JP6693470B2 - 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6693470B2 JP6693470B2 JP2017100324A JP2017100324A JP6693470B2 JP 6693470 B2 JP6693470 B2 JP 6693470B2 JP 2017100324 A JP2017100324 A JP 2017100324A JP 2017100324 A JP2017100324 A JP 2017100324A JP 6693470 B2 JP6693470 B2 JP 6693470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- continuous medium
- unit
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5062—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6517—Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30144—Printing quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、連続紙であるラベル紙SのロールR0を収納、保持し、用紙搬送方向下流側にラベル紙Sを送り出す給紙装置と、排紙される連続紙を巻き回して保持する巻取り装置と、を備えた印刷装置が記載されている。
前記画像形成部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記画像形成部によって前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における位置の指標を示す情報を印刷する機能と、連続媒体上の画像を読み取った読取結果を取得し、前記読取結果に基づいて連続媒体上の画像の良否を判定する機能とを有し、
さらに、前記位置の指標が印刷された連続媒体において、画像が不良であると判定された場合、不良と判定された前記画像の前記位置の指標となる情報を通知することを特徴とする。
前記制御部は、前記通知を、前記表示部への表示によって行うことを特徴とする。
前記画像形成部の搬送方向下流側に位置して前記連続媒体上の画像を読み取る画像読取部と、
前記画像形成部と前記画像読取部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記画像形成部によって前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における位置の指標を示す情報を印刷する機能と、連続媒体上の画像を読み取った読取結果を取得し、前記読取結果に基づいて連続媒体上の画像の良否を判定する機能と、を有し、
前記位置の指標が印刷された連続媒体上において、画像が不良であると判定された場合、不良と判定された画像の位置の指標となる情報を通知することを特徴とする。
ジョブに基づいて連続媒体に画像を形成する画像形成部と、前記画像読取部を制御する管理制御部を有し、
前記管理制御部は、前記画像形成部によって前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における前記した位置の指標、を示す情報を印刷させる機能と、連続媒体上の画像を読み取った読取結果を取得し、前記読取結果に基づいて連続媒体上の画像の良否を判定する機能と、を有し、
前記位置の指標が印刷された連続媒体上において、画像が不良であると判定された場合、不良と判定された前記画像の前記位置の指標となる情報を通知することを特徴とする。
前記管理制御部は、ジョブに基づいて連続媒体に画像を形成する画像形成部をさらに制御し、前記画像形成部によって前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における位置の指標を示す情報を印刷させる機能をさらに有することを特徴とする。
前記画像形成部によって、前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における位置の指標を示す情報を印刷する指示を行うステップと、
前記画像読取部によって画像を読み取った読取結果を取得して、前記画像の良否を判定するステップと、
画像の良否を判定するステップにおいて画像が不良であると判定された場合、不良と判定された前記画像の前記位置の指標となる情報を通知するステップと、を実行させることを特徴とする。
前記画像読取部によって画像を読み取った読取結果を取得して、前記画像の良否を判定するステップと、
画像の良否を判定するステップにおいて画像が不良であると判定された場合、不良と判定された画像の位置の指標となる情報を通知するステップと、を実行させることを特徴とする。
他の形態のプログラムの発明は、前記形態の発明において、前記コンピュータが、さらに連続媒体に画像を形成する画像形成部を制御するものであって、
さらに、前記画像形成部によって、前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における位置の指標を示す情報を印刷する指示を行うステップを有することを特徴とする。
図1は、画像形成装置1の構成の概略を示す図である。
画像形成装置1は、用紙の搬送方向に沿って、ロール紙を給紙する給紙部200と、ロール紙の給紙調整を行う給紙調整部300と、ロール紙に画像形成を行う装置本体10と、ロール紙の排紙を調整する排紙調整部400と、ロール紙上の画像を読み取る画像読取装置500と、ロール紙を巻き取って収納する排紙部600と、を備えている。各装置は電気的および機械的に接続されており、装置間での通信および用紙の搬送が可能となっている。
画像形成装置1は、前述したように、給紙部200、給紙調整部300、装置本体10、排紙調整部400、画像読取装置500および排紙部600を備えている。
画像形成装置1には、給紙部200から排紙部600の各装置にわたり、ロール紙RPが搬送される搬送経路153を有している。搬送経路153の周囲には、搬送経路153の全長にわたって、ロール紙RPの搬送を行う搬送ローラー154が設けられている。搬送ローラー154は図示しないモーター等の駆動機構によって動作される。
画像形成部15は、各色(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックなど)用に用意された感光体151Aを有しており、各色用の感光体151Aの周囲には、それぞれ、感光体151Aの表面を帯電させる帯電器、帯電した感光体に潜像を形成するLD、感光体の潜像をトナーにより現像する現像器、感光体に残留するトナーを除去するクリーニング部等を備えている。また、画像形成部15では、各色用の感光体151Aに接するように中間転写ベルト151Bが設けられており、各色用の感光体151Aに形成された画像が中間転写ベルト151Bに転写される。中間転写ベルト151Bに転写された画像は、ロール紙RPを挟んで中間転写ベルト151Bの反対側に位置する二次転写部151Dによってロール紙RPに転写される。
なお、本実施形態では、画像形成部15は電子写真方式によって用紙に画像を形成しているが、本発明としては画像形成の方式は電子写真方式でなくてもよく、例えばインクジェット方式により画像形成を行うものであってもよい。
また、本実施形態ではカラー印刷機を前提としているが、本発明としてはこれに限定されるものではなく、モノクロなど単色のみで印刷可能な画像形成装置であってもよい。
装置本体10は、画像形成装置1全体の制御を行う制御部100を備えている。制御部100は、CPUとCPU上で動作するプログラム、記憶部などによって構成されている。制御部100のハードウェアは、本発明のプログラムが実行されるコンピュータに相当する。
排紙部600は、画像読取装置500から排紙されたロール紙を巻き取って収納する。
図3は、画像形成装置1の機能ブロックを示す図である。なお、図3では装置本体10以外の画像形成装置の機能ブロックは省略されている。
画像形成装置1は、全体制御ブロック110と、操作表示部140と、プリンター部150と、画像処理部(プリント&スキャナーコントローラー)160とを主構成として有している。
DRAM制御IC111には、画像メモリー120が接続されている。画像メモリー120は圧縮メモリー121とページメモリー122とからなる。圧縮メモリー121は、ジョブ管理情報や原稿などの圧縮画像データを格納するためのメモリーであり、ページメモリー122は、画像形成前にプリント対象の非圧縮画像データを一時的に格納するためのメモリーである。
制御CPU113には、不揮発メモリー115が接続されている。不揮発メモリー115には、制御CPU113で実行されるプログラムや画像形成装置における設定データ、画像形成条件を含むプロセス制御パラメータなどが格納されている。
制御CPU113は、不揮発メモリー115に格納された不揮発データを読み取ることが可能であり、また、所望のデータを不揮発データとして不揮発メモリー115に書き込むことが可能である。制御CPU113は、上記設定データなどに従って画像形成装置1の各部を動作制御する。
制御CPU113は、画像データの取得や画像出力のための制御のほか、画像読取装置500における画像読取部510の制御、画像形成装置の機内情報の取得等を行う。
制御CPU113は、さらに、ロール紙上の位置の目安を示す情報をロール紙に印刷する動作や、用紙上の画像を読み取った読取画像データと印刷画像データに基づいて用紙上の画像の良否を判定する動作や、画像が不良であると判定された場合に通知を行う動作等を行う。これらの動作は、プログラムによって実行される。
制御CPU113は、IO128を通して、画像読取部510で取得した読取結果を取得することができる。その後、制御CPU113は、取得した読取結果と印刷用画像データとの比較を行うことで、用紙上に形成された画像の良否の判定を行うことができる。良否判定の方法としては、例えばパターンマッチング等の既知の方法を用いることができ、その方法は本発明としては特に限定されない。
操作表示部140では、画像形成装置1の各部に対する設定を行うことが可能であり、制御CPU113は、設定内容に基づいて、画像形成、用紙の搬送、後処理等を制御する。さらに、操作表示部140では、画像形成装置1における印刷設定や動作制御条件などの機械設定入力、出力などに関する設定や、各給紙トレイの用紙情報の設定(サイズ、紙種)や、出力モード設定(例えば通常コピーモード、確認コピーモード)、画像の良否判定の有無や判定レベルの設定などが可能になっている。また、ロール紙上の位置の目安の情報をロール紙に印刷するかの有無の設定や、位置の目安が複数ある場合に、どの方法を採用するかの設定や、ヤレ紙が発生した場合の通知方法や通知内容を設定可能にすることができる。
また、操作表示部140は、設定内容の表示、通知の表示など、所望の情報等の表示が可能になっている。
前記画像処理部(プリント&スキャナーコントローラー)160は、画像形成装置をネットワークプリンターやネットワークスキャナーとして使用する場合に、ネットワーク3に接続される外部機器(PC)2などから画像データ等を画像形成装置1で受信したり、スキャナー部で取得した画像データをネットワーク3に接続される外部機器(PC)2などに送信したりする。
画像処理部(プリント&スキャナーコントローラー)160では、DRAM制御IC161に、画像メモリー(DRAM)162が接続されている。また、画像処理部(プリント&スキャナーコントローラー)160では、共通バスに、コントローラー制御CPU163と、LANインターフェース165とが接続されている。LANインターフェース165は、ネットワーク3に接続されている。画像メモリー(DRAM)162はDRAMなどで構成されている。コントローラー制御CPU163は、前記DRAM制御IC161と、画像処理部(プリント&スキャナーコントローラー)160全体の制御を行う。
なお、外部機器(PC)2は、画像形成装置1から情報を取得して制御を行う管理装置として動作するものであってもよい。外部機器(PC)2を管理装置として使用する場合、外部装置制御部20は、管理制御部に相当する。また、表示部21は、操作部と表示部とを兼ね備えるものであってもよい。
管理制御部では、画像読取結果に欠損があるかの判定、画像読取結果に基づくプロファイル形状の算出などを行うものとしてもよい。これらの処理を行う管理制御部のハードウェアは本発明のプログラムが実行されるコンピュータに相当する。
また、管理制御部で画像形成部を制御する場合、画像の不良判定を行うジョブにおいてロール紙の位置の目安を示す情報をロール紙に印刷するものとしてもよい。制御では、制御指示内容を送信して画像形成装置で制御を行うように指示をするものとしてもよく、また、管理制御部で直接画像形成装置を制御するものとしてもよい。
管理制御部でヤレ紙があると判定する場合、その通知を外部機器(PC)2で表示などをしてもよく、また、画像形成装置に通知したり、他の装置に送信して通知したりするようにしてもよい。通知を受けた画像形成装置では、表示や印刷などによって上記通知を実行することができる。
画像形成用の画像データは、例えば外部機器(PC)2から受信することができる。外部機器(PC)2からネットワーク3を通して送信される画像データは、LANインターフェース165を介してDRAM制御IC161により画像メモリー162に格納される。画像メモリー162のデータは、DRAM制御IC161、PCIバス112、DRAM制御IC111を介してページメモリー122に一旦格納される。ページメモリー122に格納されたデータは、DRAM制御IC111を介して圧縮IC118に順次送られて圧縮処理され、DRAM制御IC111を介して圧縮メモリー121に格納され、制御CPU113による管理がなされる。
一方、生産性を下げないように、不良が検知された場合でもジョブの出力を一旦停止しない場合もある。しかし、その場合は、ロールの最初からヤレになっている部分を探す必要があり、せっかく不良検知機能によって取得したヤレの情報を活用することができない。
そこで、本実施形態では、ヤレと思われる部分を検知しても生産性を落とさないように出力を続ける場合に、オペレーターがヤレの位置を容易に把握することを可能にするために、ロール紙上に、位置の目安となる情報を印刷することができる。
通知は、操作表示部のパネルへの表示や出力物の末尾における印刷によって行うことができる。これにより、ヤレ検出時に出力を継続する画像形成装置においても、オペレーターがヤレの位置を正確に把握することが可能になり、品質確認に対する作業工数を減らすことが可能となる。
位置の目安となる情報としては、用紙の長手方向および幅方向において、画像の位置にあわせたナンバリングを用いることができる。なお、長手方向のみで位置の目安を示すものとしてもよい。
図4は、ロール紙上にページ番号を印刷(スタンプ)する例を示す図である。
ロール紙RPの長手方向および幅方向において複数の画像Iが形成されており、幅方向では、画像の位置に合わせて異なる幅の位置を示すように、AおよびBからなるスタンプS1が印刷されている。スタンプS1の情報Aは、搬送方向右側の画像の位置を示し、スタンプS1の情報Bは、搬送方向左側の画像の位置を示している。
また、搬送方向においては、ページ番号順として、1、2、3・・・となるようにスタンプS2が印刷されている。
図4の例においては、搬送方向左側の画像列の5番目の画像と10番目の画像とにおいて不良Y1、Y2が検知されており、それらの画像はヤレと判定されている。この場合、位置の目安となる情報を用いて、B5の画像およびB10の画像に異常があると通知することが可能となり、オペレーターは通知を参照することで、不良画像の位置を正確かつ容易に把握することが可能となる。
図5は、搬送方向の位置の目安となる情報として、距離に基づくスタンプS3を印刷した例を示している。この例では、基準位置から1m、2m、3mの距離の位置に、それぞれ「1m」「2m」「3m」と印刷されている。なお、基準位置は適宜選定することができ、例えば、ジョブの開始位置を基準位置とすることができる。
なお、位置目安の情報の内容は、これらに限定されず、用紙上の画像の位置の目安を示すことが可能な内容であればよい。例えば、用紙の幅方向においても距離に基づく位置指標を印刷してもよく、また、複数の画像を一つのブロックとし、ブロック毎に位置指標を割り振るようにしてもよい。
図6は、ディスプレイにおいて不良画像の位置を通知する場合の例を示している。
図6では、ジョブの出力完了後に、操作画面1400のメッセージ欄1410に、「[B5、B10]の画像に対して異常が発生しました」というメッセージが表示されている。ディスプレイに不良画像の位置の目安となる情報をテキストで表示することで、オペレーターが不良画像の位置を正確に把握することが可能となる。
なお、この例では、ジョブの完了後に通知を行っているが、通知のタイミングはジョブの出力中に通知を行ってもよい。例えば、不良を検知したタイミングで通知を行うようにしてもよい。また、通知のタイミングをオペレーターが選択可能としてもよい。その場合、操作表示部140等における操作入力によってオペレーターが通知のタイミングを選択することができる。
図7は、不良画像の位置情報を、ジョブの最終画像となる位置の下流側に印刷した場合を示している。
ロール紙RPのジョブの画像Iのうち、最終の画像IEの下流側の領域でロール紙RPにヤレ箇所(不良箇所)を示す位置目安の情報Mをテキストにより印刷することで、オペレーターへ不良画像の位置の情報を通知することができる。
図8は、最終の画像IEの下流側の領域でロール紙RPにヤレ箇所(不良箇所)を示す位置目安の情報Mを印刷するとともに、不良画像の位置の情報を有するコードCを印刷している。この形態では、所定の装置等を用いてコードCの読み取りを行うことで、ヤレ箇所の情報を取得することができる。なお、テキスト情報を含むことなくコードのみで位置の目安を示すものとしてもよい。
コードCの種類は本発明としては特に限定されるものではなく、例えば、コードCとしては、バーコード等の一次元コードや、所望の二次元コードなどを用いることができる。
例えば、不良の原因が色ムラであった場合、不良画像の周辺の画像においても色ムラが発生している可能性があるため、不良が検知された画像と、その画像の上下左右にある画像とをまとめてヤレ箇所として通知するようにしてもよい。これにより、不良画像の箇所をオペレーターが容易に確認することができ、オペレーターによる不良画像の見落としを防止することが可能となる。例えば、上記の図4、図5等の例においては、B5の位置の画像に色むらが発生していた場合に、不良画像の位置として、B5の他にB4、A5、B6も合わせて通知することで、オペレーターの検品作業を容易にすることが可能となる。
通紙方向(搬送方向)に対して最初の印字である場合(ステップs3、最初)、通紙方向のスタンプを印字して(ステップs4)、ステップs5に進む。通紙方向に対して最初の印字でない場合(ステップs3、最初でない)、通紙方向のスタンプを印字することなくステップs5へ進む。例えば、図4の例の場合、[A1]の位置の画像を印刷する場合、通紙方向に対して最初の印字であることから、スタンプS2として「1」を印字し、[A2]の画像を印刷する場合は、通紙方向に対して最初の印字ではないため、位置指標の印刷を行わない。
その後、画像の良否判定でヤレと判定されたヤレページの座標を取得し(ステップs8)、ヤレページの座標をメッセージ表示するとともに印字し(ステップs9)、ジョブを完了する。なお、ステップs9ではヤレページの座標の表示と印字との両方を行っているが、いずれか一方のみを行うようにしてもよい。
ジョブの投入が開始されると、ページ番号nをn=1とし(ステップs10)、nページ目の画像について、読み取った読取画像のデータと印刷画像のデータとを比較して画像を確認し(ステップs11)、nページ目の画像がヤレページ(不良ページ)かを判定する(ステップs12)。連続紙上におけるnページ面の画像の位置は、画像形成開始のタイミングや、印刷時のページ割付設定、印刷用画像データのレイアウト等から取得することができる。
2 外部機器(PC)
3 ネットワーク
15 画像形成部
20 外部制御部
100 制御部
140 操作表示部
150 プリンター部
151A 感光体
151B 中間転写ベルト
151D 二次転写部
151E 定着部
153 搬送経路
154 搬送ローラー
160 画像処理部(プリント&スキャナーコントローラー)
200 給紙部
300 給紙調整部
400 排紙調整部
500 画像読取装置
510 画像読取部
600 排紙部
1400 操作画面
1410 メッセージ表示部
Claims (17)
- ジョブに基づいて連続媒体に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記画像形成部によって前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における位置の指標を示す情報を印刷する機能と、連続媒体上の画像を読み取った読取結果を取得し、前記読取結果に基づいて連続媒体上の画像の良否を判定する機能とを有し、
さらに、前記位置の指標が印刷された連続媒体において、画像が不良であると判定された場合、不良と判定された前記画像の前記位置の指標となる情報を通知することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、ジョブに基づいて画像形成された画像の良否を判定する場合、連続媒体に、ジョブの実行に基づく画像とともに、前記位置の指標を示す情報を印刷することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、画像の良否判定をジョブの出力中にリアルタイムで行い、
画像の不良を検知した場合に、ジョブの出力を停止することなく継続して行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記位置の指標を示す情報を連続媒体上の余白部分に印刷することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記位置の指標にページ番号を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記位置の指標に、連続媒体上における距離を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記位置の指標に幅方向の位置の指標を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記通知をテキストまたはコードによって示すことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 情報を表示する表示部を有し、
前記制御部は、前記通知を、前記表示部への表示によって行うことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記通知を、画像を形成している連続媒体に印刷することにより行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、ジョブの印刷が完了した画像の搬送方向下流側で前記連続媒体に、前記通知を印刷することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記通知を外部に送信することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記通知を、前記ジョブの実行中または終了後に行うことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部の搬送方向下流側に位置して前記連続媒体上の画像を読み取る画像読取部を備えることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- ジョブに基づいて連続媒体に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部の搬送方向下流側に位置して前記連続媒体上の画像を読み取る画像読取部と、
前記画像形成部と前記画像読取部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記画像形成部によって前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における位置の指標を示す情報を印刷する機能と、連続媒体上の画像を読み取った読取結果を取得し、前記読取結果に基づいて連続媒体上の画像の良否を判定する機能と、を有し、
前記した位置の指標が印刷された連続媒体上において、画像が不良であると判定された場合、不良と判定された画像の位置の指標となる情報を通知することを特徴とする画像形成システム。 - 長手方向における位置の指標を示す情報が印刷された連続媒体上の画像を読み取る画像読取部を管理する管理装置であって、
ジョブに基づいて連続媒体に画像を形成する画像形成部と、前記画像読取部を制御する管理制御部を有し、
前記管理制御部は、前記画像形成部によって前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における前記位置の指標を示す情報を印刷させる機能と、連続媒体上の画像を読み取った読取結果を取得し、前記読取結果に基づいて連続媒体上の画像の良否を判定する機能と、を有し、
前記位置の指標が印刷された連続媒体上において、画像が不良であると判定された場合、不良と判定された前記画像の前記位置の指標となる情報を通知することを特徴とする管理装置。 - 連続媒体に画像を形成する画像形成部と、長手方向における位置の指標を示す情報が印刷された連続媒体上の画像を読み取る画像読取部を制御するコンピュータで実行されるプログラムであって、
前記画像形成部によって、前記連続媒体上に、前記連続媒体の少なくとも長手方向における位置の指標を示す情報を印刷する指示を行うステップと、
前記画像読取部によって画像を読み取った読取結果を取得して、前記画像の良否を判定するステップと、
画像の良否を判定するステップにおいて画像が不良であると判定された場合、不良と判定された前記画像の前記位置の指標となる情報を通知するステップと、を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017100324A JP6693470B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム |
US15/937,635 US10782642B2 (en) | 2017-05-19 | 2018-03-27 | Image forming apparatus, image forming system, management apparatus, and non-transitory computer readable recording medium storing program |
CN201810479207.XA CN108931898B (zh) | 2017-05-19 | 2018-05-18 | 图像形成装置、图像形成系统、管理装置以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017100324A JP6693470B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018192752A JP2018192752A (ja) | 2018-12-06 |
JP6693470B2 true JP6693470B2 (ja) | 2020-05-13 |
Family
ID=64272253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017100324A Active JP6693470B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10782642B2 (ja) |
JP (1) | JP6693470B2 (ja) |
CN (1) | CN108931898B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7188133B2 (ja) * | 2019-01-28 | 2022-12-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP7200706B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2023-01-10 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7545198B2 (ja) | 2019-08-02 | 2024-09-04 | キヤノン株式会社 | 検品システム、方法及びプログラム |
JP2021081673A (ja) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、および、画像形成装置の制御方法 |
EP4057071A1 (en) * | 2021-03-11 | 2022-09-14 | Ricoh Company, Ltd. | Image reading device and image forming apparatus incorporating the image reading device |
JP2022145189A (ja) * | 2021-03-19 | 2022-10-03 | 株式会社リコー | 検査装置、画像形成システム、検査方法およびプログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7555346B1 (en) * | 1999-01-07 | 2009-06-30 | Boston Scientific Neuromodulation Corporation | Implantable pulse generator having current steering means |
JP2008221637A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Fujifilm Corp | 印刷加工システム及び印刷装置並びに加工装置 |
JP2008284840A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Olympus Corp | 画像記録装置、その装置によるシート分別切断方法及びプログラム |
CA2892961C (en) * | 2012-11-29 | 2021-01-12 | Conocophillips Company | Hydrocarbon recovery with steam and solvent stages |
JP6048664B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2016-12-21 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 |
US8864283B1 (en) * | 2013-05-09 | 2014-10-21 | Xerox Corporation | System and method for visually detecting defective inkjets in an inkjet imaging apparatus |
US9250595B1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-02 | Eastman Kodak Company | Controlling an electrophotographic printer using an image region database |
JP6107775B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2017-04-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法 |
JP6459520B2 (ja) * | 2015-01-06 | 2019-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷物の製造方法、および印刷装置 |
JP6424647B2 (ja) * | 2015-01-26 | 2018-11-21 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷物の製造方法、および印刷装置 |
JP6557063B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2019-08-07 | サトーホールディングス株式会社 | ラベル印字装置及びプログラム |
JP6653202B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2020-02-26 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷システム及び印刷物検品方法 |
-
2017
- 2017-05-19 JP JP2017100324A patent/JP6693470B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-27 US US15/937,635 patent/US10782642B2/en active Active
- 2018-05-18 CN CN201810479207.XA patent/CN108931898B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10782642B2 (en) | 2020-09-22 |
CN108931898A (zh) | 2018-12-04 |
US20180335742A1 (en) | 2018-11-22 |
JP2018192752A (ja) | 2018-12-06 |
CN108931898B (zh) | 2021-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6693470B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム | |
JP6150078B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成制御方法 | |
US10523825B2 (en) | Image forming apparatus, image inspection apparatus, and program | |
JP2014144627A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
US10579913B2 (en) | Image forming device, image forming system, and warning display method having control of overprinting in an overlapping manner | |
JP2014119668A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
US20200068081A1 (en) | Image inspection device and program | |
US10567594B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory computer-readable recording medium storing a program | |
JP7070103B2 (ja) | 画像品質検査システムおよび表示制御方法 | |
JP6911615B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP6992431B2 (ja) | 画像検査装置、画像形成システム、画像検査方法、制御装置およびプログラム | |
JP6673098B2 (ja) | 画像形成装置、後処理装置、画像形成システム、管理装置、およびプログラム | |
JP2019217746A (ja) | 画像形成装置、管理装置およびプログラム | |
JP2009126101A (ja) | 画像形成装置、印刷出力制御方法及びプログラム | |
JP6443005B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP6197626B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6733531B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム | |
JP6652085B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム | |
US10599084B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, control program, and image formation management system | |
JP7205653B2 (ja) | 画像形成システム、管理装置およびプログラム | |
JP6459469B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御プログラム | |
JP6750434B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および制御プログラム | |
JP6711110B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019195122A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2016071071A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6693470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |