JP6716728B2 - 基板とチップの圧着方法、及び圧着装置 - Google Patents

基板とチップの圧着方法、及び圧着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6716728B2
JP6716728B2 JP2019010188A JP2019010188A JP6716728B2 JP 6716728 B2 JP6716728 B2 JP 6716728B2 JP 2019010188 A JP2019010188 A JP 2019010188A JP 2019010188 A JP2019010188 A JP 2019010188A JP 6716728 B2 JP6716728 B2 JP 6716728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
adhesion
adhesion layer
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019010188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020053665A (ja
Inventor
慶堂 謝
慶堂 謝
家榮 ▲じょ▼
家榮 ▲じょ▼
Original Assignee
▲き▼邦科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司 filed Critical ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司
Publication of JP2020053665A publication Critical patent/JP2020053665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716728B2 publication Critical patent/JP6716728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75703Mechanical holding means
    • H01L2224/75704Mechanical holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75744Suction holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/75981Apparatus chuck
    • H01L2224/75982Shape
    • H01L2224/75983Shape of the mounting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/75981Apparatus chuck
    • H01L2224/75982Shape
    • H01L2224/75984Shape of other portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/75981Apparatus chuck
    • H01L2224/75986Auxiliary members on the pressing surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/75981Apparatus chuck
    • H01L2224/75986Auxiliary members on the pressing surface
    • H01L2224/75987Shape of the auxiliary member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0165Holder for holding a Printed Circuit Board [PCB] during processing, e.g. during screen printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、基板とチップの圧着方法、及び圧着装置に関する。更に詳しくは、圧着過程において基板のはんだマスクが残留グルーを残留させない基板とチップの圧着方法、及び圧着装置に関する。
フリップチッププロセスは半導体パッケージングプロセスにおいて常用されるプロセスであり、チップ及び基板を圧接させ、前記チップの複数の電極を前記基板の複数の導電パッドに接合させるものである(従来技術に関する文献としては例えば特許文献1がある)。
そして、市場における電子商品に対する要求を満たすためには、前記チップの電子特性を強化し、前記基板の両側に回路層を設けて、電子商品を薄く、軽量で、演算速度が速い、等の要求に適うものにする必要がある。
特開2013-191840号公報
図1に示されるように、従来のフリップチッププロセスにおいては、
チップ10が基板20に圧着され、
載置台30により前記基板20が支持され、
前記基板20が前記基板20の異なる側にそれぞれ位置する第一はんだマスク21及び第二はんだマスク22を有することにより、
圧着プロセスにおいて、前記第一はんだマスク21が前記載置台30に接触する。
また、図2に示されるように、
圧着プロセス後に前記第一はんだマスク21が前記載置台30に残留グルー21aを残留させてしまい、前記第一はんだマスク21が残留させる前記残留グルー21aにより前記載置台30の平坦性に影響が及ぶため、続く圧着プロセスを実行する際に、前記載置台30に残留する前記残留グルー21aがチップの電極(図示省略)と前記基板の導電パッド(図示省略)との位置ずれを引き起こし、前記チップと前記基板とが電気的に接続されなくなるという問題があった。
また、前記載置台30に残留する前記残留グルー21aが、続く圧着プロセス中に前記第一はんだマスク21に粘着し、前記基板20が汚染されるという問題もあった。
そこで、本発明者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本発明の提案に到った。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、載置台に設置される粘着防止層により、圧着プロセスにおいて、前記粘着防止層を基板のはんだマスクに接触させることで、前記はんだマスクが圧着プロセス中に前記載置台に残留グルーを残留させないようにすることである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る基板とチップの圧着方法の特徴は、
第一表面及び第二表面を有する本体と、前記第一表面に設置される第一回路層と、前記第二表面に設置される第二回路層と、前記第一回路層を被覆させる第一はんだマスクと、前記第二回路層を被覆させる第二はんだマスクとを備え、且つ前記第二はんだマスクは前記第二回路層の複数の導電パッドを露出させる基板を提供する工程と、
複数の電極を有するチップを提供する工程と、
圧着装置が載置台及び前記載置台に設置される粘着防止層を含む圧着装置を提供する工程と、
まず、前記基板の少なくとも1つの圧着する領域段が前記載置台に移動され、前記第一はんだマスクの露出面が前記粘着防止層に向けられ、前記第二回路層のこれら前記導電パッドが前記粘着防止層の上方に位置され、次いで、前記チップが前記基板に圧着され、これら前記電極が前記導電パッドに圧着され、前記チップと前記基板とが結合されて一体となり、圧着プロセスにおいて、前記粘着防止層により前記基板が支持され、且つ前記粘着防止層が前記第一はんだマスクに接触させ、最後に、前記第一はんだマスクが前記粘着防止層から離間する圧着プロセスを実行する工程と、を含む。
前記粘着防止層は、複数の開口部を有する複数の第1チャンネルを備える。
前記複数の開口部は、前記粘着防止層の前記第一はんだマスクに向けられる支持面に位置し、前記複数の開口部が前記基板に吸着されることで、前記第一はんだマスクが前記粘着防止層に接触し、且つ前記基板が前記粘着防止層に暫定的に固定される。
また、本発明に係る基板とチップの圧着方法に使用される圧着装置は、載置台及び粘着防止層を備える。
前記粘着防止層は、前記載置台に設置され、且つチップが基板に圧着される圧着プロセス中に前記基板を支持させるために用いられると共に前記基板のはんだマスクに接触させる。
前記粘着防止層は複数の開口部を有する複数の第1チャンネルを備える。
前記複数の開口部は前記粘着防止層の支持面に位置され、前記支持面は前記はんだマスクに向けられ、前記複数の開口部が前記基板に吸着されることで前記はんだマスクが前記粘着防止層に接触し、且つ前記基板が前記粘着防止層に暫定的に固定される。
本発明は、前記載置台に設置される前記粘着防止層が前記圧着プロセスにおいて前記基板の前記第一はんだマスクに接触し、且つ前記粘着防止層の粘着防止特性により、圧着プロセス中に前記はんだマスクが前記載置台に残留グルーを残留させる現象が防止される。
従来のフリップチッププロセスを示す断面図である。 従来の載置台を示す断面図である。 本発明の圧着工程を示すフローチャートである。 本発明の基板に対して圧着工程を実行する断面図である。 本発明のチップに対して圧着工程を実行する断面図である。 本発明の圧着工程用の圧着装置を示す断面図である。 本発明の圧着工程における圧着プロセスを示す断面図である。 本発明の圧着工程における圧着プロセスを示す断面図である。 本発明の粘着防止層を示す上面図である。 本発明の圧着工程における圧着プロセスを示す断面図である。 本発明の粘着防止層を示す上面図である。 本発明の圧着工程における圧着プロセスを示す断面図である。 本発明の粘着防止層を示す上面図である。
以下、本開示の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本開示は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
図3は本発明に係る基板とチップの圧着方法の実施形態を示し、
「基板を提供する」工程S1と、
「チップを提供する」工程S2と、
「圧着装置を提供する」工程S3と、
「圧着プロセスを実行する」工程S4と、を含む。
本実施形態では、図3に示されるように、
前記「基板を提供する」工程S1、
前記「チップを提供する」工程S2、及び、
前記「圧着装置を提供する」工程S3の順序になっているが、本発明はS1、S2、S3の順序については制限されない。
なお、図3及び図4Aに示されるように、「基板を提供する」工程S1において提供される基板100はテープ基板であるが、但し本発明はこれに限られない。
前記基板100は複数の圧着する領域段100aを有し、前記基板100は本体110と、第一回路層120と、第二回路層130と、第一はんだマスク140と、第二はんだマスク150とを備える。
前記本体110は前記第一回路層120が設置される第一表面110a及び前記第二回路層130が設置される第二表面110bを有し、前記第一はんだマスク140は前記第一回路層120を被覆させ、前記第二はんだマスク150は前記第二回路層130を被覆させる。
前記第二はんだマスク150は前記第二回路層130の複数の導電パッド131を露出させ、これら前記導電パッド131は各前記圧着する領域段100aにそれぞれ位置する。
前記第一はんだマスク140及び前記第二はんだマスク150の材料としては、はんだマスクまたははんだレジスト(Solder maskまたはSolder Resist)から選択される。
なお、図3及び図4Bに示されるように、「チップを提供する」工程S2において提供されるチップ200は複数の電極210を有する。
各前記電極210は各前記圧着する領域段100aに位置されるこれら前記導電パッド131を圧着させ、前記チップ200と前記基板100とを電気的に接続させるために用いられる。
さらに、図3及び図4Cに示されるように、「圧着装置を提供する」工程S3において提供される圧着装置300は、載置台310と、前記載置台310に設置される粘着防止層320と、圧着ヘッド330とを備える。
好ましくは、前記粘着防止層320が前記載置台310に設置される前に、前記載置台310の表面310aが予め粗化され、前記粘着防止層320が前記載置台310に付着固定されるように前記粘着防止層320が粗化された前記表面310aに設置され、前記粘着防止層320が支持面322を有する。
本実施形態では、前記粘着防止層320としてポリテトラフルオロエチレン(Polytetrafluoroethylene、PTFE)が選択される。
前記粘着防止層320が前記載置台310に設置される方法は、シルクスクリーン(Screen Printing)、吹き付け塗装(Spray Coating)、ローラー塗装(Roller Coating)、またはフィルム貼付から選択される。
フィルム貼付方法では前記粘着防止層320が予め薄膜として形成され、前記粘着防止層320が前記圧着ヘッド330に貼付される。
図5A及び図5Bに示されるように、他の実施形態では、前記粘着防止層320は複数の第1チャンネル321を備え、前記載置台310は各前記第1チャンネル321に各々連通される複数の第2チャンネル311を有する。
これら前記第1チャンネル321は前記粘着防止層320の前記支持面322に位置される複数の開口部321aを有し、前記第1チャンネル321及び前記第2チャンネル311はガスを通過させるために用いられる。
図6A及び図6Bに示されるように、他の実施形態では、前記第1チャンネル321は複数の溝部321bを備え、前記開口部321aは前記溝部321bの開口部である。
好ましくは、これら前記溝部321bは凹溝であり、図6Bに示されるように、これら前記溝部321bは前記粘着防止層320を貫通させない。
前記第1チャンネル321は、前記粘着防止層320を貫通させないこれら前記溝部321bに連通される複数のビアホール321cを含む。
好ましくは、これら前記溝部321bが互いに連通されることで、前記粘着防止層320が複数のブロックに仕切られる。
また、図7A及び図7Bに示されるように、他の実施形態では、これら前記溝部321bが前記粘着防止層320を貫通させる。
好ましくは、これら前記溝部321bが互いに連通されることで、前記粘着防止層320が複数のブロックに仕切られる。
図3及び図4Dに示されるように、「圧着プロセスを実行する」工程S4において、常温より高い圧着環境中で前記圧着プロセスが実行される。
まず、前記基板100の少なくとも1つの圧着する領域段100aが前記載置台310に移動され、前記第一はんだマスク140の露出面140aが前記粘着防止層320の前記支持面322に向けられ、前記第二回路層130のこれら前記導電パッド131が前記粘着防止層320の上方に位置される。
次いで、前記圧着ヘッド330が前記チップ200を圧接させることにより、前記第一はんだマスク140が前記粘着防止層320に接触させ、且つこれら前記電極210が前記導電パッド131に圧着され、前記チップ200と前記基板100とが結合されて一体となる。
圧着プロセスにおいて、前記粘着防止層320により前記基板100が支持され、前記粘着防止層320が前記第一はんだマスク140に接触させる。
図3、図5A、図6A及び図7Aに示されるように、こちらの異なる実施形態では、前記圧着工程S4の実行時に、各前記第1チャンネル321の各前記開口部321aが前記基板100に吸着されることにより、前記第一はんだマスク140が前記粘着防止層320に接触させ、前記基板100が前記粘着防止層320に暫定的に固定される。
これにより、前記チップ200のこれら前記電極210がこれら前記導電パッド131に接触させる際に前記基板100が変位してこれら前記電極210と前記導電パッド131との位置がずれる事態を回避させる。
圧着工程S4の完了後に、前記第一はんだマスク140が前記粘着防止層320から離間する。
図5A、図6A及び図7Aに示されるように、好ましくは、ガスがこれら前記第1チャンネル321及びこれら前記第2チャンネル311を通過させ、これら開口部321aからガスが入り込み、前記基板100が前記粘着防止層320から離間する。
本発明は前記載置台310に設置される前記粘着防止層320が粘着防止特性を有するため、前記圧着プロセスにおいて前記粘着防止層320が前記基板100の前記第一はんだマスク140に接触させる。
これにより、圧着プロセス中に前記第一はんだマスク140が残留グルーを残留させないように前記粘着防止層320の前記支持面322が画一した平坦性を有し、前記第一はんだマスク140が前記載置台310に残留グルーを残留させて後続の圧着プロセスに影響が及ばないようにし、且つ前記第一はんだマスク140が残留グルーを残留させることで前記基板100が汚染されないようにする。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
10 チップ
20 基板
21 第一はんだマスク
21a 残留グルー
22 第二はんだマスク
30 載置台
100 基板
100a 圧着する領域
110 本体
110a 第一表面
12b 第二表面
120 第一回路層
130 第二回路層
131 導電パッド
140 第一はんだマスク
140a 露出面
150 第二はんだマスク
200 チップ
210 電極
300 圧着装置
310 載置台
310a 表面
311 第2チャンネル
320 粘着防止層
321 第1チャンネル
321a 開口部
321b 溝部
321c ビアホール
322 支持面
330 圧着ヘッド
S1 基板を提供する工程
S2 チップを提供する工程
S3 圧着装置を提供する工程
S4 圧着プロセスを実行する工程

Claims (17)

  1. 第一表面及び第二表面を有する本体と、前記第一表面に設置される第一回路層と、前記第二表面に設置される第二回路層と、前記第一回路層を被覆させる第一はんだマスクと、前記第二回路層を被覆させる第二はんだマスクと、を備え、且つ前記第二はんだマスクは前記第二回路層の複数の導電パッドを露出させる基板を提供する工程と、
    複数の電極を有するチップを提供する工程と、
    載置台及び前記載置台に設置される粘着防止層を備える圧着装置を提供する工程と、
    まず、前記基板の少なくとも1つの圧着する領域段が前記載置台に移動され、前記第一はんだマスクの露出面が前記粘着防止層に向けられ、前記第二回路層の前記複数の導電パッドが前記粘着防止層の上方に位置され、次いで、前記チップが前記基板に圧着され、前記複数の電極が前記導電パッドに圧着され、前記チップと前記基板とが結合されて一体となり、前記粘着防止層により前記基板が支持され、前記粘着防止層が前記第一はんだマスクに接触させる圧着プロセスを実行する工程と、を含み、
    前記粘着防止層は複数の開口部を有する複数の第1チャンネルを備え、
    前記複数の開口部は前記粘着防止層の前記第一はんだマスクに向けられる支持面に位置し、前記複数の開口部が前記基板に吸着されることで、前記第一はんだマスクが前記粘着防止層に接触し、且つ前記基板が前記粘着防止層に暫定的に固定されることを特徴とする基板とチップの圧着方法。
  2. 前記粘着防止層としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が選択されることを特徴とする請求項1に記載の基板とチップの圧着方法。
  3. 前記第1チャンネルは複数の溝部を備え、
    前記開口部は前記溝部の開口部であることを特徴とする請求項に記載の基板とチップの圧着方法。
  4. 前記複数の溝部は前記粘着防止層を貫通させない凹溝であり、
    前記第1チャンネルは複数のビアホールを含み、
    前記複数のビアホールは、前記粘着防止層を貫通させない前記複数の溝部に連通されることを特徴とする請求項に記載の基板とチップの圧着方法。
  5. 前記複数の溝部は前記粘着防止層を貫通させることを特徴とする請求項に記載の基板とチップの圧着方法。
  6. 前記複数の溝部が互いに連通されることで、前記粘着防止層が複数のブロックに仕切られることを特徴とする請求項に記載の基板とチップの圧着方法。
  7. 前記載置台は各前記第1チャンネルに各々連通される複数の第2チャンネルを有することを特徴とする請求項に記載の基板とチップの圧着方法。
  8. 前記粘着防止層が前記載置台に設置される前に、前記載置台の表面が予め粗化され、
    前記粘着防止層が前記載置台に付着固定されるように、前記粘着防止層が粗化された前記表面に設置されることを特徴とする請求項1に記載の基板とチップの圧着方法。
  9. 前記粘着防止層が前記載置台に設置される方法は、シルクスクリーン、吹き付け塗装、ローラー塗装、またはフィルム貼付から選択されることを特徴とする請求項1に記載の基板とチップの圧着方法。
  10. 載置台と、
    前記載置台に設置され、チップが基板に圧着される圧着プロセス中に前記基板を支持させるために用いられ、且つ前記基板のはんだマスクに接触させる粘着防止層と、を備え、基板とチップの圧着方法に使用され
    前記粘着防止層は複数の開口部を有する複数の第1チャンネルを備え、
    前記複数の開口部は前記粘着防止層の支持面に位置され、前記支持面は前記はんだマスクに向けられ、前記複数の開口部が前記基板に吸着されることで前記はんだマスクが前記粘着防止層に接触し、且つ前記基板が前記粘着防止層に暫定的に固定されることを特徴とする圧着装置。
  11. 前記粘着防止層としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が選択されることを特徴とする請求項10に記載の圧着装置。
  12. 前記第1チャンネルは複数の溝部を備え、
    前記開口部は前記溝部の開口部であることを特徴とする請求項10に記載の圧着装置。
  13. 前記複数の溝部は前記粘着防止層を貫通させない凹溝であり、
    前記第1チャンネルは前記粘着防止層を貫通させない前記複数の溝部に連通される複数のビアホールを含むことを特徴とする請求項12に記載の圧着装置。
  14. 前記複数の溝部は前記粘着防止層を貫通させることを特徴とする請求項12に記載の圧着装置。
  15. 前記複数の溝部が互いに連通されることで、前記粘着防止層が複数のブロックに仕切られることを特徴とする請求項12に記載の圧着装置。
  16. 前記載置台は各前記第1チャンネルに各々連通される複数の第2チャンネルを有することを特徴とする請求項10に記載の圧着装置。
  17. 前記粘着防止層が前記載置台に設置される前に、前記載置台の表面が予め粗化され、
    前記粘着防止層が前記載置台に付着固定されるように、前記粘着防止層が粗化された前記表面に設置されることを特徴とする請求項10に記載の圧着装置。
JP2019010188A 2018-09-27 2019-01-24 基板とチップの圧着方法、及び圧着装置 Active JP6716728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107134150 2018-09-27
TW107134150A TWI669794B (zh) 2018-09-27 2018-09-27 基板與晶片之壓合步驟及其壓合裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020053665A JP2020053665A (ja) 2020-04-02
JP6716728B2 true JP6716728B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=68316742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010188A Active JP6716728B2 (ja) 2018-09-27 2019-01-24 基板とチップの圧着方法、及び圧着装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20200105712A1 (ja)
JP (1) JP6716728B2 (ja)
KR (1) KR102204147B1 (ja)
CN (1) CN110958782A (ja)
TW (1) TWI669794B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346190B2 (ja) * 2019-09-17 2023-09-19 キオクシア株式会社 半導体製造装置
TWI765307B (zh) * 2020-07-28 2022-05-21 立積電子股份有限公司 電子封裝結構及其製作方法
US11963352B2 (en) 2020-08-31 2024-04-16 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with vertical field effect transistors and method of making thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10144738A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Tomoegawa Paper Co Ltd 半導体装置用接着シート
JPH11102937A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Hitachi Cable Ltd 両面配線tab用テープ
JP2001176933A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Pfu Ltd ベアチップ部品の実装装置およびその実装方法
JP3906914B2 (ja) * 2002-07-01 2007-04-18 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法、および半導体装置
JP4228839B2 (ja) * 2003-08-26 2009-02-25 セイコーエプソン株式会社 ボンディング装置
JP3812677B2 (ja) * 2004-09-14 2006-08-23 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法
JP2007109732A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Mitsubishi Electric Corp 素子基板の製造方法及び基板保持装置
KR20140140042A (ko) * 2012-03-07 2014-12-08 도레이 카부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치의 제조 장치
JP2014060241A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Toray Ind Inc 半導体装置の製造方法
JP5538613B1 (ja) * 2013-11-13 2014-07-02 東京エレクトロン株式会社 接合装置及び接合システム
US10669454B2 (en) * 2015-10-29 2020-06-02 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for manufacturing semiconductor device including heating and pressuring a laminate having an adhesive layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020053665A (ja) 2020-04-02
US20200105712A1 (en) 2020-04-02
TW202013644A (zh) 2020-04-01
KR20200036686A (ko) 2020-04-07
US20210035947A1 (en) 2021-02-04
CN110958782A (zh) 2020-04-03
KR102204147B1 (ko) 2021-01-18
TWI669794B (zh) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6716728B2 (ja) 基板とチップの圧着方法、及び圧着装置
US9190386B2 (en) Substrate, chip package and method for manufacturing substrate
JP5208205B2 (ja) フリップチップ実装方法とフリップチップ実装装置およびそれに使用されるツール保護シート
US9357647B2 (en) Packaging substrate, method for manufacturing same, and chip packaging body having same
JP2011009686A5 (ja)
TWI458402B (zh) 封裝基板及其製作方法、封裝結構及晶片封裝體製作方法
US20140054785A1 (en) Chip package structure and method for manufacturing same
TWI448219B (zh) 電路板及電路板的製造方法
CN104377187B (zh) Ic载板、具有该ic载板的半导体器件及制作方法
US20220069489A1 (en) Circuit board structure and manufacturing method thereof
CN100514612C (zh) 半导体封装用印刷电路板的窗口加工方法
TWI398198B (zh) 具有接地屏蔽結構之電路板及其製作方法
JP6467775B2 (ja) 部品内蔵基板の製造方法
JPH0831868A (ja) Bga型半導体装置
JP2007317955A (ja) 部品内蔵回路モジュール基板
EP3751969A3 (en) Method of manufacturing light-emitting module and light-emitting module
JP2010073994A (ja) ウインドウ型bgaパッケージ及びその製造方法
TWI596725B (zh) 封裝基板、封裝結構及其製作方法
CN110958778B (zh) 一种设有bga凸台的线路板制作方法
JPH10126056A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP2007049100A (ja) 貼着装置、膜の貼着方法、半導体装置及び表示装置
US20090309208A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
TWI416677B (zh) 封裝結構及其製法
JPH11163253A (ja) 半導体チップの実装構造、半導体装置および半導体装置の製造方法
TW202425151A (zh) 一種元器件封裝基板結構及其製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250