニル、C(O)NHフェニル、C(O)NHベンジル、C(O)NHOH、C(O)NHOC 1〜4 アルキル、C(O)NHO(CH 0〜1 3〜6 シクロアルキル、C(O)NHO(CH 0〜1 オキセタニル、C(O)NHO(CH 0〜1 テトラヒドロフラニル、C(O)NHO(CH 0〜1 テトラヒドロピラニル、C(O)NHOフェニル、C(O)NHOベンジル、NH 、NHC(O)C 1〜4 アルキル、OC 1〜4 アルキル、SC 1〜4 アルキル、S(O)C 1〜4 アルキル、又はフラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ピロール、ピラゾリル、及びオキサジアゾリルから選択される5員ヘテロアリール環系であり、水素又はハロゲンを除く各R B3 基が、Cl、最大3個のF原子、最大3個の H原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、最大2個のOC 1〜2 アルキル、1個のNH 、1個のNHC 1〜2 アルキル、1個のNHC(O)C 1〜2 アルキル、又は1個のN(C 1〜2 アルキル) で必要に応じて置換され、
    各R B4 が、独立して、水素、重水素、ハロゲン、C 1〜4 アルキル、OC 1〜4 アルキル、SC 1〜4 アルキル、NH 、NH(C 1〜4 アルキル)、N(C 1〜4 アルキル) 、NHC(O)C 1〜4 アルキル、C(O)OH、C(O)OC 1〜4 アルキル、C(O)NH 、C(O)NHC 1〜4 アルキル、C(O)N(C 1〜4 アルキル) 、CN、モルホリニル環、又はイミダゾリル環であり、各R B4 アルキルが、最大3個のF原子、最大3個の H原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    B5 が、水素、C 1〜4 アルキル、C(O)C 1〜4 アルキル、C(O)OC 1〜4 アルキル、C(O)NH 、C(O)NHC 1〜4 アルキル、又はC(O)N(C 1〜4 アルキル) であり、前記R B5 アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    B6 が、F若しくはC 1〜2 アルキルであるか、又は2個のR B6 及び介在する炭素原子がスピロ連結シクロプロピル環若しくはスピロ連結シクロブチル環を形成する、
    組成物。
  2. 請求項1に記載の使用のための組成物であって、前記化合物またはその製薬上許容される塩が、構造式(II):
    Figure 0006741825

    によって表され、式中
    Xが、NまたはCR A5 であり、
    A1 が、F、C 1〜4 アルキル、C 3〜5 シクロアルキル、OC 1〜4 アルキル、OC 1〜4 アルキル−C 3〜5 シクロアルキル、NH 、NHC 1〜4 アルキル、NHC 0〜4 アルキル−C 3〜5 シクロアルキル、又はC 0〜4 アルキル−ヘテロシクリルであり、前記複素環式環系が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、およびモルホリニルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル、およびヘテロシクリルの各々が、最大3個のF原子、最大3個の H原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    各R A4 が、独立して、H又は Hであり、
    A5 が、水素、F、C 1〜4 アルキル、又はOC 1〜4 アルキルであり、前記アルキルの各々が、最大3個のF原子又は最大3個の H原子で必要に応じて置換され、
    B3 がC(O)NHC 1〜4 アルキルであり、前記アルキルが、最大3個のF原子、最大3個の H原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    各R B4 が、独立して、水素、重水素、F、又はC 1〜4 アルキルである、
    組成物。
  3. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  4. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  5. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  6. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  7. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  8. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  9. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  10. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  11. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項1に記載の使用のための組成物。
  12. 乳癌、結腸直腸癌、胃食道癌、線維肉腫、神経膠芽腫、肝細胞癌、頭頸部癌、黒色腫、肺癌、膵癌、または前立腺癌の処置のための治療レジメンを強化することにおいて使用するための組成物であって、
    前記組成物が、抗癌化学療法薬、または放射線療法、または抗癌化学療法薬および放射線療法の組み合わせと組み合わせて投与され、
    構造式(I):
    Figure 0006741825

    によって表される化合物またはその製薬上許容される塩を含み、式中、
    Qが、NまたはCHであり;
    が、水素、CH 、もしくはCH CH であるか、又はR 及びそれが結合する炭素が、C=CH 基を形成し、
    環Aが、
    Figure 0006741825

    Figure 0006741825

    から選択される環系であり、
    A1 が、水素、ハロゲン、C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−C 3〜6 シクロアルキル、C 0〜4 アルキル−OR A1a 、C 0〜4 アルキル−SR A1a 、C 0〜4 アルキル−C(O)N(R A1a 、C 0〜4 アルキル−CN、C 0〜4 アルキル−S(O)−C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−S(O) −C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−C(O)OR A1b 、C 0〜4 アルキル−C(O)C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )C(O)R A1a 、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )S(O) A1a 、C 0〜4 アルキル−N(R A1a 、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )(3〜6員シクロアルキル)、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )(4〜6員ヘテロシクリル)、N(R A1b )C 2〜4 アルキル−N(R A1a 、N(R A1b )C 2〜4 アルキル−OR A1a 、N(R A1b )C 1〜4 アルキル−(5〜10員ヘテロアリール)、N(R A1b )C 1〜4 アルキル−(4〜6員ヘテロシクリル)、N(R A1b )C 2〜4 アルキル−N(R A1b )C(O)R A1a 、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )C(O)C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−N(R A1b )C(O)OC 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−(フェニル)、C 0〜4 アルキル−(3〜10員ヘテロシクリル)、C 0〜4 アルキル−C(O)−(4〜6員ヘテロシクリル)、C 0〜4 アルキル−O−C 0〜4 アルキル−(4〜6員ヘテロシクリル)、C 0〜4 アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)、C 0〜4 アルキル−C(O)−(5〜6員ヘテロアリール)、C 0〜4 アルキル−O−C 0〜4 アルキル−(5〜6員ヘテロアリール)、C 0〜4 アルキル−N(R A1a )(4〜6員ヘテロシクリル)、又はC 0〜4 アルキル−N(R A1b )(5〜6員ヘテロアリール)であり、前記R A1 ヘテロシクリルの各々が、アジリジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピロリジンジオニル(pyrrolidinedionyl)、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペラジノニル(piperazinonyl)、テトラヒドロチオフェンジオキシジル、1,1−ジオキソチエタニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタニル、およびイソインドリノニルから選択される環系であり、前記R A1 ヘテロアリールの各々が、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、およびテトラゾリルから選択される環系であり、前記R A1 アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大3個の H原子、最大2個のC 1〜2 アルキル基、C 3〜6 シクロアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルケニル−C 0〜2 アルキル基、アルキニル−C 0〜2 アルキル基、最大2個のC 0〜2 アルキル−OR A1b 基、C 0〜2 アルキル−N(R A1b 基、SC 1〜4 アルキル基、S(O) 1〜4 アルキル基、C(O)R A1b 基、C(O)OR A1b 基、C(O)N(R A1b 基、−CN基、又はオキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、およびモルホリニルから選択されるC 4〜6 複素環式環系で必要に応じて置換され、
    各R A1a が、独立して、水素、C 1〜4 アルキル、C 3〜6 シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、およびピペリジニルから選択されるC 4〜6 ヘテロシクリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、およびピラジニルから選択されるC 5〜6 ヘテロアリールであるか、又は2個のR A1a 及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、前記R A1a アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC 1〜2 アルキル基、C 3〜6 シクロアルキル基、最大2個のC 0〜2 アルキル−OR A1b 基、C 0〜2 アルキル−N(R A1b 基、SC 1〜4 アルキル基、C(O)R A1b 基、C(O)OR A1b 基、C(O)N(R A1b 基、又は−CN基で必要に応じて置換され、
    各R A1b が、独立して、水素、C 1〜2 アルキル、又はC 3〜4 シクロアルキルであり、
    A2 が、水素、C 1〜4 アルキル、C 0〜4 アルキル−C 3〜6 シクロアルキル、C 0〜2 アルキル−(4〜6員)ヘテロシクリル、C 2〜4 アルキル−OR A2a 、C 0〜2 アルキル−C(O)N(R A2a 、C 0〜2 アルキル−S(O) −C 1〜4 アルキル、C 0〜2 アルキル−C(O)OC 1〜4 アルキル、またはC 0〜2 アルキル−C(O)−(4〜6員)ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルの各々が、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピロリジンジオニル(pyrrolidinedionyl)、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピペラジノニル(piperazinonyl)、および1,1−ジオキソチエタニルから選択され、水素を除く前記R A2 基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC 1〜2 アルキル基、C 3〜6 シクロアルキル基、アルケニル−C 0〜2 アルキル基、アルキニル−C 0〜2 アルキル基、最大2個のOR A2b 基、C 0〜2 アルキル−N(R A2b 基、SC 1〜4 アルキル基、S(O) 1〜4 アルキル基、C(O)R A2b 基、C(O)OR A2b 基、C(O)N(R A2b 基、又は−CN基で必要に応じて置換され、
    各R A2a が、独立して、水素、C 1〜4 アルキル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、およびピラジニルから選択されるC 5〜6 ヘテロアリールであるか、又は2個のR A2a 及び介在する窒素原子が、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリジノニル、ピペリジニル、ピペリジノニル、テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニルから選択される3〜6員複素環式環を形成し、
    各R A2b が、独立して、水素、C 1〜4 アルキル、又はC 3〜4 シクロアルキルであり、
    A3 が、水素又はC 1〜2 アルキルであり、
    各R A4 が、独立して、重水素、ハロゲン、CN、C 1〜4 アルキル、又はOC 1〜4 アルキルであり、各R A4 アルキルが、最大3個のF原子、最大3個の H原子、2個の非ジェミナルのOH基、若しくは1個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換されるか、又は2個のR A4 が介在する飽和炭素原子と一緒になって、スピロ連結シクロプロピル環若しくはスピロ連結シクロブチル環を形成し、
    nが0〜3であり、
    環Bが、
    Figure 0006741825

    Figure 0006741825

    から選択される環系であり、
    B1 が、水素、C 1〜4 アルキル、(CH 0〜1 3〜6 シクロアルキル、C(O)C 1〜2 アルキル、(CH 0〜1 −(4〜6員)ヘテロシクリル環であって、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、およびピロリジノニルから選択される複素環式環、フェニル、ベンジル、又は(CH 1〜2 (5〜6員)ヘテロアリール環であって、ピリジニル、イミダゾリル、およびピラゾリルから選択されるヘテロアリール環であり、前記R B1 アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリール基の各々が、最大3個のF原子、最大2個のC 1〜2 アルキル基、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    B2 が、水素、C 1〜4 アルキル、またはOC 1〜4 アルキルであり、
    各R B3 が、独立して、水素、重水素、ハロゲン、C 1〜4 アルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、CN、C(O)H、C(O)C 1〜4 アルキル、C(O)OC 1〜4 アルキル、C(O)C 1〜4 アルキル、C(O)NH 、C(O)NHC 1〜4 アルキル、C(O)NH(CH 0〜1 3〜6 シクロアルキル、C(O)NHCH オキセタニル、C(O)NHCH テトラヒドロフラニル、C(O)NHCH テトラヒドロピラニル、C(O)NHフェニル、C(O)NHベンジル、C(O)NHOH、C(O)NHOC 1〜4 アルキル、C(O)NHO(CH 0〜1 3〜6 シクロアルキル、C(O)NHO(CH 0〜1 オキセタニル、C(O)NHO(CH 0〜1 テトラヒドロフラニル、C(O)NHO(CH 0〜1 テトラヒドロピラニル、C(O)NHOフェニル、C(O)NHOベンジル、NH 、NHC(O)C 1〜4 アルキル、OC 1〜4 アルキル、SC 1〜4 アルキル、S(O)C 1〜4 アルキル、又はフラニル、チオフェニル、イミダゾリル、ピロール、ピラゾリル、及びオキサジアゾリルから選択される5員ヘテロアリール環系であり、水素又はハロゲンを除く各R B3 基が、Cl、最大3個のF原子、最大3個の H原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、最大2個のOC 1〜2 アルキル、1個のNH 、1個のNHC 1〜2 アルキル、1個のNHC(O)C 1〜2 アルキル、又は1個のN(C 1〜2 アルキル) で必要に応じて置換され、
    各R B4 が、独立して、水素、重水素、ハロゲン、C 1〜4 アルキル、OC 1〜4 アルキル、SC 1〜4 アルキル、NH 、NH(C 1〜4 アルキル)、N(C 1〜4 アルキル) 、NHC(O)C 1〜4 アルキル、C(O)OH、C(O)OC 1〜4 アルキル、C(O)NH 、C(O)NHC 1〜4 アルキル、C(O)N(C 1〜4 アルキル) 、CN、モルホリニル環、又はイミダゾリル環であり、各R B4 アルキルが、最大3個のF原子、最大3個の H原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    B5 が、水素、C 1〜4 アルキル、C(O)C 1〜4 アルキル、C(O)OC 1〜4 アルキル、C(O)NH 、C(O)NHC 1〜4 アルキル、又はC(O)N(C 1〜4 アルキル) であり、前記R B5 アルキルが、最大3個のF原子、2個の非ジェミナルのOH基、又は1個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    B6 が、F若しくはC 1〜2 アルキルであるか、又は2個のR B6 及び介在する炭素原子がスピロ連結シクロプロピル若しくはスピロ連結シクロブチル環を形成する、
    組成物。
  13. 請求項12に記載の使用のための組成物であって、前記化合物が、構造式(II):
    Figure 0006741825

    によって表されるか、またはその製薬上許容される塩であり、式中
    Xが、NまたはCR A5 であり、
    A1 が、F、C 1〜4 アルキル、C 3〜5 シクロアルキル、OC 1〜4 アルキル、OC 1〜4 アルキル−C 3〜5 シクロアルキル、NH 、NHC 1〜4 アルキル、NHC 0〜4 アルキル−C 3〜5 シクロアルキル、又はC 0〜4 アルキル−ヘテロシクリルであり、前記複素環式環系が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、およびモルホリニルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル、およびヘテロシクリルの各々が、最大3個のF原子、最大3個の H原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    各R A4 が、独立して、H又は Hであり、
    A5 が、水素、F、C 1〜4 アルキル、又はOC 1〜4 アルキルであり、前記アルキルの各々が、最大3個のF原子又は最大3個の H原子で必要に応じて置換され、
    B3 がC(O)NHC 1〜4 アルキルであり、前記アルキルが、最大3個のF原子、最大3個の H原子、最大2個の非ジェミナルのOH基、又は最大2個のOC 1〜2 アルキルで必要に応じて置換され、
    各R B4 が、独立して、水素、重水素、F、又はC 1〜4 アルキルである、
    組成物。
  14. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  15. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  16. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  17. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  18. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  19. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  20. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  21. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  22. 前記化合物が、
    Figure 0006741825

    またはその製薬上許容される塩である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  23. 前記組成物が、抗癌化学療法薬と組み合わせて投与される、請求項1〜22のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  24. 前記組成物が、放射線療法と組み合わせて投与される、請求項1〜22のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  25. 前記組成物が、抗癌化学療法薬および放射線療法の組み合わせと組み合わせて投与される、請求項1〜22のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  26. 前記抗癌化学療法薬が、エトポシド又はブレオマイシンである、請求項1〜23のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  27. 前記抗癌化学療法薬が、エトポシド又はブレオマイシンである、請求項25に記載の使用のための組成物。
JP2019094453A 2012-04-24 2019-05-20 Dna−pk阻害剤 Active JP6741825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261637512P 2012-04-24 2012-04-24
US61/637,512 2012-04-24
US201261725652P 2012-11-13 2012-11-13
US61/725,652 2012-11-13
US201361777806P 2013-03-12 2013-03-12
US61/777,806 2013-03-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017131233A Division JP2017165788A (ja) 2012-04-24 2017-07-04 Dna−pk阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019147833A JP2019147833A (ja) 2019-09-05
JP6741825B2 true JP6741825B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=48225150

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509082A Active JP6378171B2 (ja) 2012-04-24 2013-04-23 Dna−pk阻害剤
JP2017131233A Withdrawn JP2017165788A (ja) 2012-04-24 2017-07-04 Dna−pk阻害剤
JP2019094453A Active JP6741825B2 (ja) 2012-04-24 2019-05-20 Dna−pk阻害剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509082A Active JP6378171B2 (ja) 2012-04-24 2013-04-23 Dna−pk阻害剤
JP2017131233A Withdrawn JP2017165788A (ja) 2012-04-24 2017-07-04 Dna−pk阻害剤

Country Status (30)

Country Link
US (11) US9296701B2 (ja)
EP (2) EP3459942B1 (ja)
JP (3) JP6378171B2 (ja)
KR (1) KR102089239B1 (ja)
CN (3) CN106986863B (ja)
AU (2) AU2013251804B2 (ja)
BR (1) BR112014026703B1 (ja)
CA (1) CA2871471C (ja)
CL (1) CL2014002873A1 (ja)
CY (2) CY1120866T1 (ja)
DK (2) DK3459942T3 (ja)
ES (2) ES2860299T3 (ja)
HK (2) HK1207859A1 (ja)
HR (2) HRP20181862T1 (ja)
HU (1) HUE054031T2 (ja)
IL (2) IL235297A (ja)
IN (1) IN2014KN02601A (ja)
LT (2) LT2841428T (ja)
MX (2) MX357261B (ja)
NZ (2) NZ700928A (ja)
PL (2) PL2841428T3 (ja)
PT (2) PT3459942T (ja)
RS (2) RS61664B1 (ja)
RU (1) RU2638540C1 (ja)
SG (2) SG10201704095UA (ja)
SI (2) SI2841428T1 (ja)
TR (1) TR201816379T4 (ja)
UA (1) UA115983C2 (ja)
WO (1) WO2013163190A1 (ja)
ZA (1) ZA201407554B (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS57758B1 (sr) * 2011-04-08 2018-12-31 Janssen Sciences Ireland Uc Pirimidinski derivati za tretman viralnih infekcija
IN2014MN00862A (ja) 2011-11-09 2015-04-17 Janssen R & D Ireland
US9034885B2 (en) 2012-01-13 2015-05-19 Acea Biosciences Inc. EGFR modulators and uses thereof
WO2013163190A1 (en) 2012-04-24 2013-10-31 Vertex Pharmaceutical Incorporated Dna-pk inhibitors
LT2872515T (lt) 2012-07-13 2016-10-10 Janssen Sciences Ireland Uc Makrocikliniai purinai, skirti virusinių infekcijų gydymui
NZ705589A (en) 2012-10-10 2019-05-31 Janssen Sciences Ireland Uc Pyrrolo[3,2-d]pyrimidine derivatives for the treatment of viral infections and other diseases
US9663474B2 (en) 2012-11-16 2017-05-30 Janssen Sciences Ireland Uc Heterocyclic substituted 2-amino quinazoline derivatives for the treatment of viral infections
US9598378B2 (en) 2013-02-21 2017-03-21 Janssen Sciences Ireland Uc 2-aminopyrimidine derivatives for the treatment of viral infections
LT2970218T (lt) 2013-03-12 2019-03-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dna-pk inhibitoriai
AU2014242954B2 (en) 2013-03-29 2018-03-15 Janssen Sciences Ireland Uc Macrocyclic deaza-purinones for the treatment of viral infections
CN105377833B (zh) 2013-05-24 2018-11-06 爱尔兰詹森科学公司 用于治疗病毒感染和另外的疾病的吡啶酮衍生物
MX361527B (es) 2013-06-27 2018-12-07 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados de pirrolo[3,2-d]pirimidina para el tratamiento de infecciones víricas y otras enfermedades.
JP6401788B2 (ja) 2013-07-30 2018-10-10 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー ウイルス感染治療用チエノ[3,2−d]ピリミジン誘導体
SG11201602962PA (en) * 2013-10-17 2016-05-30 Vertex Pharma Co-crystals of (s)-n-methyl-8-(1-((2'-methyl-[4,5'-bipyrimidin]-6-yl)amino)propan-2-yl)quinoline-4-carboxamide and deuterated derivatives thereof as dna-pk inhibitors
LT3057959T (lt) * 2013-10-17 2018-06-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dnr-pk inhibitoriai
US10287268B2 (en) * 2014-07-21 2019-05-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Imidazolyl kinase inhibitors and uses thereof
CN104356082B (zh) * 2014-10-31 2016-07-13 厦门大学 一类取代杂环衍生物及其制备方法
CN104352488B (zh) * 2014-10-31 2016-08-31 厦门大学 一类取代杂环衍生物在制备治疗疼痛药物中的应用
CN107074788B (zh) * 2014-10-31 2019-09-20 厦门大学 取代杂环衍生物、其制备方法和用途
CA3001744A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 ACEA Therapeutics, Inc. Pharmaceutical salts, physical forms, and compositions of pyrrolopyrimidine kinase inhibitors, and methods of making same
EP3365334B1 (en) * 2015-10-21 2024-07-17 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Benzolactam compounds as protein kinase inhibitors
CR20180323A (es) 2015-11-20 2018-08-06 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Derivados de indol n-sustituídos como moduladores de los receptores de pge2
IL281633B (en) 2015-12-10 2022-07-01 Ptc Therapeutics Inc Methods for treating Huntington's disease
CA3027471A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Dihydropyranopyrimidines for the treatment of viral infections
US10954242B2 (en) 2016-07-05 2021-03-23 The Broad Institute, Inc. Bicyclic urea kinase inhibitors and uses thereof
US11124805B2 (en) 2016-07-13 2021-09-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods, compositions and kits for increasing genome editing efficiency
US11241435B2 (en) 2016-09-16 2022-02-08 The General Hospital Corporation Uses of salt-inducible kinase (SIK) inhibitors for treating osteoporosis
KR20190062485A (ko) * 2016-09-27 2019-06-05 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Dna-손상제 및 dna-pk 저해제의 조합을 사용한 암 치료 방법
EA038646B1 (ru) 2016-09-29 2021-09-28 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани Пиримидиновые пролекарства для лечения вирусных инфекций и других заболеваний
WO2018114776A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Merck Patent Gmbh Combination of a protein kinase inhibitor and an additional chemotherapeutic agent
BR112019017741A2 (pt) 2017-02-28 2020-04-07 Dana Farber Cancer Inst Inc usos de pirimidopirimidinonas como inibidores de sik
US20200101080A1 (en) * 2017-03-31 2020-04-02 Bioventures, Llc Inhibitors of dna pk and uses thereof
JP2020516682A (ja) 2017-04-07 2020-06-11 エイシア セラピューティクス, インコーポレイテッド ピロロピリミジンキナーゼの薬学的な塩、物理的形態および組成物、ならびにその作製方法
US11839613B2 (en) * 2017-05-18 2023-12-12 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pyrimidine derivatives as PGE2 receptor modulators
EP3625224B1 (en) 2017-05-18 2021-08-04 Idorsia Pharmaceuticals Ltd N-substituted indole derivatives
KR102612649B1 (ko) * 2017-05-18 2023-12-11 이도르시아 파마슈티컬스 리미티드 Pge2 수용체 조절제로서의 벤조푸란 및 벤조티오페논 유도체
AU2018269666B2 (en) * 2017-05-18 2022-02-03 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Phenyl derivatives as PGE2 receptor modulators
CA3063788A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pyrimidine derivatives
EP3634953B1 (en) 2017-06-05 2024-01-03 PTC Therapeutics, Inc. Compounds for treating huntington's disease
US11395822B2 (en) 2017-06-28 2022-07-26 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating Huntington's disease
CA3067591A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating huntington's disease
MA51619A (fr) 2018-01-17 2021-04-14 Vertex Pharma Inhibiteurs de la protéine kinase dépendante de l'adn
TW201945003A (zh) 2018-03-01 2019-12-01 愛爾蘭商健生科學愛爾蘭無限公司 2,4-二胺基喹唑啉衍生物及其醫學用途
CA3094703A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Ptc Therapeutics, Inc. Compounds for treating huntington's disease
US11685746B2 (en) 2018-06-27 2023-06-27 Ptc Therapeutics, Inc. Heteroaryl compounds for treating Huntington's disease
WO2020005873A1 (en) * 2018-06-27 2020-01-02 Ptc Therapeutics, Inc. Heterocyclic and heteroaryl compounds for treating huntington's disease
CN111909144A (zh) * 2019-05-10 2020-11-10 山东轩竹医药科技有限公司 喹唑啉类dna-pk抑制剂
TW202110849A (zh) * 2019-05-27 2021-03-16 大陸商迪哲(江蘇)醫藥股份有限公司 Dna依賴性蛋白激酶抑制劑
WO2020254872A2 (en) 2019-06-17 2020-12-24 Crispr Therapeutics Ag Methods and compositions for improved homology directed repair
CN112300126A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 山东轩竹医药科技有限公司 杂环类dna-pk抑制剂
TW202118873A (zh) 2019-08-27 2021-05-16 美商維泰克斯製藥公司 用於治療與重複性dna有關之病症之組合物及方法
EP4028398A1 (en) 2019-09-11 2022-07-20 Provincial Health Services Authority Dna-pk inhibiting compounds
CN112574211B (zh) * 2019-09-29 2022-06-14 山东轩竹医药科技有限公司 杂环类激酶抑制剂
CN112574179B (zh) * 2019-09-29 2022-05-10 山东轩竹医药科技有限公司 Dna-pk抑制剂
KR20220107026A (ko) * 2019-12-31 2022-08-01 청두 바이위 파머수티컬 씨오., 엘티디 퓨린 유도체 및 의학에서의 그의 용도
CN113372345B (zh) * 2020-02-25 2022-08-16 山东轩竹医药科技有限公司 氘代杂环类激酶抑制剂
CN114315834B (zh) * 2020-04-17 2024-01-05 成都百裕制药股份有限公司 咪唑啉酮衍生物及其在医药上的应用
US20220228142A1 (en) 2020-12-17 2022-07-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies
TW202302848A (zh) 2021-02-26 2023-01-16 美商維泰克斯製藥公司 以crispr/sacas9治療第1型肌強直性營養不良之組合物及方法
EP4298221A1 (en) 2021-02-26 2024-01-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions and methods for treatment of myotonic dystrophy type 1 with crispr/slucas9
WO2023018637A1 (en) 2021-08-09 2023-02-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gene editing of regulatory elements
WO2024128741A1 (en) * 2022-12-12 2024-06-20 Avelos Therapeutics Inc. Substituted heterocyclic compound derivatives and their pharmaceutical use

Family Cites Families (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571506A (en) 1989-08-14 1996-11-05 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aromatic oligomeric compounds useful as mimics of bioactive macromolecules
WO1991009594A1 (en) 1989-12-28 1991-07-11 Virginia Commonwealth University Sigma receptor ligands and the use thereof
EP0498722B1 (fr) 1991-02-07 1997-07-30 Roussel Uclaf Dérivés bicycliques azotés, leur procédé de préparation, les intermédiaires obtenus, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
US6004979A (en) 1991-02-07 1999-12-21 Hoechst Marion Roussel Nitrogenous bicycles
EP0519211A1 (de) 1991-05-17 1992-12-23 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Substituierte 4-Aminopyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE4208254A1 (de) 1992-03-14 1993-09-16 Hoechst Ag Substituierte pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel und fungizid
WO1993022291A1 (en) 1992-04-24 1993-11-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal and fungicidal aminopyrimidines
US5595756A (en) 1993-12-22 1997-01-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents
DE4437406A1 (de) 1994-10-19 1996-04-25 Hoechst Ag Chinoxaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5977117A (en) 1996-01-05 1999-11-02 Texas Biotechnology Corporation Substituted phenyl compounds and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
ATE345339T1 (de) 1997-02-19 2006-12-15 Berlex Lab N-heterocyclische derivate als nos inhibitoren
JPH10251255A (ja) 1997-03-14 1998-09-22 Nissan Chem Ind Ltd アジン誘導体
CZ298521B6 (cs) 1997-05-28 2007-10-24 Aventis Pharmaceuticals Inc. Derivát chinolinu a chinoxalinu, farmaceutický prostredek obsahující tuto slouceninu a použití tétoslouceniny
DE19801598C2 (de) 1998-01-17 2000-05-11 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Katalytische Synthese von N-alkylierten Anilinen aus Olefinen und Anilinen
DE19836697A1 (de) 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte 4-Amino-2-aryl-pyrimidine, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
WO2000042026A1 (en) 1999-01-15 2000-07-20 Novo Nordisk A/S Non-peptide glp-1 agonists
ATE396978T1 (de) * 1999-10-07 2008-06-15 Amgen Inc Triazin-kinase-hemmer
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
US6552016B1 (en) 1999-10-14 2003-04-22 Curis, Inc. Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
EP1255741A2 (en) 2000-02-01 2002-11-13 Cor Therapeutics, Inc. 2- 1H]-QUINOLONE AND 2- 1H]-QUINOXALONE INHIBITORS OF FACTOR Xa
EP1259485B1 (en) 2000-02-29 2005-11-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. BENZAMIDES AND RELATED INHIBITORS OF FACTOR Xa
AU2001245401A1 (en) 2000-03-01 2001-09-12 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Hydrazones and analogs as cholesterol lowering agents
DE10013318A1 (de) 2000-03-17 2001-09-20 Merck Patent Gmbh Formulierung enthaltend Chinoxalinderivate
US7498304B2 (en) 2000-06-16 2009-03-03 Curis, Inc. Angiogenesis-modulating compositions and uses
WO2002020500A2 (en) * 2000-09-01 2002-03-14 Icos Corporation Materials and methods to potentiate cancer treatment
US6610677B2 (en) 2000-09-15 2003-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
JP4105948B2 (ja) 2000-09-15 2008-06-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾール化合物
US6613776B2 (en) 2000-09-15 2003-09-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6660731B2 (en) 2000-09-15 2003-12-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US7473691B2 (en) 2000-09-15 2009-01-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
AU2002228783A1 (en) 2000-12-05 2002-06-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
KR100909665B1 (ko) 2000-12-21 2009-07-29 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 단백질 키나제 억제제로서 유용한 피라졸 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
WO2002062787A1 (en) 2001-02-02 2002-08-15 Glaxo Group Limited Pyrazoles as tgf inhibitors
MY130778A (en) 2001-02-09 2007-07-31 Vertex Pharma Heterocyclic inhibitiors of erk2 and uses thereof
JP4160401B2 (ja) 2001-03-29 2008-10-01 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド C−junn末端キナーゼ(jnk)および他のタンパク質キナーゼのインヒビター
EP1389206B1 (en) 2001-04-13 2006-09-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
EP1383771A1 (en) 2001-04-20 2004-01-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 9-deazaguanine derivatives as inhibitors of gsk-3
CA2446864C (en) 2001-05-16 2011-02-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of src and other protein kinases
MXPA03010961A (es) 2001-05-31 2004-02-27 Vertex Pharma Compuestos de tiazol utiles como inhibidores de proteinas cinasas.
JP4523271B2 (ja) 2001-06-01 2010-08-11 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼのインヒビターとして有用なチアゾール化合物
ATE432929T1 (de) 2001-06-15 2009-06-15 Vertex Pharma 5-(2-aminopyrimidin-4-yl)benzisoxazole als proteinkinasehemmer
ES2271283T3 (es) 2001-07-03 2007-04-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isoxazolil-pirimidinas como inhibidores de las proteinas quinasas src y lck.
EP2198867A1 (en) 2001-12-07 2010-06-23 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine-based compounds useful as GSK-3 inhibitors
RU2004126671A (ru) 2002-02-06 2005-04-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Гетероарилсоединения, полезные в качестве ингибиторов gsk-3
US20030199525A1 (en) 2002-03-21 2003-10-23 Hirst Gavin C. Kinase inhibitors
US20030207873A1 (en) 2002-04-10 2003-11-06 Edmund Harrington Inhibitors of Src and other protein kinases
US7304061B2 (en) 2002-04-26 2007-12-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic inhibitors of ERK2 and uses thereof
RU2004135386A (ru) 2002-05-06 2005-07-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Тиадиазолы или оксадиазолы и их применение в качестве ингибиторов протеинкиназы jak
MXPA04011956A (es) 2002-05-30 2005-03-31 Vertex Pharma Inhibidores de proteinas cinasas jak y cdk2.
MY141867A (en) 2002-06-20 2010-07-16 Vertex Pharma Substituted pyrimidines useful as protein kinase inhibitors
US20040208608A1 (en) 2002-06-24 2004-10-21 Alex Tager Dispersion compensation architecture for switch-ready optical networks
EP1554269A1 (en) 2002-07-09 2005-07-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Imidazoles, oxazoles and thiazoles with protein kinase inhibiting activities
NZ538715A (en) 2002-08-14 2007-07-27 Vertex Pharma Protein kinase inhibitors and uses thereof
US7419984B2 (en) 2002-10-17 2008-09-02 Cell Therapeutics, Inc. Pyrimidines and uses thereof
ATE454378T1 (de) 2002-11-01 2010-01-15 Vertex Pharma Verbindungen, die sich als inhibitoren vonjak und anderen proteinkinasen eignen
JP4688498B2 (ja) 2002-11-04 2011-05-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Jakインヒビターとしてのヘテロアリール−ピリミジン誘導体
AU2003297160A1 (en) 2002-12-18 2004-07-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Benzisoxazole derivatives useful as inhibitors of protein kinases
US7144911B2 (en) 2002-12-31 2006-12-05 Deciphera Pharmaceuticals Llc Anti-inflammatory medicaments
WO2004064762A2 (en) 2003-01-21 2004-08-05 S.S.C.I. Inc. Novel cocrystallization
CA2515132C (en) 2003-02-07 2012-01-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl substituted pyrroles useful as inhibitors of protein kinases
AU2004221881A1 (en) 2003-03-13 2004-09-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as protein kinase inhibitors
AU2004223866A1 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Luitpold Pharmaceuticals, Inc. Xanthones, thioxanthones and acridinones as DNA-PK inhibitors
AU2004225965A1 (en) 2003-03-25 2004-10-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazoles useful as inhibitors of protein kinases
US6875781B2 (en) 2003-04-04 2005-04-05 Cell Therapeutics, Inc. Pyridines and uses thereof
US7189724B2 (en) 2003-04-15 2007-03-13 Valeant Research And Development Quinoxaline derivatives having antiviral activity
US8084457B2 (en) 2003-09-15 2011-12-27 Lead Discovery Center Gmbh Pharmaceutically active 4,6-disubstituted aminopyrimidine derivatives as modulators of protein kinases
US7244735B2 (en) 2003-12-02 2007-07-17 Vertex Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic protein kinase inhibitors and uses thereof
AU2004297235A1 (en) 2003-12-04 2005-06-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Quinoxalines useful as inhibitors of protein kinases
TW200533357A (en) 2004-01-08 2005-10-16 Millennium Pharm Inc 2-(amino-substituted)-4-aryl pyrimidines and related compounds useful for treating inflammatory diseases
PL2295056T3 (pl) 2004-03-15 2016-07-29 Sunesis Pharmaceuticals Inc Zastosowanie SNS-595 do leczenia białaczki
GB0405985D0 (en) 2004-03-17 2004-04-21 Novartis Forschungsstiftung Kinase
BRPI0511124A (pt) 2004-05-14 2007-11-27 Vertex Pharma pró-drogas de inibidores de erk proteìna cinase de pirrolilpirimidina
JP4449580B2 (ja) 2004-05-31 2010-04-14 宇部興産株式会社 4−アラルキルアミノピリミジン誘導体及び抗菌剤
JP2008501698A (ja) 2004-06-04 2008-01-24 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 代謝の調節因子としての置換アリールおよびヘテロアリール誘導体ならびにそれらに関連する疾患の予防および処置
RU2443700C2 (ru) 2004-09-17 2012-02-27 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Диаминотриазольные соединения, применяемые в качестве ингибиторов протеиновой киназы
EP1815206B1 (en) 2004-10-13 2016-04-06 PTC Therapeutics, Inc. Compounds for nonsense suppression, and methods for their use
AU2005293384A1 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Astrazeneca Ab Quinoxalines as B Raf inhibitors
GT200500284A (es) 2004-10-15 2006-03-27 Aventis Pharma Inc Pirimidinas como antagonistas del receptor de prostaglandina d2
WO2006050249A1 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Diaminotriazole compounds useful as inhibitors of protein kinases
US7517870B2 (en) 2004-12-03 2009-04-14 Fondazione Telethon Use of compounds that interfere with the hedgehog signaling pathway for the manufacture of a medicament for preventing, inhibiting, and/or reversing ocular diseases related with ocular neovascularization
AU2005316599A1 (en) 2004-12-14 2006-06-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidine inhibitors of ERK protein kinase and uses therof
JP2008525461A (ja) 2004-12-23 2008-07-17 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Erkプロテインキナーゼの選択的阻害剤およびその使用
ZA200707482B (en) 2005-02-04 2008-12-31 Senomyx Inc Compounds comprising linked heteroaryl moieties and their use as novel umami flavour modifiers, tastants and taste enhancers for comestible compositions
AU2006232109A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Irm Llc Diarylamine-containing compounds and compositions, and their use as modulators of steroid hormone nuclear receptors
AR053358A1 (es) 2005-04-15 2007-05-02 Cancer Rec Tech Ltd Inhibidores de adn - pk
JP2008542219A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 インゲニウム ファーマシューティカルズ ジーエムビーエイチ 疼痛処置法
WO2006138418A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 President And Fellows Of Harvard College Improvement of cognitive performance with sirtuin activators
JP2007008045A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Mitsui Chemicals Inc 光記録媒体および1h−キノキサリン−2−オン誘導体
US7874452B2 (en) 2005-07-22 2011-01-25 Berkeley Law & Technology Group, Llp Cup cover
CA2616517A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Abl kinase inhibition
GB0520657D0 (en) 2005-10-11 2005-11-16 Ludwig Inst Cancer Res Pharmaceutical compounds
EP1942732A2 (en) 2005-11-02 2008-07-16 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
ES2533241T3 (es) 2005-11-03 2015-04-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopirimidinas útiles como inhibidores de cinasas
CN101360740A (zh) 2005-11-16 2009-02-04 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作激酶抑制剂的氨基嘧啶
WO2007082899A1 (en) 2006-01-17 2007-07-26 Vib Vzw Inhibitors of prolyl-hydroxylase 1 for the treatment of skeletal muscle degeneration
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
PE20071025A1 (es) 2006-01-31 2007-10-17 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Compuesto amina trisustituido
WO2007109783A2 (en) 2006-03-23 2007-09-27 Janssen Pharmaceutica, N.V. Substituted pyrimidine kinase inhibitors
US20080280891A1 (en) 2006-06-27 2008-11-13 Locus Pharmaceuticals, Inc. Anti-cancer agents and uses thereof
WO2008008852A2 (en) 2006-07-11 2008-01-17 Emory University Cxcr4 antagonists including heteroatoms for the treatment of medical disorders
TW200811134A (en) 2006-07-12 2008-03-01 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
AU2007271964B2 (en) 2006-07-14 2012-01-19 Novartis Ag Pyrimidine derivatives as ALK-5 inhibitors
PE20080403A1 (es) * 2006-07-14 2008-04-25 Amgen Inc Derivados heterociclicos fusionados y metodos de uso
US7635683B2 (en) 2006-08-04 2009-12-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl tripeptide hepatitis C virus inhibitors
WO2008023357A1 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Technion Research And Development Foundation Ltd. Heterocyclic derivatives binding to the peripheral-type benzodiazepine receptor (pbr)
EP1903038A1 (de) 2006-09-07 2008-03-26 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft N-(1-Hetaryl-piperidin-4-yl)-(het)arylamide als EP2-Rezeptor Modulatoren
US7875603B2 (en) 2006-09-21 2011-01-25 Nova Southeastern University Specific inhibitors for vascular endothelial growth factor receptors
MX2009003456A (es) * 2006-10-02 2009-04-14 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de proteina cinasa.
DE102006050512A1 (de) 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substituierte heterocyclische Verbindungen und ihre Verwendung
DE602007004750D1 (de) 2006-11-02 2010-03-25 Vertex Pharma Als inhibitoren von proteinkinasen geeignete aminopyridine und aminopyrimidine
WO2008070661A1 (en) 2006-12-04 2008-06-12 Neurocrine Biosciences, Inc. Substituted pyrimidines as adenosine receptor antagonists
JP2010513567A (ja) 2006-12-19 2010-04-30 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼの阻害剤として有用なアミノピリミジン
CA2671851A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Ambrx, Inc. Phenazine and quinoxaline substituted amino acids and polypeptides
AU2008210266B2 (en) 2007-01-31 2013-09-05 Ym Biosciences Australia Pty Ltd Thiopyrimidine-based compounds and uses thereof
WO2008106202A1 (en) 2007-02-27 2008-09-04 Housey Gerard M Theramutein modulators
NZ579446A (en) 2007-03-09 2012-02-24 Vertex Pharma Aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
MX2009009592A (es) 2007-03-09 2009-11-10 Vertex Pharma Aminopiridinas utiles como inhibidores de proteinas cinasas.
NZ579485A (en) 2007-03-09 2012-02-24 Vertex Pharma Aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
AU2008228963A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
DE102007015169A1 (de) 2007-03-27 2008-10-02 Universität des Saarlandes Campus Saarbrücken 17Beta-Hydroxysteroid-Dehydrogenase-Typ1-Inhibitoren zur Behandlung hormonabhängiger Erkrankungen
JP2010523700A (ja) 2007-04-13 2010-07-15 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド キナーゼインヒビターとして有用なアミノピリミジン
US7910587B2 (en) 2007-04-26 2011-03-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl dipeptide hepatitis C virus inhibitors
MX2009011810A (es) 2007-05-02 2010-01-14 Vertex Pharma Tiazoles y pirazoles utiles como inhibidores de cinasa.
CN101801959A (zh) 2007-05-02 2010-08-11 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作激酶抑制剂的氨基嘧啶类化合物
AU2008247595A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
TW200902008A (en) 2007-05-10 2009-01-16 Smithkline Beecham Corp Quinoxaline derivatives as PI3 kinase inhibitors
WO2008144253A1 (en) 2007-05-14 2008-11-27 Irm Llc Protein kinase inhibitors and methods for using thereof
CN101687852A (zh) 2007-05-24 2010-03-31 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作激酶抑制剂的噻唑类和吡唑类化合物
CA2686651C (en) 2007-05-25 2015-11-24 Abbott Gmbh & Co. Kg Heterocyclic compounds as positive modulators of metabotropic glutamate receptor 2 (mglu2 receptor)
US8685962B2 (en) 2007-07-02 2014-04-01 Technion Research & Development Foundation Limited Compositions, articles and methods comprising TSPO ligands for preventing or reducing tobacco-associated damage
EP2170338A2 (en) 2007-07-06 2010-04-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Dna-pkcs modulates energy regulation and brain function
UY31232A1 (es) 2007-07-19 2009-03-02 Compuestos derivados de dibenzotifenilamino-cromen-4-onas activas sustituidas y sus isomeros y aplicaciones
MX2010001240A (es) 2007-08-01 2010-04-30 Kumiai Chemical Industry Co Derivado de oxopirazina y herbicida.
CA2696113A1 (en) 2007-08-10 2009-04-02 Burnham Institute For Medical Research Tissue-nonspecific alkaline phosphatase (tnap) activators and uses thereof
DE102007044032A1 (de) 2007-09-14 2009-03-19 Bayer Healthcare Ag Substituierte heterocyclische Verbindungen und ihre Verwendung
ATE510827T1 (de) 2007-10-12 2011-06-15 Ingenium Pharmaceuticals Gmbh Inhibitoren von proteinkinasen
BRPI0817135A2 (pt) 2007-11-06 2014-10-07 Du Pont Composto, método de controle de doenças de plantas e composições fungicidas
WO2009091388A2 (en) 2007-12-21 2009-07-23 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Triazines and related compounds having antiviral activity, compositions and methods thereof
CA2714743C (en) 2008-02-19 2017-01-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Aryl-hydroxyethylamino-pyrimidines and triazines as modulators of fatty acid amide hydrolase
EP2253618A1 (en) 2008-02-27 2010-11-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Compound having 6-membered aromatic ring
EA021904B1 (ru) 2008-03-05 2015-09-30 Мерк Патент Гмбх Производные хиноксалинона в качестве стимуляторов секреции инсулина, способы их получения и их применение для лечения диабета
US8268834B2 (en) 2008-03-19 2012-09-18 Novartis Ag Pyrazine derivatives that inhibit phosphatidylinositol 3-kinase enzyme
US20110065739A1 (en) 2008-06-02 2011-03-17 Makoto Ishikawa Novel isoxazole drivative
EA020236B1 (ru) 2008-06-16 2014-09-30 Мерк Патент Гмбх Производные хиноксалиндиона
EP2138488A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 sanofi-aventis 4-(pyridin-4-yl)-1H-[1,3,5]triazin-2-one derivatives as GSK3-beta inhibitors for the treatment of neurodegenerative diseases
CA2731451A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazolopyridine kinase inhibitors
WO2010048149A2 (en) 2008-10-20 2010-04-29 Kalypsys, Inc. Heterocyclic modulators of gpr119 for treatment of disease
UY32251A (es) 2008-11-20 2010-05-31 Glaxosmithkline Llc Compuestos quimicos
EP2706057B1 (en) 2008-12-05 2016-04-20 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Bis(imidazolyl)compounds and radionuclide complexes
SG10201607592PA (en) 2008-12-19 2016-11-29 Vertex Pharma Pyrazine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
WO2010093808A1 (en) 2009-02-11 2010-08-19 Reaction Biology Corp. Selective kinase inhibitors
JP2010111702A (ja) 2009-02-16 2010-05-20 Tetsuya Nishio 複素環化合物、その製造法および用途
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
WO2011022348A1 (en) 2009-08-18 2011-02-24 Janssen Pharmaceutica Nv Ethylene diamine modulators of fatty acid amide hydrolase
AR077999A1 (es) 2009-09-02 2011-10-05 Vifor Int Ag Antagonistas de pirimidin y triazin-hepcidina
JP5904944B2 (ja) 2009-10-22 2016-04-20 フィブロテック セラピューティクス プロプライエタリー リミテッド 縮合環類似体の抗線維症剤
ES2360333B1 (es) 2009-10-29 2012-05-04 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas (Csic) (70%) Derivados de bis (aralquil) amino y sistemas (hetero) aromaticos de seis miembros y su uso en el tratamiento de patologias neurodegenerativas, incluida la enfermedad de alzheimer
CA2779398A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Mochida Phamaceutical Co., Ltd. Novel 3-hydroxy-5-arylisoxazole derivative
AU2010336225A1 (en) 2009-12-25 2012-08-16 Mochida Pharmaceutical Co.,Ltd. Novel 3-hydroxy-5-arylisothiazole derivative
UY33213A (es) 2010-02-18 2011-09-30 Almirall Sa Derivados de pirazol como inhibidores de jak
CN102803227B (zh) 2010-03-16 2016-01-20 默克专利有限公司 吗啉基喹唑啉
TWI516264B (zh) 2010-05-06 2016-01-11 臺北醫學大學 芳香醯喹啉化合物
JP2011246389A (ja) 2010-05-26 2011-12-08 Oncotherapy Science Ltd Ttk阻害作用を有する縮環ピラゾール誘導体
DE102010025786A1 (de) 2010-07-01 2012-01-05 Merck Patent Gmbh Pyrazolochinoline
DE102010035744A1 (de) 2010-08-28 2012-03-01 Merck Patent Gmbh Imidazolonylchinoline
US9464065B2 (en) 2011-03-24 2016-10-11 The Scripps Research Institute Compounds and methods for inducing chondrogenesis
KR20140027974A (ko) 2011-04-05 2014-03-07 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Tra 키나제의 억제제로서 유용한 아미노피라진 화합물
GB201114051D0 (en) 2011-08-15 2011-09-28 Domainex Ltd Compounds and their uses
WO2013032951A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
WO2013040515A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
US9249110B2 (en) 2011-09-21 2016-02-02 Neupharma, Inc. Substituted quinoxalines as B-raf kinase inhibitors
US9249111B2 (en) 2011-09-30 2016-02-02 Neupharma, Inc. Substituted quinoxalines as B-RAF kinase inhibitors
DE102011118830A1 (de) 2011-11-18 2013-05-23 Merck Patent Gmbh Morpholinylbenzotriazine
GB201120993D0 (en) 2011-12-06 2012-01-18 Imp Innovations Ltd Novel compounds and their use in therapy
WO2013112950A2 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
WO2013163190A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Vertex Pharmaceutical Incorporated Dna-pk inhibitors
US9725421B2 (en) 2012-11-12 2017-08-08 Neupharma, Inc. Substituted quinoxalines as B-raf kinase inhibitors
LT2970218T (lt) 2013-03-12 2019-03-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dna-pk inhibitoriai
SG11201602962PA (en) 2013-10-17 2016-05-30 Vertex Pharma Co-crystals of (s)-n-methyl-8-(1-((2'-methyl-[4,5'-bipyrimidin]-6-yl)amino)propan-2-yl)quinoline-4-carboxamide and deuterated derivatives thereof as dna-pk inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US20160250212A1 (en) 2016-09-01
CN106977495B (zh) 2020-08-04
US20180208579A1 (en) 2018-07-26
LT2841428T (lt) 2018-12-10
EP2841428B1 (en) 2018-08-22
IL252063A0 (en) 2017-07-31
HK1207859A1 (en) 2016-02-12
EP3459942A1 (en) 2019-03-27
SG11201406584TA (en) 2014-11-27
ES2702707T3 (es) 2019-03-05
NZ731797A (en) 2018-08-31
US11021465B2 (en) 2021-06-01
IL235297A (en) 2017-05-29
CN106977495A (zh) 2017-07-25
RS58043B1 (sr) 2019-02-28
UA115983C2 (uk) 2018-01-25
NZ700928A (en) 2017-06-30
HK1208022A1 (en) 2016-02-19
US10501439B2 (en) 2019-12-10
US9376448B2 (en) 2016-06-28
CN104640852A (zh) 2015-05-20
HUE054031T2 (hu) 2021-08-30
US20160368899A1 (en) 2016-12-22
PL3459942T3 (pl) 2021-10-11
US10442791B2 (en) 2019-10-15
LT3459942T (lt) 2021-05-10
JP6378171B2 (ja) 2018-08-22
CL2014002873A1 (es) 2015-04-24
SG10201704095UA (en) 2017-06-29
ZA201407554B (en) 2016-01-27
EP3459942B1 (en) 2020-12-30
CY1124311T1 (el) 2022-07-22
AU2013251804B2 (en) 2017-10-12
CY1120866T1 (el) 2019-12-11
KR20150005645A (ko) 2015-01-14
US20200062732A1 (en) 2020-02-27
PT3459942T (pt) 2021-03-26
MX357261B (es) 2018-07-03
IN2014KN02601A (ja) 2015-05-08
CN104640852B (zh) 2017-04-26
BR112014026703A2 (pt) 2017-06-27
CA2871471A1 (en) 2013-10-31
RS61664B1 (sr) 2021-04-29
US9878993B2 (en) 2018-01-30
AU2017239481B2 (en) 2019-05-16
WO2013163190A8 (en) 2014-11-27
WO2013163190A1 (en) 2013-10-31
HRP20210365T1 (hr) 2021-04-16
KR102089239B1 (ko) 2020-03-16
CN106986863B (zh) 2019-12-31
ES2860299T3 (es) 2021-10-04
CA2871471C (en) 2021-06-01
TR201816379T4 (tr) 2018-11-21
US10391095B2 (en) 2019-08-27
EP2841428A1 (en) 2015-03-04
US20180325898A1 (en) 2018-11-15
DK3459942T3 (da) 2021-03-08
US9296701B2 (en) 2016-03-29
US11008305B2 (en) 2021-05-18
IL252063B (en) 2019-03-31
JP2015514804A (ja) 2015-05-21
US20200109130A1 (en) 2020-04-09
US20130281431A1 (en) 2013-10-24
DK2841428T3 (da) 2018-12-10
US10076521B2 (en) 2018-09-18
MX371331B (es) 2020-01-27
US9592232B2 (en) 2017-03-14
BR112014026703B1 (pt) 2022-10-25
US20180193341A1 (en) 2018-07-12
AU2017239481A1 (en) 2017-10-26
SI3459942T1 (sl) 2021-05-31
JP2019147833A (ja) 2019-09-05
PL2841428T3 (pl) 2019-07-31
US20170258789A1 (en) 2017-09-14
JP2017165788A (ja) 2017-09-21
US20150111871A1 (en) 2015-04-23
HRP20181862T1 (hr) 2019-01-11
CN106986863A (zh) 2017-07-28
US20140045869A1 (en) 2014-02-13
PT2841428T (pt) 2018-11-29
MX2014012960A (es) 2015-02-05
RU2638540C1 (ru) 2017-12-14
SI2841428T1 (sl) 2018-12-31
AU2013251804A1 (en) 2014-10-30
US9925188B2 (en) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6741825B2 (ja) Dna−pk阻害剤
JP6374959B2 (ja) Dna−pk阻害剤
AU2014337208A1 (en) DNA-PK inhibitors
CA2974078A1 (en) Quinazoline and quinoline compounds and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6741825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250