JP6655726B2 - 情報提供装置、及び移動体 - Google Patents

情報提供装置、及び移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP6655726B2
JP6655726B2 JP2018541909A JP2018541909A JP6655726B2 JP 6655726 B2 JP6655726 B2 JP 6655726B2 JP 2018541909 A JP2018541909 A JP 2018541909A JP 2018541909 A JP2018541909 A JP 2018541909A JP 6655726 B2 JP6655726 B2 JP 6655726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
unit
test
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018541909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018061354A1 (ja
Inventor
後藤 紳一郎
紳一郎 後藤
博光 湯原
博光 湯原
智子 新谷
智子 新谷
英輔 相馬
英輔 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2018061354A1 publication Critical patent/JPWO2018061354A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655726B2 publication Critical patent/JP6655726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F25/00Audible advertising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means

Description

本発明は、移動体の購入検討者、使用者等に対して、移動体の情報を提供する情報提供装置、及び移動体に関する。
従来、自動車のディーラーに購入検討者が来店した際に、車両の販売を促進するために用いられる情報提供装置、及びこの情報提供装置を用いた接客支援方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された情報提供装置は、ディーラーの入口に設置された端末に入力された購入検討者が所望する接客条件(対応スピード、説明レベル、要件)のデータと、購入検討者の過去の購入履歴及び嗜好性に基づく顧客情報や推薦商品を示すデータ等を、営業担当者の携帯端末に送信する。
これにより、営業担当者は、携帯端末の表示部に表示される接客条件や顧客情報、推薦商品等を参照しながら、購入検討者との商談を進めることができる。
特開2005−128928号公報
車両等の移動体の購入検討者は、販売店舗を訪れて、営業担当者から移動体の説明を受けた後に、移動体に試乗する場合が多い。試乗において、購入検討者は、試乗用に用意された移動体に乗り込んで移動体に備えられた機能を確認するが、移動体に備えられる機能は多種多様化しており、限られた試乗時間の中で、購入検討者の興味を惹く機能を特定して紹介することは困難である。
また、購入検討者以外の移動体の使用者(移動体の所有者等)についても、移動体に備えられた多種多様な機能の全てを認識して活用しているケースは稀であり、使用者の興味を惹く機能を紹介してその利用を促すことによって、移動体に対する使用者の満足度が向上することが期待できる。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、移動体の使用者に対して、移動体が備えた機能のうち、使用者の興味を惹く機能を特定してその情報を提供することができる情報提供装置、及び移動体を提供することを目的とする。
本発明の情報提供装置の第1の態様は、
移動体において機能する情報提供装置であって、
前記移動体の使用者の感情を推定する感情推定部と、
前記感情推定部により推定された前記使用者の感情に基づいて、前記移動体が有する機能のうち、前記使用者の興味を惹く特定機能を推定する興味有機能推定部と、
前記特定機能に関する情報を前記使用者に提供する情報提供部と
を備えていることを特徴とする。
かかる本発明によれば、使用者の感情が感情推定部により推定され、興味有機能推定部により、感情推定部により推定された使用者の感情に基づいて、移動体が有する機能のうち使用者の興味を惹く特定機能が推定される。そして、状況提供部により、特定機能に関する情報が使用者に提供される。これにより、使用者が移動体の使用中に興味を抱いた特定機能について効率良くアピールを行って、移動体に対して好印象を与えることができる。
また、前記第1の態様において、前記使用者による前記移動体に対する行動を検出する行動検出部を備え、
前記興味有機能推定部は、前記行動検出部により検出された前記使用者の行動と、該行動が検出された時に前記感情推定部により推定された前記使用者の感情とに基づいて、前記特定機能を推定することを特徴とする。
この構成によれば、行動検出部により検出された使用者の行動と、該行動が検出された時に感情推定部により推定された使用者の感情とに基づいて、特定機能を推定することによって、使用者の行動が検出されたときの使用者の感情を反映させることによって、興味有機能推定部により推定される特定機能を、使用者の興味により合致したものとすることができる。
次に、本発明の情報提供装置の第2の態様は、
移動体において機能する情報提供装置であって、
前記移動体の使用者による前記移動体に対する行動を検出する行動検出部と、
前記行動検出部により検出された前記使用者の行動に基づいて、前記移動体が有する機能のうち、前記使用者の興味を惹く特定機能を推定する興味有機能推定部と、
前記特定機能に関する情報を前記使用者に提供する情報提供部と
を備えていることを特徴とする。
かかる本発明によれば、使用者の行動が行動検出部により検出され、興味有機能推定部により、行動検出部により推定された使用者の行動に基づいて、移動体が有する機能のうち使用者の興味を惹く特定機能が推定される。そして、状況提供部により、特定機能に関する情報が使用者に提供される。これにより、使用者の行動に関連する特定機能について効率良くアピールを行って、移動体に対して好印象を与えることができる。
また、前記移動体に備えられた操作部に対する前記使用者の操作を検出する操作状況検出部を備え、
前記行動検出部は、前記操作状況検出部の検出結果に基づいて、前記使用者による前記移動体に対する行動を検出することを特徴とする。
この構成によれば、移動体に備えらえた各種操作部の操作状況を、操作状況検出部により検出することによって、行動検出部は、使用者の行動を容易に検出することができる。
また、前記情報提供部は、前記特定機能に関する情報として、前記特定機能を利用するための操作を促す情報を提供することを特徴とする。
この構成によれば、特定情報に関する情報として、特定機能を利用するための操作を促す情報を提供することにより、使用者に対して、使用者の興味を惹くであろう機能を実際に体験することを促することができる。
また、前記移動体の周囲の状況を認識する周囲状況認識部を備え、
前記情報提供部は、前記特定機能が走行性能を向上させる機能であるときには、前記周囲状況認識部により前記移動体が移動している道路が空いていることが認識されていることを条件として、前記特定機能を利用するための操作を促す情報を提供することを特徴とする。
この構成によれば、周囲の道路状況から無理がないと判断される状況下に限定して、走行性能を向上させる機能の体験を、使用者に促すことができる。
また、前記使用者が前記移動体の試乗中であることを認識する試乗認識部と、
前記使用者が所有している現有移動体の情報を取得する現有移動体情報取得部とを備え、
前記情報提供部は、前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識されているときに、前記現有移動体の情報から認識した前記現有移動体における前記特定機能の情報を、前記使用者が試乗中である前記移動体における前記特定機能の情報と共に、前記使用者に提供することを特徴とする。
この構成によれば、使用者(試乗者)に対して、使用者の興味を惹くと推定される特定機能について、現有移動体と試乗中の移動体の双方の情報を提供することにより、試乗中の移動体に買い替えるメリットを認識させることができる。
また、前記情報提供部は、前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識されているときに、前記現有移動体の情報から認識した前記現有移動体のブランドにおいて、前記使用者が試乗を行っている前記移動体と競合する競合移動体における前記特定機能の情報を、前記使用者が試乗を行っている前記移動体及び前記現有移動体における前記特定機能の情報と共に、前記使用者に提供することを特徴とする。
この構成によれば、使用者(試乗者)の現有移動体と試乗中の移動体のブランド(製造メーカ等)が異なる場合に、使用者に対して、使用者の興味を惹くと推定される特定機能について、競合移動体と試乗中の移動体の双方の情報を提供することにより、ブランドの違いによる機能差を認識させて、使用する移動体のブランドの変更を促すことができる。
また、前記使用者が前記移動体の試乗中であることを認識する試乗認識部と、
前記使用者が所有している現有移動体の情報を取得する現有移動体情報取得部とを備え、
前記情報提供部は、前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識されているときに、前記現有移動体の情報から認識した前記現有移動体のブランドにおいて、前記使用者が試乗を行っている前記移動体と競合する競合移動体における前記特定機能の情報を、前記使用者が試乗を行っている前記移動体における前記特定機能の情報と共に、前記使用者に提供することを特徴とする。
この構成によれば、使用者(試乗者)に対して、使用者の興味を惹くと推定される特定機能について、現有移動体と試乗中の移動体の双方の情報を提供することにより、試乗中の移動体に買い替えるメリットを認識させることができる。
また、前記使用者が前記移動体の試乗中であることを認識する試乗認識部と、
前記使用者に対する報知を行う報知部と、
前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識されているときは、前記報知部により前記移動体が喜んでいることを表す報知を行い、前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識された状態から認識されない状態に切り替わった時に、前記報知部により前記移動体が寂しがっていることを表す報知を行う移動体感情報知部とを備えていることを特徴とする。
この構成よれば、試乗中は、移動体が喜んでいることを表す報知を行うことによって、使用者(試乗者)に対して、移動体が使用者と一緒に走行を楽しんでいる印象を与え、これにより移動体に対する使用者の親近感を高めることができる。また、試乗が終了する時に、移動体が寂しがっていることを表す報知を行うことによって、使用者に対して名残惜しさを感じさせ、これにより購入検討の継続を促すことができる。
次に、本発明の移動体は、上記情報提供装置のいずれかを備えていることを特徴とする。上記情報提供装置を備えた移動体によれば、上述した情報提供装置と同様の作用効果を奏して、使用者の移動体に対する好感度を高めることができる。
情報提供装置が搭載された四輪車両(移動体)の説明図。 情報提供装置の制御ブロック図。 感情エンジンの説明図。 情報提供装置の第1のフローチャート。 情報提供装置の第2のフローチャート。 試乗時の情報提供装置の作動状況を示す第1の説明図。図6Aは停車中の状況を示し、図6Bは走行中の状況を示す。 試乗時の情報提供装置による車両の感情報知の説明図。図7Aは走行中の感情報知を例示し、図7Bは試乗終了時の感情報知を例示する。 試乗終了後に、お礼の電子メールを送信する状況の説明図。
本発明の実施の形態について、図1〜図8を参照して説明する。
[1.情報提供装置が搭載された車両の構成]
図1に示すように、情報提供装置60は、四輪の車両1(本発明の移動体に相当する。以下、車両1という)に搭載されている。なお、本実施形態では、車載型の情報提供装置60を示したが、本発明の情報提供装置は、使用者による持ち運びが可能であって、車両に持ち込んで用いられるポータブルタイプであってもよい。
図1は、車両1の運転席5Rに、車両1の車種の購入検討者である試乗者P1(本発明の使用者に相当する)が座り、助手席5Lに車両の販売を担当する営業担当者P2が座っている状況を示している。営業担当者P2は、営業用端末9(タブレット、スマートフォン等)を持っており、営業用端末9を利用して試乗者P1に対する接客を行う。
車両1は、車両1の周囲の状況を認識するための構成として、前方カメラ11、前方レーダ12、後方カメラ13、及び後方レーダ14を備え、目的地までの経路情報を取得するための構成として、詳細を後述するGPS(Global Positioning System)ユニット41と地図DB(データベース)42とを有するナビゲーション装置40を備えている。
車両1は、車両1の運転者の状況を認識するための構成として、運転者の少なくとも顔部分を撮像する運転席カメラ20と、運転者の音声を入力する運転席マイク21とを備えている。
車両1は、運転者による車両操作部に対する操作を検出するための構成として、ステアリングの操舵角を検出する舵角センサ25、ステアリングに加わる操舵トルクを検出するトルクセンサ26、アクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルセンサ24、ブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキペダルセンサ27、スポーツモード(アクセル操作に対する駆動力の増加を大きく制御する等、レスポンスを向上させた走行モード)の設定と解除を受付けるスポーツモードスイッチ28を備えている。
車両1は、フロントドア2R,2L、リアドア3R,3L、及びバックドア4の開閉をそれぞれ検出するドアセンサ30R,30L,31R,31L,32と、運転席5R,助手席5L,後部座席6への搭乗者の着座の有無をそれぞれ検出するシートセンサ33R,33L,34R,34Lとを備えている。さらに、車両1は、乗員に対する報知を行うスピーカ22(本発明の報知部に相当する)と表示器23(本発明の報知部に相当する)とを備えている。
車両1は、車両1の全体的な作動を制御する制御ユニット50を備えている。制御ユニット50は、図示しないCPU,メモリ、各種インターフェース回路等により構成された電子回路ユニットであり、通信装置51と情報提供装置60を含んでいる。
制御ユニット50には、前方カメラ11、後方カメラ13、及び運転席カメラ20の撮像データ、前方レーダ12及び後方レーダ14により検出された物体の位置データが入力される。また、制御ユニット50には、舵角センサ25、トルクセンサ26、アクセルペダルセンサ24、ブレーキペダルセンサ27、ドアセンサ30R、30L,31R,31L,32、及びシートセンサ33R,33L,34R,34Lの検出信号が入力される。
さらに、制御ユニット50には、運転席マイク21に入力された音声信号が入力される。また、制御ユニット50は、ナビゲーション装置40との間で通信を行い、通信装置51を介して営業用端末9等との間で通信を行う。
また、制御ユニット50から出力される制御信号によって、スピーカ22、表示器23、通信装置51、ナビゲーション装置40等の作動が制御される。
[2.情報提供装置の構成]
次に、図2を参照して、情報提供装置60は、制御ユニット50のメモリに保持された情報提供装置60の制御用プログラムを、CPUが実行することによって構成される。情報提供装置60は、試乗認識部61、現有車情報取得部62(本発明の現有移動体情報取得部に相当する)、車両情報取得部63、操作状況検出部64、行動検出部65、感情エンジン66(本発明の感情推定部に相当する)、興味有機能推定部67、周囲状況認識部68、情報提供部69、画像送信部70、及び車両感情報知部71(本発明の移動体感情報知部に相当する)を備えている。
試乗認識部61は、車両1の試乗が行われていることを、営業用端末9との通信等によって認識する。現有車情報取得部62は、車両1の試乗を行っている試乗者P1が現在所有している車両(現有車両)の情報を、通信ネットワーク110を介して、顧客情報サーバ100の顧客DB(データベース)101にアクセスすることによって取得する。
車両情報取得部63は、CAN(Control Area Network)等により、車両1のイグニッションスイッチ(図示しない)のON/OFF、安全装置系(図示しない)の作動(ADAS(Advanced Driver Assistance Systems)、ABS(Antilock Brake System)、エアバッグ、緊急通報等の作動)、車速、加減速等の情報を取得する。操作状況検出部64は、各センサ24〜27,30R,30L,31R,31L,32,33R,33L,34R,34Lの検出信号に基づいて、試乗者P1による車両1の各操作部の操作状況を検出する。行動検出部65は、操作状況検出部64により検出される各操作部の操作状況、カメラ11,13,20の撮像画像から認識される運転中又は車両1の周囲に所在する試乗者P1の状況、運転席マイク21に入力される試乗者P1の音声等に基づいて、試乗者P1の行動を検出する。
感情エンジン66は、車両1の運転者(ここでは試乗者P1)の感情を推定する感情エンジンAと、車両1を擬人化して車両1の感情を生成する感情エンジンBとにより構成されている。
感情エンジンAは、図3に示したように、運転席カメラ20の撮像画像から認識される試乗者P1の表情、運転席マイク21に入力される試乗者P1の音声のトーンや抑揚、操作状況検出部64により検出される試乗者P1による各操作部の操作状況、及び車両情報取得部63により取得された車両情報を数値化して、図3に示したように、横軸(穏やかさの軸)と縦軸(定常状態の軸)にプロットする。
そして、プロットされた点が属する象限(第1象限:好き、第2象限:嫌い、第3象限:耐える、第4象限:平穏)と、属する象限における各点の位置に基づいて、試乗者P1が示している各感情(好き:第1象限、嫌い:第2象限、耐える:第3象限、平穏:第4象限)の度合(感情レベル)のレベルを推定して出力する。
なお、本実施形態では、感情エンジン66は、試乗者P1の表情、試乗者P1の音声、車両1の各操作部の操作状況、及び車両1の車両情報を用いて、試乗者P1の感情レベルを推定したが、少なくとも試乗者P1の表情と音声とを用いることで試乗者P1の感情を推定することができる。また、試乗者P1の顧客データから認識される試乗者P1のプロフィール(嗜好性、年齢、性別等)、試乗者P1の生体情報(生体センサにより検出される脈拍、心拍数、血圧等)、試乗者P1によるステアリングの握り具合等の他の要素も加味して、試乗者P1の感情レベルを推定してもよい。
また、感情エンジンBは、操作状況検出部64により検出される車両1の各操作部の操作状況、車両情報取得部63により取得される車両1の車両情報等を数値化して、感情エンジンAと同様に図3に示したように、横軸(穏やかさの軸)と縦軸(定常状態の軸)にプロットする。そして、プロットされた点が属する象限と、属する象限におけるその点の位置とに基づいて、擬人化した車両1の各感情(好き、嫌い、耐える、平穏)の度合(感情レベル)を生成して出力する。
興味有機能推定部67は、感情エンジンAにより推定された試乗者P1の感情レベルに基づいて、車両1に備えられた機能のうち、試乗者P1の興味を惹くと想定される特定機能を推定する。
周囲状況認識部68は、前方カメラ11及び後方カメラ13により検出される車両1の周囲の画像、前方レーダ12及び後方レーダ14により検出される車両1の周囲の物体、及びナビゲーション装置40から提供される車両1の周囲の交通情報等に基づいて、車両1が走行している道路の状況を認識する。
車両感情報知部71は、詳細は後述するが、試乗の際に車両1を擬人化して、車両1の感情を表す報知を行う。
[3.情報提供処理]
次に、図4に示したフローチャートに従って、情報提供装置60により実行される試乗者P1に対する情報提供処理について説明する。
STEP1は、試乗認識部61による処理である。試乗認識部61は、試乗者P1により車両1の試乗が行われていることを認識する。図6Aに示すように、車両の購入検討者である試乗者P1が自動車ディーラーの店舗Sを訪れると、店舗Sの入口に設置された店舗カメラ200により試乗者P1が撮像されて、撮像画像データが店舗Sに置かれたパソコン201に送信される。
パソコン201は、試乗者P1の顔画像を分析し、顧客情報サーバ100に保持された顧客DB101にアクセスして、試乗者P1が新規客(顧客データ無し)であるか既存客(顧客データ有り)であるかを判断する。そして、試乗者P1が既存客であるときは、顧客DB101から取得した試乗者P1の顧客データ(試乗者P1のプロフィール、嗜好性、これまでの取引履歴等が含まれる)を、試乗者P1を担当している営業担当者P2の営業用端末9に送信して、試乗者P1が来店したことを報知する。
ここで、営業用端末9とパソコン201との間の通信は、通信ネットワークを110を介して行ってもよく、パソコン201に接続された無線ルータ202を介した無線LANにより行ってもよい。
一方、試乗者P1が新規客であるときには、パソコン201は、適当な営業担当者P2を選択して、試乗者P1が来店したことを報知するデータを、選択した営業担当者P2の営業用端末9に送信する。この場合、営業担当者P2は、新規客である試乗者P1の接客を開始する際に、試乗者P1のプロフィール等を確認して、試乗者P1用の顧客データを新たに作成する。
営業担当者P2は、試乗者P1の接客において、試乗用の車両1が用意されていること知らせて試乗を勧め、試乗者P1が試乗を希望したときには、これから試乗者P1による試乗が開始されることを報知する試乗開始報知データと、試乗者P1の顧客データとを車両1の情報提供装置60に送信する。
試乗認識部61は、試乗開始報知データの受信により、試乗者P1による試乗が開始されることを認識したときにSTEP2に進む。なお、試乗認識部61が、運転席マイク21に入力された試乗者P1と営業担当者P2との会話音声を解析し、解析結果から試乗者P1による試乗が行われることを認識するようにしてもよい。
試乗認識部61は、試乗者P1が車両1に乗車したことを運転席5Rのシートセンサ33Rから出力されるON(検出状態)信号により認識し、シートセンサ33RがON状態であるときは試乗中であると認識する。
また、試乗認識部61は、車両情報取得部63により取得される車両情報と、ナビゲーション装置40により取得される車両1の現在位置により、車両1が試乗による走行の開始、走行中、走行の終了を認識する。
そして、試乗認識部61は、ナビゲーション装置40により取得される車両1の現在位置の推移により、車両1が店舗Sに戻ったことを検知し、シートセンサ33Rからの出力がON信号(検出状態)からOFF状態(非検出状態)に切り替わって、運転席側のフロントドア2Rのドアセンサ30Rの出力がON(検出状態)からOFF(非検出状態)に切り替わったときに、試乗が終了したと認識する。
なお、試乗認識部61が、運転席マイク21に入力された試乗者P1と営業担当者P2との会話音声を解析し、解析結果(例えば、営業担当者P2の「ご試乗頂きありがとうございました」との音声の解析)から、試乗者P1による試乗が終了したことを認識するようにしてもよい。
続くSTEP2は、車両感情報知部71による処理である。車両感情報知部71は、試乗認識部61により試乗が行われていることが認識されているときに、STEP3で、図7Aに示すように、車両1が喜んでいることを表す報知を行う。具体的には、表示器23に車両1が喜んでいる状態を擬人化した画像D1を表示すると共に、スピーカ22から「ドライブ日和ですね!」等の音声V5を明るいトーンで出力する。
なお、感情エンジンBから出力される車両1の「好き」の感情レベルに応じて、感情レベルが高い程、画像D1及び音声V5により表現する喜びの度合を高めるようにしてもよい。
続くSTEP3は、感情エンジンAによる処理であり、感情エンジンAは所定のサンプリング周期で上述した感情の推定処理を行って、試乗者P1の各感情(好き、嫌い、耐える、平穏)のレベルを随時出力する。続くSTEP4及びSTEP5から分岐したSTEP10は、画像送信部70による処理である。画像送信部70は、STEP4で、感情エンジンAから出力される「好き」の感情レベルが所定レベル以上増加したか否かを判断する。
そして、「好き」の感情レベルが所定レベル以上増加したときはSTEP10に分岐し、画像送信部70は、運転席カメラ20により試乗者P1を撮像し、撮像した画像のデータをメモリに保持してSTEP5に進む。なお、画像は、静止画でも動画でもよい。一方、「好き」の感情レベルが所定レベル以上増加していないときには、STEP5に進む。
STEP5、及びSTEP5から分岐した図5のSTEP20〜STEP22は、興味有機能推定部67による処理である。興味有機能推定部67は、STEP5で、行動検出部65により試乗者P1の行動が検出されているか否かを判断する。そして、試乗者P1の行動が検出されているときは図5のSTEP20に分岐し、試乗者P1の行動が検出されていないときにはSTEP6に進む。
STEP20で、興味有機能推定部67は、感情エンジンAの出力から試乗者P1の感情レベルを認識し、続くSTEP21で、試乗者P1の「好き」の感情レベルが所定レベル以上増加したか否かを判断する。そして、試乗者P1の「好き」の感情レベルが所定レベル以上増加したときはSTEP22に進み、「好き」の感情レベルが所定レベル以上増加していないときには、図4のSTEP6に進む。
STEP22で、興味有機能推定部67は、STEP5で検出した試乗者P1の行動に関連する車両1の特定機能を抽出する。例えば、試乗者P1が車両1のバックドア4を開閉する行動が検出されたとき(試乗者P1がバックドア4の開閉操作を行ったときに、試乗者P1の「好き」の感情が高まったとき)には、興味有機能推定部67は、この行動に関連する機能として、荷室拡大するための「後部座席の折り畳み機能」を抽出する。
また、例えば、試乗者P1がアクセルペダルを踏み込んで、車両1を加速させる行動が検出されたとき(試乗者P1が加速操作を行ったときに、試乗者P1の「好き」の感情が高まったとき)には、興味有機能推定部67は、この行動に関連する機能として、「スポーツモード機能」を選択する。
続くSTEP23〜STEP25、及びSTEP30は、情報提供部69による処理である。STEP23で、情報提供部69は、試乗者P1の顧客データから試乗者P1の現有車両(本発明の現有移動体に相当する)の有無を判断する。そして、現有車両があるときはSTEP24に進み、情報提供部69は、現有車両及び現有車両のブランド(一般には現有車両の製造メーカー)の車両1と競合する車両(競合車両)における特定機能の情報を取得する。
例えば、特定機能が「スポーツモード機能」である場合には、情報提供部69は、試乗者P1の現有車両の「スポーツモード機能」と、競合車両(本発明の競合移動体に相当する)の「スポーツモード機能」の情報(スポーツモード機能の有無、スポーツモード機能により変更される要素等)を取得する。
そして、次のSTEP25で、情報提供部69は、車両1、現有車両、及び競合車両における特定機能の情報を、表示器23への表示及びスピーカ22からの音声出力によって試乗者P1に報知する。この報知により、試乗者P1は、車両1の特定機能について、現有車両及び競合車両との相違点や優位性を認識することができる。
一方、試乗者P1の現有車がないときにはSTEP23からSTEP30に分岐し、情報提供部69は、車両1の特定機能の情報のみを報知する。
ここで、車両1の特定機能の情報には、特定機能の使用を促す情報が含まれている。例えば、図6Aは、試乗者P1の興味を惹く特定機能として、「後部座席の折り畳み機能」が推定された場合に行われる報知を示しており、情報提供部69は、スピーカ22から「後部座席は簡単に折り畳めます。ぜひお試し下さい。」との音声メッセージV1を出力している。また、情報提供部69は、表示器23に、後部座席の折り畳み手順を説明する映像を出力する。
また、図6Bは、試乗者P1の興味を惹く特定機能として、「スポーツモード機能」が推定された場合に行われる報知を示している。情報提供部69は、加速操作を行った試乗者P1の「この加速いいね!」という音声V2を、運転席マイク21により入力したときに、スピーカ22から「ありがとうございます! 高出力モータと低燃費エンジンの組合せで実現した抜群の加速です!」という音声V3を出力して、車両1の走行性能をアピールしている。
そして、情報提供部69は、周囲状況認識部68により、車両1が走行している道路が空いていることが認識されていることを条件として、スピーカ22から「道が空いているようですので、スポーツモードにしてみませんか。走りをもっと楽しめますよ! スポーツモードスイッチを操作してみて下さい。」という音声V4を出力する。また、情報提供部69は、表示器23に、スポーツモードスイッチ28の配置箇所(シフトレバーの付近等)を示す映像を出力する。
続くSTEP26及びSTEP26から分岐したSTEP40は、画像送信部70による処理である。STEP26で、画像送信部70は、操作状況検出部64により、試乗者P1が特定機能の操作を行ったか否かを判断する。
そして、試乗者P1が特定機能の操作を行ったときは、STEP40に分岐し、試乗者P1が特定機能の操作を行わなかったときには図4のSTEP6に進む。STEP40で、画像送信部70は、運転席カメラ20により試乗者P1を撮像して撮像データをメモリに保持し、図4のSTEP6に進む。
図4のSTEP6,STEP7は、車両感情報知部71による処理である。車両感情報知部71は、STEP6で、試乗認識部61により試乗者P1による車両1の試乗の終了が認識されたか否かを判断する。そして、試乗の終了が認識されたときはSTEP7に進み、試乗が認識されていないときにはSTEP2に戻ってSTEP2以下の処理を再び実行する。
STEP7で、車両感情報知部71は、図7Bに示したように、車両1が寂しがっていることを表す報知を行う。具体的には、表示器23に車両1が寂しがっている状態を擬人化した画像D2を表示すると共に、スピーカ22から「もう終わりですか? またいらして下さいね!」等の音声V6を、沈んだトーンで出力する。
続くSTEP8は、画像送信部70による処理である。画像送信部70は、試乗者P1の顧客データから、試乗者P1の住所を抽出する。図8を参照して、画像送信部70は、店舗S(試乗が終了した場所)から試乗者P1の住居Hまでの距離を求めて、試乗者P1が住居Hに帰宅するであろう時刻(帰宅予測時刻)を予測する。
そして、画像送信部70は、帰宅予測時刻になったときに、試乗をしてくれたことに対する感謝を表す電子メール400を、メールサーバ120を介して試乗者P1の携帯端末300(スマートフォン、タブレット、携帯電話等)に送信する。
電子メール400には、図4のSTEP10又は図5のSTEP40で撮像された試乗者P1の画像401と、お礼文書402と、車両1又は車両1と同一車種で同一色の車両の画像403とが含まれる。
試乗者P1の画像401は、試乗者P1の「好き」の感情レベルが所定レベル以上増加した時に撮像された画像であるため、基本的には笑顔の画像となるが、撮像画像が複数ある場合には、各撮像画像について笑顔検出を行い、検出された笑顔のレベルが最も高い画像を電子メール400に添付する試乗者P1の画像401としてもよい。
また、電子メール400の差出人は、車両1の車種名(図8では、「HT−SPORT」を例示)となっており、車両1又は車両1と同一の車種で同一色の車両の画像403を含めることで、試乗者P1のこの車種に対する印象を高めることができる。
[4.他の実施形態]
上記実施形態では、試乗者P1が車両1の試乗を行う場合を例に説明したが、使用者が、自身が所有する車両を使用する際にも、同様にして使用者の興味を惹くと推定される特定機能に関する情報を提供することによって、現有車両の有用性を使用者に認識させることができる。
上記実施形態では、試乗者P1の静止画像(画像401)を電子メール400に添付したが、試乗者P1の動画像を添付してもよく、また、試乗者P1の撮像時に試乗者P1が発した音声のデータを録音しておき、画像と併せて電子メールに添付してもよい。また、試乗者P1が車両の購入を成約した場合は、電子メール、画像情報に成約日と納車予定日等を記載してもよい。
上記実施形態では、画像送信部70は、図4のSTEP8で、試乗者P1の帰宅時間を想定して試乗者P1に電子メールを送信したが、使用者P1が車両1を含む所定領域内から離れたことが推定又は検出されたときに、試乗者P1に電子メールを送信するようにしてもよい。この場合、画像送信部70は、例えば、(1)カメラ11,13,20の撮像画像等により、使用者P1が車両1から離れたことを認識した時点から、所定時間が経過した時、或いは、(2)使用者P1が車両1の試乗を終了した時、又は使用者がシートを倒す等の操作を行った時から所定時間が経過した時に、使用者P1が車両1を含む所定領域内から離れたと認識してもよい。
上記実施形態では、行動検出部65と感情エンジン66とを備え、興味有機能推定部67は、行動検出部65により検出された使用者の行動と、この行動が検出された時に感情エンジンAで推定された使用者の感情とに基づいて、使用者が興味を有する特定機能を推定した。しかし、行動検出部65のみを備えて、興味有機能推定部67は、行動検出部65により検出された使用者の行動に基づいて、特定機能を推定するようにしてもよい。或いは、感情エンジン66のみを備えて、興味有機能推定部67は、感情エンジン66により検出された使用者P1の感情に基づいて、使用者が興味を有する特定機能を推定するようにしてもよい。
上記実施形態では、本発明の移動体として四輪の車両1を示したが、2輪車両等の他のタイプの車両、船舶、航空機等の種々の移動体に対して、本発明の適用が可能である。
1…車両(移動体)、50…制御ユニット、51…通信装置、60…情報提供装置、61…試乗認識部、62…現有車情報取得部、63…車両情報取得部、64…操作状況検出部、65…行動検出部、66…感情エンジン(感情推定部)、67…興味有機能推定部、68…周囲状況認識部、69…情報提供部、70…画像送信部、71…車両感情報知部、100…顧客情報サーバ、101…顧客データベース、400…電子メール、P1…試乗者、P2…営業担当者。

Claims (8)

  1. 移動体において機能する情報提供装置であって、
    前記移動体を使用する使用者の推定感情と、前記使用者による前記移動体に対する行動とのいずれか一方又は両方に基づいて、前記移動体が有する機能のうち、前記使用者の興味を惹く特定機能を推定する興味有機能推定部と、
    前記特定機能に関する情報を前記使用者に提供する情報提供部と、
    前記使用者が前記移動体の試乗中であることを認識する試乗認識部と、
    前記使用者が所有している現有移動体の情報を取得する現有移動体情報取得部とを備え、
    前記情報提供部は、前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識されているときに、前記現有移動体の情報から認識した前記現有移動体における前記特定機能の情報を、前記使用者が試乗中である前記移動体における前記特定機能の情報と共に、前記使用者に提供することを特徴とする情報提供装置。
  2. 移動体において機能する情報提供装置であって、
    前記移動体を使用する使用者の推定感情と、前記使用者による前記移動体に対する行動とのいずれか一方又は両方に基づいて、前記移動体が有する機能のうち、前記使用者の興味を惹く特定機能を推定する興味有機能推定部と、
    前記特定機能に関する情報を前記使用者に提供する情報提供部と、
    前記使用者が前記移動体の試乗中であることを認識する試乗認識部と、
    前記使用者が所有している現有移動体の情報を取得する現有移動体情報取得部とを備え、
    前記情報提供部は、前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識されているときに、前記現有移動体の情報から認識した前記現有移動体のブランドにおいて、前記使用者が試乗を行っている前記移動体と競合する競合移動体における前記特定機能の情報を、前記使用者が試乗を行っている前記移動体における前記特定機能の情報と共に、前記使用者に提供することを特徴とする情報提供装置。
  3. 請求項1又は請求項3に記載の情報提供装置において、
    前記移動体に備えられた操作部に対する前記使用者の操作を検出する操作状況検出部を備え、
    前記操作状況検出部の検出結果に基づいて、前記使用者による前記移動体に対する行動が検出されることを特徴とする情報提供装置。
  4. 請求項1、請求項3、請求項4のうちいずれか1項に記載の情報提供装置において、
    前記情報提供部は、前記特定機能に関する情報として、前記特定機能を利用するための操作を促す情報を提供することを特徴とする情報提供装置。
  5. 請求項1、請求項3から請求項5のうちいずれか1項に記載の情報提供装置において、
    前記移動体の周囲の状況を認識する周囲状況認識部を備え、
    前記情報提供部は、前記特定機能が走行性能を向上させる機能であるときには、前記周囲状況認識部により前記移動体が移動している道路が空いていることが認識されていることを条件として、前記特定機能を利用するための操作を促す情報を提供することを特徴とする情報提供装置。
  6. 請求項1、請求項3から請求項6のうちいずれか1項に記載の情報提供装置において、
    前記情報提供部は、前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識されているときに、前記現有移動体の情報から認識した前記現有移動体のブランドにおいて、前記使用者が試乗を行っている前記移動体と競合する競合移動体における前記特定機能の情報を、前記使用者が試乗を行っている前記移動体及び前記現有移動体における前記特定機能の情報と共に、前記使用者に提供することを特徴とする情報提供装置。
  7. 請求項1、請求項3から請求項6、請求項8のうちいずれか1項に記載の情報提供装置において、
    前記使用者に対する報知を行う報知部と、
    前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識されているときは、前記報知部により前記移動体が喜んでいることを表す報知を行い、前記試乗認識部により、前記使用者が前記移動体の試乗中であることが認識された状態から認識されない状態に切り替わった時に、前記報知部により前記移動体が寂しがっていることを表す報知を行う移動体感情報知部と
    を備えていることを特徴とする情報提供装置。
  8. 請求項1、請求項3から請求項6、請求項8、請求項10のうちいずれか1項に記載の情報提供装置を備えていることを特徴とする移動体。
JP2018541909A 2016-09-30 2017-06-22 情報提供装置、及び移動体 Active JP6655726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193787 2016-09-30
JP2016193787 2016-09-30
PCT/JP2017/023047 WO2018061354A1 (ja) 2016-09-30 2017-06-22 情報提供装置、及び移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018061354A1 JPWO2018061354A1 (ja) 2019-06-24
JP6655726B2 true JP6655726B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=61763186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541909A Active JP6655726B2 (ja) 2016-09-30 2017-06-22 情報提供装置、及び移動体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10773726B2 (ja)
JP (1) JP6655726B2 (ja)
CN (1) CN109804400B (ja)
DE (1) DE112017004949T5 (ja)
WO (1) WO2018061354A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106562792B (zh) * 2015-10-08 2021-08-06 松下电器(美国)知识产权公司 信息提示装置的控制方法和信息提示装置
US20200130701A1 (en) * 2017-06-27 2020-04-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Pseudo-emotion generation method, travel evaluation method, and travel evaluation system
WO2020039994A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 オムロン株式会社 カーシェアリングシステム、運転制御調整装置、および車両の嗜好適合化方法
JP7107893B2 (ja) * 2019-06-27 2022-07-27 本田技研工業株式会社 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
CN110826433B (zh) * 2019-10-23 2022-06-03 上海能塔智能科技有限公司 试驾用户情绪分析数据处理方法、装置、设备与存储介质
CN110797050B (zh) * 2019-10-23 2022-06-03 上海能塔智能科技有限公司 评估试驾体验的数据处理方法、装置、设备与存储介质
WO2022168184A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 株式会社I’mbesideyou ビデオセッション評価端末、ビデオセッション評価システム及びビデオセッション評価プログラム
JP2022133854A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 マツダ株式会社 車両の制御システム

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3926254B2 (ja) * 2002-11-25 2007-06-06 Necシステムテクノロジー株式会社 車両に対する顧客満足度評価システム及びその方法
JP4196761B2 (ja) * 2003-07-25 2008-12-17 マツダ株式会社 試乗車の試乗用走行路選定支援装置、及び試乗車の試乗用走行路選定支援プログラム
JP2005128928A (ja) 2003-10-27 2005-05-19 Kureo:Kk 接客支援プログラム、接客支援方法、接客支援装置、接客支援バッチ発行プログラム、接客支援バッチ発行方法および接客支援バッチ発行装置
JP4682714B2 (ja) * 2005-06-14 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 対話システム
JP4534925B2 (ja) * 2005-09-20 2010-09-01 株式会社デンソー 車両用情報提供装置
JP4441887B2 (ja) * 2006-03-31 2010-03-31 株式会社デンソー 自動車用ユーザーもてなしシステム
JP2008261703A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Toyota Motor Corp 車載機器機能説明装置
US20110043635A1 (en) * 2008-02-28 2011-02-24 Ryujiro Fujita Vehicle driving evaluation apparatus and method, and computer program
JP4547721B2 (ja) * 2008-05-21 2010-09-22 株式会社デンソー 自動車用情報提供システム
US20110040707A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Ford Global Technologies, Llc Intelligent music selection in vehicles
US8649533B2 (en) * 2009-10-02 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Emotive advisory system acoustic environment
JP2011245060A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Toyota Motor Corp 運転者心理状態推定装置
US20120011477A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 Nokia Corporation User interfaces
US8364395B2 (en) * 2010-12-14 2013-01-29 International Business Machines Corporation Human emotion metrics for navigation plans and maps
US20130226990A1 (en) * 2011-01-18 2013-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Information processing system and information processing device
DE102011109564B4 (de) * 2011-08-05 2024-05-02 Mercedes-Benz Group AG Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung zumindest eines Fahrzeuginsassen und Verfahren zum Betrieb zumindest einer Assistenzvorrichtung
KR101901417B1 (ko) * 2011-08-29 2018-09-27 한국전자통신연구원 감성기반 안전운전 자동차 서비스 시스템, 안전운전 서비스를 위한 감성인지 처리 장치 및 안전운전 서비스 장치, 감성기반 차량용 안전운전 서비스 방법
US20140309849A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Driver facts behavior information storage system
US9374397B2 (en) * 2012-05-17 2016-06-21 Pokos Communications Corp Method and system for searching, sensing, discovering, screening, enabling awareness, alerting, sharing, sending, receiving, buying, selling, and otherwise transmitting stories, content, interests, data, goods and services among known and unknown devices in a communication network
JP5972372B2 (ja) * 2012-06-25 2016-08-17 三菱電機株式会社 車載情報装置
US20140080098A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Hyundai Motor Company System and method of evaluating and reporting the driving acuity and performance of a test subject
US20130035986A1 (en) * 2012-10-02 2013-02-07 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Determining product configuration and allocations based on social media postings
KR20140080727A (ko) * 2012-12-14 2014-07-01 한국전자통신연구원 운전자 감성제어 장치 및 그 방법
JP2014142862A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Nissan Motor Co Ltd 仮想試乗システム及び仮想試乗システムにおける仮想試乗方法
US9751534B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
JP6062043B2 (ja) * 2013-04-18 2017-01-18 三菱電機株式会社 移動体状態通知装置、サーバ装置および移動体状態通知方法
KR20150009032A (ko) * 2013-07-09 2015-01-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
US9383214B2 (en) * 2014-03-31 2016-07-05 Telenav, Inc. Navigation system with device recognition mechanism and method of operation thereof
US9536329B2 (en) * 2014-05-30 2017-01-03 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for performing sentiment analysis based on user reactions to displayable content
JP6348357B2 (ja) * 2014-07-09 2018-06-27 株式会社デンソーテン 情報提供装置、通信システム及び情報提供方法
US20160104214A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 Ztrack360, Inc. Vehicle Appraisal System
DE102014225804A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Unterstützung beim Führen eines Fahrzeugs
JP6213488B2 (ja) * 2015-01-29 2017-10-18 マツダ株式会社 車両用乗員感情対応制御装置
US10068254B2 (en) * 2015-02-27 2018-09-04 Toyota Motor Sales U.S.A., Inc. Customer relationship management system
GB201505049D0 (en) * 2015-03-25 2015-05-06 Phm Associates Ltd Video guide system
US20180089605A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Intel Corporation Enhanced ride sharing user experience
US9996980B1 (en) * 2016-11-18 2018-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Augmented reality for providing vehicle functionality through virtual features
US10192171B2 (en) * 2016-12-16 2019-01-29 Autonomous Fusion, Inc. Method and system using machine learning to determine an automotive driver's emotional state
US10733079B2 (en) * 2017-05-31 2020-08-04 Oracle International Corporation Systems and methods for end-to-end testing of applications using dynamically simulated data
US10782776B2 (en) * 2017-09-28 2020-09-22 Nissan North America, Inc. Vehicle display configuration system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018061354A1 (ja) 2019-06-24
CN109804400A (zh) 2019-05-24
DE112017004949T5 (de) 2019-06-19
WO2018061354A1 (ja) 2018-04-05
US20190300004A1 (en) 2019-10-03
US10773726B2 (en) 2020-09-15
CN109804400B (zh) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655726B2 (ja) 情報提供装置、及び移動体
JP6657415B2 (ja) 情報提供装置、及び移動体
JP6575934B2 (ja) 車両運転支援システム及び車両運転支援方法
US20170349184A1 (en) Speech-based group interactions in autonomous vehicles
US20170343375A1 (en) Systems to dynamically guide a user to an autonomous-driving vehicle pick-up location by augmented-reality walking directions
CN109000635B (zh) 信息提供装置及信息提供方法
CN107415938A (zh) 基于乘员位置和注意力控制自主车辆功能和输出
JP6713490B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP6382273B2 (ja) 施設満足度算出装置
JP6800249B2 (ja) 会話処理サーバー、会話処理サーバーの制御方法、及び端末
JP6373323B2 (ja) 移動体制御装置、及び移動体
CN111310062A (zh) 匹配方法、匹配服务器、匹配系统以及存储介质
JP7165566B2 (ja) 制御装置、エージェント装置及びプログラム
US20210082395A1 (en) Method for operating a sound output device of a motor vehicle, voice-analysis and control device, motor vehicle and motor-vehicle-external server device
JP7151400B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
US20210403040A1 (en) Information processing device, information processing system, program, and vehicle
CN115309285A (zh) 控制显示的方法、装置和移动载体
JP2018169700A (ja) 車両運転支援システム
JP6579494B2 (ja) 車両運転支援システム
JP2022068567A (ja) 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示プログラム
JP2024067451A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
WO2021019266A1 (ja) 情報出力装置及び情報出力方法
JP2022020742A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20181128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150