JP6702203B2 - 電線保護部材 - Google Patents

電線保護部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6702203B2
JP6702203B2 JP2017007168A JP2017007168A JP6702203B2 JP 6702203 B2 JP6702203 B2 JP 6702203B2 JP 2017007168 A JP2017007168 A JP 2017007168A JP 2017007168 A JP2017007168 A JP 2017007168A JP 6702203 B2 JP6702203 B2 JP 6702203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
protector
main body
lid
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017007168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018117458A (ja
Inventor
大輝 松山
大輝 松山
佑治 田中
佑治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017007168A priority Critical patent/JP6702203B2/ja
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to US16/476,994 priority patent/US11407368B2/en
Priority to CN202110066004.XA priority patent/CN112670926B/zh
Priority to EP18741718.3A priority patent/EP3573203B1/en
Priority to CN201880006496.XA priority patent/CN110168827B/zh
Priority to PCT/JP2018/000591 priority patent/WO2018135392A1/ja
Priority to CN202110066003.5A priority patent/CN112670925B/zh
Publication of JP2018117458A publication Critical patent/JP2018117458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6702203B2 publication Critical patent/JP6702203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1008Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members engaging the pipe, cable or tubing, both being made of thin band material completely surrounding the pipe
    • F16L3/1025Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members engaging the pipe, cable or tubing, both being made of thin band material completely surrounding the pipe the members being joined by quick acting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1091Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members, the two members being fixed to each other with fastening members on each side
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • H02G3/0418Covers or lids; Their fastenings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0487Tubings, i.e. having a closed section with a non-circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/34Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using separate protective tubing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/36Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings
    • H02G3/38Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings the cables or lines being installed in preestablished conduits or ducts
    • H02G3/383Installations of cables or lines in walls, floors or ceilings the cables or lines being installed in preestablished conduits or ducts in floors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

本発明は、電線保護部材に関する。
特許文献1には、コルゲートチューブと、コルゲートチューブの端部に挿入されてコルゲートチューブに連結される連結部を有する金属製のパイプとを備え、内部に挿通された電線を保護する外装材としての電線保護部材が開示されている。コルゲートチューブは、凹部と凸部とが軸方向に交互に並ぶ蛇腹構造の管状部材である。パイプの端部には、コルゲートチューブの端部における内周面の凹部に嵌合する連結用凸部が軸方向に複数並んで設けられている。連結用凸部が凹部に嵌合することにより、コルゲートチューブとパイプとが連結された状態になる。
特開2015−89143号公報
ところで、電線の配索経路を一定に規定したい場合には、コルゲートチューブのような柔軟性のある部材に代えて形状保持性を有するプロテクタがパイプの端部に連結されるとよい。しかし、プルテクタにはコルゲートチューブのような凹部がもともと存在せず、また、パイプも実質的に複雑な構造を付与することが困難なため、パイプにプロテクタを安定して連結させる構造を構築し難いという事情がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、パイプにプロテクタを連結する際の信頼性を確保することを目的とする。
本発明は、内部に電線が挿通され、前記電線の配索経路を規定する形状をなすパイプ及びプロテクタを備えた電線保護部材であって、前記プロテクタは、前記パイプの軸方向と交差する方向から互いに連結され、前記パイプの端部を覆う本体部及び蓋部を有し、前記本体部及び蓋部の少なくとも一方には、プロテクタ側係止部が設けられ、前記パイプには、前記本体部及び蓋部の連結時に、前記軸方向と交差する方向から前記プロテクタ側係止部と凹凸嵌合し、前記プロテクタが前記パイプの周方向及び軸方向に位置ずれするのを規制するパイプ側係止部が設けられているところに特徴を有する。
プロテクタが本体部及び蓋部を有し、本体部に電線を沿わせ、その状態で本体部に蓋部を連結することができるため、プロテクタの内部へ向けて電線を通す作業を行う必要がなく、組み付けの作業性に優れる。本体部に蓋部が連結されると、プロテクタ側係止部がパイプ側係止部に軸方向と交差する方向から凹凸嵌合し、プロテクタがパイプに対して周方向及び軸方向に位置ずれするのを規制された状態に保持されるため、位置ずれ規制手段としてパイプ及びプロテクタに格別複雑な連結構造を設ける必要がなく、パイプにプロテクタを信頼性良く連結させることができる。
本発明の実施例1の、電線保護部材の要部斜視図である。 同じく、電線保護部材の要部側面図である。 同じく、電線保護部材の要部平面図である。 図3のX−X線断面図である。 図3のY−Y線断面図である。 同じく、プロテクタの要部斜視図である。 同じく、蓋部の要部正面図である。 同じく、蓋部の要部底面図である。 同じく、本体部の要部正面図である。 同じく、本体部の要部平面図である。 同じく、パイプの要部平面図である。 本発明の実施例2の、電線保護部材におけるプロテクタの要部斜視図である。 同じく、電線保護部材の図5相当図である。 同じく、電線保護部材の要部側面図である。 同じく、電線保護部材の要部の一部破断側面図である。 同じく、蓋部の要部正面図である。 同じく、蓋部の要部底面図である。 同じく、本体部の要部正面図である。 同じく、本体部の要部平面図である。 同じく、パイプの要部平面図である。
本発明の好ましい実施形態を以下に示す。
前記パイプが樹脂製の押出成形体であるとよい。本発明の場合、パイプ側係止部はプロテクタ側係止部に対して凹凸嵌合する形態であればよいから、押出成形体のパイプから支障なく形成される。
前記プロテクタ側係止部が前記本体部及び蓋部の双方に設けられているとよい。これによれば、プロテクタがパイプに信頼性良く安定して連結される。
前記プロテクタは、前記パイプの端部を覆うラップ部分の軸方向両端部に、前記本体部及び前記蓋部を連結状態に保持するロック部を有している。これによれば、パイプと連結状態にあるプロテクタに外力が作用し、プロテクタのラップ部分の軸方向両端部に大きな応力が生じても、軸方向両端部にロック部が存在することで、プロテクタがパイプに対して位置ずれするのを効果的に防止することができる。
前記パイプ側係止部が前記パイプの周壁を貫通する孔であり、前記プロテクタ側係止部が前記孔に嵌合する突部であり、前記孔が前記パイプの軸方向両端部に設けられ、前記軸方向両端部に設けられた前記孔のうちの一方の孔が、前記軸方向に長い長孔状をなし、前記軸方向に関して前記突部を遊嵌可能な形状になっているとよい。パイプの軸方向両端部にそれぞれプロテクタが連結される場合に、プロテクタとパイプとの間に軸方向の組み付け誤差が生じていると、プロテクタ側係止部である突部がパイプ側係止部である孔に嵌合することができない可能性がある。しかるに本構成のように、一方の孔が突部を軸方向に遊嵌可能な長孔状をなす形態であれば、軸方向両端部に設けられた各孔にそれぞれ突部を確実に嵌合させることができる。
前記プロテクタが車両の床下面に設置され、前記蓋部が、平板状をなし、前記床下面に沿って配置されるとよい。これによれば、車両の床下面にプロテクタを安定した姿勢で設置することができるとともに、プロテクタの内部に形成される電線挿通空間を大きく確保することができる。
<実施例1>
以下、実施例1を図1〜図11に基づいて説明する。実施例1の電線保護部材10は、図示しない車両の床下面に設置され、電線90の配索経路を規定してその電線90を保護する部材であって、パイプ20とプロテクタ30とを備えている。
パイプ20は、合成樹脂製であって、直管状の押出成形体として構成される。具体的には、パイプ20は、車両の床下面に沿って前後方向に細長く延出する形態であって、一定の形状を保持する樹脂パイプとして構成される。図11に示すように、パイプ20の軸方向(前後方向)両端部には、パイプ側係止部としての孔21、21Bが貫通して設けられている。孔21、21Bは、それぞれ、パイプ20の周壁の上下両端部を径方向に同軸で貫通する断面円形の貫通孔であって、押出成形されたパイプ20に穿設加工を施すことで形成される。軸方向両端部に設けられた孔21、21Bのうち、一方の端部に位置する孔21Bは、軸方向に長い断面長円形をなし、他方の端部に位置する孔21は、断面真円形をなしている。なお、以下においては、特にことわりのない限り、孔は、断面真円形の孔21を指す。
図1に示すように、パイプ20の内部には、複数本の電線90が挿通されている。各電線90は、芯線の外周を絶縁被覆で包囲した被覆電線であり、径が異なる複数種で構成されている。なお、パイプ20の軸方向両端部は、外側を覆うプロテクタ30とオーバーラップするラップ領域22になっている。
プロテクタ30は、合成樹脂製であって、本体部31及び蓋部32からなり、パイプ20の軸方向両端部におけるラップ領域22にそれぞれ接続される。本体部31及び蓋部32は、パイプ20の軸方向と直交する方向となる上下方向から互いに合体される。なお、図面においては、後述する本体側ラップ部33及び蓋側ラップ部39を主に示しており、プロテクタ30の全体を省略している。プロテクタ30の全体は、三次元的に屈曲する形態になっており、車両の床下面に取り付け可能な図示しない取付部を有している。
図5に示すように、本体部31は、パイプ20のラップ領域22を下方及び両側方から覆うことが可能な断面U字形で中空状の本体側ラップ部33を有している。本体側ラップ部33の下半部は、パイプ20の下半部に沿った半円弧状に形成されている。
図9に示すように、本体側ラップ部33には、下半部の左右両端から上方へほぼ垂直に立ち上がる一対の側壁34が設けられている。両側壁34の内面の端部寄りの位置には、同じ高さ位置で対をなす本体側規制部35が突出して設けられている。本体側規制部35は、上下方向に延出する板片状をなし、下向きに傾斜する側面部分が下半部の半円弧状の内面にほぼ連続する円弧状の形態になっている。
本体側ラップ部33の両側壁34の上部外面には、図2及び図10に示すように、軸方向両側に間隔をあけて一対ずつの本体側ロック部36が設けられている。図9に示すように、本体側ロック部36は、側壁34の外面から側方へ略水平に突出したあと略垂直に起立する正面視略L字形の形態であって、側壁34の外面との連結部位(基端部位)を支点として内外に撓み変形可能とされている。本体側ロック部36は、上下方向に貫通して下部が側方に開口するロック孔37を有している。
図9及び図10に示すように、本体側ラップ部33の内周面(上面)には、最下部となる左右中央部で且つ端縁寄りの位置に、プロテクタ側係止部としての本体側突部38が突出して設けられている。本体側突部38は、断面円形の扁平台状をなし、上面(突出方向先端面)が本体側ラップ部33の下半部の内面と同一曲率の円弧状に形成されている。本体側突部38は、パイプ20の孔21にほぼ隙間なく嵌合可能とされている。本体側突部38の突出寸法は、パイプ20の周壁の厚みより少し小さくされている。
蓋部32は、パイプ20のラップ領域22を上方から覆うことが可能な水平板状の蓋側ラップ部39を有している。蓋側ラップ部39は、平面視略矩形をなし、本体側ラップ部33の上面開口を閉塞することが可能なサイズで構成されている。図7及び図8に示すように、蓋側ラップ部39の左右両側部には、軸方向の全長にわたって下向きに突出する一対の側縁部41が設けられている。図6に示すように、両側縁部41は、本体側ラップ部33の両側壁34の上端部を両側方から覆うように配置され、蓋側ラップ部39が本体側ラップ部33に対して左右方向に位置ずれするのを規制する役割をはたす。
両側縁部41の下端には、軸方向に間隔をあけて対をなす蓋側ロック部42が突出して設けられている。蓋側ロック部42は、矩形板状をなし、外面に爪状のロック突起43が突出して設けられている。図2に示すように、ロック突起43は、本体側ロック部36のロック孔37に嵌合可能とされている。
図7及び図8に示すように、蓋側ラップ部39の下面には、左右中央部で且つ端縁寄りの位置に、プロテクタ側係止部としての蓋側突部44が突出して設けられている。蓋側突部44は、本体側突部38と同様、断面円形の扁平台状に形成されている。図5に示すように、蓋側突部44の下面は、本体側突部38の上面と対称な円弧状をなしている。また、蓋側突部44の突出寸法は、本体側突部38と同様、パイプ20の周壁の厚みより少し小さくされている。
蓋側ラップ部39の下面には、蓋側突部44よりも端縁側に、蓋側規制部45が突出して設けられている。蓋側規制部45は、左右方向に延出し且つ中央部が分断された板片状をなし、下面が蓋側突部44の下面と同一曲率で湾曲する形態になっている。
次に、本実施例1の電線保護部材10の組み付け構造について説明する。組み付けに際し、複数本の電線90が、パイプ20に挿通されるとともに、本体部31の内面に沿って配索され、それに前後して本体側ラップ部33がパイプ20のラップ領域22に外嵌される。すると、パイプ20の下半部が本体側ラップ部33の下半部の内面に沿って配置され、且つ本体側ラップ部33の本体側突部38がパイプ20の下半部側の孔21に下方から嵌合状態で挿入される(図4及び図5を参照)。本体側突部38が孔21に挿入されて孔21の孔縁に当接可能となることにより、本体部31がパイプ20に対して軸方向及び周方向に位置ずれするのが規制される。このとき、本体側突部38の先端はパイプ20の内部に至らず、各電線90に接触することはない。また、本体側規制部35の側面部分がパイプ20の上半部に左右両側から当接可能に配置され、本体側ラップ部33がパイプ20からの抜け出しを規制された状態になる。
続いて、蓋部32が本体部31に上方から被せ付けられる。本体部31の上面開口が蓋部32で閉塞されるに伴い、各蓋側ロック部42のロック突起43が対応する本体側ロック部36のロック孔37に弾性的に嵌合係止され、蓋部32が本体部31に合体保持される(図2を参照)。
また、蓋部32が本体部31に合体保持されると、蓋側ラップ部39の蓋側突部44がパイプ20の上半部側の孔21に上方から嵌合状態で挿入され、蓋部32がパイプ20に対して軸方向及び左右方向に位置ずれするのが規制される(図5を参照)。また、蓋側規制部45の下面部分がパイプ20の上半部の外周面に沿って当接可能に配置される。
かくして、本体部31及び蓋部32が離脱規制状態に連結されてプロテクタ30が形成される。また、本体部31及び蓋部32の連結時に、本体部31及び蓋部32の間にパイプ20のラップ領域22が挟持され、本体側突部38及び蓋側突部44がそれぞれ対応する孔21に上下方向から嵌合挿入されることで、プロテクタ30がパイプ20に位置決め状態に固定される。
その後、電線保護部材10は車両の床下面に沿って配置され、図示しない取付部を介して車両に取り付けられる。このとき、蓋部32の平坦な上面が車両の床下面に沿って近接しつつほぼ平行に配置される。このため、車両の床下面にプロテクタ30を安定した姿勢で設置することができるとともに、プロテクタ30の内部の電線挿通空間を大きく確保することができる。
以上説明したように、本実施例1によれば、プロテクタ30が本体部31及び蓋部32を有し、本体部31に各電線90を沿わせ、その状態で本体部31に蓋部32を連結することができるため、プロテクタ30の内部へ向けて各電線90を通す作業を行う必要がなく、組み付けの作業性に優れる。
また、蓋部32が本体部31に連結されると、本体部31及び蓋部32間にパイプ20のラップ領域22が挟持され、プロテクタ側係止部としての本体側突部38及び蓋側突部44が対応するパイプ側係止部としての孔21に上下方向(軸方向と交差する方向)から凹凸嵌合し、プロテクタ30がパイプ20に対して周方向及び軸方向に位置ずれするのを規制された状態に保持されるため、位置ずれ規制手段としてパイプ20及びプロテクタ30に格別複雑な連結構造を設けなくとも、パイプ20にプロテクタ30を信頼性良く連結させることができる。
また、パイプ側係止部が孔21として設けられるに過ぎないから、パイプ20の押出成形体を支障なく形成することができる。
また、本体部31及び蓋部32の双方に、プロテクタ側係止部としての本体側突部38及び蓋側突部44が設けられているから、プロテクタ30がパイプ20に信頼性良く安定して連結される。
また、パイプ20のラップ領域22とオーバーラップする本体側ラップ部33及び蓋側ラップ部39の軸方向両端部に、本体部31及び蓋部32を連結状態に保持する本体側ロック部36及び蓋側ロック部42が設置されているため、本体側ラップ部33及び蓋側ラップ部39に異物等が干渉して大きな応力が発生しても、その応力に本体側ロック部36及び蓋側ロック部42が抗することができ、プロテクタ30がパイプ20に対して位置ずれするのをより効果的に防止することができる。
さらに、パイプ側係止部がパイプ20の周壁を貫通する孔21、21Bであり、孔21、21Bがパイプ20の軸方向両端部に設けられ、軸方向両端部に設けられた孔21、21Bのうちの一方の孔21Bが、軸方向に長い長孔状をなし、軸方向に関して本体側突部38及び蓋側突部44を遊嵌可能な形状になっているため、パイプ20の軸方向両端部にそれぞれプロテクタ30が連結される場合に、プロテクタ30とパイプ20との間に軸方向の組み付け誤差が生じていても、一方の孔21Bに本体側突部38及び蓋側突部44が軸方向に遊びをもって嵌合される(図4を参照)。したがって、プロテクタ30とパイプ20との組み付け誤差が吸収され、各孔21、21Bにそれぞれ本体側突部38及び蓋側突部44を確実に嵌合させることができる。
<実施例2>
図12〜図20は、本発明の実施例2の電線保護部材10Aを示す。実施例2は、パイプ20A及びプロテクタ30Aの連結構造が実施例1とは異なる。パイプ20Aが合成樹脂製であって押出成形体である点、及びプロテクタ30Aが同じく合成樹脂製であって本体部31A及び蓋部32Aからなる点は、実施例1と同様である。
図13及び図20に示すように、パイプ20Aは、直管状に延出する断面円形のパイプ主体24と、パイプ主体24の高さ方向中央の径方向両端から左右両側に張り出す一対の突条部25とからなる。突条部25は、軸方向に延出する水平板状をなし、軸方向の全長にわたって一定の張出寸法を有し、押出成形に伴って形成される。両突条部25は、パイプ20Aの軸方向両端部のラップ領域22において空間部26を介して分断され、パイプ20Aの先端から空間部26までの所定範囲にパイプ側係止部としての突係止部27を有している。
本体部31Aは、パイプ20Aのラップ領域22Aの下半部に外嵌される本体側ラップ部33Aを有している。本体側ラップ部33Aは、パイプ20Aの下半部の外周面に沿って配置される断面半円弧状の本体側受部46を有している。図18及び図19に示すように、本体側受部46の両上端側(周方向両端側)の軸方向中央部には、プロテクタ側係止部としての受容部47が左右両側に突出して設けられている。受容部47は、上方及び内方に開口する角箱状をなし、底面部48、側面部49、前面部51及び後面部52で区画されている。側面部49の上端における厚み方向の途中には段差53が設けられ、段差53の外側領域が内側領域から一段落ちた段付き面54となっている。側面部49には、上下方向に延出して段付き面54に開口し、且つ下部側方に開口する本体側ロック部36Aとしてのロック孔37Aが設けられている。ロック孔37Aは、側面部49の軸方向両側(前後両側)に対をなして設けられている。
蓋部32Aは、パイプ20Aのラップ領域22Aの上半部に外嵌される蓋側ラップ部39Aを有している。蓋側ラップ部39Aは、パイプ20Aの上半部の外周面に沿って配置される断面半円弧状の蓋側受部56を有している。図16及び図17に示すように、蓋側受部56の両下端側(周方向両端側)の軸方向中央部には、張出部57が左右両側に張り出して設けられている。張出部57の先端部には、突片58が軸方向の全長にわたって下向きに突出して設けられ、さらに、突片58の下端の軸方向両側からは蓋側ロック部42Aが下向きに突出して設けられている。各蓋側ロック部42Aの外面には、爪状のロック突起43Aが突出して設けられている。
次に、本実施例2の電線保護部材10Aの組み付け構造について説明する。組み付けに際し、複数本の電線90が、パイプ20Aに挿通されるとともに、本体部31Aの内面に沿って配索され、本体側ラップ部33Aがパイプ20Aのラップ領域22Aに外嵌される。すると、パイプ20Aのラップ領域22Aの下半部が本体側受部46の内面に沿って配置され、且つパイプ20Aの突係止部27が受容部47に上方から嵌合状態で挿入される。このとき、受容部47の前面部51は突条部25と干渉しないように空間部26に進入して逃がされる。また、突係止部27が受容部47の前面部51及び後面部52に当接可能に配置されることで、本体部31Aがパイプ20Aに対して軸方向に位置ずれするのが規制される(図15を参照)。さらに、突係止部27が受容部47の底面部48に当接可能に配置されることで、本体部31Aがパイプ20Aに対して周方向に位置ずれするのが規制される。
続いて、蓋部32Aが本体部31Aに上方から被せ付けられる。すると、蓋側受部56がパイプ20Aのラップ領域22Aの上半部を覆うとともに、張出部57が受容部47の側面部49、前面部51及び後面部52の各上端に載置支持され、突片58の下端が側面部49の段付き面54に当接可能に配置される(図12を参照)。これにより、蓋部32Aが本体部31Aに対して左右方向に位置ずれするのが規制される。また、各蓋側ロック部42Aが対応するロック孔37Aに挿入され、ロック突起43Aが側面部49におけるロック孔37Aの孔縁に弾性的に係止される(図14を参照)。これにより、本体部31A及び蓋部32Aが離脱規制状態に連結されてプロテクタ30Aが形成されるとともに、本体部31A及び蓋部32Aの間にパイプ20Aのラップ領域22Aが挟持される。また、突係止部27が受容部47に嵌合挿入されることで、プロテクタ30Aがパイプ20Aに位置決め状態に固定される。
その後、電線保護部材10Aは図示しない車両の床下面に沿って配置され、図示しない取付部を介して車両に取り付けられる。このとき、パイプ20Aの突条部25の上面(板面)は、車両の床下面とほぼ平行に対向して配置される。
本実施例2によれば、蓋部32Aが本体部31Aに連結されたときに、プロテクタ側係止部としての受容部47に、対応するパイプ側係止部としての突係止部27が上下方向(軸方向と交差する方向)から凹凸嵌合し、プロテクタ30Aがパイプ20Aに対して周方向及び軸方向に位置ずれするのが規制されるため、パイプ20Aにプロテクタ30Aを信頼性良く連結させることができる。また、受容部47に、本体側ロック部36Aとしてのロック孔37Aも設けられているため、スペース効率に優れる。
<他の実施例>
以下、他の実施例を簡単に説明する。
(1)プロテクタ側係止部は、本体部と蓋部のいずれか一方のみに設けられるものであってもよい。
(2)プロテクタは、プロテクタ側係止部がパイプ側係止部に軸方向と交差する方向から凹凸嵌合した状態で、パイプに対して軸方向及び周方向への多少の変位を許容されるものであってもよい。
(3)パイプは、金属製の管材であってもよく、あるいは、金属層及び樹脂層が厚み方向(径方向)に積層された複合管であってもよい。
(4)パイプは、軸方向途中で屈曲する形態であってもよい。
10、10A…電線保護部材
20、20A…パイプ
21、21B…孔(パイプ側係止部)
27…突係止部(パイプ側係止部)
30、30A…プロテクタ
31、31A…本体部
32、32A…蓋部
36、36A…本体側ロック部(ロック部)
38…本体側突部(プロテクタ側係止部)
42、42A…蓋側ロック部(ロック部)
44…蓋側突部(プロテクタ側係止部)
47…受容部(プロテクタ側係止部)
90…電線

Claims (5)

  1. 内部に電線が挿通され、前記電線の配索経路を規定する形状をなすパイプ及びプロテクタを備えた電線保護部材であって、
    前記プロテクタは、前記パイプの軸方向と交差する方向から互いに連結され、前記パイプの端部を覆う本体部及び蓋部を有し、
    前記本体部及び蓋部の少なくとも一方には、プロテクタ側係止部が設けられ、 前記パイプには、前記本体部及び蓋部の連結時に、前記軸方向と交差する方向から前記プロテクタ側係止部と凹凸嵌合し、前記プロテクタが前記パイプの周方向及び軸方向に位置ずれするのを規制するパイプ側係止部が設けられ
    前記パイプ側係止部が前記パイプの周壁を貫通する孔であり、前記プロテクタ側係止部が前記孔に嵌合する突部であり、
    前記孔が前記パイプの軸方向両端部に設けられ、前記軸方向両端部に設けられた前記孔のうちの一方の孔が、前記軸方向に長い長孔状をなし、前記軸方向に関して前記突部を遊嵌可能な形状になっている電線保護部材。
  2. 前記パイプが樹脂製の押出成形体である請求項1記載の電線保護部材。
  3. 前記プロテクタ側係止部が前記本体部及び蓋部の双方に設けられている請求項1又は2記載の電線保護部材。
  4. 前記プロテクタは、前記パイプの端部を覆うラップ部分の軸方向両端部に、前記本体部及び前記蓋部を連結状態に保持するロック部を有している請求項1ないし3のいずれか1項記載の電線保護部材。
  5. 前記プロテクタが車両の床下面に設置され、前記蓋部が、平板状をなし、前記床下面に沿って配置される請求項1ないし4のいずれか1項記載の電線保護部材。
JP2017007168A 2017-01-19 2017-01-19 電線保護部材 Active JP6702203B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007168A JP6702203B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 電線保護部材
CN202110066004.XA CN112670926B (zh) 2017-01-19 2018-01-12 电线模块
EP18741718.3A EP3573203B1 (en) 2017-01-19 2018-01-12 Wire protection member
CN201880006496.XA CN110168827B (zh) 2017-01-19 2018-01-12 电线保护部件
US16/476,994 US11407368B2 (en) 2017-01-19 2018-01-12 Wire protection member
PCT/JP2018/000591 WO2018135392A1 (ja) 2017-01-19 2018-01-12 電線保護部材
CN202110066003.5A CN112670925B (zh) 2017-01-19 2018-01-12 电线模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007168A JP6702203B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 電線保護部材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081302A Division JP6863507B2 (ja) 2020-05-01 2020-05-01 電線モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018117458A JP2018117458A (ja) 2018-07-26
JP6702203B2 true JP6702203B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=62909099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007168A Active JP6702203B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 電線保護部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11407368B2 (ja)
EP (1) EP3573203B1 (ja)
JP (1) JP6702203B2 (ja)
CN (3) CN112670925B (ja)
WO (1) WO2018135392A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6673419B2 (ja) * 2018-09-19 2020-03-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
JP7297387B2 (ja) * 2019-06-19 2023-06-26 矢崎総業株式会社 ロック構造
US11462897B2 (en) * 2020-10-22 2022-10-04 Afl Telecommunications Llc Cable mounting clamps
JP2022069307A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 住友電装株式会社 経路規制部材付き電線、及びワイヤハーネス
JP2023018196A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 矢崎総業株式会社 プロテクタ
JP2023078925A (ja) * 2021-11-26 2023-06-07 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140367A (en) * 1976-10-08 1979-02-20 Bunker Ramo Corporation Multiple channel connector for fiber optic cables
US4688833A (en) * 1985-11-14 1987-08-25 Toddco Recreational vehicle discharge pipe adapter
US4940424A (en) * 1989-05-05 1990-07-10 Odbert Larry E Electrical plug accessory
US5394494A (en) * 1994-01-27 1995-02-28 General Motors Corporation Fiber optic inline connector with hermaphroditic alignment and lock means
JP4092086B2 (ja) * 2000-06-30 2008-05-28 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ固定具
JP3940308B2 (ja) * 2002-03-27 2007-07-04 矢崎総業株式会社 ハーネス固定具
US20040033711A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Huber & Suhner, Inc. Ergonomic connector assembly for high frequency signal transmission apparatus
JP4470932B2 (ja) * 2006-09-28 2010-06-02 住友電装株式会社 プロテクタ
JP2009143326A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 三次元姿勢のワイヤハーネスの形成方法、該方法で形成された三次元姿勢のワイヤハーネス、ワイヤハーネスの外装保護材および該外装保護材の製造方法
JP5140414B2 (ja) * 2007-12-28 2013-02-06 住友電装株式会社 コルゲートクランプ
JP5422287B2 (ja) * 2009-07-24 2014-02-19 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネス用プロテクタ
JP5488387B2 (ja) * 2010-10-18 2014-05-14 住友電装株式会社 電線導出構造およびシールドブラケット
JP5668613B2 (ja) * 2011-06-17 2015-02-12 住友電装株式会社 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
DE102012023570A1 (de) * 2012-12-01 2014-06-05 Man Truck & Bus Ag Befestigungsvorrichtung
JP5939400B2 (ja) * 2013-02-14 2016-06-22 住友電装株式会社 結束バンド固定構造
JP2015089143A (ja) 2013-10-28 2015-05-07 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用外装材及びワイヤハーネス
JP6307919B2 (ja) * 2013-11-13 2018-04-11 三菱自動車工業株式会社 車両における高圧電線の配設構造
JP5922271B1 (ja) 2015-02-12 2016-05-24 住友電装株式会社 電線挿通部材
JP2016213976A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 住友電装株式会社 電線保護部材
CN106025822A (zh) * 2016-05-24 2016-10-12 国网辽宁省电力有限公司盘锦供电公司 电缆密封套管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018117458A (ja) 2018-07-26
CN110168827A (zh) 2019-08-23
CN112670925B (zh) 2022-12-30
US11407368B2 (en) 2022-08-09
EP3573203B1 (en) 2023-07-19
US20190351846A1 (en) 2019-11-21
EP3573203A1 (en) 2019-11-27
CN112670926B (zh) 2023-01-03
WO2018135392A1 (ja) 2018-07-26
EP3573203A4 (en) 2019-12-04
CN110168827B (zh) 2021-02-05
CN112670925A (zh) 2021-04-16
CN112670926A (zh) 2021-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702203B2 (ja) 電線保護部材
JP2019053894A (ja) ワイヤハーネス
JP5096748B2 (ja) 電気部品装着ブロックおよび電気接続箱
JP2017017965A (ja) 電線収容プロテクタ
US10586630B2 (en) Wire harness
JP2010220362A (ja) チューブ形態維持部材、コルゲートチューブの支持構造及びコルゲートチューブの支持構造の製造方法
JP2009152003A (ja) 電線カバー
JP6955230B2 (ja) 電線モジュール
JP2020124108A (ja) 電線保護部材
JP7314766B2 (ja) プロテクタ及び配索ユニット
JP6248992B2 (ja) 電線ガイド装置
JP4689589B2 (ja) ボックスとカバーの誤組み付け防止構造
JP7222338B2 (ja) 電気接続箱
JP2018057098A (ja) プロテクタおよびワイヤハーネス
WO2013168308A1 (ja) プロテクタ
JP2016220365A (ja) プロテクタ
JP5755492B2 (ja) プロテクタ
JP6680188B2 (ja) 電線カバー及びコネクタ
JP2024022970A (ja) プロテクタ
JP2022185600A (ja) プロテクタ
CN115995780A (zh) 树脂结构
JP6023560B2 (ja) 電線用保持部材への固定部材の保持構造
JP2013074682A (ja) 電気接続箱
JP2006166616A (ja) ハーネスプロテクタ
JP2021136807A (ja) プロテクタ及びワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6702203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250