JP6730470B2 - エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール - Google Patents

エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール Download PDF

Info

Publication number
JP6730470B2
JP6730470B2 JP2019007613A JP2019007613A JP6730470B2 JP 6730470 B2 JP6730470 B2 JP 6730470B2 JP 2019007613 A JP2019007613 A JP 2019007613A JP 2019007613 A JP2019007613 A JP 2019007613A JP 6730470 B2 JP6730470 B2 JP 6730470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
layer
compound
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019007613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019070039A (ja
Inventor
シェーファー トーマス
シェーファー トーマス
マリナ フィグエイラ ドゥアルテ テレサ
マリナ フィグエイラ ドゥアルテ テレサ
シルトクネヒト クリスティアン
シルトクネヒト クリスティアン
ランガー ニコル
ランガー ニコル
ハイネマイアー ウテ
ハイネマイアー ウテ
ヴォレープ ハインツ
ヴォレープ ハインツ
惣一 渡部
惣一 渡部
レナーツ クリスティアン
レナーツ クリスティアン
ヴァーゲンブラスト ゲルハルト
ヴァーゲンブラスト ゲルハルト
ヴォレープ アネマリー
ヴォレープ アネマリー
バードン クリスティーナ
バードン クリスティーナ
ルイス ベネディート フラヴィオ
ルイス ベネディート フラヴィオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UDC Ireland Ltd
Original Assignee
UDC Ireland Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UDC Ireland Ltd filed Critical UDC Ireland Ltd
Publication of JP2019070039A publication Critical patent/JP2019070039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730470B2 publication Critical patent/JP6730470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/008Triarylamine dyes containing no other chromophores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、式Iの化合物、その製造方法、および電子デバイス、特にエレクトロルミネ
センスデバイス、におけるそれらの使用に関する。式Iの化合物は、エレクトロルミネセ
ンスデバイスにおける正孔輸送材料として使用される場合、改良された、効率、安定性、
製造可能性、またはエレクトロルミネセンスデバイスのスペクトル特性を提供し得る。
Khan,Misbahul Ain;Ribeiro,Vera Lucia Tei
xeira,Pakistan Journal of Scientific and I
ndustrial Research 43(2000)168−170には、トリアル
キルホスフィット誘導脱酸素化ならびに1−(o−ニトロフェニル)ベンズイミダゾール
および1−(o−アジドフェニル)ベンズイミダゾールの熱分解による、ベンズイミダゾ
[1,2−a]ベンズイミダゾール:
Figure 0006730470
の合成について記載されている。
Pedro Molina et al. Tetrahedron(1994)1002
9−10036には、ビス(2−アミノフェニル)アミンから誘導されたビス(イミノホ
スホラン)と2当量のイソシアネートとのアザWittig型の反応から、ベンズイミダ
ゾ[1,2,a]ベンズイミダゾール誘導体が直接得られることが報告されている。
Figure 0006730470
Kolesnikova,I.V.;Zhurnal Organicheskoi K
himii 25(1989)1689−95には、5H−ベンズイミダゾ[1,2−a
]ベンズイミダゾール1,2,3,4,7,8,9,10−オクタフルオロ−5−(2,
3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)の合成について記載されている。
Figure 0006730470
Achour,Reddouane;Zniber,Rachid,Bulletin
des Societes Chimiques Beiges 96(1987)787
−92には、ベンズイミダゾベンズイミダゾール:
Figure 0006730470
(これは、ベンズイミダゾリノン誘導体から製造されている)の合成について記載されて
いる。
Hubert,Andre J.;Reimlinger,Hans,Chemisc
he Berichte 103(1970)2828−35には、ベンズイミダゾベンズ
イミダゾール
Figure 0006730470
の合成について記載されている。
特開2001−160488号には、対向する陽極と陰極との間に単層または多層の有
機化合物膜を有する発光層を有し、当該有機化合物膜の少なくとも1つの層が式:
Figure 0006730470
によって示される化合物の少なくとも1種を含有する、エレクトロルミネセント素子につ
いて記載されている。以下の化合物:
Figure 0006730470
についても明確に開示されている。
米国特許出願公開第2010/0244006号は、陰極;陽極;および当該陰極と陽
極の間の少なくとも1つの有機層、を含む有機エレクトロルミネセントデバイスに関する
ものである。当該少なくとも1つの有機層は、少なくとも1種の発光材料を含有する発光
層を含む。以下の式:
Figure 0006730470
によって表される化合物が、当該少なくとも1つの有機層中に含有されており、この場合
、nは2以上の整数を表し、Lはn価の結合基を表し、R1、R2、R3、およびR4は、そ
れぞれ独立して、水素原子または置換基を表している。
米国特許出願公開第2010/0244006号に記載されている化合物は、好ましく
は、発光層においてホストとして使用される。
Figure 0006730470
は、米国特許出願公開第2010/0244006号に開示される化合物の例を表してい
る。
韓国特許第1020110008784号は、式:
Figure 0006730470
の新規の有機ルミネセント化合物、ならびにそれを含む有機エレクトロルミネセンスデバ
イスに関するものである。
米国特許出願公開第2005/079387号は、式Ar1−Ar2−Ar3の化合物(
青色ルミネセントホスト化合物)を含むイミダゾール環、ならびにそれを使用する有機エ
レクトロルミネセンス(EL)表示デバイスに関するものである。
Ar2は、
Figure 0006730470
からなる群より選択され、Ar1およびAr3のそれぞれは、独立して、
Figure 0006730470
[式中、X’は、OまたはSである]から選択される。
米国特許出願公開第2005/074632号は、式:
Figure 0006730470
の化合物を有するイミダゾール環、ならびにそれを用いた有機エレクトロルミネセンス(
EL)表示デバイスに関するものである。特に、当該イミダゾール環含有化合物は、エレ
クトロルミネセント層などの有機膜の材料として、単独で、またはドーパントと組み合わ
せて使用することができる。
Aは、
Figure 0006730470
からなる群より選択され、Bは、
Figure 0006730470
からなる群より選択される。Xは、−O−、−S−、−Se−、および−NH−からなる
群より選択される。
特開2007−180147号は、有機エレクトロルミネセンス素子に関するものであ
り、当該素子は、陽極と陰極とによって挟持され、少なくとも発光層を有し、当該発光層
は、一般式1、2、3、または4:
Figure 0006730470
によって表される化合物を含有する。Ar1〜Ar4=芳香族基または芳香族複素環基;R
1〜R5=Hまたは置換基;Z1=5または6員環の複素環を形成するために必要な残基;
1、L2=結合または連結基;ならびにX1〜X16=炭素または窒素。Ar1およびAr2
ならびにAr3およびAr4の一部において、新しい環が形成されてもよい。
以下の化合物:
Figure 0006730470
について、明確に開示されている。
米国特許第6551723号は、一対の電極の間に発光層、または発光層を含有する有
機化合物薄層を含む有機エレクトロルミネセンス素子に関するものであり、当該有機エレ
クトロルミネセンス素子における少なくとも1つの層は、式(I)〜(VII):
Figure 0006730470
によって表される少なくとも1種の複素環式化合物を含む。R11、R12、R13、R21、R
22、R31、R32、R41、R42、R51、R61、およびR71は、それぞれ独立して、水素原子
または置換基であり;Z1、Z2、Z3、Z4、Z5、Z6、およびZ7は、5または6員環を
形成するために必要な原子団である。式(I)〜(VII)によって表される化合物は、
特に、発光層および/または電子注入/輸送層に加えられる。以下の化合物:
Figure 0006730470
について、明確に開示されている。
国際公開第2011/160757号は、陽極、陰極、および式:
Figure 0006730470
[式中、Xは、単結合であってもよく、Lは、二価の基であってもよい]の化合物を含有
する少なくとも1つの有機層を備える電子デバイスに関するものである。以下の4H−イ
ミダゾ[1,2−a]イミダゾール化合物:
Figure 0006730470
についても、明確に開示されている。
特開2001−160488号公報 米国特許出願公開第2010/0244006号明細書 米国特許出願公開第2010/0244006号明細書 米国特許出願公開第2010/0244006号明細書 韓国特許第1020110008784号明細書 米国特許出願公開第2005/079387号明細書 米国特許出願公開第2005/074632号明細書 特開2007−180147号公報 米国特許第6551723号明細書 国際公開第2011/160757号
Khan,Misbahul Ain;Ribeiro,Vera Lucia Teixeira,Pakistan Journal of Scientific and Industrial Research 43(2000)168−170 Pedro Molina et al. Tetrahedron(1994)10029−10036 Kolesnikova,I.V.;Zhurnal Organicheskoi Khimii 25(1989)1689−95 Achour,Reddouane;Zniber,Rachid,Bulletin des Societes Chimiques Beiges 96(1987)787−92 Hubert,Andre J.;Reimlinger,Hans,Chemische Berichte 103(1970)2828−35
これらの開発にもかかわらず、改良された、効率、安定性、製造可能性、および/また
はエレクトロルミネセンスデバイスのスペクトル特性を提供するための、新規の正孔輸送
材料を含む有機発光デバイスが依然として必要とされている。
したがって、本発明の目的は、前述の先行技術に関連して、OLEDおよび有機エレク
トロニクスにおけるさらなる用途での使用に好適なさらなる材料を提供することである。
より具体的には、OLEDでの使用のための、正孔輸送材料、電子/励起子ブロッカー材
料、およびマトリックス材料を提供可能であるべきである。当該材料は、とりわけ、少な
くとも1つのリン光発光体、とりわけ、少なくとも1つの緑色発光体または少なくとも1
つの青色発光体、を含むOLEDに好適であるべきである。さらに、当該材料は、良好な
効率、良好な作動寿命、および熱ストレスに対する高い安定性、ならびにOLEDの低い
使用電圧および作動電圧を確保するOLEDの提供に好適であるべきである。
ある特定のイミダゾール誘導体
Figure 0006730470
(R9’は、R9と同じ意味を有し、R10’は、R10と同じ意味を有する)が、有機エレク
トロルミネセントデバイスでの使用に好適であることが分かっている。特に、ある特定の
イミダゾール誘導体は、好適な正孔輸送材料、あるいは良好な効率および耐久性を有する
リン光発光体のための良好なホスト材料である。
上記の目的は、式:
Figure 0006730470
[式中、
6は−N=でありかつX7は−NR1−であるか、または、
7は=N−でありかつX6は−NR1−であり、
1は、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R6の基であり、
pは0または1であり、qは0または1であり、rは0または1であり、
1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、場合によりGで置換されていてもよいC
6〜C24アリーレン基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30ヘテロアリ
ーレン基であり、この場合、
基A1、A2、A3、およびA4は、1つ以上の基−(SiR78)−で中断されていてもよ
く;
6は、H、基−(SiR202122)、場合によりGで置換されていてもよいC6〜C24
アリール基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30ヘテロアリール基で
あり;
7およびR8は、互いに独立して、C1〜C25アルキル基またはC6〜C24アリール基であ
り、これらは場合によりGで場合により置換されていてもよく;
1は、NまたはCR9であり;
2は、NまたはCR10であり、
9、R10、R9’、およびR10’は、互いに独立して、H、場合によりEで置換されてい
てもおよび/またはDで中断されていてもよいC1〜C25アルキル基、場合によりGで置
換されていてもよいC6〜C24アリール基、または場合によりGで置換されていてもよい
2〜C30ヘテロアリール基であり;
あるいは、R9およびR10ならびに/あるいはR9’およびR10’は、一緒に環を形成し、
これは、場合により置換されていてもよく、
20、R21、およびR22は、互いに独立して、C1〜C25アルキル基またはC6〜C24アリ
ール基であり、これらは、場合によりGで場合により置換されていてもよく;Dは、−C
O−、−COO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR65−、−SiR707
1−、−POR72−、−CR63=CR64−、または−C≡C−であり、
Eは、−OR69、−SR69、−NR6566、−COR68、−COOR67、−CONR65
66、−CN、またはハロゲンであり、
Gは、E、またはC1〜C18アルキル基、C6〜C24アリール基、Fで置換されているC6
〜C24アリール基、C1〜C18アルキル、またはOで中断されているC1〜C18アルキル;
2〜C30ヘテロアリール基、またはFで置換されているC2〜C30ヘテロアリール基、C
1〜C18アルキル、またはOで中断されているC1〜C18アルキルであり;
63およびR64は、互いに独立して、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C1
8アルコキシ、で置換されているC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;または−O−
で中断されているC1〜C18アルキルであり;
65およびR66は、互いに独立して、C6〜C18アリール基;C1〜C18アルキルまたはC
1〜C18アルコキシで置換されているC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル基;または
−O−で中断されているC1〜C18アルキル基であり;あるいは、
65およびR66は一緒に、5または6員環を形成し、
67は、C6〜C18アリール基;C1〜C18アルキルまたはC1〜C18アルコキシで置換さ
れているC6〜C18アリール基;C1〜C18アルキル基;または−O−で中断されているC
1〜C18アルキル基であり、
68は、H;C6〜C18アリール基;C1〜C18アルキルまたはC1〜C18アルコキシで置
換されているC6〜C18アリール基;C1〜C18アルキル基;または−O−で中断されてい
るC1〜C18アルキル基であり、
69は、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルまたはC1〜C18アルコキシで置換され
ているC6〜C18アリール基;C1〜C18アルキル基;または−O−で中断されているC1
〜C18アルキル基であり、
70およびR71は、互いに独立して、C1〜C18アルキル基、C6〜C18アリール基、また
はC1〜C18アルキルで置換されているC6〜C18アリール基であり、ならびに、
72は、C1〜C18アルキル基、C6〜C18アリール基、またはC1〜C18アルキルで置換
されているC6〜C18アリール基であり;ただし、以下の化合物:
Figure 0006730470
を除く]の化合物によって解決される。
特に、上記の目的は、式:
Figure 0006730470
[式中、
6は−N=でありかつX7は−NR1−であるか、または
7は=N−でありかつX6は−NR1−であり、この場合、
1は、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R6の基であり、
pは0または1であり、qは0または1であり、rは0または1であり、
1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、場合によりGで置換されていてもよいC
6〜C24アリーレン基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30ヘテロアリ
ーレン基であり、この場合、
基A1、A2、A3、およびA4は、1つ以上の基−(SiR78)−で中断されていてもよ
く;
2、R3、R4、およびR5は、互いに独立して、H、場合によりEで置換されていてもお
よび/またはDで中断されていてもよいC1〜C25アルキル基;場合によりGで置換され
ていてもよいC6〜C24アリール基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C
30ヘテロアリール基であり;
6は、H、基−(SiR202122)、場合によりGで置換されていてもよいC6〜C24
アリール基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30ヘテロアリール基で
あり;
7およびR8は、互いに独立して、C1〜C25アルキル基またはC6〜C24アリール基であ
り、これらはGで場合により置換されていてもよく;
1は、NまたはCR9であり、
2は、NまたはCR10であり、
9およびR10は、互いに独立して、H、場合によりEで置換されていてもおよび/また
はDで中断されていてもよいC1〜C25アルキル基;場合によりGで置換されていてもよ
いC6〜C24アリール基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30ヘテロア
リール基であり;あるいは、
9およびR10は、一緒に環を形成し、これは、場合により置換されていてもよく、
20、R21、およびR22は、互いに独立して、C1〜C25アルキル基またはC6〜C24アリ
ール基であり、これらは、場合によりGで場合により置換されていてもよく;Dは、−C
O−、−COO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR65−、−SiR707
1−、−POR72−、−CR63=CR64−、または−C≡C−であり、
Eは、−OR69、−SR69、−NR6566、−COR68、−COOR67、−CONR65
66、−CN、またはハロゲンであり、
Gは、E、またはC1〜C18アルキル基、C6〜C24アリール基、C1〜C18アルキルで置
換されているC6〜C24アリール基であり;
63およびR64は、互いに独立して、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C1
8アルコキシ、で置換されているC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;または−O−
で中断されているC1〜C18アルキルであり;
65およびR66は、互いに独立して、C6〜C18アリール基;C1〜C18アルキルまたはC
1〜C18アルコキシで置換されているC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル基;または
−O−で中断されているC1〜C18アルキル基であり;あるいは
65およびR66は一緒に5または6員環を形成し、
67は、C6〜C18アリール基;C1〜C18アルキルまたはC1〜C18アルコキシで置換さ
れているC6〜C18アリール基;C1〜C18アルキル基;または−O−で中断されているC
1〜C18アルキル基であり、
68は、H;C6〜C18アリール基;C1〜C18アルキルまたはC1〜C18アルコキシで置
換されているC6〜C18アリール基;C1〜C18アルキル基;または−O−で中断されてい
るC1〜C18アルキル基であり、
69は、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルまたはC1〜C18アルコキシで置換され
ているC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル基;または−O−で中断されているC1
18アルキル基であり、
70およびR71は、互いに独立して、C1〜C18アルキル基、C6〜C18アリール基、また
はC1〜C18アルキルで置換されているC6〜C18アリール基であり、ならびに
72は、C1〜C18アルキル基、C6〜C18アリール基、またはC1〜C18アルキルで置換
されているC6〜C18アリール基である]の化合物によって解決される。
本発明の化合物は、電子写真感光体、光電変換素子、有機太陽電池(有機光発電)、ス
イッチング素子、例えば、有機トランジスタ、例えば、有機FETおよび有機TFT、有
機発光電界効果トランジスタ(OLEFET)、画像センサー、色素レーザー、ならびに
エレクトロルミネセントデバイス、例えば、有機発光ダイオード(OLED)、に使用す
ることができる。
したがって、本発明のさらなる主題は、本発明による化合物を含む電子デバイスを対象
としている。当該電子デバイスは、好ましくは、エレクトロルミネセントデバイスである
式Iの化合物は、原則として、ELデバイスの任意の層において使用することができる
が、好ましくは、ホスト、正孔輸送材料、および電子ブロッキング材料として使用される
。特に、式Iの化合物は、青色光を発するリン光発光体のホスト材料として使用される。
したがって、本発明のさらなる主題は、本発明による式Iの化合物を含む正孔輸送層を
対象とする。
本発明のさらなる主題は、本発明による式Iの化合物を含む発光層を対象とする。当該
実施形態において、式Iの化合物は、好ましくは、リン光発光体との組み合わせにおいて
ホスト材料として使用される。
本発明のさらなる主題は、本発明による式Iの化合物を含む電子ブロッキング層を対象
とする。
式Iの化合物は、とりわけ、式:
Figure 0006730470
[式中、
6は−N=でありかつX7は−NR1−であるか、または
7は=N−でありかつX6は−NR1−であり、
2、R3、R4、およびR5は、互いに独立して、H、場合によりEで置換されていてもお
よび/またはDで中断されていてもよいC1〜C25アルキル基;場合によりGで置換され
ていてもよいC6〜C24アリール基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C
30ヘテロアリール基であり;
1、X2、R1、E、D、およびGは、上記において定義した通りである]の化合物であ
る。
式Iの化合物は、式:
Figure 0006730470
の化合物であってもよく、この場合、X6は−N=でありかつX7は−NR1−であるか、
あるいはX7は=N−でありかつX6は−NR1−である。とりわけ好ましいのは、式Id
の化合物であり、この場合、R9およびR10は一緒に、環:
Figure 0006730470
[式中、R11、R12、R13、およびR14は、下記において定義される通りである]を形成
する。R11、R12、R13、およびR14は、好ましくはHである。R2、R3、R4、および
5は、好ましくはHである。
好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、式:
Figure 0006730470
の化合物である。別の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、式:
Figure 0006730470
の化合物である。
好ましくは、式Iの化合物は、式:
Figure 0006730470
の化合物である。式Ib’およびId’の化合物が好ましい。式Id’の化合物がより好
ましい。
さらにより好ましいのは、R9およびR10が一緒に、環:
Figure 0006730470
[式中、R11、R12、R13、およびR14は、下記において定義される通りである]を形成
している式Id’の化合物である。R11、R12、R13、およびR14は、好ましくはHであ
る。
2、R3、R4、およびR5は、好ましくはHである。
軸に対して対称ではない式Iの化合物、例えば、R9およびR10がHである式Id’の
化合物など、は、2つの異性型:
Figure 0006730470
に存在し得る。以下の化合物:
Figure 0006730470
の混合物の合成について説明する、実施例2を参照されたい。
4H−イミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾールは、ARKIVOC 2002(v
)48−61に記載されている通りに製造する。4H−イミダゾ[1,2−a]ベンズイ
ミダゾールと1−ブロモ−3−ヨード−ベンゼンとのウルマン反応により、およそ1:1
の比率において2つの異性体が得られる。
Figure 0006730470
20、R21、およびR22は、好ましくは、C1〜C18アルキル、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−
ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘ
キシル、またはn−ヘプチル、C6〜C14アリール、例えば、フェニル、ナフチル、また
はビフェニリル、あるいは、Gで置換されているC6〜C14アリール、例えば、−C64
OCH3、−C64OCH2CH3、−C63(OCH32もしくは−C63(OCH2CH
32、−C64CH3、−C63(CH32、−C62(CH33、または−C64Bu
である。
9およびR10は、好ましくは、H、あるいは、C6〜C14アリール、例えば、フェニル
、ナフチル、またはビフェニリル(場合により1つ以上のC1〜C8アルキル基で置換され
ていてもよい);またはC2〜C30ヘテロアリール、例えば、ジベンゾフラニル(場合に
より1つ以上のC1〜C8アルキル基で置換されていてもよい)、である。
好ましい実施形態において、本発明は、式:
Figure 0006730470
[式中、
6は−N=でありかつX7は−NR1−であるか、または
7は=N−でありかつX6は−NR1−であり、
11、R12、R13、およびR14は、互いに独立して、H、場合によりEで置換されていて
もおよび/またはDで中断されていてもよいC1〜C25アルキル基;場合によりGで置換
されていてもよいC6〜C24アリール基、または場合によりGで置換されていてもよいC2
〜C30ヘテロアリール基であり、ならびにE、D、G、R1、R2、R3、R4、およびR5
は、上記において定義される通りである]の化合物を対象とする。
好ましい実施形態において、式(II)の化合物は、式:
Figure 0006730470
の化合物である。別の好ましい実施形態において、式(II)の化合物は、式:
Figure 0006730470
の化合物である。
2、R3、R4、R5、R11、R12、R13、およびR14がHであり、ならびにR1が上記
において定義される通りである、式IIの化合物:
Figure 0006730470
が、さらにより好ましい。
6は、場合によりGで置換されていてもよいC6〜C24アリール基、または場合によりG
で置換されていてもよいC2〜C30ヘテロアリール基であってもよい。
場合によりGで置換されていてもよいC6〜C24アリール基R6は、典型的には、フェニ
ル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、ナフチル、とりわけ1−ナフチルもし
くは2−ナフチル、ビフェニリル、ターフェニリル、ピレニル、2−もしくは9−フルオ
レニル、フェナントリル、またはアントリルであり、これらは、非置換であってもまたは
置換されていてもよい。
場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30ヘテロアリール基であるR6は、5〜7
員環原子または縮合環系を表しており、この場合、窒素、酸素、または硫黄が、可能なヘ
テロ原子であり、ならびに、典型的には、少なくとも6つの共役π電子を有する5〜30
個の原子を有する複素環基、例えば、チエニル、ベンゾチオフェニル、ジベンゾチオフェ
ニル、チアントレニル、フリル、フルフリル、2H−ピラニル、ベンゾフラニル、イソベ
ンゾフラニル、ジベンゾフラニル、フェノキシチエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラ
ゾリル、ピリジル、ビピリジル、トリアジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニ
ル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリジ
ニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナ
ゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルボリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオ
キサゾリル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、
フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソキサゾリル、フラザニル、4−
イミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾイル、5−ベンズイミダゾ[1,2−a]ベンズ
イミダゾイル、カルバゾリル、またはフェノキサジニル、であり、これらは、非置換であ
ってもまたは置換されていてもよい。さらに、C2〜C30ヘテロアリール基R6は、4H−
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ベンズイミダゾイルを含み、これは、非置換で
あってもまたは置換されていてもよい。
6〜C24アリールおよびC2〜C30ヘテロアリール基は、Gで場合により置換されてい
てもよく、ならびに、好ましくは、1つ以上のC1〜C8アルキル基で置換されている。
好ましいC2〜C30ヘテロアリール基は、ピリジル、トリアジニル、ピリミジニル、4
−イミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾイル、5−ベンズイミダゾ[1,2−a]ベン
ズイミダゾイル、カルバゾリル、ジベンゾフラニルであり、これらは、非置換であっても
よく、あるいは、とりわけC6〜C10アリール、またはC1〜C4アルキルで置換されてい
るC6〜C10アリール、またはC2〜C5ヘテロアリールで置換されていてもよい。4H−
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ベンズイミダゾイルも、好ましいC2〜C30
テロアリール基R6を表す。
1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、場合によりGで置換されていてもよい
6〜C24アリーレン基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30ヘテロア
リーレン基である。場合によりGで置換されていてもよいC6〜C24アリーレン基A1、A
2、A3、およびA4は、典型的には、フェニレン、4−メチルフェニレン、4−メトキシ
フェニレン、ナフチレン、とりわけ、1−ナフチレンもしくは2−ナフチレン、ビフェニ
リレン、ターフェニリレン、ピレニレン、2−もしくは9−フルオレニレン、フェナント
リレン、またはアントリレンであり、これらは、非置換であってもまたは置換されていて
もよい。
場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30ヘテロアリーレン基A1、A2、A3、お
よびA4は、5〜7員環原子または縮合環系を表しており、この場合、窒素、酸素、また
は硫黄が、可能なヘテロ原子であり、ならびに、典型的には、少なくとも6つの共役π電
子を有する5〜30個の原子を有する複素環基、例えば、チエニレン、ベンゾチオフェニ
レン、ジベンゾチオフェニレン、チアントレニレン、フリレン、フルフリレン、2H−ピ
ラニレン、ベンゾフラニレン、イソベンゾフラニレン、ジベンゾフラニレン、フェノキシ
チエニレン、ピロリレン、イミダゾリレン、ピラゾリレン、ピリジレン、ビピリジレン、
トリアジニレン、ピリミジニレン、ピラジニレン、ピリダジニレン、インドリジニレン、
イソインドリレン、インドリレン、インダゾリレン、プリニレン、キノリジニレン、キノ
リレン、イソキノリレン、フタラジニレン、ナフチリジニレン、キノキサリニレン、キナ
ゾリニレン、シンノリニレン、プテリジニレン、カルボリニレン、ベンゾトリアゾリレン
、ベンゾキサゾリレン、フェナントリジニレン、アクリジニレン、ピリミジニレン、フェ
ナントロリニレン、フェナジニレン、イソチアゾリレン、フェノチアジニレン、イソキサ
ゾリレン、フラザニレン、カルバゾリレン、またはフェノキサジニレンなど、であり、こ
れらは、非置換であってもまたは置換されていてもよい。
好ましいC6〜C24アリーレン基は、1,3−フェニレン、3,3’−ビフェニリレン
、3,3’−m−ターフェニレン、2−もしくは9−フルオレニレン、フェナントリレン
であり、これらは、非置換であってもまたは置換されていてもよい。
好ましいC2〜C30ヘテロアリーレン基は、ピリジレン、トリアジニレン、ピリミジニ
レン、カルバゾリレン、ジベンゾフラニレンであり、これらは、非置換であっても、ある
いは、とりわけ、C6〜C10アリール、またはC1〜C4アルキルもしくはC2〜C5ヘテロ
アリールで置換されているC6〜C10アリール、で置換されていてもよい。
より好ましいC2〜C30ヘテロアリーレン基は、カルバゾリレンおよびジベンゾフラニ
レンであり、場合によりこれらは、場合により1つ以上のC1〜C4アルキル基で置換され
ていてもよいC6〜C10アリールで置換されていてもよい。
6〜C24アリーレンおよびC2〜C30ヘテロアリーレン基は、Gで場合により置換され
ていてもよく、ならびに、好ましくは、1つ以上のC1〜C8アルキル基で置換されている
「C2〜C30ヘテロアリール基」なる用語が、例えば、式:
Figure 0006730470
の基を含む場合、基A1、A2、A3、およびA4は、例えば、式:
Figure 0006730470
のうちの1つ以上の基で置換されていてもよく、結果、例えば、式:
Figure 0006730470
の化合物を生じ、この場合、A1は、式:
Figure 0006730470
であり、ならびにR6は、式:
Figure 0006730470
の基である。さらに、R6は、式:
Figure 0006730470
の基であってもよい。X6’は−N=でありかつX7’は−N<であるか、あるいはX7’
は=N−でありかつX6’は−N<である。m3は、0または1〜4の整数である。m4
は、0または1〜3の整数である。
1は、好ましくは、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R6、例えば、−A1
6、−A1−A2−R6、−A1−A2−A3−R6、−A1−A2−A3−A4−R6、または
Figure 0006730470
の基であり、この場合、A1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、
m5は、0または1〜4の整数であり、
m2は、0または1〜3の整数であり、
3は、−O−、−S−、または−NR15−であり、
7およびR8は、C1〜C18アルキル基であり、
15は、C1〜C18アルキル基;−O−で中断されているC1〜C18アルキル基;C6〜C1
8アリール基;1つ以上のC1〜C18アルキル基またはC1〜C18アルコキシ基で置換され
ているC6〜C18アリール基;C2〜C20ヘテロアリール基、または1つ以上のC1〜C18
アルキル基で置換されているC2〜C20ヘテロアリール基であり、
41は、各場合において同じかまたは異なっていてもよく、ならびに、F,C1〜C18
ルキル、Eで置換されおよび/またはDで中断されているC1〜C18アルキル、C6〜C24
アリール、Gで置換されているC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、またはG
で置換されているC2〜C20ヘテロアリールであり、ならびにR6、p、q、r、E、D、
およびGは、上記または下記において定義される通りである。
式:
Figure 0006730470
の基は、式:
Figure 0006730470
の基よりも好ましくない。
より好ましくは、A1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R15は、C6〜C18アリール基;または1つ以上のC1〜C18アル
キル基で置換されているC6〜C18アリール基である。
15は、好ましくは、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R100は、C1〜C8アルキル基である。
基−A1−(A2p−(A3q−(A4r−が好ましく、この場合、A1、A2、A3、お
よびA4のうちの少なくとも1つは、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、Yは、−O−、−S−、または−NR15−であり、R15は、上記
において定義される通りである。基−A1−(A2p−(A3q−(A4r−がより好ま
しく、この場合、A1、A2、A3、およびA4のうちの少なくとも1つは、式:
Figure 0006730470
の基である。
好ましい基−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の例を以下に示す。
Figure 0006730470
式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基のさらなる例は、式:
Figure 0006730470
の基である。
別の好ましい実施形態において、R1は、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R
6の基、例えば、−A1−R6、−A1−A2−R6、−A1−A2−A3−R6、または−A1
2−A3−A4−R6、であり、基A1、A2、A3、およびA4のうちの少なくとも1つは、
式:
Figure 0006730470
の基であり;ならびに、残りは、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R15は、C6〜C18アリール基;または1つ以上のC1〜C18アル
キル基で置換されているC6〜C18アリール基である。好ましい基−A1−(A2p−(A
3q−(A4r−の例を以下に示す。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
6は、とりわけ、式:
Figure 0006730470
の基であり、特段には、式:
Figure 0006730470
の基である。R2、R3、R4、R5、R11、R12、R13、R14、R43、およびm3は、上記
において定義される通りである。
本発明の好ましい実施形態において、R6は、式:
Figure 0006730470
の基、または基−(SiR202122)であり、この場合、R2、R3、R4、R5、R11
12、R13、およびR14は、互いに独立して、H、場合によりEで置換されていてもおよ
び/またはDで中断されていてもよいC1〜C25アルキル基;場合によりGで置換されて
いてもよいC6〜C24アリール基、または場合によりGで置換されていてもよいC2〜C30
ヘテロアリール基であり、
16は、C6〜C18アリール基;または1つ以上のC1〜C18アルキル基で置換されている
6〜C18アリール基であり、
20、R21、およびR22は、互いに独立して、C6〜C18アリール基;または1つ以上の
1〜C18アルキル基で置換されているC6〜C18アリール基であり、
43は、各場合において同じかまたは異なっていてもよく、ならびに、F、C1〜C18
ルキル、Eで置換されおよび/またはDで中断されているC1〜C18アルキル、C6〜C24
アリール、Gで置換されているC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、またはG
で置換されているC2〜C20ヘテロアリールであり、
m3は、0または1〜4の整数であり、m4は、0または1〜3の整数であり、ならびに
E、D、およびGは、上記において、または下記において定義される通りである。
Dは、好ましくは、−CO−、−COO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、
−NR65−であり、R65は、C1〜C18アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピ
ル、iso−プロピル、n−ブチル、イソブチル、またはsec−ブチル、あるいはC6
〜C14アリール、例えば、フェニル、トリル、ナフチル、またはビフェニリル、である。
Eは、好ましくは、−OR69;−SR69;−NR6565;−COR68;−COOR67
−CONR6565;または−CNであり、この場合、R65、R67、R68、およびR69は、
互いに独立して、C1〜C18アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、iso
−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、ヘキシル、オクチル、または2
−エチル−ヘキシル、あるいはC6〜C14アリール、例えば、フェニル、トリル、ナフチ
ル、またはビフェニリル、である。
Gは、Eと同じ選好性を有しているか、あるいはC1〜C18アルキル、例えば、メチル
、エチル、n−プロピル、iso−イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブ
チル、ヘキシル、オクチル、または2−エチル−ヘキシル、であるか、あるいは、C1
18ペルフルオロアルキル、例えば、−CF3、である。
2、R3、R4、R5、R11、R12、R13、およびR14は、好ましくはHである。
43は、好ましくは、H、またはC6〜C14アリール、例えば、フェニル、トリル、ナ
フチル、またはビフェニリルなど、であり、これらは場合により置換されていてもよい。
m3は、好ましくは0または1、最も好ましくは0である。m4は、好ましくは0また
は1、最も好ましくは0である。
M2は、好ましくは0または1、最も好ましくは0である。m5は、好ましくは0また
は1、最も好ましくは0である。
20、R21、およびR22は、好ましくは、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R100はC1〜C8アルキル基である。
より好ましくは、R6は、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R16は、C6〜C18アリール基;または1つ以上のC1〜C18アル
キル基で置換されているC6〜C18アリール基である。
16は、好ましくは、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R100はC1〜C8アルキル基である。
好ましい実施形態において、本発明は、式:
Figure 0006730470
[式中、R1は、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R6の基であり、
1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
の基であり、
6は、式:
Figure 0006730470
の基であり、ならびに
15は、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R100はC1〜C8アルキル基であり、ならびに、p、q、および
rは、上記において定義される通りである]の化合物を対象とする。
当該実施形態において、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基は、とりわけ
、式:
Figure 0006730470
(IVj)の基である。式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基のさらなる例は
、式:
Figure 0006730470
の基である。
現時点で最も好ましい式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基は、式(IVa
)、(IVb)、(IVe)、(IVl)、(IVk)、(IVs)、(IVv)、およ
び(VIj)の基である。
好ましい化合物の例は、請求項8に示される化合物A−1〜A−20、とりわけ、A−
1〜A−19、ならびに下記の表に示される化合物A−21〜A−32である。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
別の好ましい実施形態において、本発明は、式:
Figure 0006730470
[式中、R1は、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R6の基であり、この場合、
1、A2、A3、およびA4のうちの少なくとも1つは、式:
Figure 0006730470
の基であり;ならびに、残りは、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
の基であり、R6は、式:
Figure 0006730470
の基であり、ならびに、
15は、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R100はC1〜C8アルキル基であり、ならびにp、q、およびr
は、上記において定義される通りである]の化合物を対象とする。
上記の実施形態において、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基は、とりわ
け、式:
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
の基である。
現時点で最も好ましい式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基は、式(IVa
)、(IVb)、(IVe)、(IVl)、(IVk)、(IVs)、(IVv)、およ
び(Vlj)の基である。
式Iの化合物が、青色または緑色リン光発光体のホスト材料として、または電子/励起
子ブロッキング材料として使用される場合、
式:
Figure 0006730470
の基、すなわち、式(IVp)および(IVr)の基、を有している、基A1−(A2p
−(A3q−(A4r−は、それほど好ましくない。
好ましい化合物の例は、下記の表に示される化合物C−1〜C−78である。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
別の好ましい実施形態において、本発明は、式:
Figure 0006730470
の化合物を対象とする。別の好ましい実施形態において、本発明は、式:
Figure 0006730470
の化合物を対象とする。
上記の実施形態において、R1は、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R6の基
であり、この場合、A1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
の基であり、
6は、式:
Figure 0006730470
の基であり、
15およびR16は、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R100はC1〜C8アルキル基であり、ならびにp、q、およびr
は、上記において定義される通りである。さらに、A1、A2、A3、およびA4は、式:
Figure 0006730470
の基を表し得る。さらに、R6は、式:
Figure 0006730470
の基を表し得る。上記の実施形態において、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r
の基は、とりわけ、式:
Figure 0006730470
の基である。さらに、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基は、式:
Figure 0006730470
の基であり得る。
好ましい化合物の例は、請求項9に示される化合物B−1〜B−5、とりわけB−1〜
B−4、ならびに、下記の表に示される化合物B−6〜B−35である。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
好ましい化合物のさらなる例は、下記の表に示される化合物J−1〜J−35、K−1
〜K−35、ならびにL−1〜L−35である。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
別の好ましい実施形態において、本発明は、式:
Figure 0006730470
の化合物を対象とし、この場合、R1は、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R6
の基であり;ならびにA1、A2、A3、A4、R2、R3、R4、R5、p、q、およびrは、
上記において定義される通りである。
1は、好ましくは、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−R6の基、または
Figure 0006730470
であり、この場合、A1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
[式中、
m5は、0または1〜4の整数であり、
m2は、0または1〜3の整数であり、
3は、−O−、−S−、または−NR15−であり、
7およびR8は、C1〜C18アルキル基であり、
15は、C1〜C18アルキル基;−O−で中断されているC1〜C18アルキル基;C6〜C1
8アリール基;1つ以上のC1〜C18アルキルまたはC1〜C18アルコキシ基で置換されて
いるC6〜C18アリール基;C2〜C20ヘテロアリール基、または1つ以上のC1〜C18
ルキル基で置換されているC2〜C20ヘテロアリール基であり、ならびに、
41は、各場合において同じかまたは異なっていてもよく、ならびに、F、C1〜C18
ルキル、Eで置換されおよび/またはDで中断されているC1〜C18アルキル、C6〜C24
アリール、Gで置換されているC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、またはG
で置換されているC2〜C20ヘテロアリールである]の基である。
6は、好ましくは、式:
Figure 0006730470
の基である。
43は、各場合において同じかまたは異なっていてもよく、ならびに、F、C1〜C18
アルキル、Eで置換されおよび/またはDで中断されているC1〜C18アルキル、C6〜C
24アリール、Gで置換されているC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、または
Gで置換されているC2〜C20ヘテロアリールであり、
m3は、0または1〜4の整数である。E、D、G、R11、R12、R13、およびR14は、
上記において定義される通りである。
2、R3、R4、およびR5は、好ましくは水素である。
好ましくは、A1、A2、A3、およびA4は、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R15は、C6〜C18アリール基;または1つ以上のC1〜C18アル
キル基で置換されているC6〜C18アリール基である。
15は、好ましくは式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R100はC1〜C8アルキル基である。
6は、式:
Figure 0006730470
の基、とりわけ、式:
Figure 0006730470
の基である。R2、R3、R4、R5、R11、R12、R13、R14、R43、およびm3は、上記
において定義される通りである。
上記の実施形態において、式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基は、とりわ
け、式(IVa)、(IVb)、(IVc)、(IVd)、(IVe)、(IVf)、(
IVg)、(IVh)、(IVi)、(IVj)、(IVk)、(IVl)、(IVm)
、(IVn)、(IVo)、(IVp)、
Figure 0006730470
(IVq)、(IVr)、(IVs)、(IVt)、(IVu)、(IVv)、(IVw
)、(IVx)、(IVy)、(IVz)、(VIa)、(Vlb)、(VIc)、(V
Id)、(VIe)、(VIf)、(VIg)、(VIh)、(VIi)、(VIj)、
(VIk)、(VIl)、(VIm)、(VIn)、(VIo)、(VIp)、(VIq
)、(VIr)、(VIs)、(VIt)、または(VIu)の基である。現時点で最も
好ましい式−A1−(A2p−(A3q−(A4r−の基は、式(IVa)、(IVb)
、(IVe)、(IVl)、(IVk)、(IVs)、(IVv)、および(VIj)の
基である。
好ましい化合物の例は、下記の表に示される化合物D−1〜D−144、E−1〜E−
183、ならびにH−1〜H−264である。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
別の好ましい実施形態において、本発明は、式:
Figure 0006730470
の化合物を対象とし、この場合、R1は、式−A1−(A2p−(A3q−A4−R6の基で
あり;この場合、A1、A2、およびA3は、互いに独立して、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R15は、C6〜C18アリール基;または1つ以上のC1〜C18アル
キル基で置換されているC6〜C18アリール基であり、
4は、式:
Figure 0006730470
の基であり、これは、N原子を介してA3に結合しており;
6は、式:
Figure 0006730470
の基であり、ならびにpおよびqは、上記において定義される通りである。
15は、好ましくは、式:
Figure 0006730470
の基であり、この場合、R100はC1〜C8アルキル基である。上記の実施形態において、
式−A1−(A2p−(A3q−の基は、とりわけ、式(IVa)、(IVb)、(IV
c)、(IVd)、(IVe)、(IVf)、(IVg)、(IVi)、(IVj)、(
IVk)、(IVl)、(IVm)、(IVn)、(IVo)、(IVp)、(IVq)
、(IVr)、(IVs)、(IVt)、(IVu)、(IVv)、(IVw)、(IV
x)、(IVy)、(IVz)、(VIa)、(VIb)、(VIc)、(VId)、(
VIe)、(VIf)、(VIg)、(VIh)、(VIi)、(VIj)、(VIk)
、(VIl)、(VIm)、(VIn)、(VIo)、(VIp)、(VIq)、(VI
r)、(VIs)、(VIt)、または(VIu)の基である。現時点で最も好ましい式
−A1−(A2p−(A3q−の基は、式(IVa)、(IVb)、(IVe)、(IV
l)、(IVk)、(IVs)、(IVv)、および(VIj)の基である。
式Iの化合物が、青色または緑色リン光発光体のホスト材料として、または電子/励起
子ブロッキング材料として使用される場合、式:
Figure 0006730470
の基を含有する基A1−(A2p−(A3q−(A4r−、すなわち、式(IVp)およ
び(IVr)の基は、それほど好ましくない。好ましい化合物の例は、下記の表に示され
る化合物F−1〜F−62、G−1〜G−62である。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
上記の表において、参照番号1)2)3)、および4)は、以下の意味を有する:
1)1
Figure 0006730470
2)点線は、式:
Figure 0006730470
の基への結合を示す。
3)点線は、それぞれ、式:
Figure 0006730470
の基への結合を示す。
4)点線は、式:
Figure 0006730470
の基への結合を示す。
別の好ましい実施形態において、本発明は、化合物M−1〜M−62を対象とし、これ
らは、式:
Figure 0006730470
の基を、式:
Figure 0006730470
の基で置き換えることにより、化合物F−1〜F−62から得られる。
別の好ましい実施形態において、本発明は、化合物N−1〜N−62を対象とし、これ
らは、式:
Figure 0006730470
の基を、式:
Figure 0006730470
の基で置き換えることにより、化合物F−1〜F−62から得られる。
別の好ましい実施形態において、本発明は、化合物O−1〜O−62を対象とし、これ
らは、式:
Figure 0006730470
の基を、式:
Figure 0006730470
の基で置き換えることにより、化合物F−1〜F−62から得られる。
別の好ましい実施形態において、本発明は、化合物P−1〜P−62を対象とし、これ
らは、式:
Figure 0006730470
の基を、式:
Figure 0006730470
の基で置き換えることにより、化合物G−1〜G−62から得られる。
別の好ましい実施形態において、本発明は、化合物Q−1〜Q−62を対象とし、これ
らは、式:
Figure 0006730470
の基を、式:
Figure 0006730470
の基で置き換えることにより、化合物G−1〜G−62から得られる。
別の好ましい実施形態において、本発明は、化合物R−1〜R−62を対象とし、これ
らは、式:
Figure 0006730470
の基を、式:
Figure 0006730470
の基で置き換えることにより、化合物G−1〜G−62から得られる。
現時点で最も好ましい化合物は、化合物:
Figure 0006730470
である。
特に、式:
Figure 0006730470
のイミダゾール部分を含有する化合物が有機エレクトロルミネセントデバイスにおける使
用に好適であることが、見出される。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素である。
1〜C25アルキル(C1〜C18アルキル)は、典型的には、可能であれば、直鎖状また
は分岐鎖状である。その例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3
−ペンチル、2,2−ジメチルプロピル、1,1,3,3−テトラメチルペンチル、n−
ヘキシル、1−メチルヘキシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル、n−
ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、1−メチルヘプチル、
3−メチルヘプチル、n−オクチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、および2−
エチルヘキシル、n−ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシ
ル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、またはオクタデシルである。C1〜C8
アルキルは、典型的には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、
sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペ
ンチル、2,2−ジメチル−プロピル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、1
,1,3,3−テトラメチルブチル、および2−エチルヘキシルである。C1〜C4アルキ
ルは、典型的には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec
−ブチル、イソブチル、tert−ブチルである。
1〜C25アルコキシ基(C1〜C18アルコキシ基)は、直鎖状または分岐鎖状アルコキ
シ基、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、
sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、アミルオキシ、イソアミルオキシもしくはte
rt−アミルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、イソオクチルオキシ、ノニルオ
キシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタ
デシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘプタデシルオキシ、およびオクタデシルオキシで
ある。C1〜C8アルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキ
シ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペンチ
ルオキシ、2−ペンチルオキシ、3−ペンチルオキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、n
−ヘキシルオキシ、n−ヘプチルオキシ、n−オクチルオキシ、1,1,3,3−テトラ
メチルブトキシ、および2−エチルヘキシルオキシであり、好ましくはC1〜C4アルコキ
シ、例えば、典型的には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−
ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、である。
「シクロアルキル基」なる用語は、典型的には、C4〜C18シクロアルキル、とりわけ
、C5〜C12シクロアルキル、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル
、好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル
などであり、これらは、非置換であってもまたは置換されていてもよい。
6〜C24アリール(C6〜C18アリール)は、場合により置換されていてもよく、典型
的には、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、ナフチル、とりわけ1
−ナフチルもしくは2−ナフチル、ビフェニリル、ターフェニリル、ピレニル、2−もし
くは9−フルオレニル、フェナントリル、またはアントリルであり、これらは、非置換で
あってもまたは置換されていてもよい。
2〜C30ヘテロアリールは、5〜7員環原子または縮合環系を表しており、この場合
、窒素、酸素、または硫黄が、可能なヘテロ原子であり、ならびに、典型的には、少なく
とも6つの共役π電子を有する5〜30個の原子を有する複素環基、例えば、チエニル、
ベンゾチオフェニル、ジベンゾチオフェニル、チアントレニル、フリル、フルフリル、2
H−ピラニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、フェノキシチ
エニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ビピリジル、トリアジニル、
ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリ
ル、インダゾリル、プリニル、キノリジニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、
ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバ
ゾリル、カルボリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フェナントリジニル
、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、
フェノチアジニル、イソオキサゾリル、フラザニル、4−イミダゾ[1,2−a]ベンズ
イミダゾイル、5−ベンズイミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾイル、カルバゾリル、
またはフェノキサジニルなど、であり、これらは、非置換であってもまたは置換されてい
てもよい。
6〜C24アリール(C6〜C18アリール)およびC2〜C30ヘテロアリール基は、好ま
しくは、1つ以上のC1〜C8アルキル基で置換されている。
「アリールエーテル基」なる用語は、典型的には、C6〜24アリールオキシ基、すなわ
ち、O−C6〜24アリール、例えば、フェノキシまたは4−メトキシフェニルなど、であ
る。
上記において言及した基の可能な置換基は、C1〜C8アルキル、ヒドロキシル基、メル
カプト基、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルキルチオ、ハロゲン、ハロ−C1〜C8アル
キル、またはシアノ基である。
置換基、例えば、R41などが、1つの基において複数生じる場合、それらは、各場合に
おいて異なっていてもよい。
「Gで置換されている」なる語句は、1つ以上、とりわけ1〜3つの置換基Gが存在し
得ることを意味する。
上記において説明されるように、前述の基は、Eで置換されていてもよく、および/ま
たは所望であればDで中断されていてもよい。割り込みは、当然のことながら、単結合で
互いに接続されている少なくとも2つの炭素原子を有する基の場合にのみ可能であり、C
6〜C18アリールは、割り込まれず;中断されているアリールアルキルは、アルキル部分
にユニットDを含有する。1つ以上のEで置換されおよび/または1つ以上の単位Dで中
断されているC1〜C18アルキルは、例えば、(CH2CH2O)1〜9−Rxであり、この場
合、Rxは、H、またはC1〜C10アルキル、またはC2〜C10アルカノイル(例えば、C
O−CH(C25)C49)、CH2−CH(ORy’)−CH2−O−Ryであり、この場
合、Ryは、C1〜C18アルキル、C5〜C12シクロアルキル、フェニル、C7〜C15フェニ
ルアルキルであり、Ry’は、Ryと同じ定義を包含するか、または、H;C1〜C8アルキ
レン−COO−Rz、例えば、CH2COORz、CH(CH3)COORz、C(CH32
COORz(この場合、Rzは、H、C1〜C18アルキル、(CH2CH2O)1〜9−Rxであ
り、Rxは、上記に示した定義を包含する);CH2CH2−O−CO−CH=CH2;CH
2CH(OH)CH2−O−CO−C(CH3)=CH2である。
式:
Figure 0006730470
の合成は、例えば、Achour,Reddouane;Zniber,Rachid,
Bulletin des Societes Chimiques Beiges 96(
1987)787−92に記載されている。
Figure 0006730470
式:
Figure 0006730470
の好適な基本骨格は、市販されている(とりわけ、Xが、S、O、NHの場合)、または
当業者に既知のプロセスによって得られる。国際公開第2010/079051号および
欧州特許第1885818号を参照されたい。
ハロゲン化は、当業者に公知の方法によって実施することができる。式(II)の基本
骨格、2、8位(ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェン)または3、6位(カルバゾ
ール)、の3位および6位(二臭素化)あるいは3位または6位(一臭素化)での臭素化
およびヨウ素化が選好される。
場合により置換されていてもよいジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、およびカルバ
ゾールは、氷酢酸中またはクロロホルム中で、臭素またはNBSにより、2、8位(ジベ
ンゾフランおよびジベンゾチオフェン)において、または3、6位(カルバゾール)にお
いて二臭素化してもよい。例えば、Br2による臭素化は、低温、例えば0℃、において
、氷酢酸中またはクロロホルム中で実施することができる。好適なプロセスは、例えば、
M.Park,J.R.Buck,C.J.Rizzo,Tetrahedron,54
(1998)12707−12714(X=NPhの場合)、およびW.Yang et
al.,J.Mater.Chem.13(2003)1351(X=Sの場合)に記載
されている。さらに、3,6−ジブロモカルバゾール、3,6−ジブロモ−9−フェニル
カルバゾール、2,8−ジブロモジベンゾチオフェン、2,8−ジブロモジベンゾフラン
、2−ブロモカルバゾール、3−ブロモジベンゾチオフェン、3−ブロモジベンゾフラン
、3−ブロモカルバゾール、2−ブロモジベンゾチオフェン、および2−ブロモジベンゾ
フランは、市販されている。
ジベンゾフラン(ジベンゾチオフェンの場合も同様に)の4位における一臭素化は、例
えば、J.Am.Chem.Soc.1984,106,7150に記載されている。ジ
ベンゾフラン(ジベンゾチオフェン)は、ニトロ化、還元、およびそれに続くザンドマイ
ヤー反応を含む、当業者に既知の手順により、3位において一臭素化することができる。
ジベンゾフランまたはジベンゾチオフェンの2位における一臭素化ならびにカルバゾー
ルの3位における一臭素化は、臭素またはNBSを1当量のみ加えることを除いて、二臭
素化と同様に実施される。
あるいは、ヨウ素化されたジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、およびカルバゾール
を用いることも可能である。当該製造については、とりわけ、Tetrahedron.
Lett.47(2006)6957−6960、Eur.J.Inorg.Chem.
24(2005)4976−4984、J.Heterocyclic Chem.39
(2002)933−941、J.Am.Chem.Soc.124(2002)119
00−11907、J.Heterocyclic Chem,38(2001)77−
87に記載されている。
求核置換の場合、Cl置換またはF置換されたジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、
およびカルバゾールが必要である。塩素化については、とりわけ、J.Heterocy
clic Chemistry,34(1997)891−900、Org.Lett.
,6(2004)3501−3504;J.Chem.Soc.[Section]C:
Organic,16(1971)2775−7、Tetrahedron Lett.
25(1984)5363−6、J.Org.Chem.69(2004)8177−8
182に記載されている。フッ素化については、J.Org.Chem.63(1998
)878−880およびJ.Chem.Soc.,Perkin Trans.2,5(
2002)953−957に記載されている。
基:
Figure 0006730470
の導入は、塩基の存在下において実施される。好適な塩基は、当業者に公知であり、好ま
しくは、アルカリ金属水酸化物およびアルカリ土類金属水酸化物、例えば、NaOH、K
OH、Ca(OH)2、アルカリ金属水素化物、例えば、NaH、KH、アルカリ金属ア
ミド、例えば、NaNH2、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ土類金属炭酸塩、例えば
、K2CO3またはCs2CO3、ならびにアルカリ金属アルコキシド、例えば、NaOMe
、NaOEt、からなる群より選択される。さらに、前述の塩基の混合物も好適である。
特に好ましいのは、NaOH、KOH、NaH、K2CO3である。
ヘテロアリール化は、例えば、
Figure 0006730470
による、式:
Figure 0006730470
のハロゲン化化合物への銅触媒カップリングによって実施することができる(ウルマン反
応)。
N−アリール化については、例えば、H.Gilman and D.A.Shirley
,J.Am.Chem.Soc.66(1944)888;D.Li et al.,Dy
es and Pigments 49(2001)181−186、ならびにEur.J
.Org.Chem.(2007)2147−2151に記載されている。当該反応は、
溶媒中または溶融物中において実施することができる。好適な溶媒は、例えば、(極性)
非プロトン性溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、NMP、ト
リデカン、またはアルコール、である。
9−(8−ブロモジベンゾフラン−2−イル)カルバゾール:
Figure 0006730470
の合成については、国際公開第2010/079051号に記載されている。2−ブロモ
−8−ヨード−ジベンゾフラン:
Figure 0006730470
の合成については、欧州特許第1885818号に記載されている。
式:
Figure 0006730470
の化合物のための可能な合成経路を、以下のスキームに示す。
Figure 0006730470
Angew.Chem.Int.Ed.46(2007)1627−1629を参照さ
れたい。
ジボロン酸またはジボロネート基含有ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、およびカ
ルバゾールは、増加する多くの経路によって容易に製造することができる。当該合成経路
の概要については、例えば、Angew.Chem.Int.Ed.48(2009)9
240−9261に記載されている。
ジボロン酸もしくはジボロネート基含有ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、および
カルバゾールは、1つの一般的な経路によって、ハロゲン化されたジベンゾフラン、ジベ
ンゾチオフェン、およびカルバゾールを、(Y1O)2B−B(OY12
Figure 0006730470
と、溶媒、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、および
/またはトルエンなど、において、触媒、例えば、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフ
ィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、錯体(Pd(Cl)2(dppf))
、および塩基、例えば、酢酸カリウム、の存在下で反応させることによって得られ(Pr
asad Appukkuttan et al.,Synlett 8(2003)120
4を参照のこと)、この場合、Y1は、独立して各場合において、C1〜C18アルキル基で
あり、Y2は、独立して各場合において、C2〜C10アルキレン基、例えば、−CY34
CY56−または−CY78−CY910−CY1112−、であり、この場合、Y3、Y4
、Y5、Y6、Y7、Y8、Y9、Y10、Y11、およびY12は、互いに独立して、水素、また
はC1〜C18アルキル基、とりわけ、−C(CH32C(CH32−、−C(CH32
2C(CH32−、または−CH2C(CH32CH2−であり、ならびにY13およびY1
4は、互いに独立して、水素またはC1〜C18アルキル基である。
ジボロン酸もしくはジボロネート基含有ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、および
カルバゾールは、ハロゲン化されたジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、およびカルバ
ゾールを、アルキルリチウム試薬、例えば、n−ブチルリチウムまたはt−ブチルリチウ
ム、と反応させ、続いて、ボロン酸エステル、例えば、B(イソプロポキシ)3、B(メ
トキシ)3、または
Figure 0006730470
と反応させることによっても製造することができる(Synthesis(2000)4
42−446を参照のこと)。
ジボロン酸もしくはジボロネート基含有ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、およびカ
ルバゾールは、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、およびカルバゾールを、リチウム
アミド、例えば、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、と反応させ、続いて、ボロ
ン酸エステル、例えば、B(イソプロポキシ)3、B(メトキシ)3、または
Figure 0006730470
と反応させることによっても製造することができる(Org.Chem.73(2008
)2176−2181を参照のこと)。
ジボロン酸もしくはジボロネート基含有ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、および
カルバゾール、例えば、
Figure 0006730470
、は、等モル量のハロゲン化されたジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、およびカルバ
ゾール、例えば、
Figure 0006730470
と、溶媒中において、ならびに触媒の存在下において、反応させることができる。当該触
媒は、μ−ハロ(トリイソプロピルホスフィン)(η3−アリル)パラジウム(II)タ
イプのものであり得る(例えば、国際公開第99/47474号を参照のこと)。
好ましくは、Suzuki反応は、有機溶媒、例えば、芳香族炭化水素または通常の極
性有機溶媒、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒドロフラン、もしくはジ
オキサン、またはそれらの混合物など、最も好ましくはトルエン、の存在下において実施
される。通常、溶媒の量は、ボロン酸誘導体1モル当たり1〜10Lの範囲において選択
される。さらに好ましくは、当該反応は、不活性雰囲気下、例えば、窒素またはアルゴン
雰囲気下、において実施される。さらに、当該反応を水性塩基、例えば、アルカリ金属水
酸化物または炭酸塩、例えば、NaOH、KOH、Na2CO3、K2CO3、Cs2CO3
の存在下において実施することも好ましく、好ましくはK2CO3水溶液が選択される。通
常、当該塩基とボロン酸もしくはボロン酸エステル誘導体とのモル比は、0.5:1〜5
0:1の範囲において選択され、特段には1:1である。概して、当該反応温度は、40
〜180℃の範囲において選択され、好ましくは還流条件下である。好ましくは、反応時
間は、1〜80時間、より好ましくは20〜72時間の範囲において選択される。好まし
い実施形態において、カップリング反応または重縮合反応のための通常の触媒、好ましく
はPdベースの触媒、が使用され、それについては、国際公開第2007/101820
号に記載されている。パラジウム化合物は、閉じられるべき結合の数に基づいて、1:1
0000〜1:50、好ましくは1:5000〜1:200の比率において加えられる。
好ましいのは、例えば、パラジウム(II)塩、例えば、PdAc2またはPd2dba3
、の使用であり、ならびに、
Figure 0006730470
からなる群より選択される配位子の添加であり;
この場合、
Figure 0006730470
である。当該配位子は、Pdに対して、1:1〜1:10の比率において加えられる。さ
らに好ましくは、当該触媒は、溶液または懸濁液として加えられる。好ましくは、適切な
有機溶媒、例えば、上記において説明したものなど、好ましくは、ベンゼン、トルエン、
キシレン、THF、ジオキサン、より好ましくはトルエン、またはそれらの混合物が使用
される。溶媒の量は、通常、ボロン酸誘導体1モル当たり1〜10Lの範囲において選択
される。有機塩基、例えば、水酸化テトラアルキルアンモニウム、および相間移動触媒、
例えば、TBAB、は、ホウ素の活性を促進することができる(例えば、Leadbea
ter & Marco;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.42(2003
)1407およびそこに引用されている文献を参照のこと)。反応条件の他のバリエーシ
ョンは、T.I.Wallow and B.M.Novak,J.Org.Chem.5
9(1994)5034−5037;M.Remmers,M.Schulze,G.W
egner,Macromol.Rapid Commun.17(1996)239−
252;G.A.Molander und B.Canturk,Angew.Chem
.,121(2009)9404−9425に記載されている。
化合物A−1の可能な合成経路を、以下の反応スキームに示す。
Figure 0006730470
化合物B−3の可能な合成経路を、以下の反応スキームに示す。
Figure 0006730470
ハロゲン/金属交換は、−78℃においてnBuLi/THFにより、または−78℃
においてtBuLi/THFにより行われる。そのような化合物の合成について記載され
ている国際公開第2010/079051号を参照されたい。
式:
Figure 0006730470
の化合物は、式:
Figure 0006730470
の化合物を、触媒、例えば、酢酸銅(Cu(OAc)2);配位子、例えば、PPh3およ
び1,10−フェナントロリン;塩基、例えば、酢酸ナトリウム(NaOAc)、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸カリウム、および炭酸水素ナトリウム;
溶媒、例えば、o−、m−、およびp−キシレン、ならびに酸素(1気圧)、の存在下に
おいて、高温、とりわけ、100〜160℃にて、1〜72時間、反応させることによっ
ても合成することができる。X.Wang et al.,Org.Lett.14(20
12)452−455[2011年12月29日にウェブ上で公開]を参照されたい。
式:
Figure 0006730470
の化合物は、本発明の化合物の製造における中間体であり、新規の化合物であり、ならび
に本発明のさらなる主題を形成する。X6’は−N=でありかつX7’は−NR1’−であ
るか、あるいはX7’は=N−でありかつX6’は−NR1’−であり、R1’は、式−A1
−(A2p−(A3q−(A4r−(R6’tの基であり、tは、1または2、とりわけ
1であり;p、q、r、A1、A2、A3、A4、X1、X2、R2、R3、R4、およびR5は、
上記において定義される通りである。
一実施形態において、R6’は、ハロゲン、とりわけ、Cl、Br、またはJ;−OS(
O)2CF3、−OS(O)2−アリール、とりわけ
Figure 0006730470
;または、−OS(O)2CH3であり、特段にはBrまたはJである。
別の実施形態において、R6’は、ZnX12;−SnR207208209であり、この場合
、R207、R208、およびR209は、同じかまたは異なっており、ならびにHまたはC1〜C
6アルキルであり、この場合、2つの基は、場合により、共通の環を形成し、これらの基
は、場合により分岐または非分岐であり;ならびに、X12は、ハロゲン原子、とりわけ、
IまたはBr;−B(OH)2、−B(OY12
Figure 0006730470
、−BF4Na、または−BF4Kであり、この場合、Y1は、独立して各場合において、
1〜C10アルキル基であり、ならびに、Y2は、独立して各場合において、C2〜C10
ルキレン基、例えば、−CY34−CY56−または−CY78−CY910−CY111
2−、であり、この場合、Y4、Y5、Y6、Y7、Y8、Y9、Y10、Y11、およびY12は、
互いに独立して、水素、またはC1〜C10アルキル基、とりわけ−C(CH32C(CH3
2−、−C(CH32CH2C(CH32−、または−CH2C(CH32CH2−であり
、ならびに、Y13およびY14は、互いに独立して、水素またはC1〜C10アルキル基であ
る。p、q、r、A1、A2、A3、A4、X1、X2、R2、R3、R4、およびR5に関して、
式Iの化合物と同じ選好性が適用される。中間体の例を以下に示す。
Figure 0006730470
式Iの化合物は、例えば、Suzukiカップリング反応、Stilleカップリング
反応、またはNegishiカップリング反応によって、中間体および好適な共反応体か
ら出発することにより得られる。
式:
Figure 0006730470
[式中、R2、R3、R4、R5、R11、R12、R13、およびR14はHであり、R1は上記に
おいて定義される通りである]の化合物の製造方法は、(a)H3PO4、ポリリン酸、C
3SO3H/P25、CH3SO3H、または硫酸中において、式:
Figure 0006730470
の化合物を加熱して、式:
Figure 0006730470
の化合物を得る工程;および(b)式XIの化合物を式IIの化合物に反応させる工程、
を含み得る。工程b)のための様々な例が上記に示されている。工程a)では、溶媒、ま
たは140℃を超える沸点を有する溶媒、例えばキシレンまたはメシチルエン、の混合物
が存在し得る。式Xの化合物を、不活性ガス、例えば、窒素またはアルゴン、の雰囲気下
で、140℃を超える、好ましくは160℃を超える、より好ましくは180℃を超える
温度において、30分〜3週間、好ましくは1〜48時間撹拌する。
式Iの化合物は、電荷キャリア伝導性が必要とされる用途での使用にとって、とりわけ
、例えば、スイッチング素子、例えば有機トランジスタ、例えば、有機FETおよび有機
TFT、有機太陽電池、ならびに有機発光ダイオード(OLED)から選択される、有機
エレクトロニクス用途での使用に特に好適であり、式Iの化合物は、OLEDにおいて、
とりわけリン光発光体との組み合わせにおいて、発光層におけるマトリックス材料として
、ならびに/あるいは正孔および/または励起子ブロッカー材料として、ならびに/ある
いは電子および/または励起子ブロッカー材料として、特に好適であることが見出された
。OLEDにおいて式Iの本発明の化合物を使用する場合、良好な効率と長い耐用期間を
有しかつ特に低い使用電圧および作動電圧において作動可能なOLEDが得られる。式I
の本発明の化合物は、青色および緑色発光体、例えば淡青色または深青色発光体など(こ
れらは、とりわけリン光発光体である)、のマトリックスおよび/または正孔/励起子ブ
ロッカー材料としての使用にとりわけ好適である。さらに、式Iの化合物は、スイッチン
グ素子および有機太陽電池から選択される有機エレクトロニクス用途における導電体/補
助材料として使用することができる。
式Iの化合物は、マトリックス材料および/または正孔/励起子ブロッカー材料および
/または電子/励起子ブロッカー材料および/または正孔注入材料および/または電子注
入材料および/または正孔伝導体材料(正孔輸送材料)および/または電子伝導体材料(
電子輸送材料)として、好ましくは、有機エレクトロニクス用途において、とりわけ、O
LEDにおいて、マトリックス材料および/または電子/励起子ブロッカーおよび/また
は正孔輸送材料として、使用することができる。式Iの本発明の化合物は、より好ましく
は、有機エレクトロニクス用途において、とりわけ、OLEDにおいて、マトリックス材
料として使用される。
OLEDの発光層において、またはOLEDの複数ある発光層のうちの1つにおいて、
発光体材料を、式Iの化合物のマトリックス材料および、例えば良好な正孔伝導体(正孔
輸送)特性を有するさらなるマトリックス材料、と組み合わせることも可能である。これ
により、この発光層の高い量子効率が達成される。
式Iの化合物が、発光層においてマトリックス材料として、さらに正孔/励起子ブロッ
カー材料および/または電子/励起子ブロッカー材料として使用される場合、材料の化学
的同一性または類似性から、発光層と隣接する正孔/励起子ブロッカー材料および/また
は電子/励起子ブロッカー材料との間において改良された界面が得られ、これにより、同
じ輝度を得るための電圧が低下し、OLEDの寿命が延長され得る。さらに、正孔/励起
子ブロッカー材料および/または電子/励起子ブロッカー材料と、発光層のマトリックス
とに同じ材料を使用することで、式Iの化合物のうちの1つの材料の蒸着プロセスに同じ
供給源を使用することができ、OLEDの製造プロセスを簡素化することが可能である。
有機電子デバイスの好適な構造は、当業者に公知であり、以下に明記する。
当該有機トランジスタは、概して、正孔輸送能および/または電子輸送能を有する有機
層から形成された半導体層;導電層から形成されたゲート電極;および半導体層と導電層
との間に導入された絶縁層、を含む。ソース電極およびドレイン電極をこの配置の上に取
り付けて、トランジスタ素子を製造する。加えて、当業者に公知のさらなる層が、当該有
機トランジスタに存在していてもよい。
有機太陽電池(光電変換素子)は、概して、平行に配置されたプレートタイプの2つの
電極の間に存在する有機層を含む。当該有機層は、くし形電極上に構成され得る。有機層
の場所に関して特に制限はなく、電極の材料に関しても特に制限はない。しかしながら、
平行に配置されたプレートタイプの電極が使用される場合、少なくとも一方の電極は、好
ましくは、透明電極、例えば、ITO電極またはフッ素ドーピングされた酸化スズ電極、
から形成される。当該有機層は、2つの副層、すなわち、p型半導体特性または正孔輸送
能を有する層と、n型半導体特性または電子輸送能を有するように形成された層、から形
成されている。さらに、当業者に公知のさらなる層が当該有機太陽電池に存在することも
可能である。正孔輸送能を有する層は、式Iの化合物を含み得る。
式Iの化合物が、発光層(好ましくはマトリックス材料として)および電子に対するブ
ロッキング層(電子/励起子ブロッカーとして)の両方に存在することも、同様に可能で
ある。
本発明はさらに、陽極Anおよび陰極Ka、ならびに陽極Anと陰極Kaとの間に配置
された発光層E、ならびに、適切であれば、正孔/励起子に対する少なくとも1つのブロ
ッキング層、電子/励起子に対する少なくとも1つのブロッキング層、少なくとも1つの
正孔注入層、少なくとも1つの正孔伝導体層、少なくとも1つの電子注入層、および少な
くとも1つの電子伝導体層からなる群より選択される少なくとも1つのさらなる層を含み
、式Iの少なくとも1種の化合物が、発光層Eおよび/または当該さらなる層のうちの少
なくとも1つに存在する、有機発光ダイオードを提供する。式Iの少なくとも1種の化合
物は、好ましくは、発光層および/または正孔に対するブロッキング層に存在する。
本出願はさらに、式Iの少なくとも1種の化合物を含む発光層に関する。
本発明のOLEDの構造
したがって、本発明の有機発光ダイオード(OLED)は、概して、以下の構造:
陽極(An)および陰極(Ka)ならびに陽極(An)と陰極(Ka)との間に配置され
た発光層E
を有する。
本発明のOLEDは、例えば、好ましい実施形態において、以下の層:
1.陽極
2.正孔伝導体層
3.発光層
4.正孔/励起子に対するブロッキング層
5.電子伝導体層
6.陰極
から形成され得る。
前述の構造とは異なる層配置も可能であり、当業者に公知である。例えば、OLEDが
、言及された層のいずれかを有していないことも可能であり、例えば、層(1)(陽極)
、(3)(発光層)、および(6)陰極を有するOLEDは、層(2)(正孔伝導体層)
および(4)(正孔/励起子に対するブロッキング層)および(5)(電子伝導体層)の
機能が隣接する層によって担われる場合、同様に好適である。層(1)、(2)、(3)
、および(6)、あるいは層(1)、(3)、(4)、(5)、および(6)を有するO
LEDも同様に好適である。さらに、当該OLEDは、正孔伝導体層(2)と発光層(3
)との間に電子/励起子に対するブロッキング層を有していてもよい、
複数の前述の機能(電子/励起子ブロッカー、正孔/励起子ブロッカー、正孔注入、正
孔伝導、電子注入、電子伝導)を1つの層において組み合わせて、例えば、この層中に存
在する単一の材料が担うことも、さらに可能である。例えば、正孔伝導体層において使用
される材料は、一実施形態において、同時に励起子および/または電子を遮蔽し得る。
さらに、上記において指定されたものの中でも、OLEDの個々の層を2つ以上の層か
ら形成することもできる。例えば、正孔伝導体層は、電極から正孔が注入される層と、正
孔注入層から発光層へ正孔を輸送する層とから形成してもよい。電子伝導層も同様に、複
数の層、例えば、電極によって電子が注入される層、および電子注入層から電子を受け取
ってそれを発光層へと輸送する層、からなっていてもよい。言及されたこれらの層は、そ
れぞれ、エネルギーレベル、耐熱性、および電荷キャリア移動度、ならびに有機層または
金属電極によって指定される層のエネルギー差などの因子に従って選択される。当業者は
、OLEDの構造を選択することができるので、OLEDの構造は、本発明により発光体
物質として使用される有機化合物に最適に適合される。
特に効率的なOLEDを得るためには、例えば、前述の層が本発明のOLEDに存在す
る場合には、正孔伝導体層のHOMO(最高被占分子軌道)は、陽極の仕事関数に適合し
ているべきであり、ならびに電子伝導体層のLUMO(最低空分子軌道)は、陰極の仕事
関数に適合しているべきである。
陽極(1)は、正電荷キャリアを提供する電極である。例えば、それは、金属、様々な
金属の混合物、金属合金、金属酸化物、または様々な金属酸化物の混合物を含む材料から
形成することができる。あるいは、陽極は、導電性ポリマーであってもよい。好適な金属
は、主族の金属および金属の合金、遷移金属、ランタノイド金属、とりわけ、元素周期表
のIb族、IVa族、Va族、およびVIa族の金属ならびにVIIIa族の遷移金属を
含む。陽極が透明であるべき場合、概して、元素周期表(IUPAC版)のIIb族、I
IIb族、およびIVb族の混合金属酸化物、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)
、が使用される。陽極(1)が、例えば、Nature,Vol.357,pages4
77 to 479(June 11,1992)に記載されているように、有機材料、例
えばポリアニリン、を含むことも同様に可能である。陽極または陰極の少なくとももどち
らかは、形成された光を放出可能であるように、少なくとも部分的に透明であるべきであ
る。陽極(1)に使用される材料は、好ましくは、ITOである。
本発明のOLEDの層(2)に好適な正孔伝導体材料は、例えば、Kirk−Othm
er Encyclopedia of Chemical Technology,4th
edition,Vol.18,pages 837 to 860,1996に開示され
ている。正孔輸送分子およびポリマーの両方を、正孔輸送材料として使用することができ
る。通常使用される正孔輸送分子は、トリス[N−(1−ナフチル)−N−(フェニルア
ミノ)]トリフェニルアミン(1−NaphDATA)、4,4’−ビス[N−(1−ナ
フチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(α−NPD)、N,N’−ジフェニル−N
,N’−ビス(3−メチルフェニル)[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(
TPD)、1,1−ビス[(ジ−4−トリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン(TAP
C)、N,N’−ビス(4−メチルフェニル)−N,N’−ビス(4−エチルフェニル)
−[1,1’−(3.3’−ジメチル)ビフェニル]−4,4’−ジアミン(ETPD)
、テトラキス(3−メチルフェニル)−N,N,N’,N’−2,5−フェニレンジアミ
ン(PDA)、α−フェニル−4−N,N−ジフェニルアミノスチレン(TPS)、p−
(ジエチルアミノ)ベンズアルデヒドジフェニルヒドラゾン(DEH)、トリフェニルア
ミン(TPA)、ビス[4−(N,N−ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル)(4−
メチルフェニル)メタン(MPMP)、1−フェニル−3−[p−(ジエチルアミノ)ス
チリル]−5−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]ピラゾリン(PPRまたはDEAS
P)、1,2−トランス−ビス(9H−カルバゾール−9−イル)シクロブタン(DCZ
B)、N,N,N’,N’−テトラキス(4メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル
)−4,4’−ジアミン(TTB)、4,4’,4’’−トリス(N,N−ジフェニルア
ミノ)トリフェニルアミン(TDTA)、4,4’,4’’−トリス(N−カルバゾリル
)トリフェニルアミン(TCTA)、N,N’−ビス(ナフタレン−2−イル)−N,N
’−ビス(フェニル)ベンジジン(β−NPB)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル
)N,N’−ビス(フェニル)−9,9−スピロビフルオレン(スピロ−TPD)、N,
N’−ビス(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)−9,9−スピロビ
フルオレン(スピロ−NPB)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビ
ス(フェニル)−9,9−ジメチルフルオレン(DMFL−TPD)、ジ[4−(N,N
−ジトリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン、N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル
)−N,N’−ビス(フェニル)−9,9−ジメチルフルオレン、N,N’−ビス(ナフ
タレン−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)−2,2−ジメチルベンジジン、N,
N’−ビス(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン、N,N
’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン、2,3,5
,6−テトラフルオロ−7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン(F4−TCNQ)
、4,4’,4’’−トリス(N−3−メチルフェニル−N−フェニルアミノ)トリフェ
ニルアミン、4,4’,4’’−トリス(N−(2−ナフチル)−N−フェニル−アミノ
)トリフェニルアミン、ピラジノ[2,3−f][1,10]フェナントロリン−2,3
−ジカルボニトリル(PPDN)、N,N,N’,N’−テトラキス(4−メトキシフェ
ニル)ベンジジン(MeO−TPD)、2,7−ビス[N,N−ビス(4−メトキシフェ
ニル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン(MeO−スピロ−TPD)、2,2’−
ビス[N,N−ビス(4−メトキシフェニル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン(
2,2’−MeO−スピロ−TPD)、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ(4−N,
N−ジトリルアミノ)フェニル]ベンジジン(NTNPB)、N,N’−ジフェニル−N
,N’−ジ[4−N,N−ジフェニルアミノ)フェニル]ベンジジン(NPNPB)、N
,N’−ジ(ナフタレン−2−イル)−N,N’−ジフェニルベンゼン−1,4−ジアミ
ン(β−NPP)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル
)−9,9−ジフェニルフルオレン(DPFL−TPD)、N,N’−ビス(ナフタレン
−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)−9,9−ジフェニルフルオレン(DPFL
−NPB)、2,2’,7,7’−テトラキス(N,N−ジフェニルアミノ)−9,9’
−スピロビフルオレン(スピロ−TAD)、9,9−ビス[4−(N,N−ビス(ビフェ
ニル−4−イル)アミノ)フェニル]−9H−フルオレン(BPAPF)、9,9−ビス
[4−(N,N−ビス(ナフタレン−2−イル)アミノ)フェニル]−9H−フルオレン
(NPAPF)、9,9−ビス[4−N,N−ビス(ナフタレン−2−イル)−N,N’
−ビスフェニルアミノ)フェニル]−9H−フルオレン(NPBAPF)、2,2’,7
,7’−テトラキス[N−ナフタレニル(フェニル)アミノ]−9,9’−スピロビフル
オレン(スピロ−2NPB)、N,N’−ビス(フェナントレン−9−イル)−N,N’
−ビス(フェニル)ベンジジン(PAPB)、2,7−ビス[N,N−ビス(9,9−ス
ピロビフルオレン−2−イル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン(スピロ−5)、
2,2’−ビス[N,N−ビス(ビフェニル−4−イル)アミノ]−9,9−スピロビフ
ルオレン(2,2’−スピロ−DBP)、2,2’−ビス(N,N−ジフェニルアミノ)
−9.9−スピロビフルオレン(スピロ−BPA)、2,2’,7,7’−テトラ(N,
N−ジトリル)アミノスピロビフルオレン(スピロ−TTB)、N,N,N’,N’−テ
トラナフタレン−2−イルベンジジン(TNB)、ポルフィリン化合物、およびフタロシ
アニン、例えば、銅フタロシアニンおよび酸化チタンフタロシアニン、からなる群より選
択される。通常使用される正孔輸送ポリマーは、ポリビニルカルバゾール、(フェニルメ
チル)ポリシラン、およびポリアニリンからなる群より選択される。正孔輸送分子を、ポ
リマー、例えば、ポリスチレンおよびポリカーボネート、にドープすることによって正孔
輸送ポリマーを得ることも、同様に可能である。好適な正孔輸送分子は、上記において既
に言及されている分子である。
さらに、一実施形態において、正孔伝導体材料としてカルベン錯体を使用することが可
能であり、少なくとも1種の正孔伝導体材料のバンドギャップは、概して、使用される発
光体材料のバンドギャップより大きい。本出願の文脈において、「バンドギャップ」は、
三重項エネルギーを意味すると理解される。好適なカルベン錯体は、例えば、国際公開第
2005/019373(A2)号、国際公開第2006/056418(A2)号、国
際公開第2005/113704号、国際公開第2007/115970号、国際公開第
2007/115981号、および国際公開第2008/000727号に記載されてい
るようなカルベン錯体である。好適なカルベン錯体の一例は、式:
Figure 0006730470
のlr(dpbic)3であり、これは、例えば、国際公開第2005/019373号
に開示されている。原則として、正孔伝導体層が、正孔伝導体材料として式Iの少なくと
も1種の化合物を含むことは可能である。
発光層(3)は、少なくとも1種の発光体材料を含む。原則として、それは、蛍光また
はリン光発光体であり得、好適な発光体材料は、当業者に公知である。当該少なくとも1
種の発光体材料は、好ましくは、リン光発光体である。選好的に使用されるリン光発光体
化合物は、金属錯体、とりわけ、金属Ru、Rh、Ir、Pd、およびPtの錯体、をベ
ースとしており、特にIrの錯体は重要である。式Iの化合物は、発光層においてマトリ
ックスとして使用することができる。
本発明のOLEDにおける使用に好適な金属錯体は、例えば、文献国際公開第02/6
0910(A1)号、米国特許出願公開第2001/0015432(A1)号、米国特
許出願公開第2001/0019782(A1)号、米国特許出願公開第2002/00
55014(A1)号、米国特許出願公開第2002/0024293(A1)号、米国
特許出願公開第2002/0048689(A1)号、欧州特許出願公開第119161
2(A2)号、欧州特許出願公開第1191613(A2)号、欧州特許出願公開第12
11257(A2)号、米国特許出願公開第2002/0094453(A1)号、国際
公開第02/02714(A2)号、国際公開第00/70655(A2)号、国際公開
第01/41512(A1)号、国際公開第02/15645(A1)号、国際公開第2
005/019373(A2)号、国際公開第2005/113704(A2)号、国際
公開第2006/115301(A1)号、国際公開第2006/067074(A1)
号、国際公開第2006/056418号、国際公開第2006/121811(A1)
号、国際公開第2007/095118(A2)号、国際公開第2007/115970
号、国際公開第2007/115981号、国際公開第2008/000727号、国際
公開第2010/129323号、国際公開第2010/056669号、および国際公
開第10/086089号に記載されている。
さらなる好ましい金属錯体は、市販の金属錯体である、トリス(2−フェニルピリジン
)イリジウム(III)、イリジウム(III)トリス(2−(4−トリル)ピリジナト
−N,C2’)、ビス(2−フェニルピリジン)(アセチルアセトナト)イリジウム(I
II)、イリジウム(III)トリス(1−フェニルイソキノリン)、イリジウム(II
I)ビス(2,2’−ベンゾチエニル)ピリジナト−N,C3’)(アセチルアセトネー
ト)、トリス(2−フェニルキノリン)イリジウム(III)、イリジウム(III)ビ
ス(2−(4,6−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2)ピコリネート、イリジ
ウム(III)ビス(1−フェニルイソキノリン)(アセチルアセトネート)、ビス(2
−フェニルキノリン)(アセチルアセトナト)イリジウム(III)、イリジウム(II
I)ビス(ジ−ベンゾ[f,h]キノキサリン)(アセチルアセトネート)、イリジウム
(III)ビス(2−メチルジベンゾ[f,h]キノキサリン)(アセチルアセトネート
)、およびトリス(3−メチル−1−フェニル−4−トリメチルアセチル−5−ピラゾリ
ノ)テルビウム(III)、ビス[1−(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イ
ル)イソキノリン](アセチルアセトナト)イリジウム(III)、ビス(2−フェニル
ベンゾチアゾラト)(アセチルアセトナト)イリジウム(III)、ビス(2−(9,9
−ジヘキシルフルオレニル)−1−ピリジン)(アセチルアセトナト)イリジウム(II
I)、ビス(2−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルピリジン)(アセチルアセトナト)
イリジウム(III)である。
さらに、以下の市販の材料:トリス(ジベンゾイルアセトナト)モノ(フェナントロリ
ン)ユウロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(フェナントロリン)
ユウロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(5−アミノフェナントロ
リン)ユウロピウム(III)、トリス(ジ−2−ナフトイルメタン)モノ(フェナント
ロリン)ユウロピウム(III)、トリス(4−ブロモベンゾイルメタン)モノ(フェナ
ントロリン)ユウロピウム(III)、トリス(ジ(ビフェニル)メタン)モノ(フェナ
ントロリン)ユウロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(4,7−ジ
フェニルフェナントロリン)ユウロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モ
ノ(4,7−ジ−メチルフェナントロリン)ユウロピウム(III)、トリス(ジベンゾ
イルメタン)モノ(4,7−ジメチルフェナントロリンジスルホン酸)ユウロピウム(I
II)二ナトリウム塩、トリス[ジ(4−(2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ)ベ
ンゾイルメタン)]モノ(フェナントロリン)ユウロピウム(III)およびトリス[ジ
[4−(2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ)ベンゾイルメタン)]モノ(5−アミ
ノフェナントロリン)ユウロピウム(III)、オスミウム(II)ビス(3−(トリフ
ルオロメチル)−5−(4−tert−ブチルピリジル)−1,2,4−トリアゾラト)
ジフェニルメチルホスフィン、オスミウム(II)ビス(3−(トリフルオロメチル)−
5−(2−ピリジル)−1,2,4−トリアゾール)ジメチルフェニルホスフィン、オス
ミウム(II)ビス(3−(トリフルオロメチル)−5−(4−tert−ブチルピリジ
ル)−1,2,4−トリアゾラト)ジメチルフェニルホスフィン、オスミウム(II)ビ
ス(3−(トリフルオロメチル)−5−(2−ピリジル)ピラゾラト)ジメチルフェニル
ホスフィン、トリス[4,4’−ジ−tert−ブチル(2,2’)−ビピリジン]ルテ
ニウム(III)、オスミウム(II)ビス(2−(9,9−ジブチルフルオレニル)−
1−イソキノリン(アセチルアセトネート)が好適である。
当該発光層は、好ましくは、式:
Figure 0006730470
の化合物を含み、これは、国際公開第2005/019373(A2)号に記載されてお
り、この場合、符号は、以下の意味を有する:
Mは、それぞれの金属原子において可能な任意の酸化状態である、Co、Rh、Ir、N
b、Pd、Pt、Fe、Ru、Os、Cr、Mo、W、Mn、Tc、Re、Cu、Ag、
およびAuからなる群より選択され;
carbeneは、無電荷かまたはモノアニオン性の一座配位、二座配位、または三座配
位であり得るカルベン配位子であり、当該カルベン配位子は、ビスカルベン配位子または
トリスカルベン配位子であることも可能であり;
Lは、モノアニオン性またはジアニオン性配位子であり、これは、一座配位または二座配
位であってもよく;
Kは、ホスフィン;ホスホン酸塩およびその誘導体、ヒ酸塩およびそれらの誘導体;亜リ
ン酸塩;CO;ピリジン;ニトリル、およびM1を有するπ錯体を形成する共役ジエンか
らなる群より選択される無電荷の一座または二座配位子であり;
n1は、カルベン配位子の数であり、この場合、n1は少なくとも1であり、ならびに、
n1>1の場合、式Iの錯体におけるカルベン配位子は、同じかまたは異なっていてもよ
く;
m1は、配位子Lの数であり、この場合、m1は0または≧1であってもよく、ならびに
、m1>1の場合、配位子Lは、同じかまたは異なっていてもよく;
oは、配位子Kの数であり、この場合、oは0または≧1であってもよく、ならびに、o
>1の場合、配位子Kは、同じかまたは異なっていてもよく;
n1+m1+oの合計は、酸化状態、金属原子の配位数、および配位子カルベン、L、お
よびKの配座数、ならびに配位子、カルベン、およびLの電荷に依存しており、ただし、
n1は少なくとも1である。
好適な三重項発光体であるカルベン錯体は、例えば、国際公開第2006/05641
8(A2)号、国際公開第2005/113704号、国際公開第2007/11597
0号、国際公開第2007/115981号、および国際公開第2008/000727
号、国際公開第2009/050281号、国際公開第2009/050290号、国際
公開第2011/051404号、および国際公開第2011/073149号に記載さ
れている。
より好ましいのは、一般式:
Figure 0006730470
の金属−カルベン錯体であり、これは、米国特許出願第61/286046号、同第61
/323885号、および欧州特許出願公開第10187176.2号(PCT/EP2
010/069541)に記載されており、この場合、M、n1、Y、A2、A3、A4
5、R51、R52、R53、R54、R55、R56、R57、R58、R59、K、L、m1、および
oは、それぞれ、以下において定義される通りであり:
Mは、IrまたはPtであり、
n1は、1、2、および3から選択される整数であり、
Yは、NR51、O、S、またはC(R252であり、
2、A3、A4、およびA5は、それぞれ独立して、NまたはCであり、2つのA=窒素原
子の場合、少なくとも1つの炭素原子が、環の2つの窒素原子の間に存在し、
51は、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく、場合により少
なくとも1つの官能基を有していてもよく、および1〜20個の炭素原子を有している直
鎖状または分岐鎖状のアルキル基、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で中断されて
いてもよく、場合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく、および3〜20個
の炭素原子を有しているシクロアルキル基、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で中
断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく、および6
〜20個の炭素原子を有している置換または非置換のアリール基、ならびに、場合により
少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能
基を有していてもよく、および5〜18個の炭素原子および/またはヘテロ原子を有して
いる、置換または非置換のヘテロアリール基、であり、
52、R53、R54、およびR55は、それぞれ、A2、A3、A4、および/またはA5がNの
場合には自由電子対であり、またはA2、A3、A4、および/またはA5がCの場合には、
それぞれ独立して水素、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく
、場合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく、および1〜20個の炭素原子
を有している直鎖状または分岐鎖状のアルキル基、場合により少なくとも1つのヘテロ原
子で中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく、お
よび3〜20個の炭素原子を有しているシクロアルキル基、場合により少なくとも1つの
ヘテロ原子で中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能基を有していても
よく、および6〜30個の炭素原子を有している置換または非置換のアリール基、場合に
より少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの
官能基を有していてもよく、および5〜18個の炭素原子および/またはヘテロ原子を有
している置換または非置換のヘテロアリール基、ならびに、ドナーまたはアクセプター作
用を有する基、であり、あるいは、
53およびR54は、A3およびA4と一緒に、場合により少なくとも1つのさらなるヘテロ
原子で中断されていてもよく、および合計で5〜8個の炭素原子および/またはヘテロ原
子を有する、場合により置換されていてもまたは非置換であってもよい環、を形成し、
56、R57、R58、およびR59は、それぞれ独立して、水素、場合により少なくとも1つ
のヘテロ原子で中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能基を有していて
もよく、および1〜20個の炭素原子を有している直鎖状または分岐鎖状のアルキル基、
場合により少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく、場合により少なくとも
1つの官能基を有していてもよく、および3〜20個の炭素原子を有しているシクロアル
キル基、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく、場合により少
なくとも1つの官能基を有していてもよく、および3〜20個の炭素原子を有しているシ
クロヘテロアルキル基、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく
、場合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく、および6〜30個の炭素原子
を有している置換または非置換のアリール基、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で
中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく、合計5
〜18個の炭素原子および/またはヘテロ原子を有している置換または非置換のヘテロア
リール基、ならびに、ドナーまたはアクセプター作用を有する基、であり、あるいは、
56およびR57、R57およびR58、あるいはR58およびR59は、それらが結合している炭
素原子と一緒に、飽和、不飽和、または芳香族の、場合により少なくとも1つのヘテロ原
子で中断されていてもよく、ならびに合計で5〜8個の炭素原子および/またはヘテロ原
子を有する、場合により置換されていてもよい環、を形成し、
5がCの場合、R55およびR56は一緒に、場合によりヘテロ原子、芳香族ユニット、ヘ
テロ芳香族ユニット、および/または官能基を含んでいてもよくかつ合計で1〜30個の
炭素原子および/またはヘテロ原子を有する飽和または不飽和の直鎖状または分岐鎖状の
ブリッジを形成し、当該ブリッジは、場合により、飽和または不飽和の、炭素原子および
/またはヘテロ原子を含む5〜8員環に縮合していてもよく、
25は、独立して、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく、場
合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく、および1〜20個の炭素原子を有
している直鎖状または分岐鎖状のアルキル基、場合により少なくとも1つのヘテロ原子で
中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく、および
3〜20個の炭素原子を有しているシクロアルキル基、場合により少なくとも1つのヘテ
ロ原子で中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能基を有していてもよく
、および6〜30個の炭素原子を有している置換または非置換のアリール基、場合により
少なくとも1つのヘテロ原子で中断されていてもよく、場合により少なくとも1つの官能
基を有していてもよく、および5〜18個の炭素原子および/またはヘテロ原子を有して
いる置換または非置換のヘテロアリール基、であり、
Kは、無電荷の一座または二座配位子であり、
Lは、モノアニオン性またはジアニオン性配位子、好ましくはモノアニオン性配位子であ
り、これは、一座配位または二座配位であってもよく、
m1は、0、1、または2であり、m1が2の場合、K配位子は同じかまたは異なってい
てもよく、
oは、0、1、または2であり、oが2の場合、L配位子は同じかまたは異なっていても
よい。
式IXの化合物は、好ましくは、式:
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
の化合物である。
当該ホモレプテイック金属−カルベン錯体は、フェイシャル異性体またはメリジオナル
異性体の形態において存在し得、フェイシャル異性体が選好される。
ヘテロレプティック金属−カルベン錯体の場合、4つの異なる異性体が存在し得、疑似
フェイシャル異性体が選好される。
発光層は、発光体材料以外に、さらなる成分を含んでいてもよい。例えば、発光体材料
の発光色を変えるために、蛍光染料が、発光層中に存在していてもよい。さらに、好まし
い実施形態では、マトリックス材料を使用することができる。このマトリックス材料は、
ポリマー、例えば、ポリ(N−ビニルカルバゾール)またはポリシラン、であり得る。し
かしながら、当該マトリックス材料は、小分子、例えば、4,4’−N,N’−ジカルバ
ゾールビフェニル(CDP=CBP)、または第三級芳香族アミン、例えば、TCTA、
であってもよい。本発明の好ましい実施形態において、式Iの少なくとも1種の化合物が
、マトリックス材料として使用される。
好ましい実施形態において、当該発光層は、2〜40質量%、好ましくは5〜35質量
%の、前述の発光体材料うちの少なくとも1種と、60〜98質量%、好ましくは75〜
95質量%の、前述のマトリックス材料のうちの少なくとも1つ(一実施形態において、
式Iの少なくとも1種の化合物)とから形成され、この場合、発光体材料およびマトリッ
クス材料の合計は100質量%までになる。
特に好ましい実施形態において、発光層は、式Iの化合物、例えば、
Figure 0006730470
、および2つのカルベン錯体、好ましくは、式:
Figure 0006730470
のカルベン錯体を含む。上記の実施形態において、発光層は、2〜40質量%、好ましく
は5〜35質量%の、
Figure 0006730470
と、60〜98質量%、好ましくは65〜95質量%の、式Iの化合物および
Figure 0006730470
とから形成され、この場合、カルベン錯体および式Iの化合物の合計は、100質量%ま
でになる。
したがって、OLEDにおけるマトリックス材料および/または正孔/励起子ブロッカ
ー材料および/または電子/励起子ブロッカー材料および/または正孔注入材料および/
または電子注入材料および/または正孔伝導体材料および/または電子伝導体材料として
の、好ましくはマトリックス材料および/または正孔/励起子ブロッカー材料としての式
Iの化合物と一緒の使用に好適な金属錯体の例として、国際公開第2005/01937
3(A2)号、国際公開第2006/056418(A2)号、国際公開第2005/1
13704号、国際公開第2007/115970号、国際公開第2007/11598
1号、および国際公開第2008/000727号に記載されているカルベン錯体も挙げ
られる。引用された国際公開出願の開示についてここで明確に言及しており、これらの開
示内容は、本出願の内容に組み入れられると見なされるべきである。
正孔/励起子に対するブロッキング層(4)が、式Iのいかなる化合物も含まない場合
、OLEDは、正孔に対するブロッキング層が存在する場合、OLEDにおいて典型的に
使用される正孔ブロッカー材料、例えば、2,6−ビス(N−カルバゾリル)ピリジン(
mCPy)、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(バ
ソクプロイン、(BCP))、ビス(2−メチル−8−キノリナト)−4−フェニルフェ
ニラト)アルミニウム(III)(BAlq)、フェノチアジンS,S−ジオキシド誘導
体、および1,3,5−トリス(N−フェニル−2−ベンジルイミダゾリル)ベンゼン)
(TPBI)、を有し、TPBIは、電子伝導性材料としても好適である。さらに好適な
正孔ブロッカーおよび/または電子伝導体材料は、2,2’,2’’−(1,3,5−ベ
ンゼントリイル)トリス(1−フェニル−1−H−ベンズイミダゾール)、2−(4−ビ
フェニリル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール
、8−ヒドロキシキノリノラトリチウム、4−(ナフタレン−1−イル)−3,5−ジフ
ェニル−4H−1,2,4−トリアゾール、1,3−ビス[2−(2,2’−ビピリジン
−6−イル)−1,3,4−オキサジアゾ−5−イル]ベンゼン、4,7−ジフェニル−
1,10−フェナントロリン、3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−tert
−ブチルフェニル−1,2,4−トリアゾール、6,6’−ビス[5−(ビフェニル−4
−イル)−1,3,4−オキサジアゾ−2−イル]−2,2’−ビピリジル、2−フェニ
ル−9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン、2,7−ビス[2−(2,2
’−ビピリジン−6−イル)−1,3,4−オキサジアゾ−5−イル]−9,9−ジメチ
ルフルオレン、1,3−ビス[2−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オ
キサジアゾ−5−イル]ベンゼン、2−(ナフタレン−2−イル)−4,7−ジフェニル
−1,10−フェナントロリン、トリス(2,4,6−トリメチル−3−(ピリジン−3
−イル)フェニル)ボラン、2,9−ビス(ナフタレン−2−イル)−4,7−ジフェニ
ル−1,10−フェナントロリン、1−メチル−2−(4−(ナフタレン−2−イル)フ
ェニル)−1H−イミダゾ[4,5−f][1,10]フェナントロリンである。さらな
る実施形態において、国際公開第2006/100298号に開示されているカルボニル
基、例えばPCT出願PCT/EP2008/058207およびPCT/EP2008
/058106(これらは、本出願の優先日においてまだ公開されていない)に指定され
る、ジシリルカルバゾール、ジシリルベンゾフラン、ジシリルベンゾチオフェン、ジシリ
ルベンゾホスホール、ジシリルベンゾチオフェンS−オキシド、およびジシリルベンゾチ
オフェンS,S−ジオキシドからなる群より選択されるジシリル化合物、ならびに、国際
公開第2008/034758号に開示されているジシリル化合物、を含む基によって連
結された芳香族環またはヘテロ芳香族環を含む化合物を、電子/励起子に対するブロッキ
ング層(4)として、または発光層(3)におけるマトリックス材料として、使用するこ
とが可能である。
本発明のOLEDの層(5)に好適な電子伝導体材料は、オキシノイド化合物、例えば
、2,2’,2’’−(1,3,5−フェニレン)トリス[1−フェニル−1H−ベンズ
イミダゾール](TPBI)、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム(Alq3)、
フェナントロリンベースの化合物、例えば、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1
,10−フェナントロリン(DDPA=BCP)、または4,7−ジフェニル−1,10
−フェナントロリン(DPA)、ならびにアゾール化合物、例えば、2−(4−ビフェニ
リル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(PBD)、
および3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−t−ブチルフェニル)−1
,2,4−トリアゾール(TAZ)、8−ヒドロキシキノリノラトリチウム(Liq)、
4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(BPhen)、ビス(2−メチル−
8−キノリノラト)−4−(フェニルフェノラト)アルミニウム(BAlq)、1,3−
ビス[2−(2,2’−ビピリジン−6−イル)−1,3,4−オキサジアゾ−5−イル
]ベンゼン(Bpy−OXD)、6,6’−ビス[5−(ビフェニル−4−イル)−1,
3,4−オキサジアゾ−2−イル]−2,2’−ビピリジル(BP−OXD−Bpy)、
4−(ナフタレン−1−イル)−3,5−ジフェニル−4H−1,2,4−トリアゾール
(NTAZ)、2,9−ビス(ナフタレン−2−イル)−4,7−ジフェニル−1,10
−フェナントロリン(NBphen)、2,7−ビス[2−(2,2’−ビピリジン−6
−イル)−1,3,4−オキサジアゾ−5−イル]−9,9−ジメチルフルオレン(Bb
y−FOXD)、1,3−ビス[2−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−
オキサジアゾ−5−イル]ベンゼン(OXD−7)、トリス(2,4,6−トリメチル−
3−(ピリジン−3−イル)フェニル)ボラン(3TPYMB)、1−メチル−2−(4
−(ナフタレン−2−イル)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−f][1,10]フ
ェナントロリン(2−NPIP)、2−フェニル−9,10−ジ(ナフタレン−2−イル
)アントラセン(PADN)、2−(ナフタレン−2−イル)−4,7−ジフェニル−1
,10−フェナントロリン(HNBphen)、に対してキレートした金属を含む。層(
5)は、電子輸送を容易にするため、およびOLEDの層の界面での励起子のクエンチン
グを防ぐためにバッファー層またはバリア層として機能し得る。層(5)は、好ましくは
、電子の移動度を向上させ、励起子のクエンチングを減じる。好ましい実施形態において
、TPBIは、電子伝導体材料として使用される。別の好ましい実施形態において、BC
Pは、電子伝導体材料として使用される。原則として、電子伝導体層は、電子伝導体材料
として式Iの少なくとも1種の化合物を含むことが可能である。
正孔伝導体材料および電子伝導体材料として上記において言及した材料の中のいくつか
は、複数の機能を満たし得る。例えば、いくつかの電子伝導性材料は、低いHOMOを有
する場合、同時に正孔ブロッキング材料でもある。これらは、例えば、正孔/励起子に対
するブロッキング層(4)において使用することができる。しかしながら、正孔/励起子
ブロッカーとしての機能も層(5)に担わせることも同様に可能であり、これにより、層
(4)を省くことができる。
電荷輸送層は、第一に層厚をより大きくするため(ピンホール/短絡の回避)、および
第二にデバイスの作動電圧を最小にするため、電子的にドープすることで当該材料の輸送
特性を向上させることもできる。例えば、正孔伝導体材料は、電子アクセプターでドープ
することができ;例えば、フタロシアニンまたはアリールアミン、例えば、TPDまたは
TDTA、は、テトラフルオロテトラシアノキノジメタン(F4−TCNQ)またはMo
3もしくはWO3でドープすることができる。電子伝導体材料は、例えば、アルカリ金属
、例えば、リチウムを有するAlq3、でドープすることができる。さらに、電子伝導体
は、Cs2CO3または8−ヒドロキシキノリラトリチウム(Liq)などの塩でドープす
ることができる。電子ドーピングは、当業者に公知であり、例えば、W.Gao,A.K
ahn,J.Appl.Phys.,Vol.94,No.1,1 July 2003(
p−ドープされた有機層);A.G.Werner,F.Li,K.Harada,M.
Pfeiffer,T.Fritz,K.Leo.Appl.Phys.Lett.,V
ol.82,No.25,23 June 2003、Pfeiffer et al.,O
rganic Electronics 2003,4,89−103に開示されている。
例えば、正孔伝導体層は、カルベン錯体、例えばlr(dpbic)3、以外に、MoO3
またはWO3でドープしてもよい。例えば、電子伝導体層は、Cs2CO3でドープされた
BCPを含み得る。
陰極(6)は、電子または負電荷キャリアを導入する電極である。陰極に好適な材料は
、元素周期表(旧IUPAC版)の、Ia族のアルカリ金属、例えば、Li、Cs、II
a族のアルカリ土類金属、例えば、カルシウム、バリウム、またはマグネシウム、IIb
族の金属、ならびにランタノイドおよびアクチニド、例えばサマリウム、からなる群より
選択される。さらに、アルミニウムもしくはインジウムなどの金属、および言及されたす
べての金属の組み合わせを使用することも可能である。さらに、アルカリ金属、とりわけ
、リチウムを含む有機金属化合物、またはアルカリ金属フッ化物、例えば、LiF、Cs
F、またはKF、は、有機層と陰極との間に適用することで、作動電圧を下げることがで
きる。
本発明によるOLEDは、さらに、当業者に公知のさらなる層を含んでいてもよい。例
えば、正電荷の輸送を促進する、および/または、層のバンドギャップを互いに適合させ
る層を、層(2)と発光層(3)との間に適用してもよい。あるいは、このさらなる層は
、保護層として機能し得る。類似の方法において、負電荷の輸送を促進する、および/ま
たは層間のバンドギャップを互いに適合させるために、さらなる層が、発光層(3)と層
(4)との間に存在していてもよい。あるいは、この層は、保護層として機能し得る。
好ましい実施形態において、本発明のOLEDは、層(1)〜(6)に加えて、以下に
言及する層:
・2〜100nm、好ましくは5〜50nmの厚さを有する、陽極(1)と正孔輸送層(
2)との間の正孔注入層;
・正孔輸送層(2)と発光層(3)との間の、電子に対するブロッキング層;
・電子輸送層(5)と陰極(6)との間の電子注入層
のうちの少なくとも1つを含む。
正孔注入層の材料は、銅フタロシアニン、4,4’,4’’−トリス(N−3−メチル
フェニル−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミン(m−MTDATA)、4,4’,
4’’−トリス(N−(2−ナフチル)−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミン(2
T−NATA)、4,4’,4’’−トリス(N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミ
ノ)トリフェニルアミン(1T−NATA)、4,4’,4’’−トリス(N,N−ジフ
ェニルアミノ)トリフェニルアミン(NATA)、酸化チタンフタロシアニン、2,3,
5,6−テトラフルオロ−7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン(F4−TCNQ
)、ピラジノ[2,3−f][1,10]フェナントロリン−2,3−ジカルボニトリル
(PPDN)、N,N,N’,N’−テトラキス(4−メトキシフェニル)ベンジジン(
MeO−TPD)、2,7−ビス[N,N−ビス(4−メトキシフェニル)アミノ]−9
,9−スピロビフルオレン(MeO−スピロ−TPD)、2,2’−ビス[N,N−ビス
(4−メトキシフェニル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン(2,2’−MeO−
スピロ−TPD)、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ−[4−(N,N−ジトリルア
ミノ)フェニル]ベンジジン(NTNPB)、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ−[
4−(N,N−ジフェニルアミノ)フェニル]ベンジジン(NPNPB)、N,N’−ジ
(ナフタレン−2−イル)−N,N’−ジフェニルベンゼン−1,4−ジアミン(α−N
PP)、から選択され得る。原則として、正孔注入層が、正孔注入材料として式Iの化合
物の少なくとも1種の化合物を含むことは可能である。さらに、ポリマー性正孔注入材料
、例えば、ポリ(N−ビニルカルバゾール)(PVK)、ポリチオフェン、ポリピロール
、ポリアニリン、自己ドーピングポリマー、例えば、スルホン化ポリ(チオフェン−3−
[2[(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−2,5−ジイル)(Plextronic
sから市販されているPlexcore(登録商標) OC Conducting In
ks)、およびコポリマー例えば、PEDOT/PSSとも呼ばれるポリ(3,4−エチ
レンジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルホネート)、を使用することができ
る。
電子注入層の材料として、例えば、LiFを選択することができる。原則として、電子
注入層が、電子注入材料として式Iの化合物の少なくとも1種の化合物を含むことは可能
である。
当業者は、好適な材料をどのように選ばなければならないか理解している(例えば、電
気化学の研究に基づいて)。個々の層に好適な材料は、当業者に公知であり、ならびに、
例えば、国際公開第00/70655号に開示されている。
さらに、電荷キャリア輸送の効率を高めるために、本発明のOLEDにおいて使用され
る層のいくつかを表面処理しておくことは可能である。言及された層のそれぞれに対する
材料の選択は、好ましくは、高効率および長寿命のOLEDが得られるように特定される
本発明のOLEDは、当業者に公知の方法によって製造することができる。概して、本
発明のOLEDは、個々の層を好適な基材上に連続的に蒸着することによって製造される
。好適な基材は、例えば、ガラス、無機半導体、またはポリマーフィルムである。蒸着に
は、慣例の技術、例えば、熱蒸発、化学蒸着(CVD)、物理蒸着(PVD)、を使用す
ることが可能である。代替のプロセスにおいて、OLEDの有機層は、当業者に公知のコ
ーティング技術を用いて、好適な溶媒における溶液または分散液から適用することができ
る。
概して、異なる層は、以下の厚さ:陽極(1)50〜500nm、好ましくは100〜
200nm;正孔伝導層(2)5〜100nm、好ましくは20〜80nm;発光層(3
)1〜100nm、好ましくは10〜80nm;正孔/励起子に対するブロッキング層(
4)2〜100nm、好ましくは5〜50nm;電子伝導層(5)5〜100nm、好ま
しくは20〜80nm;陰極(6)20〜1000nm、好ましくは30〜500nm、
を有する。陰極に関する、本発明のOLEDにおける正孔および電子の再結合領域の相対
位置、したがってOLEDの発光スペクトルは、いくつかある因子の中でも特に、各層の
相対厚さによって影響され得る。これは、電子輸送層の厚さは、好ましくは、当該再結合
領域の位置がダイオードの光学的共振器特性に、したがって、発光体の発光波長に適合す
るよう選択されるべきであることを意味している。当該OLEDの個々の層の層厚の比率
は、使用する材料に依存する。使用する任意の追加の層の層厚は、当業者に公知である。
電子伝導層および/または正孔伝導層が、それらが電気的にドープされる場合に指定され
る層厚より厚い層厚を有することは可能である。
OLEDの少なくとも1つの層において、好ましくは発光層(好ましくはマトリックス
材料として)および/または正孔/励起子に対するブロッキング層において、式Iの化合
物を使用することにより、高い効率と低い使用電圧および作動電圧とを有するOLEDが
得られる。さらに、式Iの化合物を使用して得られるOLEDは長寿命である。OLED
の効率は、さらに、OLEDの他の層を最適化することによって向上させることができる
。例えば、LiFの中間層との組み合わせにおいて適切であれば、高効率の陰極、例えば
、CaまたはBa、を使用することができる。成形基材ならびに、作動電極の低下または
量子効率の増加を生じる新規の正孔輸送材料も同様に、本発明のOLEDにおいて使用可
能である。さらに、異なる層のエネルギーレベルを調節するため、ならびにエレクトロル
ミネセンスを促進するために、OLEDに追加の層が存在していてもよい。
当該OLEDはさらに、少なくとも1つの第二の発光層を備えていてもよい。OLED
の発光全体は、少なくとも2つの発光層の発光で構成され得、ならびに白色光も含み得る
当該OLEDは、エレクトロルミネセンスが有用なすべての機器に使用することができ
る。好適なデバイスは、好ましくは、定置型または可動型視覚的表示装置ならびに照明装
置から選択される。定置型視覚的表示装置は、例えば、コンピュータの視覚的表示装置、
テレビ、プリンタの視覚的表示装置、台所用電化製品、ならびに広告パネル、照明パネル
、および情報パネルなどである。可動型視覚的表示装置は、例えば、携帯電話、タブレッ
ト型PC、ラップトップ、デジタルカメラ、MP3プレーヤー、自動車、ならびにバスお
よび車両の目的地表示の視覚的表示装置である。本発明のOLEDを使用可能なさらなる
デバイスは、例えば、キーボード;衣類のアイテム;家具;壁紙である。
さらに、本発明は、定置型視覚的表示装置、例えば、コンピュータの視覚的表示装置、
テレビ、プリンタの視覚的表示装置、台所用電化製品、ならびに広告パネル、照明パネル
、情報パネル、ならびに可動型視覚的表示装置、例えば、携帯電話、タブレット型PC、
ラップトップ、デジタルカメラ、MP3プレーヤー、自動車、ならびにバスおよび電車の
行先表示の視覚的表示装置;照明装置;キーボード;衣服のアイテム;家具;壁紙、から
なる群より選択されるデバイスであって、少なくとも1つの本発明の有機発光ダイオード
または少なくとも1つの本発明の発光層を有する、デバイスに関する。
以下の実施例は、例示目的のみのために含まれ、本発明の範囲を制限するものではない
。特に明記しない限り、全ての部および百分率は、質量を基準とする。
実施例1
Figure 0006730470
a)当該合成は国際公開第2010/079051号に記載されており、ペンタン中に
おける16.4ml(27.9mmol)のt−ブチル−リチウムを、アルゴン下、−7
8℃において、無水テトラヒドロフラン(THF)中における5.00g(12.1mm
ol)の9−(8−ブロモジベンゾフラン−2−イル)カルバゾールの溶液に加える。1
5分後、2.93g(15.8mmol)の2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロランをゆっくりと加える。当該反応混合物を、アル
ゴン下において−78℃で3時間撹拌し、水に注いで、当該水相をジエチルエーテルで抽
出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を除去する。エーテルから結晶化さ
せ、2.57gの化合物1を得る(収率:46%)。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)11.3g(50.0mmol)の3−(2−アミノフェニル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−オンを、180℃で、50gのポリリン酸に加える。当該反応混合物を
、窒素下において220℃で3時間撹拌し、水に注ぐ。当該生成物をろ別し、水およびメ
タノールで洗浄する。50mlの30%水酸化ナトリウム溶液を、200mlのTHF中
における当該生成物の懸濁液に加える。当該混合物を30分間撹拌し、有機相を分離して
、硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸留除去する。9.26gの化合物2が得られる
(収率:89%)。
Figure 0006730470
5H−ベンズイミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾールおよび3−(2−アミノフェ
ニル)−1H−ベンズイミダゾール−2−オンの合成は、Bull.Soc.Chem.
Belg.96(1987)787に記載されている。
Figure 0006730470
c)当該合成は欧州特許第1885818号に記載されており、5.00g(13.4
mmol)の2−ブロモ−8−ヨード−ジベンゾフラン、8.74g(26.8mmol
)の炭酸セシウム、255mg(1.34mmol)のヨウ化銅(I)、および309m
g(2.68mmol)のL−プロリンを、窒素下において、75mlのジメチルホルム
アミド中における2.78g(13.4mmol)の5H−ベンズイミダゾ[1,2−a
]ベンズイミダゾールに加える。当該反応混合物を、150℃で19時間加熱し、THF
によりHyflo Super Cel(登録商標)媒体、Fluka 56678、CA
S[9105339−3]においてろ過する。有機相を水で洗浄する。溶媒を蒸留除去す
る。トルエン/酢酸エチル(19/1)を用いたシリカゲルのカラムクロマトグラフィに
より、化合物3を得る(収量:2.29g(37.7%))。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
d)1.98g(3.41mmol)の化合物1、ならびに4.02g(16.6mm
ol)の三塩基性リン酸カリウム一水和物、15mlのジオキサン、60mlのトルエン
、および12mlの水を、1.50g(3.32mmol)の化合物3に加える。当該混
合物を、アルゴンで脱ガス処理する。81mg(0.199mmol)の2−ジシクロヘ
キシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(SPhos)、および74mg
(0.033mmol)の酢酸パラジウム(II)を加える。当該反応混合物をアルゴン
で脱ガス処理し、アルゴン下において100℃で4.5時間撹拌する。40mlの1%シ
アン化ナトリウム溶液を加え、当該反応混合物を1時間還流させる。ジクロロメタンを加
え、有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。トルエンおよび次にトルエン
/酢酸エチル(9/1)を用いたシリカゲルのカラムクロマトグラフィにより、化合物A
−1を得る(収量:1.42g(61%))。
Figure 0006730470
実施例2
4H−イミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾールの合成は、ARKIVOC 200
2(v)48−61に記載されている。
Figure 0006730470
a)200mlのジメチルスルホキシド(DMSO)中における8.02g(51.0
mmol)の4H−イミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾール、15.9g(56.1
mmol)の1−ブロモ−3−ヨード−ベンゼン、33.2g(102mmol)の炭酸
セシウム、1.94g(10.2mol)のヨウ化銅(I)、および2.35g(20.
4mol)のL−プロリンを、100℃で24時間撹拌する。固体をろ別し、ジクロロメ
タンで洗浄する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。当該溶媒を蒸留
除去する。トルエンおよび次にトルエン/酢酸エチル(20/1)を用いたカラムクロマ
トグラフィにより、生成混合物(3.89g(24%)の異性体Aおよび4.46g(2
8%)の異性体B)を得る。2つの異性体の分離は、トルエン/酢酸エチル(トルエン(
100%)、トルエン/酢酸エチル(95/5)、トルエン/酢酸エチル(90/10)
、および酢酸エチル(100%))を用いた勾配カラムクロマトグラフィにより達成され
る。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)化合物C−1の合成は、化合物A−1の合成と同様に実施する。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
c)実施例2c)の生成物の合成は、化合物A−1の合成と同様に実施する。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
適用実施例1−混合マトリックス
陽極として使用されるITO基板を、超音波槽において、最初に、LCD製造用の市販
の洗浄剤(Deconex(登録商標) 20NS、および25ORGAN−ACID(
登録商標)中和剤)により、次いで、アセトン/イソプロパノール混合物中において清浄
化する。可能性のあるあらゆる有機残留物を排除するために、基板を、さらに25分間、
オゾンオーブン中において連続するオゾン流に晒す。この処理は、ITOの正孔注入特性
も向上させる。次いで、Plexcore(登録商標) OC AJ20−1000(Pl
extronics Inc.から市販されている)をスピンコーティングし、乾燥させ
て、正孔注入層(約40nm)を形成する。
その後、下記に指定される有機材料を、当該清浄化された基板に、蒸着により、約10
−7〜10−9mbarにおいて、およそ0.5〜5nm/分の速度で被着させる。正孔輸
送および励起子ブロッカー、
Figure 0006730470
(Ir(dpbic)3
(調製については、出願国際公開第2005/019373号におけるIr錯体(7)を
参照のこと)を、厚さ20nmで当該基板に適用し、最初の10nmにMoOx(約10
%)をドープして導電性を向上させる。
続いて、30質量%の発光体化合物、
Figure 0006730470
、8質量%の化合物Ir(dpbic)3、および62質量%の化合物:
Figure 0006730470
の混合物を、蒸着により30nmの厚さで被着させる。
続いて、材料
Figure 0006730470
を、ブロッカーとして、蒸着により厚さ5nmで被着させる。
次に、電子輸送層として、Cs2COドープした
Figure 0006730470
層を、蒸着により厚さ20nmで被着し、最終的に100nm厚のAl電極によりデバイ
スが完成する。
すべての製作部品を、不活性窒素雰囲気下においてガラスリッドおよびゲッターにより
密封する。
適用実施例2−単一のマトリックス
発光層が30質量%の化合物:
Figure 0006730470
および70質量%の化合物:
Figure 0006730470
のみからなる(すなわち、化合物Ir(dpbic)3を含まない)ことを除き、適用実
施例1と同じOLEDの製造および構成。
当該OLEDの特徴を明らかにするため、様々な電流および電圧において、エレクトロ
ルミネッセンススペクトルを記録する。加えて、放出された光出力と組み合わせて、電流
−電圧特性を測定する。当該光出力は、光度計を用いて較正することにより、光度測定パ
ラメータに変換することができる。寿命を特定するために、OLEDを、一定電流密度に
おいて作動させ、光出力の減少を記録する。寿命は、輝度が初期の輝度の半分に低下する
までの経過時間として定義される。
Figure 0006730470
1)外部量子効率(EQE)は、物質またはデバイスから放出された発生フォトンの#/
それを流れる電子の#、である。
実施例3
Figure 0006730470
3.30g(10mmol)の1,3−ジヨードベンゼン、13.0g(40.0mm
ol)の炭酸セシウム、1,90g(1.00mmol)のヨウ化銅(I)、および2.
30g(20.0mmol)のL−プロリンを、窒素下において、100mlのジメチル
スルホキシド(DMSO)中における4.56g(22.0mmol)mmol)の5H
−ベンズイミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾールに加える。当該反応混合物を、10
0℃で5時間撹拌する。当該反応混合物を水に注ぎ、生成物をろ別する。当該生成物をト
ルエンから2回結晶化させる。収量1.6g(48%)。MS(APCI(正イオン):
m/z=489(M+1)。
Figure 0006730470
実施例4
Figure 0006730470
a)7.78g(25mmol)の1−ブロモ−3−ヨード−ベンゼン、16.3g(
50.0mmol)炭酸セシウム、1.24g(6.50mmol)のヨウ化銅(I)、
および1.50g(13.0mmol)のL−プロリンを、窒素下において、100ml
のジメチルスルホキシド(DMSO)中における5.18g(25.0mmol)mmo
l)の5H−ベンズイミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾールに加える。当該反応混合
物を、100℃で18時間撹拌する。当該反応混合物を水に注ぐ。有機相をジクロロメタ
ンで抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を蒸留除去する。トルエン
を用いたシリカゲルのカラムクロマトグラフィにより、生成物を得る。収量8.35g(
92%)。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)20mlのDMF中における1.09g(3.00mmol)の実施例4a)の生
成物、690mg(2.70mmol)の4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4
,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジ
オキサボロラン、5.86g(1.80mmol)の炭酸カリウムを、アルゴンで脱ガス
処理する。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(
II)を加え、当該反応混合物をアルゴンで脱ガス処理する。当該反応混合物を、80℃
で18時間撹拌する。当該生成物をろ別し、ジメチルホルムアミド(DMF)、水、およ
びメタノールで洗浄する。収量370mg(44%)。
Figure 0006730470
実施例5
Figure 0006730470
a)50mlのDMF中における5.78g(16.0mmol)の実施例4a)の生
成物、12.16g(47.8mmol)の4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,
4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−
ジオキサボロラン、12.5g(0.128mol)の酢酸カリウムを、アルゴンで脱ガ
ス処理する。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム
(II)を加え、当該反応混合物をアルゴンで脱ガス処理する。当該反応混合物を60℃
で22時間撹拌し、塩化ナトリウムの飽和水溶液に注ぐ。水相をテトラヒドロフラン(T
HF)で抽出し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸留除去する。生成物を
ジエチルエーテルおよびシクロヘキサンから結晶化させる。収量3.62g(59%)。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)2.72g(6.01mmol)の5−(8−ブロモジベンゾフラン−2−イル)
ベンズイミダゾロ[1,2−a]ベンズイミダゾール、ならびに6.92g(3.01m
mol)の三塩基性リン酸カリウム一水和物、27mlのジオキサン、100mlのトル
エン、および21mlの水を、3.20g(7.82mmol)の5−[3−(4,4,
5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ベンズイ
ミダゾロ[1,2−a]ベンズイミダゾールに加える。当該混合物を、アルゴンで脱ガス
処理する。148mg(0.361mmol)の2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’
,6’−ジメトキシビフェニル(SPhos)および135mg(0.060mmol)
の酢酸パラジウム(II)を加える。当該混合物をアルゴンで脱ガス処理し、アルゴン下
において100℃で22時間撹拌する。110mlの1%シアン化ナトリウム溶液を加え
、当該反応混合物を1時間還流させる。ジクロロメタンを加え、有機相を水で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥させる。生成物をメタノールで煎じる(収量:1.62g(41%
))。
Figure 0006730470
実施例6
Figure 0006730470
a)200mlのDMF中における20.0g(78.8mmol)の1,3−ジブロ
モ−5−フルオロ−ベンゼン、16.3g(78.8mmol)の6H−ベンズイミダゾ
ロ[1,2−a]ベンズイミダゾール、および43.5g(0.315mmol)の炭酸
カリウムを、170℃で17時間撹拌する。当該反応混合物を熱ろ過し、冷却後、母液か
らの沈殿物を濾過する。当該生成物を、水およびエタノールで洗浄し、ジエチルエーテル
およびエタノールで煎じる。収量21.2g(61%)。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)2.00g(4.53mmol)の5−(3,5−ジブロモフェニル)ベンズイミ
ダゾロ[1,2−a]ベンズイミダゾール、ならびに4.15g(3.00mmol)の
炭酸カリウム、27mlのジオキサン、100mlのトルエン、および21mlの水を、
3.20g(7.82mmol)の2−ジベンゾフラン−2−イル−4,4,5,5−テ
トラメチル−1,3,2−ジオキサボロランに加える。当該混合物をアルゴンで脱ガス処
理する。37mg(0.090mmol)の2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6
’−ジメトキシビフェニル(SPhos)および10mg(0.0045mmol)の酢
酸パラジウム(II)を加える。当該反応混合物をアルゴンで脱ガス処理し、アルゴン下
において120℃で19時間撹拌する。110mlの1%シアン化ナトリウム溶液を加え
、当該反応混合物を1時間還流させる。当該溶媒を蒸留除去する。30mlのトルエンを
加え、生成物をろ別し、水およびシクロヘキサンで洗浄し、メチルブチルケトン(MEK
)から結晶化させる。収率1.84g(66%)。
Figure 0006730470
実施例7
Figure 0006730470
実施例7の生成物を、実施例6において説明した手順と同様にして調製する。
Figure 0006730470
実施例8
Figure 0006730470
3.85g(8.51mmol)の5−(8−ブロモジベンゾフラン−2−イル)ベン
ズイミダゾロ[1,2−a]ベンズイミダゾール、ならびに10.3g(4.26mmo
l)の三塩基性リン酸カリウム一水和物、20mlのジオキサン、80mlのキシレン、
および16mlの水を、2.01g(4.09mmol)の4,4,5,5−テトラメチ
ル−2−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−
イル)フェニル]−1,3,2−ジオキサボロランに加える。当該混合物をアルゴンで脱
ガス処理する。210mg(0.511mmol)の2−ジシクロヘキシルホスフィノ−
2’,6’−ジメトキシビフェニル(SPhos)および191mg(0.085mmo
l)の酢酸パラジウム(II)を加える。当該混合物をアルゴンで脱ガス処理し、アルゴ
ン下において100℃で22時間撹拌する。110mlの1%シアン化ナトリウム溶液を
加え、当該反応混合物を1時間還流させる。ジクロロメタンを加える。有機相を水で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。当該生成物をジエチルエーテルで煎じる。収率1.
31(39%)。
Figure 0006730470
実施例9
Figure 0006730470
a)2,6−ジヨード−ジベンゾフランを、国際公開第2011/111423号の実
施例13に従って調製し、シクロヘキサンからの結晶化により精製する。
Figure 0006730470
b)実施例9の生成物を、実施例5において説明した手順と同様にして調製する。
実施例10
Figure 0006730470
4.20g(10mmol)の2,8−ジヨードジベンゾフラン、13.0g(40.
0mmol)の炭酸セシウム、1.90g(1.00mmol)のヨウ化銅(I)、およ
び2.30g(20.0mmol)のL−プロリンを、窒素下において、100mlのジ
メチルスルホキシド(DMSO)中における4.56g(22.0mmol)mmol)
の5H−ベンズイミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾールに加える。当該反応混合物を
100℃で24時間撹拌し、ろ過し、ジクロロメタンで洗浄する。有機層を硫酸マグネシ
ウムで乾燥させ、溶媒を蒸留除去する。当該生成物をエーテルから結晶化させる。収量4
.7g(81%)。
Figure 0006730470
実施例11
Figure 0006730470
a)2−ブロモ−ジベンゾフランを、E.Hand,J.Org.Chem.62(1
997)1348に従って調製し、tert−ブチルメチルエーテル(TBME)からの
結晶化により精製する。
Figure 0006730470
b)47.27g(0.199mol)の2−ブロモ−ベンゾフランを、440mlの
乾燥THFに溶解させ、アルゴン下において−78℃に冷却する。1時間以内に、リチウ
ムジイソプロピルアミド(LDA;250mlの乾燥THF中における81.2ml(0
.219mol)のn−ブチルリチウム(ヘプタン中において2.7M)および20.1
8g(0.199mol)のジイソプロピルアミンから調製する)を加え、温度を−73
℃未満に維持する。得られた黄色溶液を−78℃で2時間撹拌する。次いで、150ml
の乾燥THFに溶解させた50.6g(0.199mol)のヨウ素の溶液を50分以内
に加え、温度を−73℃未満に維持する。得られた茶色溶液を室温まで温め、500ml
の緩衝液(pH=7)に注ぎ、2NのHClでpH=7に中和する。有機溶媒を蒸発させ
、水相を酢酸エチルで3回抽出する。収集した有機層を水で3回洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥させ、ろ過し、溶媒を蒸発させる。シクロヘキサン/TBME=1:1からの2
回の結晶化により、35.0gの2−ブロモ−4−ヨード−ジベンゾフランを得る(収率
:45.6%)。
Figure 0006730470
実施例12
Figure 0006730470
a)4−ブロモ−ジベンゾフランを、米国特許第2011/0006670号の実施例
1に従って調製し、メタノールからの結晶化により精製する。
Figure 0006730470
b)6−ブロモ−2−ヨード−ジベンゾフランを、米国特許第2011/000667
0号の実施例1に従って調製し、2−プロパノールからの結晶化により精製する。
Figure 0006730470
c)1.00g(2.68mmol)の6−ブロモ−2−ヨード−ジベンゾフラン、1
.75g(5.36mmol)の炭酸セシウム、130mg(0.67mmol)のヨウ
化銅(I)、および150mg(1.34mmol)のL−プロリンを、窒素下において
、20mlのDMSO中における670mg(3.22mmol)の5H−ベンズイミダ
ゾ[1,2−a]ベンズイミダゾールに加える。当該反応混合物を、100℃で18時間
撹拌し、ろ過する。THFおよびトルエンを有機相に加え、当該有機相を水で洗浄する。
有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸留除去する。当該生成物は、さらなる精
製を行わずに工程b)において使用することができる(収量=650mg(78%))。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
d)実施例12の生成物を、実施例5において説明した手順と同様にして調製する。M
S(APCI(正イオン)、m/z):615.5(M+1)。
Figure 0006730470
実施例13
Figure 0006730470
9−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イ
ル)フェニル]カルバゾールの合成については、Chem.Mater.20(2008
)1691−1693に記載されている。実施例21の生成物を、実施例5において説明
した手順と同様にして調製する。
実施例14
Figure 0006730470
2−ヨード−ジベンゾフランを、A.Kryska,Journal of Chemi
cal Research,Miniprint 10(1999)2501に従って調製
し、メタノールからの結晶化により精製する。
実施例15
Figure 0006730470
a)2,4−ジヨード−ジベンゾフランを、2−ヨード−ジベンゾフラン(実施例14
)から出発して、実施例11において説明した手順と同様にして調製し、2−プロパノー
ルからの結晶化によって精製する(収率:80%)。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)実施例15の生成物を、実施例10において説明した手順と同様にして調製する。
実施例16
Figure 0006730470
a)7.00g(24.7mmol)の1−ブロモ−4−ヨード−ベンゼン、10.5
g(32.2mmol)の炭酸セシウム、2.36g(12.4mmol)ヨウ化銅(I
)、および2.85g(24.7mmol)のL−プロリンを、窒素下において、80m
lのDMSO中における5.13g(24.7mmol)mmol)の5H−ベンズイミ
ダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾールに加える。当該反応混合物を、100℃で15時
間および150℃で4時間撹拌し、ジクロロメタンによりHyfloにおいてろ過する。
有機相を水で洗浄する。当該有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させる。生成物をジエチル
エーテルおよびメチルエチルケトン(MEK)で煎じる。収量:2.90g(77%)。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)実施例16b)の生成物を、実施例4b)において説明した手順と同様にして調製
する。
Figure 0006730470
1つのシグナルがDMFで覆われる。
MS(APCI(正イオン)、m/z):565(M+1)。
実施例17
Figure 0006730470
b)実施例17の生成物を、実施例4b)において説明した手順と同様にして調製する
実施例18
Figure 0006730470
実施例18の生成物を、実施例5b)において説明した手順と同様にして調製する。M
S(APCI(正イオン)、m/z):615(M+1)。
実施例19
Figure 0006730470
2g(4.04mmol)の3,6−ジヨード−9−フェニル−カルバゾール、5.2
6g(16.2mmol)の炭酸セシウム、190mg(0.101mmol)ヨウ化銅
(I)、および233mg(2.02mmol)のL−プロリンを、窒素下において、4
0mlのDMSO中における1.84g(8.89mmol)の5H−ベンズイミダゾ[
1,2−a]ベンズイミダゾールに加える。当該反応混合物を150℃で10時間撹拌し
、Hyflo Super Cel(登録商標)媒体(Fluka 56678、CAS[
91053−39−3])においてろ過し、ジクロロメタンで洗浄する。有機相を硫酸マ
グネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸留除去する。シクロヘキサン/トルエン(シクロヘキサ
ン100%、シクロヘキサン/トルエン(10/1)、シクロヘキサン/トルエン(4/
1))による勾配カラムクロマトグラフィにより、生成物を得る(収量:70mg(3%
))。MS(APCI(正イオン)、m/z):654(M+1)。
Figure 0006730470
化合物A−12以外に、以下の化合物:
Figure 0006730470
も、HPCL−MSによって検出された。
実施例20
Figure 0006730470
a)実施例20a)の生成物を、実施例1c)において説明した手順と同様にして調製
する。4H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ベンズイミダゾールの合成および
その合成のために使用される出発材料に関しては、J.Heterocyclic Co
mpounds(1989)168およびJ.Org.Chem 42(1977)54
2を参照されたい。MS(MALDI−MS(、m/z):403(M+1)。
Figure 0006730470
b)実施例20b)の生成物を、実施例13において説明した手順と同様にして調製す
る。
実施例21
Figure 0006730470
a)5g(31.6mmol)の4H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ベン
ズイミダゾール、20,6g(63,2mmol)の炭酸セシウム、1,5g(7.9m
mol)ヨウ化銅(I)、および910mg(7.9mmol)のL−プロリンを、窒素
下において、60mLのDMSO中における17.8g(8mL)(63.2mmol)
の1−ブロモ−3−ヨードベンゼンに加える。当該反応混合物を、85℃で15時間撹拌
する。当該反応混合物を、ジクロロメタンを用いてシリカゲルによりろ過する。有機相を
水、NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。生成物をジエチルエーテル
で煎じる(収量:8.0g(80%))。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)40mLのトルエン中における1.25g(4mmol)の4−(3−ブロモフェ
ニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ベンズイミダゾール、2,4g(5,
2mmol)の9−[8−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)ジベンゾフラン−2−イル]カルバゾール、および4.3g(20mm
ol)リン酸カリウムを、アルゴン下において、ジオキサン/水40mL/10mL中に
おける90mg(0.03mmol)の酢酸パラジウム(II)、100mg(0.24
mmol)の2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシビフェニル(SPh
os)に加える。当該反応混合物を85℃で15時間撹拌し、ジクロロエタンを用いてセ
ライトによりろ過する。有機相を水、NaCl溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ
る(収量:1.75g(77%))。
Figure 0006730470
実施例22
Figure 0006730470
10mLのDMSO中における160mg(0.48mmol)の1,3−ジヨードベ
ンゼンおよび170mg(1.06mmol)の4H−[1,2,4]トリアゾロ[1,
5−a]ベンズイミダゾールを、アルゴン下において15分間撹拌する。625mg(1
.9mmol)の炭酸セシウム、120mg(1.06mmol)のL−プロリン、およ
び90mg(0.48mmol)のヨウ化銅(I)を加える。当該反応混合物を100℃
で15時間撹拌し、ジクロロエタンを用いてセライトによりろ過する。有機相を水、Na
Cl溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。生成物をイソプロパノールから結晶化
させる(収量:130mg(69%))。
Figure 0006730470
実施例23
Figure 0006730470
10mLのDMSO中における1g(2.4mmol)の2,8−ジヨードジベンゾフ
ランおよび840mg(5.3mmol)の4H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−
a]ベンズイミダゾールを、アルゴン下において、15分間撹拌する。3.1gmg(9
.6mmol)の炭酸セシウム、550mg(4.8mmol)のL−プロリン、および
460mg(2.4mmol)のヨウ化銅(I)を加える。茶色の反応混合物を100℃
で15時間撹拌する。当該反応混合物に水を加え、ろ過し、メタノールで洗浄する。生成
物をトルエンから結晶化させる(収量:330mg(28%))。
Figure 0006730470
実施例24
9−(9H−カルバゾール−3−イル)−9H−カルバゾールを、文献の手順(J.O
rg.Chem,2008,73,1809)に従って調製する。
Figure 0006730470
a)実施例24a)の生成物を、実施例10の手順に従って調製する。精製:FC(S
iO2、シクロヘキサン/CH2Cl2(4:1)。収率:85%。
Figure 0006730470
Figure 0006730470
b)Pd(dppf)CH2Cl2(8mg、0.01mmol)を、5−[3−(4
,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ベ
ンズイミダゾロ[1,2−a]ベンズイミダゾール(133mg、0.33mmol)、
ジオキサン(5mL)中における実施例24a)の生成物(144mg、0.25mmo
l)、およびNaOH(3M、0.25mL)の、脱ガス処理(Ar)した混合物に加え
る。当該反応混合物を、80℃で8時間加熱し、セライトによりろ過し、FC(SiO2
、CH2Cl2)により、生成物を得る(収量:50mg、26%)。
Figure 0006730470
適用実施例3
ITO基板の準備ならびにその後の完成したダイオードの特性評価は、以下の層の組成
物が異なっていることを除いて、適用実施例1と同じである。
正孔輸送および励起子ブロッカーとして、Ir(dpbic)3を、厚さ20nmで基
板に適用し、導電性を向上させるために、最初の10nmにMoO3(約10%)をドー
プする。続いて、30質量%の発光体化合物:
Figure 0006730470
、15質量%の化合物Ir(dpbic)3、および55質量%の化合物:
Figure 0006730470
の混合物を、蒸着により、厚さ30nmで被着させる。
続いて、化合物A−10を、正孔ブロッカーとして、蒸着により、厚さ5nmで被着させ
る。続いて、50質量%の材料:
Figure 0006730470
および50質量%の材料:
Figure 0006730470
の混合物を、電子輸送層として、厚さ20nmで蒸着する。最後に、約2nmのKFを電
子注入層として被着し、100nm厚のAl電極によりデバイスを完成させる。
適用比較例1
OLEDの製造および構成は、以下を除き、適用実施例3と同じである。正孔輸送層に
おけるIr(dpbic)3中へのMoO3のドーピング濃度は、5質量%である。発光層
は、30質量%の化合物:
Figure 0006730470
、15質量%の化合物Ir(dpbic)3、および55質量%の化合物:
Figure 0006730470
からなる。正孔ブロッキング層は化合物Ref−1からなり、電子輸送層は25nm厚で
ある
Figure 0006730470
測定された適用実施例3の寿命を100として、適用比較例1の寿命を、適用実施例3
の寿命に対して特定する。
適用実施例4
OLEDの製造および構成は、以下を除いて、適用実施例3と同じである。MoO3
よびIr(dpbic)3を有する正孔輸送層は15nmであり、非ドープ電子ブロッカ
ーのIr(dpbic)3は、5nm厚のみである。発光層は、30質量%の化合物:
Figure 0006730470
、10質量%の化合物Ir(dpbic)3、および60質量%の化合物:
Figure 0006730470
からなり、厚さは40nmである。正孔ブロッキング層は、材料B−5からなる。
適用比較例2
OLEDの製造および構成は、以下を除いて、適用実施例3と同じである。発光層は、
30質量%の化合物:
Figure 0006730470
、10質量%の化合物Ir(dpbic)3、および60質量%の化合物:
Figure 0006730470
からなり、厚さは40nmである。正孔ブロッキング層は、化合物Ref−2からなる。
Figure 0006730470
測定された適用実施例4の寿命を100として、適用比較例2の寿命を、適用実施例4
の寿命に対して特定する。
適用実施例5
OLEDの製造および構成は、以下を除いて、適用実施例4と同じである。発光層は、
30質量%の化合物:
Figure 0006730470
、10質量%の化合物Ir(dpbic)3、および60質量%の化合物
Figure 0006730470
からなり、厚さは30nmである。電子輸送層は、25nm厚である。
適用比較例3
OLEDの製造および構成は、以下を除いて、適用実施例1と同じである。発光層は、
30質量%の化合物:
Figure 0006730470
、10質量%の化合物Ir(dpbic)3、および60質量%の化合物:
Figure 0006730470
からなり、厚さは30nmである。電子輸送層は、25nm厚である。
Figure 0006730470
測定された適用実施例5の寿命を100として、適用比較例3の寿命を、適用実施例5
の寿命に対して特定する。
適用実施例6
OLEDの製造および構成は、以下を除いて、適用実施例3と同じである。発光層は、
30質量%の化合物:
Figure 0006730470
、10質量%の化合物Ir(dpbic)3、および60質量%の化合物:
Figure 0006730470
からなり、厚さは40nmである。正孔ブロッキング層は、材料A−3からなる。
Figure 0006730470

Claims (2)

  1. 下記式で表される化合物A−21〜A−32、B−6〜B−35、C−1〜C−78、D−1〜D−144、E−1〜E−183、F−1〜F−62、G−1〜G−62、及びH−1〜H−264からなる群から選択される化合物からなる、有機エレクトロルミネッセントデバイス用ホスト材料。
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    Figure 0006730470
    上記の式において、参照番号2)3)、及び4)は以下の意味を有する:
    2)点線は式:
    Figure 0006730470
    の基への結合を示し、
    3)点線は、それぞれ、式:
    Figure 0006730470
    の基への結合を示し;
    4)点線は、式:
    Figure 0006730470
    の基への結合を示す。
  2. 請求項1に記載のホスト材料を含むエレクトロルミネッセントデバイス。
JP2019007613A 2011-03-25 2019-01-21 エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール Active JP6730470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11159805 2011-03-25
EP11159805.8 2011-03-25
EP11188571 2011-11-10
EP11188571.1 2011-11-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252932A Division JP6471141B2 (ja) 2011-03-25 2016-12-27 エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019070039A JP2019070039A (ja) 2019-05-09
JP6730470B2 true JP6730470B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=45928850

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501544A Active JP6072760B2 (ja) 2011-03-25 2012-03-22 エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール
JP2016252932A Active JP6471141B2 (ja) 2011-03-25 2016-12-27 エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール
JP2019007613A Active JP6730470B2 (ja) 2011-03-25 2019-01-21 エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501544A Active JP6072760B2 (ja) 2011-03-25 2012-03-22 エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール
JP2016252932A Active JP6471141B2 (ja) 2011-03-25 2016-12-27 エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール

Country Status (5)

Country Link
EP (3) EP3034508B1 (ja)
JP (3) JP6072760B2 (ja)
KR (4) KR102393687B1 (ja)
CN (3) CN114315840A (ja)
WO (1) WO2012130709A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9806270B2 (en) 2011-03-25 2017-10-31 Udc Ireland Limited 4H-imidazo[1,2-a]imidazoles for electronic applications
EP3034508B1 (en) * 2011-03-25 2019-12-04 UDC Ireland Limited 4h-imidazo[1,2-a]imidazoles for electronic applications
CN103476774B (zh) * 2011-04-13 2017-02-15 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
CN103517964B (zh) 2011-05-10 2018-05-18 巴斯夫欧洲公司 新型颜色转换器
KR102023787B1 (ko) 2011-06-10 2019-09-20 바스프 에스이 신규 색 변환기
CN103917542B (zh) 2011-11-10 2018-03-27 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于电子应用的4H‑咪唑并[1,2‑a]咪唑
CN108191870A (zh) 2012-07-10 2018-06-22 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于电子应用的苯并咪唑并[1,2-a]苯并咪唑衍生物
EP3318566B1 (en) 2012-09-20 2020-06-24 UDC Ireland Limited Azadibenzofurans for electronic applications
EP2976793B1 (en) 2013-03-20 2019-04-24 UDC Ireland Limited Use of azabenzimidazole carbene complexes in oleds
CN104119364A (zh) * 2013-04-25 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 一种有机半导体材料、制备方法和电致发光器件
US10128448B2 (en) 2013-04-29 2018-11-13 Udc Ireland Limited Transition metal complexes with carbene ligands and the use thereof in OLEDs
CN105518013B (zh) 2013-07-02 2018-10-26 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于有机发光二级管中的单取代的二氮杂苯并咪唑卡宾金属络合物
JP6486353B2 (ja) 2013-07-31 2019-03-20 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 発光性ジアザベンゾイミダゾールカルベン金属錯体
WO2015063046A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Basf Se Azadibenzothiophenes for electronic applications
WO2015091716A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Basf Se Highly efficient oled devices with very short decay times
EP3126371B1 (en) 2014-03-31 2021-11-10 UDC Ireland Limited Metal complexes, comprising carbene ligands having an o-substituted non-cyclometalated aryl group and their use in organic light emitting diodes
EP3137458B1 (de) 2014-04-30 2019-04-24 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
CN106459018B (zh) 2014-05-05 2022-01-25 默克专利有限公司 用于有机发光器件的材料
WO2015176981A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Basf Se Fluorescent organic light emitting elements having high efficiency
EP3174885B1 (en) 2014-07-28 2019-10-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 2,9-functionalized benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles as hosts for organic light emitting diodes (oleds)
EP2982676B1 (en) 2014-08-07 2018-04-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazo[2,1-B]benzoxazoles for electronic applications
WO2016020516A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Basf Se Electroluminescent imidazo-quinoxaline carbene metal complexes
EP2993215B1 (en) 2014-09-04 2019-06-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azabenzimidazo[2,1-a]benzimidazoles for electronic applications
EP3015469B1 (en) 2014-10-30 2018-12-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 5-(benzimidazol-2-yl)benzimidazo[1,2-a]benzimidazoles for electronic applications
WO2016079667A1 (en) 2014-11-17 2016-05-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Indole derivatives for electronic applications
KR102512938B1 (ko) 2014-11-18 2023-03-23 유디씨 아일랜드 리미티드 유기 발광 다이오드에 사용하기 위한 Pt- 또는 Pd-카르벤 착체
EP3034507A1 (en) 2014-12-15 2016-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd 1-functionalized dibenzofurans and dibenzothiophenes for organic light emitting diodes (OLEDs)
EP3034506A1 (en) 2014-12-15 2016-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd 4-functionalized carbazole derivatives for electronic applications
EP3053918B1 (en) 2015-02-06 2018-04-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 2-carbazole substituted benzimidazoles for electronic applications
EP3054498B1 (en) 2015-02-06 2017-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Bisimidazodiazocines
EP3061759B1 (en) 2015-02-24 2019-12-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd Nitrile substituted dibenzofurans
EP3070144B1 (en) 2015-03-17 2018-02-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Seven-membered ring compounds
EP3072943B1 (en) 2015-03-26 2018-05-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dibenzofuran/carbazole-substituted benzonitriles
EP3075737B1 (en) 2015-03-31 2019-12-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying aryl- or heteroarylnitril groups for organic light emitting diodes
KR20240058993A (ko) 2015-06-03 2024-05-07 유디씨 아일랜드 리미티드 매우 짧은 붕괴 시간을 갖는 고효율 oled 소자
EP3328860B2 (en) * 2015-07-28 2022-11-02 UDC Ireland Limited Process for the preparation of benzimidazo[1,2-a]benzimidazoles
JP2018206785A (ja) * 2015-09-18 2018-12-27 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US10593892B2 (en) 2015-10-01 2020-03-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3150606B1 (en) 2015-10-01 2019-08-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles carrying benzofurane or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3150604B1 (en) 2015-10-01 2021-07-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolylyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3356369B1 (en) 2015-10-01 2022-05-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying triazine groups for organic light emitting diodes
US20180291028A1 (en) 2015-10-01 2018-10-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
WO2017078182A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazole fused heteroaryls
WO2017078494A1 (ko) * 2015-11-06 2017-05-11 희성소재(주) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
WO2017093958A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole derivatives for organic light emitting diodes
WO2017109722A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compounds and organic electroluminescence devices containing them
KR102684614B1 (ko) 2015-12-21 2024-07-15 유디씨 아일랜드 리미티드 삼각형 리간드를 갖는 전이 금속 착체 및 oled에서의 이의 용도
WO2017178864A1 (en) 2016-04-12 2017-10-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Seven-membered ring compounds
CN106467552B (zh) * 2016-08-03 2019-02-22 江苏三月光电科技有限公司 一种含有苯并咪唑的化合物及其在oled器件上的应用
CN106467548B (zh) * 2016-08-03 2019-03-05 江苏三月光电科技有限公司 一种含有苯并咪唑的化合物及其应用
CN106467549B (zh) * 2016-08-03 2019-03-22 江苏三月光电科技有限公司 一种含有苯并咪唑的化合物及其在有机电致发光器件上的应用
CN106588934A (zh) * 2016-11-26 2017-04-26 长春海谱润斯科技有限公司 一种咔唑类衍生物及其制备方法和应用
CN106749320B (zh) * 2016-12-06 2019-05-24 江苏三月光电科技有限公司 一种苯并咪唑并酮类化合物及其在oled器件上的应用
WO2018124313A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compounds for organic light emitting devices
US10840459B2 (en) * 2017-05-18 2020-11-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10934293B2 (en) 2017-05-18 2021-03-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3569605A1 (en) 2018-05-18 2019-11-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Novel electroluminescent metal complexes and an organic electroluminescence device comprising the same
US11706980B2 (en) 2018-11-28 2023-07-18 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
CN113316579A (zh) 2019-01-16 2021-08-27 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
US11512093B2 (en) 2019-03-04 2022-11-29 Universal Display Corporation Compound used for organic light emitting device (OLED), consumer product and formulation
CN111689968B (zh) * 2019-03-14 2021-10-08 上海和辉光电股份有限公司 一种有机发光材料及其制备方法和应用
WO2024033282A1 (en) 2022-08-09 2024-02-15 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
WO2024153568A1 (de) 2023-01-17 2024-07-25 Merck Patent Gmbh Heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2321791A1 (en) 1998-03-18 1999-09-23 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Coupling reactions with palladium catalysts
JP3907142B2 (ja) * 1998-08-18 2007-04-18 富士フイルム株式会社 有機エレクトロルミネツセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネツセンス素子
DE60031729T2 (de) 1999-05-13 2007-09-06 The Trustees Of Princeton University Lichtemittierende, organische, auf elektrophosphoreszenz basierende anordnung mit sehr hoher quantenausbeute
EP1252803B2 (en) 1999-12-01 2015-09-02 The Trustees Of Princeton University Complexes of form l2mx as phosphorescent dopants for organic leds
JP2001160488A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6821645B2 (en) 1999-12-27 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-emitting material comprising orthometalated iridium complex, light-emitting device, high efficiency red light-emitting device, and novel iridium complex
US6565994B2 (en) 2000-02-10 2003-05-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light emitting device material comprising iridium complex and light emitting device using same material
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
US7306856B2 (en) 2000-07-17 2007-12-11 Fujifilm Corporation Light-emitting element and iridium complex
EP1325671B1 (en) 2000-08-11 2012-10-24 The Trustees Of Princeton University Organometallic compounds and emission-shifting organic electrophosphorescence
JP4344494B2 (ja) 2000-08-24 2009-10-14 富士フイルム株式会社 発光素子及び新規重合体子
JP4067286B2 (ja) 2000-09-21 2008-03-26 富士フイルム株式会社 発光素子及びイリジウム錯体
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
JP4086499B2 (ja) 2000-11-29 2008-05-14 キヤノン株式会社 金属配位化合物、発光素子及び表示装置
JP4154145B2 (ja) 2000-12-01 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物、発光素子及び表示装置
CN1499972A (zh) * 2001-01-26 2004-05-26 ����˹�ж�-����˹˹������˾ 用作促肾上腺皮质激素释放因子抑制剂的咪唑基衍生物
DE10104426A1 (de) 2001-02-01 2002-08-08 Covion Organic Semiconductors Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris-ortho-metallierten Organo-Iridium-Verbindungen
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
KR100647583B1 (ko) * 2003-10-07 2006-11-17 삼성에스디아이 주식회사 이미다졸 고리 함유 화합물 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
KR100553752B1 (ko) 2003-10-13 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이미다졸 고리 함유 화합물 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
WO2005113704A2 (en) 2004-05-18 2005-12-01 The University Of Southern California Luminescent compounds with carbene ligands
DE102004057072A1 (de) 2004-11-25 2006-06-01 Basf Ag Verwendung von Übergangsmetall-Carbenkomplexen in organischen Licht-emittierenden Dioden (OLEDs)
WO2006060294A2 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Kelly Stephen M Blue emissive oled materials
EP2080796A1 (en) 2004-12-23 2009-07-22 Ciba Holding Inc. Electroluminescent metal complexes with nucleophilic carbene ligands
DE102005014284A1 (de) 2005-03-24 2006-09-28 Basf Ag Verwendung von Verbindungen, welche aromatische oder heteroaromatische über Carbonyl-Gruppen enthaltende Gruppen verbundene Ringe enthalten, als Matrixmaterialien in organischen Leuchtdioden
TWI418606B (zh) 2005-04-25 2013-12-11 Udc Ireland Ltd 有機電致發光裝置
US9051344B2 (en) 2005-05-06 2015-06-09 Universal Display Corporation Stability OLED materials and devices
ATE455162T1 (de) 2005-05-30 2010-01-15 Basf Se Elektrolumineszenz-gerät
WO2007047397A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Smithkline Beecham Corporation Phenol ethers as modulators of the opioid receptors
JP5017858B2 (ja) 2005-12-27 2012-09-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1981898B2 (en) 2006-02-10 2019-04-10 Universal Display Corporation Metal complexes of imidazo[1,2-f]phenanthridine ligands for use in OLED devices
WO2007101820A1 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Ciba Holding Inc. Palladium catalyzed polymerization reaction
EP2007781B1 (de) 2006-04-04 2012-09-12 Basf Se Übergangsmetallkomplexe, enthaltend einen nicht-carben- und ein oder zwei carbenliganden und deren verwendung in oleds
ATE550342T1 (de) 2006-04-05 2012-04-15 Basf Se Heteroleptische übergangsmetall-carben-komplexe und deren verwendung in organischen leuchtdioden (oleds)
JP2009541431A (ja) 2006-06-26 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 非カルベン経由のシクロメタル化のない遷移金属−カルベン錯体の利用
KR101069302B1 (ko) 2006-09-21 2011-10-05 바스프 에스이 수명이 연장된 oled 디스플레이
KR101030007B1 (ko) * 2007-06-15 2011-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 헤테로방향환 함유 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한유기 발광 소자
CN101896494B (zh) 2007-10-17 2015-04-08 巴斯夫欧洲公司 具有桥连碳烯配体的过渡金属配合物及其在oled中的用途
KR101612135B1 (ko) 2007-10-17 2016-04-12 바스프 에스이 가교된 카르벤 리간드를 갖는 전이 금속 착체 및 oled에 있어서의 이의 용도
CN102272261B (zh) 2008-11-11 2014-02-26 通用显示公司 磷光发射体
TWI475011B (zh) * 2008-12-01 2015-03-01 Tosoh Corp 1,3,5-三氮雜苯衍生物及其製造方法、和以其為構成成分之有機電致發光元件
US9458182B2 (en) 2009-01-07 2016-10-04 Basf Se Silyl- and heteroatom-substituted compounds selected from carbazoles, dibenzofurans, dibenzothiophenes and dibenzophospholes, and use thereof in organic electronics
DE102009007038A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
JP5355171B2 (ja) 2009-03-25 2013-11-27 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子
TWI496772B (zh) 2009-04-28 2015-08-21 Universal Display Corp 具有甲基-d3取代之銥錯合物
WO2011004639A1 (ja) 2009-07-07 2011-01-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、新規な化合物、照明装置及び表示装置
KR20110008784A (ko) 2009-07-21 2011-01-27 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US20120205645A1 (en) 2009-10-28 2012-08-16 Basf Se Heteroleptic carbene complexes and the use thereof in organic electronics
KR101951851B1 (ko) 2009-12-14 2019-02-26 유디씨 아일랜드 리미티드 디아자벤즈이미다졸로카르벤 리간드를 포함하는 금속 착물 및 oled에서의 그의 용도
WO2011111423A1 (ja) 2010-03-08 2011-09-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 ヨウ素化芳香族化合物の製造方法
DE102010024542A1 (de) 2010-06-22 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
EP3034508B1 (en) * 2011-03-25 2019-12-04 UDC Ireland Limited 4h-imidazo[1,2-a]imidazoles for electronic applications
CN103917542B (zh) * 2011-11-10 2018-03-27 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于电子应用的4H‑咪唑并[1,2‑a]咪唑

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190021480A (ko) 2019-03-05
KR102393687B1 (ko) 2022-05-04
CN106188065A (zh) 2016-12-07
JP2014515014A (ja) 2014-06-26
KR20140019396A (ko) 2014-02-14
KR20210075216A (ko) 2021-06-22
KR101951852B1 (ko) 2019-02-26
EP2688889B1 (en) 2016-05-18
EP3640252B1 (en) 2022-03-16
JP2017071641A (ja) 2017-04-13
KR102266455B1 (ko) 2021-06-21
CN103517906A (zh) 2014-01-15
CN103517906B (zh) 2016-08-24
EP3034508B1 (en) 2019-12-04
EP3640252A1 (en) 2020-04-22
EP3034508A1 (en) 2016-06-22
JP6072760B2 (ja) 2017-02-01
CN114315840A (zh) 2022-04-12
CN106188065B (zh) 2021-12-28
EP2688889A1 (en) 2014-01-29
KR20200060780A (ko) 2020-06-01
JP2019070039A (ja) 2019-05-09
KR102116313B1 (ko) 2020-06-01
WO2012130709A1 (en) 2012-10-04
JP6471141B2 (ja) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730470B2 (ja) エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール
JP6231561B2 (ja) 電子用途のためのベンズイミダゾ[1,2−a]ベンズイミダゾール誘導体
JP6333262B2 (ja) 電子用途のためのアザジベンゾフラン
KR102021099B1 (ko) 전자장치 응용을 위한 4h-이미다조[1,2-a]이미다졸
TWI701317B (zh) 用於電子應用之4H-咪唑并[1,2-a]咪唑
WO2016079667A1 (en) Indole derivatives for electronic applications
KR102164639B1 (ko) 전자 응용을 위한 아자디벤조푸란
KR102188522B1 (ko) 전자장치 응용을 위한 4h-이미다조[1,2-a]이미다졸
KR20200001611A (ko) 전자 응용을 위한 벤즈이미다조[1,2-a]벤즈이미다졸 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250