JP6660307B2 - 耐キズガラス及び作製方法 - Google Patents

耐キズガラス及び作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6660307B2
JP6660307B2 JP2016567895A JP2016567895A JP6660307B2 JP 6660307 B2 JP6660307 B2 JP 6660307B2 JP 2016567895 A JP2016567895 A JP 2016567895A JP 2016567895 A JP2016567895 A JP 2016567895A JP 6660307 B2 JP6660307 B2 JP 6660307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass article
layer
depth
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016567895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515784A (ja
Inventor
ゴメス,シニュー
マイケル モレーナ,ロバート
マイケル モレーナ,ロバート
マイルズ ジュニア ノニ,ダグラス
マイルズ ジュニア ノニ,ダグラス
ジョセフ プライス,ジェイムズ
ジョセフ プライス,ジェイムズ
ジーン シック,サラ
ジーン シック,サラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2017515784A publication Critical patent/JP2017515784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660307B2 publication Critical patent/JP6660307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/005Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles obtained by leaching after a phase separation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/008Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments comprising a lixiviation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/18Compositions for glass with special properties for ion-sensitive glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

関連出願の説明
本出願は2014年5月20日に出願された米国仮特許出願第62/000717号の米国特許法第119条の下の優先権の恩典を主張する。本明細書は上記仮特許出願の内容に依拠し、上記仮特許出願の明細書の内容はその全体が本明細書に参照として含められる。
本開示は耐キズガラスに関する。さらに詳しくは、本開示は耐キズ層を有するガラスに関する。さらに一層詳しくは、本開示は耐キズ性が改善されたガラスを提供する方法に関する。
イオン交換可能なガラスはカバーガラスとして、また電子デバイスの構体に、広く用いられている。イオン交換はガラスに高められた表面強度を与えるが、硬度の向上は最小限であり、ガラスは未だに、ガラスより硬い材料への接触により生じるキズを受け易い。
耐キズ性または耐摩滅性を改善する試みは一般に、硬度を高めるためのガラス自体の組成の操作、別の材料の使用またはガラス表面への硬質コーティングの被着を含む。ほとんどの場合、コスト、劣った安定性及び透明度の低下によりそのような手法は大面積ガラス用途に不適になる。
耐キズガラスが提供される。ガラスはガラス品の残部に対してシリカに富む表面層を有する。ガラス品は、アルカリアルミノケイ酸ガラス、アルカリアルミノホウケイ酸ガラスまたはホウケイ酸ガラスを含む。ガラスは、ガラスから選択的に元素を溶出させて富シリカ表面層を後に残すため、例えば、HCl、HNO、HSO、等のような、フッ化水素酸(HF)以外の、鉱酸の水溶液で処理される。いくつかの実施形態において、水溶液はフッ化水素酸を除外する。いくつかの実施形態において、ガラスは、例えばイオン交換により、化学的に強化され、次いで水性鉱酸溶液で処理される。酸溶液で処理されていないガラスと比較すると、富シリカ表面層はガラスのヌープキズ閾値を、またガラスのキズ後残留強度も、向上させる。
したがって、本開示の一態様は、ガラス品の表面からガラス品内に最大で約600nmの深さまで延び込む、多孔質富SiO領域を有するガラス品を提供することである。ガラス品は少なくとも約12Nのヌープキズ発生閾値を有する。いくつかの実施形態において、ガラスは富SiO領域を形成するために酸処理される。いくつかの実施形態において、ガラスは富SiO領域が形成される前にイオン交換される。
本開示の第2の態様は、SiOを含む耐キズガラス品の作製方法を提供することである。方法は、イオン交換ガラス品の表面から最大で約600nmの深さまで延びる、多孔質富シリカ層を形成する工程を含む。ガラス品はヌープクラック発生閾値を有する。
本開示の第3の態様は化学強化ガラスの耐キズ性改善方法を提供することである。方法は化学強化ガラスの表面を、ガラスの表面から非シリカ成分を除去してガラスの表面に多孔質富シリカ層を形成するため、所定の温度において所定の時間、酸で処理する工程を含む。多孔質富シリコン層はガラスの表面からバルク内に最大で約600nmの深さまで延び込む。
上記及びその他の態様、利点及び顕著な特徴は、以下の詳細な説明、添付図面及び添付される特許請求の範囲から明らかになるであろう。
図1は耐キズ富シリカ表面層を有する平板イオン交換ガラス品の簡略な断面図である。 図2は、イオン交換されたガラス及び、イオン交換され、次いで酸処理されたガラスの、ヌープキズ閾測定値のプロットである。 図3は、異なる荷重でキズがつけられたガラス試料の、規格化破壊発生荷重のプロットである。 図4aはHSO内酸処理前後のイオン交換ガラスの弾性率測定値のプロットである。 図4bはHSO内酸処理前後のイオン交換ガラスの硬度測定値のプロットである。 図5は、イオン交換ガラスの表面及び、イオン交換され、次いで、0.02NのHSO内で95℃、24時間の酸処理を受けたガラスの表面の、X線光電子分光法(XPS)分析結果のプロットである。
以下の説明において、同様の参照符号は図面に示されるいくつかの図を通して同様であるかまたは対応するする要素を指す。別途に特定されない限り、「頂部」、「底部」、「外向き」、「内向き」、等の用語は便宜上の語であり、限定用語と解されるべきではないことも理解される。さらに、群が要素群及び要素群の組合せの内の少なくとも1つとして説明される場合は必ず、群が、任意の数の挙げられた要素を、個々にまたは相互の組合せで、含むか、これらから基本的になるか、またはこれらからなることができることが理解される。同様に、群が要素群または要素群の組合せの内の少なくとも1つからなるとして説明される場合は必ず、群が任意の数の挙げられた要素から、個々にまたは相互の組合せで、なることができることが理解される。別途に指定されない限り、値の範囲は、挙げられた場合、その範囲の上限及び下限のいずれをも、またその間のいずれの範囲も、含む。本明細書に用いられるように、名詞は、別途に指定されない限り、「少なくとも1つ」または「1つ以上」の対象を指す。本明細書及び図面に開示される様々な特徴がそれらのいずれかのまたは全ての組合せで用いられ得ることも理解される。
本明細書に用いられるように、術語「(単数及び複数の)ガラス品」は、全部がまたは部分的にガラスでつくられたいかなる物体も含めるため、それらの最も広い意味で用いられる。別途に指定されない限り、全ての組成はモルパーセント(モル%)で表され、全ての温度はセルシウス度(℃)で表される。
用語「実質的に」及び「約」は本明細書において、いかなる量的比較、値、測定値またはその他の表現にも帰因され得る、不確定性の本質的な度合を表すために用いられ得る。これらの用語は本明細書において、論じられている主題の基本機能に変化を生じさせずに量的表現が言明された基準値から変わり得る度合を表すためにも用いられる。すなわち、「MgOを実質的に含んでいない」ガラスは、MgOが意図的にガラスに添加されるかまたはバッチに組み入れられてはいないが、汚染物として非常に少量で存在し得る、ガラスである。
本明細書に説明されるヌープキズ閾値(KST)はヌープダイアモンド圧子を用いて決定される。キズ閾値は初めに横方向クラック初発に対する荷重範囲を識別することで決定される。荷重範囲が識別されると、ヌープキズ閾値を識別するため、一定値で高められる荷重の下で、加重毎に3つ以上のキズを入れながら、一連の5mm長のキズを4mm/秒の速度で発生させる。横方向クラックは溝の幅の2倍より大きい持続クラックとして定められる。
本明細書に説明されるビッカースクラック発生閾値(VIT)は、ガラス表面に押込み荷重を0.2mm/分の速度で印加し、次いで取り去ることで決定される。最大押込み荷重は10秒間保持される。押込みクラック発生閾値は、10回の押込みの内の50%が押込み圧痕のコーナーから発する横方向/深さ方向のクラックを1つでも示す、押込み荷重において定められる。最大荷重は与えられたガラス組成に対して閾値が得られるまで高められる。全ての押込み測定は50%の相対湿度において室温で実施される。
圧縮応力及び層深さは技術上既知の手段を用いて測定される。そのような手段には、(株)ルケオ(日本国東京)で製造されたFSM-6000、等のような、市販の計測器を用いる表面応力測定(FSM)があるがこれには限定されず、圧縮応力及び層深さを測定する方法は、名称を「化学強化平板ガラスに対する標準仕様(Standard Specification for Chemically Strengthened Flat Glass)」とする、ASTM 1422C-99及び、名称を「アニール、熱強化及び完全強化された平板ガラスにおける縁端及び表面の応力の非破壊光弾性測定のための標準試験方法(Standard Test Method for Non-Destructive Photoelastic Measurement of Edge and Surface Stresses in Annealed, Heat-Strengthened, and Filly-Tempered Flat Glass)」とする、ASTM1279.19779に説明されている。これらのASTM標準の内容はそれぞれの全体が本明細書に参照として含められる。表面応力測定は、ガラスの複屈折に関係する、応力光係数(SOC)の精確な測定に依拠する。一方でSOCは、いずれもが、名称を「ガラス応力光係数の測定のための標準試験方法(Standard Test Method for Measurement of Glass Stress-Optical Coefficient)」とするASTM標準C770-98(2008年)に説明されている、ファイバ曲げ法及び4点曲げ法、並びにバルクシリンダ法のような、技術上既知の方法によって測定される。このASTM標準の内容はその全体が本明細書に参照として含められる。
全般に図面を参照し、特に図1を参照すれば、図示が特定の実施形態を説明する目的のためであり、本開示または本開示に添付される特許請求の範囲のこれらの実施形態への限定は目的とされていないことは理解されるであろう。図面は必ずしも比例尺で描かれてはおらず、図面のいくつかの特徴及びいくつかの図は、明解さ及び簡潔さのため、スケールを誇張してあるいは簡略に示されることがあり得る。
イオン交換はガラスに高められた強度を与えるが、硬度の向上は最小限であり、ガラスは未だに、ガラスより硬い材料への接触により生じるキズを受け易い。耐キズ性または耐摩滅性を改善する試みは一般に、硬度を高めるためのガラス自体の組成の操作、別の材料の使用またはガラス表面への硬質コーティングの被着を含む。組成は、例えば、ガラス内の非架橋酸素原子(NBO)の数を最小限に抑えることによって変えることができる。サファイア等のような、より硬質の材料をガラスの代わりに基板または窓として用いることができるが、高い処理温度、製造プロセス並びに所望の厚さ及び形状に研磨する必要が、スケーラビリティ及びコストに関する欠点になり得る。サファイア、アルミナ、ダイアモンドライクカーボン、窒化ケイ素、炭化ケイ素及びオキシ炭化ケイ素、等のような、硬質多結晶セラミック材料の層を、ガラスの表面に被着することができる。ほとんどの場合、コスト、劣った安定性及び透明度の低下によりこの手法は大面積ガラス用途に不適になる。
一体耐キズ層を有する、耐キズ性の、アルカリアルミノケイ酸ガラス、アルカリアルミノホウケイ酸ガラス及びホウケイ酸ガラスが本明細書に説明される。そのような層の形成方法及びガラス品の耐キズ性の向上方法も説明される。例えばシートまたはプレートのような、ガラス品が、与えられた温度において指定された時間、酸性水溶液内で処理される。このプロセス中、ガラスの元素が選択的に除去−または溶出−されて、処理表面からガラス内のある深さまで延びる多孔質富シリカ層を後に残す。本明細書に用いられるように、術語「富シリカ」は、この領域内のシリカ(SiO)の濃度が、酸処理によるガラスの他の成分の溶出の結果として、ガラスのバルクについて測定された平均シリカ濃度より高いことを意味する。同じ組成の無処理ガラス品と比較すると、富シリカ層は処理されたガラス表面の耐キズ性を、ヌープキズ閾値で決定されるように、1.5〜3倍向上させる。いくつかの実施形態において、処理されたガラスの耐キズ性は無処理強化ガラスの耐キズ性の4倍高くなる。いくつかの実施形態において、ガラス品は少なくとも約12ニュートン(N)、別の実施形態においては少なくとも約16Nの、ヌープキズ発生閾値を有する。いくつかの実施形態において、ヌープキズ発生閾値は約20N〜約60Nの範囲にある。
いくつかの実施形態において、ガラスは技術上既知であるイオン交換法によって化学的に強化される。イオン交換はガラスを化学的に強化するために普通に用いられている。1つの特定の例において、アルカリ陽イオン源(例えば、溶融塩または「イオン交換」浴)内のアルカリ陽イオンが、ガラス内のより小径のアルカリ陽イオンと交換されるかまたは置き換わり、ガラスの表面近傍の圧縮応力(CS)化にある層を達成する。例えば、陽イオン源からのカリウムイオンがガラス内のナトリウムイオンと交換されることが多い。圧縮層は初め、ガラス内を表面から層深さ(DOL)まで延びる。水性酸溶液による処理及び富シリカ層の形成後、圧縮層はガラス内を富シリカ層の深さから層深さまで延びる。
いくつかの実施形態において、圧縮層の圧縮応力は少なくとも約300MPa、別の実施形態においては少なくとも約400MPa、の最大値を有する。いくつかの実施形態において、最大圧縮応力は約400MPa〜約900MPaの範囲にある。圧縮層の深さDOLはいくつかの実施形態において少なくとも約20ミクロン(μm)、別の実施形態においては少なくとも約30μm、である。いくつかの実施形態において、層深さは約20μm〜約100μmの範囲にある。
耐キズ富シリカ層の深さまたは厚さは一般に強化ガラス品の圧縮層の深さより浅い。いくつかの実施形態において、富シリカ層の厚さは約600nm以下であり、いくつかの実施形態では約100nmより薄い。別の実施形態において、富シリカ層は約100nm〜約600nmの範囲にある厚さを有する。
耐キズ富シリカ表面層を有する平板イオン交換ガラス品の簡略な断面図が図1に示される。ガラス品100は、厚さt、第1の表面110及び第2の表面112を有する。図1に示される実施形態はガラス品100を平板のシートまたはプレートとして示すが、ガラス品100は三次元形状または非平板形状のような別の形状を有することができる。多孔質富シリカ層130、132が表面110、112からガラス品100内の深さd、dまで延び、耐キズ層を提供する。ガラス品100は、富シリカ層130の深さdからガラス品100のバルク内に層深さdまで延び込む第1の圧縮層120も有する。図1に示される実施形態において、ガラス品100は富シリカ層132の深さdから第2の層深さdまで延びる第2の圧縮層122も有する。ガラス品100は、初期にはdからdまで広がる中央領域130も有する。中央領域130は、層120及び122の圧縮応力と釣り合うかまたは圧縮応力に対抗する、引張応力または中央張力(CT)の下にある。第1の圧縮層120の深さd及び第2の圧縮層の深さdは、ガラス品100の第1の表面110及び第2の表面112への鋭利な衝撃により導入されるキズの広がりからガラス品100を保護し、同時に、圧縮応力は第1の圧縮応力層120の深さd及び第2の圧縮応力層122の深さdをキズが貫通して広がる可能性を最小限に抑える。
酸処理されたガラスの表面層130、132はシリカに富み、イオン交換された圧縮応力層120、122は追加のアルカリ陽イオンを含むが、本明細書に説明されるガラス品のバルクの組成は基本的に変わらないままである。バルクガラスまたは基材ガラスは、いくつかの実施形態において、アルカリアルミノケイ酸ガラスである。別の実施形態において、バルクガラス品または基材ガラス品はアルカリアルミノホウケイ酸ガラスである。また別の実施形態において、バルクガラス品または基材ガラス品は、アルカリ金属及び/またはアルカリ金属酸化物を実質的に含有していない、ホウケイ酸ガラスである。
いくつかの実施形態において、アルカリアルミノケイ酸ガラスは少なくとも約4モル%のPを含有する、ここで、[M(モル%)/RO(モル%)]<1であり、M=Al+Bであって、ROはアルカリアルミノケイ酸ガラス内に存在する一価及び二価のカチオン酸化物の総和である。いくつかの実施形態において、一価及び二価のカチオン酸化物は、LiO、NaO、KO、RbO、CsO、MgO、CaO、SrO、BaO及びZnOからなる群から選ばれる。いくつかの実施形態において、ガラス中のBは0モル%である。いくつかの実施形態において、ガラスは少なくとも約10μmの層深さまでイオン交換され、少なくとも約4モル%のPを含有する。ここで、0.6<[M(モル%)/RO(モル%)]<1.4、または1.3<[(P+RO)/ M]<2.3であり、M=Al+Bであって、ROはアルカリアルミノケイ酸ガラス内に存在する一価及び二価のカチオン酸化物の総和であり、ROはアルカリアルミノケイ酸ガラス内に存在する一価のカチオン(すなわち、アルカリ)酸化物の総和である。このガラスは、いずれも2012年11月15日に出願され、2011年11月16日に出願された米国仮特許出願第61/560434号への優先権を主張している、名称を「クラック発生閾値が高いイオン交換可能ガラス(Ion Exchangeable Glass with High Crack Initiation Threshold)」とする、ティモシー・エム・グロス(Timothy M. Gross)による米国特許出願第13/678013号及び、名称を「クラック発生閾値が高いイオン交換可能ガラス(Ion Exchangeable Glass with High Crack Initiation Threshold)」とする、ティモシー・エム・グロスによる米国特許出願第13/677805号の明細書に説明されている。上記出願の明細書の内容はそれぞれの全体が本明細書に参照として含められる。
別の実施形態において、アルカリアルミノホウケイ酸ガラスは、少なくとも約50モル%のSiO、少なくとも約10モル%のRO、ここでROはNaOを含む、Al及びBを含有し、ここでB−(RO−Al)≧3モル%である。いくつかの実施形態において、ガラスは、少なくとも約50モル%のSiO、少なくとも約10モル%のRO、ここでROはNaOを含む、Al、ここでAl(モル%)<RO(モル%)である、及び約3モル%〜約4.5モル%のBを含有し、ここでB(モル%)−(RO(モル%)−Al(モル%))≧3モル%である。いくつかの実施形態において、ガラスは、少なくとも約50モル%のSiO、約9モル%〜約22モル%のAl、約3モル%〜約10モル%のB、約9モル%〜約20モル%のNaO、0モル%〜約5モル%のKO、少なくとも約0.1モル%のMgO、ZnOまたはこれらの組合せ、ここで0モル%≦MgO≦6モル%及び0モル%≦ZnO≦6モル%である、及び、必要に応じて、CaO、BaO及びSrOの内の少なくとも1つを含有し、ここで0モル%≦CaO+BaO+SrO≦2モル%である。イオン交換されると、ガラスは、いくつかの実施形態において、少なくとも約10kgf(9.8×10Pa)のビッカースクラック発生閾値を有する。そのようなガラスは、いずれも2012年5月31日に出願された米国仮特許出願第61/653489号への優先権を主張している、名称を「耐損傷性が高い、ジルコン互換イオン交換可能ガラス(Zircon Compatible, Ion Exchangeable Glass)」とする、2013年5月28日に出願された、マシュー・ジェイ・デイネカ(Matthew J. Dejneka)、等により、2013年5月28日に出願された米国特許出現第13/903433号の継続である、名称を「耐損傷性が高い、ジルコン互換イオン交換可能ガラス(Zircon Compatible, Ion Exchangeable Glass)」とする、マシュー・ジェイ・デイネカ、等により、2013年5月28日に出願された米国特許出願第14/197658号の明細書に説明されている。上記出願の明細書の内容はそれぞれの全体が本明細書に参照として含められる。
いくつかの実施形態において、アルカリアルミノホウケイ酸ガラスは、少なくとも約50モル%のSiO、少なくとも約10モル%のRO、ここでROはNaOを含む、Al、ここで−0.5モル%≦Al−RO≦2モル%である、及びBを含有し、ここでB−(RO(モル%)−Al)≧4.5モル%である。別の実施形態において、ガラスはガラスが約40kポアズより高い粘度を有する温度に等しいジルコン破壊温度を有し、少なくとも約50モル%のSiO、少なくとも約10モル%のRO、ここでROはNaOを含む、Al、及びBを含有し、ここでB−(RO−Al)≧4.5モル%である。また別の実施形態において、ガラスはイオン交換され、少なくとも30kgf(2.94MPa)のビッカースクラック発生閾値を有し、少なくとも約50モル%のSiO、少なくとも約10モル%のRO、ここでROはNaOを含む、Al、ここで−0.5モル%≦Al−RO≦2モル%である、及びBを含有し、ここでB−(RO−Al)≧4.5モル%である。そのようなガラスは、2012年5月31日に出願された米国仮特許出願第61/653485号への優先権を主張している、名称を「耐損傷性が高いイオン交換可能ガラス(Zircon Compatible, Ion Exchangeable Glass)」とする、マシュー・ジェイ・デイネカ、等により、2013年5月28日に出願された米国特許出願第13/903398号の明細書に説明されている。上記出願の明細書の内容はそれぞれの全体が本明細書に参照として含められる。
別の実施形態において、アルカリアルミノケイ酸ガラスは、約70モル%〜約80モル%のSiO、約6モル%〜約12モル%のAl、約0モル%〜約15モル%のB、約0モル%〜約15モル%のLiO、約0モル%〜約20モル%のNaO、0モル%〜約10モル%のKO、約0モル%〜約8モル%のMgO、約0モル%〜約10モル%のCaO、約0モル%〜約5モル%のZnO、ZnO及びFeのそれぞれ、及び、約0モル%〜約1モル%のSnO及びPのそれぞれを含有する。いくつかの実施形態において、SiO+B+Al≧86.5モル%及びRO−RO−Al<5モル%であり、別の実施形態においては、SiO+B+Al≧86.5モル%及びRO−RO−Al<5モル%である。そのようなガラスは、名称を「強化ガラス及びそのための組成(Strengthened Glass and Compositions Therefor)」とする、ジェフリー・スコット・サイツ(Jeffrey Scott Cites)、等により、2014年5月2日に出願された米国仮特許出願第61/987795号の明細書に説明されている。上記出願の明細書の内容はその全体が本明細書に参照として含められる。
いくつかの実施形態において、上述したアルカリアルミノケイ酸ガラス及びアルカリアルミノホウケイ酸ガラスは、リチウム、ホウ素、バリウム、ストロンチウム、ビスマス、アンチモン及びヒ素の内の少なくとも1つを実質的に含有しない(すなわち、含有量が0モル%である)。
いくつかの実施形態において、上述したアルカリアルミノケイ酸ガラスは、スロットドロー、フュージョンドロー、リドロー、等のような、技術上既知のプロセスによるダウンドローが可能であり、少なくとも約130kポアズの液相粘度を有することができる。
別の実施形態において、ガラスは、例えば、コーニング社(Corning Incorporated)によって製造されたコーニングEagle XG(登録商標)ガラスのような、ホウケイ酸ガラスである。
別の態様において、化学強化ガラス品の耐キズ性を高める方法が提供される。ガラス品の表面に多孔質富シリカ層が形成される。富シリカ層はガラス品の表面から最大で約600nmの、いくつかの実施形態においては約400nmより浅い、深さまで延びる。別の実施形態において、富シリカ層は約100nm〜約600nmの範囲にある厚さを有する。ガラス品は、いくつかの実施形態において、塩酸(HCl)、硝酸(HNO)、硫酸(HSO)、これらの組合せ、等のような、ただしこれらには限定されない、少なくとも1つの鉱酸を含む水溶液で処理される。水性酸溶液は、いくつかの実施形態において、約0.005規定(N)〜約1.0Nの範囲にある酸濃度を有する。1つの特定の実施形態において、溶液の酸濃度得は約0.2Nである。いくつかの実施形態において、水性酸溶液は実質的に無フッ化水素酸(HF)であるかまたはHFを含んでいない。このプロセス中、ガラス内に存在する他の元素(例えば、アルカリ、アルカリ土類、アルミニウム、ホウ素、リン、等)は侵された領域から選択的に溶出して、ガラス品に一体の、富シリカ層を後に残す。多孔質富シリカ層はガラス表面の、ヌープキズ閾値で特性評価されるように、耐キズ性を向上させる。少なくとも1つの鉱酸が、浸漬、ディップ、スプレイ、ブラシ、スピン、等のような、技術上既知の手段により、処理されるべき表面に与えられる。少なくとも1つの鉱酸を含む水溶液は、所望の深さまたは厚さを有する富シリカ層を形成するに十分な時間、表面と接触させておくことができる。層の所望の深さまたは厚さを達成するに必要な実所要時間は、水性酸溶液の濃度、基板及び/または酸溶液の温度、ガラス組成、等を含む、多くの要因に依存する。
水性酸溶液による化学強化ガラス品の酸処理は所定のまたは選ばれた温度でなされる。いくつかの実施形態において、ガラス品及び/または溶液は約25℃〜約95℃の範囲にある温度に加熱される。別の実施形態において、ガラス品及び/または溶液は約50℃〜約95℃の範囲にある温度に加熱される。ガラス品は、例えば、室温にあることができ、一方、水性酸溶液は所望の温度に加熱される。あるいは、ガラス品及び水溶液のいずれもが処理の前に予備加熱され得る。
本明細書に説明される方法の結果、イオン交換可能ガラスの耐キズ性に最大で四倍の向上が得られる。いくつかの実施形態において、本方法にしたがって処理されたガラスは、処理されていない(「無処理」の)同じ組成の強化試料と比較して、耐キズ性に最大で四倍の向上を示す。いくつかの実施形態において、試験される試料の酸処理はガラス板の0.02NのHSO水溶液または1モル(M)のHNO水溶液への95℃における24時間の接触を含む。酸接触中、ガラスの元素は選択的に溶出し、バルクの組成とはかなり異なる組成を有する富シリカ表面層(例えば、図1の130、132)を後に残す。
ヌープダイアモンド圧子を用いて、選ばれたガラスの耐キズ性を評価した。初めに横方向クラック初発に対する荷重範囲を識別することでキズ閾値が決定される。荷重範囲が識別されると、一定値で高められる荷重の下で、一連の5mm長のキズが、4mm/秒の速度で発生される。ヌープキズ閾値を識別するため、高められた荷重の下でキズがつくられ、荷重毎に3つ以上のキズがつくられる。横方向クラックは溝の幅の2倍より大きい持続クラックとして定められる。
イオン交換(IX)後及びイオン交換とこれに続く本明細書に説明される酸処理の後の、ヌープキズ閾値測定の結果が図2にプロットされ、表1に挙げられている。図2及び表1において、例A〜Eはコーニング社で製造された、組成が異なる、コーニングGorilla(登録商標)ガラスである。図2において、いくつかの無処理イオン交換ガラスのヌープキズ閾値が引き続いて酸処理されたイオン交換ガラスのヌープキズ閾値と比較される。表1及び2に挙げられる全ての試料は溶融KNO塩浴内でイオン交換された。イオン交換浴温度は約390℃〜約480℃の範囲にあり、イオン交換時間は2〜8時間の範囲にあった。酸処理はイオン交換後後のガラスに、0.02N HSO水溶液または1モル(M) HNO水溶液を用い、95℃において24時間行った。イオン交換コーニング「Gorilla」ガラスと比較すると、図2にプロットされたデータは、本明細書に説明される酸処理が、いくつかのイオン交換ガラスのヌープキズ閾値に最大で4倍の向上をもたらすことを示す。観測されたヌープキズ閾値が高いほど、酸処理されたガラス表面がガラス表面より硬い砂及び物体によって生じる損傷を受け難くなることを示し、このことは、続いて、目に見える損傷が少なくなり、残留強度が高くなることに関係する。
Figure 0006660307
Figure 0006660307
図3は異なる荷重においてキズをつけたガラスについての規格化破壊荷重のプロットである。データは、本明細書に説明される方法にしたがって酸処理した、表2の例4の組成を有するイオン交換ガラス(図3のa)及び無処理イオン交換試料(図3のb)に対するキズ印加後残留強度を示す。図3には、同様に処理され、イオン交換されたガラス試料に対するデータも示される。図3の試料dはコーニング「Gorilla」ガラス例D(表1)であり、図3の試料cはコーニング「Gorilla」ガラス例C(表1)である。図3の試料aの酸処理は、ガラスの0.02N HSOへの95℃、24時間の接触からなる。本明細書に説明される酸処理により、ガラス強度を、無酸処理ガラスに対する約25ニュートン(N)に比較して、40Nもの高いキズ荷重に維持することが可能になる。
高められた硬度は一般にガラス表面の耐キズ性向上のための解決策と見なされる。硬度は通常、弾性率と線形に対応する。図4a及び4bはそれぞれ、酸処理した表1の例Dのガラス及び酸処理していない表1の例Dのガラスについてガラス表面のナノインデンテーションにより測定した、弾性率及び硬度のプロットである。酸処理したガラスは70.5GPaから12.2GPaへの弾性率の低下及び約8.3GPaから約1GPaへの硬度の低下を示す。この弾性率が低い「軟」表面の結果、約48N〜約50Nの範囲にあるヌープキズ閾値が得られ、これは無酸処理ガラスの値の約3倍である。例4(表2)のイオン交換ガラスの無処理表面及び酸処理表面のX線光電子分光法(XPS)による分析結果が図5に示される。イオン交換試料の内のいくつかは0.02N HSO内で、95℃で24時間、処理されている。無酸処理ガラスと比較すると、酸処理試料はそれぞれ、他のガラス成分が全て欠乏し、厚さが約400nm〜約500nmの範囲にある、富シリカ層を有する。酸処理ガラスはバルクのガラス組成に滑らかに移行する富シリカ表面層を有する。この層はキズによって負荷されるエネルギーを消散させ、よって、強度律速キズの形成及び広がりからガラスを保護する、従順層を提供する。
説明の目的のため、代表的な実施形態を述べたが、上記の説明は本開示の範囲または添付される特許請求の範囲への限定であると見なされるべきではない。したがって、当業者には、本開示の範囲または添付される特許請求の範囲を逸脱しない、様々な改変、改作及び変更が思い浮かび得る。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
SiOを含むガラス品において、前記ガラス品がイオン交換されており、前記ガラス品の表面から前記ガラス品内に最大で約600nmの深さまで延び込んでいる多孔質富シリカ領域を有し、前記ガラス品が少なくとも約12Nのヌープキズ発生閾値を有する、ガラス品。
実施形態2
前記ガラス品が前記富シリカ領域の前記深さから少なくとも約20μmの層深さまで延びる圧縮層を有し、前記層が少なくとも約300MPaの最大圧縮応力を有する、実施形態1に記載のガラス品。
実施形態3
前記ガラス品が少なくとも約5kgf(4.9×10Pa)のビッカースクラック発生閾値を有する、実施形態1または2に記載のガラス品。
実施形態4
前記ガラス品がアルカリアルミノケイ酸ガラスを含む、実施形態1から3のいずれかに記載のガラス品。
実施形態5
前記ガラス品がホウケイ酸ガラスを含む、実施形態1から3のいずれかに記載のガラス品。
実施形態6
前記ガラス品の前記多孔質富シリカ領域が酸処理されている、実施形態1から5のいずれかに記載のガラス品。
実施形態7
耐キズガラス品を作製する方法において、前記ガラス品がSiOを含み、前記方法がイオン交換されたガラス品の表面から前記ガラス品内に最大で約600nmまでの深さまで延びている多孔質富シリカ層を形成する工程を含み、前記ガラス品が少なくとも12Nのヌープクラック発生閾値及び少なくとも約5kgfのビッカースクラック発生閾値を有する、方法。
実施形態8
前記多孔質富シリカ層を形成する工程がフッ化水素酸以外の少なくとも1つの鉱酸で前記表面を処理する工程を含む、実施形態7に記載の方法。
実施形態9
前記少なくとも1つの鉱酸が、HCl、HNO及びHSOの内の少なくとも1つを含む、実施形態8に記載の方法。
実施形態10
前記少なくとも1つの鉱酸が少なくとも約0.02Nの濃度で存在する、実施形態7または8に記載の方法。
実施形態11
前記少なくとも1つの鉱酸が約0.02Nから最高で約60Nまでの範囲にある濃度で存在する、実施形態10に記載の方法。
実施形態12
前記多孔質富シリカ層を形成する工程が、約25℃から最高で約95℃までの範囲にある温度において、少なくとも1つの鉱酸で前記表面を処理する工程を含む、実施形態8から11のいずれかに記載の方法。
実施形態13
前記多孔質富シリカ層を形成する工程が、約1時間から最長で約24時間までの範囲にある時間、少なくとも1つの鉱酸で前記表面を処理する工程を含む、実施形態8から12のいずれかに記載の方法。
実施形態14
前記富シリカ層を形成する工程に先立ち前記ガラス品をイオン交換する工程をさらに含む、実施形態7から13のいずれかに記載の方法。
実施形態15
前記ガラス品が前記多孔質富シリカ層の前記深さから少なくとも約20μmの層深さまで延びる圧縮層を有し、前記圧縮層が少なくとも約300MPaの最大圧縮応力を有する、実施形態14に記載の方法。
実施形態16
前記ガラス品がアルカリアルミノケイ酸ガラスを含む、実施形態7から15のいずれかに記載の方法。
実施形態17
前記ガラス品がアルカリアルミノホウケイ酸ガラスを含む、実施形態16に記載の方法。
実施形態18
前記ガラス品がホウケイ酸ガラスを含む、実施形態7から15のいずれかに記載の方法。
実施形態19
ガラスの耐キズ性を向上させる方法において、前記方法が、
a.前記ガラスの表面を、所定の時間、所定の温度において酸で処理する工程、
b.前記表面から非シリカ成分を取り除く工程、及び
c.前記ガラスの前記表面に多孔質富シリカ層を形成する工程、
を含み、
前記富シリカ層が前記表面から前記ガラス内に最大で約600nmまでの深さまで延び込む、
方法。
実施形態20
前記表面を酸で処理する工程に先立ち前記ガラスをイオン交換する工程をさらに含む、実施形態19に記載の方法。
実施形態21
前記ガラスが前記富シリカ領域の前記深さから少なくとも約20μmの層深さまで延びる圧縮層を有し、前記圧縮層が少なくとも約300MPaの最大圧縮応力を有する、実施形態20に記載の方法。
実施形態22
前記ガラスが少なくとも約12Nのヌープキズ発生閾値を有する、実施形態20または21に記載の方法。
実施形態23
前記ガラスが少なくとも約5kgfのビッカースクラック発生閾値を有する、実施形態19から22のいずれかに記載の方法。
実施形態24
前記ガラスがアルカリアルミノケイ酸ガラスを含む、実施形態19から23のいずれかに記載の方法。
実施形態25
前記ガラスがアルカリアルミノホウケイ酸ガラスを含む、実施形態24に記載の方法。
実施形態26
前記ガラスがホウケイ酸ガラスを含む、実施形態19から23のいずれかに記載の方法。
実施形態27
前記多孔質富シリカ層を形成する工程がフッ化水素酸以外の少なくとも1つの鉱酸で前記表面を処理する工程を含む、実施形態19から26のいずれかに記載の方法。
実施形態28
前記少なくとも1つの鉱酸が、HCl、HNO及びHSOの内の少なくとも1つを含む、実施形態27に記載の方法。
実施形態29
前記少なくとも1つの鉱酸が少なくとも約0.02Nの濃度で存在する、実施形態27または28に記載の方法。
実施形態30
前記少なくとも1つの鉱酸が約0.02Nから最大で約60Nまでの範囲にある濃度で存在する、実施形態29に記載の方法。
実施形態31
前記所定の温度が約25℃から最高で約95℃までの範囲にある、実施形態19から30のいずれかに記載の方法。
実施形態32
前記所定の時間が約1時間から最長で約24時間までの範囲にある、実施形態19から31のいずれかに記載の方法。
100 ガラス品
110,112 表面
120,122 圧縮層
130,132 富シリカ層

Claims (11)

  1. SiOを含むガラス品において、前記ガラス品がイオン交換されており、前記ガラス品の表面から前記ガラス品内に最大で600nmの深さまで延び込んでいる多孔質富シリカ領域を有し、前記ガラス品が少なくとも12Nのヌープキズ発生閾値を有することを特徴とするガラス品。
  2. 前記ガラス品が前記富シリカ領域の前記深さから少なくとも20μmの層深さまで延びる圧縮層を有し、前記層が少なくとも300MPaの最大圧縮応力を有することを特徴とする請求項1に記載のガラス品。
  3. 前記ガラス品が少なくとも5kgf(4.9×10Pa)のビッカースクラック発生閾値を有することを特徴とする請求項1または2に記載のガラス品。
  4. 前記ガラス品がアルカリアルミノケイ酸ガラスまたはアルカリアルミノホウケイ酸ガラスを含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のガラス品。
  5. 耐キズガラス品を作製する方法において、前記ガラス品がSiOを含み、前記方法が、イオン交換されたガラス品の表面から最大で600nmの深さまで延びる多孔質富シリカ層を形成するため、フッ化水素酸以外の少なくとも1つの鉱酸で前記表面を処理する工程を含み、前記ガラス品が少なくとも12Nのヌープクラック発生閾値及び少なくとも5kgfのビッカースクラック発生閾値を有することを特徴とする方法。
  6. 前記少なくとも1つの鉱酸が、HCl、HNO及びHSOの内の少なくとも1つを含み、前記少なくとも1つの鉱酸が0.02Nから60Nまでの範囲にある濃度で存在することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記表面を少なくとも1つの鉱酸で処理する工程が25℃から95℃までの範囲にある温度において前記表面を少なくとも1つの鉱酸で処理する工程を含むことを特徴とする請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記多孔質富シリカ層を形成する工程が、1時間から24時間までの範囲にある時間、前記表面を少なくとも1つの鉱酸で処理する工程を含むことを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記多孔質富シリカ層の前記深さから少なくとも20μmの層深さまで延びる圧縮層を形成するため、前記富シリカ層を形成する工程に先立ち前記ガラス品をイオン交換する工程をさらに含み、前記圧縮層が少なくとも300MPaの最大圧縮応力を有することを特徴とする請求項5から8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記ガラス品が、アルカリアルミノケイ酸ガラスまたはアルカリアルミノホウケイ酸ガラスを含むことを特徴とする請求項5から9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記多孔質富シリカ領域の前記深さが100nmから600nmの範囲にあることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のガラス品。
JP2016567895A 2014-05-20 2015-05-19 耐キズガラス及び作製方法 Expired - Fee Related JP6660307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462000717P 2014-05-20 2014-05-20
US62/000,717 2014-05-20
PCT/US2015/031491 WO2015179345A1 (en) 2014-05-20 2015-05-19 Scratch resistant glass and method of making

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019722A Division JP2020073456A (ja) 2014-05-20 2020-02-07 耐キズガラス及び作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515784A JP2017515784A (ja) 2017-06-15
JP6660307B2 true JP6660307B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=53268942

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567895A Expired - Fee Related JP6660307B2 (ja) 2014-05-20 2015-05-19 耐キズガラス及び作製方法
JP2020019722A Pending JP2020073456A (ja) 2014-05-20 2020-02-07 耐キズガラス及び作製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019722A Pending JP2020073456A (ja) 2014-05-20 2020-02-07 耐キズガラス及び作製方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9670088B2 (ja)
EP (1) EP3145884A1 (ja)
JP (2) JP6660307B2 (ja)
KR (1) KR20170008830A (ja)
CN (1) CN106458702B (ja)
TW (2) TWI699342B (ja)
WO (1) WO2015179345A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9321677B2 (en) 2014-01-29 2016-04-26 Corning Incorporated Bendable glass stack assemblies, articles and methods of making the same
US20160280584A1 (en) * 2014-07-09 2016-09-29 Agc Glass Europe Low sparkle glass sheet
TWI758263B (zh) 2015-11-19 2022-03-21 美商康寧公司 顯示螢幕保護器
EP3390313A1 (en) 2015-12-17 2018-10-24 Corning Incorporated Ion exchangeable glass with fast diffusion
US20170320769A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Corning Incorporated Glass compositions that retain high compressive stress after post-ion exchange heat treatment
JP7145147B2 (ja) * 2016-09-16 2022-09-30 コーニング インコーポレイテッド アルカリ土類酸化物を改質剤として含む高透過性ガラス
KR102436191B1 (ko) * 2016-09-30 2022-08-26 에이지씨 가부시키가이샤 화학 강화 유리의 제조 방법
US20200039877A1 (en) * 2017-03-09 2020-02-06 Corning Incorporated Method of electrostatic charge reduction of glass by surface chemical treatment
RU2647527C1 (ru) * 2017-05-31 2018-03-16 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный технологический университет им. В.Г. Шухова" Способ металлизации блочного пеностекла
JP6740995B2 (ja) * 2017-06-30 2020-08-19 株式会社デンソー 電気抵抗体、ハニカム構造体、および、電気加熱式触媒装置
US11548810B2 (en) * 2017-09-14 2023-01-10 Corning Incorporated Textured glass-based articles with scratch resistance and methods of making the same
WO2019125968A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Corning Incorporated Surface treatments to substrates to reduce display corrosion
KR102604565B1 (ko) * 2019-01-10 2023-11-23 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 및 이의 제조 방법
TW202043168A (zh) 2019-03-29 2020-12-01 美商康寧公司 抗刮玻璃及製作方法
CN117295696A (zh) * 2021-02-04 2023-12-26 康宁股份有限公司 用于增进的可制造性的低模量可离子交换玻璃

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE618736A (ja) 1961-06-12
US3524737A (en) 1967-06-01 1970-08-18 Corning Glass Works Method for thermochemical strengthening of glass articles
JPS472274Y1 (ja) 1967-09-13 1972-01-26
DE2205844C3 (de) 1972-02-08 1975-08-14 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Durch Alkaliionenaustausch chemisch gehärtetes Brillen-Fernteilglas
US4018965A (en) 1975-04-14 1977-04-19 Corning Glass Works Photochromic sheet glass compositions and articles
US4166745A (en) 1977-12-16 1979-09-04 Corning Glass Works Refractive index-corrected copper-cadmium halide photochromic glasses
US4298389A (en) 1980-02-20 1981-11-03 Corning Glass Works High transmission glasses for solar applications
JPS58161945A (ja) 1982-03-17 1983-09-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低反射強化ガラス
JPS58199744A (ja) 1982-05-18 1983-11-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd 反射防止ガラスの製造方法
US4549894A (en) 1984-06-06 1985-10-29 Corning Glass Works Ultraviolet absorbing photochromic glass of low silver content
US4926006A (en) 1985-11-01 1990-05-15 Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Aluminoborosilicate containing alkaline earth metal, a method for the preparation thereof and a method for the catalytic preparation of a lower olefin therewith
JP2589986B2 (ja) 1987-08-10 1997-03-12 旭硝子株式会社 磁気記録媒体
JPH01319232A (ja) 1988-06-17 1989-12-25 Mitsubishi Electric Corp 防眩処理形陰極線管
JPH03237036A (ja) 1989-08-24 1991-10-22 Nippon Electric Glass Co Ltd アルミナパッケージ用薄板状硼けい酸ガラス
US5036030A (en) 1989-12-29 1991-07-30 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Process for preparation of alkaline earth metal aluminosilicate sintered body
GB9106086D0 (en) 1991-03-22 1991-05-08 Pilkington Plc Glass composition
DE4241411C2 (de) 1992-12-09 1995-05-11 Schott Glaswerke Auf Borosilikatglas oder Glaskeramiksubstrate aufgebrachte Dekorschichten aus keramischen Farben und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5489558A (en) 1994-03-14 1996-02-06 Corning Incorporated Glasses for flat panel display
US5508237A (en) 1994-03-14 1996-04-16 Corning Incorporated Flat panel display
US5455211A (en) 1994-04-19 1995-10-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Methods of making nitride glasses
EP0714862B1 (en) 1994-11-30 1999-03-31 Asahi Glass Company Ltd. Alkali-free glass and flat panel display
WO1996024560A1 (fr) 1995-02-10 1996-08-15 Asahi Glass Company Ltd. Verre resistant a la rayure
KR970702220A (ko) 1995-02-10 1997-05-13 세야 히로미찌 내찰상성 유리(scratch-resistant glass)
US5674790A (en) 1995-12-15 1997-10-07 Corning Incorporated Strengthening glass by ion exchange
DE19603698C1 (de) 1996-02-02 1997-08-28 Schott Glaswerke Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendung
DE19643870C2 (de) 1996-10-30 1999-09-23 Schott Glas Verwendung eines Glaskörpers zur Erzeugung eines chemisch vorgespannten Glaskörpers
DE19739912C1 (de) 1997-09-11 1998-12-10 Schott Glas Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendung
JPH11153705A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 軸方向屈折率分布型レンズ
JPH11310431A (ja) 1998-04-27 1999-11-09 Asahi Glass Co Ltd 基板用のガラス組成物
JPH11310432A (ja) 1998-04-27 1999-11-09 Asahi Glass Co Ltd 基板用ガラス組成物
DE69902839T2 (de) 1998-04-28 2003-05-28 Asahi Glass Co Ltd Flachglas und Substratglas für die Elektronik
JP2000159538A (ja) 1998-11-27 2000-06-13 Asahi Glass Co Ltd 太陽電池用ガラス
US6319867B1 (en) 1998-11-30 2001-11-20 Corning Incorporated Glasses for flat panel displays
JP2000268348A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用ガラス基板及びその製造方法
DE19916296C1 (de) 1999-04-12 2001-01-18 Schott Glas Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendung
US6440531B1 (en) * 1999-05-13 2002-08-27 Nippon Sheet Glass Co., Ltd Hydrofluoric acid etched substrate for information recording medium
JP2001159702A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型レンズ
AU2473601A (en) 2000-01-05 2001-07-16 Schott Glass Technologies, Inc. Glass substrates for magnetic media and magnetic media based on such glass substrates
CN1220646C (zh) 2000-07-21 2005-09-28 意大利库劳比公司 玻璃陶瓷,及其制备和使用方法
DE10035801B4 (de) 2000-07-22 2008-04-03 Schott Ag Borosilicatglas hoher chemischer Beständigkeit und dessen Verwendungen
CA2425747C (en) 2000-10-14 2012-01-24 Eragen Biosciences, Inc. Solid support assay systems and methods utilizing non-standard bases
JP2002174810A (ja) 2000-12-08 2002-06-21 Hoya Corp ディスプレイ用ガラス基板及びその製造方法並びにこれを用いたディスプレイ
DE10108992C2 (de) 2001-02-23 2003-04-03 Schott Glas Solarisationsstabiles Borosilicatglas und seine Verwendungen
JP2002265233A (ja) 2001-03-05 2002-09-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd レーザ加工用母材ガラスおよびレーザ加工用ガラス
JP3995902B2 (ja) 2001-05-31 2007-10-24 Hoya株式会社 情報記録媒体用ガラス基板及びそれを用いた磁気情報記録媒体
JP4071480B2 (ja) 2001-08-31 2008-04-02 松下電器産業株式会社 ランプ用ガラス組成物、これを用いたランプ用ステムおよびバルブ、ならびにこれを用いたランプ
JP2004131314A (ja) 2002-10-09 2004-04-30 Asahi Glass Co Ltd 透明導電膜付き化学強化ガラス基板、およびその製造方法
EP1426345A1 (en) 2002-12-03 2004-06-09 Corning Incorporated Borosilicate glass compositions and uses therof
DE10256629B3 (de) 2002-12-03 2004-02-19 Schott Glas Vorzugsweise Pb- und As-freie optische Gläser mit Tg ≦ 500°C und deren Verwendung
US7727917B2 (en) 2003-10-24 2010-06-01 Schott Ag Lithia-alumina-silica containing glass compositions and glasses suitable for chemical tempering and articles made using the chemically tempered glass
US7566673B2 (en) 2003-10-31 2009-07-28 Konica Minolta Opto, Inc. Glass substrate for an information recording medium and information recording medium employing it
DE10361555A1 (de) 2003-12-19 2005-07-28 Grintech Gmbh Alumoborosilikatglas und Verfahren zur Herstellung kristallitfreier Gradientenindexlinsen
DE102004022629B9 (de) 2004-05-07 2008-09-04 Schott Ag Gefloatetes Lithium-Aluminosilikat-Flachglas mit hoher Temperaturbeständigkeit, das chemisch und thermisch vorspannbar ist und dessen Verwendung
JP2006062929A (ja) 2004-08-30 2006-03-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 結晶化ガラス物品及びその製造方法
KR101236583B1 (ko) 2005-08-15 2013-02-22 아반스트레이트 가부시키가이샤 유리 조성물
US7534734B2 (en) 2006-11-13 2009-05-19 Corning Incorporated Alkali-free glasses containing iron and tin as fining agents
US8658283B2 (en) 2007-05-14 2014-02-25 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Laminated glass for window and glass window member
US7666511B2 (en) 2007-05-18 2010-02-23 Corning Incorporated Down-drawable, chemically strengthened glass for cover plate
JP5467490B2 (ja) 2007-08-03 2014-04-09 日本電気硝子株式会社 強化ガラス基板の製造方法及び強化ガラス基板
DE102008056323B8 (de) 2007-11-21 2019-01-03 Schott Ag Verwendung von alkalifreien Aluminoborosilikatgläsern für Leuchtmittel mit außen- oder innenliegender Kontaktierung
EP3392220A1 (en) 2007-11-29 2018-10-24 Corning Incorporated Glasses having improved toughness and scratch resistance
WO2009099615A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Corning Incorporated Damage resistant glass article for use as a cover plate in electronic devices
KR20100120683A (ko) 2008-02-08 2010-11-16 코닝 인코포레이티드 내손상성, 화학적으로-강화된 보호 커버 유리
CN101980983B (zh) 2008-02-26 2014-04-16 康宁股份有限公司 用于硅酸盐玻璃的澄清剂
US8232218B2 (en) 2008-02-29 2012-07-31 Corning Incorporated Ion exchanged, fast cooled glasses
TW200948734A (en) * 2008-05-30 2009-12-01 Corning Inc Damage resistant glass article for use as a cover plate in electronic devices
US8187987B2 (en) 2008-08-21 2012-05-29 Corning Incorporated Durable glass housings/enclosures for electronic devices
US8341976B2 (en) 2009-02-19 2013-01-01 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US20100285272A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Shari Elizabeth Koval Multi-length scale textured glass substrates for anti-fingerprinting
DE102009025788A1 (de) * 2009-05-13 2010-11-25 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer reflexionsverminderten Scheibe
US8802581B2 (en) 2009-08-21 2014-08-12 Corning Incorporated Zircon compatible glasses for down draw
CN102741187B (zh) 2010-01-07 2015-09-09 康宁股份有限公司 抗冲击损伤玻璃片
JP5683971B2 (ja) 2010-03-19 2015-03-11 石塚硝子株式会社 化学強化用ガラス組成物及び化学強化ガラス材
JP2010202514A (ja) 2010-06-10 2010-09-16 Hoya Corp 携帯型液晶ディスプレイ用のガラス基板及びその製造方法並びにこれを用いた携帯型液晶ディスプレイ
JP5882690B2 (ja) * 2010-11-30 2016-03-09 キヤノン株式会社 多孔質ガラス、その製造方法
US8778496B2 (en) 2010-11-30 2014-07-15 Corning Incorporated Anti-glare glass sheet having compressive stress equipoise and methods thereof
JP2012131695A (ja) 2010-11-30 2012-07-12 Canon Inc 多孔質ガラスの製造方法及び撮像装置の製造方法
EP2788298A2 (en) * 2011-11-10 2014-10-15 Corning Incorporated Acid strengthening of glass
US9156725B2 (en) 2012-05-30 2015-10-13 Corning Incorporated Down-drawable chemically strengthened glass for information storage devices
JP6395723B2 (ja) * 2013-04-09 2018-09-26 日本板硝子株式会社 ガラス板の製造方法及びガラス板

Also Published As

Publication number Publication date
US11034611B2 (en) 2021-06-15
WO2015179345A1 (en) 2015-11-26
TWI663138B (zh) 2019-06-21
TW201604165A (zh) 2016-02-01
JP2017515784A (ja) 2017-06-15
TWI699342B (zh) 2020-07-21
CN106458702A (zh) 2017-02-22
EP3145884A1 (en) 2017-03-29
US9670088B2 (en) 2017-06-06
CN106458702B (zh) 2021-12-17
US20170283308A1 (en) 2017-10-05
US20150336843A1 (en) 2015-11-26
KR20170008830A (ko) 2017-01-24
JP2020073456A (ja) 2020-05-14
TW201934512A (zh) 2019-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6660307B2 (ja) 耐キズガラス及び作製方法
JP6732823B2 (ja) ガラスを強化する二段階法
US11945748B2 (en) Ion exchangeable glass with deep compressive layer and high damage threshold
JP6788628B2 (ja) 非誤差関数圧縮応力プロファイルによるイオン交換ガラス
US11279652B2 (en) Glass-based articles including a metal oxide concentration gradient
JP2020152637A (ja) アルカリアルミノシリケートガラスの強化方法および同ガラス物品
EP2922796B1 (en) Ion exchangeable glasses having high hardness and high modulus
JP2022177127A (ja) S字応力プロファイル及び生成方法
KR102302718B1 (ko) 엔지니어링된 응력 프로파일을 갖는 코팅된 유리계 제품
TWI806849B (zh) 具有經設計之應力輪廓之經塗佈玻璃基製品及其製造方法
WO2014036267A1 (en) Glass articles with high flexural strength and method of making
WO2015080893A1 (en) Fast ion exchangeable glasses with high indentation threshold

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees