JP6698148B2 - プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法 - Google Patents

プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6698148B2
JP6698148B2 JP2018501968A JP2018501968A JP6698148B2 JP 6698148 B2 JP6698148 B2 JP 6698148B2 JP 2018501968 A JP2018501968 A JP 2018501968A JP 2018501968 A JP2018501968 A JP 2018501968A JP 6698148 B2 JP6698148 B2 JP 6698148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proton
polyhedral oligomeric
oligomeric silsesquioxane
nanocomposite membrane
donor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018501968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525778A (ja
Inventor
リー・ヒーウー
キム・サンウー
ヤン・テヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogang University Research Foundation
Original Assignee
Sogang University Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sogang University Research Foundation filed Critical Sogang University Research Foundation
Publication of JP2018525778A publication Critical patent/JP2018525778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698148B2 publication Critical patent/JP6698148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/30Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen phosphorus-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2237Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/22Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/385Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/392Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、プロトン供与体(proton donor)を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)とプロトン受容体(proton acceptor)を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)がフッ素系プロトン伝導性高分子膜に導入されたプロトン伝導性ナノ複合膜、及びその製造方法に関する。
最近、注目をあびている燃料電池は、燃料と酸化剤を電気化学的に反応させて発生されるエネルギーを直接電気エネルギーに変換させる発電システムであって、環境問題、エネルギー源の枯渇、燃料電池自動車の実用化が加速され、その効率を増加させるために高温で使用可能な高分子膜の開発も多様に行われている。
燃料電池は、大きく700℃以上で作動する固体酸化物燃料電池、500〜700℃で作動する溶融炭酸塩電解質型燃料電池、200℃近傍で作動するリン酸電解質型燃料電池、常温〜約100℃以下で作動するアルカリ電解質型燃料電池及び高分子電解質型燃料電池などに区分される。また、燃料電池の中で直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell)は、メタノールを改質する必要がなく、小型化が可能である。
この中でも、高分子電解質型燃料電池は、クリーンなエネルギー源でもあるが、出力密度及びエネルギー転換効率が高く、常温で動作可能であり、小型化や密閉化が可能なので無公害自動車、家庭用発電システム、移動通信機器、医療機器、軍事用機器、宇宙事業用機器などの分野で幅広く使用可能であり、その研究が一層集中している。
特に、水素イオン交換膜を使用する高分子燃料電池(Proton Exchange Membrane Fuel Cell:PEMFC)は、水素と酸素の電気化学的反応から直流の電気を生産する電力生成システムとしてアノードとカソードの間に厚さが100um以内のプロトン伝導性高分子膜が介在されている構造を有している。したがって、反応気体である水素が供給され、アノードでは酸化反応が起こり、水素分子が水素イオンと電子に転換されて、この時転換された水素イオンは、上記プロトン伝導性高分子膜を経ってカソードで伝達されると、カソードでは、酸素分子が電子を受けて酸素イオンに転換される還元反応が起こり、このとき生成された酸素イオンは、アノードからの伝達された水素イオンと反応して水分子に転換される。
このような過程で燃料電池用プロトン伝導性高分子膜は、電気的には絶縁体であるが、電池の動作中にアノードからカソードへの水素イオンを伝達する媒介体として作用し、燃料ガスまたは液体と酸化剤ガスを分離する役割を同時に実行するので、機械的性質、及び電気化学的安全性に優れなければならず、動作温度での熱安全性、抵抗を減らすための薄膜としての製造性及び液体含有時の膨脹効果が少ないことなどの要件を満たす必要がある。
従来の代表的な高分子電解質燃料電池に使用される電解質膜として広く使われている代表的な物質は、デュポン社が開発したNafionがある。しかし、Nafionの場合プロトン伝導性が良い代わり(0.1S/cm)に引張強度が20MPaと低く、waterswellingが40%で、機械的強度が脆弱であるという短所がある。現在最も多く実用化されて使われるフッ素系高分子であるNafionは100$/cm2の価格帯を形成している一方、代表的な炭化水素系高分子は、6〜10$/cm2であるため、Nafionを炭化水素系高分子に置き換えた場合、全体PEMFC MEAの価格を10%以上削減することができる。しかし、炭化水素系高分子は、Nafionより高いIECに比べて疎水性主鎖と親水性側鎖との間の相分離の程度がフッ素系高分子より低いため、ion clusterの直径が4〜5nmで、Nafionに比べて約50%小さく形成される。Nafionに比べて50%小さく形成されたion clusterにより炭化水素系高分子電解質膜のイオン導電率は0.05S/cmレベルであり、0.1S/cmのイオン導電率を持つNafionの半分程度に過ぎないので、Nafion以上のイオン導電率を達成するため、炭化水素系高分子のスルホン化度を高める研究がある。しかし、代表的な炭化水素系高分子であるスルホン化ポリエーテルエーテルケトン(sulfonated polyetheretherketone(sPEEK))の場合剛性(stiffness)が高い芳香族主鎖を介して20%未満の低い水膨潤性(water swelling)を有するが、スルホン化度を75%以上に高めるる、水膨潤性が急激に増加し、水にとけて溶解される欠点がある。
韓国登録特許第804195号には、シリコーン酸化物、アルミニウム酸化物などの 無機ナノ粒子にスルホン酸基を導入し、これを再び高分子電解質と複合化した水素イオン伝導性高分子電解質膜が提案されている。しかし、このような複合膜は、マイクロサイズまたは、数十〜数百ナノサイズの無機粒子がイオンチャンネル内でプロトンの移動を妨げてプロトン導電率が低下するという問題点を有している。また無機粒子の大きさと凝集現象により複合膜の製造時に機械的強度が低下するという問題も存在する。
本発明者の公開特許である10−2013−118075号「スルホン酸基を有するシルセスキオキサンを用いたプロトン伝導性高分子ナノ複合膜」には、ナフィオンなどのフッ素系プロトン伝導性ポリマーにスルホン酸基を有するシルセスキオキサンが混合された電解質膜が開示されている。前記公開特許には、スルホン酸基が付着した数ナノサイズのシルセスキオキサンをナフィオンと複合化して、ナノ複合膜の機械的強度及び伝導性を高めたが、高価格、長時間使用時の伝導性の減少、80度以上の性能の急減などの問題が依然として存在する。また、まだ高価なナフィオンを取り替えるために、より高いイオン導電率を持つ新しいナノ複合膜電解質が要求される。
本発明は、「80度以下の低温」(low temperature)で、優れたプロトン導電率を提供し、水膨潤性による機械的強度の低下がなく、気体透過度を防止するプロトン伝導性高分子ナノ複合膜を提供することを目的とする。
本発明の一様態は、プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンがフッ素系プロトン伝導性ポリマー基材に導入されたプロトン伝導性ナノ複合膜に関する。
他の様態において、本発明は、
プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンをフッ素系プロトン伝導性ポリマー溶液に混合するステップ;及び
前記混合溶液をキャストグし、溶媒を除去するステップを含むプロトン伝導性ナノ複合膜の製造方法に関する。
また他の様態において、本発明は、プロトン伝導性ナノ複合膜を含む燃料電池用膜電極接合体に関する。
本発明のナノ複合膜は、プロトン供与体を有するPOSSとププロトン受容体を有するPOSSが一緒に添加されており、発生したプロトン(陽イオン)がイオンチャンネル内で簡単にホッピング(hopping)されてイオン導電率が増加している。
また、本発明に使用されたPOSSは、その大きさが非常に小さくて、高分子膜内のイオンチャンネルでのプロトンの移動をほぼ妨害しないため、優れたプロトン導電率を実現することができる。
本発明のプロトン伝導性ナノ複合膜は、高分子電解質燃料電池だけでなく、直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell)の高分子電解質膜や分離膜として使用することができる。
図1は、実施例1で製造された伝導性ナノ複合膜のイオン導電率を測定して示したものである。
図2は、実施例1と比較例1で得られたナノ複合膜の引張強度を測定したものである。
図3は、実施例1と比較例1で製造されたナノ複合膜を利用して製造されたセルの性能を比較したものである。
以下、本発明について対して詳述する。
本発明は、燃料電池用プロトン伝導性高分子ナノ複合膜に関する。
本発明のプロトン伝導性ナノ複合膜はプロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンがフッ素系プロトン伝導性ポリマー基材に導入されて形成される。
本発明の高分子膜は、フッ素系プロトン伝導性ポリマーを使用する。
前記フッ素系プロトン伝導性ポリマー基材は、末端基にスルホン酸基を有するフッ素系ポリマーであることがある。
前記フッ素系プロトン伝導性ポリマー基材は、ナフィオン(Nafion)、ハイフロン(Hyflon)、フレミオン(Flemion)、ダウ(Dow)、アクイヴィオン(Aquivion)、ゴア(Gore)、またはエーシーアイプレックス(Aciplex)であることがある。
本発明では、フッ素系プロトン高分子膜のフィラーとして二種類の多面体オリゴマーシルセスキオキサンを使用する。より具体的には、本発明では、プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを一緒に使用する。
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンは、下記化学式1で表示されることができる。
[化学式1]
Figure 0006698148
上記化学式1において、Rがプロトン供与体である。
上記RはR1R2である。
R1は(CH2)n(ここで、nは1〜6の整数)またはフェニレンである。
R2は酢酸、硝酸、リン酸、スルホン酸、過塩素酸、塩酸、炭酸、これらの塩またはこれらを含む化合物である。
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンは、好ましくは下記化学式2で表示されるスルホン化されたオックタフェニル多面体オリゴマーシルセスキオキサンであることができる。
[化学式2]
Figure 0006698148
上記式中、Rのうち少なくとも一つはSO3Hである。
上記式中、Rは16個まで官能化されることができる。
上記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンは、下記化学式3で表示されることができる。
[化学式3]
Figure 0006698148
上記化学式1において、前記Aは非共有電子対を有する窒素、酸素、リン-硫黄、フッ素、塩素原子を含む化合物である。
また、前記Aは−A1A2であり、ここで、A1は(CH2)n(ここで、nは1〜6の整数)またはフェニレンであり、A2はNH2、NO3−、NH3、PH3、NH2−、Cl−、O2−、S2−、F−、これらの塩またはこれらを含む化合物である。前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンは、下記化学式4で表示されることができる。
[化学式4]
Figure 0006698148
前記式中、Aのうち少なくとも一つはNH2である。
前記式中、Aは、Rが16個まで官能化されることができる。
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサン(以下、POSS−SAで表現)とプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサン(以下、POSS−Nで表現)は、その粒子サイズが1〜5nm、好ましくは1〜3nm、更に好ましくは1〜2nmである。前記POSSはサイズが小さくて、スルホン基を有する芳香族炭化水素高分子膜のイオンチャンネルでイオンの移動を妨げてなくて、複合膜の最大の問題であるイオン導電率の低下の問題を解決することができる。
前記多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)は、粒子サイズが小さく、安定的なシリカケージ構造にフェニル基とスルホン酸基(または、アミン基)が結合した非常にコンパクトな化学構造式を有しており、分散は非常に容易である。
本発明では、アミン基などのブレンステッド塩基として作用するププロトン受容体を有しているので、ナノチャンネル内にさらに導入された過量プロトンと強力な水素結合を形成し、これにより、プロトンのホッピング(hopping)によるグロットゥス(Grotthuss)メカニズムでイオン導電率が向上する。
本発明のナノ複合膜は、POSS−Nが5wt%未満、好ましくは1wt%未満に調節して複合化されるので、チャンネル内でのプロトンの移動を妨害したり、全体のイオン交換能を低下させる作用はない。また、前記プロトン受容体は、プロトン供与体によって生成された追加的なプロトンソースが水素結合を媒介としたグロットゥスメカニズム(Grotthuss mechanism)を有することができる。
より具体的には、ホッピングメキニズム(またはグロットゥスメカニズム)は、水素結合ネットワークを介してプロトンがホッピングされて伝導されるメカニズムであるが、イオン交換能を低下させない範囲で強いブレンステッド塩基(アミン基)として作用することができる陽イオン受容体を導入すれば、水素結合媒介体が増加してブレンステッド酸−塩基間のホッピング距離が減るので、グロットゥスメカニズムがさらに活性化されて、プロトン導電率が大幅に上昇することができる。
本発明のナノ複合膜は、前記多面体オリゴマーシルセスキオキサンの重量範囲を最大20wt%まで増やしてもチャンネル内に凝集現象が少なく、イオン導電率を大幅に向上させることができ、機械的強度(引張率と強度)が同時に向上することができる。
本発明のナノ複合膜は、前記多面体オリゴマーシルセスキオキサンの添加に応じて延性の損失なし引張強度が増加するため、30ミクロン以下のより薄い薄膜を製造することができる。すなわち、本発明のナノ複合膜は超薄膜に製造することができる。
前記多面体オリゴマーシルセスキオキサンは、ナノ複合膜の機械的強度を向上させることができ、水分による膜の膨張(swelling)現象を抑制することができる。また、前記多面体オリゴマーシルセスキオキサンが添加されたナノ複合膜は、80度以下で高いイオン伝導能力を維持することができる。
前記多面体オリゴマーシルセスキオキサンが、前記プロトン伝導性ナノ複合膜全体の重量に対して1〜20重量%、好ましくは1〜10重量%、より好ましくは1〜2重量%含まれることができる。
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)が重量比で1:0.05〜1、好ましくは1:0.05〜0.3、より好ましくは1:0.1〜0.25含有されることができる。
前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンは、ナノ複合膜に対して5wt%以下、好ましくは1wt%以下で含まれることができる。
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンがナノ複合膜に対して1〜10重量%、好ましくは1〜5重量%、より好ましくは1〜2重量%含有されることができる。
前記高分子膜がナフィオン高分子膜である場合には、スルホン酸基を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを3重量%、アミン基を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを0.1重量%含有する場合は、80℃/100%RH条件で、現在商用化されたナフィオン膜(0.12S/cm)より優れた0.18S/cmの導電率を有する。
本発明では、ナフィオン膜を使用するが、前記のPOSS−SAとPOSS−Nが高分子膜内部で分子レベルの複合体(molecular composite)を形成することで、機械的強度が強い。
すなわち、本発明では、プロトン伝導性複合膜の導電率と機械的強度を同時に向上させることができる。
他の様態において、本発明は、プロトン伝導性ナノ複合膜の製造方法に関する。
前記方法は、プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンをフッ素系プロトン伝導性ポリマー溶液に混合するステップ、及び前記混合溶液をキャストし、溶媒を除去するステップを含む。
前記フッ素系プロトン伝導性ポリマー、プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサン、及びプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンは前述した内容を参考することができる。
前記方法は、前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを前記プロトン伝導性ナノ複合膜全体の重量に対して、1〜20重量%、好ましくは1〜10重量%、より好ましくは1〜5重量%含むことができる。
前記方法は、前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを重量比で1:0.05〜1、好ましくは1:0.05〜0.3、より好ましくは1:0.1〜0.25添加することができる。
他の様態において、本発明は燃料極、酸素極及び前記燃料極と酸素極との間に位置する前記プロトン伝導性ナノ複合膜を含む燃料電池用膜電極接合体に関する。前記燃料極と酸素極などについては公知された内容を参考することができる。前記プロトン伝導性ナノ複合膜は、燃料極で生成されたプロトンと電子を酸素極に伝達する媒介体の役割及び水素と酸素を分離する分離膜の機能をする。
前記プロトン伝導性ナノ複合膜は、前述した本発明のナノ複合膜を使用することができる。
本発明は、前記膜−電極接合体を備える燃料電池に関する。
一実施形態に係る燃料電池は、上述したように得られた膜−電極接合体を用いて、公知の方法によって製造することができる。すなわち、上述した膜−電極接合体の両側をグラファイトを介在して単位セルを構成し、この単位セルを複数並べることで、燃料電池スタックを製造することができる。
以下、実施例を通じて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの例のみに限定されるものではない。
実施例1
1.スルホン酸基を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS−SO3H(POSS−SA))の合成
Figure 0006698148
まず、1gのオクタフェニル(octaphenyl)POSSを5mlのクロロスルホン酸(chlorosulfonic acid)に混合して、常温で一晩攪拌した。前記溶液をTHF 200mlに注ぎ、生じる粉末をフィルタリングした後、pHが中性になるまで繰り返した。減圧乾燥して茶色の固体を得た。
H−NMR(D2O)−7.54(dd;ArHmeta toPOSS)、7.81−7.83(2dd; ArH para to SO3H,ArHpara toPOSS)、8.03(dd; ArH ortho to SO3HandPOSS)。
FT−IR: 3070(OH of SO3H)、2330(SO3H−H2O)、1718、1590、1470、1446、1395,1298、1132(SO3 asymm)、1081(SO3 symm)、1023(SiOSi asymm)、991、806(SiOSisymm)
2.アミン基を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS−NH2 (POSS−N))の合成
Figure 0006698148
<ONP(OctaphenylPOSS)の調製>
氷水に5gのOPSと30mlの発煙硝酸(fuming nitric acid)をビーカーに入れて30min程度混合した。常温で20hour程度反応させた。前記溶液を氷水に解いて粉末を生じるた後にフィルタリングした。継いて、フィルタリングして得た固体残留物を水で洗浄した後、エタノール100mlで2回ほど洗浄した(ONP取得)。
<OAPSの調製>
前で取得したONP0.5gを0.06gの10wt%Pd/Cと混合し、粉碎した。ここで、THF20mlとトリエチルアミン(triethylamine)20mlを入れた。混合物に蟻酸(formic acid)を少量添加した後、5hour反応させる。反応によって、二層に分離されるが、上記透明層は捨て、次の黒い層を集めて、ここに50mlのTHFと50mlの水を混合した。混合した溶液をシーライト(celite)でcolumnクロマトグラフィーをしてオクタニトロフェニル(Octanitrophenyl)POSS(ONPS)を得た。継いて、50mlの酢酸エチル(ethyl acetate)をfilterateに加え、純粋な水100mlを注ぎ込んで揺する。
EA層(上層)を減らして茶色の結晶(合成物)をフィルタリングして得られた後、再び500mlのヘキサン(hexane)に混合してオクタアミノフェニル(Octa aminophenyl)POSS(OAPS)を製造した。
3.ナノ複合膜の製造
Dupont社で製造されたナフィオン溶液(Nafion solution)を真空乾燥して、溶媒を除去し、ジメチルアセトアミド(DMAc)に1:19の重量比で溶解させる(5wt%溶液の調製)。前記5wt%溶液 11.76g(ナフィオンは0.588g)を、4つのガラス瓶にそれぞれ入れておいた。
ナフィオン0.588gに対して、POSS−SAの含有量を2wt%で固定し、ナフィオンに対してPOSS−N含有量を0〜1wt%に調整して、ナフィオン/POSS−SA/POSS−Nナノ複合膜を製造した。前で製造されたPOSS−SAとPOSS−Nを4つのナフィオンガラス瓶にそれぞれ混合して一日間撹拌した。
撹拌を完了したナフィオン/POSS−SA2wt%/POSS−N0〜1wt%溶液をそれぞれシャレーに注ぎた後、100℃オーブンで一晩キャストした。キャストを完了した後、シャレーに蒸溜水を注ぎ、シャレーからナノ複合膜を慎重に剥離した。
比較例1
POSS−SAとPOSS−Nを使用せず、ナフィオンのみを使用してプロトン伝導性高分子膜を製造した。
実験:イオン導電率の測定
比較例1と実施例1でそれぞれ得られた複合膜サンプルなどの厚さを測定した後、Bekktech社の4プローブ導電率セル(probe conductivity cell)を交流インピーダンスと接続した後、80℃/100%RHの条件でイオン導電率を測定した。測定されたイオン導電率を図1に示した。
実験2:引張強度の測定
実施例1と比較例1の膜を乾燥した後、常温で万能材料試験機(UTM)装置を利用して、ASTM d882の標準的な実験方法によって、ナノ複合膜の機械的強度を測定した。実施例1と比較例1で得られたナノ複合膜の引張強度を測定した後、図2に示した。
実験3:燃料電池セルの性能比較
前記実施例1(POSS−SA 2wt%、POSS−N 0.3wt%を使用)及び比較例1で製造されたナノ複合膜の両面に商業用の触媒電極層をホットプレス法でコーティングして膜−電極アセンブリー(Membrane−electrode assembly、MEA)をそれぞれ製造した。
使用された電極は、E−TEK Inc.から入手可能な、単一面のELAT電極で、陰極には白金−ルビジウムブラック(Pt−Ru black)触媒を使用し、陽極には白金ブラック触媒を使用した。前記ホットプレスに使用された条件は、140℃で5分間、約60kgf/cmの圧力を印加することで固定した。シリコーンがコーティングされたガラス繊維ガスケットを膜−電極アセンブリーの上、下に位置させて、炭素素材で作られた集電板で圧着密封して単位電池を組立てた。
単位電池の実験時、陰極と陽極に流入される純粋な水素と酸素の化学量論比は、それぞれ2.0、3.0に固定し、流入される供給圧は30psiで実験し、電池の性能を80℃、100%の加湿条件でそれぞれ測定し、その結果を図3に示した。
図1を参照すると、POSS−SAの含有量を2wt%に固定し、POSS−Nの含有量を0〜1wt%に変化させる時、POSS−Nの含有量が0.3wt%である場合、イオン導電率が0.182S/cmで最も高かった。
図2は、POSS−Nの含有量を0.5wt%に固定し、POSS−SAの含有量を10wt%まで高めた時の応力(stress)を示す。図2を参照すると、本発明の実施例では、歪み(strain)が80%以上140%まで増加しても、応力が維持されることを確認することができる。すなわち、本発明のナノ複合膜は、前記多面体オリゴマーシルセスキオキサンの添加によって延性の損失なし引張強度が増加することを示している。
図3を参照すると、実施例1で製造された複合膜を用いた場合、0.6V、1.6A/cm2で比較例1のセル性能1.0A/cm2に比べて1.6倍以上高いことを確認することができる。これは、陽イオン供与体−受容体を介して向上した水素結合を通じて簡単にホッピングされてイオン導電率が大幅に増加するためである。
今まで、本発明の具体的な実試例を説明した。当業者は、本発明が本質的な特性に逸脱しない範囲で変形された形態で具現されることができることを理解するべきである。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるすべての違いは、本発明に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明のプロトン伝導性ナノ複合膜は高分子電解質燃料電池だけでなく、直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell)の高分子電解質膜や分離膜として使用することができる。
下記は、本願の出願当初に記載の発明である。
<請求項1>
プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンがフッ素系プロトン伝導性高分子膜に導入されたプロトン伝導性ナノ複合膜。
<請求項2>
前記フッ素系プロトン伝導性ポリマー基材は、末端基にスルホン酸基、リン酸基またはカルボキシル基の中から選択された官能基を持つフッ素系ポリマーで形成されたことを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
<請求項3>
前記フッ素系プロトン伝導性ポリマーは、ナフィオン(Nafion)、ハイフロン(Hyflon)、フレミオン(Flemion)、ダウ(Dow)、アクイヴィオン(Aquivion)、ゴア(Gore)またはエーシーアイプレックス(Aciplex)であることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
<請求項4>
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが、前記ナノ複合膜に1〜20重量%で含有されることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
<請求項5>
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが重量比で1:0.05〜1で含有されることを特徴とする請求項4に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
<請求項6>
前記多面体オリゴマーシルセスキオキサン粒子のサイズが1〜3nmであることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
<請求項7>
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンは、下記化学式1で表示されることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
[化学式1]
<化4>
Figure 0006698148
前記化学式1において、Rはプロトン供与体であり、
前記Rは、酢酸、硝酸、リン酸、スルホン酸、過塩素酸、塩酸、炭酸、これらの塩またはこれらを含む化合物である。
<請求項8>
前記Rは−R1−R2であり、
前記R1は(CH2)n(ここで、nは1〜6の整数)またはフェニレンであり、
ここで、R2は酢酸、硝酸、リン酸、スルホン酸、過塩素酸、塩酸、炭酸、これらの塩またはこれらを含む化合物である請求項7に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
<請求項9>
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが下記化学式2で表示されることを特徴とする請求項7に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
[化学式2]
<化5>
Figure 0006698148
上記式中、Rのうち少なくとも一つはSO3Hであり、前記Rは16個まで官能化されることができる。
<請求項10>
前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが下記化学式3で表示されることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
[化学式3]
<化6>
Figure 0006698148
前記化学式1において、前記Aは非共有電子対を有する窒素、酸素、リン-硫黄、フッ素、塩素原子を含む化合物である。
<請求項11>
前記Aは−A1A2であり、
前記A1は、(CH2)n(ここで、nは1〜6の整数)またはフェニレンであり、A2はNH2、NO3−、NH3、PH3、NH2−、Cl−、O2−、S2−、F−、これらの塩またはこれらを含む化合物である請求項10に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
<請求項12>
前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが下記化学式4で表示されることを特徴とする請求項10に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
[化学式4]
<化7>
Figure 0006698148
上記式中、Aのうち少なくとも一つはNH2であり、前記Aは16個まで官能化されることができる。
<請求項13>
プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンをフッ素系プロトン伝導性ポリマー溶液に混合するステップ;及び
前記混合溶液をキャストし、溶媒を除去するステップを含むプロトン伝導性ナノ複合膜製造方法。
<請求項14>
前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを前記ナノ複合膜に1〜20重量%で添加させるが、前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを重量比で1:0.05〜1で添加することを特徴とする請求項13に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜の製造方法。

Claims (11)

  1. プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンがフッ素系プロトン伝導性高分子膜に導入されたプロトン伝導性ナノ複合膜。
  2. 前記フッ素系プロトン伝導性高分子膜は、末端基にスルホン酸基、リン酸基またはカルボキシル基の中から選択された官能基を持つフッ素系ポリマーで形成されたことを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
  3. 前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが、前記ナノ複合膜に1〜20重量%で含有されることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
  4. 前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが重量比で1:0.05〜1で含有されることを特徴とする請求項3に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
  5. 前記多面体オリゴマーシルセスキオキサン粒子のサイズが1〜3nmであることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
  6. 前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンは、下記化学式1で表示されることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
    [化学式1]
    Figure 0006698148
    前記化学式1において、Rはプロトン供与体であり、
    前記Rは、−SOHである。
  7. 前記Rは−R1−R2であり、
    前記R1は(CH)n(ここで、nは1〜6の整数)またはフェニレンであり、
    ここで、R2は−SOHである請求項6に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
  8. 前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが下記化学式2で表示されることを特徴とする請求項6に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
    [化学式2]
    Figure 0006698148
    上記式中、RはSOHであり、前記Rは16個まで官能化されることができる。
  9. 前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンが下記化学式で表示されることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜。
    [化学式
    Figure 0006698148

    上記式中、AはNHであり、前記Aは16個まで官能化されることができる。
  10. プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンとプロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンをフッ素系プロトン伝導性ポリマー溶液に混合するステップ;及び
    前記混合溶液をキャストし、溶媒を除去するステップを含むプロトン伝導性ナノ複合膜製造方法。
  11. 前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを前記ナノ複合膜に1〜20重量%で添加させるが、前記プロトン供与体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンと前記プロトン受容体を有する多面体オリゴマーシルセスキオキサンを重量比で1:0.05〜1で添加することを特徴とする請求項10に記載のプロトン伝導性ナノ複合膜の製造方法。
JP2018501968A 2016-03-15 2016-03-15 プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法 Active JP6698148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2016/002572 WO2017159889A1 (ko) 2016-03-15 2016-03-15 프로톤 주게와 프로톤 받게를 갖는 다면체 올리고머형 실세스퀴옥산을 포함하는 불소계 나노 복합막 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525778A JP2018525778A (ja) 2018-09-06
JP6698148B2 true JP6698148B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=59850943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501968A Active JP6698148B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10374244B2 (ja)
JP (1) JP6698148B2 (ja)
WO (1) WO2017159889A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6966397B2 (ja) * 2018-08-27 2021-11-17 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP7103912B2 (ja) * 2018-10-24 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 橋架け構造を有するプロトン伝導膜及び燃料電池
CN114122470B (zh) * 2021-11-24 2023-12-29 中汽创智科技有限公司 一种质子交换膜及其制备方法和应用
KR20240058217A (ko) * 2022-10-25 2024-05-03 주식회사 엘지에너지솔루션 고분자 고체 전해질 및 이의 제조방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100804195B1 (ko) 2003-09-04 2008-02-18 연세대학교 산학협력단 고온에서 수소이온 전도가 가능한 고분자 전해질막의제조방법 및 이를 이용한 고분자 전해질형 연료전지의고온 운전
JP2005222890A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Toyota Motor Corp 燃料電池用電解質材料
JP2005339961A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Hitachi Maxell Ltd プロトン伝導性膜及びそれを用いた燃料電池
US7563828B2 (en) * 2004-07-16 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Solid state proton conductor system derived from hybrid composite inorganic-organic multicomponent material
JP2006073357A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Hitachi Maxell Ltd プロトン伝導性膜及びそれを用いた燃料電池
JP5014612B2 (ja) * 2005-10-20 2012-08-29 旭化成イーマテリアルズ株式会社 芳香族炭化水素系樹脂と籠状シルセスキオキサンとを含有する高分子電解質組成物
WO2008127645A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Michigan Molecular Institute Improved fuel cell proton exchange membranes
FR2921517B1 (fr) * 2007-09-26 2010-12-03 Commissariat Energie Atomique Membranes conductrices de protons pour pile a combustible presentant un gradient de protons et procedes de preparation desdites membranes
WO2010147867A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Arkema Inc. Organic/inorganic composite blend membrane compositions of polyelectrolye blends with nanoparticles
US8283398B2 (en) * 2009-07-29 2012-10-09 Xerox Corporation Polyhedral silsesquioxane modified polyimide containing intermediate transfer members
US8981140B1 (en) * 2010-08-18 2015-03-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Peripherally aromatic silsesquioxanes featuring reactive functionality: synthesis and applications thereof
US8895104B2 (en) * 2011-07-01 2014-11-25 International Business Machines Corporation Thin film composite membranes embedded with molecular cage compounds
KR101352564B1 (ko) 2012-04-19 2014-01-17 서강대학교산학협력단 술폰산기를 가지는 실세스퀴옥산을 이용한 양성자 전도성 고분자나노복합막
JP6202431B2 (ja) * 2012-09-04 2017-09-27 学校法人神奈川大学 かご型シルセスキオキサン誘導体
KR20140142036A (ko) 2013-06-03 2014-12-11 서강대학교산학협력단 아민기-함유 실세스퀴옥산을 이용한 폴리벤즈이미다졸 나노복합막, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 연료전지
KR101773246B1 (ko) 2015-03-09 2017-09-01 서강대학교산학협력단 프로톤 주게와 프로톤 받게를 갖는 다면체 올리고머형 실세스퀴옥산을 포함하는 불소계 나노 복합막 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US10374244B2 (en) 2019-08-06
JP2018525778A (ja) 2018-09-06
US20180198147A1 (en) 2018-07-12
WO2017159889A1 (ko) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713335B2 (ja) ポリスルホン系重合体、これを含む高分子電解質膜、これを含む膜−電極接合体、これを採用した燃料電池、及び前記重合体の製造方法
JP6698148B2 (ja) プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法
KR101352564B1 (ko) 술폰산기를 가지는 실세스퀴옥산을 이용한 양성자 전도성 고분자나노복합막
KR101646661B1 (ko) 향상된 이온교환막 제조 및 응용방법
JP6577656B2 (ja) プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含む炭化水素系ナノ複合膜及びその製造方法
KR100907476B1 (ko) 부분적으로 불소가 도입된 이온 전도성 공중합체를 함유한고분자 전해질 막, 그의 제조방법 및 고분자 전해질 막을채용한 고분자 전해질형 연료전지
JP5233065B2 (ja) イオン性基を有するポリマー、高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
KR101773245B1 (ko) 프로톤 주게와 프로톤 받게를 갖는 다면체 올리고머형 실세스퀴옥산을 포함하는 탄화수소계 나노 복합막 및 이의 제조방법
JP2009129703A (ja) デンドロナイズドポリマ電解質、その製造方法、固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用電極、及び燃料電池
CN106663492B (zh) 包含含有磺酸基的多面体低聚倍半硅氧烷的纳米复合膜及其制造方法
KR100524819B1 (ko) 고온용 양성자 전도성 고분자막과 이의 제조방법 및 이를이용한 막-전극 어셈블리와 이를 포함하는 연료전지
KR20170107633A (ko) 프로톤 주게와 프로톤 받게를 갖는 다면체 올리고머형 실세스퀴옥산을 포함하는 탄화수소계 나노 복합막 및 이의 제조방법
JP2005126721A (ja) 末端スルホン酸基を含む高分子及びこれを採用した高分子電解質と燃料電池
KR20170107634A (ko) 프로톤 주게와 프로톤 받게를 갖는 다면체 올리고머형 실세스퀴옥산을 포함하는 불소계 나노 복합막 및 이의 제조방법
KR101773246B1 (ko) 프로톤 주게와 프로톤 받게를 갖는 다면체 올리고머형 실세스퀴옥산을 포함하는 불소계 나노 복합막 및 이의 제조방법
KR101353078B1 (ko) 인산기를 가지는 실세스퀴옥산을 이용한 양성자 전도성 고분자 나노복합막
JP4077011B2 (ja) 固体高分子電解質と膜電極接合体および燃料電池
JP3911120B2 (ja) 固体高分子電解質、その膜、その電極触媒被覆用溶液、それを用いた膜/電極接合体及び燃料電池
KR102275134B1 (ko) 호핑 전도 메카니즘이 우수한 기능성 나노입자를 포함하는 탄화수소계 양성자 전도성 나노복합막 및 이의 제조방법
JP2009026638A (ja) 固体高分子電解質
JP2005290318A (ja) 固体高分子電解質
KR101912003B1 (ko) 양이온 전도성 전해질막 및 상기 전해질막을 포함하는 에너지 저장 장치
JP5054309B2 (ja) 固体高分子電解質
JP2005251409A (ja) 固体高分子電解質、それを用いた膜、電解質/触媒電極接合体、膜/電極接合体及び燃料電池
KR100931146B1 (ko) 연료전지 자동차용 고분자 전해질 막과 이의 제조방법 및이를 적용한 연료전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250