JP6696327B2 - 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、画像形成装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6696327B2
JP6696327B2 JP2016131696A JP2016131696A JP6696327B2 JP 6696327 B2 JP6696327 B2 JP 6696327B2 JP 2016131696 A JP2016131696 A JP 2016131696A JP 2016131696 A JP2016131696 A JP 2016131696A JP 6696327 B2 JP6696327 B2 JP 6696327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
icon
display
screen
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016131696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018005557A (ja
Inventor
知寿子 仙頭
知寿子 仙頭
直蔵 吉岡
直蔵 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016131696A priority Critical patent/JP6696327B2/ja
Priority to US15/446,716 priority patent/US10459604B2/en
Priority to CN201710303348.1A priority patent/CN107566678B/zh
Publication of JP2018005557A publication Critical patent/JP2018005557A/ja
Priority to US16/514,095 priority patent/US11182050B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6696327B2 publication Critical patent/JP6696327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Description

本発明は、情報処理装置、画像形成装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、新しいメッセージ受信等のイベントが発生した場合、新しいイベントの発生総数を示す数インジケータをアイコンに付すようアイコンを視覚的に変更する技術が開示されている。
特許文献2には、アプリアイコンを液晶パネル上に表示させる際に、当該アプリにおいて新着情報が取得された場合、当該新着情報の総件数を示すとともに当該アプリにおける新着概要情報を表示させるための新着アイコンを液晶パネル上に表示するようにした表示方法が開示されている。
特許文献3には、あるアプリに対する新着通知があった場合に、新着通知の数を示すアイコンをアプリのアイコンと近接して表示するようにした携帯電話機が開示されている。
特表2007−512635号公報 特開2011−53790号公報 米国特許出願公開第2004/0155908号明細書
スマートフォン等の携帯電話端末の表示画面において、アプリケーションプログラム(以下アプリと略す。)を起動するための複数のアイコンを1つのフォルダにまとめて格納して保管できるようにしているものがある。このような場合に、複数のアイコンに新着情報が届いた場合、それぞれのアイコンの右上に新着情報の数をバッジ表示させるとともに、格納されている全てのアイコンの新着情報の総和をフォルダの右上にバッジ表示させるようにする場合がある。
また、装置のメニュー画面において、複数の機能に対応したアイコンを表示させるとともに、そのアイコンに対応する機能を説明するためのヘルプ画面に移行するためのヘルプアイコンを表示させて、ヘルプアイコンが選択されてヘルプ画面に移行すると、ヘルプ画面において各機能の説明情報を表示させるためのアイコンを表示させるような場合がある。
このような装置のメニュー画面において、上述したような下位のアイコンの新着情報の総数を上位のアイコンに対してバッジ表示するような技術を適用した場合、ヘルプアイコン上または近くに各機能の新着情報の数が表示されることになる。
しかし、ヘルプアイコン上に新着情報の数が表示されたとしても、どの機能に関する新着情報が追加されたのかを把握することはできない。また、新着情報が追加される頻度が高い場合、ヘルプアイコン上に表示されるバッジ表示の数情報が煩雑に変更されることになる。
特に、オフィス等に設置されるプリンタ等においては、通常の待機状態ではメニュー画面が操作パネル上に表示されており、このメニュー画面において表示されるヘルプアイコンのバッジ表示が煩雑に変更されたので表示内容が煩わしく感じられてしまうことになる。
本発明の目的は、説明情報が追加された場合、説明情報が追加される複数のアイコンを表示する画面に遷移するためのアイコンを表示した画面の表示が、本構成を有さない場合よりも煩わしくなるのを防ぐことが可能な情報処理装置、画像形成装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、複数の機能にそれぞれ対応した絵柄図形である複数の第1のアイコンと、前記複数の機能に対する説明機能に対応した第2のアイコンとを含む第1の画面を表示し、前記第1の画面上において前記第2のアイコンが選択された場合、前記複数の機能のうちの少なくとも一部の機能に関する説明情報を提供するための複数の第3のアイコンを含む第2の画面を表示する表示手段と、
前記複数の機能に関する説明情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により新たな説明情報が受信された場合、前記第2の画面上の前記複数の第3のアイコンのうち受信された新たな説明情報に関連する第3のアイコンの表示形態を変更し、前記第1の画面上の前記第2のアイコンの表示形態については変更しないよう、前記表示手段を制御する制御手段とを備えた情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記制御手段が、前記受信手段により新たな説明情報が受信された場合、前記第2の画面上の前記複数の第3のアイコンのうち受信された新たな説明情報に関連する第3のアイコンの表示形態を変更することで、新たな説明情報が追加された旨の新着通知を行い、前記第1の画面上の前記第2のアイコンの表示形態については変更しないことで新たな説明情報が追加された旨の新着通知を行わないよう、前記表示手段を制御することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記制御手段が、前記第3のアイコン上に新たな説明情報が追加された数を示す数字情報を付加するバッジ表示を行うことにより新着通知を行う請求項2記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記制御手段が、新たに追加された説明情報が閲覧された場合でも、前記第3のアイコン上に表示されたバッジ表示を予め設定された期間維持する請求項3記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記制御手段が、前記第3のアイコンが選択された場合、当該第3のアイコンに対応した機能に関する説明情報の一覧を前記表示手段に表示し、新たに追加された説明情報にはその旨が識別可能な表示を付加して表示するとともに、新たに追加された説明情報のうち閲覧された説明情報と閲覧されていない説明情報とを異なる表示形態で表示するよう前記表示手段を制御する請求項1から4のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記制御手段が、新たに追加された説明情報が閲覧された場合、閲覧された説明情報の重要度が高い場合には当該説明情報を閲覧済みとせず、重要度が低い場合には当該説明情報を閲覧済みとするよう前記表示手段を制御する請求項1から4のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、使用者を認証する認証手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記認証手段により認証された使用者により新たに追加された説明情報が閲覧された場合、当該使用者に対して表示する第2の画面上においては、前記第3のアイコン上に表示するバッジ表示により示される数を、閲覧済みの説明情報の数だけ減じて表示する請求項3記載の情報処理装置である。
請求項8に係る本発明は、使用者を認証する認証手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記認証手段により認証された使用者により新たに追加された説明情報が閲覧された場合、当該使用者に対して表示する第2の画面上においては、前記第3のアイコン上に表示するバッジ表示により示される数を、閲覧済みの説明情報の数と閲覧されていない説明情報の数とが分かるような形態で表示する請求項3記載の情報処理装置である。
請求項9に係る本発明は、前記制御手段が、前記受信手段が新たな説明情報を受信した場合、受信した説明情報のうち自装置が対応している機能に関する説明情報の数のみを前記第3のアイコン上にバッジ表示する請求項1から8のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項10に係る本発明は、前記制御手段が、前記受信手段が新たな説明情報を受信した場合、受信した説明情報のうち自装置の仕様に合致した説明情報の数のみを前記第3のアイコン上にバッジ表示する請求項1から8のいずれか記載の情報処理装置である。
[画像形成装置]
請求項11に係る本発明は、記録媒体上に画像を出力する画像出力手段と、
原稿画像を読取る画像読取手段と、
前記画像出力手段および前記画像読取手段のいずれか又は両方を用いて実現する複数の機能にそれぞれ対応した絵柄図形である複数の第1のアイコンと、前記複数の機能に対する説明機能に対応した第2のアイコンとを含むメニュー画面を表示し、前記メニュー画面上において前記第2のアイコンが選択された場合、前記複数の機能のうちの少なくとも一部の機能に関する説明情報を提供するための複数の第3のアイコンを含むヘルプ画面を表示する表示手段と、
前記複数の機能に関する説明情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により新たな説明情報が受信された場合、前記ヘルプ画面上の前記複数の第3のアイコンのうち受信された新たな説明情報に関連する第3のアイコンの表示形態を変更し、前記メニュー画面上の前記第2のアイコンの表示形態については変更しないよう、前記表示手段を制御する制御手段とを備えた画像形成装置である。
[プログラム]
請求項12に係る本発明は、複数の機能にそれぞれ対応した絵柄図形である複数の第1のアイコンと、前記複数の機能に対する説明機能に対応した第2のアイコンとを含む第1の画面を表示し、前記第1の画面上において前記第2のアイコンが選択された場合、前記複数の機能のうちの少なくとも一部の機能に関する説明情報を提供するための複数の第3のアイコンを含む第2の画面を表示する表示ステップと、
前記複数の機能に関する説明情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて新たな説明情報が受信された場合、前記第2の画面上の前記複数の第3のアイコンのうち受信された新たな説明情報に関連する第3のアイコンの表示形態を変更し、前記第1の画面上の前記第2のアイコンの表示形態については変更しないよう、前記表示ステップを制御する制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、説明情報が追加された場合、説明情報が追加される複数のアイコンを表示する画面に遷移するためのアイコンを表示した画面の表示が、本構成を有さない場合よりも煩わしくなるのを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、説明情報が追加された旨の新着通知がされた場合、説明情報が追加される複数のアイコンを表示する画面に遷移するためのアイコンを表示した画面の表示が、本構成を有さない場合よりも煩わしくなるのを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、第2の画面上において表示された第3のアイコンを見るだけで、複数の第3のアイコンにそれぞれ対応する機能に対して新たに追加された説明情報の数を把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、新たに説明情報が追加されたことを複数の使用者のそれぞれに周知させることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、新たに追加されたそれぞれの説明情報が閲覧されたか否かを把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、新たに追加された説明情報のうち重要度の高い説明情報については、新たに説明情報が追加されたことを複数の使用者のそれぞれに周知させることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、それぞれの使用者毎に、新たに追加された説明情報が閲覧された場合には、その説明情報についての新着通知をしないようにすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、それぞれの使用者毎に、閲覧済みの説明情報の数と閲覧していない説明情報との数を表示することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、受信した説明情報のうち、自装置が対応している機能に関する説明情報のみの数を新着情報として表示することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、受信した説明情報のうち、自装置の仕様に合致した説明情報のみの数を新着情報として表示することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項11に係る本発明によれば、説明情報が追加された場合、説明情報が追加される複数のアイコンを表示する画面に遷移するためのアイコンを表示した画面の表示が、本構成を有さない場合よりも煩わしくなるのを防ぐことが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項12に係る本発明によれば、説明情報が追加された場合、説明情報が追加される複数のアイコンを表示する画面に遷移するためのアイコンを表示した画面の表示が、本構成を有さない場合よりも煩わしくなるのを防ぐことが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の第1の実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 操作パネル81上に表示されるメニュー画面例を示す図である。 ヘルプアイコン51が操作された場合に遷移するヘルプ画面例を示す図である。 「スキャン」のアイコン53をタッチした場合に表示されるヘルプ情報の一覧リスト例を示す図である。 新着情報の重要度に応じて新着マークの変更方法を切替えた場合のヘルプ情報の一覧リスト例を示す図である。 新着情報の総数をヘルプアイコン51上に表示した場合の比較例を示す図である。 認証を受けてログインしているユーザ毎に未閲覧の新着情報数を各アイコン53にバッジ表示した場合の表示画面例を示す図である。 「未閲覧の新着情報数/新着情報数の合計」をバッジ表示として表示する場合のヘルプ画面例を示す図である。 閲覧済みの新着情報数を「既読」として表示し、未閲覧の新着情報数を「未読」として表示した場合のヘルプ画面例を示す図である。 装置情報格納部36に格納される装置情報の一例を示す図である。 サーバ装置40からの新着情報の構成例を示す図である。 自装置が高速機の場合のヘルプ情報の表示画面例を示す図である。 自装置が低速機の場合のヘルプ情報の表示画面例を示す図である。 従来の携帯電話装置920の表示画面の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態の携帯電話装置20における表示画面例を示す図である。 本発明の第2の実施形態の携帯電話装置20におけるカウント方法を説明するためのフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。
本実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に通信する画像形成装置10と、サーバ装置40により構成される。画像形成装置10は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
サーバ装置40は、画像形成装置10にヘルプ情報を配信する機能を備えている。ここで、ヘルプ情報とは、スキャン、印刷、コピー、ファクシミリ等の各種機能毎の操作方法や、各種機能に共通する宛先情報の登録/変更、エラー情報、よくある質問等の各種情報を含む説明情報である。勿論、説明情報はヘルプ情報に限定されない。
そして、新しいヘルプ情報が作成されるとこのサーバ装置40に登録され、サーバ装置40からネットワーク30を介して画像形成装置10に配信されるようになっている。なお、ヘルプ情報の配信の際には、サーバ装置40が画像形成装置10にヘルプ情報を送信するのではなく画像形成装置10が定期的にサーバ装置40にアクセスして、新しく生成されたヘルプ情報(新着情報)の有無を確認してダウンロードするような形態も含まれる。
次に、本実施形態の画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
プリントエンジン17は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、新着情報受信部31と、表示部32と、操作部33と、制御部34と、認証部35と、装置情報格納部36と、画像出力部37と、画像読取部38とを備えている。
画像出力部37は、印刷用紙等の記録媒体上に画像を出力する処理を実行している。また、画像読取部38は、原稿をスキャンすることにより原稿画像を読取る処理を実行している。
制御部34は、操作部33により入力された操作情報に基づいて、画像出力部37および画像読取部38の動作を制御したり、各種情報を表示部32に表示する等の各種制御を行っている。
なお、図3では、表示部32と操作部33とは別構成として示されているが、本実施形態では表示部32と操作部33とはタッチパネルにより一体の部品として構成されている。
新着情報受信部31は、画像出力部37および画像読取部38のいずれか又は両方を用いて実現する、コピー、スキャン、印刷等の複数の機能に関する説明情報をサーバ装置40から受信する。
なお、新着情報受信部31は、例えば、1日毎のような定期間隔でサーバ装置40にアクセスして新たなヘルプ情報を新着情報として受信するようにしても良いし、操作部33により入力された指示に基づいてサーバ装置40にアクセスして新たなヘルプ情報を新着情報として受信するようにしても良い。
認証部35は、画像形成装置10を使用しようとするユーザを、例えば、ICカードによる認証方法等を用いて認証する。
装置情報格納部36は、自装置である画像形成装置10の仕様や、自装置が対応している機能に関する情報である装置情報を格納している。具体的には、装置情報格納部36は、画像形成装置10の仕向け地情報、機種名、印刷速度、自動原稿送り装置の装着有無等の自装置の機能に関する情報を装置情報として格納する。なお、この装置情報の具体例については後述する。
表示部32は、制御部34による制御に基づいて、図4に示すように、複数の機能にそれぞれ対応した絵柄図形である複数のアイコン52と、複数の機能に対する説明機能に対応したヘルプアイコン51とを含むメニュー画面を操作パネル81上に表示する。図4で示された「コピー」、「ファックス」、「スキャナー」、・・・、「ボックス操作」等のアイコン52を指やペン等の操作体によるタッチすることにより操作すると、それぞれの機能の設定変更を行うための画面に遷移するようになっている。
また、表示部32は、メニュー画面上(メニュー画面)においてヘルプアイコン51が選択された場合、図5に示すように、複数の機能のうちの少なくとも一部の機能に関するヘルプ情報を提供するための複数のアイコン53を含むヘルプ画面を表示する。
ここで、アイコンとは、表示画面上に表示され、特定のアプリケーションプログラムを起動させたり、特定の画面に遷移したりするための操作位置を示すための絵柄図形である。そして、この絵柄図形には、単にデザインされた図形だけでなく、アルファベット、ひらがな、カタカタ、漢字等の各種文字が含まれる場合もある。
そして、図5に示されたヘルプ画面上では、複数のアイコン53上の右上において、それぞれ、新たなヘルプ情報(新着情報)が追加された数を示す数字情報を付加するバッジ表示61が付加されて表示されている。
例えば、「よくある質問」カテゴリーのアイコン53上に表示されたバッジ表示61では、「5」という数字が示されており、5件の新着情報が追加されたことを示している。
図5に示されたヘルプ画面上に表示された複数のアイコン53をタッチすると、それぞれのカテゴリー毎のヘルプ情報の一覧が表示される。例えば、「スキャン」のアイコン53をタッチした場合に表示されるヘルプ情報の一覧リスト例を図6に示す。
図6では、「スキャン」カテゴリーのヘルプ情報の一覧が表示されており、これらのヘルプ情報のうちの新着情報には、新着情報であることを示す「N」の文字が新着マークとして付加されて表示されている。なお、図6では、濃い色で表示された新着マーク71は、この新着情報が閲覧されていないことを示しており、薄い色で表示された新着マーク72は、この新着情報が閲覧済みであることを示している。
このように、制御部34は、ヘルプ画面上のいずれかのアイコン53が選択された場合、そのアイコン53に対応した機能に関するヘルプ情報の一覧を表示部32に表示する。そして制御部34は、新たに追加されたヘルプ情報にはその旨が識別可能な表示である新着マーク71、72を付加して表示するとともに、新たに追加されたヘルプ情報のうち閲覧されたヘルプ情報と閲覧されていないヘルプ情報とを異なる表示形態で表示するよう表示部32を制御する。
なお、図6では、一度閲覧されたヘルプ情報の新着マークを閲覧済みであることがわかるような表示形態に変更するような場合を示していたが、ヘルプ情報の重要度に応じて新着マークの表示形態の変更方法を変えるようにしても良い。
具体的には、制御部34は、新着情報が閲覧された場合、閲覧された新着情報の重要度が高い場合にはその新着情報を閲覧済みとせず、重要度が低い場合にはその新着情報を閲覧済みとするよう表示部32を制御するようにしても良い。
このように新着情報の重要度に応じて新着マークの変更方法を切替えた場合のヘルプ情報の一覧リスト例を図7に示す。
ここで、新着情報の重要度に応じて新着マークの変更方法を切り換える設定が予め管理者等によって設定されている場合にのみ表示部32を制御するようにしてもよいし、例えば切り換えボタンを表示して、任意のタイミングで切り換えるようにしてもよい。
図7では、全ての新着情報が一度閲覧された後の表示画面例が示されており、「等間隔で汚れが出る」というタイトルのヘルプ情報は重要度が高く設定されていることにより、閲覧済みであるにもかかわらず濃い色の新着マーク71のままとなっているのが分かる。
そして、制御部34は、新着情報受信部31により新たなヘルプ情報が受信された場合、ヘルプ画面上の複数のアイコン53のうち新着情報に関連するアイコン53の表示形態をヘルプ画面上において変更することにより新たな説明情報が追加された旨の新着通知を行うよう表示部32を制御する。
具体的には、制御部34は、上記でも説明したように、ヘルプ画面の複数のアイコン53上の右上において、それぞれ、新たなヘルプ情報が追加された数を示す数字情報をバッジ表示61として付加して表示するよう表示部32を制御することにより新着通知を行っている。
なお、制御部34は、新たに追加されたヘルプ情報が閲覧された場合でも、ヘルプ画面のアイコン53上に表示されたバッジ表示61を予め設定された期間、例えば1ケ月間だけ維持する。
この表示期間に関する情報は、新着情報に含まれる情報として受信し、その情報に従った期間でもよいし、装置の設定によって予め定められた期間でもよい。情報に従った期間と装置の設定によって定められた期間がどちらも存在する場合は、どちらの期間かが長い方(または短い方)に従っても良いし、両者の平均期間を算出(例えば、新着情報に含まれていたその新着情報の表示期間が1ヶ月間で、装置の設定によって定められていた新着情報の表示期間が2ヶ月間だった場合は、1.5ヶ月の表示期間となる。)して、その期間表示し続けても良い。
これは、複合機のような装置は、数多くのユーザにより使用される場合が多いため、最初のユーザが新着情報を閲覧しただけでバッジ表示61を削除したのでは、重要なヘルプ情報を他のユーザに周知することができなくなってしまうからである。
ここで、アイコン上にバッジ表示を行うとは、一例として、アイコン上やアイコンの付近に新たな説明情報が追加された数を示す数字情報や、内容を示す内容情報を付加することや、アイコンの一部を視覚的に変更させる表示のことであり、バッジ表示をアイコン内に表示させる表示形態だけでなく、アイコンとバッジ表示の表示領域が一部でも重複するような表示形態をも含むものとする。また、アイコン上にバッジ表示を行うとは、アイコンとバッジ表示とが重複していない場合でも、アイコンとバッジ表示とが対応していることが分かるような表示形態をも含むものとする。
そして、制御部34は、新着情報受信部31により新たなヘルプ情報が受信された場合でも、メニュー画面上におけるヘルプアイコン51の表示形態については変更せずに新たなヘルプ情報が追加された旨の新着通知を行わないよう表示部32を制御する。
ここで、新着情報受信部31により新たなヘルプ情報が受信され、ヘルプ機能の各カテゴリーに新着情報が追加された場合でも、メニュー画面上におけるヘルプアイコン51の表示形態については変更してバッジ表示を行わない理由を以下において説明する。
例えば、新着情報の総数をヘルプアイコン51上に表示した場合の比較例を図8に示す。図8では、図4に示した本実施形態におけるヘルプ画面例と比較して、ヘルプアイコン51上に「17」という数字が表示されているのが分かる。つまり、図8では、図5に示したヘルプ画面における各アイコン53のバッジ表示61により示された新着情報数の合計である「17」という数字がヘルプアイコン51上に表示されている。
この図8に示された比較例のように、ヘルプアイコン51上に新着情報の数の総和をバッジ表示により表示させた場合、新たな新着情報が追加される毎にバッジ表示の数字が増加することになる。しかし、本実施形態の画像形成装置10のような複合機では、通常の待機状態ではメニュー画面が操作パネル上に表示されているため、このヘルプアイコン51上にバッジ表示が行われていたり、バッジ表示の数字が増加したりすると、その意味を理解できないユーザにとっては煩わしい表示内容になる可能性がある。
そして、ユーザにとっては、新着情報数の総数が分かってもどのような内容のヘルプ情報が追加されたのかを知ることができないため、新着情報の総数は特定の機能のヘルプを参照したいユーザにとって不要な情報である。
そして、プリンタの操作パネルを見ながらコピー、スキャン、ファクシミリ送信等の操作を行おうとするユーザにとっては、メニュー画面の表示内容が煩雑に変更されたり、意味不明の数字情報が目立つように表示されていたりするのでは気が散って操作方法の選択や切替えに集中できないという弊害が発生する可能性もある。
なお、複数ユーザに対する新着のヘルプ情報の内容の周知を図るため、新着情報数を示すバッジ表示は、新着情報が閲覧された場合でも変化させないものとして説明したが、認証部35によりユーザの認証を行った場合には、ユーザ毎にバッジ表示した新着情報数を変化させても良い。
この場合、制御部34は、認証部35により認証されたユーザにより新着情報が閲覧された場合、そのユーザに対して表示するヘルプ画面上においては、アイコン53上に表示するバッジ表示により示される数を、閲覧済みの新着情報の数だけ減じて表示する。
例えば、図9(A)に示したヘルプ画面例では、ユーザAが認証部35により認証を受けてログインしていることにより、ユーザAが未閲覧の新着情報数が各アイコン53にバッジ表示されている。また、図9(B)に示したヘルプ画面例では、ユーザBが認証部35により認証を受けてログインしていることにより、ユーザBが未閲覧の新着情報数が各アイコン53にバッジ表示されている。
このようにユーザ毎に未閲覧の新着情報数をバッジ表示することにより、各ユーザは自分が閲覧していない新着情報数を把握することができる。
なお、このような場合、さらに未閲覧の新着情報数と閲覧済みの新着情報数の両方が分かるようなバッジ表示を行うようにしても良い。
具体的には、制御部34は、認証部35により認証されたユーザにより新着情報が閲覧された場合、そのユーザに対して表示するヘルプ画面上において、図10、図11に示すように、アイコン53上に表示するバッジ表示により示される数を、閲覧済みの新着情報の数と閲覧されていない新着情報の数とが分かるような形態で表示する。
図10では、「未閲覧の新着情報数/新着情報数の合計」をバッジ表示として表示する場合のヘルプ画面例が示されている。この図10では、例えば、「ファックス」カテゴリーのアイコン53では、「0/2」というバッジ表示61aがされており、未閲覧の新着情報数が0、新着情報数の合計が2であることが分かるような表示となっている。つまり、この場合には、新着情報数の合計の2から、未閲覧の新着情報数0を減じた2が、閲覧済みの新着情報数の数となる。
また、図11では、閲覧済みの新着情報数を「既読」として表示し、未閲覧の新着情報数を「未読」として表示した場合のヘルプ画面例が示されている。
この図11では、例えば、「よくある質問」カテゴリーのアイコン53では、「既読1、未読4」というバッジ表示61bがされており、閲覧済みの新着情報数が1、未閲覧の新着情報数が4、新着情報数の合計が5であることが分かるような表示となっている。
次に、画像形成装置10において、装置情報格納部36に格納されている装置情報に基づいて、サーバ装置40から新着情報受信部31が受信した新着情報の中から自装置に関する新着情報を選択してヘルプ情報の一覧に追加する場合の動作を説明する。
図1では1つの画像形成装置10しか示されていないが、サーバ装置40では、機能や仕様が異なる様々な画像形成装置10に対してヘルプ情報を配信している。そのため、サーバ装置40は、各画像形成装置10の機能や仕様に関係なく一律にヘルプ情報を配信する。
よって、スキャン機能が無い画像形成装置10においては、スキャン機能に関するヘルプ情報は無意味でありヘルプ情報に追加する必要も無いし、新着通知を行う必要も無い。
そのため、制御部34は、新着情報受信部31が新着情報を受信した場合、受信した新着情報のうち自装置が対応している機能に関する新着情報の数のみをヘルプ画面上のアイコン53上にバッジ表示する。
また、制御部34は、新着情報受信部31が新着情報を受信した場合、受信した新着情報のうち自装置の仕様に合致した新着情報の数のみをヘルプ画面上のアイコン53上にバッジ表示する。
このように、自装置の仕様に合致した新着情報があるか否かを判定する判定部が備わっていても良い。
まず、装置情報格納部36に格納される装置情報の一例を図12に示す。
図12に示された装置情報例では、仕向け国として「日本」、自動原稿送り装置の有無が「有り」、機種名「D5575」、印刷速度「75枚/分」、手差し機能の有無が「有り」等の仕様が格納されている。
このような装置情報が登録されている場合に、図13に示したような新着情報が新着情報受信部31により受信された場合を用いて説明する。
図13に示した新着情報例では、サーバ装置40からの新着情報には、装置の機能に依存しない新着情報と、装置の機能に依存する新着情報が含まれている。
このような新着情報が受信された場合、制御部34は、装置の機能に依存しない新着情報については、受信した新着情報の数をヘルプ画面においてアイコンに付加するバッジ表示61の数としてカウントする。具体的には、図13においては、「よくある質問」カテゴリーの新着情報数を「2」、「スキャン」カテゴリーの新着情報数を「1」、「宛先登録/変更」カテゴリーの新着情報数を「1」加算する。
そして、制御部34は、図12に示したような装置情報を参照して、装置の機能に依存する新着情報における新着情報のうち自装置の機能、仕様に合致した新着情報のみの数をバッジ表示61の数としてカウントする。
例えば、制御部34は、「プリント」カテゴリーの新着情報が低速機用、高速機用と2件ある場合でも、自装置が低速機の場合には、低速機用のプリンタに関する新着情報のみをカウントする。また、「プリント」カテゴリーの新着情報が手差しはがき印刷の場合には、図12に示した装置情報により自装置に手差し機能が備えられていることを確認して、新着通知する新着情報数としてカウントする。
また、新着情報には、ヘルプ情報の詳細を表示する際の説明画面の表示データが含まれている場合があり、受信したヘルプ情報を表示する際にも、自装置の機能/仕様に合致したヘルプ情報が表示されるようになる。
例えば、自装置が高速機の場合と低速機の場合とで表示される表示内容が変わる例を図14、図15を参照して説明する。
図14では、自装置が高速機の場合のヘルプ情報の表示画面例が示されており、図6に示した「スキャン」カテゴリーのヘルプ情報の一覧リストの中から「原稿送り装置から読み取ると、画像に線/帯が入る」という内容のヘルプ情報を選択して表示された場合の表示画面例となっている。
図15では、自装置が低速機の場合のヘルプ情報の表示画面例が示されており、上記と同様の操作を行った場合でも自装置が低速機であるため、低速機の外観に合わせ表示内容となっているのが分かる。
なお、本実施形態では、メニュー画面に表示される複数のアイコンの各機能のヘルプ情報を参照するためのヘルプアイコンに対して本発明を適用した場合を説明したが、本発明はこのようなヘルプ情報に関する場合に限定されるものではなく、複数のアイコンに関する情報を提供または参照するためのアイコンをその複数のアイコンと同じ画面上に表示するような場合でも同様に適用することができるものである。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
上記の第1の実施形態では、複合機等の画像形成装置10に対して本発明を適用した場合について説明したが、本発明の第2の実施形態では、図16に示すようなスマートフォン等の携帯電話装置20に対して本発明を適用した場合について説明する。
本実施形態の携帯電話装置20は、電子メール等の情報を受信する受信手段を備え、この受信手段により受信された電子メールのうち、予め設定された条件に合致する電子メールの数を算出し、算出された電子メールの数を、受信された電子メールを参照するためのプログラムを起動するためのアイコン上にバッジ表示するという制御を行う。
なお、予め設定された条件に合致する電子メールの数を算出する場合の一例として、電子メールの送信元のアドレス情報が、携帯電話装置20内に登録されているアドレス帳データに登録されているもののみをカウントする場合(一例として、アドレス帳データに登録されているか否かを判定する判定部が備わっている。)について説明する。
まずは、受信した電子メールの総数を、電子メールの送受信用アプリケーションプログラム(以下、電子メール用アプリと略す。)を起動するためのアイコン上にバッジ表示した場合の従来の携帯電話装置920の表示画面の一例を図16に示す。
この図16では、携帯電話装置920の表示画面上において、電子メール用アプリのアイコン91の右上に、受信メール数の総数を示す「723」という数字がバッジ表示992されている。
これに対して、上述したような本発明を適用した本実施形態の携帯電話装置20における表示画面例を図17を参照して説明する。
図17(A)では、携帯電話装置20の表示画面上において、電子メール用アプリのアイコン91の右上に、受信した電子メールのうち、アドレス帳に登録されたアドレスからの電子メール数の総数を示す「43」という数字がバッジ表示92aされている。
また、図17(B)では、携帯電話装置20の表示画面上において、電子メール用アプリのアイコン91の右上に、受信した電子メールのうち、アドレス帳に登録されたアドレスからの電子メール数の総数を示す「43」という数字と、受信したメール総数である「723」という数字の両方がバッジ表示92bされている。
次に、このような処理を実現するための携帯電話装置20におけるカウント方法を図18のフローチャートを参照して説明する。
携帯電話装置20の受信部において新たな電子メールを受信すると(ステップS101)、携帯電話装置20では、受信した電子メールの送信元アドレスがアドレス帳に登録されているか否かを判定する(ステップS102)。
そして、その送信アドレス元がアドレス帳に登録済みの場合、携帯電話装置20では、アドレス帳に登録されたアドレスからの電子メール数に1を加算する(ステップS103)。
そして、携帯電話装置20は、このような処理を繰り返すことにより、受信した電子メールのうち、アドレス帳に登録されたアドレスからの電子メール数を累積して表示する。なお、図17(B)に示すように受信した電子メール総数をカウントして表示する場合には、ステップS101とS102の間に受信した電子メール数をカウントする処理を挿入すれば良い。
本実施形態のように受信した電子メールの総数だけではなく、アドレス帳に登録されているアドレスから送信されてきた電子メール数をカウントしてアイコン上にバッジ表示することにより、ユーザは迷惑メール等の不要な電子メールではなく、実際に意味のある電子メールの数をバッジ表示に把握することが可能となり、表示が煩わしくなることを防げる。
[変形例]
上記第1の実施形態では、画像形成装置に対して本発明を適用した場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、タブレット端末装置等の他の情報処理装置に対しても同様に本発明を適用することができるものである。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 携帯電話装置
30 ネットワーク
31 新着情報受信部
32 表示部
33 操作部
34 制御部
35 認証部
36 装置情報格納部
37 画像出力部
38 画像読取部
40 サーバ装置
51 ヘルプアイコン
52、53 アイコン
61、61a、61b バッジ表示
71、72 新着マーク
81 操作パネル
91 アイコン
92a、92b バッジ表示

Claims (12)

  1. 複数の機能にそれぞれ対応した絵柄図形である複数の第1のアイコンと、前記複数の機能に対する説明機能に対応した第2のアイコンとを含む第1の画面を表示し、前記第1の画面上において前記第2のアイコンが選択された場合、前記複数の機能のうちの少なくとも一部の機能に関する説明情報を提供するための複数の第3のアイコンを含む第2の画面を表示する表示手段と、
    前記複数の機能に関する説明情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により新たな説明情報が受信された場合、前記第2の画面上の前記複数の第3のアイコンのうち受信された新たな説明情報に関連する第3のアイコンの表示形態を変更し、前記第1の画面上の前記第2のアイコンの表示形態については変更しないよう、前記表示手段を制御する制御手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記受信手段により新たな説明情報が受信された場合、前記第2の画面上の前記複数の第3のアイコンのうち受信された新たな説明情報に関連する第3のアイコンの表示形態を変更することで、新たな説明情報が追加された旨の新着通知を行い、前記第1の画面上の前記第2のアイコンの表示形態については変更しないことで新たな説明情報が追加された旨の新着通知を行わないよう、前記表示手段を制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記第3のアイコン上に新たな説明情報が追加された数を示す数字情報を付加するバッジ表示を行うことにより新着通知を行う請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段は、新たに追加された説明情報が閲覧された場合でも、前記第3のアイコン上に表示されたバッジ表示を予め設定された期間維持する請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記第3のアイコンが選択された場合、当該第3のアイコンに対応した機能に関する説明情報の一覧を前記表示手段に表示し、新たに追加された説明情報にはその旨が識別可能な表示を付加して表示するとともに、新たに追加された説明情報のうち閲覧された説明情報と閲覧されていない説明情報とを異なる表示形態で表示するよう前記表示手段を制御する請求項1から4のいずれか記載の情報処理装置。
  6. 前記制御手段は、新たに追加された説明情報が閲覧された場合、閲覧された説明情報の重要度が高い場合には当該説明情報を閲覧済みとせず、重要度が低い場合には当該説明情報を閲覧済みとするよう前記表示手段を制御する請求項1から4のいずれか記載の情報処理装置。
  7. 使用者を認証する認証手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記認証手段により認証された使用者により新たに追加された説明情報が閲覧された場合、当該使用者に対して表示する第2の画面上においては、前記第3のアイコン上に表示するバッジ表示により示される数を、閲覧済みの説明情報の数だけ減じて表示する請求項3記載の情報処理装置。
  8. 使用者を認証する認証手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記認証手段により認証された使用者により新たに追加された説明情報が閲覧された場合、当該使用者に対して表示する第2の画面上においては、前記第3のアイコン上に表示するバッジ表示により示される数を、閲覧済みの説明情報の数と閲覧されていない説明情報の数とが分かるような形態で表示する請求項3記載の情報処理装置。
  9. 前記制御手段は、前記受信手段が新たな説明情報を受信した場合、受信した説明情報のうち自装置が対応している機能に関する説明情報の数のみを前記第3のアイコン上にバッジ表示する請求項1から8のいずれか記載の情報処理装置。
  10. 前記制御手段は、前記受信手段が新たな説明情報を受信した場合、受信した説明情報のうち自装置の仕様に合致した説明情報の数のみを前記第3のアイコン上にバッジ表示する請求項1から8のいずれか記載の情報処理装置。
  11. 記録媒体上に画像を出力する画像出力手段と、
    原稿画像を読取る画像読取手段と、
    前記画像出力手段および前記画像読取手段のいずれか又は両方を用いて実現する複数の機能にそれぞれ対応した絵柄図形である複数の第1のアイコンと、前記複数の機能に対する説明機能に対応した第2のアイコンとを含むメニュー画面を表示し、前記メニュー画面上において前記第2のアイコンが選択された場合、前記複数の機能のうちの少なくとも一部の機能に関する説明情報を提供するための複数の第3のアイコンを含むヘルプ画面を表示する表示手段と、
    前記複数の機能に関する説明情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により新たな説明情報が受信された場合、前記ヘルプ画面上の前記複数の第3のアイコンのうち受信された新たな説明情報に関連する第3のアイコンの表示形態を変更し、前記メニュー画面上の前記第2のアイコンの表示形態については変更しないよう、前記表示手段を制御する制御手段と、
    を備えた画像形成装置。
  12. 複数の機能にそれぞれ対応した絵柄図形である複数の第1のアイコンと、前記複数の機能に対する説明機能に対応した第2のアイコンとを含む第1の画面を表示し、前記第1の画面上において前記第2のアイコンが選択された場合、前記複数の機能のうちの少なくとも一部の機能に関する説明情報を提供するための複数の第3のアイコンを含む第2の画面を表示する表示ステップと、
    前記複数の機能に関する説明情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて新たな説明情報が受信された場合、前記第2の画面上の前記複数の第3のアイコンのうち受信された新たな説明情報に関連する第3のアイコンの表示形態を変更し、前記第1の画面上の前記第2のアイコンの表示形態については変更しないよう、前記表示ステップを制御する制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2016131696A 2016-07-01 2016-07-01 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム Active JP6696327B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131696A JP6696327B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
US15/446,716 US10459604B2 (en) 2016-07-01 2017-03-01 Information processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
CN201710303348.1A CN107566678B (zh) 2016-07-01 2017-05-03 信息处理设备、图像形成设备以及信息处理方法
US16/514,095 US11182050B2 (en) 2016-07-01 2019-07-17 Information processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131696A JP6696327B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066479A Division JP2020123368A (ja) 2020-04-02 2020-04-02 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018005557A JP2018005557A (ja) 2018-01-11
JP6696327B2 true JP6696327B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=60807003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016131696A Active JP6696327B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10459604B2 (ja)
JP (1) JP6696327B2 (ja)
CN (1) CN107566678B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD738889S1 (en) * 2013-06-09 2015-09-15 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
JP2018128829A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6949651B2 (ja) * 2017-10-10 2021-10-13 シャープ株式会社 情報処理装置および情報処理システム
JP7163045B2 (ja) * 2018-03-29 2022-10-31 株式会社東芝 問い合わせ対応支援システム
JP6724223B2 (ja) * 2018-09-29 2020-07-15 ジェギュ イ 多様なアイコンバッジを表示できるデータ処理ターミナル及び該バッジとターミナルを用いる方法
US11157448B2 (en) 2018-12-14 2021-10-26 Blackberry Limited Notifications and graphical user interface for applications in folders
US11704282B2 (en) * 2018-12-14 2023-07-18 Blackberry Limited Notifications and graphical user interface for applications in folders
JP7271996B2 (ja) * 2019-02-20 2023-05-12 沖電気工業株式会社 情報処理装置
JP7260388B2 (ja) * 2019-05-07 2023-04-18 シャープ株式会社 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2021012512A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびそのプログラム
JP7434841B2 (ja) * 2019-11-28 2024-02-21 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、情報処理装置
US10868927B1 (en) * 2020-02-14 2020-12-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and method for machine learning assisted multifunction peripheral fleet management via a handheld device
CN113867854A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 华为技术有限公司 提示方法及终端设备

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2101864A1 (en) * 1992-08-27 1994-02-28 Claudia Carpenter Customizable program control interface for a computer system
JP4652523B2 (ja) * 2000-04-28 2011-03-16 キヤノン株式会社 サーバ装置、画像処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体
US20030020760A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-30 Kazunori Takatsu Method for setting a function and a setting item by selectively specifying a position in a tree-structured menu
CA2393887A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-17 Idelix Software Inc. Enhancements to user interface for detail-in-context data presentation
US20040172456A1 (en) * 2002-11-18 2004-09-02 Green Mitchell Chapin Enhanced buddy list interface
US20040155909A1 (en) 2003-02-07 2004-08-12 Sun Microsystems, Inc. Scroll tray mechanism for cellular telephone
JP2005115462A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Canon Inc 情報システム
US7433920B2 (en) * 2003-10-10 2008-10-07 Microsoft Corporation Contact sidebar tile
WO2005055034A1 (en) 2003-12-01 2005-06-16 Research In Motion Limited Previewing a new event on a small screen device
US8255835B2 (en) * 2004-02-24 2012-08-28 Research In Motion Limited Method and system for managing unread electronic messages
EP2214094A3 (en) * 2005-12-19 2010-10-06 Research In Motion Limited Computing device and method of indicating status of application program
US20070240057A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Microsoft Corporation User interface element for displaying contextual information
JP2009053758A (ja) 2007-08-23 2009-03-12 Toshiba Corp 通信端末装置
EP2218226A4 (en) * 2007-12-03 2011-01-05 Research In Motion Ltd MULTIPLE DISPLAY REGIONS IN A UNITED MESSAGE INBOX
GB2459332A (en) * 2008-04-24 2009-10-28 Skype Ltd Sorting a list of communication events received at a user terminal
US8135392B2 (en) * 2008-06-06 2012-03-13 Apple Inc. Managing notification service connections and displaying icon badges
KR101361508B1 (ko) * 2008-08-19 2014-02-10 삼성전자 주식회사 화상형성장치, 시스템 및 이 장치의 기능설정메뉴 제공방법
JP4873032B2 (ja) * 2009-03-23 2012-02-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ユーザインタフェース装置
JP5333068B2 (ja) 2009-08-31 2013-11-06 ソニー株式会社 情報処理装置、表示方法及び表示プログラム
US9465532B2 (en) * 2009-12-18 2016-10-11 Synaptics Incorporated Method and apparatus for operating in pointing and enhanced gesturing modes
US20110148786A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Synaptics Incorporated Method and apparatus for changing operating modes
CN102202149B (zh) * 2010-03-23 2014-02-26 京瓷办公信息系统株式会社 图像显示装置及显示控制方法
US8799815B2 (en) * 2010-07-30 2014-08-05 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for activating an item in a folder
WO2012135612A2 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Johns Nicholas P System and method for locational messaging
US20130147793A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Seongyeom JEON Mobile terminal and controlling method thereof
JP5750461B2 (ja) * 2012-01-26 2015-07-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置、画像形成装置及び画像形成装置システム
US20130275519A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically responding to a message about unviewed content
WO2014000255A1 (zh) * 2012-06-29 2014-01-03 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 终端和通知消息的管理方法
US9483109B2 (en) * 2012-07-12 2016-11-01 Spritz Technology, Inc. Methods and systems for displaying text using RSVP
US9747003B2 (en) * 2012-08-01 2017-08-29 Blackberry Limited Multiple-stage interface control of a mobile electronic device
US9352951B2 (en) * 2012-09-28 2016-05-31 Franklin Fueling Systems, Inc. Fuel delivery management system
CN102945146A (zh) * 2012-10-29 2013-02-27 海信集团有限公司 投影设备帮助信息的显示方法和系统
US9767393B2 (en) * 2013-08-09 2017-09-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and display device for creating a process portion to perform a process and registering information related to the process portion
JP2015118678A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 カシオ計算機株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN106465073B (zh) * 2014-03-27 2020-02-21 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 信息发送装置及方法和信息接收装置及方法
US9591120B2 (en) * 2014-08-15 2017-03-07 Xiaomi Inc. Method and device for adding application badge
CN104166717A (zh) * 2014-08-18 2014-11-26 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于终端操作系统的未读消息显示方法及装置
KR20160063875A (ko) * 2014-11-27 2016-06-07 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US9880735B2 (en) * 2015-08-10 2018-01-30 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback

Also Published As

Publication number Publication date
CN107566678B (zh) 2021-02-05
US11182050B2 (en) 2021-11-23
US10459604B2 (en) 2019-10-29
US20180004367A1 (en) 2018-01-04
JP2018005557A (ja) 2018-01-11
US20190339826A1 (en) 2019-11-07
CN107566678A (zh) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6696327B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP5907599B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、並びにプログラム
US20070206225A1 (en) Printing apparatus, printing method, and computer program product
KR101297708B1 (ko) 화상형성장치, 이메일 서버, 이를 포함하는 이메일 팩스 전송 시스템 및 화상형성장치의 이메일 팩스 설정방법
GB2379126A (en) Sending digital photographs without requiring a personal computer
JP2013062774A (ja) 画像処理装置
US20170285909A1 (en) Processing executing apparatus and non-transitory storage medium storing instructions readable by the processing executing apparatus
US20180103163A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2019029971A (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム、及び画像処理システム
US7209263B2 (en) E-mail transmission apparatus, e-mail transmission method and e-mail transmission program
JP2020123368A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5598140B2 (ja) 表示装置、画像形成装置及びプログラム
JP2007243548A (ja) 画像送信装置、方法、及びプログラム
EP4300933A1 (en) Information processing device and program
JP6454986B2 (ja) 宛名面作成プログラム、宛名面作成方法及び宛名面作成装置
US11416196B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2020030772A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2015005949A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
US20240137448A1 (en) Information processing device and program
US10547754B2 (en) Information processing apparatus
JP2017117212A (ja) 広告宣伝システム
JP2022020398A (ja) 画像処理装置、及びプログラム
JP2016081299A (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP2019188694A (ja) 処理装置およびプログラム
JP2021027513A (ja) 情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350