JP6674337B2 - 建物の外断熱構造 - Google Patents

建物の外断熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6674337B2
JP6674337B2 JP2016127341A JP2016127341A JP6674337B2 JP 6674337 B2 JP6674337 B2 JP 6674337B2 JP 2016127341 A JP2016127341 A JP 2016127341A JP 2016127341 A JP2016127341 A JP 2016127341A JP 6674337 B2 JP6674337 B2 JP 6674337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support members
heat insulating
outdoor side
insulating material
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016127341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018003300A (ja
Inventor
督夫 越智
督夫 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP2016127341A priority Critical patent/JP6674337B2/ja
Priority to CA2958987A priority patent/CA2958987C/en
Priority to AU2017201337A priority patent/AU2017201337B2/en
Priority to EP17158970.8A priority patent/EP3263791B1/en
Priority to TW106107059A priority patent/TWI681098B/zh
Priority to RU2017107764A priority patent/RU2668094C2/ru
Priority to US15/455,746 priority patent/US9909303B2/en
Priority to CN201710234645.5A priority patent/CN107542171B/zh
Priority to KR1020170053492A priority patent/KR101955180B1/ko
Publication of JP2018003300A publication Critical patent/JP2018003300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6674337B2 publication Critical patent/JP6674337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/081Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements
    • E04F13/0821Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements located in-between two adjacent covering elements
    • E04F13/0826Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements located in-between two adjacent covering elements engaging side grooves running along the whole length of the covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0875Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements having a basic insulating layer and at least one covering layer
    • E04F13/0876Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements having a basic insulating layer and at least one covering layer the covering layer comprising mutual alignment or interlocking means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7608Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising a prefabricated insulating layer, disposed between two other layers or panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/762Exterior insulation of exterior walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7654Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings
    • E04B1/7658Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings comprising fiber insulation, e.g. as panels or loose filled fibres
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/88Insulating elements for both heat and sound
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0832Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0833Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable
    • E04F13/0846Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable the fastening elements engaging holes or grooves in the side faces of the covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0889Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections
    • E04F13/0898Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections with sealing elements between coverings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • E04F13/142Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass with an outer layer of ceramics or clays
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • E04F13/147Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass with an outer layer imitating natural stone, brick work or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/562Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with fillings between the load-bearing elongated members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

本発明は建物の外断熱構造に関する。
特許文献1には従来の建物の外断熱構造が開示されている。この外断熱構造では、内装材の屋外側に、複数の柱状体と、第1断熱材とが設けられている。第1断熱材は、各柱状体間に配置されている。柱状体及び第1断熱材の屋外側には、第2断熱材が配置されている。つまり、各柱状体間には断熱材が二重に配置される一方、柱状体の屋外側には第2断熱材のみが配置されており、断熱材が二重になっていない構造となっている。第2断熱材の屋外側には縦胴縁が配置され、縦胴縁の屋外側には外装材が配置されている。外装材、縦胴縁及び第2断熱材は、釘によって、柱状体に一緒に固定されている。
また、特許文献2には別の従来の建物の外断熱構造が開示されている。この外断熱構造では、内装材の屋外側に、複数の金属製のフレーム材と、グラスウールからなる断熱材とが設けられている。断熱材は、各フレーム材間に配置されている。フレーム材及び断熱材の屋外側には耐力合板が配置され、耐力合板の屋外側には胴縁が配置されている。胴縁は、ビス等によって、耐力合板に固定されている。そして、胴縁の屋外側には、外装材が金具に係止されることによって取り付けられている。また、フレーム材と耐力合板との間、又は耐力合板と胴縁との間には、発泡樹脂製の板状体が介設されている。発泡樹脂製の板状体は、フレーム材又は胴縁に沿って延在している。
特開平8−218509号公報 特開2004−197530号公報
しかし、特許文献1に開示の外断熱構造では、釘の頭部が外装材の表面に露出することから、美観が損われてしまう。
また、この外断熱構造では、釘によって外装材、縦胴縁及び第2断熱材を柱状体に一緒に固定することから、釘が長尺になり易く、外装材の取り付け強度を向上させることが難しい。
さらに、特許文献1に開示の外断熱構造では、断熱材が二重になっていない箇所において釘で外装材等を柱状体に固定することから、外装材と柱状体との間で釘、縦胴縁及び外側断熱材を経由する熱移動が生じ易く、断熱性能が低下する。
また、特許文献2に開示の外断熱構造において、通気層部分に第2の断熱材を追加的に配置した場合、外装材の屋内側に通気層を好適に確保することが難しい。このため、外装材の屋内側に結露等が生じ易く、断熱性能の向上が難しくなると考えられる。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、美観の向上と、外壁板の取り付け強度の向上と、断熱性能の向上とを実現できる建物の外断熱構造を提供することを解決すべき課題としている。
本発明の第1の態様として、建物の外断熱構造は、建物を構成する構造体の屋外側に設けられ、第1方向と、前記第1方向に略直交する第2方向とに延在する第1面材と、
前記第1面材の前記屋外側に設けられる複数の第1支持部材と、
前記第1面材の前記屋外側であり、前記各第1支持部材間に配置される第1断熱材と、
前記各第1支持部材の前記屋外側に設けられ、前記第1方向に延在し、かつ前記第2方向において互いに離間する複数の第2支持部材と、
前記第1断熱材の前記屋外側であり、前記各第2支持部材間に配置される第2断熱材と、
前記各第2支持部材の前記屋外側に固定され、前記第2方向に延在する複数の取付具と、
前記各取付具に取り付けられ、前記構造体を覆う複数の外壁板と、を備え、
互いに隣接する前記外壁板同士は、隙間なく接合され、
前記各取付具の前記第2方向の長さは、少なくとも2本の前記第2支持部材に固定可能に長く、かつ前記各外壁板の前記第2方向の長さよりも短く設定され、
前記第2方向において隣り合う前記取付具同士の間には、第1隙間が確保され、
前記各第2支持部材は、少なくとも一部が鋼材よりも熱伝導率の低い材料によって構成され
前記第2支持部材は、金属材料によって構成される第1部分と、樹脂材料及びロックウールの少なくとも一方からなる材料によって構成される第2部分とを有していることを特徴とする。
本発明の第1の態様としての建物の外断熱構造では、取付具に取り付けられた外壁板は、互いに隣接するもの同士が隙間なく接合された状態で構造体を覆う。その結果、この外断熱構造では、従来のように釘の頭部が露出せず、美観が向上する。
また、この外断熱構造では、取付具が少なくとも2本の第2支持部材の屋外側に固定されるので、外壁板の取り付け強度が向上している。
さらに、この外断熱構造では、互いに隣接する外壁板同士が隙間なく接合されることにより、外壁板の屋内側への雨水の浸入を抑制できる。この際、第2方向において隣り合う取付具同士の間に確保された第1隙間を通じて空気が流通することにより、外壁板の屋内側に通気層を好適に確保できる。また、第2支持部材の少なくとも一部が鋼材よりも熱伝導率の低い材料によって構成されているため、外壁板及び取付具と第1支持部材との間で第2支持部材を経由する熱移動が生じることを抑制できる。さらに、第1部分によって、火災時の耐久性も向上させることができる。また、第2部分によって、外壁板及び取付具と第1支持部材との間で第2支持部材を経由する熱移動が生じることを効果的に抑制できる。その結果、外壁板の屋内側に結露等を生じ難く、断熱性能が向上する。
したがって、本発明の第1の態様としての建物の外断熱構造では、美観の向上と、外壁板の取り付け強度の向上と、断熱性能の向上とを実現できる。
本発明の第2の態様として、建物の外断熱構造は、建物を構成する構造体の屋外側に設けられ、第1方向と、前記第1方向に略直交する第2方向とに延在する第1面材と、
前記第1面材の前記屋外側に設けられる複数の第1支持部材と、
前記第1面材の前記屋外側であり、前記各第1支持部材間に配置される第1断熱材と、
前記各第1支持部材の前記屋外側に設けられ、前記第1方向に延在し、かつ前記第2方向において互いに離間する複数の第2支持部材と、
前記第1断熱材の前記屋外側であり、前記各第2支持部材間に配置される第2断熱材と、
前記各第2支持部材の前記屋外側に固定され、前記第2方向に延在する複数の取付具と、
前記各取付具に取り付けられ、前記構造体を覆う複数の外壁板と、を備え、
互いに隣接する前記外壁板同士は、隙間なく接合され、
前記各取付具の前記第2方向の長さは、少なくとも2本の前記第2支持部材に固定可能に長く、かつ前記各外壁板の前記第2方向の長さよりも短く設定され、
前記第2方向において隣り合う前記取付具同士の間には、第1隙間が確保され、
前記各取付具は、左右方向に延在する固定部と、前記固定部の上端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在する上屈曲部と、前記固定部の下端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在する下屈曲部と、を備え、
前記上屈曲部及び前記下屈曲部には、複数の連通孔が貫設されており、
前記各連通孔と前記第1隙間は、連通し、空気が流通していることを特徴とする。
本発明の第2の態様としての建物の外断熱構造では、取付具に取り付けられた外壁板は、互いに隣接するもの同士が隙間なく接合された状態で構造体を覆う。その結果、この外断熱構造では、従来のように釘の頭部が露出せず、美観が向上する。
また、この外断熱構造では、取付具が少なくとも2本の第2支持部材の屋外側に固定されるので、外壁板の取り付け強度が向上している。
さらに、この外断熱構造では、互いに隣接する外壁板同士が隙間なく接合されることにより、外壁板の屋内側への雨水の浸入を抑制できる。この際、第2方向において隣り合う取付具同士の間に確保された第1隙間を通じて空気が流通することにより、外壁板の屋内側に通気層を好適に確保できる。
また、各取付具は固定部と上屈曲部と下屈曲部とを備え、取付具の上屈曲部及び下屈曲部には複数の連通孔が貫設されている。さらに、各連通孔と前記第1隙間は、連通し、空気が流通している。
したがって、本発明の第2の態様としての建物の外断熱構造では、美観の向上と、外壁板の取り付け強度の向上と、断熱性能の向上とを実現できる。
本発明の第3の態様として、建物の外断熱構造は、各第2支持部材について鋼材よりも熱伝導率の低い材料によって構成されていることが望ましい。

この場合、第2支持部材により、外壁板及び取付具と第1支持部材との間で第2支持部材を経由する熱移動が生じることを効果的に抑制できる。さらに、第2支持部材自体に断熱効果があるため、断熱性能を一層向上させることができる。
本発明の第4の態様として、建物の外断熱構造は、各第2支持部材について樹脂材料及びロックウールの少なくとも一方からなる材料によって構成されていることが望ましい。
本発明の第5の態様として、建物の外断熱構造は、各第1支持部材の屋外側に設けられ、第1断熱材と第2断熱材との間で第1方向と第2方向とに延在する第2面材をさらに備えていることが望ましい。そして、各第2支持部材は、第2面材を介在させた状態で各第1支持部材の屋外側に設けられていることが望ましい。
この構成によれば、第2面材によって、第1断熱材と第2断熱材とを区画することができる。その結果、この外断熱構造では、耐震性や防耐火性が向上し、断熱性能の一層の向上を実現できる。
本発明の第6の態様として、建物の外断熱構造は、各取付具と、第2断熱材における屋外側の面との間に、第2隙間が確保されていることが望ましい。
この構成によれば、第2隙間によって、外壁板の屋内側に確保される通気層の容積が増大し、通気層による換気量が増えるので、外壁板の屋内側の湿気を効果的に除去できる。また、取付具が直接、第2断熱材に接しないので、取付具と第2断熱材との間で熱移動が一層生じ難くなる。その結果、この外断熱構造では、外壁板の屋内側に結露等をより生じ難くできるので、断熱性能が一層向上する。
本発明の第7の態様として、第2部分は、第2支持部材における第1支持部材側、又は第2支持部材における取付具側に位置していることが望ましい。
この構成によれば、第2部分が第2支持部材における第1支持部材側に位置している場合、第2支持部材と取付具とを強固に固定することができる。また、第2部分が第2支持部材における取付具側に位置している場合、第2支持部材と第1支持部材とを強固に固定することができる。
本発明の第8の態様として、建物の外断熱構造は、第2方向において互いに隣接する外壁板同士の間に、シーリング材が設けられていることが望ましい。
この構成によれば、互いに隣接する外壁板同士がシーリング材によって隙間なく接合される。その結果、この外断熱構造では、外壁板の屋内側に雨水が侵入することを効果的に防止できるとともに、美観を一層向上させることができる。
本発明の第9の態様として、第方向において互いに隣接する外壁板同士は、第合決り部を有していることが望ましい。
この構成によれば、互いに隣接する外壁板同士が第1合決り部によって隙間なく接合される。その結果、この外断熱構造では、外壁板の屋内側に雨水が侵入することを効果的に防止できるとともに、美観を一層向上させることができる。
本発明の第10の態様として、第1方向において互いに隣接する外壁板同士は、第2合決り部を有していることが望ましい。
この構成によれば、第1合決り部と第2合決り部とにより、互いに隣接する外壁板同士が四方合決りで隙間なく接合される。その結果、この外断熱構造では、外壁板の屋内側に雨水が侵入することを一層効果的に防止できるとともに、美観をより一層向上させることができる。
本発明の第11の態様として、建物の外断熱構造は、第2方向において互いに隣接する外壁板の対向する端部同士の間に配置される立設片が形成されたズレ防止具をさらに備えていることが望ましい。
この構成によれば、ズレ防止具に形成された立設片により、外壁板の第2方向のズレを防止できる。
本発明の建物の外断熱構造では、美観の向上と、外壁板の取り付け強度の向上と、断熱性能の向上とを実現できる。
図1は、実施の形態1の外断熱構造の斜視図である。 図2は、実施の形態1の外壁板の斜視図である。 図3は、実施の形態1に係り、隣接する外壁板同士の組み付け構成を示す部分斜視図である。 図4は、実施の形態1に係り、外壁板と第2支持部材と取付具との相対位置関係を示す正面図である。 図5は、図4のV−V断面を示す部分断面図である。 図6は、図5の要部を拡大した部分断面図である。 図7は、実施の形態1に係り、取付具及びズレ防止具の斜視図である。 図8は、図6のVIII−VIII断面を示す部分断面図である。 図9は、実施の形態1に係り、取付具及びズレ防止具と、外壁板との位置合わせ方法を示す部分斜視図である。 図10は、実施の形態2に係り、図4のV−V断面と同様の断面を示す部分断面図である。 図11は、図10の要部を拡大した部分断面図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態1、2について、図面を参照しつつ説明する。なお、図1において、垂直上方向を上と表示し、垂直下方向を下と表示する。また、図1の屋外から屋内に向う方向において水平左方向を左と表示し、水平右方向を右と表示する。そして、図2以降の各図に示す各方向は、図1に対応させて表示する。
(実施の形態1)
図1に示すように、実施の形態1の外断熱構造は、本発明の建物の外断熱構造の具体的態様の一例である。この外断熱構造は、住宅、施設、倉庫等の建物を構成する構造体8に対し、二重に断熱材を設けつつ、複数の外壁板2を取り付けたものである。図2〜図4等に示すように、外壁板2は、それ自体が高い強度や剛性を有して建物の外壁を構成する板材である。
図1に示すように、本実施の形態では、構造体8は、例えば、鉄骨造や木造等の躯体である。構造体8は、複数の構造部材によって構成される。構造部材には、左右方向に所定の間隔を有して並ぶ複数の柱材9等の他、柱材9間に配置される間柱等の補助部材も含まれる。柱材9や間柱等としては、鋼製型材や木製角材等が使用される。なお、構造体8は、本実施の形態の構成に限定されず、例えば、鉄筋コンクリート造、レンガ造等の躯体であってもよい。
図1及び図5に示すように、第1面材61は、構造体8の柱材9等の屋外側に設けられている。第1面材61は、本実施の形態では、耐火性や遮音性を有する石膏ボードであるが、木製薄板を積層した構造用合板、木材の削片や繊維をボードに成型した木質パネル等の構造用パネル等であってもよい。第1面材61は、柱材9等に図示しない止めネジや釘等によって取り付けられて、上下方向及び左右方向に延在している。上下方向は、本発明の「第1方向」の一例である。左右方向は、本発明の「第2方向」の一例である。
各第1支持部材81は、第1面材61の屋外側に設けられている。各第1支持部材81は、本実施の形態では、C型鋼等の鋼製型材である。各第1支持部材81は、第1面材61を介在させた状態で柱材9等に図示しない止めネジ等によって取り付けられている。各第1支持部材81は、上下方向に延在し、かつ左右方向において互いに離間している。各第1支持部材81の左右方向の間隔は、本実施の形態では、中心線基準で約0.3m〜約0.6mに設定されている。
第1断熱材71は、第1面材61の屋外側であり、各第1支持部材81間に配置されている。第1断熱材71は、本実施の形態では、ロックウール繊維やグラスウール繊維等からなる繊維系断熱材である。第1断熱材71が、発泡ポリウレタン、発泡フェノール、発泡ポリスチレン等の発泡プラスチック系断熱材であってもよい。
第2面材62は、各第1支持部材81及び第1断熱材71の屋外側に設けられている。第2面材62は、耐火性や遮音性を有する石膏ボード等である。図5及び図6に示すように、第2面材62は、止めネジ82Bによって、各第2支持部材82とともに、各第1支持部材81に取り付けられている。図1に示すように、第2面材62は、上下方向及び左右方向に延在して、各第1支持部材81及び第1断熱材71を屋外側から覆っている。
第2面材62の屋外の面には、防水シート6が敷設されている。図5及び図6では、防水シート6の図示を省略している。なお、防水シート6は必須ではなく、本実施の形態の防水シート6を省略することもできる。
各第2支持部材82は、各第1支持部材81、第1断熱材71、第2面材62及び防水シート6よりも屋外側に設けられている。各第2支持部材82は、各第1支持部材81と一対一で対応している。各第2支持部材82はそれぞれ、第2面材62及び防水シート6を介在させた状態で、対応する第1支持部材81の屋外側に配置されている。各第2支持部材82は、上下方向に延在し、かつ左右方向において互いに離間している。図4に示す各第2支持部材82の左右方向の間隔L82は、各第1支持部材81と同様に、中心線基準で約0.3m〜約0.6mに設定されている。
より詳しくは、図5及び図6に示すように、各第2支持部材82は、Z型材83と板材86とを有している。Z型材83は、屋内側に配置される基部83Aと、屋外側に配置される支持部83Bと、基部83Aと支持部83Bとを接続する接続部83Cとを含む断面「Z」字形状の鋼材である。板材86は、鋼材よりも熱伝導率の低い樹脂板であり、例えば発泡ポリプロピレン樹脂板等である。板材86は、Z型材83の基部83Aにおける屋内側の面に、両面テープ等によって貼り付けられている。
Z型材83は、本発明の「第1部分」の一例である。板材86は、本発明の「第2部分」の一例である。なお、Z型材83の断面形状は一例であり、例えば、C型、H型、ハット型等であってもよい。板材86を構成する材料も一例であり、鋼材よりも熱伝導率の低い材料であれば、他の材料を使用することもできる。一例としては、板材86がロックウールボードであってよい。
止めネジ82BがZ型材83の基部83A及び板材86を通過し、さらに、防水シート6及び第2面材62を通過した後、第1支持部材81に捩じ込まれる。これにより、各第2支持部材82は、防水シート6及び第2面材62を介在させた状態で各第1支持部材81に取り付けられている。
図1に示すように、第2断熱材72は、各第1支持部材81、第1断熱材71、第2面材62及び防水シート6よりも屋外側に設けられている。第2断熱材72は、本実施の形態では、発泡ポリウレタン、発泡フェノール、発泡ポリスチレン等の発泡プラスチック系断熱材である。第2断熱材72が、ロックウール繊維やグラスウール繊維等からなる繊維系断熱材であってもよい。第2断熱材72は、第2面材62の屋外側の面に隣接する状態で、各第2支持部材82間に配置されている。換言すると、第2面材62は、第1断熱材71と第2断熱材72との間で上下方向及び左右方向に延在している。
図5及び図6に示すように、第2断熱材72は、Z型材83の基部83A及び板材86と干渉する部分が段状に削り取られている。第2断熱材72の側面は、Z型材83の接続部83Cに隣接している。
各第2支持部材82において、Z型材83の接続部83Cは、第2断熱材72における屋外側の面72Aよりも屋外側に突出している。これにより、Z型材83の支持部83Bは、第2断熱材72における屋外側の面72Aから屋外側に離間している。
次に、取付具10及びズレ防止具40について、詳しく説明する。図7に示すように、取付具10は、鉄やステンレススチール等の金属板が打ち抜き加工及び折り曲げ加工等されることによって製造される。なお、取付具10の材質や製造方法は上記に限定されず、各種の材料や、製造方法を適宜選択できる。ズレ防止具40の材質や製造方法も、取付具10と同様である。
図1、図4及び図5等に示すように、各取付具10は、各第2支持部材82の屋外側に固定されて、構造体8に対し、複数の外壁板2を上下方向及び左右方向に隣接するように取り付けるためのものである。図4に示すように、各取付具10は、左右方向において一列に並び、かつ、そのような列が上下方向において複数列設けられている。
図8及び図9に示すように、ズレ防止具40は、取付具10の任意の箇所に取り付けられて、外壁板2の横ズレを防止するためのものである。
以下の説明では、取付具10の姿勢について、図6及び図8等に示すように、取付具10の固定部15が第2支持部材82に固定された固定状態を基準とする。具体的には、取付具10の表側は、屋外方向を向き、取付具10の裏側は、屋内方向を向く。取付具10の長手方向は、左右方向となる。
また、ズレ防止具40の姿勢について、図8及び図9に示すように、ズレ防止具40が取付具10に締結された状態を基準とする。具体的には、ズレ防止具40の表側は、屋外方向を向き、ズレ防止具40の裏側は、屋内方向を向く。ズレ防止具40の長手方向は、左右方向となる。
図7等に示すように、取付具10は、左右方向に長く延在する長尺部材である。図4に示すように、取付具10の左右方向の長さL10は、各第2支持部材82の左右方向の間隔L82よりも長く、かつ各外壁板2の左右方向の長さL2よりも短く設定されている。各外壁板2の左右方向の長さL2は、本実施の形態では、約1.8mに設定されている。取付具10の左右方向の長さL10は、本実施の形態では、約0.3m〜約0.9mであって、間隔L82よりも長い値に設定されている。
図7等に示すように、取付具10の固定部15は、左右方向に長く延在する略矩形板状部分である。取付具10の裏側を向く面は、固定部15の基準面15Sとされている。固定部15には、複数の固定孔15Hが左右方向に並んで貫設されている。
上屈曲部16Aは、固定部15の上端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在している。下屈曲部16Bは、固定部15の下端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在している。
上当接部18は、上屈曲部16Aの屋外側の端縁から屈曲されて下向きに突出し、かつ左右方向に延在している。下当接部19は、下屈曲部16Bの屋外側の端縁から屈曲されて上向きに突出し、かつ左右方向に延在している。上当接部18の下端縁と下当接部19の上端縁とは離間しており、双方の間に空間が確保されている。
取付具10は、このような固定部15、上屈曲部16A、下屈曲部16B、上当接部18及び下当接部19によって断面「C」字形状のフレーム構造を含んでおり、高い曲げ剛性を確保している。上屈曲部16A及び下屈曲部16Bには、複数の連通孔16Hが貫設されている。各連通孔16Hは、断面「C」字形状の内側と外側とを連通させて、通気性を確保する。
支承片13は、下屈曲部16Bの上端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在している。上係止片11は、支承片13の屋外側の端縁から屈曲して上向きに延び、かつ左右方向に延在している。下係止片12は、支承片13の複数個所が略U字状に切り欠かれて、そのU字の中央部分が下向きに折り曲げられてなる。下係止片12は、支承片13の屋外側の端縁から屈曲して下向きに延び、かつ左右方向において互いに間隔を有して複数配置されている。
図5及び図6に示すように、取付具10が第2支持部材82に固定される際、上述した長さL10の設定により、取付具10の基準面15Sは、少なくとも2本の第2支持部材82の支持部83Bに接触する。そして、その基準面15Sと支持部83Bとが接触する箇所に位置する固定孔15Hのそれぞれにネジ10Bが挿通されて支持部83Bに捩じ込まれることにより、取付具10が少なくとも2本の第2支持部材82に固定される。
図4、図5及び図9に示すように、左右方向において隣り合う取付具10同士の間には、第1隙間W1が確保されている。第1隙間W1は、本実施の形態では、10mm〜300mm程度である。
図5及び図6に示すように、Z型材83の支持部83Bが第2断熱材72における屋外側の面72Aから屋外側に離間していることにより、各取付具10の基準面15Sと、第2断熱材72における屋外側の面72Aとの間には、第2隙間W2が確保されている。
図7等に示すように、ズレ防止具40は、取付具10よりも短い長さで左右方向に延在する断面「ハット」形状の部材である。ズレ防止具40は、締結部45、上屈曲部46A、下屈曲部46B、上連結部41、下連結部42及び立設片49を有している。
締結部45は、左右方向に延在する略矩形板状部分である。締結部45には、複数の締結孔45Hが左右方向に並んで貫設されている。上屈曲部46Aは、締結部45の上端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在している。下屈曲部46Bは、締結部45の下端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在している。
上連結部41は、上屈曲部46Aの屋外側の端縁から屈曲されて上向きに突出し、かつ左右方向に延在している。下連結部42は、下屈曲部46Bの屋外側の端縁から屈曲されて下向きに突出し、かつ左右方向に延在している。
上連結部41には、複数の小片41Aが形成されている。小片41Aは、上連結部41の複数個所が略U字状に切り欠かれて、そのU字の中央部分が上連結部41よりも屋内側で上向きに折り曲げられてなる。下連結部42には、複数の小片42Aが形成されている。小片42Aは、下連結部42の複数個所が略U字状に切り欠かれて、そのU字の中央部分が下連結部42よりも屋内側で下向きに折り曲げられてなる。上連結部41及び小片41Aと、下連結部42及び小片42Aとは、水平方向の中心線に対して対称で同一形状である。上連結部41と小片41Aとの隙間、及び下連結部42と小片42Aとの隙間は、取付具10の上当接部18を挟持可能な大きさに設定されている。
立設片49は、締結部45の左端縁と、上連結部41の左端縁と、下連結部42の左端縁とから屈曲されて屋外側に突出している。
図8及び図9に示すように、ズレ防止具40が取付具10に締結される際、取付具10における上当接部18と下当接部19との間に締結部45が進入し、取付具10の固定部15に締結部45が重なる状態で、上連結部41及び小片41Aが上当接部18を挟持する。そして、締結孔45Hにネジ40Bが挿通されて固定部15に捩じ込まれることにより、ズレ防止具40が取付具10の任意の箇所に締結される。
なお、ズレ防止具40は、上連結部41及び下連結部42の上下を逆にし、立設片49の位置を左から右に変更した状態でも使用できる。
図1、図2及び図4等に示すように、各外壁板2は、四辺形状、より具体的には、左右方向に長い略矩形状の板材である。本実施の形態では、外壁板2は、セメントを含む窯業系材料からなる。なお、外壁板2の材質は上記には限定されず、例えば、金属系材、木質系材、樹脂系材等を適宜選択できる。
図1、図4及び図9等に示すように、各外壁板2は、上下方向及び左右方向に隣接する状態で、各取付具10に取り付けられて、構造体8を屋外側から覆う。
図2及び図3に示すように、外壁板2の表面2Fは、例えばレンガ柄等のデザインが施された外装面となっている。外壁板2の左端部には、表側左右接合部21が形成されている。各外壁板2の右端部には、裏側左右接合部22が形成されている。各外壁板2の下端部には、表側上下接合部23が形成されている。各外壁板2の上端部には、裏側上下接合部24が形成されている。
なお、図2では、外壁板2の大きさに対して、表側左右接合部21、裏側左右接合部22、表側上下接合部23及び裏側上下接合部24の大きさが大きく誇張して図示されている。
表側左右接合部21は、外壁板2の裏面から表面2Fに向かって段状に凹み、上下方向、すなわち、外壁板2の左端部に沿って延在している。
裏側左右接合部22は、外壁板2の表面2Fから裏面に向かって段状に凹み、上下方向、すなわち、外壁板2の右端部に沿って延在している。裏側左右接合部22における屋外方向を向く平坦面には、コーキング22Sが設けられている。コーキング22Sは、裏側左右接合部22に沿って直線状に配設されている。なお、コーキングは必須ではなく、本実施の形態のコーキング22Sを省略することもできる。
表側上下接合部23は、外壁板2の裏面から表面2Fに向かって段状に凹み、左右方向、すなわち、外壁板2の下端部に沿って延在している。表側上下接合部23には、上向きに略テーパ状に凹む係合凹部23Aが形成されている。
裏側上下接合部24は、外壁板2の表面2Fから裏面に向かって段状に凹み、左右方向、すなわち、外壁板2の上端部に沿って延在している。裏側上下接合部24における屋外方向を向く平坦面には、コーキング24Sが設けられている。コーキング24Sは、裏側上下接合部24に沿って直線状に配設されている。なお、コーキングは必須ではなく、本実施の形態のコーキング24Sを省略することもできる。裏側上下接合部24には、コーキング24Sよりも上方において上向きに略テーパ状に突出する係合凸部24Aが形成されている。
図4〜図6及び図9に示すように、表側左右接合部21と裏側左右接合部22とが重なり合うことによって、左右方向に隣接する外壁板2同士の間に、第1合決り部26が形成される。図4、図8及び図9に示すように、表側上下接合部23と裏側上下接合部24とが重なり合うことによって、上下方向に隣接する外壁板2同士の間に、第2合決り部25が形成される。
すなわち、各外壁板2は、表側左右接合部21、裏側左右接合部22、表側上下接合部23及び裏側上下接合部24を備える、いわゆる「四方合い決り構造」の板材であり、表側左右接合部21、裏側左右接合部22、表側上下接合部23及び裏側上下接合部24が重なり合って第1合決り部26及び第2合決り部25が形成される。上下方向及び左右方向に互いに隣接する外壁板2同士は、第1合決り部26及び第2合決り部25によって、隙間なく接合されている。
ここで、図4等に示すように、各外壁板2のうちの任意の1枚の外壁板2を第1外壁板2A1とし、第1外壁板2A1に対して以下の関係にある3枚の外壁板2を第2外壁板2A2、第3外壁板2A3及び第4外壁板2A4とする。第2外壁板2A2は、第1外壁板2A1に対して上方から隣接している。第3外壁板2A3は、第1外壁板2A1に対して右方から隣接している。第4外壁板2A4は、第3外壁板2A3に対して上方から隣接し、かつ、第2外壁板2A2に対して右方から隣接している。
図8及び図9に示すように、第1、3外壁板2A1、2A3の裏側上下接合部24の係合凸部24Aは、取付具10の下係止片12によって係止される。
図8及び図9に示すように、第1外壁板2A1の上方に配置される第2外壁板2A2の表側上下接合部23の係合凹部23Aは、取付具10の支承片13によって支持され、上係止片11によって係止される。そして、ズレ防止具40は、立設片49を第2外壁板2A2の右端部に当接させた状態で、取付具10に対し、重なる状態で締結される。その後、図4に示すように、第3外壁板2A3の上方、第2外壁板2A2の右方に、第4外壁板2A4が配置される。第4外壁板2A4の表側上下接合部23の係合凹部23Aも、取付具10の支承片13によって支持され、上係止片11によって係止される。
この状態で、図8に示すように、第1、3外壁板2A1、2A3のそれぞれの裏面は、取付具10の下当接部19によって支持される。第2、4外壁板2A2、2A4のそれぞれの裏面は、取付具10の上当接部18によって支持される。これにより、第1〜4外壁板2A1〜2A4は、屋内方向に向かって位置ずれしないように規制される。その結果、第2断熱材72における屋外側の面72Aと、構造体8と第1〜4外壁板2A1〜2A4の裏面との間に、通気空間S1が確保される。
また、この状態で、ズレ防止具40の立設片49は、第2、4外壁板2A2、2A4の左右方向において対向する端部同士の間に配置され、第2、4外壁板2A2、2A4の横ズレを防止する。
こうして、取付具10は、第1、3外壁板2A1、2A3の上端部と、第2、4外壁板2A2、2A4の下端部とを支持する。図示は省略するが、第2、4外壁板2A2、2A4の上端部は、別の取付具10によって支持される。このような作業を他の外壁板2についても実施することにより、各外壁板2は、上下方向及び左右方向に隣接する状態で、構造体8を覆う。
<実施の形態1の作用効果>
実施の形態1の建物の外断熱構造では、図4〜図6、図8及び図9に示すように、取付具10に取り付けられた外壁板2は、互いに隣接するもの同士が隙間なく接合された状態で構造体8を覆う。その結果、この外断熱構造では、従来のように釘の頭部が露出せず、美観が向上する。
また、この外断熱構造では、図4に示すように、取付具10が少なくとも2本の第2支持部材82の屋外側に固定されるので、外壁板2の取り付け強度が向上している。
さらに、この外断熱構造では、図6及び図8等に示すように、互いに隣接する外壁板2同士が隙間なく接合されることにより、外壁板2の屋内側への雨水の浸入を抑制できる。この際、図4、図5及び図9に示すように、左右方向において隣り合う取付具10同士の間に確保された第1隙間W1を通じて空気が上下方向に流通する。また、図8に示すように、取付具10の上屈曲部16A及び下屈曲部16Bに貫設された各連通孔16Hを通じても空気が上下方向に流通する。これらにより、図6及び図8に示すように、外壁板2の屋内側に、上下方向及び左右方向に広く延在する通気空間S1を好適に確保できる。また、図6等に示すように、第2支持部材82の板材86が鋼材よりも熱伝導率の低い発泡ポリプロピレン樹脂によって構成されているため、外壁板2及び取付具10と第1支持部材81との間で第2支持部材82を経由する熱移動が生じることを抑制できる。その結果、外壁板2の屋内側に結露等を生じ難く、断熱性能が向上する。
したがって、実施の形態1の建物の外断熱構造では、美観の向上と、外壁板2の取り付け強度の向上と、断熱性能の向上とを実現できる。
また、この外断熱構造は、図5に示すように、第2面材62によって第1断熱材71と第2断熱材72とを区画することにより、第1断熱材71と第2断熱材72との間で熱移動が生じることを抑制できる。また、第2面材62が石膏ボード等であることにより、耐火性能や遮音性能の向上も実現できる
さらに、この外断熱構造では、図6に示すように、各取付具10と、第2断熱材72における屋外側の面72Aとの間に確保された第2隙間W2によって、外壁板2の屋内側に確保される通気空間S1の容積が増大している。このため、通気空間S1による換気量が増えるので、外壁板2の屋内側の湿気を効果的に除去できる。また、取付具10の基準面15Sが直接、第2断熱材72に接しないので、取付具10と第2断熱材72との間で熱移動が一層生じ難くなる。その結果、この外断熱構造では、外壁板2の屋内側に結露等をより生じ難くできるので、断熱性能が一層向上する。
さらに、この外断熱構造では、第2支持部材82の一部を構成する鋼製のZ型材83によって、取付具10を強固に固定でき、火災時の耐久性も高くできる。また、この外断熱構造では、第2支持部材82の他部を構成する鋼材よりも熱伝導率の低い板材86によって、外壁板2及び取付具10と第1支持部材81との間で第2支持部材82を経由する熱移動が生じることを効果的に抑制できる。
さらに、この外断熱構造では、板材86は、第2支持部材82における第1支持部材81側に位置している。より詳しくは、板材86は、Z型材83の基部83Aに両面テープ等によって貼り付けられている。その結果、この外断熱構造では、第2支持部材82と取付具10とを強固に固定することができる。また、第2支持部材82の構成を簡素化し易いので、部品コスト及び施工コストの低廉化を実現できる。
また、この外断熱構造では、図6及び図8等に示すように、第1合決り部26と第2合決り部25とにより、互いに隣接する外壁板2同士が四方合決りで隙間なく接合される。その結果、この外断熱構造では、外壁板2の屋内側に雨水が侵入することを一層効果的に防止できるとともに、美観をより一層向上させることができる。また、この外断熱構造では、図8及び図9に示すように、ズレ防止具40の立設片49が第2、4外壁板2A2、2A4の左右方向において対向する端部同士の間に配置されるので、第2、4外壁板2A2、2A4の横ズレを効果的に防止できる。
さらに、この外断熱構造では、図8及び図9に示すように、ズレ防止具40は、取付具10に対し、重なる状態で取り付けられている。これにより、仮にズレ防止具40が取付具10とは別の位置で第2支持部材82に固定される場合と比較して、取付具10及びズレ防止具40が第2支持部材82に接する面積を小さくできる。その結果、この外断熱構造では、断熱性能を一層向上させることができる。
(実施の形態2)
実施の形態2の建物の外断熱構造では、図10及び図11に示すように、実施例1に係る外壁板2及び第2支持部材82の代わりに、外壁板202及び第2支持部材282を採用している。実施の形態2のその他の構成は、実施の形態1と同様である。このため、実施の形態1と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略又は簡略する。
外壁板202は、実施例1に係る外壁板2の表側左右接合部21及び裏側左右接合部22に相当するものを備えていない、いわゆる「側端部突合せ構造」の板材である。左右方向において互いに隣接する外壁板202の対向する端部同士の間には、断面「ハット」形状のスペーサ202Fが配置されている。そして、互いに隣接する外壁板202の対向する端部同士と、スペーサ202Fとに囲まれた空間にシーリング材202Sが充填されている。これにより、左右方向において互いに隣接する外壁板202同士は、隙間なく接合されている。
第2支持部材282は、全体が鋼材よりも熱伝導率の低い発泡ポリプロピレン樹脂からなる角柱である。第2支持部材282の断面形状は一例であり、例えば、台形、角筒形等であってもよい。第2支持部材282を構成する材料も一例であり、鋼材よりも熱伝導率の低い材料であれば、ロックウール等の他の材料を使用することもできる。
図10に示すように、長尺の止めネジ282Bが各第2支持部材282を通過し、さらに、防水シート6及び第2面材62を通過した後、第1支持部材81に捩じ込まれる。これにより、各第2支持部材282は、防水シート6及び第2面材62を介在させた状態で各第1支持部材81に取り付けられている。
また、互いに隣接する外壁板202同士の接合箇所に対応する位置にある第2支持部材282には、別の第2支持部材282が左右方向に隣接して配置され、別の止めネジ282Cが双方に対して横向きに捩じ込まれている。
各第2支持部材282の左右方向の間隔は、実施の形態1に係る各第2支持部材82と同様に、中心線基準で約0.3m〜約0.6mに設定されている。
取付具10が第2支持部材282に固定される際、上述した長さL10の設定により、取付具10の基準面15Sは、少なくとも2本の第2支持部材282の屋外側の面に接触する。そして、その基準面15Sと第2支持部材282とが接触する箇所に位置する固定孔15Hのそれぞれにネジ10Bが挿通されて第2支持部材282に捩じ込まれることにより、取付具10が少なくとも2本の第2支持部材282に固定される。
左右方向において隣り合う取付具10同士の間には、第1隙間W21が確保されている。第1隙間W21は、本実施の形態では、10mm〜300mm程度である。
各第2支持部材282は、第2断熱材72における屋外側の面72Aよりも屋外側に突出している。これにより、各取付具10の基準面15Sと、第2断熱材72における屋外側の面72Aとの間には、第2隙間W22が確保されている。
<実施の形態2の作用効果>
実施の形態2の建物の外断熱構造では、図10及び図11に示すように、取付具10に取り付けられた外壁板202は、左右方向において互いに隣接する外壁板202の対向する端部同士がシーリング材202Sによって隙間なく接合された状態で構造体8を覆う。その結果、この外断熱構造では、従来のように釘の頭部が露出せず、美観が向上する。
また、この外断熱構造では、取付具10が少なくとも2本の第2支持部材282の屋外側に固定されるので、外壁板202の取り付け強度が向上している。
さらに、この外断熱構造では、左右方向において互いに隣接する外壁板202同士がシーリング材202Sによって隙間なく接合されることにより、外壁板202の屋内側への雨水の浸入を抑制できる。この際、左右方向において隣り合う取付具10同士の間に確保された第1隙間W21を通じて空気が上下方向に流通する。また、取付具10の上屈曲部16A及び下屈曲部16Bに貫設された各連通孔16Hを通じても空気が上下方向に流通する。これらにより、外壁板202の屋内側に、上下方向及び左右方向に広く延在する通気空間S21を好適に確保できる。そして、各取付具10と、第2断熱材72における屋外側の面72Aとの間に確保された第2隙間W22によって、外壁板202の屋内側に確保される通気空間S21の容積が増大している。また、第2支持部材282全体が鋼材よりも熱伝導率の低い発泡ポリプロピレン樹脂等によって構成されている。つまり、第2支持部材282自体に断熱効果があるため、外壁板202及び取付具10と第1支持部材81との間で第2支持部材282を経由する熱移動が生じることを効果的に抑制できる。その結果、外壁板202の屋内側に結露等を生じ難く、断熱性能が一層向上する。
したがって、実施の形態2の建物の外断熱構造でも、実施の形態1の建物の外断熱構造と同様に、美観の向上と、外壁板202の取り付け強度の向上と、断熱性能の向上とを実現できる。
以上において、本発明の形態を実施の形態1、2に即して説明したが、本発明の形態は上記実施の形態1、2に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
例えば、実施の形態1、2では、第1方向が上下方向であり、第2方向が左右方向であるがこの構成には限定されない。例えば、第1方向が左右方向であり、第2方向が上下方向であってもよい。
実施の形態1において、第2支持部材82の第2部分(板材)86は、第2支持部材82における取付具10側に位置するように変更されてもよい。この場合、第2支持部材82の第1部分(Z型材)83の基部83Aと、第1支持部材81とを強固に固定することができる。また、第2支持部材82の第2部分86は、第2支持部材82の中間部に位置していてもよい。
実施の形態1、2の建物の外断熱構造から第2面材62を除いた構成も、本発明に含まれる。
8…構造体
61…第1面材
62…第2面材
71…第1断熱材
72…第2断熱材
81…第1支持部材
82、282…第2支持部材
10…取付具
2、202…外壁板
L10…取付具の第2方向の長さ
L2…外壁板の第2方向の長さ
W1、W21…第1隙間
W2、W22…第2隙間
83…第1部分(Z型材)
86…第2部分(板材)
202S…シーリング材
26…第1合決り部
25…第2合決り部
49…立設片
40…ズレ防止具

Claims (11)

  1. 建物を構成する構造体の屋外側に設けられ、第1方向と、前記第1方向に略直交する第2方向とに延在する第1面材と、
    前記第1面材の前記屋外側に設けられる複数の第1支持部材と、
    前記第1面材の前記屋外側であり、前記各第1支持部材間に配置される第1断熱材と、
    前記各第1支持部材の前記屋外側に設けられ、前記第1方向に延在し、かつ前記第2方向において互いに離間する複数の第2支持部材と、
    前記第1断熱材の前記屋外側であり、前記各第2支持部材間に配置される第2断熱材と、
    前記各第2支持部材の前記屋外側に固定され、前記第2方向に延在する複数の取付具と、
    前記各取付具に取り付けられ、前記構造体を覆う複数の外壁板と、を備え、
    互いに隣接する前記外壁板同士は、隙間なく接合され、
    前記各取付具の前記第2方向の長さは、少なくとも2本の前記第2支持部材に固定可能に長く、かつ前記各外壁板の前記第2方向の長さよりも短く設定され、
    前記第2方向において隣り合う前記取付具同士の間には、第1隙間が確保され、
    前記各第2支持部材は、少なくとも一部が鋼材よりも熱伝導率の低い材料によって構成され
    前記第2支持部材は、金属材料によって構成される第1部分と、樹脂材料及びロックウールの少なくとも一方からなる材料によって構成される第2部分とを有していることを特徴とする建物の外断熱構造。
  2. 建物を構成する構造体の屋外側に設けられ、第1方向と、前記第1方向に略直交する第2方向とに延在する第1面材と、
    前記第1面材の前記屋外側に設けられる複数の第1支持部材と、
    前記第1面材の前記屋外側であり、前記各第1支持部材間に配置される第1断熱材と、
    前記各第1支持部材の前記屋外側に設けられ、前記第1方向に延在し、かつ前記第2方向において互いに離間する複数の第2支持部材と、
    前記第1断熱材の前記屋外側であり、前記各第2支持部材間に配置される第2断熱材と、
    前記各第2支持部材の前記屋外側に固定され、前記第2方向に延在する複数の取付具と、
    前記各取付具に取り付けられ、前記構造体を覆う複数の外壁板と、を備え、
    互いに隣接する前記外壁板同士は、隙間なく接合され、
    前記各取付具の前記第2方向の長さは、少なくとも2本の前記第2支持部材に固定可能に長く、かつ前記各外壁板の前記第2方向の長さよりも短く設定され、
    前記第2方向において隣り合う前記取付具同士の間には、第1隙間が確保され、
    前記各取付具は、左右方向に延在する固定部と、前記固定部の上端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在する上屈曲部と、前記固定部の下端縁から屈曲されて屋外側に突出し、かつ左右方向に延在する下屈曲部と、を備え、
    前記上屈曲部及び前記下屈曲部には、複数の連通孔が貫設されており、
    前記各連通孔と前記第1隙間は、連通し、空気が流通していることを特徴とする建物の外断熱構造。
  3. 前記各第2支持部材は、鋼材よりも熱伝導率の低い材料によって構成されている請求項2記載の建物の外断熱構造。
  4. 前記第2支持部材は、樹脂材料及びロックウールの少なくとも一方からなる材料によって構成されている請求項3記載の建物の外断熱構造。
  5. 前記各第1支持部材の前記屋外側に設けられ、前記第1断熱材と前記第2断熱材との間で前記第1方向と前記第2方向とに延在する第2面材をさらに備え、前記各第2支持部材は、前記第2面材を介在させた状態で前記各第1支持部材の前記屋外側に設けられている請求項1又は2記載の建物の外断熱構造。
  6. 前記各取付具と、前記第2断熱材における前記屋外側の面との間には、第2隙間が確保されている請求項1又は2記載の建物の外断熱構造。
  7. 前記第2部分は、前記第2支持部材における前記第1支持部材側、又は前記第2支持部材における前記取付具側に位置している請求項1記載の建物の外断熱構造。
  8. 前記第2方向において互いに隣接する前記外壁板同士の間には、シーリング材が設けられている請求項1又は2記載の建物の外断熱構造。
  9. 前記第2方向において互いに隣接する前記外壁板同士は、第1合決り部を有している請求項1又は2記載の建物の外断熱構造。
  10. 前記第1方向において互いに隣接する前記外壁板同士は、第2合決り部を有している請求項9記載の建物の外断熱構造。
  11. 前記第2方向において互いに隣接する前記外壁板の対向する端部同士の間に配置される立設片が形成されたズレ防止具をさらに備えている請求項10記載の建物の外断熱構造。
JP2016127341A 2016-06-28 2016-06-28 建物の外断熱構造 Active JP6674337B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127341A JP6674337B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 建物の外断熱構造
CA2958987A CA2958987C (en) 2016-06-28 2017-02-24 Building exterior insulation structure
AU2017201337A AU2017201337B2 (en) 2016-06-28 2017-02-27 Building exterior insulation structure
EP17158970.8A EP3263791B1 (en) 2016-06-28 2017-03-02 Building exterior insulation structure
TW106107059A TWI681098B (zh) 2016-06-28 2017-03-03 建築物的外部隔熱構造
RU2017107764A RU2668094C2 (ru) 2016-06-28 2017-03-09 Конструкция наружной изоляции здания
US15/455,746 US9909303B2 (en) 2016-06-28 2017-03-10 Building exterior insulation structure
CN201710234645.5A CN107542171B (zh) 2016-06-28 2017-04-11 建筑物的外隔热结构
KR1020170053492A KR101955180B1 (ko) 2016-06-28 2017-04-26 건물의 외단열 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127341A JP6674337B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 建物の外断熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018003300A JP2018003300A (ja) 2018-01-11
JP6674337B2 true JP6674337B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=58227953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016127341A Active JP6674337B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 建物の外断熱構造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9909303B2 (ja)
EP (1) EP3263791B1 (ja)
JP (1) JP6674337B2 (ja)
KR (1) KR101955180B1 (ja)
CN (1) CN107542171B (ja)
AU (1) AU2017201337B2 (ja)
CA (1) CA2958987C (ja)
RU (1) RU2668094C2 (ja)
TW (1) TWI681098B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190153733A1 (en) * 2017-11-20 2019-05-23 Advanced Architectural Products, Llc Internal Composition Of A Bracket Member For Insulation
JP2019125846A (ja) 2018-01-12 2019-07-25 シャープ株式会社 ユーザ装置
EP3759293A1 (en) * 2018-02-28 2021-01-06 Golden Homes Holdings Limited Improvements in and relating to cladding
WO2020012484A2 (en) * 2018-07-11 2020-01-16 Veev Group, Inc. Prefabricated construction wall assembly
EP3789559A1 (en) * 2019-09-04 2021-03-10 Benx Limited Fire-resistant spacer body use in structural cladding
AU2022200889B2 (en) * 2021-02-21 2023-09-07 Bilge, Henry H MR Universal z-z channel for mounting wall panels to existing wall
US11578483B2 (en) * 2021-04-29 2023-02-14 Back-Lattice Wall Systems, Llc Wall assembly
GB2627614A (en) * 2021-12-22 2024-08-28 Sekisui House Kk Outer wall and building
WO2023159286A1 (pt) * 2022-02-23 2023-08-31 Vital Andre Luiz Francisco Da Silva Sistema de construção de edificações com blocos e guias pré fabricados e estrutura moldada no local
CN114412115B (zh) * 2022-03-08 2023-05-09 华北电力大学(保定) 一种低能耗建筑外墙

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2369100A (en) * 1943-07-17 1945-02-06 Chicago Fire Brick Co Furnace wall
US3305993A (en) * 1964-06-10 1967-02-28 United States Gypsum Co Sound control wall construction
US3324617A (en) * 1965-01-14 1967-06-13 Robertson Co H H Liner sheet and side joints therefor
JPH0751829B2 (ja) * 1987-01-22 1995-06-05 株式会社アイジー技術研究所 外壁改修構造
SU1691491A1 (ru) * 1989-09-29 1991-11-15 Сибирский зональный научно-исследовательский и проектный институт типового и экспериментального проектирования жилых и общественных зданий Устройство дл утеплени наружного стенового ограждени
GB9216029D0 (en) * 1992-07-28 1992-09-09 Sto Ind Canada Inc Exterior insulation and finish system
JPH08218509A (ja) 1995-02-16 1996-08-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 建築物
US6082066A (en) * 1996-04-26 2000-07-04 Peter Mill Modular building system
JPH10317528A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Asahi Fiber Glass Co Ltd 建物の壁体構造
US5907932A (en) * 1997-08-01 1999-06-01 Certainteed Corporation Wall structure having enhanced sound transmission loss
JPH1171832A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Ig Tech Res Inc 断熱パネル及び断熱下地
JP2000291225A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Nichiha Corp 外壁板の留め付け金具と該金具を使用した外壁板の横張り留め付け工法
JP2002138647A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Asahi Glass Co Ltd 外壁材の留め付け部品および留め付け構造
US6594965B2 (en) * 2001-08-21 2003-07-22 Benjamin Obdyke Incorporated Spacer for providing drainage passageways within building structures
JP4057411B2 (ja) * 2002-12-20 2008-03-05 積水化学工業株式会社 断熱壁構造
JP3744497B2 (ja) * 2003-01-30 2006-02-08 ニチハ株式会社 縦張直張用の留め付け金具
JP4932179B2 (ja) * 2004-07-02 2012-05-16 新日本製鐵株式会社 外壁構造、屋根構造
JP2009035953A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Masaru Ono 断熱構造
US8397465B2 (en) * 2008-06-27 2013-03-19 Dow Global Technologies Llc Continuously insulated wall assembly
US8429866B2 (en) * 2010-12-06 2013-04-30 Douglas James Knight Modular system for cladding exterior walls of a structure and insulating the structure walls
WO2012174377A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Basf Se High performance wall assembly
JP5756355B2 (ja) * 2011-06-28 2015-07-29 ニチハ株式会社 外壁板の横ずれ防止金具及びこれを用いた外壁施工構造
ITBS20120157A1 (it) * 2012-11-05 2014-05-06 Augusto Bertoldini Struttura di parete per l'edilizia
JP6047063B2 (ja) * 2013-05-07 2016-12-21 トヨタホーム株式会社 建物の断熱構造及び断熱方法
ES2635321T3 (es) * 2013-05-21 2017-10-03 Rockwool International A/S Una pared aislante, un ensamblaje de columna y, por lo tanto, un método de construcción de dicha pared aislante

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018003300A (ja) 2018-01-11
KR101955180B1 (ko) 2019-05-30
EP3263791B1 (en) 2019-10-23
RU2017107764A3 (ja) 2018-09-10
RU2668094C2 (ru) 2018-09-26
KR20180002011A (ko) 2018-01-05
CN107542171A (zh) 2018-01-05
AU2017201337A1 (en) 2018-01-18
US9909303B2 (en) 2018-03-06
RU2017107764A (ru) 2018-09-10
CN107542171B (zh) 2020-11-06
US20170370096A1 (en) 2017-12-28
CA2958987A1 (en) 2017-12-28
CA2958987C (en) 2018-09-18
AU2017201337B2 (en) 2018-07-05
TW201800647A (zh) 2018-01-01
TWI681098B (zh) 2020-01-01
EP3263791A1 (en) 2018-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6674337B2 (ja) 建物の外断熱構造
JP7236212B2 (ja) 建物の壁構造、取付装置及び板材の施工方法
JP2023024657A (ja) 建物の壁構造、ブラケット及び板材の施工方法
JP6957173B2 (ja) 取付具、取付具と防水材とのセット、壁構造、及び外装材の施工方法
JP5329174B2 (ja) 外断熱構造
KR102159837B1 (ko) 건축용 불연성 클램프
JP2015143426A (ja) 壁下地用面材及び壁構造
JP7053206B2 (ja) 取付具及び建物の壁構造
JP6993678B2 (ja) 木造建築物の断熱耐震構造
JP2020139404A (ja) 耐火構造
JP4026180B2 (ja) 木造建物における断熱材及び表面材の支持ブラケット
JP6976840B2 (ja) フレーム構造体
JP7426265B2 (ja) 天井構造
JP6956125B2 (ja) 外張断熱構造及び外張断熱構造の施工方法
JP5814590B2 (ja) 建築用パネルの接続構造
JP7176857B2 (ja) 額縁の取付構造及び建物
JP6581354B2 (ja) 建物
JP2016014298A (ja) 断熱気密外壁構造
JP5576603B2 (ja) 外壁構造
JP2003097014A (ja) 外装材取付構造および外装材取付方法
JP2007085095A (ja) 断熱パネルと建物
JP2005105556A (ja) 外壁構造
JP2017122371A (ja) 間仕切り用装着部材および間仕切り構造
JP2005194783A (ja) 外壁構造
JP2016176264A (ja) 断熱下地部材及び断熱下地構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6674337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150