JP6714807B2 - 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、画像形成装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6714807B2
JP6714807B2 JP2015174337A JP2015174337A JP6714807B2 JP 6714807 B2 JP6714807 B2 JP 6714807B2 JP 2015174337 A JP2015174337 A JP 2015174337A JP 2015174337 A JP2015174337 A JP 2015174337A JP 6714807 B2 JP6714807 B2 JP 6714807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic pattern
data
calculating
unit
environmental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015174337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017047646A (ja
Inventor
二朗 松田
二朗 松田
布施 透
透 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015174337A priority Critical patent/JP6714807B2/ja
Priority to US15/014,561 priority patent/US20170070621A1/en
Priority to EP16156210.3A priority patent/EP3139582B1/en
Priority to AU2016200997A priority patent/AU2016200997A1/en
Priority to SG10201601567XA priority patent/SG10201601567XA/en
Publication of JP2017047646A publication Critical patent/JP2017047646A/ja
Priority to AU2018202345A priority patent/AU2018202345A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6714807B2 publication Critical patent/JP6714807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/107Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources wherein the security policies are location-dependent, e.g. entities privileges depend on current location or allowing specific operations only from locally connected terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2111Location-sensitive, e.g. geographical location, GPS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、画像形成装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、電磁波による通信に基づいて携帯電話等のモバイル装置の位置を追跡し、追跡した移動パターンに基づいてユーザに様々な提案を行うようなシステムが開示されている。
特許文献2には、受信した測位信号に基づいて自装置の位置を演算する際に、受信した測位信号に位置情報が含まれていない場合には、加速度センサ、ジャイロセンサ等を用いて自装置の位置を推定するようにした位置情報提供装置が開示されている。
特許文献3には、端末装置が屋内環境にある場合でも、無線アクセスポイントから受信する電波強度に基づいて端末装置の位置を推定するような方法が開示されている。
特開2012−529873号公報 特開2014−023119号公報 特開2014−192813号公報
一般的に、情報処理装置を外部装置に接続したり、外部装置からの処理要求を情報処理装置において実行する際に、セキュリティを確保するために外部装置の認証を行う場合、識別情報やパスワード等を用いた認証処理が行われる。
また、より強固なセキュリティ保護のためには、情報処理装置を、特定の領域内に設置されている外部装置からの処理要求のみを実行したい場合がある。
しかし、識別情報やパスワード等を用いた認証処理を行っただけでは、この外部装置の設置場所が特定の領域から移動されてしまったような場合でも情報処理装置において外部装置からの処理要求を実行してしまい、特定の領域内に設置されている外部装置からの処理要求のみを実行するということを実現することができない。
本発明の目的は、外部装置が特定の環境領域内に存在する場合にのみ処理要求を実行することが可能な情報処理装置、画像形成装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得手段と、
前記取得手段によりにより取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算手段と、
前記演算手段により演算された特徴パターンを記憶する記憶手段と、
外部装置から処理要求を受信した場合、当該外部装置または当該外部装置と対応付けられた装置から特徴パターンを受信する受信手段と、
前記記憶手段に記憶されている特徴パターンと前記受信手段により受信された特徴パターンとを比較する比較手段と、
前記比較手段において比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものである場合に、受信された前記処理要求に基づく処理を実行する処理実行手段と備えた情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得手段と、
前記取得手段によりにより取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算手段と、
前記演算手段により演算された特徴パターンを記憶する記憶手段と、
外部装置により生成されたファイルデータに含まれる特徴パターンと、前記記憶手段に記憶されている特徴パターンとを比較する比較手段と、
前記比較手段において比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものである場合に、前記ファイルデータに対する処理を許可する許可手段とを備えた情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は前記処理実行手段、比較された2つの特徴パターンが所定の整合率以上で一致した場合に、比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものであると判定する請求項1または2記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得手段と、
前記取得手段によりにより取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算手段と、
前記演算手段により演算された特徴パターンを記憶する記憶手段と、
前記演算手段により演算された特徴パターンと、前記記憶手段に記憶されている過去の環境データに基づく特徴パターンとを比較する比較手段と、
前記比較手段において比較した2つの特徴パターンが異なる環境下において測定されたものである場合に、自装置の設置場所が変動したことを通知する通知手段とを備えた情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記演算手段が、取得した環境データの所定期間分のデータに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する請求項1から4のいずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記記憶手段が、日、時間帯または曜日のうちの少なくとも以上の組み合わせ毎に、前記演算手段により演算された特徴パターンを記憶する請求項から5のいずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、前記取得手段が、気圧センサ、音声センサ、加速度センサ、温度センサ、湿度センサ、照度センサ、磁気センサのうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組み合わせのいずれかであり、
前記環境データが、気圧データ、音声データ、加速度データ、温度データ、湿度データ、照度データ、磁気データのうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組み合わせである請求項から6のいずれか1項記載の情報処理装置である。
[画像形成装置]
請求項8に係る本発明は、周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得手段と、
前記取得手段によりにより取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算手段と、
前記演算手段により演算された特徴パターンを他の装置に転送する転送手段と、
外部装置から印刷指示を受付ける受付手段と、
前記受付手段により受付けられた印刷指示に基づく画像を記録媒体上に出力する出力手段とを備えた画像形成装置である。
[プログラム]
請求項9に係る本発明は、周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算ステップと、
前記演算ステップにおいて演算された特徴パターンを記憶する記憶ステップと
外部装置から処理要求を受信した場合、当該外部装置または当該外部装置と対応付けられた装置から特徴パターンを受信する受信ステップと、
前記記憶ステップにおいて記憶した特徴パターンと前記受信ステップにおいて受信された特徴パターンとを比較する比較ステップと、
前記比較ステップにおいて比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものである場合に、受信された前記処理要求に基づく処理を実行する処理実行ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項10に係る本発明は、周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算ステップと、
前記演算ステップにおいて演算された特徴パターンを記憶する記憶ステップと、
外部装置により生成されたファイルデータに含まれる特徴パターンと、前記記憶ステップにおいて記憶した特徴パターンとを比較する比較ステップと、
前記比較ステップにおいて比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものである場合に、前記ファイルデータに対する処理を許可する許可ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、外部装置が特定の環境領域内に存在する場合にのみ処理要求を実行することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、外部装置により生成されたファイルデータに対する処理を、外部装置と同じ環境領域内に存在する情報処理装置にのみ許可することが可能になるという効果を得ることができる。
請求項3に係る本発明によれば、外部装置が特定の環境領域内に存在する場合にのみ処理要求を実行することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、GPS等の位置検出手段を備えていない場合でも、自装置の設置場所が変動したことを通知することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、外部装置が特定の環境領域内に存在する場合にのみ処理要求を実行することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、日、時間帯、曜日等による環境データの変化を考慮して、2つの特徴パターンの比較を行うことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、外部装置が特定の環境領域内に存在する場合にのみ処理要求を実行することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、外部装置において画像形成装置から転送されてくる環境情報を監視することで、画像形成装置の設置場所が変動することを検出することが可能になるという効果を得ることができる。
請求項9に係る本発明によれば、外部装置が特定の環境領域内に存在する場合にのみ処理要求を実行することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、外部装置により生成されたファイルデータに対する処理を、外部装置と同じ環境領域内に存在する情報処理装置にのみ許可することが可能になるという効果を得ることができる。
本発明の第1の実施形態の情報処理システムのシステム構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の情報処理システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の情報処理システムにおける画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の情報処理システムにおける端末装置20のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の情報処理システムにおける端末装置20の機能構成を示すブロック図である。 環境情報測定部31の加速度センサ41、気圧センサ42、集音マイク43により測定される加速度データ、気圧データ、音声データの一例をそれぞれ示す図である。 図6(A)に示した加速度データに対してFFTを行ってピリオドグラムを演算して加速度の特徴パターンを得る様子を示す図である。 加速度データをX軸とし、音声データをY軸としてリサージュ図形を生成して特徴パターンを得る方法を説明するための図である。 端末装置20から画像形成装置10に対して、環境情報が含まれた印刷ジョブを送信した場合の動作を説明するための図である。 環境情報が含まれた印刷ジョブを画像形成装置10が受信した場合の動作を説明するためのフローチャートである。 画像形成装置10から端末装置20に対して、環境情報が含まれた画像ファイルデータを送信した場合の動作を説明するための図である。 環境情報が含まれた画像ファイルデータを端末装置20が受信した場合の動作を説明するためのフローチャートである。 環境情報測定部31を有する画像形成装置10が、設置されていたある場所から他の場所に移動された様子を説明するための図である。 画像形成装置10が、自装置の操作パネルに設置場所が移動されたことの警告表示を行った場合の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態の情報処理システムのシステム構成を示す図である。 携帯端末装置81からの認証処理を受けた無線LANターミナル装置82において、特徴パターンの比較を行って要求された認証処理を実行する場合の動作について説明するためのフローチャートである。
[第1の実施形態]
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施形態の情報処理システムの構成を示す図である。
本実施形態の情報処理システムは、図1に示されるように画像形成装置10と端末装置20とがネットワーク30により相互に接続されている。さらに、画像形成装置10はインターネット通信網40を介してサーバ装置50と接続されている。
端末装置20は、印刷データを生成して、ネットワーク30経由にて生成した印刷データを画像形成装置10に対して送信する。画像形成装置10は、端末装置20から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置10は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
次に、本実施形態の情報処理システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
プリントエンジン17は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。
なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、環境情報測定部31と、データ転送部32と、印刷ジョブ受付部33と、環境情報受信部34と、比較部35と、制御部36と、画像出力部37とを備えている。
環境情報測定部31は、画像形成装置10が設定されている場所の周囲の環境情報を測定する。
具体的には、環境情報測定部31は、加速度センサ41と、気圧センサ42と、集音マイク43と、特徴パターン演算部44と、特徴パターン記憶部45とから構成されている。
加速度センサ41は、加速度の時間変化を加速度データとして測定して取得する。気圧センサ42は気圧の時間変化を気圧データとして測定して取得する。集音マイク(音声センサ)43は、周囲の音声信号を測定して音声データとして取得する。
特徴パターン演算部44は、加速度センサ41、気圧センサ42、集音マイク43により取得された、前記取得手段によりにより取得された加速度データ、気圧データ、音声データ等の環境データに基づいて特徴パターンを演算する。具体的には、特徴パターン演算部44は、上記の環境データに対して、高速フーリエ変換処理(FFT)を行うことにより特徴パターンを演算する。この特徴パターンの具体的な演算方法の詳細については後述する。
特徴パターン記憶部45は、特徴パターン演算部44により演算された特徴パターンを環境情報として記憶する。なお、特徴パターン記憶部45は、日、時間帯または曜日のうち少なくとも1以上の組み合わせ毎に、特徴パターン演算部44により演算された特徴パターンを記憶するようにしても良い。例えば、就業時間と就業時間外、または午前、午後、夜間等の時間帯や、平日と祝祭日等の休日等の組み合わせ毎に特徴パターンを記憶するようにしても良い。より具体的に、10月10日の15:00といったように特定の日時での特徴パターンを記憶するようにしても良い。
なお、本実施形態では、環境データを取得するための取得手段として、加速度センサ41、気圧センサ42、集音マイク43という3つのセンサを用いた場合について説明するが、センサの種類はこれに限定されるものではない。この3つのセンサおよび温度センサ、湿度センサ、照度センサ、磁気センサ等の各種センサのうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組み合わせを、環境データを取得するための取得手段として用いることができるものである。
この場合には、気圧データ、音声データ、加速度データ、温度データ、湿度データ、照度データ、磁気データのうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組み合わせが環境データとして取得されることになる。
データ転送部32は、環境情報測定部31により測定された特徴パターンを環境情報としてサーバ装置50等の他の装置に例えば1日毎、1週間毎等の所定の時間間隔で転送する。
印刷ジョブ受付部33は、端末装置20等の外部装置から印刷ジョブ(印刷指示)を受付ける。
画像出力部37は、印刷ジョブ受付部33により受付けられた印刷ジョブに基づく画像を記録媒体上に出力する。
環境情報受信部34は、端末装置20等の外部装置から印刷ジョブを受信した場合、この端末装置20または端末装置20と対応付けられた装置から環境情報を受信する。本実施形態では、環境情報受信部34は、印刷ジョブ受付部33により受け付けられた印刷ジョブに含まれる特徴パターンデータを環境情報として受信する。
比較部35は、環境情報測定部31により測定された環境情報と環境情報受信部34により受信された環境情報とを比較する。具体的には、比較部35は、特徴パターン記憶部45に記憶されている特徴パターンと、環境情報受信部34により環境情報として受信された特徴パターンとを比較する。
制御部36は、比較部35において比較された2つの環境情報が同一環境下において測定されたものである場合に、受信された印刷ジョブ等の処理要求に基づく処理を実行する(処理実行手段)。具体的には、制御部36は、比較された2つの特徴パターンが所定の整合率(例えば、90%以上)以上で一致した場合に、画像出力部37に対して受信した印刷ジョブに基づく印刷処理を実行させる。
また、比較部35は、特徴パターン演算部44により演算された特徴パターンと、特徴パターン記憶部45に記憶されている過去の環境データに基づく特徴パターンとを比較する。そして、制御部36は、比較部35において比較した2つの特徴パターンが異なる場合に、自装置の設置場所が異なる環境エリアに移動したと判定して、自装置の設置場所が変動したことを通知する(通知手段)。
具体的には、制御部36は、予め設定された宛先に電子メールを送信することにより自装置の設置場所が移動したことを通知するようにしても良いし、自装置の操作パネルに設定場所が移動されたことの警告表示を行うことにより装置を移動したユーザに対して通知を行うようにしても良い。
次に、本実施形態の情報処理システムにおける端末装置20ハードウェア構成を図4に示す。
端末装置20は、図4に示されるように、CPU51、メモリ52、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置53、ネットワーク30を介して画像形成装置10との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)54、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置55を有する。これらの構成要素は、制御バス56を介して互いに接続されている。
CPU51は、メモリ52または記憶装置53に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、端末装置20の動作を制御する。
なお、本実施形態では、CPU51は、メモリ52または記憶装置53内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU51に提供することも可能である。
図5は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される端末装置20の機能構成を示すブロック図である。
端末装置20は、図5に示されるように、環境情報測定部61と、画像データ受信部62と、環境情報受信部63と、比較部64と、制御部65とを備えている。
環境情報測定部61は、図3に示した画像形成装置10における環境情報測定部31と同様の機能を有していて、端末装置20が設定されている場所の周囲の環境情報を測定する。
具体的には、環境情報測定部61は、加速度センサ71と、気圧センサ72と、集音マイク73と、特徴パターン演算部74と、特徴パターン記憶部75とから構成されている。この、加速度センサ71、気圧センサ72、集音マイク73と、特徴パターン演算部74、特徴パターン記憶部75は、それぞれ、図3に示した環境情報測定部31における加速度センサ41、気圧センサ42、集音マイク43と、特徴パターン演算部44、特徴パターン記憶部45と同様の機能を備えているためその説明は省略する。
画像データ受信部62は、画像形成装置10等の外部装置から、原稿をスキャンすることにより得られた画像データを受信する。ここで、この画像データは、ファイル形式となっており、端末装置20上で対応するソフトウェアを使用して閲覧可能となっている。
環境情報受信部63は、画像データ受信部62により受信された画像ファイルデータから、環境情報を取得する。
比較部64は、環境情報受信部63により取得された、画像形成装置10により生成された画像ファイルデータに含まれる環境情報と、環境情報測定部61により測定された環境情報とを比較する。
そして、制御部65は、比較部64において比較された2つの環境情報が同一環境下において測定されたものである場合に、その画像ファイルデータに対する処理、つまり内容を閲覧する処理を許可する(許可手段)。
次に、画像形成装置10および端末装置20における環境情報測定部31、61における環境情報の測定動作の詳細について図面を参照して説明する。なお、以下の説明においては画像形成装置10における環境情報測定部31についての測定動作のみを説明するが、環境情報測定部61においても同様の処理が行われる。
まずは、環境情報測定部31の加速度センサ41、気圧センサ42、集音マイク43により測定される加速度データ、気圧データ、音声データの一例を図6(A)、図6(B)、図6(C)にそれぞれ示す。
そして、特徴パターン演算部44では、これらの環境データの処理時間分のデータに対してフーリエ変換処理を実行することによりピリオドグラムを生成する。このピリオドグラムとは、環境データから抽出した周波数成分とその振幅をプロットしたものであり、環境情報が測定された環境エリアにおける特徴を有するデータとなっている。
図6(A)に示したような加速度データに対してFFTを行ってピリオドグラムを演算して加速度の特徴パターンを得る様子を図7に示す。
また、加速度データ等の環境データに対してFFTを行うのではなく他の処理を実行することによって、その環境データの特徴パターンを演算することも可能である。
例えば、図8に示した演算方法では、加速度データをX軸とし、音声データをY軸としてリサージュ図形を生成し、このリサージュ図形の外接矩形と内接矩形とを求めることにより特徴パターンを得る方法が示されている。この方法では、例えば、比較する2つの環境情報から得られた一方のリサージュ図形の外接矩形と内接矩形に対して許容範囲を設定して、他方のリサージュ図形がその許容範囲内に収まれば2つの環境情報が一致すると判定するようなことが可能である。
次に、測定された環境情報を用いて画像形成装置10と端末装置20との間で行われる具体的動作について説明する。
まずは、図9に示すように、端末装置20から画像形成装置10に対して、環境情報が含まれた印刷ジョブを送信した場合の動作について説明する。図10は、環境情報が含まれた印刷ジョブを画像形成装置10が受信した場合の動作を示すフローチャートである。
画像形成装置10では、印刷ジョブ受付部33により印刷ジョブが受信されると、環境情報受信部34はこの印刷ジョブから環境情報、つまり特徴パターンデータを抽出する(ステップS101)。
すると、比較部35は、環境情報受信部34により受信された環境情報である特徴パターンと、特徴パターン記憶部45に記憶されている特徴パターンとを比較する(ステップS102)。
そして、比較した2つの特徴パターンが一致した場合(ステップS103においてyes)、制御部36は、端末装置20は画像形成装置10が設定されている環境エリアと同一の環境エリア内に設置されていると判定して、印刷ジョブ受付部33において受け付けた端末装置20からの印刷ジョブを実行して、画像出力部37を制御して印刷ジョブに基づく画像を印刷用紙上に出力させる(ステップS104)。
なお、比較した2つの特徴パターンが一致しなかった場合(ステップS103においてno)、制御部36は、印刷ジョブを実行できない旨を例えば画像形成装置10の操作パネル上に表示する(ステップS105)。
ここで、同一環境エリアとは、例えば、同一の室内、同一のフロア、同一の建物内等の音声、振動、温度、湿度等の環境がほぼ同一になると考えられるエリアのことである。つまり、同一エリア内で測定された環境データは、その環境エリア固有のデータとなっており、他の環境エリアにおいて測定された環境エリアとなっているものと考えられる。
例えば、各建築物には固有の微弱な振動が存在するため、振動データを測定することにより同一の建築物内であるか否かを判定することが可能となる。また、気圧は、地上高が高くなれば低くなるため、同じ建築物内でも高層階になるほど低くなる。そのため、気圧変動を環境データとして比較することにより、2つの環境データが同一環境エリア内で測定されたか否かを判定することが可能となる。
また、狭いオフィスのような同一の室内であれば、空調音、機械音等そのオフィス特有の音が発生している場合もあるため、音声データを測定することにより同一室内であるかを判定することが可能となる。
特に、単一の環境データだけでは判定できない場合でも、複数の環境データを組み合わせることにより、2つの環境データが同一の環境データで測定されたものか否かを判定することができるようになると考えられる。
次に、図11に示すように、画像形成装置10から端末装置20に対して、環境情報が含まれた画像ファイルデータを送信した場合の動作について説明する。図12は、環境情報が含まれた画像ファイルデータを端末装置20が受信した場合の動作を示すフローチャートである。
端末装置20では、画像データ受信部62により画像ファイルデータが受信されると、環境情報受信部63はこの画像ファイルデータから環境情報、つまり特徴パターンデータを抽出する(ステップS201)。
そして、例えば、ユーザがこの画像ファイルデータをダブルクリック等することによりファイルを開いて閲覧するような指示をした場合(ステップS202)、比較部64は、環境情報受信部63により受信された特徴パターンと、特徴パターン記憶部75に記憶されている特徴パターンとを比較する(ステップS203)。
そして、比較した2つの特徴パターンが一致した場合(ステップS204においてyes)、制御部65は、自装置は画像形成装置10が設定されている環境エリアと同一の環境エリア内に設置されていると判定して、ファイルを開く指示を受けた画像ファイルデータの閲覧を許可してこの画像ファイルデータを開いて画面に表示するような処理を実行する(ステップS205)。
なお、比較した2つの特徴パターンが一致しなかった場合(ステップS204においてno)、制御部65は、例えば、画像ファイルデータを開くことができない旨を端末装置20のディスプレイ上に表示する(ステップS206)。
次に、図13に示すように、環境情報測定部31を有する画像形成装置10が、設置されていたある場所から他の場所に移動された場合の動作を説明する。
上述したように、比較部35は、特徴パターン演算部44により演算された特徴パターンと、特徴パターン記憶部45に記憶されている過去の環境データに基づく特徴パターンとを、1日毎等の所定の期間間隔で比較している。
そのため、このように画像形成装置10が、設置されていたある場所から、異なる環境エリアの場所に移動された場合、比較部35において比較された最新の特徴パターンと、特徴パターン記憶部45に記憶されている過去の環境データに基づく特徴パターンとが異なると判定されることになる。
すると、制御部36は、自装置の設置場所が異なる環境エリアに移動されたと判定して、自装置の設置場所が変動したことを予め設定された宛先に電子メールを送信することにより自装置の設置場所が移動したことを通知するとともに、図14に示すように、自装置の操作パネルに設置場所が移動されたことの警告表示を行う。
図14を参照すると、画像形成装置10の操作パネル上に「この装置の設置場所を移動した場合には、○○○−○△□○まで連絡して下さい。」との文章が表示され、画像形成装置10を移動したユーザに装置のメンテナンスを管理しているサービス会社に連絡するよう促す表示が行われているのが分かる。
なお、このような画像形成装置10が移動されたことは、例えばGPS受信機のような位置情報の測定装置を備えていれば可能であるが、本実施形態のように環境データに基づいて画像形成装置10が移動されたことを検出するような方法によれば、GPS衛星からの電波を受信することができないような場所に画像形成装置10が設置された場合でも移動を検出することが可能である。
また、データ転送部32は、環境情報測定部31により測定された特徴パターンをサーバ装置50に例えば1日毎、1週間毎等の所定の時間間隔で転送している。そのため、サーバ装置50において転送されてくる特徴パターンを監視し続けて、この特徴パターンが大幅に変化したことを検出すれば、画像形成装置10の設置場所が移動したことを検知することができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態の情報処理システムについて説明する。
本実施形態の情報処理システムの構成について図15を参照して説明する。本実施形態の情報処理システムは、図15に示されるように、環境情報測定部91を有するスマートフォン等の携帯端末装置81と、無線LANターミナル装置82と、環境情報測定装置83とから構成されている。
環境情報測定部91は、図3に示した環境情報測定部31や図5に示した環境情報測定部61と同様な構成となっており、携帯端末装置81の周囲の環境情報を測定する。
また、環境情報測定装置83も同様に、図3に示した環境情報測定部31や図5に示した環境情報測定部61と同様な構成となっており、自装置の周囲の環境情報を測定する。
無線LANターミナル装置82は、携帯端末装置81との間で無線接続を行うための装置であり、携帯端末装置81からの認証要求に基づいて認証処理を行って無線接続を開始する。
なお、無線LANターミナル装置82と環境情報測定装置83とはかならずしもデータ送受信可能なように接続されている必要はなくお互いが対応付けられていれば良い。
まずは、図16のフローチャートを参照して、携帯端末装置81からの認証処理を受けた無線LANターミナル装置82内において、特徴パターンの比較を行って、2つの特徴パターンが一致した場合に要求された認証処理を実行する場合の動作について説明する。
ここでは、環境情報測定装置83において測定された特徴パターン(環境情報)は有線接続または無線接続により無線LANターミナル装置82に送信されるものとして説明する。
まず、無線LANターミナル装置82は、携帯端末装置81からの認証要求を受付けると(ステップS301)、環境情報測定装置83から特徴パターンを取得する。
そして、無線LANターミナル装置82は、携帯端末装置81からの認証要求に含まれる特徴パターンと、環境情報測定装置83から取得した特徴パターンとを比較する(ステップS302)。
そして、比較した2つの特徴パターンが一致した場合(ステップS303においてyes)、無線LANターミナル装置82は、携帯端末装置81は自装置と同一の環境エリア内に存在すると判定して、携帯端末装置81から要求された認証処理を実行する(ステップS304)。
なお、比較した2つの特徴パターンが一致しなかった場合(ステップ303においてno)、無線LANターミナル装置82は、携帯端末装置81から要求された認証処理を拒絶する(ステップ3205)。
このような処理が行われることにより、携帯端末装置81が、環境情報測定装置83が設置された環境エリア(つまり無線LANターミナル装置82が設置された環境エリア)内に存在する場合にのみ、携帯端末装置81と無線LANターミナル装置82との接続が許可されることになる。
なお、上記の説明では無線LANターミナル装置82において2つの特徴パターンの比較を行っていたが、携帯端末装置81において2つの特徴パターンの比較処理を行うようにすることができる。
この場合には、携帯端末装置81における環境情報受信部は、無線LANターミナル装置82から処理要求を受信した場合、無線LANターミナル装置82から直接または無線LANターミナル装置82と対応付けられた環境情報測定装置83から環境情報を受信する。
そして、携帯端末装置81において、受信した環境情報と、自装置の環境情報測定部91において測定された環境情報との比較が行われて、比較した2つの環境情報が一致した場合に要求された処理が実行されることになる。
[変形例]
上記第1の実施形態では、画像形成装置10と端末装置20とがそれぞれ環境情報を測定して、測定された環境情報が一致することを画像形成装置10または端末装置20で確認して、画像形成装置10では端末装置20からの印刷ジョブを実行したり、端末装置20では画像形成装置10からの画像ファイルの閲覧を許可する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。情報処理装置と、この情報処理装置とは異なる外部装置とがそれぞれ環境情報を測定して、測定された環境情報が一致することを情報処理装置において確認して、外部処理装置からの処理要求等の特定の処理を実行するような場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
また、上記第2の実施形態では、携帯端末装置81と環境情報測定装置83とがそれぞれ環境情報を測定して、測定された環境情報が一致することを携帯端末装置81で確認して、無線LANターミナル装置82と携帯端末装置81との間の無線接続を認証する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。移動可能な情報処理装置と、通常は設置されている情報処理装置とがそれぞれ環境情報を測定して、測定された環境情報が一致することをいずれかの情報処理装置で確認して、相手の情報処理装置からの処理要求を実行するような場合でも本発明は同様に適用可能である。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 端末装置
30 ネットワーク
31 環境情報測定部
32 データ転送部
33 印刷ジョブ受付部
34 環境情報受信部
35 比較部
36 制御部
37 画像出力部
40 インターネット通信網
41 加速度センサ
42 気圧センサ
43 集音マイク
44 特徴パターン演算部
45 特徴パターン記憶部
50 サーバ装置
51 CPU
52 メモリ
53 記憶装置
54 通信インタフェース(IF)
55 ユーザインタフェース(UI)装置
56 制御バス
61 環境情報測定部
62 画像データ受信部
63 環境情報受信部
64 比較部
65 制御部
71 加速度センサ
72 気圧センサ
73 集音マイク
74 特徴パターン演算部
75 特徴パターン記憶部
81 携帯端末装置
82 無線LANターミナル装置
83 環境情報測定装置
91 環境情報測定部

Claims (10)

  1. 周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得手段と、
    前記取得手段によりにより取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算手段と、
    前記演算手段により演算された特徴パターンを記憶する記憶手段と、
    外部装置から処理要求を受信した場合、当該外部装置または当該外部装置と対応付けられた装置から特徴パターンを受信する受信手段と、
    前記記憶手段に記憶されている特徴パターンと前記受信手段により受信された特徴パターンとを比較する比較手段と、
    前記比較手段において比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものである場合に、受信された前記処理要求に基づく処理を実行する処理実行手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得手段と、
    前記取得手段によりにより取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算手段と、
    前記演算手段により演算された特徴パターンを記憶する記憶手段と、
    外部装置により生成されたファイルデータに含まれる特徴パターンと、前記記憶手段に記憶されている特徴パターンとを比較する比較手段と、
    前記比較手段において比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものである場合に、前記ファイルデータに対する処理を許可する許可手段と、
    を備えた情報処理装置。
  3. 前記処理実行手段は、比較された2つの特徴パターンが所定の整合率以上で一致した場合に、比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものであると判定する請求項1または2記載の情報処理装置。
  4. 周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得手段と、
    前記取得手段によりにより取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算手段と、
    前記演算手段により演算された特徴パターンを記憶する記憶手段と、
    前記演算手段により演算された特徴パターンと、前記記憶手段に記憶されている過去の環境データに基づく特徴パターンとを比較する比較手段と、
    前記比較手段において比較した2つの特徴パターンが異なる環境下において測定されたものである場合に、自装置の設置場所が変動したことを通知する通知手段と、
    を備えた情報処理装置。
  5. 前記演算手段は、取得した環境データの所定期間分のデータに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する請求項1から4のいずれか1項記載の情報処理装置。
  6. 前記記憶手段は、日、時間帯または曜日のうちの少なくとも2以上の組み合わせ毎に、前記演算手段により演算された特徴パターンを記憶する請求項1から5のいずれか1項記載の情報処理装置。
  7. 前記取得手段が、気圧センサ、音声センサ、加速度センサ、温度センサ、湿度センサ、照度センサ、磁気センサのうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組み合わせのいずれかであり、
    前記環境データが、気圧データ、音声データ、加速度データ、温度データ、湿度データ、照度データ、磁気データのうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組み合わせである請求項1から6のいずれか1項記載の情報処理装置。
  8. 周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得手段と、
    前記取得手段によりにより取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算手段と、
    前記演算手段により演算された特徴パターンを他の装置に転送する転送手段と、
    外部装置から印刷指示を受付ける受付手段と、
    前記受付手段により受付けられた印刷指示に基づく画像を記録媒体上に出力する出力手段と、
    を備えた画像形成装置。
  9. 周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算ステップと、
    前記演算ステップにおいて演算された特徴パターンを記憶する記憶ステップと
    外部装置から処理要求を受信した場合、当該外部装置または当該外部装置と対応付けられた装置から特徴パターンを受信する受信ステップと、
    前記記憶ステップにおいて記憶した特徴パターンと前記受信ステップにおいて受信された特徴パターンとを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップにおいて比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものである場合に、受信された前記処理要求に基づく処理を実行する処理実行ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 周囲の環境情報の時間変化を環境データとして取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された環境データに対して所定の変換処理を行うことにより特徴パターンを演算する演算ステップと、
    前記演算ステップにおいて演算された特徴パターンを記憶する記憶ステップと、
    外部装置により生成されたファイルデータに含まれる特徴パターンと、前記記憶ステップにおいて記憶した特徴パターンとを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップにおいて比較された2つの特徴パターンが同一環境下において測定されたものである場合に、前記ファイルデータに対する処理を許可する許可ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2015174337A 2015-09-04 2015-09-04 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム Expired - Fee Related JP6714807B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174337A JP6714807B2 (ja) 2015-09-04 2015-09-04 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
US15/014,561 US20170070621A1 (en) 2015-09-04 2016-02-03 Information processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
EP16156210.3A EP3139582B1 (en) 2015-09-04 2016-02-17 Information processing apparatus and method
AU2016200997A AU2016200997A1 (en) 2015-09-04 2016-02-17 Information processing apparatus, image forming apparatus, and program
SG10201601567XA SG10201601567XA (en) 2015-09-04 2016-03-01 Information processing apparatus, image forming apparatus, and program
AU2018202345A AU2018202345A1 (en) 2015-09-04 2018-04-03 Information processing apparatus, image forming apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174337A JP6714807B2 (ja) 2015-09-04 2015-09-04 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017047646A JP2017047646A (ja) 2017-03-09
JP6714807B2 true JP6714807B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=55701679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015174337A Expired - Fee Related JP6714807B2 (ja) 2015-09-04 2015-09-04 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170070621A1 (ja)
EP (1) EP3139582B1 (ja)
JP (1) JP6714807B2 (ja)
AU (2) AU2016200997A1 (ja)
SG (1) SG10201601567XA (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7008283B2 (ja) * 2018-03-29 2022-02-10 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信装置のためのプログラム、およびサーバ
JP7233285B2 (ja) * 2019-03-29 2023-03-06 株式会社Subaru 車両の認証システム
JP7400495B2 (ja) * 2020-01-23 2023-12-19 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3981792B2 (ja) * 1999-11-08 2007-09-26 富士フイルム株式会社 画像出力システム
JP4574162B2 (ja) * 2003-11-20 2010-11-04 キヤノン株式会社 データ記憶装置
JP2007007896A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP5147557B2 (ja) * 2008-06-13 2013-02-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US20100317371A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Westerinen William J Context-based interaction model for mobile devices
JP2011186971A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp プリンターシステム
US8606293B2 (en) * 2010-10-05 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Mobile device location estimation using environmental information
JP5966720B2 (ja) 2012-07-23 2016-08-10 株式会社リコー 位置情報提供装置、及び位置情報設定方法
JP2014184699A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置、通信システム、及びユーザー端末装置
JP6087693B2 (ja) 2013-03-28 2017-03-01 Kddi株式会社 チャネル毎の電波受信強度に基づいて特定位置を検知する端末、方法及びプログラム
US20150031398A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Flybits, Inc Zone-Based Information Linking, Systems and Methods
JP5922080B2 (ja) * 2013-10-31 2016-05-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5954298B2 (ja) * 2013-11-15 2016-07-20 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、端末機器、およびプログラム
JP6174992B2 (ja) * 2013-12-20 2017-08-02 京セラ株式会社 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
KR102263359B1 (ko) * 2014-03-04 2021-06-11 한국전자통신연구원 운영 환경에 따라 목표 시스템을 적응적으로 제어하기 위한 장치 및 방법
US20160011833A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Method and apparatus for controlling wireless print command
KR102184311B1 (ko) * 2014-08-08 2020-11-30 삼성전자 주식회사 위치 정보를 이용한 메시지/콘텐츠 공유 시스템 및 방법
KR20160103850A (ko) * 2015-02-25 2016-09-02 삼성전자주식회사 단말기를 제어하는 방법 및 그 단말기
US20160316371A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 AthenTek Inc. Location-based access control methods, cloud server, and client terminal utilizing the same
US9571971B2 (en) * 2015-04-24 2017-02-14 International Business Machines Corporation Managing crowd sourced data acquisition

Also Published As

Publication number Publication date
US20170070621A1 (en) 2017-03-09
AU2016200997A1 (en) 2017-03-23
EP3139582B1 (en) 2020-04-22
EP3139582A1 (en) 2017-03-08
JP2017047646A (ja) 2017-03-09
SG10201601567XA (en) 2017-04-27
AU2018202345A1 (en) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9904314B2 (en) Device and method of controlling a display panel based on cover-related information
JP6714807B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
US20160173606A1 (en) Information processing apparatus, communications apparatus, information processing method, and computer product
JP4808057B2 (ja) コンテンツ表示制御装置、コンテンツ表示制御方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム。
JP2013026777A (ja) 画像処理システム、携帯端末、情報処理装置、および表示方法
US11782695B2 (en) Dynamic ring structure for deployment policies for improved reliability of cloud service
KR20130017321A (ko) 단말 및 그의 이벤트 기록 방법
US10852406B2 (en) Terminal management apparatus and terminal management system
JP5847119B2 (ja) 機器管理システム、電子機器、および機器管理プログラム
JP2019028774A (ja) 制御装置、情報処理制御システム、情報処理制御方法およびプログラム
JP2017092874A (ja) 電子錠管理装置および電子錠管理プログラム
JP2018013853A (ja) 検知装置および検知方法
JP2012203759A (ja) 端末認証システム、端末認証方法
JP2008046809A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、情報処理装置、およびプログラム
JP2016111553A (ja) データ通信システムの制御方法、プログラム、データ通信システム、データ通信装置、及び情報処理装置
JP2007128202A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2022083570A (ja) 管理装置、プログラム、管理システム、及び管理方法
JP2013161400A (ja) 携帯端末、撮影画像公開方法、プログラム
JP5770329B2 (ja) 端末認証システム、端末認証方法、サーバ、及び、プログラム
JP5982778B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、及びプログラム
JP2010198113A (ja) 訪問管理装置、訪問先装置、呼出管理装置、訪問管理方法、及びプログラム
JP2007128315A (ja) ユビキタスサービスシステム及びユビキタスサービス提供方法
JP6572967B2 (ja) プログラム取得方法、情報処理端末、及びプログラム
JP6063420B2 (ja) 携帯情報端末、電子チケット処理システム、電子チケット処理方法、および電子チケット処理プログラム
JP2019166699A (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees