JP6725377B2 - カメラモニターシステム - Google Patents

カメラモニターシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6725377B2
JP6725377B2 JP2016180113A JP2016180113A JP6725377B2 JP 6725377 B2 JP6725377 B2 JP 6725377B2 JP 2016180113 A JP2016180113 A JP 2016180113A JP 2016180113 A JP2016180113 A JP 2016180113A JP 6725377 B2 JP6725377 B2 JP 6725377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
image pickup
image
engine
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016180113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018046424A (ja
Inventor
光治 眞野
光治 眞野
浩輔 三谷
浩輔 三谷
直樹 多々良
直樹 多々良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2016180113A priority Critical patent/JP6725377B2/ja
Priority to DE102017216006.3A priority patent/DE102017216006B4/de
Priority to CN201710817522.4A priority patent/CN107826037B/zh
Priority to US15/701,984 priority patent/US10940798B2/en
Priority to FR1758471A priority patent/FR3056062B1/fr
Publication of JP2018046424A publication Critical patent/JP2018046424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6725377B2 publication Critical patent/JP6725377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/40Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components
    • B60R2300/404Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components triggering from stand-by mode to operation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/70Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by an event-triggered choice to display a specific image among a selection of captured images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8046Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は自動車の左右に設けたカメラで撮像した画像をモニターに表示するカメラモニターシステム(CMSと称する)に関するものである。
近年、ミラーレス自動車が考えられている。特許文献1では、自動車の左右のサイドミラーに代えて、自動車の左右の側方領域から後部領域をそれぞれ撮像する左右のサイドカメラと、車室内の乗員が視認できる位置に配設されてサイドカメラで撮像した画像を表示するモニターで構成されたCMSが提案されている。運転者のみならず助手席や後部座席の乗員等、複数の乗員がモニターに表示された画像を視認することも可能であり、自動車の安全走行を確保する上で極めて有効なものとなる。
特開2015−226233号公報
このようなCMSでは、自動車の電源系がOFFされてCMSへの電力供給が停止されると、モニターの表示が停止され、乗員は自動車の側方ないし後方を確認することができなくなる。そのため、エンジンを停止した後も、所定の状況のとき、例えば運転者が車室内に存在しているときにはモニター表示を行うように構成することが好ましい。あるいは、運転者が自動車に乗り込むときには、エンジンスイッチがOFFであってもモニター表示を行うようにすることも好ましい。
安全性の観点からは、モニター表示を行う状況を可及的に多くし、あるいはモニターの表示時間を長くすることが好ましいが、この場合にはモニター表示を行っている間の消費電力が問題になる。特に、電池を電源とする電気自動車やハイブリッドカー等においては、CMSによる電力消費は自動車の走行性に影響を与えることになる。そこで、CMSによる安全性を確保する一方で、必要性の低いときにはモニター表示を停止させ、あるいはCMSでの消費電力を低減させることが好ましい。
本発明の目的は、自動車における安全性を確保する一方で省電力化を図ったCMSを提供するものである。
本発明は、車両の外部を撮像する撮像手段と、撮像した画像を表示する表示手段と、車両のエンジンスイッチの状態、エンジンの状態、変速シフトの状態、ドアの開閉状態、運転者の着座状態の少なくとも1つを検出する検出手段と、前記検出手段の少なくとも1つの検出出力に基づいて前記撮像手段と表示手段の消費電力を制御する制御手段とを備えるCMSにおいて、前記制御手段は、前記検出手段の検出出力が変化してから所定の時間が経過したときに前記撮像手段と前記表示手段の少なくとも一方を低消費電力状態に制御することを特徴としている。
本発明は自動車のCMSとして構成されることが好ましく、この場合には、撮像手段は自動車の側方から後方の領域を撮像する左右のカメラであり、表示手段は撮像された左右の画像をそれぞれ表示する左右のモニターである。
本発明は、次の形態とされる。
(第1形態):エンジンが駆動しているときに、変速シフトがパーキングに設定されてから所定の時間の経過後に表示手段の表示画面を減光する。
(第2形態):エンジンが停止しているときに、ドアが閉じてから第1の所定時間の経過後に表示手段をスタンバイ状態とし、この第1の所定時間よりも長い第2の所定時間の経過後に表示手段をOFFする。
(第3形態):エンジンが停止し、ドアが開いているときに、運転者が着座していることを検出すると表示手段を通常動作とし、着座していないことを検出すると表示手段をスタンバイ状態とする。
(第4形態):エンジンが停止され、変速シフトがパーキングに設定されてから所定の時間が経過したときに表示手段を減光する。
本発明によれば、自動車の安全走行の確保と、乗員の乗降時の安全を確保する上で、運転者等の乗員が表示手段に表示された画像を確認することが必要と考えられる状況のときには、表示手段の通常動作を維持する。安全走行を確保する上で、乗員が表示手段に表示された画像を視認する必要性が低い場合には、表示手段や撮像手段の電力を低減し、自動車における省電力化を実現する。
本発明のCMSを備えた自動車の概略平面図。 モニター構成を示すダッシュボードの概略図。 CMSのブロック構成図。 CMSの制御モードを示す一覧表。 モードM1〜M3のフローを示すフローF1のチャート。 モードM4,M5のフローを示すフローF2のチャート。 モードM6〜M9のフローを示すフローF3のチャート。 モードM10〜M14のフローを示すフローF4のチャート。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明のCMSを装備した自動車の概念平面図である。自動車CARの車体外側の左右にはサイドミラーは存在しておらず、左右のサイドマーカーランプSMLのランプハウジング内にそれぞれ左右のサイドカメラ1L,1Rが配設されている。左サイドカメラ1Lは自動車CARの左側部領域から左後部領域ALを撮像し、右サイドカメラ1Rは自動車CARの右側部領域から右後部領域ARを撮像する。以下、両サイドカメラ1L,1Rを総称してカメラ1と称する。
図2は前記自動車CARの車室内の運転席DSの前側領域、ここではダッシュボードDBの概略正面図であり、ここでは3つのモニターが水平方向に並んで配設されている。中央はセンターモニター2Cであり、ダッシュボードDBの左右端、すなわち左右のフロントピラーの各内側領域に左サイドモニター2Lと右サイドモニター2Rが配設されている。前記センターモニター2Cは、ここでは、ナビゲーション装置NAVの表示画面として構成されている。前記左サイドモニター2Lは前記左サイドカメラ1Lで撮像した画像を表示し、右サイドモニター2Rは前記右サイドカメラ1Rで撮像した画像を表示する。以下、両サイドモニター2L,2Rを総称してモニター2と称する。
前記した左右のサイドカメラ1L,1Rと左右のサイドモニター2L,2RはCMS本体部10に電気接続されており、このCMS本体部10の制御により撮像した画像の表示を制御するとともに、後述する消費電力の省電力制御が実行されるようになっている。
図3は実施形態のCMSのブロック構成図である。前記CMS本体部10には、前記左右のサイドカメラ1L,1Rを制御するためのカメラECU3と、前記左右のサイドモニター2L,2Rを制御するためのモニターECU4が設けられている。カメラECU3は左右のサイドカメラ1L,1Rで撮像された撮像信号を信号処理し、画像信号としてモニターECU4に出力する。モニターECU4は画像信号をモニターでの表示に適合した形式の画像信号に信号処理して左右のサイドモニター2L,2Rに出力する。
前記CMS本体部10には、CMSの主たる制御を行うためのECUとして、ここでは自動車に装備されているボディECU5が用いられている。このボディECU5は前記カメラECU3と前記モニターECU4を後述するように制御するとともに、これらカメラECU3及びモニターECU4を介して前記左右のサイドカメラ1L,1Rと、左右のサイドモニター2L,2Rの動作を後述のごとく制御するように構成されている。
前記ボディECU5には複数のセンサーが接続されている。ここでは、センサーとして、エンジンスイッチの切替状態を検出するEGスイッチ6Gと、運転席のドアの開閉状態を検出するドアスイッチ6Dと、運転席DSに人間(運転者)が着座していることを検出するシートセンサー6Sと、変速機の変速シフトの切替状態を検出するシフトセンサー6Tと、エンジンが駆動しているか停止しているかを検出するエンジンセンサー6Eが接続されている。また、前記ボディECU5には、所定の検出信号が入力されてからの経過時間を計測するためのタイマー7が内蔵されている。次に、これら各センサーの検出動作をそれぞれ説明する。
(EGスイッチ6G):EGスイッチ6Gの切替え位置を検出し、次の状態を検出する。
*「OFF」:EGスイッチがOFFの状態を検出する。
*「ACC」:EGスイッチがACC(アクセサリー)に切替えられた状態を検出する。ラジオやナビゲーション装置等の電装機器はONであるが、エンジンは停止状態にある。
*「IG」:EGスイッチがIGに切替えられた状態を検出する。通常ではエンジンが駆動状態にあるが、エンジン始動前の状態の場合もある。
ドアセンサー6D):運転席ドアの開閉を検出し、次の状態を検出する。
*「開」:運転席ドアが開いている状態
*「閉」:運転席ドアが閉じている状態。
(シートセンサー6S):運転席に設けられた感圧センサーで構成され、次の状態を検出する。
*「有人」:運転席に人間が着座している状態を検出する。
*「無人」:運転席に人間が着座していない状態を検出する。
(シフトセンサー6T):自動車の変速機のシフトレバー位置から次の状態を検出する。
*「P」:シフトレバーが、P(パーキング)状態を検出する。
*「D・R」:シフトレバー位置が、D(前進)状態又はR(後退)状態を検出する。
*「N」:シフトレバー位置が、N(ニュートラル)状態を検出する。
(エンジンセンサー6E):エンジン出力軸の回転速度から次の状態を検出する。
*「エンジン駆動」:エンジンが駆動している状態を検出する。
*「エンジン停止」:エンジンが停止している状態を検出する。
前記ボディECU5は、前記した各センサーで検出した検出信号に基づいて、自身(ボディECU5)の消費電力を制御するとともに、カメラECU3、モニターECU4の消費電力を制御し、さらには左右のサイドカメラ1L,1Rと左右のモニター2L,2Rの消費電力を制御する。これらボディECU5、カメラECU3、モニターECU4における消費電力の制御形態として、次の制御形態が可能とされている。
(ボディECU5)
*「ノーマル」:自動車に装備されている全ての電装部、すなわち自動車の走行に必要とされる各電装部を制御する。CMSの制御も含まれ、CMS制御を構成する前記したカメラ1、モニター2、カメラECU3、モニターECU4を制御する。
*「エコ」:CMSにかかわる制御を確保するが、その他の制御については必要に応じて制御を停止し、あるいは冗長制御とする。停止あるいは冗長制御による消費電力の低減が可能となる。
(カメラECU3)
*「ノーマル」:カメラで撮像された撮像信号が入力されると、その撮像信号を信号処理して所定の画像信号を作成し、この画像信号をモニターECUに出力する。
*「エコ」:撮像信号の信号処理を停止する。あるいは、信号処理を実行するが、「ノーマル」時と比較して、冗長な信号処理を実行する。画像信号はコマ落ちされた画像信号として出力される。消費電力は低消費電力となる。
(モニターECU4)
*「ノーマル」:カメラECU3からの画像信号を表示信号に信号処理してモニター2に出力する。
*「エコ」:画像信号の信号処理を停止する。あるいは、信号処理を実行するが、「ノーマル」時と比較して、冗長な信号処理を実行する。画像信号はコマ落ちされた表示信号として出力される。消費電力は低消費電力となる。
(カメラ1(サイドカメラ1L,1R))
*「ON」:カメラの電源がONであり、カメラに内蔵されている撮像素子から撮像信号が出力され、カメラECUに出力されている。
*「OFF」:カメラの電源がOFFされており、撮像動作が停止されている。消費電力は殆ど零となる。
(モニター2(サイドモニター2L,2R))
*「OFF」:電源がOFFされており、画像表示を行わない。
*「ON」:電源がONされており、通常の画像表示を実行する。
*「減光」:表示画面での画像表示を行うが、バックライトの光量を低減し、表示輝度の低い表示を実行する。
*「スタンバイ」:表示画面のバックライト等の電源をOFFし、画像表示を行わないブラックアウト状態とする。OFFと異なり、瞬時に画像表示状態に復旧することが可能である。
なお、図示は省略するが、モニター2にはLED等で構成されるインジケータが付設されてもよく、例えば「スタンバイ」時にインジケータを点灯することにより、低消費電力の状態でモニターが「スタンバイ」の状態にあることを表示する。これにより、モニターの故障等と判別することができる。このモニターにおける消費電力は、ON>減光>スタンバイ>OFF、の順序となる。
以上の構成のCMSにおける消費電力の低減、ないし抑制等の省電力の制御の形態として、この実施形態ではモードM1〜M14の制御形態が可能である。図4はモードM1〜M14の一覧表であり、この図4と、以降に示す図5〜図8のフローチャートを参照してこれらのモードM1〜M14を順次説明する。
(モードM1,M2,M3):エンジン駆動時
図5のフローF1において、初期設定のデフォルトとして「ノーマル制御」を実行する(S11)。「ノーマル制御」では、カメラECU3とモニターECU4とボディECU5をそれぞれ「ノーマル」に制御し、同時にカメラ1とモニター2をそれぞれ「ON」に制御する。
次いで、ボディECU5は、EGスイッチ6Gの状態を検出し、「IG」に設定されていることを検出したときには(S12)、続いてエンジンセンサー6Eでエンジンの状態を検出する(S13)。ステップS12において、EGスイッチ6Gが「IG」以外のとき、すなわち「ACC」又は「OFF」のときには後述するフローF2,F3に移行する。また、ステップS13において「エンジン停止」を検出したときにもフローF2,F3に移行する。
ステップS13において、「エンジン駆動」を検出すると、さらにシフトセンサー6Tの状態を検出する(S14)。シフトセンサー6Tが「D・R」のときには、現状、すなわち「ノーマル制御」の状態を維持する。これはモードM1であり、自動車が走行している状態である。カメラ1は通常の撮像動作を行い、撮像された撮像信号はカメラECU3において画像信号としてモニターECU4に出力される。モニターECU4は画像信号に基づいてモニター2に表示信号を送り、モニター2において撮像した自車の側方ないし後方の画像が所定の明るさで表示される。このモードM1の制御は、ドアの開閉、シートでの有人、無人に係わらず行われる。
ステップS14において、シフトセンサー6Tが「P」のときには、ボディECU5は、ドアセンサー6Dの状態を判断する(S15)。ドアセンサー6Dが「閉」を検出したときには、シフトセンサー6Tが「P」を検出してからの時間、すなわち「P」に切替えられたときからの時間をタイマー7で計測する。また、ドアセンサー6Dが「開」のときはシートセンサー6Sの状態を検出し(S16)、シートセンサー6Sが「有人」と検出したときにも、シフトセンサー6Tが「P」を検出してからの時間をタイマー7で計測する(S17)。タイマー7において、所定の時間、ここでは7分を経過するまではステップS14において制御したモードM1を維持する。
タイマー7において、「P」に切替えられたときからの時間が7分を経過したときには、カメラECU3とモニターECU4とボディECU5を「ノーマル」に維持し、カメラ1を「ON」に維持したまま、モニター2を「減光」に制御する(S18)。これはモードM2の制御であり、運転者が現在では自動車を移動させる蓋然性は低く、モニター2の利用性は低いが、モニター2での最低限での画像の表示を行って、安全性を確保する。
また、ステップS16において、シートセンサー6Sが「無人」のときにも、カメラECU3とモニターECU4とボディECU5を「ノーマル」に、カメラ1を「ON」にそれぞれ維持しながら、モニター2を「減光」に制御し(S18)、モードM3とする。これは運転者が一時的に降車していると推測されるので、モニター2には最低限に画像を確認できる程度の明るさで表示を行うことで、車外にいる運転者はモニター2の画像を確認することはできる。
このように、エンジンが駆動しているときには、原則としてモードM1のノーマル制御状態を維持し、カメラ1で撮像した自車の側方ないし後方の画像をモニター2に明るい状態で表示し、CMSによる安全性を確保する。その一方で、運転者がCMSを利用する確率が低い状況であると判断されたときには、モードM2又はモードM3の制御を行い、モニター2を「減光」して最低限の明るさでの画像の表示とし、CMSによる安全性を確保する一方で消費電力を低減する。
なお、図4には示されていないが、EGスイッチ6Gが「IG」を検出しても、エンジンセンサー6Eが「エンジン停止」を検出した状況は、EGスイッチ6Gをスタータに切り替えてエンジンを始動する前の状態、あるいはエンジンが意に反して停止されたような場合である。この場合には、自動車を運転する蓋然性が高いので、「ノーマル制御」の状態を維持することが好ましい。あるいは、後にフローF2に示すEGスイッチ6Gが「ACC」の場合と同様なモードM4,M5の制御を実行する。
ここで、図示は省略するが、ボディECU5に、自動車のサイドブレーキの状態を検出するセンサーを接続し、このサイドブレーキのセンサーとシフトセンサー6Tとを組み合わせてもよい。シフトセンサー6Tの「N」の検出とサイドブレーキの「ON」の検出の組み合わせで、シフトセンサー6Tが「P」を検出したときと同様の制御が実行できる。
(モードM4,M5):ACC時
前記したフローF1のステップS12において、EGスイッチ6Gが「ACC」のとき、またステップS13において「エンジン停止」のときには、図6のフローF2を実行する。ここでは、EGスイッチ6Gが「ACC」と検出されたときを示しており、エンジンは停止されて自動車は走行していないので、ボディECU5は自身を「エコ」に制御する(S21)。この「エコ」への制御により、ボディECU5はCMSの制御を確保する一方で、自動車の走行にかかわる制御のための電力消費を低減することが可能となる。
ここで、このボディECU5の「エコ」への制御を「準ノーマル状態」と称する。すなわち、この「準ノーマル制御」は、ボディECU5は「エコ」であるが、カメラECU3とモニターECU4は「ノーマル」であり、カメラ1とモニター2は共に「ON」である。
また、「ACC」のときには、シフトセンサー6Tは「P」または「N」であることが通常であるので、特に検出を行う必要はない。ただし、ここでは「P」を検出しているものとする。
次いで、シートセンサー6Sを検出する(S22)。シートセンサー6Sが「有人」を検出したときは「準ノーマル制御」を維持する。ステップS22においてシートセンサー6Sが「無人」を検出したときには、ドアセンサー6Dが「閉」または「開」であるかを検出し(S23)、「開」のときは「準ノーマル制御」を維持する。これらの「準ノーマル制御」はモードM4であり、これらの状況では、運転者が着座したまま待機しており、あるいは一旦降車した後に再び乗車し、再度運転を再開する可能性が高いと考えられるからである。
一方、ステップS23においてドアセンサー6Dが「閉」を検出したときには、ドアが閉じられてからの時間をタイマー7で計測する(S24)。所定時間、例えば7分を経過するまでは、「準ノーマル制御」、すなわちモードM4を維持する。7分を経過したときにモニター2を「スタンバイ」に制御する(S25)。これはモードM5であり、運転者が再度運転を再開する可能性が低いと考えられるからである。「スタンバイ」に制御されたモニター2は、表示画面がブラックアウトされるが、運転者がドアを開き、あるいはシートに着座したときに瞬時に表示状態に復帰されるので、CMSに対応できる。また、モニター2は「スタンバイ」により消費電力は低減される。
(モードM6〜M9):ドア「開」時
図6のフローF2において、ステップS12としてEGスイッチ6Gを検出し、「OFF」と検出されたときは、図7のフローF3を実行する。この場合にはエンジンが停止されており、変速シフトは「P」または「N」であることが通常であるので、エンジンセンサー6Eとシフトセンサー6Tについての検出は行わない。また、通常ではEGスイッチ6Gが「OFF」のときには、ボディECU5には給電されない構成であることがあるが、この実施形態ではフローF2のステップS21と同様に、ボディECU5は自身を「エコ」に制御した「準ノーマル制御」とし(S31)、最低限でもCMSの制御を確保する。
このフローF3では、ドアセンサー6Dを検出し(S32)、「閉」を検出したときには後述するフローF4を実行する。ドアセンサー6Dが「開」を検出すると、タイマー7で所定の時間、ここでは2分を計測する(S33)。2分を経過するまでは、シートセンサー6Sを検出する(S34)。シートセンサー6Sの「有人」は運転者が搭乗したとき、「無人」は降車したときであると検出される。「有人」では、「準ノーマル制御」を維持する。これはモードM6であり、モニター2は「ON」であり、明るい表示を実行する。EGスイッチ6Gが「OFF」でも運転者は着座しており、これから降車する際の安全を確保するためにモニター2を確認できるようにする。
また、ステップS34において、「無人」の場合は、モニター2を「減光」にして、省電力に制御する(S35)。これはモードM7であり、モニター2を省電力とする。運転者が降車の途中であり、あるいは降車した直後であると考えられるので、モニター2での表示を継続するが、表示の明るさを低減しても支障がないと考えられるからである。
ステップS33において、ドアセンサー6Dが「開」になってから2分を経過すると、シートセンサー6Sの検出如何、すなわち「有人」と「無人」にかかわらずモニター2を「スタンバイ」に制御し、モニター2の画面をブラックアウト状態にする(S36)。これはモードM8であり、モニター2を省電力とする。なお、図4の表において「−」は、状態に関係しないことを現している。「開」になってから2分を経過すれば、運転者は既に降車を完了している、あるいは乗車していても走行しない確率が高いと考えられるので、モニター2の電力消費を可及的に低減することが好ましいからである。
さらに、タイマー7での計測を続け(S37)、ドアセンサー6Dが「開」になってから7分を経過すると、ステップS36でのモニター2の「スタンバイ」の制御を維持しながら、カメラECU3とモニターECU4をそれぞれ「エコ」にする(S38)。これはモードM9であり、モニター2、カメラECU3、モニターECU4を省電力とする。「開」になってから7分を経過すれば、運転者は殆ど確実に降車した状態にあり、または走行しないと考えられるので、モニター2を含めてCMSの電力を最小限に制御する。
(モードM10〜M14):ドア「閉」時
図7のフローF3のステップS31でボディECU5を「エコ」に制御して「準ノーマル制御」とし、続いてステップS32でドアセンサーが「閉」を検出したときには、図8のフローF4を実行する。シートセンサー6Sで「有人」と「無人」を検出する(S41)。「有人」を検出した場合には、「有人」を検出してからの経過時間をタイマー7で計測する(S42)。2分を経過するまでは「準ノーマル制御」を維持する。これはモードM10であり、制御に関してはモードM6と同じである。EGスイッチ6Gが「OFF」でも運転者は降車しておらず、継続して安全を確保するためにモニター2を確認できるようにする。
ステップS42において、「有人」を検出したときから2分が経過したことを検出すると、モニター2を「減光」にする(S43)。これはモードM11である。運転者は依然として着座しているが、これから降車するか、あるいは運転を再開するか否かが明確ではないので、モニター2の表示を継続する一方で、モニター2の省電力を図る。
さらに、7分が経過したときには、モニター2を「スタンバイ」にする(S44)。これはモードM12である。運転者は着座しているが、運転を再開する可能性は低いため、モニター2の表示を停止するとともに、カメラECU3とモニターECU4をそれぞれ「エコ」に制御し(S45)、さらなる省電力を図る。
一方、ステップS41において、「無人」を検出した場合には、ドアの「閉」を検出してからの経過時間をタイマー7で計測する(S46)。2分を経過するまでは「準ノーマル制御」を維持する(S43)。これは前記したモードM10である。運転者が降車してドアを閉じたと考えられるので、その間モニター2での表示を継続するが、表示の明るさを低減しても支障がないと考えられるからである。
ステップS46において、「閉」を検出したときときから2分が経過したことを検出すると、モニター2を「スタンバイ」にする(S47)。これはモードM13である。運転者が完全に降車を完了したと考えられるのでモニター2の表示を停止する。ただ、直に再度乗車することも考えられるので、瞬時にモニター2の表示ができるようにしておく。
さらに、7分が経過したときには、モニター2を「OFF」にする(S48)。これはモードM14である。運転者が完全に降車を完了し、しかも再度乗車することは考え難いので、モニター2の表示を瞬時に復活させる可能性は低いからである。このモードM14においては、モニター2を「OFF」にすることにより、モニター2の消費電力は最低となり、高い省電力効果が得られる。さらに、カメラECU3とモニターECU4をそれぞれ「エコ」に制御しており(S49)、さらなる省電力が可能となる。
以上説明したモードM1〜14の制御を行うことにより、運転者が自動車の側方ないし後方の領域を確認することが必要とされる状況及び確認することが好ましいとされる状況時には、モニター2による確認が確保される一方で、モニター2ないしサイドカメラ1、カメラECU3、モニターECU4、さらにはボディECU5の省電力が実現できる。これにより、CMSにおける安全性が確保され、かつ省電力化が実現できる。
以上説明したCMSの構成及びモードM1〜M14での制御の形態は本発明の一例を示したものであり、特にモードM1〜M14以外の形態が適用できることは言うまでもない。例えば、センサーにおいて検出した状況から計測する所定の時間は、実施形態に記載した2分、7分に限られるものではなく、適宜の時間に設定することが可能である。
本発明のCMSのセンサーとして、ドアキーの施錠状態、運転者がステアリングホイール(ハンドル)に触れているか否かのセンサー、車室内カメラを利用した画像解析による運転者の着座の状態等を利用することもできる。
本発明にかかるモニターの「減光」については、必ずしも所定の明るさに制御するのではなく、状況に応じて明るさ、すなわち「減光」の程度を相違させるようにしてもよい。この場合、自動車の環境の明るさを考慮するようにしてもよい。
実施形態では、左右のサイドカメラ1L,1Rと、左右のサイドモニター2L,2Rをそれぞれ同時にかつ同じ態様で制御する例を示したが、状況によっては左右のサイドカメラとサイドモニターをそれぞれ独立した状態で制御するようにしてもよい。例えば、助手席側の左サイドカメラと左サイドモニターは「ノーマル」に制御し、運転席側の右サイドカメラと右サイドモニターを「エコ」に制御する。あるいはその反対に制御する。
本発明は、例えば、図1に示すように、左右のサイドカメラに加えて自動車の後部に設けられたバックカメラ(リアカメラ)1Bを併用したCMSにも適用できる。この場合、バックカメラ1Bで撮像した画像をセンターモニター2Cに表示し、かつ左右のサイドモニター2L,2Rの画像を合成して1つの連続した画像として表示することで、これらのモニター2C,2L,2Rで自動車CARの左右側方から後部にわたる広い領域を表示するモニターとして構成できる。
さらに、本発明は、左右のサイドミラーを備える自動車にも適用できる。特に、左右のサイドミラーにサイドマーカーランプやターンシグナルランプを一体的に組み込んでいる自動車においては、これらのランプにサイドカメラを組み込むことが可能である。
また、サイドカメラは、ランプに組み込むのではなく、自動車のボディ、例えばフェンダー、ドア、ピラー等に組み込むようにしてもよい。
本発明のCMSは、必ずしも省電力制御を常時実行する構成でなくてもよく、例えば乗員がスイッチを操作することにより、省電力制御をオフし、常にモニターに通常の表示を行うように構成してもよい。
1(1L,1R,1B) サイドカメラ
2(2L,2R,2C) サイドモニター
3 カメラECU
4 モニターECU
5 ボディECU
6G EG(エンジン)スイッチ
6E エンジンセンサー
6D ドアスイッチ
6S シートセンサー
6T シフトセンサー
7 タイマー
10 CMS本体部
CAR 自動車
SML サイドマーカーランプ
DS 運転席
NAV ナビゲーション装置

Claims (5)

  1. 車両の外部を撮像する撮像手段と、撮像した画像を表示する表示手段と、車両のエンジンスイッチの状態、エンジンの状態、変速シフトの状態、ドアの開閉状態、運転者の着座状態の少なくとも1つを検出する検出手段と、前記検出手段の少なくとも1つの検出出力に基づいて前記撮像手段と前記表示手段の消費電力を制御する制御手段とを備えるカメラモニターシステムであって、前記制御手段は、前記検出手段の検出出力が変化してから所定の時間が経過したときに前記撮像手段と前記表示手段の少なくとも一方を低消費電力状態に制御する構成であり、エンジンが駆動しているときに、変速シフトがパーキングに設定されてから所定の時間の経過後に表示手段の表示画面を減光することを特徴とするカメラモニターシステム。
  2. 車両の外部を撮像する撮像手段と、撮像した画像を表示する表示手段と、車両のエンジンスイッチの状態、エンジンの状態、変速シフトの状態、ドアの開閉状態、運転者の着座状態の少なくとも1つを検出する検出手段と、前記検出手段の少なくとも1つの検出出力に基づいて前記撮像手段と前記表示手段の消費電力を制御する制御手段とを備えるカメラモニターシステムであって、前記制御手段は、前記検出手段の検出出力が変化してから所定の時間が経過したときに前記撮像手段と前記表示手段の少なくとも一方を低消費電力状態に制御する構成であり、エンジンが停止しているときに、ドアが閉じてから第1の所定時間の経過後に表示手段をスタンバイ状態とし、前記第1の所定時間よりも長い第2の所定時間の経過後に表示手段をOFFすることを特徴とするカメラモニターシステム。
  3. 車両の外部を撮像する撮像手段と、撮像した画像を表示する表示手段と、車両のエンジンスイッチの状態、エンジンの状態、変速シフトの状態、ドアの開閉状態、運転者の着座状態の少なくとも1つを検出する検出手段と、前記検出手段の少なくとも1つの検出出力に基づいて前記撮像手段と前記表示手段の消費電力を制御する制御手段とを備えるカメラモニターシステムであって、前記制御手段は、前記検出手段の検出出力が変化してから所定の時間が経過したときに前記撮像手段と前記表示手段の少なくとも一方を低消費電力状態に制御する構成であり、エンジンが停止し、ドアが開いているときに、運転者が着座していることを検出すると表示手段を通常動作とし、着座していないことを検出すると表示手段をスタンバイ状態とすることを特徴とするカメラモニターシステム。
  4. 車両の外部を撮像する撮像手段と、撮像した画像を表示する表示手段と、車両のエンジンスイッチの状態、エンジンの状態、変速シフトの状態、ドアの開閉状態、運転者の着座状態の少なくとも1つを検出する検出手段と、前記検出手段の少なくとも1つの検出出力に基づいて前記撮像手段と前記表示手段の消費電力を制御する制御手段とを備えるカメラモニターシステムであって、前記制御手段は、前記検出手段の検出出力が変化してから所定の時間が経過したときに前記撮像手段と前記表示手段の少なくとも一方を低消費電力状態に制御する構成であり、エンジンが停止され、変速シフトがパーキングに設定されてから所定の時間が経過したときに表示手段を減光することを特徴とするカメラモニターシステム。
  5. 前記撮像手段は自動車の側方から後方の領域を撮像する左右のカメラであり、前記表示手段は撮像された左右の画像をそれぞれ表示する左右のモニターである請求項1ないし4のいずれかに記載のカメラモニターシステム。
JP2016180113A 2016-09-15 2016-09-15 カメラモニターシステム Active JP6725377B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180113A JP6725377B2 (ja) 2016-09-15 2016-09-15 カメラモニターシステム
DE102017216006.3A DE102017216006B4 (de) 2016-09-15 2017-09-12 Kamera-Überwachungssystem
CN201710817522.4A CN107826037B (zh) 2016-09-15 2017-09-12 摄像机监视系统
US15/701,984 US10940798B2 (en) 2016-09-15 2017-09-12 Camera monitor system
FR1758471A FR3056062B1 (fr) 2016-09-15 2017-09-13 Systeme camera-ecran de controle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180113A JP6725377B2 (ja) 2016-09-15 2016-09-15 カメラモニターシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018046424A JP2018046424A (ja) 2018-03-22
JP6725377B2 true JP6725377B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=61247426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016180113A Active JP6725377B2 (ja) 2016-09-15 2016-09-15 カメラモニターシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10940798B2 (ja)
JP (1) JP6725377B2 (ja)
CN (1) CN107826037B (ja)
DE (1) DE102017216006B4 (ja)
FR (1) FR3056062B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018047833A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両周辺撮影表示装置及び車両周辺撮影表示プログラム
KR20180037828A (ko) * 2016-10-05 2018-04-13 현대자동차주식회사 주행 환경에 따른 차량용 사용자 인터페이스 제어 장치 및 제어 방법
CN111542450B (zh) * 2017-12-14 2023-03-24 本田技研工业株式会社 车辆的监视器配置结构
JP7091955B2 (ja) * 2018-09-06 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺表示装置
JP7169204B2 (ja) * 2019-01-21 2022-11-10 本田技研工業株式会社 車載装置
KR20200123953A (ko) * 2019-04-23 2020-11-02 현대자동차주식회사 디스플레이 인사이드 미러 작동방법
USD938889S1 (en) 2020-01-06 2021-12-21 Gentex Corporation Vehicle door with display
JP7116109B2 (ja) * 2020-03-13 2022-08-09 本田技研工業株式会社 車両制御装置および車両、ならびにそれらの制御方法
JP2021142958A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 本田技研工業株式会社 車両用制御装置及びサイドミラーレス車両
JP7505398B2 (ja) * 2020-12-23 2024-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム、車両制御方法、制御装置、及びプログラム
EP4353538A1 (en) * 2022-10-10 2024-04-17 Aptiv Technologies Limited A control system for a vehicle and method of implementing same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012058A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示制御装置
US20060061008A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 Lee Karner Mounting assembly for vehicle interior mirror
JP2005004364A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp 車両安全装置
JP2007132870A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置、コンピュータプログラム、画面制御方法及び測定間隔制御方法
JP2009083618A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 電子ミラーシステム
US9264672B2 (en) 2010-12-22 2016-02-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Vision display system for vehicle
DE102012025322B4 (de) * 2012-12-22 2014-08-21 Audi Ag Kraftfahrzeug mit Kamera-Monitor-System
JPWO2015151523A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 後方視界確認装置と、それを搭載した自動車
JP6433684B2 (ja) * 2014-05-29 2018-12-05 株式会社小糸製作所 車両用外部監視装置の撮像装置
CN104608695A (zh) * 2014-12-17 2015-05-13 杭州云乐车辆技术有限公司 车载电子后视镜抬头显示装置
CN204926217U (zh) * 2015-09-11 2015-12-30 深圳市东影电子有限公司 多功能式后视镜行车记录仪
CN205149659U (zh) * 2015-12-01 2016-04-13 苏州统购信息科技有限公司 一种车载电子后视镜
JP2017210063A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社東海理化電機製作所 車両用表示装置
JP6361986B2 (ja) * 2016-05-30 2018-07-25 マツダ株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10940798B2 (en) 2021-03-09
DE102017216006A1 (de) 2018-03-15
US20180072229A1 (en) 2018-03-15
JP2018046424A (ja) 2018-03-22
CN107826037A (zh) 2018-03-23
CN107826037B (zh) 2021-01-29
FR3056062B1 (fr) 2019-09-13
FR3056062A1 (fr) 2018-03-16
DE102017216006B4 (de) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6725377B2 (ja) カメラモニターシステム
US8068957B2 (en) Backing operation assist apparatus for vehicle
WO2015159142A1 (en) On-vehicle image display device, on-vehicle image display method, and on-vehicle image setting device
JP2009083618A (ja) 電子ミラーシステム
WO2018096953A1 (ja) 撮像装置、表示システムおよび方法
JP2017202741A (ja) 車両用視認装置
JP4244684B2 (ja) 車両用監視装置
US11014514B2 (en) Vehicle surroundings display device
JP7169204B2 (ja) 車載装置
JP6752093B2 (ja) カメラモニターシステム
JP5133340B2 (ja) 自動車用撮影装置
JP7086459B2 (ja) 電源制御システム
JP6206333B2 (ja) 非常点滅表示装置
JP7116109B2 (ja) 車両制御装置および車両、ならびにそれらの制御方法
JP7306138B2 (ja) 車載電源システム
WO2018116803A1 (ja) 車両用表示装置
JP2021133877A5 (ja)
JP2021059143A (ja) 車両の制御装置
CN111688578A (zh) 驾驶辅助装置、车辆以及车辆用控制装置
JP2006131070A (ja) 車両周辺撮像装置
JP2007307932A (ja) 車両制御装置
JP4123985B2 (ja) カメラシステム
JP6704645B2 (ja) 車両用表示システム
JP6815687B2 (ja) 車両用表示システム
JP2022099157A (ja) 脇見判定装置および脇見判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6725377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150