JP6660595B2 - 駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6660595B2
JP6660595B2 JP2016113574A JP2016113574A JP6660595B2 JP 6660595 B2 JP6660595 B2 JP 6660595B2 JP 2016113574 A JP2016113574 A JP 2016113574A JP 2016113574 A JP2016113574 A JP 2016113574A JP 6660595 B2 JP6660595 B2 JP 6660595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking space
parking
input
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016113574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017220007A (ja
Inventor
豊治 黒田
豊治 黒田
吉田 裕之
裕之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016113574A priority Critical patent/JP6660595B2/ja
Priority to CN201780034093.1A priority patent/CN109219840B/zh
Priority to DE112017002839.6T priority patent/DE112017002839T5/de
Priority to PCT/JP2017/017622 priority patent/WO2017212849A1/ja
Priority to US16/303,174 priority patent/US10847030B2/en
Publication of JP2017220007A publication Critical patent/JP2017220007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660595B2 publication Critical patent/JP6660595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects

Description

本開示は、駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体に関する。
従来、この種の装置としては、例えば、特許文献1に記載の車両用駐車可否判定装置がある。この車両用駐車可否判定装置において、レーダ装置は、所定の時間間隔で自車周辺の水平方向の所定角度範囲を走査するように電磁波を送信する。電子制御ユニットは、その電磁波が物体に反射された反射波が受信されると、反射波の受信結果に基づいて電磁波が物体上で反射する反射点を検出する。電子制御ユニットはさらに、予め記憶された自車の車体寸法データおよび反射点の配列に基づいて駐車スペースの有無を判定し、更に駐車スペースへの駐車の可否を判定する。
特開2009−151378号公報
しかし、物体までの距離が大きくなる程、反射点の密度は疎になる。従って、上記車両用駐車可否判定装置では、遠方から駐車スペースを正確に判定することは難しい。
本開示の目的は、より正確に駐車スペースを判定可能な駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体を提供することである。
本開示は、車両に搭載される物体検出部から、前記車両を基準として前記車両の進行方向側に存在する物を表す情報を受け取る入力部と、前記入力部が受け取った情報に基づき駐車場を推定し、推定された駐車場が前記車両の進行方向に向かって左方向および右方向のいずれか一方にある場合、いずれか他方に前記車両の進路をシフトするよう制御し、前記車両が進路をシフトした後に前記入力部が受け取った情報に基づき、前記車両の駐車空間を探索する制御部と、を備えた駐車空間探索装置に向けられる。
本開示は他にも、コンピュータを、車両に搭載される物体検出部から、前記車両を基準として前記車両の進行方向側に存在する物を表す情報を受け取る第一入力ステップ、前記第一入力ステップの受信情報に基づき駐車場を推定し、推定された駐車場が前記車両の進行方向に向かって左方向および右方向のいずれか一方にある場合、いずれか他方に前記車両の進路をシフトするよう制御する軌道偏差ステップ、前記軌道偏差ステップの制御後に、前記物体検出部で取得された前記情報を受け取る第二入力ステップ、および、前記第二入力ステップの受信情報に基づき、前記車両の駐車空間を探索する探索ステップ、として機能させるためのプログラムに向けられる。
本開示はさらに他にも、コンピュータを、車両に搭載される物体検出部から、前記車両を基準として前記車両の進行方向側に存在する物を表す情報を受け取る第一入力ステップ、前記第一入力ステップの受信情報に基づき駐車場を推定し、推定された駐車場が前記車両の進行方向に向かって左方向および右方向のいずれか一方にある場合、いずれか他方に前記車両の進路をシフトするよう制御する軌道偏差ステップ、前記軌道偏差ステップの制御後に、前記物体検出部で取得された前記情報を受け取る第二入力ステップ、および、前記第二入力ステップの受信情報に基づき、前記車両の駐車空間を探索する探索ステップ、として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に向けられる。
本開示によれば、より正確に駐車空間を判定可能な駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体を提供することが出来る。
本開示の駐車空間探索装置のハードウェア構成を示す図 図1に示す制御部の機能ブロック構成を示す図 図1に示す制御部の処理手順を示すフロー図 図1のステレオカメラで撮影される駐車場を上方から見た時の図 3D点群を示す模式図 2Dマップを示す模式図 自車両の進路のシフトを示す模式図 斜め並列駐車(後退駐車)、並列駐車および縦列駐車を示す模式図
<1.実施形態>
以下、上記図面を参照して、本開示の駐車空間探索装置1、プログラムP0および記録媒体を詳説する。
<1−1.定義>
各図において、x軸、y軸およびz軸は互いに直交する。xy平面は、例えば、本駐車空間探索装置1を搭載した車両(以下、自車両という)Vが走行する路面を表すとする。x軸は、例えば、路面上での自車両Vの進行方向を示す。以下、進行方向は前進方向であるとして説明を続ける。また、y軸は、車両Vの進行方向に向かって右方向を示す。z軸は、路面を基準として鉛直上方向を示す。
この座標系の原点は、便宜上、自車両Vの進行方向前縁の左右方向中心を路面に投影した点とする。即ち、原点を基準として自車両Vの前進方向がx軸上で正の値をとり、右方向がy軸上で正の値をとる。
<1−2.駐車空間探索装置1の構成および周辺構成>
図1において、自車両Vは、自動運転が可能であって、駐車空間探索装置1と、物体検出部3と、を搭載している。
物体検出部3は、自車両Vの周囲において、特に、自車両Vを基準として進行方向側に存在する物体(例えば、他車両や壁)を表す情報を取得する。かかる物体の中には、後述する自動駐車時の障害物も含まれうる。
上記のような物体検出部3としては、少なくとも一対のカメラ31R,31Lを含むステレオカメラ31が典型的である。しかし、ステレオカメラ31に限らず、物体検出部3はレーザレーダまたはミリ波レーダであっても良い。
カメラ31R,31Lは、典型的には、互いに同一仕様であって、自車両Vに平行等位となるよう設置される。典型的な設置場所としては、自車両Vのルームミラーの前方がある。より具体的には、カメラ31R,31Lは、前進方向に向かってルームミラーの右側方および左側方に取り付けられる。
また、カメラ31R,31Lは、駐車空間探索装置1等からの同期信号に基づきシャッタタイミングの同期を確立した状態で、自車両Vの前進方向の状況を定期的に撮影して、予め定められたフレームレートの画像情報IR,ILを駐車空間探索装置1に出力する。
駐車空間探索装置1は、例えば、上記カメラ31R,31Lとデータ通信可能に、例えばCAN(Controller Area Network)等で接続され、自車両VのECU(Electronic Control Unit)に収容される。この駐車空間探索装置1は、入力部11と、制御部13と、不揮発性メモリ15と、SRAM17と、出力部19と、を備えている。
入力部11は、ECUの入力インタフェイスであって、カメラ31R,31Lからの画像情報IR,ILを受け取る。入力部11はさらに、制御部13の制御下で、受信した画像情報IR,ILをSRAM17に転送する。出力部19は、ECUの出力インタフェイスであって、後述の制御部13により生成された情報を、本駐車空間探索装置1の外部装置5(例えばディスプレイ装置や自動駐車装置)に出力する。
<1−3.制御部の機能ブロック>
制御部13は、例えばマイコンであって、不揮発性メモリ15に予め格納されたプログラムP0を、SRAM17を作業領域として用いて実行することで、図2に示すように、受信制御部71、3D点群生成部73、2Dマップ生成部75、推定部77、方向特定部79、軌道偏差制御部711、探索部713、表示制御部715および自動駐車制御部717として機能する。
<1−4.制御部の処理手順>
次に、図3を参照して、制御部13の処理手順を詳説する。
まず、駐車場において自車両Vの駐車シーンになると、制御部13は、受信制御部71として機能し、入力部11の受信画像情報IR,ILをSRAM17に転送し格納するよう制御する(図3:ステップS001)。
ここで、図4は、ステレオカメラ31で撮影される駐車場を上方から見た時の図である。図4の例では、複数の他車両Vaが斜め並列に駐車されている。本開示において、斜め並列駐車とは、複数の他車両Vaの縦中心線が車両の通路P(即ち、自車両Vの進行方向)に対して傾斜した状態で横並びに駐車していることを意味し、縦列駐車および並列駐車の中間的な概念である。
次に、制御部13は、3D点群生成部73として機能し、ステップS001の処理によりSRAM17に展開された画像情報IR,ILから、自車両Vの進行方向に存在する物体の三次元形状を示す座標値群(以下、3D点群という)を生成する(ステップS003)。この座標値群は、実際は相違する場合もあるが、第1−1欄で定義した座標系における値を有するとして、説明を続ける。
また、ステップS003では、画像情報IR,ILから生成された3D点群からは、路面部分を示す座標値群が取り除かれることが好ましい。具体的には、z座標値がゼロまたは実質ゼロである座標値群が取り除かれる。この処理の結果、3D点群は、路面上に存在する物体の座標値群のみを含むことになる。この3D点群は、図5に例示するように、駐車場に斜め並列に駐車された複数の他車両Vaの端部(即ち、前端または後端)の座標値群を含んでいる。なお、図5中、前縁,後縁の点は■で示される。
次に、制御部13は、2Dマップ生成部75として機能し、ステップS003で得られた3D点群に含まれるz座標値をゼロにして、3D点群を構成する全点が路面(xy平面)に投影された2Dマップを生成する(ステップS005)。また、本開示では、物体検出部3はステレオカメラ31であるため、画像情報IR,ILの各画素値は光の強さや色を表している場合もある。この場合、制御部13は、図6に例示するように、2Dマップにおいて物体を表す全領域に第一画素値(例えば、黒を示す画素値)を割り当て、その余の全領域には、第一画素値とは異なる第二画素値(例えば、白を示す画素値)を割り当てる。
次に、制御部13は、推定部77として機能し、ステップS005で得られた2Dマップに基づき、駐車場を推定する(ステップS007)。以下、ステップS007の処理の具体例を挙げる。上述から明らかなように、2Dマップにおいて、物体(他車両Va)の端部は第一画素値で表され、それ以外の部分は第二画素値で表される。制御部13は、2Dマップにおいて、複数の第一画素領域が間隔をあけて直線的に並んでいる部分Sを、駐車空間の列Sすなわち駐車場として推定する。
次に、制御部13は、ステップS007において、駐車場を推定できたか否かを判断する(ステップS009)。NOと判断すると、制御部13は、ステップS001に戻る。それに対し、YESと判断すると、制御部13は、ステップS011を行う。
次に、制御部13は、方向特定部79として機能し、ステップS007で推定された駐車場が自車両Vの進行方向に対し左右いずれの方向に存在するかを特定する(ステップS011)。具体的には、駐車場と推定された部分のy座標値が正値をとるか、負値をとるかで、この方向は特定可能である。
次に、制御部13は、軌道偏差制御部711として機能する(ステップS013)。ステップS013において、制御部13は、図7に示すように、ステップS011で特定された駐車場の方向とは逆方向に、自車両Vの進路をシフトさせるよう、自車両Vの操舵量を制御する。シフト量は、特に限定されないが、自車両Vを基準として駐車場とは逆方向側に存在する物体までの距離を超えない。また、操舵量は、自車両Vの進路を安全かつ極力早くシフトさせるよう、適宜設定されるが、自車両Vの車速に基づき定めされることが好ましい。具体例を挙げると、車速が大きい場合、操舵量は相対的に小さく、そうでない場合、操舵量は相対的に大きくされる。
次に、制御部13は、ステップS001,S003およびS005と同様のステップS015,S017およびS019を実行して、自車両Vの進路シフト後に得られた画像情報IR,ILに基づき、前述同様の2Dマップを生成する。
次に、制御部13は、探索部713として機能し、ステップS019で得られた2Dマップに基づき、自車両Vの駐車空間を探索する(ステップS021)。以下、ステップS021の処理の具体例を挙げる。隣り合う二個の第一画素領域の間隔が所定値以上であるものを駐車空間の入口として探査する。ここで、所定値は、自車両Vの全幅にマージンを加算した値に適宜設定される。
なお、ステップS021では、たとえ第一画素領域の間隔が所定値以上であっても、自車両Vから所定値以下の距離にあるものは入口として探査されない。換言すると、探査部713が探査する駐車空間の入口は、自車両Vから所定値を超える距離にあるものに限定される。入口が自車両Vにあまりに近すぎると、自車両Vが安全に駐車空間に進入出来ないからである。なお、所定値は、自車両Vの速度に応じて適宜決定され、実験等により予め求められる。
ステレオカメラ31を用いた駐車空間の自動探索は従来から提案されている。しかし、本開示によれば、駐車空間の自動探索前に、ステップS011で特定された方向(駐車場)とは逆方向に、自車両Vの進路をシフトさせることで、ステレオカメラ31が入口を遠方からでもより良く見通せるようになる。この状態で自動探索が行われるため、従来よりも正確に遠方から駐車空間を探索することが出来る。
次に、制御部13は、ステップS021で駐車空間を探索できたか否かを判断する(ステップS023)。NOと判断すると、制御部13は、ステップS015に戻る。それに対し、YESと判断すると、制御部13は、ステップS025を行う。
制御部13は、ステップS025において、表示制御部715として機能し、駐車空間の探索が成功した旨を、外部装置5の一例としてのディスプレイ装置に表示させる。
制御部13はさらに、ステップS027において、自動駐車制御部717として機能し、ステップS021で探索した駐車空間の情報を、外部装置5の他の例としての自動駐車装置に渡す。自動駐車装置は、公知技術により、自車両Vを駐車空間に駐車させる。
<1−5.駐車空間探索装置1の作用・効果>
上述した通り、本駐車空間探索装置1によれば、図3のステップS021の駐車空間の自動探索前に、ステップS011で特定された方向(即ち、左方向および右方向のいずれか一方)とは逆方向に、自車両Vの進路をシフトさせる。これによって、ステレオカメラ31は、探査する入口を遠方からでも見通しやすくなるし、この状態でステップS021の自動探索が行われれば、駐車空間が自車両Vの駐車に適しているか等がいち早く判定できるようになる。その結果、従来よりも早く正確に駐車空間を探索することが出来るようになる。
また、本駐車空間探索装置1によれば、斜め並列駐車においても、図4に示すように、入口が自車両Vに向かっている駐車空間に駐車する場合に特に好適である。より具体的には、この種の斜め並列駐車では、目的の駐車空間を自車両が通り過ぎてしまうと、この駐車空間に自車両Vを入れることは非常に難しくなるからである。それに対して、本駐車空間探索装置1によれば、この種の斜め並列駐車において、遠方から駐車空間の探索を完了させることが出来るため、探索された駐車空間に自車両Vを非常に入れやすい。
なお、本駐車空間探索装置1は、斜め並列駐車において前進駐車に限らず、図8最上段に示すように、斜め並列駐車における後退駐車にも適用可能であるし、同図中段の並列駐車、さらには同図下段の縦列駐車にも適用可能である。
<1−6.付記>
上記では、ステレオカメラ31の画像情報IR,ILに基づき、3D点群および2Dマップが生成されていた。しかし、これに限らず、3D点群および2Dマップは、レーザレーダやミリ波レーダ等から得られる距離画像に基づいても生成可能である。
上記では、ステップS007において、2Dマップにおける第一画素領域の間隔の連続に基づき、駐車場を推定していた。しかし、これに限らず、駐車場が白線で区画されている場合には、周知の白線検知技術に基づき、駐車場が推定されても良い。この点については、ステップS021にも同様に当てはまる。
上記では、プログラムP0は不揮発性メモリ15に格納されるとして説明した。しかし、これに限らず、プログラムP0は、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体(例えばDVD等)に格納されて提供されても構わない。他にも、各種端末装置がダウンロードできるように、プログラムP0はサーバ装置に格納されていても良い。
本開示の駐車空間探索装置は、より正確に駐車スペースを判定可能であり、自動駐車時等に好適である。
1 駐車空間探索装置
11 入力部
13 制御部
3 物体検出部

Claims (4)

  1. 車両に搭載される物体検出部から、前記車両を基準として前記車両の進行方向側に存在する物を表す情報を受け取る入力部と、
    前記入力部が受け取った情報に基づき駐車場を推定し、推定された駐車場が前記車両の進行方向に向かって左方向および右方向のいずれか一方にある場合、いずれか他方に前記車両の進路をシフトするよう制御し、前記車両が進路をシフトした後に前記入力部が受け取った情報に基づき、前記車両の駐車空間を探索する制御部と、を備えた駐車空間探索装置。
  2. 前記制御部は、前記車両から所定値を超える距離にある前記駐車空間を探索する、請求項1に記載の駐車空間探索装置。
  3. コンピュータを、
    車両に搭載される物体検出部から、前記車両を基準として前記車両の進行方向側に存在する物を表す情報を受け取る第一入力ステップ、
    前記第一入力ステップの受信情報に基づき駐車場を推定し、推定された駐車場が前記車両の進行方向に向かって左方向および右方向のいずれか一方にある場合、いずれか他方に前記車両の進路をシフトするよう制御する軌道偏差ステップ、
    前記軌道偏差ステップの制御後に、前記物体検出部で取得された前記情報を受け取る第二入力ステップ、および、
    前記第二入力ステップの受信情報に基づき、前記車両の駐車空間を探索する探索ステップ、として機能させるためのプログラム。
  4. コンピュータを、
    車両に搭載される物体検出部から、前記車両を基準として前記車両の進行方向側に存在する物を表す情報を受け取る第一入力ステップ、
    前記第一入力ステップの受信情報に基づき駐車場を推定し、推定された駐車場が前記車両の進行方向に向かって左方向および右方向のいずれか一方にある場合、いずれか他方に前記車両の進路をシフトするよう制御する軌道偏差ステップ、
    前記軌道偏差ステップの制御後に、前記物体検出部で取得された前記情報を受け取る第二入力ステップ、および、
    前記第二入力ステップの受信情報に基づき、前記車両の駐車空間を探索する探索ステップ、として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2016113574A 2016-06-07 2016-06-07 駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体 Active JP6660595B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113574A JP6660595B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体
CN201780034093.1A CN109219840B (zh) 2016-06-07 2017-05-10 停车空间搜索装置、停车空间搜索方法以及记录介质
DE112017002839.6T DE112017002839T5 (de) 2016-06-07 2017-05-10 Parkplatzsuchvorrichtung, Programm und Aufzeichnungsmedium
PCT/JP2017/017622 WO2017212849A1 (ja) 2016-06-07 2017-05-10 駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体
US16/303,174 US10847030B2 (en) 2016-06-07 2017-05-10 Parking space search device, parking space searching method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113574A JP6660595B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220007A JP2017220007A (ja) 2017-12-14
JP6660595B2 true JP6660595B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=60577888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016113574A Active JP6660595B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10847030B2 (ja)
JP (1) JP6660595B2 (ja)
CN (1) CN109219840B (ja)
DE (1) DE112017002839T5 (ja)
WO (1) WO2017212849A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017006840B4 (de) * 2017-01-16 2023-11-02 Fujitsu Limited Informationsverarbeitungsprogramm, Informationsverarbeitungsverfahren und Informationsverarbeitungsvorrichtung
CN113442908B (zh) * 2020-03-24 2022-04-22 广州汽车集团股份有限公司 自动泊车路径规划方法及系统、泊车控制设备
CN113096436B (zh) * 2021-03-25 2022-12-23 建信金融科技有限责任公司 一种室内泊车方法和装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817015B1 (ja) 1969-08-22 1973-05-26
JPS5845131B2 (ja) 1976-03-24 1983-10-07 三菱電機株式会社 露光装置
JP4682488B2 (ja) 2001-09-13 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP3925488B2 (ja) * 2003-11-11 2007-06-06 日産自動車株式会社 車両用画像処理装置
WO2006118080A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Equos Research Co., Ltd. 制御装置及び車両
JP4613871B2 (ja) * 2006-05-09 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4428390B2 (ja) * 2007-02-15 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
EP2234085B1 (en) 2007-12-18 2011-11-30 Honda Motor Co., Ltd. Parking availability judging device for vehicle
JP4364923B2 (ja) * 2007-12-18 2009-11-18 本田技研工業株式会社 車両用駐車可否判定装置
JP4530060B2 (ja) 2008-02-19 2010-08-25 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置及び方法
CN101727754B (zh) * 2008-10-28 2013-12-18 财团法人车辆研究测试中心 停车导引系统及其导引方法
US20140132767A1 (en) * 2010-07-31 2014-05-15 Eric Sonnabend Parking Information Collection System and Method
DE102011015777A1 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Durchführen einer Reiseroutenplanung für ein Fahrzeug
TW201216300A (en) 2011-07-11 2012-04-16 Profound Material Technology Co Ltd Composite silver thread
EP2570771B1 (en) * 2011-09-13 2017-05-17 TomTom Global Content B.V. Route smoothing
JP5923724B2 (ja) * 2011-12-06 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 車輌案内装置
US9786176B2 (en) * 2012-06-22 2017-10-10 Zonal Systems, Llc System and method for placing virtual geographic zone markers
WO2014111814A2 (en) * 2013-01-15 2014-07-24 Mobileye Technologies Limited Stereo assist with rolling shutters
KR20140144470A (ko) * 2013-06-11 2014-12-19 주식회사 만도 주차제어방법, 장치 및 시스템
JP6025063B2 (ja) * 2013-10-04 2016-11-16 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US9305219B2 (en) * 2014-01-23 2016-04-05 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for estimating free space using a camera system
JP5983680B2 (ja) * 2014-06-06 2016-09-06 トヨタ自動車株式会社 自動駐車システム
US9508260B2 (en) * 2014-10-31 2016-11-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method to improve parking space identification in autonomous driving
EP3072710B1 (en) * 2015-03-24 2018-03-28 LG Electronics Inc. Vehicle, mobile terminal and method for controlling the same
KR101806619B1 (ko) * 2015-09-21 2017-12-07 현대자동차주식회사 차량의 주차 안내 장치 및 방법
CA2947892A1 (en) * 2015-11-23 2017-05-23 Wal-Mart Stores, Inc. Navigating a customer to a parking space
US20170197615A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-13 Ford Global Technologies, Llc System and method for reverse perpendicular parking a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US10847030B2 (en) 2020-11-24
CN109219840B (zh) 2021-07-06
US20190333384A1 (en) 2019-10-31
CN109219840A (zh) 2019-01-15
WO2017212849A1 (ja) 2017-12-14
DE112017002839T5 (de) 2019-02-21
JP2017220007A (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11604277B2 (en) Apparatus for acquiring 3-dimensional maps of a scene
JP7056540B2 (ja) センサ校正方法およびセンサ校正装置
US9986173B2 (en) Surround-view camera system (VPM) online calibration
US8102427B2 (en) Camera egomotion estimation from an infra-red image sequence for night vision
JP4676373B2 (ja) 周辺認識装置、周辺認識方法、プログラム
CN111815641A (zh) 相机和雷达融合
JP7202304B2 (ja) 衝突予測装置、衝突予測方法及びプログラム
JP2015518600A5 (ja)
US11282164B2 (en) Depth-guided video inpainting for autonomous driving
JP6666883B2 (ja) 走行支援装置
JP6660595B2 (ja) 駐車空間探索装置、プログラムおよび記録媒体
WO2015125297A1 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
KR20180061686A (ko) 자율 주행 경로 생성 방법 및 그 장치
WO2015125299A1 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
WO2015125296A1 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
JP2016125843A (ja) 移動体、測定システム、測定方法及びプログラム
JP2020190416A (ja) 認識システム、認識方法、及び認識プログラム
JP6398218B2 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
US11884303B2 (en) Apparatus and method for determining lane change of surrounding objects
CN115346191A (zh) 用于校准的方法和设备
JP2000222563A (ja) 障害物検出装置および障害物検出装置を搭載した移動体
JP7256659B2 (ja) 路面計測装置、路面計測方法、及び路面計測システム
Iwata et al. Forward obstacle detection in a lane by stereo vision
JP7358593B1 (ja) 車載装置、車載装置の動作方法、およびプログラム
JP2013161433A (ja) 車両の周辺監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150