JP6721420B2 - 漏れ光検出方法 - Google Patents

漏れ光検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6721420B2
JP6721420B2 JP2016110703A JP2016110703A JP6721420B2 JP 6721420 B2 JP6721420 B2 JP 6721420B2 JP 2016110703 A JP2016110703 A JP 2016110703A JP 2016110703 A JP2016110703 A JP 2016110703A JP 6721420 B2 JP6721420 B2 JP 6721420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
adhesive tape
laser beam
modified layer
light detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016110703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017216413A (ja
Inventor
中村 勝
勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2016110703A priority Critical patent/JP6721420B2/ja
Priority to TW106114484A priority patent/TWI713734B/zh
Priority to SG10201704121WA priority patent/SG10201704121WA/en
Priority to CN201710373006.7A priority patent/CN107457494B/zh
Priority to KR1020170067814A priority patent/KR102264764B1/ko
Priority to US15/611,380 priority patent/US9929105B2/en
Publication of JP2017216413A publication Critical patent/JP2017216413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6721420B2 publication Critical patent/JP6721420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/705Beam measuring device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/63Connectors not provided for in any of the groups H01L24/10 - H01L24/50 and subgroups; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/64Manufacturing methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • H01L2221/68386Separation by peeling

Description

本発明は、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する際にウエーハの下面に達するレーザー光線の漏れ光を検出する漏れ光検出方法に関する。
IC、LSI等の複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハはダイシング装置、レーザー加工装置によって個々のデバイスに分割され、携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
レーザー加工装置は、ウエーハを保持する保持手段と、該保持手段に保持されたウエーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線を照射するレーザー照射手段と、該保持手段とレーザー照射手段とを相対的に加工送りする送り手段と、から概ね構成されており、ウエーハの分割予定ラインに対応する内部に分割起点となる改質層を形成することができる(例えば、特許文献1を参照。)。
また、デバイスが形成されたウエーハの表面側からレーザー光線の集光点を分割予定ラインに対応する内部に位置付けると、ウエーハの表面に形成されたデバイスにレーザー光線の一部が照射され損傷を与えること、および、分割予定ライン上の凹凸によってレーザー光線が乱反射することから、一般的に、レーザー光線をウエーハの裏面側から照射して改質層を形成することが行われている。
特許第3408805号公報
ここで、上記したレーザー加工装置により、ウエーハの内部に改質層を形成するレーザー加工によれば、裏面から照射されたレーザー光線のエネルギーの殆どは、改質層の形成に使用されるが、選択した波長や出力、その他の加工条件によっては、一部が漏れ光となってウエーハの表面に至る場合がある。ウエーハの裏面側から照射されたレーザー光線がそのまま直進し、表面側の分割予定ライン上に漏れた場合は特に問題にはならない。しかし、ウエーハの内部に集光点が位置付けられたレーザー光線が、前に形成された改質層、または改質層から延びたクラック等の影響により屈折、または反射してランダムな方向に導かれ、分割予定ラインに沿って配置されたデバイスに至り損傷を与えることがある。したがって、レーザー光線を照射してウエーハの内部に改質層を形成する際には、当該漏れ光がデバイスに対して影響を与えるような加工条件を予め検証し、その加工条件をできるだけ回避した設定にする必要がある。しかし、従来においては、上記漏れ光がどのように発生するのかを容易に把握することができない、という問題があった。
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、その主たる技術課題は、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する際にウエーハの下面に達するレーザー光線の漏れ光を容易に検出することができる漏れ光の検出方法を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する際にウエーハの下面に達するレーザー光線の漏れ光を検出する漏れ光検出方法であって、ウエーハの下面を油性マーカーで塗装する塗装工程と、ウエーハの下面に粘着テープを圧着する圧着工程と、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する改質層形成工程と、圧着した粘着テープを剥離する剥離工程と、該剥離工程によって、下面に塗布された塗装が除去された領域を漏れ光があった領域として検出する漏れ光検出工程と、から少なくとも構成される漏れ光検出方法が提供される。
また、本発明によれば、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する際にウエーハの下面に達するレーザー光線の漏れ光を検出する漏れ光検出方法であって、ウエーハの下面を油性マーカーで塗装する塗装工程と、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する改質層形成工程と、ウエーハの下面に粘着テープを圧着する圧着工程と、圧着した粘着テープを剥離する剥離工程と、該剥離工程によって下面に塗布された塗装が除去された領域を漏れ光があった領域として検出する漏れ光検出工程と、から少なくとも構成される漏れ光検出方法が提供される。
該塗装工程で使用する油性マーカーとしては、黒色を選択することが好ましい。また、該圧着工程において、紫外線の照射によって粘着層が硬化する粘着テープを使用し、該剥離工程において、粘着テープに紫外線を照射して粘着層を硬化させた後、該粘着テープを剥離するようにすることが好ましい。
本発明による漏れ光検出方法は、ウエーハの下面を油性マーカーで塗装する塗装工程と、ウエーハの下面に粘着テープを圧着する圧着工程と、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する改質層形成工程と、圧着した粘着テープを剥離する剥離工程と、該剥離工程によって、下面に塗布された塗装が除去された領域を漏れ光があった領域として検出する漏れ光検出工程と、から少なくとも構成され、もしくは、ウエーハの下面を油性マーカーで塗装する塗装工程と、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する改質層形成工程と、ウエーハの下面に粘着テープを圧着する圧着工程と、圧着した粘着テープを剥離する剥離工程と、該剥離工程によって、下面に塗布された塗装が除去された領域を漏れ光があった領域として検出する漏れ光検出工程と、から少なくとも構成される。これにより、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する際に、ウエーハの下面に達するレーザー光線の漏れ光を容易に検出することが可能になり、デバイスを損傷させる漏れ光が発生する原因や、デバイスの損傷を極力回避するための種々のレーザー加工条件を検討することが可能になる。
本発明の実施形態にて使用されるダミーウエーハを示す図である。 本発明の第一の実施形態における粘着テープの圧着工程を説明するための説明図である。 本発明の第一の実施形態における改質層形成工程を説明するための説明図である。 本発明の第一の実施形態における剥離工程における紫外線照射ステップを説明するための説明図である。 本発明の第一、第二の実施形態の剥離工程における剥離ステップ、および漏れ光検出工程を説明するための説明図である。 本発明の第二の実施形態における改質層形成工程を説明するための説明図である。 本発明の第二の実施形態における粘着テープの圧着工程を説明するための説明図である。 本発明の第二の実施形態における剥離工程の紫外線照射ステップを説明するための説明図である。
以下、本発明による漏れ光検出方法の第一の実施形態について、添付図面を参照して、詳細に説明する。図1(a)には、本発明による漏れ光の検出方法に用いるダミーウエーハ10が示されている。当該ダミーウエーハ10は、実際に加工に用いられるウエーハと同一の素材から形成され、例えば、シリコン(Si)ウエーハが選択される。該ダミーウエーハ10の上面10a、下面10bのいずれにもデバイスは形成されないが、下面10b側にデバイスが形成されると想定し、レーザー光線が照射される上面10a側は研磨加工が施されている。なお、本願発明による該ダミーウエーハ10の素材は、シリコン(Si)に限定されず、ウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を照射して改質層を形成することが可能な素材、例えば、サファイア、炭化珪素(SiC)等から選択されてもよい。また、レーザー加工により改質層を形成する想定ウエーハにおいて研磨加工をしないのであれば、上面、下面を特に区別することなく、任意の面を上面とし、他方を下面としてもよい。
ダミーウエーハ10を用意したならば、図1(b)に示すように、該ダミーウエーハ10の下面10bに対し、塗装工程を実施する。より具体的には、該ダミーウエーハ10の下面10b側を油性マーカーによって塗装し乾燥させて、塗装面10cを形成する。油性マーカーとしては、有機溶剤(アルコール系・芳香族系・脂肪族系など)に、油溶性染料と樹脂を溶かした速乾性のインクを用いたものと、該油溶性染料の代わりに顔料を用いたインクと、が知られているが、本実施形態では、有機溶剤に、油溶性染料と樹脂を溶かした速乾性のインクを用いた油性マーカーを選択し、塗装に用いる。選択される染料の色は特に限定されるものではないが、黒色のインクを選択すると、後述する漏れ光の検出が容易になるため好ましい。
ダミーウエーハ10に対して該塗装工程を施したならば、圧着工程を実施する。該圧着工程は、図2に示すように、粘着テープ20をダミーウエーハ10の下面10b、すなわち、塗装面10cを形成した面に圧着する。当該粘着テープ20としては、紫外線(UV)硬化型のダイシングテープを用いることができ、当該ダイシングテープとしては、例えば、塩化ビニル(PVC)、ポリオレフィン(PO)からなるテープを選択することができる。なお、本実施形態では、紫外線硬化型のダイシングテープを用いたが、本発明は、必ずしもこれに限定されるものではなく、他の外力の付加により硬化する粘着テープ、例えば熱硬化性樹脂からなる粘着テープを選択することもでき、また、外力の付加によって硬化しない粘着テープを使用することにしてもよい。ただし、外力の付加により硬化する粘着テープは、外力の付加によって粘着力が低下するため作業性に優れるという点で有利である。
該圧着工程を実施したならば、図3に示すように、レーザー加工装置30(全体図は省略する。)を用いて、ダミーウエーハ10の上面10a側からダミーウエーハ10の素材に対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付け、該レーザー光線を照射し、レーザー光線の照射位置と、ダミーウエーハ10とを矢印Xで示す方向に相対的に移動させて改質層Pを形成する(改質層形成工程)。なお、当該改質層Pは、ダミーウエーハ10の全面に渡り形成されるが、漏れ光の検証に用いる改質層であるのため、隣接する改質層Pどうしの間隔は、実際にデバイスが形成されたウエーハを分割すべくレーザー加工を実施する場合よりも広くなるように設定している。
上述したレーザー加工は、想定するウエーハの実際の加工条件を参考にして決定されるものであり、例えば、以下のような加工条件にて実施する。
レーザーの波長 :1342nm
繰り返し周波数 :90kHz
平均出力 :1.9W
スポット径 :φ1μm
送り速度 :700mm/秒
ウエーハの厚み :775μm
集光点の位置 :ウエーハの上面から700μm(下面から75μm)
該改質層形成工程を実施したならば、次に粘着テープ20を剥離する剥離工程を実施する。より具体的には、図4に示すように、粘着テープ20を圧着しているダミーウエーハ10の下面10b側に対して紫外線照射手段32を作動し紫外線を照射する(紫外線照射ステップ)。該紫外線の照射により粘着テープ20が硬化され、ダミーウエーハ10に対する粘着力が低下する。そして、図5に示すように、粘着力が低下した粘着テープ20をダミーウエーハ10の下面10b側から剥離する(剥離ステップ)。以上で剥離工程が完了する。
図5には、該剥離工程を実施し、粘着テープ20が剥離されたダミーウエーハ10の下面10bの一部拡大図も合わせて示している。該一部拡大図には、該剥離工程によって塗装面10cの一部が除去された漏れ光痕101、102が示されている。直線的に示される漏れ光痕101は、改質層Pを形成すべく照射されたレーザー光線が直進して、ダミーウエーハ10の下面10bに到達した痕を示している。該漏れ光痕101が検出される位置は、実際のウエーハにおいては分割予定ラインとなる位置に形成されるものであり、当該漏れ光痕101は、ウエーハの品質に対して特に悪影響を及ぼすものではない。他方、該直線的な漏れ光痕101の周囲に形成され、一定の形状を成さない漏れ光痕102は、実際のウエーハでは、分割予定ラインからはみ出し、デバイスが形成された領域に到達するおそれのある漏れ光の痕を示している。改質層を形成するためのレーザー加工による漏れ光の影響を検出すべく当該検出方法を実施する作業者は、粘着テープ20を剥離し、漏れ光痕101、102を表出させて、漏れ光の影響を検出することができる(漏れ光検出工程)。なお、当該漏れ光痕101、102が表出する理由は、以下のように考えられる。
ダミーウエーハ10の下面10bに対して油性マーカーにより塗装を施した後、該塗装面10cに粘着テープ20を圧着して、レーザー光線を照射せずに上記剥離工程を実施しても、該塗装面10cの剥離は生じない。これは、塗布された油性マーカーのインクが乾燥することにより、ダミーウエーハ10の下面10bに強固に定着するためである。これに対し、改質層の形成に寄与しなかったレーザー光線の漏れ光が下面10b側に到達すると、該漏れ光のエネルギーにより、油性マーカーのインクを変質させる。そして、ウエーハ下面10bに定着していた塗装面10cに該漏れ光が到達することにより該塗装面10cが変質すると、漏れ光により変質した領域がダミーウエーハ10の下面10bから剥離しやすい状態となり、該剥離工程にて粘着テープ20を剥離するのに伴い、粘着テープ20と共に該変質領域が剥離され、漏れ光痕101、102を形成するのである。
なお、本発明に基づき構成される漏れ光検出方法は、上述した第一の実施形態に限らず、以下のような第二の実施形態により実施することも可能である。なお、第一の実施形態と相違する点のみ詳細に説明し、その余の点については簡単に説明する。
第二の実施形態では、先ず、第一の実施形態と同様に、シリコン(Si)からなるダミーウエーハ10を用意して、下面10bに対して塗装工程を実施し、塗装面10cを形成する(図1を参照。)。該塗装工程を実施したならば、図6に示すように、粘着テープを圧着する前に改質層形成工程を実施する。より具体的には、ダミーウエーハ10の上面10a側からレーザー加工装置30(全体図は省略する。)を用いて、ダミーウエーハ10の上面10a側からダミーウエーハ10に対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付け、該レーザー光線を照射し、その照射位置と、ダミーウエーハ10とを矢印Xで示す方向に相対的に移動させて改質層Pを形成する(改質層形成工程)。なお、当該レーザー加工は、第一の実施形態と同様の加工条件にて実施される。
該改質層形成工程を実施したならば、ダミーウエーハ10において塗装面10cが形成された下面10bに対して粘着テープ20を圧着する圧着工程を実施する。さらに、該圧着工程を実施したならば、図8に示すように、剥離工程を実施すべく、粘着テープ20を圧着している下面10bに対して紫外線照射手段32´を作動し紫外線を照射する(紫外線照射ステップ)。該紫外線の照射により粘着テープ20が硬化され、ダミーウエーハ10に対する粘着力が低下する。その後は、図5に示す第一の実施形態の剥離工程の剥離ステップ、漏れ光検出工程と同様に、粘着力が低下した粘着テープ20をダミーウエーハ10の下面10b側から剥離させる(剥離ステップ)。そして、改質層を形成するためのレーザー加工による漏れ光の影響を検出する作業者は、該粘着テープ20を剥離することにより漏れ光痕101、102を表出させて、漏れ光の影響を検証することができる(漏れ光検出工程)。
本発明に基づいて実施される漏れ光検出方法によれば、ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する際に、ウエーハの下面に達するレーザー光線の漏れ光の痕跡を容易に検出することができるため、分割起点となる改質層をウエーハ内部に形成するレーザー加工において、デバイスを損傷する原因となるレーザー加工条件を容易に見出すことができ、速やかに対策を検討することが可能になる。
なお、上記第一、第二の実施形態では、ともに、漏れ光の検出に際し、漏れ光を検出するためのダミーウエーハを用いたが、本発明はこれに限定されない。例えば、実際にデバイスが形成されたウエーハにおいて、該デバイスが形成されないウエーハの外周領域に対して、本発明の漏れ光検出方法を実施することもできる。その場合は、実際に改質層を形成してデバイスを個々に分割するウエーハそのものにおいて漏れ光の影響を検出することができるため、より実際に近い状態で漏れ光の影響を検証することができ、レーザー加工の加工条件をより適切に設定することができる。
10:ダミーウエーハ
10a:上面
10b:下面
10c:塗装面
20:粘着テープ
30:レーザー加工装置
32:紫外線照射手段
101、102:漏れ光痕

Claims (4)

  1. ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する際にウエーハの下面に達するレーザー光線の漏れ光を検出する漏れ光検出方法であって、
    ウエーハの下面を油性マーカーで塗装する塗装工程と、
    ウエーハの下面に粘着テープを圧着する圧着工程と、
    ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する改質層形成工程と、
    圧着した粘着テープを剥離する剥離工程と、
    該剥離工程によって、下面に塗布された塗装が除去された領域を漏れ光があった領域として検出する漏れ光検出工程と、
    から少なくとも構成される漏れ光検出方法。
  2. ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する際にウエーハの下面に達するレーザー光線の漏れ光を検出する漏れ光検出方法であって、
    ウエーハの下面を油性マーカーで塗装する塗装工程と、
    ウエーハの上面からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を内部に位置付けて照射して改質層を形成する改質層形成工程と、
    ウエーハの下面に粘着テープを圧着する圧着工程と、
    圧着した粘着テープを剥離する剥離工程と、
    該剥離工程によって、下面に塗布された塗装が除去された領域を漏れ光があった領域として検出する漏れ光検出工程と、
    から少なくとも構成される漏れ光検出方法。
  3. 該塗装工程で使用する油性マーカーは黒色である請求項1、又は2に記載の漏れ光検出方法。
  4. 該圧着工程において、紫外線の照射によって粘着層が硬化する粘着テープを使用し、該剥離工程において、粘着テープに紫外線を照射して粘着層を硬化させた後、該粘着テープを剥離する請求項1ないし3のいずれかに記載された漏れ光検出方法。
JP2016110703A 2016-06-02 2016-06-02 漏れ光検出方法 Active JP6721420B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110703A JP6721420B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 漏れ光検出方法
TW106114484A TWI713734B (zh) 2016-06-02 2017-05-02 漏光檢測方法
SG10201704121WA SG10201704121WA (en) 2016-06-02 2017-05-19 Leakage laser beam detecting method
CN201710373006.7A CN107457494B (zh) 2016-06-02 2017-05-24 漏光检测方法
KR1020170067814A KR102264764B1 (ko) 2016-06-02 2017-05-31 누설광 검출 방법
US15/611,380 US9929105B2 (en) 2016-06-02 2017-06-01 Leakage laser beam detecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110703A JP6721420B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 漏れ光検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017216413A JP2017216413A (ja) 2017-12-07
JP6721420B2 true JP6721420B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=60483478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016110703A Active JP6721420B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 漏れ光検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9929105B2 (ja)
JP (1) JP6721420B2 (ja)
KR (1) KR102264764B1 (ja)
CN (1) CN107457494B (ja)
SG (1) SG10201704121WA (ja)
TW (1) TWI713734B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6478821B2 (ja) * 2015-06-05 2019-03-06 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
EP3633718A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-08 Infineon Technologies AG Detection of adhesive residue on a wafer
JP7289592B2 (ja) 2019-03-26 2023-06-12 株式会社ディスコ 検査用基板及び検査方法
KR102581541B1 (ko) * 2019-07-22 2023-09-21 삼성전자주식회사 웨이퍼 측정 장치
KR20210024319A (ko) 2019-08-21 2021-03-05 삼성전자주식회사 웨이퍼 검사장치
JP7370902B2 (ja) 2020-02-28 2023-10-30 株式会社ディスコ クラック検出方法
JP7465425B2 (ja) 2020-07-14 2024-04-11 株式会社東京精密 検査用ウェーハの検査方法及び検査装置並びに検査用ウェーハ
CN115223851B (zh) * 2022-09-21 2022-12-09 西北电子装备技术研究所(中国电子科技集团公司第二研究所) 一种机械式晶片分离方法及装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428836A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Nec Corp Selection of semiconductor chip
JPH05160229A (ja) * 1991-12-10 1993-06-25 Hitachi Ltd ボンディングパッド検査装置
JPH0967539A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Pentel Kk 油性インキ組成物
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
CN1291252C (zh) * 2002-01-23 2006-12-20 日东电工株式会社 光学膜、其制造方法、和使用该光学膜的相位差膜以及偏振片
KR20070086692A (ko) * 2002-04-11 2007-08-27 호야 가부시키가이샤 반사형 마스크 블랭크, 반사형 마스크 및 이들의 제조방법
US8258066B2 (en) 2005-12-12 2012-09-04 Milliken & Company Cleaning device
US7909595B2 (en) * 2006-03-17 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for exposing a substrate to UV radiation using a reflector having both elliptical and parabolic reflective sections
JP5230221B2 (ja) * 2007-04-20 2013-07-10 富士フイルム株式会社 熱可塑性フィルムおよびその製造方法
JP2009098667A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2011035253A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2011151070A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
CN102483587B (zh) * 2010-07-22 2014-11-05 恩斯克科技有限公司 曝光装置用光照射装置、光照射装置的控制方法、曝光装置以及曝光方法
JP5964580B2 (ja) * 2011-12-26 2016-08-03 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6281328B2 (ja) * 2014-03-06 2018-02-21 株式会社東京精密 レーザーダイシング装置及びレーザーダイシング方法
JP2015185691A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 古河電気工業株式会社 半導体ウェハ加工用粘着テープ、該粘着テープの製造方法および半導体ウェハの加工方法
JP6305853B2 (ja) * 2014-07-08 2018-04-04 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
KR20160011102A (ko) * 2014-07-21 2016-01-29 삼성전자주식회사 발광 소자 패키지의 제조 방법
JP6347714B2 (ja) * 2014-10-02 2018-06-27 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP6388522B2 (ja) * 2014-10-27 2018-09-12 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP6466692B2 (ja) * 2014-11-05 2019-02-06 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102264764B1 (ko) 2021-06-11
KR20170136994A (ko) 2017-12-12
CN107457494B (zh) 2020-12-22
US20170352627A1 (en) 2017-12-07
SG10201704121WA (en) 2018-01-30
JP2017216413A (ja) 2017-12-07
TW201806052A (zh) 2018-02-16
US9929105B2 (en) 2018-03-27
CN107457494A (zh) 2017-12-12
TWI713734B (zh) 2020-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6721420B2 (ja) 漏れ光検出方法
TWI679693B (zh) 晶圓的加工方法
US9758876B2 (en) Sacrificial cover layers for laser drilling substrates and methods thereof
JP5661928B2 (ja) 積層体の製造方法、基板の処理方法および積層体
KR102467419B1 (ko) 디스플레이 장치 제조방법
JP5871904B2 (ja) アブレシブエッチングおよびカッティングのためのフォトレジスト膜および方法
KR101787240B1 (ko) 표시 장치
WO2015135316A1 (zh) 光学掩膜板和激光剥离装置
JP2018529527A (ja) レーザー切断する予定の被覆基板をレーザーで前処理する方法
CN107926111A (zh) 在挠性基料中连续制造特征的方法和与此相关的产品
JP2017114761A (ja) コーティング基板及びコーティング基板のカッティング方法
TWI631695B (zh) 顯示面板的製作方法
TW201440992A (zh) 光學元件及其製造方法
JP2014033116A (ja) ウエーハの加工方法
JP2017501431A (ja) 基板上にパターン化された構造を形成するための方法およびシステム
JP2010197820A (ja) 偏光板の製造方法
KR101960267B1 (ko) 플렉시블 디스플레이 벤딩을 위한 필름 박리방법
TWI494410B (zh) 膠帶
JP6230354B2 (ja) デバイスウェーハの加工方法
JP2019133997A (ja) ダイボンド用樹脂の敷設方法
JP2009238782A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6630527B2 (ja) 貫通孔を有する粘着フィルムの検査方法
JP2009063268A (ja) 塗膜乾燥装置
JP7370902B2 (ja) クラック検出方法
JP2015046446A (ja) 記録物および記録物製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250