JP6174992B2 - 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム - Google Patents

携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6174992B2
JP6174992B2 JP2013264413A JP2013264413A JP6174992B2 JP 6174992 B2 JP6174992 B2 JP 6174992B2 JP 2013264413 A JP2013264413 A JP 2013264413A JP 2013264413 A JP2013264413 A JP 2013264413A JP 6174992 B2 JP6174992 B2 JP 6174992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric pressure
unit
mobile phone
notification
positional relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013264413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015122580A (ja
Inventor
正人 張替
正人 張替
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013264413A priority Critical patent/JP6174992B2/ja
Priority to US15/103,878 priority patent/US20160316344A1/en
Priority to PCT/JP2014/083777 priority patent/WO2015093605A1/ja
Publication of JP2015122580A publication Critical patent/JP2015122580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174992B2 publication Critical patent/JP6174992B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/206Instruments for performing navigational calculations specially adapted for indoor navigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C5/00Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels
    • G01C5/06Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels by using barometric means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本出願は、携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラムに関する。
従来、携帯電話及びスマートフォンなどの通信可能な携帯電子機器には、所定のアクションを契機として測位された位置の情報を、所定の宛先へ送信する機能を有するものがある(特許文献1参照)。
特開2012−21851号公報
ところで、従来の携帯電話機等の携帯電子機器は、上述したように、所定のアクションを契機として位置の情報を送信するのみであり、利用者にとって有益なサービスを実現させるための機能を追加する余地が残されている。
上記のことから、他の機器と自機との位置関係をより簡易に利用者に把握させることができる携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラムの必要性がある。
1つの態様に係る携帯電子機器は、通信部と、気圧測定部と、前記通信部により他の機器から受信する第1の気圧情報と、前記気圧測定部により測定される第2の気圧情報との比較結果に基づいて、前記他の機器と自機との間の位置関係を判定する判定部と、前記判定部による前記位置関係の判定結果に応じて報知を実行する報知部とを有する。
1つの態様に係る制御方法は、通信部と、気圧測定部とを有する携帯電子機器を制御する制御方法であって、前記通信部により他の機器から第1の気圧情報を受信するステップと、前記第1の気圧情報と、前記気圧測定器により判定される第2の気圧情報との比較結果に基づいて、前記他の機器と自機との間の位置関係を判定するステップと、前記位置関係の判定結果に応じて報知を実行するステップとを含む。
1つの態様に係る制御プログラムは、通信部と、気圧測定部とを有する携帯電子機器に、前記通信部により他の機器から第1の気圧情報を受信するステップと、前記第1の気圧情報と、前記気圧測定器により判定される第2の気圧情報との比較結果に基づいて、前記他の機器と自機との間の位置関係を判定するステップと、前記位置関係の判定結果に応じて報知を実行するステップとを実行させる。
図1は、実施形態に係る携帯電話の機能的な構成の例を示すブロック図である。 図2は、同一の建築物における携帯電話の利用者と他の携帯電話の利用者の位置関係の例を示す図である。 図3は、同一の建築物における携帯電話の利用者と他の携帯電話の利用者の位置関係の例を示す図である。 図4は、実施形態1に係る携帯電話により実行される処理手順の例を示すフローチャートである。 図5は、実施形態2に係る携帯電話により実行される処理手順の例を示すフローチャートである。 図6は、携帯電話を携帯する利用者の移動形態の例を示す図である。 図7は、携帯電話を携帯する利用者の移動形態の例を示す図である。 図8は、携帯電話を携帯する利用者の移動形態の例を示す図である。
本出願に係る携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラムを実施するための実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、携帯電子機器の一例として、携帯電話を取り上げて説明する。以下の実施例では、携帯電話100の利用者と、携帯電話200の利用者が、同一の建築物に訪問中である例を説明する。
(実施形態1)
図1を参照しながら、以下に説明する実施形態に係る携帯電話の機能的な構成について説明する。図1は、実施形態に係る携帯電話の機能的な構成の例を示すブロック図である。図1に示すように、携帯電話100及び携帯電話200は、通信ネットワーク1を介して、相互に通信可能な状態で接続される。携帯電話100は自機の一例であり、携帯電話200は他の機器の一例である。以下、携帯電話100を適宜「自機」と記載する。以下の説明においては、同様の構成要素に同一の符号を付すことがある。さらに、重複する説明は省略することがある。
図1に示すように、携帯電話100は、通信部111と、マイク112と、スピーカ113と、レシーバ114と、表示部115と、操作部116と、気圧測定部117と、記憶部120と、制御部130とを有する。
通信部111は、通信ネットワーク1を介した通信を行う。通信部111は、アンテナ111aを有し、例えば、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA(Code Division Multiple Access)方式などによる無線信号回線を確立し、基地局を介して、携帯電話200との間で電話通信及び情報通信を行う。実施形態において、通信部111は、携帯電話200から送信された気圧情報を受信し、制御部130に送出する。
通信部111は、例えば、制御部130において実行される位置計測処理のために、GPS衛星からの所定の周波数帯の電波信号を受信するように構成されてもよい。例えば、通信部111は、GPS衛星から受信した電波信号の復調処理を行い、処理後の信号を制御部130に送出する。携帯電話100は、通信部111とは別に、GPS衛星からの所定の周波数帯の電波信号を受信するための受信機を設けてもよい。
マイク112は、例えば、音声通話時の音声を入力する。スピーカ113は、例えば、携帯電話100の筐体内に配置されており、音声通話の着信音、メールの送信受信時の音などを出力する。レシーバ114は、例えば、音声通話時の音声を出力する。
表示部115は、制御部130から入力される信号に応じて、文字、図形、画像などの各種情報を表示する。実施形態において、表示部115は、携帯電話200と携帯電話100(自機)との位置関係に関する情報を利用者に報知するためのメッセージ、携帯電話100の利用者が訪問中の建築物のフロアマップなどを表示する。表示部115は、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Luminescence Display)等の表示パネルを有して構成される。
操作部116は、利用者の操作を受け付けて、受け付けた操作に応じた信号を制御部130に送出する。操作部116は、例えば、利用者の操作を受け付けるための1ないし複数のデバイスを有して構成される。デバイスには、例えば、キー、ボタン、タッチスクリーンなどが含まれる。
気圧測定部117は、携帯電話100(自機)の現在位置における気圧を測定する。気圧測定部117は、測定した気圧の情報を制御部130に送出する。
記憶部120は、プログラム及びデータを記憶する。記憶部120は、制御部130の処理結果を一時的に記憶する作業領域としても利用される。記憶部120は、半導体記憶媒体、及び磁気記憶媒体等の任意の非一過的(non−transitory)な記憶媒体を含んで構成されてもよい。記憶部120は、複数の種類の記憶媒体を含んで構成されてもよい。記憶部120は、メモリカード、光ディスク、又は光磁気ディスク等の可搬の記憶媒体と、記憶媒体の読み取り装置との組み合わせを含んで構成されてもよい。記憶部120は、RAM(Random Access Memory)等の一時的な記憶領域として利用される記憶デバイスを含んで構成されてもよい。
記憶部120は、実施形態において、図1に示すように、例えば、制御プログラム121及びフロアマップデータ122などを記憶する。
制御プログラム121は、通信部111により携帯電話200(他の機器)から受信する第1の気圧情報と、気圧測定部117により測定される第2の気圧情報との比較結果に基づいて、建築物における携帯電話200(他の機器)と携帯電話100(自機)との間の位置関係を判定するための機能を提供する。制御プログラム121は、位置関係の判定結果に応じて報知を実行するための機能を提供する。
フロアマップデータ122は、携帯電話100の利用者が訪問中の建築物のフロアマップのデータに該当する。
制御部130は、演算処理装置である。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、SoC(System−on−a−chip)、MCU(Micro Control Unit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)及びコプロセッサなどを含んで構成されるが、これらに限定されない。制御部130は、携帯電話100の動作を統括的に制御して各種の機能を実現する。
具体的には、制御部130は、記憶部120に記憶されているデータを必要に応じて参照しつつ、記憶部120に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行する。そして、制御部130は、データ及び命令に応じて機能部を制御し、それによって各種機能を実現する。機能部には、例えば、通信部111、スピーカ113、レシーバ114、表示部115が含まれるが、これらに限定されない。制御部130は、検出部の検出結果に応じて、制御を変更することがある。検出部には、例えば、操作部116及び気圧測定部117が含まれるが、これらに限定されない。
制御部130は、制御プログラム121を実行することにより、制御プログラム121により提供される機能を、判定部131による処理及び報知部132による処理としてそれぞれ実現する。判定部131は、判定部の一例であり、報知部132は、報知部の一例である。
判定部131は、通信部111により携帯電話200(他の機器)から受信する第1の気圧情報と、気圧測定部117により測定される第2の気圧情報との比較結果に基づいて、建築物における携帯電話200(他の機器)と携帯電話100(自機)との間の位置関係を判定する。以下、図2及び図3を参照しつつ、判定部131により実行される処理について説明する。図2及び図3は、同一の建築物における携帯電話の利用者と他の携帯電話の利用者との位置関係の例を示す図である。
判定部131は、携帯電話200から受信する気圧情報と、気圧測定部117により測定された気圧情報とを比較し、携帯電話200にて測定された気圧と自機で測定された気圧値との間に気圧差があるかを判定する。判定部131は、判定の結果、気圧差がある場合には、携帯電話200から受信する気圧情報と、気圧測定部117により測定された気圧情報との比較結果に基づいて、携帯電話200と自機との位置関係を判定する。例えば、携帯電話200において測定された気圧が、気圧測定部117により測定された気圧よりも小さい場合には、判定部131は、図2に示すように、ある4階建ての建築物2において、携帯電話200を携帯する利用者h2が、自機を携帯する利用者h1よりも上の階(例えば、4階)に位置するものと判定する。一方、携帯電話200において測定された気圧が、気圧測定部117により測定された気圧よりも大きい場合には、判定部131は、図3に示すように、携帯電話200を携帯する利用者h2が自機を携帯する利用者h1よりも下の階(例えば、3階)に位置するものと判定する。
判定部131は、携帯電話200にて測定された気圧と自機で測定された気圧値との間に気圧差が存在するかを判定した結果、気圧差がない場合(あるいは、所定の範囲内である場合)、判定部131は、携帯電話200が自機と同じ階に位置するものと判断し、位置関係の判定を行わない。
報知部132は、判定部131による位置関係の判定結果に応じて報知を実行する。具体的に説明すると、携帯電話200が自機よりも上の階に位置するものと判定部131により判定された場合には、報知部132は、携帯電話200が自機よりも上の階に位置する旨のメッセージを表示部115に表示する。一方、携帯電話200が自機よりも下の階に位置するものと判定部131により判定された場合には、報知部132は、携帯電話200が自機よりも下の階に位置する旨のメッセージを表示部115に表示する。
携帯電話200は、図1に示すように、通信部211と、マイク212と、スピーカ213と、レシーバ214と、表示部215と、操作部216と、加速度測定部217と、気圧測定部218と、記憶部220と、制御部230とを有する。
通信部211は、通信ネットワーク1を介した通信を行う。通信部211は、アンテナ211aを有し、例えば、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA(Code Division Multiple Access)方式などによる無線信号回線を確立し、基地局を介して、携帯電話100との間で電話通信及び情報通信を行う。実施形態において、通信部211は、後述する気圧測定部218により測定された気圧に関する気圧情報を携帯電話100に送信する。
通信部211は、例えば、制御部230において実行される位置計測処理のために、GPS衛星からの所定の周波数帯の電波信号を受信するように構成されてもよい。例えば、通信部211は、GPS衛星から受信した電波信号の復調処理を行い、処理後の信号を制御部230に送出する。携帯電話200は、通信部211とは別に、GPS衛星からの所定の周波数帯の電波信号を受信するための受信機を設けてもよい。
マイク212は、例えば、音声通話時の音声信号を入力する。スピーカ213は、例えば、携帯電話200の筐体内に配置されており、音声通話の着信音、メールの送信受信時の音などを出力する。レシーバ214は、例えば、音声通話時の音声信号を出力する。
表示部215は、制御部230から入力される信号に応じて、文字、図形、画像などの各種情報を表示する。表示部215は、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Luminescence Display)等の表示パネルを有して構成される。
操作部216は、利用者の操作を受け付けて、受け付けた操作に応じた信号を制御部230に送出する。操作部216は、例えば、利用者の操作を受け付けるための1ないし複数のデバイスを有して構成される。デバイスには、例えば、キー、ボタン、タッチスクリーンなどが含まれる。
加速度測定部217は、携帯電話200に作用する加速度を測定する。加速度測定部217は、測定した加速度の情報を制御部230に送出する。
気圧測定部218は、携帯電話200の現在位置における気圧を測定する。気圧測定部218は、測定した気圧の情報を制御部230に送出する。
記憶部220は、プログラム及びデータを記憶する。記憶部220は、制御部230の処理結果を一時的に記憶する作業領域としても利用される。記憶部220は、半導体記憶媒体、及び磁気記憶媒体等の任意の非一過的(non−transitory)な記憶媒体を含んで構成されてもよい。記憶部220は、複数の種類の記憶媒体を含んで構成されてもよい。記憶部220は、メモリカード、光ディスク、又は光磁気ディスク等の可搬の記憶媒体と、記憶媒体の読み取り装置との組み合わせを含んで構成されてもよい。記憶部220は、RAM(Random Access Memory)等の一時的な記憶領域として利用される記憶デバイスを含んで構成されてもよい。
記憶部220は、実施形態において、図1に示すように、例えば、制御プログラム221などを記憶する。
制御プログラム221は、気圧測定部218により測定された気圧情報に基づいて所定のイベントの発生を検出するための機能を提供する。制御プログラム221は、例えば、気圧測定部218により測定された気圧の変化をイベントとして検出するための機能を提供する。気圧の変化は、所定の閾値との比較により検出してもよいし、気圧測定部218により測定される気圧の時系列変化により検出してもよい。制御プログラム221は、所定のイベントの発生を検出した場合に、気圧測定部218により測定された気圧情報を携帯電話100に送信するための機能を提供する。制御プログラム221は、例えば、所定のイベントの発生を検出した場合に、所定のイベントが発生した時点で気圧測定部218により測定された気圧に関する気圧情報を携帯電話100に送信するための機能を提供する。
制御部230は、演算処理装置である。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、SoC(System−on−a−chip)、MCU(Micro Control Unit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)及びコプロセッサなどを含んで構成されるが、これらに限定されない。制御部230は、携帯電話200の動作を統括的に制御して各種の機能を実現する。
具体的には、制御部230は、記憶部220に記憶されているデータを必要に応じて参照しつつ、記憶部220に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行する。そして、制御部230は、データ及び命令に応じて機能部を制御し、それによって各種機能を実現する。機能部には、例えば、通信部211、スピーカ213、レシーバ214、表示部215が含まれるが、これらに限定されない。制御部230は、検出部の検出結果に応じて、制御を変更することがある。検出部には、例えば、操作部216、加速度測定部217及び気圧測定部218が含まれるが、これらに限定されない。
制御部230は、制御プログラム221を実行することにより、制御プログラム221により提供される機能を、通知判定部231による処理として実現する。
通知判定部231は、気圧測定部218により測定された気圧情報に基づいて所定のイベントの発生を検出する処理を実現する。通知判定部231は、例えば、気圧測定部218により測定された気圧の変化をイベントとして検出する。気圧の変化は、所定の閾値との比較により検出してもよいし、気圧測定部218により測定される気圧の時系列変化により検出してもよい。
通知判定部231は、所定のイベントの発生を検出した場合に、気圧測定部218により測定された気圧情報を携帯電話100に送信する処理を実現する。通知判定部231は、所定のイベントが発生した時点で気圧測定部218により測定された気圧に関する気圧情報を携帯電話100に送信する。
図1に示す携帯電話100及び携帯電話200の機能的な構成は、一例であり、本出願に係る携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラムの要旨を損なわない範囲において適宜変更してよい。
図4を用いて、実施形態1に係る携帯電話100により実行される処理手順の例を説明する。図4は、実施形態1に係る携帯電話100により実行される処理手順の例を示すフローチャートである。図4に示す手順は、制御部130が、記憶部120に記憶されている制御プログラム121などを実行することによって実現される。
図4に示すように、制御部130は、携帯電話200の気圧情報を受信すると(ステップS101)、気圧測定部117により測定される現在の気圧情報を取得する(ステップS102)。
続いて、制御部130は、S101で受信した気圧情報と、S102で取得した気圧情報との間に気圧差があるかを判定する(ステップS103)。
制御部130は、判定の結果、S101で受信した気圧情報と、S102で取得した気圧情報との間に気圧差がある場合には(ステップS103,Yes)、S101で受信した気圧情報とS102で取得した気圧情報との比較結果に基づいて、携帯電話200と自機との位置関係を判定する(ステップS104)。
制御部130は、S104の判定結果に基づいて、携帯電話200が自機よりも上の階に位置する旨、又は下の階に位置する旨を報知して(ステップS105)、図4に示す処理を終了する。
上記S103において、制御部130は、判定の結果、S101で受信した気圧情報と、S102で取得した気圧情報との間に気圧差がない場合(あるいは、所定の範囲内である場合)には(ステップS103,No)、図4に示す処理を終了する。
上記実施形態1では、携帯電話100は、携帯電話200から受信する気圧情報と、気圧測定部117により測定された気圧情報との比較結果に基づいて、携帯電話200と自機との位置関係を判定し、位置関係の判定結果に応じて報知する。例えば、携帯電話100は、携帯電話200において測定された気圧が、自機において測定された気圧よりも小さい場合には、携帯電話200を携帯する利用者h2が、自機を携帯する利用者h1よりも上の階に位置するものと判定し(図2参照)、その旨を報知する。一方、携帯電話100は、携帯電話200において測定された気圧が、自機において測定された気圧よりも大きい場合には、携帯電話200を携帯する利用者h2が自機を携帯する利用者h1よりも下の階に位置するものと判定し(図3参照)、その旨を報知する。このようなことから、実施形態1によれば、携帯電話100は、他の機器である携帯電話200と自機との位置関係をより簡易に利用者に把握させることができる。
上記の実施形態1において、携帯電話100は、気圧情報の送信要求を携帯電話200に送信し、携帯電話200から受信するようにしてもよい。携帯電話200は、携帯電話100からの気圧情報の送信要求に応じて、気圧情報を携帯電話100に送信するようにしてもよい。携帯電話200は、携帯電話200を携帯する利用者h2の操作に応じて、気圧情報を携帯電話100に送信するようにしてもよい。
上記実施形態1において、携帯電話100は、携帯電話200において測定された気圧と自機において測定された気圧値との間の気圧差と、フロアマップデータ122とに基づいて、携帯電話200が何階に位置するかを算出して報知してもよい。例えば、携帯電話100は、利用者h1に何階にいるかを入力させる。続いて、携帯電話100は、携帯電話200において測定された気圧と自機において測定された気圧値との気圧差を高低差に換算し、フロアマップデータ122と照らし合わせて、携帯電話200が何階に位置するかを算出する。
(実施形態2)
上記実施形態1において、携帯電話100は、他の機器である携帯電話200が自機とは別の階に位置する旨を報知した後、携帯電話200と自機との位置関係の変化に応じて、携帯電話200が自機と同じ階に位置するようになった旨を報知するようにしてもよい。
携帯電話100は、基本的には、実施形態1と機能的に同様の構成を有するが、以下に説明する点が異なる。
制御プログラム121は、携帯電話200と自機との位置関係の変化に応じて、携帯電話200が自機と同じ階に位置するようになった旨を報知するための機能を提供する。
判定部131は、報知部132による報知を行った後、気圧測定部117により測定される現在の気圧情報を再び取得する。判定部131は、気圧測定部117により測定される現在の気圧情報と、携帯電話200から受信済みの気圧情報と比較し、携帯電話200にて測定された気圧と自機で測定された気圧値との間に気圧差があるかを判定する。
判定部131は、判定の結果、気圧差がある場合には、気圧測定部117により測定される現在の気圧情報を再び取得し、携帯電話200から受信済みの気圧情報と比較して、携帯電話200にて測定された気圧と自機で測定された気圧値との間に気圧差があるかの判定を継続する。一方、判定部131は、判定の結果、気圧差がない場合(あるいは、所定の範囲内である場合)には、判定部131は、携帯電話200が自機と同じ階に位置するものと判断し、携帯電話200が自機と同じ階に位置する旨のメッセージを報知するように、報知部132に指示する。
報知部132は、判定部131からの指示に従って、携帯電話200が自機と同じ階に位置する旨のメッセージを表示部115に表示する。
図5を用いて、実施形態2に係る携帯電話100により実行される処理手順の例を説明する。図5は、実施形態2に係る携帯電話100により実行される処理手順の例を示すフローチャートである。図5に示す手順は、制御部130が、記憶部120に記憶されている制御プログラム121などを実行することによって実現される。図5に示す処理手順は、ステップS206〜ステップS208までの処理が、図4に示す実施形態1における携帯電話100の処理手順とは異なる。
図5に示すように、制御部130は、携帯電話200の気圧情報を受信すると(ステップS201)、気圧測定部117により測定される現在の気圧情報を取得する(ステップS202)。
続いて、制御部130は、S201で受信した気圧情報と、S202で取得した気圧情報との間に気圧差があるかを判定する(ステップS203)。
判定部130は、判定の結果、S201で受信した気圧情報と、S202で取得した気圧情報との間に気圧差がある場合には(ステップS203,Yes)、S201で受信した気圧情報とS202で取得した気圧情報との比較結果に基づいて、携帯電話200と自機との位置関係を判定する(ステップS204)。
制御部130は、S204の判定結果に基づいて、携帯電話200が自機よりも上の階に位置するか、又は下の階に位置するかを報知する(ステップS205)。
続いて、制御部130は、気圧測定部117により測定される現在の気圧情報を取得し(ステップS206)、S201で受信した気圧情報と、S206で取得した気圧情報との間に気圧差があるかを判定する(ステップS207)。
制御部130は、判定の結果、S201で受信した気圧情報と、S206で取得した気圧情報との間に気圧差がある場合には(ステップS207,Yes)、S206に戻り、気圧測定部117により測定される現在の気圧情報を取得して、S207の判定を行う。
一方、制御部130は、判定の結果、S201で受信した気圧情報と、S206で取得した気圧情報との間に気圧差がない場合(あるいは、所定の範囲内である場合)には(ステップS207,No)、携帯電話200が自機と同じ階に位置する旨を報知して(ステップS208)、図5に示す処理を終了する。
上記S203において、制御部130は、判定の結果、S201で受信した気圧情報と、S202で取得した気圧情報との間に気圧差がない場合には(ステップS203,No)、図5に示す処理を終了する。
上記実施形態2では、携帯電話100は、他の機器である携帯電話200が自機とは別の階に位置する旨を報知した後、携帯電話200と自機との位置関係の変化に応じて、携帯電話200が自機と同じ階に位置するようになった旨を報知する。このため、例えば、携帯電話100の利用者が、携帯電話200の利用者のいるはずの階に到着した時点で、その旨を利用者に報知することができ、他の機器である携帯電話200と自機との位置関係をより簡易に利用者に把握させることができる。
(その他の実施形態)
携帯電話200は、加速度測定部217により測定される加速度情報と、気圧測定部218により測定される気圧情報とに基づいて、携帯電話200を携帯する利用者h2の移動形態を判定してもよい。図6〜図8は、携帯電話200を携帯する利用者の移動形態の例を示す図である。
制御部230は、加速度情報及び気圧情報に基づいて、携帯電話200を携帯する利用者h2の移動形態が、エスカレータ4による移動、エレベータ5による移動、及び階段6による移動のいずれに該当するかを判定する。記憶部220は、エスカレータ4、エレベータ5及び階段6により移動中であるときの加速度情報を、参照情報として予め記憶する。制御部230は、気圧測定部218により測定される気圧情報に時系列変化がある場合には、記憶部220に参照情報として記憶されている加速度情報と、加速度測定部217により測定される加速度情報とを照合し、エスカレータ4による移動、エレベータ5による移動、及び階段による移動のいずれに該当するかを判定する。制御部230は、エスカレータ4による移動、エレベータ5による移動、又は階段による移動である旨の情報とともに、気圧情報を携帯電話100に送信する。
これに対して、携帯電話100は、携帯電話200から受信した気圧情報及び移動形態の情報に基づいて報知を行う。例えば、携帯電話100は、携帯電話200の利用者がエスカレータ4で上の階に移動した旨を報知する。
上記の実施形態において、例えば、図1に示した制御プログラム121は、制御部130の判定部131及び報知部132のそれぞれに対応する複数のプログラムモジュールに分割されていてもよい。あるいは、図1に示した制御プログラム121は、その他のプログラムと結合されていてもよい。
上記の実施形態において、携帯電話100の利用者h1と、携帯電話200の利用者h2とが同一の建築物にいるか否かを、携帯電話機200がGPS衛星から受信した電波信号を処理した信号と、携帯電話機100がGPS衛星から受信した電波信号とを比較したり、携帯電話機200がGPS衛星から受信した電波信号を処理した信号と、携帯電話機100がGPS衛星から受信した電波信号を処理した信号とを比較したりして判定してもよい。
上記の実施形態では、添付の請求項に係る携帯電子機器の例として、携帯電話について説明したが、添付の請求項に係る電子機器は、携帯電話に限定されない。添付の請求項に係る携帯電子機器は、通信が可能であり、気圧が測定可能な機器であれば、携帯電話以外の電子機器であってもよい。
添付の請求項に係る技術を完全かつ明瞭に開示するために特徴的な実施形態に関し記載してきた。しかし、添付の請求項は、上記実施形態に限定されるべきものでなく、本明細書に示した基礎的事項の範囲内で当該技術分野の当業者が創作しうるすべての変形例及び代替可能な構成により具現化されるべきである。
100 携帯電話
111 通信部
112 マイク
113 スピーカ
114 レシーバ
115 表示部
116 操作部
117 気圧測定部
120 記憶部
130 制御部

Claims (7)

  1. 通信部と、
    気圧測定部と、
    制御部とを、備え、
    前記制御部は、
    前記通信部により他の機器から受信する第1の気圧情報と、前記気圧測定部により測定される第2の気圧情報とを比較し、
    前記比較の結果に所定の気圧差がある場合、前記他の機器と自機との間の位置関係を判定し、前記位置関係の判定結果に応じた報知を実行し、
    前記比較の結果に前記所定の気圧差がない場合、前記位置関係の判定結果に応じた報知を実行しない携帯電子機器。
  2. 前記制御部は、
    前記位置関係として、建築物において前記他の機器が、自機と同じ階に位置するか、自機よりも上の階に位置するか、又は自機よりも下の階に位置するかを判定し、
    判定の結果、前記他の機器が自機よりも上の階又は下の階に位置すると判定されることを契機として、前記報知を実行する請求項1に記載の携帯電子機器。
  3. 前記制御部、前記他の機器が自機よりも上の階又は下の階に位置すると判定された後、前記他の機器が自機と同じ階に位置すると判定されることを契機として、前記報知を実行する請求項2に記載の携帯電子機器。
  4. 前記制御部は、
    前記他の機器の利用者の移動形態を前記通信部から受信し、
    前記報知の内容に前記移動形態に対応する情報を含ませる、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の携帯電子機器。
  5. 通信部と、気圧測定部とを有する携帯電子機器を制御する制御方法であって、
    前記通信部により他の機器から第1の気圧情報を受信するステップと、
    前記第1の気圧情報と、前記気圧測定器により判定される第2の気圧情報と比較し、当該比較の結果に所定の気圧差がある場合、前記他の機器と自機との間の位置関係を判定し、前記位置関係の判定結果に応じた報知を実行するステップと
    前記比較の結果に所定の気圧差がない場合、前記他の機器と自機との間の位置関係を判定し、前記位置関係の判定結果に応じた報知を実行しないステップと
    を含む制御方法。
  6. 通信部と、気圧測定部とを有する携帯電子機器に、
    前記通信部により他の機器から第1の気圧情報を受信するステップと、
    前記第1の気圧情報と、前記気圧測定器により判定される第2の気圧情報と比較し、当該比較の結果に所定の気圧差がある場合、前記他の機器と自機との間の位置関係を判定し、前記位置関係の判定結果に応じた報知を実行するステップと
    前記比較の結果に所定の気圧差がない場合、前記他の機器と自機との間の位置関係を判定し、前記位置関係の判定結果に応じた報知を実行しないステップと
    を実行させる制御プログラム。
  7. 通信部と、
    気圧測定部と、
    報知部と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記通信部により他の機器から受信する第1の気圧情報と、前記気圧測定部により測定される第2の気圧情報とを比較し、
    前記比較の結果に所定の気圧差がある場合、前記他の機器と自機との間の位置関係に応じて前記報知部から報知し、
    前記比較の結果に前記所定の気圧差がない場合、前記他の機器と自機との間の位置関係に応じて前記報知部から報知しない、携帯電子機器。
JP2013264413A 2013-12-20 2013-12-20 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム Expired - Fee Related JP6174992B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264413A JP6174992B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US15/103,878 US20160316344A1 (en) 2013-12-20 2014-12-19 Mobile electronic device, control method, and storage medium
PCT/JP2014/083777 WO2015093605A1 (ja) 2013-12-20 2014-12-19 携帯電子機器、制御方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264413A JP6174992B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015122580A JP2015122580A (ja) 2015-07-02
JP6174992B2 true JP6174992B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=53402943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264413A Expired - Fee Related JP6174992B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160316344A1 (ja)
JP (1) JP6174992B2 (ja)
WO (1) WO2015093605A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3314286B1 (en) * 2015-06-29 2022-03-09 HERE Global B.V. Advertising ambient pressure information
JP6714807B2 (ja) * 2015-09-04 2020-07-01 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
KR20180022005A (ko) * 2016-08-23 2018-03-06 삼성전자주식회사 외부 장치의 위치 정보를 제공하기 위한 방법 및 그 전자 장치
JP7141214B2 (ja) * 2017-12-25 2022-09-22 太陽誘電株式会社 測位装置、測位システム、測位方法
US10462282B1 (en) 2019-03-29 2019-10-29 Polaris Wireless, Inc. Estimating the elevation of a wireless terminal based on determining the measurement bias of a pressure reference
JP7449108B2 (ja) 2020-02-07 2024-03-13 上田日本無線株式会社 位置検知システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115241A3 (en) * 2000-01-07 2003-07-16 Motorola, Inc. A portable communication device with means for measuring the altitude
AU2003265400A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Drs Communications Company, Llc Method and system for determining relative positions of networked mobile communication devices
US20090286556A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Freescale Semiconductor, Inc Apparatus, method, and program for outputting present position
JP5471490B2 (ja) * 2010-01-20 2014-04-16 オムロンヘルスケア株式会社 体動検出装置
US9234965B2 (en) * 2010-09-17 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Indoor positioning using pressure sensors
JP5640867B2 (ja) * 2011-03-31 2014-12-17 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び、電子機器
KR101887422B1 (ko) * 2012-11-19 2018-09-10 삼성전자주식회사 설정된 디바이스의 위치정보를 디스플레이하는 전자 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015122580A (ja) 2015-07-02
US20160316344A1 (en) 2016-10-27
WO2015093605A1 (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174992B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6178718B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6140217B2 (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6215128B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
US10575130B2 (en) Mobile electronic device, control method, and recording medium
JP6199142B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
WO2016031583A1 (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6215277B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
JP6141352B2 (ja) 電子機器及び制御プログラム
WO2015114898A1 (ja) 携帯電子機器、表示制御方法及び記憶媒体
JP6250918B2 (ja) 携帯電子機器、位置確認方法、及び位置確認プログラム
JP6243835B2 (ja) 携帯電子機器及び制御方法
JP5923050B2 (ja) 避難支援装置、避難支援システム、避難支援方法及びプログラム
JP6182572B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
KR101622847B1 (ko) 위치 정보 알림 서비스 제공 방법 및 장치
JP6151875B1 (ja) 携帯機器
JP6121476B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
JP6833758B2 (ja) 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム
JP6661452B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
WO2016031933A1 (ja) 携帯電子機器及び制御方法
JP2018056769A (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2011077624A (ja) 携帯端末及びその圏外報知方法
CN105806332A (zh) 行路导航方法及系统
JP2017004107A (ja) 通信装置、制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees