JP6652566B2 - 透明電極付き複合体、転写フィルム、透明電極付き複合体の製造方法および静電容量型入力装置 - Google Patents
透明電極付き複合体、転写フィルム、透明電極付き複合体の製造方法および静電容量型入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6652566B2 JP6652566B2 JP2017530874A JP2017530874A JP6652566B2 JP 6652566 B2 JP6652566 B2 JP 6652566B2 JP 2017530874 A JP2017530874 A JP 2017530874A JP 2017530874 A JP2017530874 A JP 2017530874A JP 6652566 B2 JP6652566 B2 JP 6652566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent electrode
- refractive index
- layer
- transparent
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 192
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 148
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 66
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 590
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 301
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 248
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 150
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 150
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 140
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 124
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 72
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 57
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 51
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 20
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 402
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 77
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 71
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 62
- 239000002585 base Substances 0.000 description 55
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 52
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 38
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 37
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 33
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 33
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 33
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 30
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 29
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 28
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 25
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 23
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 23
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 23
- 238000011161 development Methods 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 21
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 20
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 19
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 16
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 14
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 14
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 13
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 9
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 9
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 9
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 8
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 8
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 8
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 8
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 8
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 7
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 5
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- VFFFESPCCPXZOQ-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;oxirane Chemical compound C1CO1.OCC(CO)(CO)CO VFFFESPCCPXZOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-[4-[[4-(2-hydroxy-2-methylpropanoyl)phenyl]methyl]phenyl]-2-methylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(C(=O)C(C)(O)C)=CC=C1CC1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000985 reflectance spectrum Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 2
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHQAGBQXOWLTLL-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-3-phenoxypropyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(O)COC1=CC=CC=C1 HHQAGBQXOWLTLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-thiadiazole Chemical group C1=CSN=N1 UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- VYMSWGOFSKMMCE-UHFFFAOYSA-N 10-butyl-2-chloroacridin-9-one Chemical compound ClC1=CC=C2N(CCCC)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 VYMSWGOFSKMMCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)-2-[(4-methylphenyl)methyl]-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=C(C)C=C1 PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNCGZTFKGOWFIW-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-chlorophenyl)-4,5-diphenyl-4H-imidazol-2-ylidene]-4,5-diphenylimidazole Chemical compound ClC1=C(C=CC=C1)N1C(N=C(C1C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1)=C1N=C(C(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 UNCGZTFKGOWFIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWDGNKGKLOBESZ-UHFFFAOYSA-N 2-oxooctanal Chemical compound CCCCCCC(=O)C=O MWDGNKGKLOBESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEPGNQLKWDULGD-UHFFFAOYSA-N 3-(3-prop-2-enoyloxypropoxy)propyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCOCCCOC(=O)C=C KEPGNQLKWDULGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 101100096664 Drosophila melanogaster B52 gene Proteins 0.000 description 1
- 102220476665 Dynein axonemal assembly factor 10_S75T_mutation Human genes 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920012753 Ethylene Ionomers Polymers 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAZWDJGLIYNYMU-UHFFFAOYSA-N Leucocrystal Violet Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 OAZWDJGLIYNYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofurfuryl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CCCO1 LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- SEEVRZDUPHZSOX-WPWMEQJKSA-N [(e)-1-[9-ethyl-6-(2-methylbenzoyl)carbazol-3-yl]ethylideneamino] acetate Chemical compound C=1C=C2N(CC)C3=CC=C(C(\C)=N\OC(C)=O)C=C3C2=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1C SEEVRZDUPHZSOX-WPWMEQJKSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- CQAZHDHHROTUHL-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;methanol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC.OC.OC(=O)C=C.C1CCCCC1 CQAZHDHHROTUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005400 gorilla glass Substances 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229940002712 malachite green oxalate Drugs 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940043265 methyl isobutyl ketone Drugs 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- GRNBIGWZAKJNDN-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoic acid;[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound OC(=O)C=C.C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C GRNBIGWZAKJNDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N thiadiazole-4-thiol Chemical compound SC1=CSN=N1 JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/11—Anti-reflection coatings
- G02B1/113—Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
- G02B1/115—Multilayers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B23/00—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
- B32B23/04—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B23/08—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B23/00—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
- B32B23/20—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising esters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/10—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
- B32B27/325—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/02—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/02—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
- B32B37/025—Transfer laminating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/022—Non-woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/06—Interconnection of layers permitting easy separation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B9/00—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
- B32B9/04—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B9/045—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/14—Protective coatings, e.g. hard coatings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/0036—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/14—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
- B32B2255/205—Metallic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/26—Polymeric coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/28—Multiple coating on one surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/416—Reflective
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/418—Refractive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/584—Scratch resistance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/748—Releasability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
- B32B2457/208—Touch screens
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04103—Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
入力装置(タッチパネル)には、抵抗膜型、静電容量型などがある。
静電容量型入力装置は、単に一枚の基材に透明導電膜を形成すればよいという利点がある。かかる静電容量型入力装置には、例えば、互いに交差する方向に透明電極パターンを延在させて、指などが静電容量型入力装置の入力面に接触した際、電極間の静電容量が変化することを検知して入力位置を検出するタイプのものがある(例えば、特許文献1参照)。
微粒子aの平均粒子径>微粒子bの平均粒子径>微粒子cの平均粒子径
が記載されている。特許文献3によればこの構成により、高屈折率層と低屈折率層との密着性に極めて優れるとともに、膜強度にも優れると記載されている。
さらに、特許文献4の表1に記載のITO配線パターン/SiO2/Nb2O5/SiO2/Nb2O5/SiO2の構成では、基材表面からの反射光に透明電極パターン以外の屈折率を調整するための層が薄いために生じる厚みムラ(厚みの不均一)、すなわち光学調整部材に起因するムラが生じることがわかった。
本発明が解決しようとする課題は、透明電極パターンの基材側に高屈折率の透明膜を使用しなくても、透明電極パターンの隠蔽性に優れ、光学調整部材に起因するムラを低減でき、鉛筆硬度に優れる透明電極付き複合体の製造方法に用いられる、転写フィルムを提供することである。
本発明が解決しようとする課題は、透明電極パターンの基材側に高屈折率の透明膜を使用しなくても、透明電極パターンの隠蔽性に優れ、光学調整部材に起因するムラを低減でき、鉛筆硬度に優れる透明電極付き複合体の製造方法を提供することである。
本発明が解決しようとする課題は、透明電極パターンの基材側に高屈折率の透明膜を使用しなくても、透明電極パターンの隠蔽性に優れ、光学調整部材に起因するムラを低減でき、鉛筆硬度に優れる透明電極付き複合体を含む、静電容量型入力装置を提供することである。
[1] 基材、透明電極パターン、光学調整部材および透明保護層をこの順で有する透明電極付き複合体であって、
光学調整部材が透明電極パターン側から奇数番目に配置された層である低屈折率層と、透明電極パターン側から偶数番目に配置された層である高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
低屈折率層および高屈折率層の厚みがそれぞれ5〜80nmである透明電極付き複合体。
[2] [1]に記載の透明電極付き複合体は、基材と透明電極パターンが直接または屈折率1.46〜1.58の透明膜を介して配置されることが好ましい。
[3] [1]または[2]に記載の透明電極付き複合体は、光学調整部材が低屈折率層と高屈折率層を1層ずつ有することが好ましい。
[4] [1]〜[3]のいずれか一つに記載の透明電極付き複合体は、低屈折率層の屈折率が1.25〜1.53であることが好ましい。
[5] [1]〜[4]のいずれか一つに記載の透明電極付き複合体は、高屈折率層の屈折率が1.60〜2.00であることが好ましい。
[6] [1]〜[5]のいずれか一つに記載の透明電極付き複合体は、高屈折率層が、金属酸化物粒子を10〜95質量%含有することが好ましい。
[7] [1]〜[6]のいずれか一つに記載の透明電極付き複合体は、光学調整部材および透明保護層が転写により形成されることが好ましい。
[8] [1]〜[7]のいずれか一つに記載の透明電極付き複合体は、低屈折率層および高屈折率層が透明樹脂層であることが好ましい。
[9] 仮支持体、透明保護層、光学調整部材および保護フィルムをこの順で有する転写フィルムであって、
光学調整部材が保護フィルム側から奇数番目に配置された低屈折率層と、保護フィルム側から偶数番目に配置された高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
低屈折率層および高屈折率層の厚みがそれぞれ5〜80nmである、転写フィルム。
[10] [9]に記載の転写フィルムは、低屈折率層および高屈折率層が重合性化合物を含む硬化性透明樹脂層であり、かつ、硬化性透明樹脂層が未硬化であることが好ましい。
[11] 基材の上に配置された透明電極パターンの上に、光学調整部材と透明保護層をこの順で積層する積層工程を有し、
光学調整部材が透明電極パターン側から奇数番目に配置された低屈折率層と、透明電極パターン側から偶数番目に配置された高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
低屈折率層および高屈折率層の厚みがそれぞれ5〜80nmである透明電極付き複合体の製造方法。
[12] [11]に記載の透明電極付き複合体の製造方法は、基材と透明電極パターンを直接または屈折率1.46〜1.58の透明膜を介して配置することが好ましい。
[13] [11]または[12]に記載の透明電極付き複合体の製造方法は、積層工程が、基材の上に配置された透明電極パターンの上に、[9]または[10]に記載の転写フィルムから光学調整部材と透明保護層を転写する工程であることが好ましい。
[14] [11]〜[13]のいずれか一つに記載の透明電極付き複合体の製造方法は、低屈折率層および高屈折率層が重合性化合物を含む硬化性透明樹脂層であり、かつ、透明電極パターンの上に積層する前の硬化性透明樹脂層が未硬化であることが好ましい。
[15] [11]〜[14]のいずれか一つに記載の透明電極付き複合体の製造方法で製造される透明電極付き複合体。
[16] [1]〜[8]および[15]のいずれか一つに記載の透明電極付き複合体を含む静電容量型入力装置。
本発明の透明電極付き複合体は、基材、透明電極パターン、光学調整部材および透明保護層をこの順で有する透明電極付き複合体であって、
光学調整部材が透明電極パターン側から奇数番目に配置された層である低屈折率層と、透明電極パターン側から偶数番目に配置された層である高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
低屈折率層および高屈折率層の厚みがそれぞれ5〜80nmである。
この構成によって、本発明の透明電極付き複合体は、透明電極パターンの基材側に高屈折率の透明膜を使用しなくても、透明電極パターンの隠蔽性に優れ、光学調整部材に起因するムラを低減でき、鉛筆硬度に優れる。
特に断わりが無い限り、本明細書中の屈折率は550nmの波長における屈折率を表す。
なお、本明細書において透明とは、波長400nm〜700nmの可視光の平均透過率が、80%以上であることを意味する。したがって、透明な層とは、波長400nm〜700nmの可視光の平均透過率が80%以上である層を指す。透明な層の波長400nm〜700nmの可視光の平均透過率は、90%以上であることが好ましい。
本発明の転写フィルム、または、転写フィルムの透明な層の波長400nm〜700nmの可視光の平均透過率は、日立製作所(株)製の分光光度計U−3310を用いて測定する。
以下、本発明の透明電極付き複合体の好ましい態様を説明する。
本発明の透明電極付き複合体は、基材、透明電極パターン、光学調整部材および透明保護層をこの順で有する透明電極付き複合体であって、光学調整部材が透明電極パターン側から奇数番目に配置された層である低屈折率層と、透明電極パターン側から偶数番目に配置された層である高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有する。
図11に本発明の透明電極付き複合体の構成の一例を示す。図11に示した本発明の透明電極付き複合体は、基材1、透明電極パターン4、光学調整部材12および透明保護層7をこの順で有し、基材1と透明電極パターン4が屈折率1.46〜1.58の透明膜11を介して配置される。図11では、光学調整部材12の詳細は不図示であるが、図11においても図17や図18に記載の構成の光学調整部材12などを採用することができる。
図17に本発明の透明電極付き複合体の構成の他の一例を示す。図17に示した本発明の透明電極付き複合体は、基材1、透明電極パターン4、光学調整部材12および透明保護層7をこの順で有し、基材1と透明電極パターン4が屈折率1.46〜1.58の透明膜11を介して配置され、光学調整部材12が透明電極パターン側から奇数番目に配置された層である低屈折率層12Aと、透明電極パターン側から偶数番目に配置された層である高屈折率層12Bとをそれぞれ1層ずつ有する。
図18に本発明の透明電極付き複合体の構成の他の一例を示す。図18に示した本発明の透明電極付き複合体は、基材1、透明電極パターン4、光学調整部材12および透明保護層7をこの順で有し、基材1と透明電極パターン4が直接(直接接触して)配置され、光学調整部材12が透明電極パターン側から奇数番目に配置された層である低屈折率層12Aを3層、透明電極パターン側から偶数番目に配置された層である高屈折率層12Bを2層有する。
基材1と透明電極パターン4が直接配置されることが、透明電極パターンの反射率を低減する観点および透明電極パターンの隠蔽性の観点から好ましい。
面内方向とは、透明電極付き複合体の基材と平行な面に対して略平行方向を意味する。したがって、透明電極パターン4、光学調整部材12および透明保護層7がこの順に積層された領域を面内に含むとは、透明電極パターン4、光学調整部材12および透明保護層7がこの順に積層された領域の、透明電極付き複合体の基材と平行な面への正射影が、透明電極付き複合体の基材と平行な面内に存在することを意味する。
図11には、本発明の透明電極付き複合体が非パターン領域22を含む態様が示されている。
本発明の透明電極付き複合体は、前述の透明電極パターンが形成されていない非パターン領域22の少なくとも一部に、前述の基材および前述の光学調整部材がこの順に積層された領域を面内に含むことが好ましい。
但し、前述の非パターン領域22のその他の領域には、本発明の趣旨に反しない限りにおいてその他の部材を任意の位置に配置してもよく、例えば本発明の透明電極付き複合体を後述する静電容量型入力装置に用いる場合、図1におけるマスク層2や、絶縁層5や別の導電性要素6などを積層することができる。
ここで、前述の透明電極パターンの端部がテーパー形状であるときの透明電極パターンの端部の角度(以下、テーパー角とも言う)は、30°以下であることが好ましく、0.1〜15°であることがより好ましく、0.5〜5°であることが特に好ましい。
本明細書中におけるテーパー角の測定方法は、前述の透明電極パターンの端部の顕微鏡写真を撮影し、その顕微鏡写真のテーパー部分を三角形に近似し、テーパー角を直接測定して求めることができる。
図10に透明電極パターンの端部がテーパー形状である場合の一例を示す。図10におけるテーパー部分を近似した三角形は、底面が800nmであり、高さ(底面と略平行な上底部分における厚み)が40nmであり、このときのテーパー角αは約3°である。テーパー部分を近似した三角形の底面は、10〜3000nmであることが好ましく、100〜1500nmであることがより好ましく、300〜1000nmであることが特に好ましい。
なお、テーパー部分を近似した三角形の高さの好ましい範囲は、透明電極パターンの厚みの好ましい範囲と同様である。
図11には、前述の透明電極パターン、前述の光学調整部材および透明保護層がこの順に積層された領域21において、前述の透明電極パターン、前述の光学調整部材および透明保護層が互いに隣接している態様が示されている。
ここで、「連続して」とは、光学調整部材が、パターン膜ではなく、連続膜であることを意味する。すなわち、光学調整部材は、開口部を有していないことが、透明電極パターンを視認されにくくする観点から好ましい。
また、光学調整部材によって、前述の透明電極パターンおよび前述の非パターン領域22が、他の層を介して被覆されるよりも、直接被覆されることが好ましい。他の層を介して被覆される場合における「他の層」としては、後述する本発明の静電容量型入力装置に含まれる絶縁層5や、後述する本発明の静電容量型入力装置のように透明電極パターンが2層以上含まれる場合の2層目の透明電極パターンなどを挙げることができる。
図11には、前述の光学調整部材12が積層している態様が示されている。前述の光学調整部材12は、前述の透明膜11上の透明電極パターン4が積層していない領域と、透明電極パターン4が積層している領域との上にまたがって積層している。すなわち、前述の光学調整部材12は、前述の透明膜11と隣接しており、さらに、前述の光学調整部材12は、透明電極パターン4と隣接している。
また、透明電極パターン4の端部がテーパー形状である場合は、テーパー形状に沿って(テーパー角と同じ傾きで)前述の光学調整部材12が積層していることが好ましい。
(基材)
本発明の透明電極付き複合体は、基材がガラス基材またはフィルム基材であることが好ましく、フィルム基材であることがより好ましい。また、基材は透明基材であることが好ましい。すなわち、前述の基材が透明フィルム基材であることが好ましい。
基材の屈折率は、1.5〜1.52であることが特に好ましい。
基材はガラス基材で構成されていてもよく、ガラス基材としてはコーニング社のゴリラガラスに代表される強化ガラスなどを用いることができる。
また、透明基材としては、特開2010−86684号公報、特開2010−152809号公報および特開2010−257492号公報に用いられている材料を好ましく用いることができる。
前述の基材としてフィルム基材を用いる場合は、光学的に歪みがないものや、透明度が高いものを用いることがより好ましく、具体的には、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate;PET)、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、トリアセチルセルロース、シクロオレフィンポリマーを挙げることができる。
透明電極付き複合体は、透明電極パターンが、透明フィルム基材上に形成された透明電極パターンであることが好ましい。
透明電極付き複合体は、基材の両面に、それぞれ透明電極パターン、光学調整部材および透明保護層を有する構成も好ましい。この場合、透明電極付き複合体はフィルムセンサーとして用いることが好ましい。
本発明の透明電極付き複合体における透明電極パターンの屈折率は1.75〜2.1であることが好ましい。
前述の透明電極パターンの材料は特に制限されることはなく、公知の材料を用いることができる。透明電極パターンの材料として、例えば、金属膜や、ITOやIZO(Indium Zinc Oxide)などの透明かつ導電性の金属酸化物膜を挙げられる。金属膜および金属酸化物膜としては、Al、Zn、Cu、Fe、Ni、Cr、Mo等の金属膜;ITO、SiO2等の金属酸化物膜などが挙げられる。この際、透明電極パターンの厚みは10〜200nmとすることができる。
また、焼成により、アモルファスのITO膜を多結晶のITO膜とする場合、電気的抵抗を低減することもできる。
また、透明電極パターンの製造方法は特に制限はない。例えば後述するとおり、第一の透明電極パターン3と、第二の透明電極パターン4と、後述する別の導電性要素6は、導電性繊維を用いた光硬化性樹脂層を有する感光性フィルムを用いて製造することもできる。その他、ITO等によって第一の透明電極パターン等を形成する場合には、特許第4506785号公報の段落0014〜0016等を参考にすることができる。
透明電極パターンは、ITO膜であることが好ましい。
本発明の透明電極付き複合体は、前述の透明電極パターンが屈折率1.75〜2.1のITO膜であることがより好ましい。
本発明の透明電極付き複合体は、光学調整部材を有し、
光学調整部材が透明電極パターン側から奇数番目に配置された層である低屈折率層と、透明電極パターン側から偶数番目に配置された層である高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
低屈折率層および高屈折率層の厚みがそれぞれ5〜80nmである。
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05〜0.50であることが好ましく、0.05〜0.30であることがより好ましい。
本発明の透明電極付き複合体は、高屈折率層の屈折率が1.60〜2.00であることが好ましく、1.60〜1.80であることがより好ましく、1.60〜1.75であることが特に好ましい。
透明電極パターンの屈折率が、InおよびZnの酸化物の場合の様に2.0を超える場合においては、光学調整部材の高屈折率層の屈折率は、1.7以上1.85以下であることが好ましい。
光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層の厚みは、後述の実施例に記載の方法で求める。
無機膜としては、特開2010−86684号公報、特開2010−152809号公報および特開2010−257492号公報などに用いられている無機膜を用いることができ、これらの文献に記載されている低屈折率材料と高屈折率材料の積層構造の無機膜や、低屈折率材料と高屈折率材料の混合膜の無機膜を用いることが屈折率を制御する観点から好ましい。低屈折率材料と高屈折率材料は、上記の特開2010−86684号公報、特開2010−152809号公報および特開2010−257492号公報に用いられている材料を好ましく用いることができ、これらの文献の内容は本明細書中に組み込まれる。
無機膜は、SiOx膜(xは好ましくは1.5〜2.5、より好ましくは1.5〜2.0、特に好ましくは1.7〜2.0)、Y2O3膜、ZrO2膜であってもよい。無機膜は蒸着で形成された膜であってもスパッタで形成された膜であっても他の方法で形成された膜であってもよいが、製造コストの低下、製造適性の改良などのプロセスの観点からスパッタによって形成された膜であることがより好ましい。
光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層が硬化性透明樹脂層である場合は、熱硬化性であっても、光硬化性であっても、熱硬化性かつ光硬化性であってもよい。その中でも、光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層は少なくとも熱硬化性であることが、転写後に熱硬化して膜の信頼性および湿熱耐久性を付与できる観点から好ましく、熱硬化性かつ光硬化性であることが、転写後に光硬化して製膜しやすく、かつ、製膜後に熱硬化して膜の信頼性および湿熱耐久性を付与できる観点からより好ましい。
光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層には、バインダーポリマー、光重合性化合物、光重合開始剤を含むことが好ましい。
光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層は、ネガ型材料であってもポジ型材料であってもよい。
光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層がネガ型材料である場合、光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層には、バインダーポリマー(好ましくはアルカリ可溶性樹脂)、光重合性化合物、光重合開始剤を含むことが好ましい。光学調整部材の高屈折率層は、金属酸化物粒子を含むことがより好ましい。さらに、添加剤などが用いられるがこれに限られない。
本発明の透明電極付き複合体は、高屈折率層が、金属酸化物粒子を含有することが好ましい。高屈折率層が、金属酸化物粒子を10〜95質量%含有することが好ましく、40〜95質量%含有することがより好ましく、55〜95質量%含有することが特に好ましく、62〜90質量%含有することがより特に好ましく、65〜90質量%含有することがさらにより特に好ましい。
透明保護層は、透明樹脂層であることが好ましく、硬化性透明樹脂層であることがより好ましい。
透明保護層が硬化性透明樹脂層である場合は、熱硬化性であっても、光硬化性であっても、熱硬化性かつ光硬化性であってもよい。その中でも、透明保護層は少なくとも熱硬化性であることが、転写後に熱硬化して膜の信頼性を付与できる観点から好ましく、熱硬化性かつ光硬化性であることが、転写後に光硬化して製膜しやすく、かつ、製膜後に熱硬化して膜の信頼性を付与できる観点からより好ましい。
透明保護層が、フッ素原子を含有する界面活性剤を透明保護層の固形分に対して0.02〜0.5質量%含むことがより好ましく、0.02〜0.4質量%含むことが特に好ましい。光学調整部材と透明電極パターンとの密着性を良好に保つために、フッ素原子を含有する界面活性剤を透明保護層の固形分に対して0.5質量%以下含むことが好ましく、0.4質量%以下含むことがより好ましい。
さらに、透明保護層の樹脂にアクリル樹脂を選択し、フッ素原子を含有する界面活性剤と組み合わせると、よりこの効果が顕著に得られる。
透明保護層に好ましく用いられるフッ素原子を含有する界面活性剤としては、例えば特許第4502784号公報の段落0017、特開2009−237362号公報の段落0060〜0071に記載の界面活性剤を挙げることができる。また、透明保護層に好ましく用いられるフッ素原子を含有する界面活性剤としては、市販のフッ素原子を含有する界面活性剤を利用できる。特に、下記のフッ素原子を含有する界面活性剤が好ましい。
DIC(株)製 メガファック F251、メガファック F253、メガファック F281、メガファック F444、メガファック F477、メガファック F551、メガファック F552、メガファック F553、メガファック F554、メガファック F555、メガファック F556、メガファック F557、メガファック F558、メガファック F559、メガファック F560、メガファック F561、メガファック F562、メガファック F563、メガファック F565、メガファック F568、メガファック F569、メガファック F570、メガファック F571、メガファック R40、メガファック R41、メガファック R43、メガファック R94、メガファック RS55、メガファック RS56、メガファック RS72−K、メガファック RS75、メガファック RS76−E、メガファック RS76−NS、メガファック RS78、メガファック RS90、メガファック F780F。
また、下記式(3)で表される化合物(重量平均分子量1.5万、固形分30質量%、メチルエチルケトン70質量%)も好ましく、用いる事ができる。
式(3)
透明保護層は、ネガ型材料であってもポジ型材料であってもよい。
透明保護層がネガ型材料である場合、透明保護層には、バインダーポリマー(好ましくはアルカリ可溶性樹脂)、光重合性化合物および光重合開始剤を含むことが好ましい。さらに、添加剤などが用いられるがこれに限られない。
透明保護層の厚みは、後述の実施例に記載の方法で求める。
基材と透明電極パターンが透明膜を介して配置される場合、透明膜の屈折率に特に制限はない。本発明の透明電極付き複合体は、基材と透明電極パターンが屈折率1.45以下の透明膜や屈折率1.59以上の透明膜を介して配置されてもよいが、基材と透明電極パターンが直接または屈折率1.46〜1.58の透明膜を介して配置されることが製造コストの低下、製造適性の改良の観点から好ましい。本発明の透明電極付き複合体は、前述の透明膜の屈折率が1.46〜1.58であることが好ましく、1.5〜1.53であることがより好ましく、1.5〜1.52であることが特に好ましく、1.51〜1.52であることがより特に好ましい。ここで、前述の透明膜は、単層構造であっても、2層以上の積層構造であってもよい。前述の透明膜が2層以上の積層構造である場合、前述の透明膜の屈折率とは、全層の屈折率を意味する。
前述の透明膜の材料は特に制限されないが、この屈折率の範囲を満たす材料が好ましい。
本発明の透明電極付き複合体は、前述の透明膜と前述の光学調整部材が、同一材料によって構成されたことが光学的均質性の観点から好ましい。
ここで、前述の透明膜は、単層構造であっても、2層以上の積層構造であってもよい。前述の透明膜が2層以上の積層構造である場合、前述の透明膜の厚みとは、全層の合計厚みを意味する。
透明樹脂膜に用いられる金属酸化物粒子や樹脂(バインダー)やその他の添加剤としては本発明の趣旨に反しない限りにおいて特に制限は無く、本発明の透明電極付き複合体における前述の光学調整部材に用いられる樹脂やその他の添加剤を好ましく用いることができる。
本発明の透明電極付き複合体は、前述の透明膜が無機膜であってもよい。無機膜に用いられる材料としては、本発明の透明電極付き複合体における前述の光学調整部材に用いられる材料を好ましく用いることができる。
本発明の透明電極付き複合体の製造方法は、基材の上に配置された透明電極パターンの上に、光学調整部材と透明保護層をこの順で積層する積層工程を有し、
光学調整部材が透明電極パターン側から奇数番目に配置された低屈折率層と、透明電極パターン側から偶数番目に配置された高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
低屈折率層および高屈折率層の厚みがそれぞれ5〜80nmである。
この構成により、製造コストと製造適性に優れる本発明の透明電極付き複合体の製造方法となる。本発明の透明電極付き複合体の製造方法は透明導電パターンが形成された上に光学調整部材と透明保護層を積層する。この順番で製造することで、光学調整部材付きの基材に透明導電パターンを形成する従来の層構成の透明電極付き複合体を製造する方法に比べて、好ましい。特に、透明導電層形成時の光学調整部材へのダメージを受けず、透明導電層のパターニング時のエッチング液に起因する光学調整部材へのダメージを受けず、光学調整部材と透明導電パターンとの密着性も改善される。特開2015−99538号公報のタッチパネル用ハードコートフィルムの導電層側に透明基体を積層したとしても、積層順が異なるため、上述の本発明の透明電極付き複合体の製造方法の利点を得ることはできない。
また、後の転写工程におけるラミネートを行った後の各層の密着性を高めるために、予め基材の非接触面(静電容量型入力装置を構成する基材の表面のうち、指などの入力手段を接触させる側の面とは反対側の面)に表面処理を施すことができる。前述の表面処理としては、シラン化合物を用いた表面処理(シランカップリング処理)を実施することが好ましい。シランカップリング剤としては、感光性樹脂と相互作用する官能基を有するものが好ましい。例えばシランカップリング液(N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシランの0.3質量%水溶液、商品名:KBM603、信越化学(株)製)をシャワーにより20秒間吹き付け、純水シャワー洗浄する。この後、加熱により反応させることが好ましい。加熱槽を用いてもよく、ラミネータの予備加熱を用いてもよく、いずれも反応を促進できる。
本発明の透明電極付き複合体の製造方法は、基材と透明電極パターンを直接または透明膜を介して配置することが好ましく、直接または屈折率1.46〜1.58の透明膜を介して配置することがより好ましい。本発明の透明電極付き複合体が、基材と透明電極パターンが屈折率1.46〜1.58の透明膜を介して配置される場合、屈折率1.46〜1.58の透明膜の製膜方法としては特に制限はないが、転写またはスパッタによって製膜することが好ましい。
その中でも、本発明の透明電極付き複合体は、前述の透明膜が、仮支持体上に形成された透明硬化性樹脂膜を、前述の基材上に転写して製膜されることが好ましく、転写後に硬化して製膜されることがより好ましい。転写および硬化の方法としては、後述する本発明の静電容量型入力装置の説明における感光性フィルムを用い、透明電極付き複合体の製造方法における前述の透明保護層および前述の光学調整部材を転写する方法と同様に転写、露光、現像およびその他の工程を行う方法を挙げることができる。その場合は、感光性フィルム中の光硬化性樹脂層に前述の金属酸化物粒子を分散させることで、上述の範囲に前述の透明膜の屈折率を調整することが好ましい。
スパッタの方法としては、特開2010−86684号公報、特開2010−152809号公報および特開2010−257492号公報に用いられている方法を好ましく用いることができる。
前述の透明電極パターンは、後述する第一の透明電極パターン3、第二の透明電極パターン4および別の導電性要素6の形成方法などを用いて、基材上または透明膜上に製膜することができ、感光性フィルムを用いる方法が好ましい。
本発明の透明電極付き複合体の製造方法は、基材の上に配置された透明電極パターンの上に、光学調整部材と透明保護層をこの順で積層する積層工程を有する。
なお、透明電極付き複合体の製造方法における前述の光学調整部材は、前述の透明電極パターン上と、前述の非パターン領域では前述の基材または透明膜上に製膜される。
本発明の透明電極付き複合体の製造方法は、積層工程が、基材の上に配置された透明電極パターンの上に、後述の本発明の転写フィルムから光学調整部材と透明保護層を転写する工程であることが好ましい。この構成により、透明電極付き複合体の光学調整部材および前述の透明保護層を一括して転写することができ、透明電極パターンの基材側に高屈折率の透明膜を使用しなくても、透明電極パターンの隠蔽性に優れ、光学調整部材起因のムラを低減でき、鉛筆硬度に優れる透明電極付き複合体を容易に、生産性良く製造することができる。
透明電極付き複合体の製造方法は、透明保護層および光学調整部材を同時に硬化する工程を含むことが好ましく、同時にパターン硬化する工程を含むことがより好ましい。透明保護層を積層した後に、透明保護層を硬化させることなく、光学調整部材を積層されることが好ましい。このようにして得られた透明保護層および光学調整部材は、同時に硬化することができる。これにより、透明保護層および光学調整部材を透明電極パターン上に積層した後で、フォトリソグラフィによって所望のパターンに現像できる。
透明電極付き複合体の製造方法は、透明保護層および光学調整部材を同時に硬化する工程の後に、透明保護層および光学調整部材の未硬化部分(光硬化の場合は、未露光部のみ、または、露光部のみ)を現像して、取り除く工程を含むことがより好ましい。
積層工程が転写工程である場合について説明する。転写工程は、基材の上に配置された透明電極パターンの上に、本発明の転写フィルムから光学調整部材と透明保護層を転写する工程であることが好ましい。図16は、本発明の透明電極付き複合体の製造方法に用いられる、基材の上に配置された透明電極パターンの一例を示す断面概略図である。図16に示した基材の上に配置された透明電極パターンでは、基材1の上に透明膜11を介して透明電極パターン4が配置されている。図16に示した基材1の上に配置された透明電極パターン4の上に、例えば図12に示した転写フィルム30から保護フィルム29を除いた後、低屈折率層12Aと高屈折率層12Bからなる光学調整部材12と透明保護層7を転写することで、図17に示した本発明の透明電極付き複合体が得られる。
この際、本発明の転写フィルムの前述の透明保護層および前述の光学調整部材を透明電極パターンにラミネート後、仮支持体を取り除く工程を含む方法が好ましい。
前述の透明保護層および前述の光学調整部材の透明電極パターン表面への転写(貼り合わせ)は、前述の透明保護層および前述の光学調整部材を透明電極パターン表面に重ね、加圧、加熱することに行われる。貼り合わせには、ラミネータ、真空ラミネータ、および、より生産性を高めることができるオートカットラミネーター等の公知のラミネータを使用することができる。
前述の露光工程、現像工程、およびその他の工程の例としては、特開2006−23696号公報の段落0035〜0051に記載の方法を本発明においても好適に用いることができる。
具体的には、前述の透明電極パターン上に形成された前述の透明保護層および前述の光学調整部材ならびに仮支持体の上方に所定のマスクを配置し、その後マスク上方の光源から(マスク、仮支持体を介して)前述の透明保護層および前述の光学調整部材を露光する方法が挙げられる。
ここで、前述の露光の光源としては、前述の透明保護層および前述の光学調整部材を硬化しうる波長域の光(例えば、365nm、405nmなど)を照射できるものであれば適宜選択して用いることができる。具体的には、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、メタルハライドランプ等が挙げられる。露光量としては、通常5〜200mJ/cm2程度であり、好ましくは10〜100mJ/cm2程度である。
本発明では、前述の現像工程は、パターン露光された前述の透明保護層および前述の光学調整部材を現像液によってパターン現像する狭義の意味の現像工程である。
前述の現像は、現像液を用いて行うことができる。前述の現像液としては、特に制約はなく、特開平5−72724号公報に記載の現像液など、公知の現像液を使用することができる。尚、現像液は光硬化性樹脂層が溶解型の現像挙動をする現像液が好ましく、例えば、pKa(The negative logarithm of the acid dissociation constant;Kaはacid dissociation constant)=7〜13の化合物を0.05〜5mol/Lの濃度で含む現像液が好ましい。一方、前述の透明保護層および前述の光学調整部材自体がパターンを形成しない場合の現像液は前述の非アルカリ現像型着色組成物層を溶解しない型の現像挙動をする現像液が好ましく、例えば、pKa=7〜13の化合物を0.05〜5mol/Lの濃度で含む現像液が好ましい。現像液には、更に水と混和性を有する有機溶剤を少量添加してもよい。水と混和性を有する有機溶剤としては、メタノール、エタノール、2−プロパノール、1−プロパノール、ブタノール、ジアセトンアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ベンジルアルコール、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、ε−カプロラクトン、γ−ブチロラクトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホルアミド、乳酸エチル、乳酸メチル、ε−カプロラクタム、N−メチルピロリドン等を挙げることができる。有機溶剤の濃度は0.1質量%〜30質量%が好ましい。
また、前述の現像液には、更に公知の界面活性剤を添加することができる。界面活性剤の濃度は0.01質量%〜10質量%が好ましい。
本発明の転写フィルムは、仮支持体、透明保護層、光学調整部材および保護フィルムをこの順で有する転写フィルムであって、
光学調整部材が保護フィルム側から奇数番目に配置された低屈折率層と、保護フィルム側から偶数番目に配置された高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
低屈折率層および高屈折率層の厚みがそれぞれ5〜80nmである。
透明電極パターン(好ましくはIndium Tin Oxide;ITOなどの金属酸化物を含む)は一般的に屈折率が2.10よりも高い。本発明の転写フィルムは屈折率が2.10以下の高屈折率層を含む光学調整部材と透明保護層とを有するため、透明電極パターンと光学調整部材との屈折率差、ならびに、光学調整部材と透明保護層との屈折率差が小さくなるような透明電極付き複合体を得ることができる。透明電極パターンよりも視認側に光学調整部材と透明保護層を形成することで光反射が低減して透明電極パターンが見えにくくなり、透明電極パターン隠蔽性を良くすることができる。
また、本発明の転写フィルムは、低屈折率層および高屈折率層が重合性化合物を含む硬化性透明樹脂層であり、かつ、硬化性透明樹脂層が未硬化であることが好ましい。この場合、本発明の転写フィルムは、透明保護層が硬化性を有する状態のまま光学調整部材と積層されていても、層分画が良好となって、上記のメカニズムで透明電極パターンの隠蔽性を改善することができる。さらにこの場合、転写フィルムから透明保護層および光学調整部材を透明電極パターン上に転写した後で、透明保護層および光学調整部材をフォトリソグラフィによって所望のパターンに現像できる。
なお、透明保護層および光学調整部材の層分画が良いと、上記のメカニズムで得られる屈折率調整の効果が十分に得られやすく、透明電極パターンの隠蔽性の改善に改善される傾向がある。フォトリソグラフィは、転写後に光学調整部材よりも外部に近い層となる透明保護層に対して少なくとも行うことが好ましい。転写後に透明保護層よりも内部に近い層となる光学調整部材は、フォトリソグラフィ性を有していなくてもよい。本発明では、透明保護層が転写フィルムの状態で硬化性を有することが好ましく、転写後に光学調整部材よりも外部に近い層となる透明保護層がフォトリソグラフィ性を有することが好ましい。
以下、本発明の転写フィルムの好ましい態様について説明する。
本発明の転写フィルムは、仮支持体、透明保護層、光学調整部材および保護フィルムをこの順で有する。仮支持体と、透明保護層は直接接して配置されていてもよく、他の層を介して配置されていてもよい。他の層としては、後述の熱可塑性樹脂層や中間層を挙げることができる。仮支持体と、透明保護層は直接接して配置されていることが好ましい。
図12に、本発明の転写フィルムの好ましい層構成の一例を示す。図12は、仮支持体26、透明保護層7、光学調整部材12および保護フィルム29がこの順で互いに隣接して積層された、本発明の転写フィルム30の概略図である。図12では、光学調整部材12が保護フィルム29側(透明保護層7とは反対側)から奇数番目に配置された低屈折率層12Aと、保護フィルム29側(透明保護層7とは反対側)から偶数番目に配置された高屈折率層12Bとをそれぞれ1層ずつ有する。
本発明の転写フィルムに用いられる仮支持体としては特に制限はなく、ガラス、Siウェハ、紙、不織布、フィルムなどを挙げることができる。その中でも、仮支持体としてはフィルムであることが好ましく、樹脂フィルムであることがより好ましい。
仮支持体として用いられるフィルムとしては、可撓性を有し、加圧下または、加圧および加熱下で著しい変形、収縮もしくは伸びを生じない材料を用いることができる。この性質を満たす仮支持体の例として、ポリエチレンテレフタレートフィルム、トリ酢酸セルロースフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム等が挙げられ、中でも2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムが特に好ましい。
また、仮支持体は透明でもよいし、染料化ケイ素、アルミナゾル、クロム塩、ジルコニウム塩などを含有していてもよい。
また、仮支持体には、特開2005−221726号公報に記載の方法などにより、導電性を付与することができる。
転写フィルムの透明保護層の好ましい範囲は、透明電極付き複合体の透明保護層の好ましい範囲と同様である。
本発明の転写フィルムは、透明保護層が硬化性である場合、転写後の透明保護層にフォトリソグラフィ性を付与できる。本発明の転写フィルムは、透明保護層が有機溶剤に可溶な樹脂を含むことが好ましい。一方、光学調整部材に含まれる低屈折率層および高屈折率層は水系樹脂組成物から形成されることが好ましいが、形成された低屈折率層および高屈折率層は水に可溶な樹脂を含んでいなくてもよく、例えば形成された低屈折率層および高屈折率層は塩基性の水溶液(例えばアンモニア水)に可溶な樹脂を含む態様が好ましい。本発明の転写フィルムを製造する場合に、透明保護層の形成に用いられる有機溶剤系樹脂組成物を塗布し、乾燥した後に、露光せずに前述の光学調整部材に含まれる低屈折率層および高屈折率層の形成に用いられる水系樹脂組成物を塗布することで、ドライレジスト用フィルムとして用いる状態で透明保護層に硬化性を付与することが好ましい。
本発明の転写フィルムは、光学調整部材を有し、光学調整部材が保護フィルム側から奇数番目に配置された低屈折率層と、保護フィルム側から偶数番目に配置された高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
低屈折率層と直接隣接する高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
低屈折率層および高屈折率層の厚みがそれぞれ5〜80nmである。
転写フィルムの光学調整部材の好ましい範囲は、透明電極付き複合体の光学調整部材の好ましい範囲と同様である。
本発明の転写フィルムは、保護フィルムを有し、前述の光学調整部材の表面に保護フィルム(「保護剥離層」とも言う)を有することが好ましい。
転写フィルムは、前述の仮支持体と前述の透明保護層との間に熱可塑性樹脂層を設けることもできる。
前述の熱可塑性樹脂層はアルカリ可溶性であることが好ましい。熱可塑性樹脂層は、下地表面の凹凸(既に形成されている画像などを原因とする凹凸等も含む)を吸収することができるようにクッション材としての役割を担うものであり、対象面の凹凸に応じて変形しうる性質を有していることが好ましい。
転写フィルムは、前述の熱可塑性樹脂層と前述の透明保護層との間に中間層を設けることもできる。中間層としては、特開平5−72724号公報に「分離層」として記載されている層が好ましい。
転写フィルムの製造方法は特に限定されず、公知の方法で製造することができる。
転写フィルムは、仮支持体上に透明保護層を形成する工程と、前述の透明保護層の上に光学調整部材を形成する工程と、前述の光学調整部材の上に保護フィルムを形成する工程とを有する製造方法によって製造されることが好ましい。
転写フィルムの製造方法では、透明保護層と光学調整部材の層間混合を抑制することが好ましい。そのためには、透明保護層形成用組成物(例えば塗布液)を有機溶剤系樹脂組成物とし、光学調整部材の低屈折率層形成用組成物および高屈折率層形成用組成物(例えば塗布液)を水系樹脂組成物とすることが好ましい。この場合、透明保護層形成用組成物を硬化せずにその上に低屈折率層形成用組成物および高屈折率層形成用組成物を塗布しても透明保護層が溶解しないので、層間混合し難い。
透明保護層を形成する工程が有機溶剤に可溶な樹脂を含む有機溶剤系樹脂組成物を前述の仮支持体上に塗布する工程であり、光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層を形成する工程が水系樹脂組成物を塗布する工程であると、光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層の厚みの均一性が良好になり、色ムラが顕著に少なくなるため、好ましい。水系樹脂組成物は、「水に可溶な樹脂、あるいは、水に可溶ではないがアンモニア水に可溶な樹脂」を含むことが好ましく、「水に可溶ではないがアンモニア水に可溶な樹脂」を含むことがより好ましい。詳しくは、有機溶剤系樹脂組成物によって得られた透明保護層の上に、酸基を有するモノマーのアンモニウム塩または酸基を有する樹脂のアンモニウム塩を含む水系樹脂組成物を塗布すると、透明保護層を硬化せずに光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層を形成しても層間混合が生じ難くなり、光学調整部材の低屈折率層および高屈折率層の厚みの均一性が良好となる。
仮支持体上に透明保護層を形成する工程が、仮支持体上に透明保護層形成用の樹脂組成物を塗布する工程であることが好ましい。
透明保護層形成用の樹脂組成物は、固形分濃度が15〜30質量%であることが好ましく、20〜24質量%であることがより好ましく、21〜23質量%であることが特に好ましい。
仮支持体上に透明保護層を形成する工程が、有機溶剤系樹脂組成物を前述の仮支持体上に塗布する工程であることがより好ましい。
有機溶剤としては、一般的な有機溶剤が使用できる。有機溶剤の例としては、メチルエチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン、メチルイソブチルケトン、乳酸エチル、乳酸メチル、カプロラクタム等を挙げることができる。
前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物に含まれるバインダーポリマーとしては任意のポリマー成分を特に制限なく用いることができる。バインダーポリマーとしては、静電容量型入力装置の透明保護層、特に透明電極用保護膜として用いる観点から、表面硬度、耐熱性が高いものが好ましく、アルカリ可溶性樹脂がより好ましい。アルカリ可溶性樹脂の中でも、公知の感光性シロキサン樹脂材料、アクリル樹脂材料などが好ましく用いられる。透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物に含まれるバインダーポリマーが、アクリル樹脂であることが好ましい。透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物に含まれるバインダーポリマーと後述の光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物に含まれる酸基を有する樹脂またはバインダーポリマーがいずれもアクリル樹脂を含有することが、透明保護層と光学調整部材を転写する前および後の層間密着性を高める観点からより好ましい。透明保護層の前述のバインダーポリマーの好ましい範囲を具体的に説明する。
ポリマー粒子を構成するポリマー鎖相互間の結合力を強くすることが好ましい。ポリマー鎖相互間の結合力を強くする手段としては水素結合に起因して生じる相互作用を利用する手段と共有結合を生成する手段が挙げられる。
水素結合に起因して生じる相互作用を利用する手段としてはポリマー鎖に極性基を有するモノマーを共重合、もしくはグラフト重合して導入することが好ましい。バインダーポリマーが有する極性基としてはカルボキシル基(アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、クロトン酸、部分エステル化マレイン酸等に含有される)、一級、二級および三級アミノ基、アンモニウム塩基、スルホン酸基(スチレンスルホン酸基など)などが挙げられ、カルボキシル基、スルホン酸基が特に好ましい。これらの極性基を有するモノマーの共重合比の好ましい範囲は、ポリマー100質量%に対し5〜35質量%であり、より好ましくは5〜20質量%、更に好ましくは15〜20質量%の範囲内である。
一方、共有結合を生成させる手段としては、水酸基、カルボキシル基、一級または二級アミノ基、アセトアセチル基およびスルホン酸基などのうち少なくとも1種類に対して、エポキシ化合物、ブロックイソシアネート、イソシアネ−ト、ビニルスルホン化合物、アルデヒド化合物、メチロール化合物およびカルボン酸無水物などのうち少なくとも1種類を反応させる方法が挙げられる。
これらの反応を利用したポリマーの中でもポリオール類とポリイソシアネ−ト化合物の反応で得られるポリウレタン誘導体が好ましく、鎖延長剤として多価アミンを併用するのがより好ましく、さらにポリマー鎖に上記極性基を導入してアイオノマー型にしたものが特に好ましい。
ポリマーの重量平均分子量は1万以上が好ましく、さらに好ましくは2万〜10万である。本発明に好適なポリマーとしてエチレンとメタクリル酸の共重合体であるエチレンアイオノマー、ポリウレタンアイオノマーが挙げられる。
本発明に用いることができるポリマーラテックスとしては、例えば、ポリエチレンアイオノマーの水性ディスパージョン(商品名:ケミパールS120 三井化学(株)製。固形分27質量%)(商品名:ケミパールS100 三井化学(株)製。固形分27質量%)(商品名:ケミパールS111 三井化学(株)製。固形分27質量%)(商品名:ケミパールS200 三井化学(株)製。固形分27質量%)(商品名:ケミパールS300 三井化学(株)製。固形分35質量%)(商品名:ケミパールS650 三井化学(株)製。固形分27質量%)(商品名:ケミパールS75N 三井化学(株)製。固形分24質量%)や、ポリエーテル系ポリウレタンの水性ディスパージョン(商品名:ハイドランWLS−201 DIC(株)製。固形分35質量%、Tg−50℃、TgはGlass Transition Temperatureの略称)(商品名:ハイドランWLS−202 DIC(株)製。固形分35質量%、Tg−50℃)(商品名:ハイドランWLS−221 DIC(株)製。固形分35質量%、Tg−30℃)(商品名:ハイドランWLS−210 DIC(株)製。固形分35質量%、Tg−15℃)(商品名:ハイドランWLS−213 DIC(株)製。固形分35質量%、Tg−15℃)(商品名:ハイドランWLI−602 DIC(株)製。固形分39.5質量%、Tg−50℃)(商品名:ハイドランWLI−611 DIC(株)製。固形分39.5質量%、Tg−15℃)、アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム(商品名:ジュリマーAT−210 東亞合成(株)製)(商品名:ジュリマーET−410 東亞合成(株)製)(商品名:ジュリマーAT−510 東亞合成(株)製)、ポリアクリル酸(商品名:ジュリマーAC−10L 東亞合成(株)製)をアンモニアで中和し、乳化した物を挙げることができる。
水系樹脂組成物または有機溶剤系樹脂組成物に用いられる光重合性化合物としては、特許第4098550号の段落0023〜0024に記載の光重合性化合物を用いることができる。その中でも、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールエチレンオキサイド付加物のテトラアクリレートを好ましく用いることができる。これらの光重合性化合物は単独で用いてもよく、複数を含みあわせて用いてもよい。ペンタエリスリトールテトラアクリレートとペンタエリスリトールトリアクリレートの混合物を用いる場合、ペンタエリスリトールテトラアクリレートとペンタエリスリトールトリアクリレートの混合物全体に対するペンタエリスリトールトリアクリレートの比率は質量比で0〜80%であることが好ましく、10〜60%であることがより好ましい。
有機溶剤系樹脂組成物に用いられる光重合性化合物としては、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテル、トリ(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、トリ(アクリロイルオキシエチル)シアヌレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンやグリセリン、ビスフェノール等の多官能アルコールに、エチレンオキサイドやプロピレンオキサイドを付加反応した後で(メタ)アクリレート化したもの、特公昭48−41708号、特公昭50−6034号、特開昭51−37193号等の各公報に記載されているウレタンアクリレート類;特開昭48−64183号、特公昭49−43191号、特公昭52−30490号等の各公報に記載されているポリエステルアクリレート類;エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸の反応生成物であるエポキシアクリレート類等の多官能アクリレートやメタクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートペンタエリスリトールテトラアクリレート混合物(NKエステル A−TMMT新中村化学工業(株)製)、ペンタエリスリトールエチレンオキサイド付加物のテトラアクリレート(カヤラッドRP−1040 日本化薬(株)製)を好ましく用いることができる。これらは、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を併用してもよい。
前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物が、前述の光重合性化合物および前述の光重合開始剤を含むことによって、透明保護層のパターンを形成しやすくできる。
有機溶剤系樹脂組成物に用いられる光重合開始剤としては、特開2011−95716号公報に記載の段落0031〜0042に記載の光重合開始剤を用いることができる。例えば、1,2−オクタンジオン,1−[4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)](商品名:Irgacure OXE−01、BASF製)の他、エタノン,1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル)−9H−カルバゾール−3−イル]−,1−(0−アセチルオキシム)(商品名:Irgacure OXE−02、BASF製)、2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン(商品名:Irgacure 379EG、BASF製)、2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン(商品名:Irgacure 907、BASF製)、2−ヒロドキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン(商品名:Irgacure 127、BASF製)、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1(商品名:Irgacure 369、BASF製)、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン(商品名:Irgacure 1173、BASF製)、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン(商品名:Irgacure 184、BASF製)、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(商品名:Irgacure 651、BASF製)、オキシムエステル系の光重合開始剤(商品名:Lunar 6、DKSHジャパン株式会社製)などを好ましく用いることができる。
前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物中、前述の透明保護層の形成に用いられ樹脂組成物の固形分に対して、前述の光重合開始剤は、1質量%以上含まれることが好ましく、2質量%以上含まれることがより好ましい。前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物中、前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物の固形分に対して、前述の光重合開始剤は、10質量%以下含まれることが好ましく、5質量%以下含まれることが本発明の透明電極付き複合体のパターニング性を改善する観点からより好ましい。
前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物は、屈折率や光透過性を調節することを目的として、粒子(好ましくは金属酸化物粒子)を含んでいても含んでいなくてもよい。上述の範囲に前述の透明保護層の屈折率を制御するために、使用するポリマーや重合性化合物(好ましくは光重合性化合物)の種類に応じて、任意の割合で金属酸化物粒子を含めることができる。前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物中、前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物の固形分に対して、前述の金属酸化物粒子は、0〜35質量%含まれることが好ましく、0〜10質量%含まれることがより好ましく、含まれないことが特に好ましい。
透明保護層の上に光学調整部材を形成する工程が、透明保護層の上に光学調整部材形成用の樹脂組成物(低屈折率層形成用の樹脂組成物または高屈折率層形成用の樹脂組成物)を塗布する工程であることが好ましい。
光学調整部材形成用の樹脂組成物は、固形分濃度が1.0〜5.0質量%であることが好ましく、1.2〜3.0質量%であることがより好ましく、1.5〜2.0質量%であることが特に好ましい。
透明保護層の上に直接、光学調整部材を形成する工程が、光学調整部材形成用の水系樹脂組成物を塗布する工程であることがより好ましい。透明保護層の上に直接、光学調整部材を形成する工程が、酸基を有するモノマーのアンモニウム塩または酸基を有する樹脂のアンモニウム塩を含む光学調整部材形成用の水系樹脂組成物を塗布する工程であることが特に好ましい。
光学調整部材形成用の樹脂組成物は、全溶媒を100質量部とした場合の水の含有量が15〜85質量部であることが好ましく、20〜80質量部であることがより好ましく、25〜75質量部であることが特に好ましい。
水系溶媒としては、水もしくは炭素原子数1乃至3の低級アルコールと水との混合溶媒が好ましい。光学調整部材の形成に用いる水系樹脂組成物の溶媒が、水および炭素原子数1〜3のアルコールを含むことが好ましく、水/炭素原子数1〜3のアルコール含有率が質量比で15/85〜85/15の水または混合溶媒であることがより好ましい。水/炭素原子数1〜3のアルコール含有率は、質量比で20/80〜80/20の範囲が特に好ましく、25/75〜75/25の範囲がより特に好ましい。
水系樹脂組成物の25℃におけるpHが、7.0以上12.0以下であることが好ましく、7.0〜10.0であることがより好ましく、7.0〜8.5であることが特に好ましい。例えば、酸基に対して過剰量のアンモニアを用い、酸基を有するモノマーまたは酸基を有する樹脂を添加して、上記の好ましい範囲に水系樹脂組成物のpHを調整することができる。
光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物が、バインダーポリマーと、光または熱重合性化合物と、光または熱重合開始剤とを含むことが好ましい。
酸基を有するモノマーのアンモニウム塩または酸基を有する樹脂のアンモニウム塩としては特に制限はない。光学調整部材の前述の酸基を有するモノマーのアンモニウム塩または酸基を有する樹脂のアンモニウム塩が、酸基を有するアクリルモノマーまたはアクリル樹脂のアンモニウム塩であることが好ましい。酸基を有する樹脂のアンモニウム塩のみがバインダーポリマーであってもよく、酸基を有する樹脂のアンモニウム塩の他にさらに他のバインダーポリマーを併用してもよい。酸基を有するモノマーのアンモニウム塩が光または熱重合性化合物であってもよく、酸基を有するモノマーのアンモニウム塩の他にさらに光または熱重合性化合物を併用してもよい。
転写フィルムの製造方法は、酸基を有するモノマーまたは酸基を有する樹脂をアンモニア水溶液に溶解させ、前述の酸基の少なくとも一部がアンモニウム塩化したモノマーまたは樹脂を含む水系樹脂組成物を調製する工程を含むことが好ましい。
転写フィルムの製造方法に用いることができるアンモニア水溶液の濃度としては特に制限はないが、アンモニア濃度が0.1〜25質量%のアンモニア水溶液が好ましく、0.5〜10質量%のアンモニア水溶液がより好ましく、1〜5質量%のアンモニア水溶液が特に好ましい。
酸基を有するモノマーまたは酸基を有する樹脂としては、酸基を有する樹脂であることが好ましい。
光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物は、バインダーポリマーを含むことが好ましい。
バインダーポリマーとしては、酸基を有する樹脂、および、酸基を有さない他のバインダーポリマーを挙げることができる。
酸基を有する樹脂としては、1価の酸基(カルボキシル基など)を有する樹脂であることがより好ましい。
光学調整部材の形成に用いられる水系樹脂組成物に用い、水系溶媒(好ましくは水もしくは炭素原子数1乃至3の低級アルコールと水との混合溶媒)に対して溶解性を有する樹脂としては本発明の趣旨に反しない限りにおいて特に制限は無く、公知のものの中から適宜選択できる。
水系樹脂組成物に用いられる酸基を有する樹脂は、アルカリ可溶性樹脂であることが好ましい。アルカリ可溶性樹脂は、線状有機高分子重合体であって、分子(好ましくは、アクリル系共重合体、スチレン系共重合体を主鎖とする分子)中に少なくとも1つのアルカリ溶解を促進する基(すなわち酸基:例えば、カルボキシル基、リン酸基、スルホン酸基など)を有するアルカリ可溶性樹脂の中から適宜選択することができる。このうち、更に好ましくは、有機溶剤に可溶で弱アルカリ水溶液により現像可能なものである。酸基としては、カルボキシル基が好ましい。
この他、2−ヒドロキシエチルメタクリレートを共重合したもの等も有用なものとして挙げられる。このポリマーは任意の量で混合して用いることができる。
アルキル(メタ)アクリレートおよびアリール(メタ)アクリレートの具体例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジルアクリレート、トリルアクリレート、ナフチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート等を挙げることができる。
これら共重合可能な他の単量体は、1種類を単独で用いること、あるいは2種類以上を組み合わせて用いることができる。好ましい共重合可能な他の単量体は、CH2=CR1R2、CH2=C(R1)(COOR3)、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレートおよびスチレンから選択される少なくとも1種類であり、特に好ましくは、CH2=CR1R2および/またはCH2=C(R1)(COOR3)である。
酸基を有さない他のバインダーポリマーとしては特に制限はなく、前述の透明保護層の形成に用いられる樹脂組成物に用いられるバインダーポリマーを用いることができる。
前述の光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物が、光重合性化合物または熱重合性化合物などの重合性化合物を含むことが、硬化させて膜の強度などを高める観点から好ましい。
光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物が有する重合性化合物としては、酸基を有するモノマー、および、酸基を有するモノマー以外の他の重合性化合物を挙げることができる。
光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物が有する重合性化合物は、酸基を有するモノマー以外の他の光重合性化合物を含むことが好ましく、酸基を有するモノマーおよび酸基を有するモノマー以外の他の光重合性化合物を含むことがより好ましい。
酸基を有するモノマーとしては、(メタ)アクリル酸やその誘導体などのアクリルモノマーや、以下のモノマーを好ましく用いることができる。
例えば、3〜4官能のラジカル重合性モノマー(ペンタエリスリトールトリおよびテトラアクリレート骨格にカルボン酸基を導入したもの(酸価=80〜120mgKOH/g))、5〜6官能のラジカル重合性モノマー(ジペンタエリスリトールペンタおよびヘキサアクリレート骨格にカルボン酸基を導入したもの(酸価=25〜70mgKOH/g))等が挙げられる。具体的な名称は記載していないが、必要に応じ、2官能のアルカリ可溶性ラジカル重合性モノマーを用いても良い。
その他、特開2004−239942号公報の[0025]〜[0030]に記載の酸基を有するモノマーも好ましく用いることができ、この公報の内容は本明細書に組み込まれる。
これらの中でも、(メタ)アクリル酸やその誘導体などのアクリルモノマーをより好ましく用いることができる。なお、本明細書中、アクリルモノマーは、メタクリルモノマーとアクリルモノマーの両方が含まれる。
光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物に用いられる、酸基を有するモノマー以外の他の重合性化合物としては、光重合性化合物が好ましい。
光重合性化合物としては、特許第4098550号の段落0023〜0024に記載の光重合性化合物を用いることができる。その中でも、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールエチレンオキサイド付加物のテトラアクリレートを好ましく用いることができる。これらの重合性化合物は単独で用いてもよく、複数を含みあわせて用いてもよい。ペンタエリスリトールテトラアクリレートとペンタエリスリトールトリアクリレートの混合物を用いる場合、ペンタエリスリトールテトラアクリレートとペンタエリスリトールトリアクリレートの混合物全体に対するペンタエリスリトールトリアクリレートの比率は質量比で0〜80質量%であることが好ましく、10〜60質量%であることがより好ましい。
光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物に用いられる光重合性化合物として、具体的には、下記構造式1で表される水溶性の重合性化合物、ペンタエリスリトールテトラアクリレートの混合物(NKエステル A−TMMT新中村化学工業(株)製、不純物としてトリアクリレート約10%含有)、ペンタエリスリトールテトラアクリレートとトリアクリレートの混合物(NKエステル A−TMM3LM−N 新中村化学工業(株)製、トリアクリレート37質量%)、ペンタエリスリトールテトラアクリレートとトリアクリレートの混合物(NKエステル A−TMM−3L 新中村化学工業(株)製、トリアクリレート55質量%)、ペンタエリスリトールテトラアクリレートとトリアクリレートの混合物(NKエステル A−TMM3 新中村化学工業(株)製、トリアクリレート57質量%)、ペンタエリスリトールエチレンオキサイド付加物のテトラアクリレート(カヤラッドRP−1040 日本化薬(株)製)、アロニックスTO−2349(東亞合成社製)などを挙げることができる。
光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物に用いられる光重合性化合物としては、これらの中でも、本発明の転写フィルムのレチキュレーションを改善する観点からは、下記構造式1で表される水溶性の重合性化合物、ペンタエリスリトールテトラアクリレート混合物(NKエステル A−TMMT新中村化学工業(株)製)、ペンタエリスリトールテトラアクリレートとトリアクリレートの混合物(NKエステル A−TMM3LM−N 新中村化学工業(株)製、トリアクリレート37%)、ペンタエリスリトールテトラアクリレートとトリアクリレートの混合物(NKエステル A−TMM−3L 新中村化学工業(株)製、トリアクリレート55%)を好ましく用いることができる。
また、重合性化合物の含有量は、光学調整部材を形成用の樹脂組成物の固形分の全質量に対し、0〜20質量%であることが好ましく、0〜10質量%であることがより好ましく、0〜5質量%であることが更に好ましい。
光学調整部材に用いられ、水もしくは炭素原子数1乃至3の低級アルコールと水との混合溶媒に対して溶解性を有する光重合開始剤としてはIrgacure 2959や、下記構造式11の開始剤が使用できる。
また、重合開始剤の含有量は、光学調整部材を形成用の樹脂組成物の固形分の全質量に対し、0〜5質量%であることが好ましく、0〜1質量%であることがより好ましく、0〜0.5質量%であることが更に好ましい。
前述の光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物は、屈折率や光透過性を調節することを目的として、粒子(好ましくは金属酸化物粒子)を含んでいても含んでいなくてもよいが、高屈折率層の形成に用いられる樹脂組成物が金属酸化物粒子を含むことが、上述の範囲に前述の光学調整部材の高屈折率層の屈折率を制御する観点から好ましい。光学調整部材の高屈折率層の形成に用いられる樹脂組成物には、使用するポリマーや重合性化合物(好ましくは光重合性化合物)の種類に応じて、任意の割合で金属酸化物粒子を含めることができる。前述の高屈折率層の形成に用いられる樹脂組成物中、前述の高屈折率層の形成に用いられる樹脂組成物の全固形分に対して、前述の金属酸化物粒子は、10〜95質量%含まれることが好ましく、40〜95質量%含まれることがより好ましく、55〜95質量%含まれることが特に好ましく、62〜90質量%含まれることがより特に好ましく、65〜90質量%含まれることがさらにより特に好ましい。
金属酸化物粒子の屈折率は、金属酸化物粒子を含まない、光学調整部材の屈折率より高いことが好ましい。すなわち、前述の金属酸化物粒子は、光学調整部材からこの粒子を除いた材料からなる組成物の屈折率より屈折率が高いものであることが好ましい。具体的には、光学調整部材の高屈折率層が、400〜750nmの波長を有する光における屈折率が1.50以上の粒子を含有することが好ましく、屈折率が1.55以上の粒子を含有することがより好ましく、屈折率が1.70以上の粒子を含有することが特に好ましく、1.90以上の粒子を含有することが最も好ましい。
ここで、400〜750nmの波長を有する光における屈折率が1.50以上であるとは、上記範囲の波長を有する光における平均屈折率が1.50以上であることを意味し、上記範囲の波長を有する全ての光における屈折率が1.50以上であることを要しない。また、平均屈折率は、上記範囲の各波長の光に対する屈折率の平均値である。
光透過性で屈折率の高い金属酸化物粒子としては、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、La、Ce、Gd、Tb、Dy、Yb、Lu、Ti、Zr、Hf、Nb、Mo、W、Zn、B、Al、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、Bi、Te等の原子を含む酸化物粒子が好ましく、酸化チタン、チタン複合酸化物、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、インジウム/スズ酸化物、アンチモン/スズ酸化物がより好ましく、酸化チタン、チタン複合酸化物、酸化ジルコニウムが更に好ましく、酸化チタン、酸化ジルコニウムが特に好ましく、酸化チタンが最も好ましい。酸化チタンとしては、特に屈折率の高いルチル型が好ましい。これら金属酸化物粒子は、分散安定性付与のために表面を有機材料で処理することもできる。
本発明では、光学調整部材が、ZrO2粒子、Nb2O5粒子およびTiO2粒子のうち少なくとも一方を有することが、光学調整部材の屈折率の範囲に屈折率を制御する観点から好ましく、ZrO2粒子またはNb2O5粒子がより好ましい。
前述の光学調整部材の高屈折率層は、金属酸化物粒子を含んでいても含んでいなくてもよいが、金属酸化物粒子を含むことが、上述の範囲に前述の光学調整部材の屈折率を制御する観点から好ましい。前述の光学調整部材の高屈折率層には、使用するポリマーや重合性化合物の種類に応じて、任意の割合で金属酸化物粒子を含めることができる。前述の光学調整部材の高屈折率層中、前述の光学調整部材の高屈折率層の固形分に対して、前述の金属酸化物粒子は、10〜95質量%含まれることが好ましく、55〜95質量%含まれることがより好ましく、62〜90質量%含まれることが特に好ましく、65〜90質量%含まれることがより特に好ましい。
一方、光学調整部材の低屈折率層は、金属酸化物粒子を含んでいても含んでいなくてもよいが、前述の低屈折率層の固形分に対して、前述の金属酸化物粒子は、0〜35質量%含まれることが好ましく、0〜10質量%含まれることがより好ましく、含まれないことが特に好ましい。光学調整部材の低屈折率層は金属酸化物粒子を含まない方が好ましいが、金属酸化物粒子を含む場合も本発明に含まれる。光学調整部材の低屈折率層が金属酸化物粒子を含む場合の金属酸化物粒子の種類としてはZrO2粒子、Nb2O5粒子およびTiO2粒子を挙げることができる。
本発明の透明電極付き複合体において、透明保護層および光学調整部材の金属酸化物粒子の含有量を測定する方法は、以下のとおりである。
透明電極付き複合体の断面を切削した後、TEM(Transmission Electron Microscope;透過型電子顕微鏡)で、断面を観察する。光学調整部材(または透明保護層)の膜断面積における、金属酸化物粒子の占有面積の割合を層内の任意の3箇所で測定し、その平均値を体積分率(volume fraction;VR)と見なす。
体積分率(VR)と重量分率(WR)は、下記の式で換算することにより、光学調整部材(または透明保護層)内における金属酸化物粒子の重量分率(weight fraction;WR)を算出する。
WR=D*VR/(1.1*(1−VR)+D*VR)
D:金属酸化物粒子の比重
金属酸化物粒子が、酸化チタンの場合D=4.0、酸化ジルコニウムの場合D=6.0として計算することができる。
前述の光学調整部材の形成に用いられる樹脂組成物は、金属酸化抑制剤を含むことが好ましい。光学調整部材が金属酸化抑制剤を含有することにより、光学調整部材を基材(基材は、透明電極パターンおよび金属配線部等を含むことが好ましい)上に積層する際に、光学調整部材と直接接する金属配線部を表面処理することが可能となる。上記表面処理をすることで付与される金属配線部の保護性は、光学調整部材(および透明保護層)を除去した後にも有効であると考えられる。
本発明に用いられる金属酸化抑制剤としては、分子内に窒素原子を含む芳香環を有する化合物であることが好ましい。
また、本発明に用いられる金属酸化抑制剤としては、上記窒素原子を含む芳香環が、イミダゾール環、トリアゾ−ル環、テトラゾール環、チアジアゾール環、および、それらと他の芳香環との縮合環よりなる群から選ばれた少なくとも一つの環であることが好ましく、上記窒素原子を含む芳香環が、イミダゾール環、またはイミダゾール環と他の芳香環との縮合環であることがより好ましい。
上記他の芳香環としては、単素環でも複素環でもよいが、単素環であることが好ましく、ベンゼン環またはナフタレン環であることがより好ましく、ベンゼン環であることが更に好ましい。
金属酸化抑制剤としては、イミダゾール、ベンズイミダゾール、テトラゾール、メルカプトチアジアゾール、および、ベンゾトリアゾールが好ましく、イミダゾール、ベンズイミダゾールおよびベンゾトリアゾールがより好ましい。
また、金属酸化抑制剤の含有量は、光学調整部材の低屈折率層または高屈折率層の全質量に対し、0.1〜20質量%であることが好ましく、0.5〜10質量%であることがより好ましく、1〜5質量%であることが更に好ましい。
加熱および乾燥する工程の詳細な条件の好ましい範囲について、以下に示す。
加熱および乾燥方法としては、加熱装置を備えた炉内を通過させる方法や、又、送風により実施することもできる。加熱および乾燥条件は、使用する有機溶剤等に応じて適宜設定すれば良く、40〜150℃の温度に加熱する方法等が挙げられる。
透明保護層と光学調整部材を形成する場合、乾燥温度を100〜130℃の温度で加熱することが特に好ましく、110〜120℃の温度に加熱することが更に好ましい。
加熱および乾燥後の組成物としては、湿潤基準における含水率が5質量%以下とすることが好ましく、3質量%以下にすることがより好ましく、1質量%以下にすることが更に好ましい。
転写フィルムの製造方法は、前述の仮支持体上に前述の透明保護層を形成する前に、さらに熱可塑性樹脂層を形成する工程を含んでいてもよい。
本発明の転写フィルムは、ドライレジスト用フィルムであることが好ましい。本明細書中、ドライレジストとは、転写フィルムがフィルム状の形態をとった製品のことを言う。
本発明の転写フィルムは、静電容量型入力装置の透明絶縁層用または透明保護層用であることが好ましい。本発明の転写フィルムは、透明電極パターンの上に、フォトリソグラフィ方式により、光学調整部材および透明保護層の積層パターンを形成するための転写材料として好ましく用いることができる。
本発明の静電容量型入力装置は、本発明の透明電極付き複合体を含む。
静電容量型入力装置は、本発明の転写フィルムを用いて、透明電極パターンを含む基材上に転写フィルムの前述の光学調整部材および前述の透明保護層をこの順で積層することにより作製されることが好ましく、本発明の転写フィルムから光学調整部材と前述の光学調整部材に隣接して配置された透明保護層とを、静電容量型入力装置の透明電極パターンの上に転写して作製されることがより好ましい。
本発明の静電容量型入力装置は、本発明の転写フィルムから転写された透明保護層および光学調整部材を同時に硬化されることが好ましく、透明保護層および光学調整部材を同時にパターン硬化されることがより好ましい。なお、本発明の転写フィルムから転写された透明保護層および光学調整部材を同時に硬化する際、本発明の転写フィルムから仮支持体を剥離しないことが好ましい。
本発明の静電容量型入力装置は、本発明の転写フィルムから転写され、同時にパターン硬化される透明保護層および光学調整部材の未硬化部分を現像し、取り除かれることがより好ましい。なお、本発明の転写フィルムから転写された透明保護層および光学調整部材を同時に硬化した後、現像する前に本発明の転写フィルムから仮支持体を剥離することが好ましい。本発明の静電容量型入力装置は、引き回し配線の端末部で、ポリイミドフィルム上に形成されたフレキシブル配線と接続する必要があるため、透明保護層(および光学調整部材)に覆われていないことが好ましい。
その態様を図13に示した。図13は透明電極パターンの引き回し配線(別の導電性要素6)と引き回し配線の端末部31を含む、以下の構成の静電容量型入力装置を示した。
引き回し配線の端末部31上の透明保護層が未硬化部(未露光部)となっているため、現像で除去され、引き回し配線の端末部31が露出している。
具体的な露光、現像の態様を図14および図15に示した。図14は、透明保護層および光学調整部材を有する本発明の転写フィルム30を、静電容量型入力装置の透明電極パターンの上にラミネートにより積層し、露光等によって硬化する前の状態を示す。フォトリソグラフィを利用する場合、すなわち露光により硬化する場合は、図15に示した形状の透明保護層と光学調整部材の硬化部(露光部)33を、マスクを用いてパターン露光および未露光部の現像をすることにより、得ることができる。具体的には、図15では、透明保護層と光学調整部材の未硬化部として引き回し配線の端末部に対応する開口部34と、静電容量型入力装置の枠部の輪郭の外側にはみ出していた透明保護層および光学調整部材を有する本発明の転写フィルムの端部とが取り除かれた、引き回し配線の端末部(取出配線部)を覆わないための透明保護層および光学調整部材の硬化部(所望のパターン)が得られる。
これにより、ポリイミドフィルム上に作製されたフレキシブル配線を、引き回し配線の端末部31に直接つなぐことができ、これにより、センサーの信号を電気回路に送ることが可能になる。
以下、本発明の静電容量型入力装置の好ましい態様の詳細を説明する。
(3)複数のパッド部分が接続部分を介して第一の方向に延在して形成された複数の第一の透明電極パターン;
(4)前述の第一の透明電極パターンと電気的に絶縁され、前述の第一の方向に交差する方向に延在して形成された複数のパッド部分からなる複数の第二の電極パターン;
(5)前述の第一の透明電極パターンと前述の第二の電極パターンとを電気的に絶縁する絶縁層;
(7)前述の(3)〜(5)の要素の全てまたは一部を覆うように形成された光学調整部材;
(8)前述の(7)の要素を覆うように隣接して形成された透明保護層。
ここで、前述の(7)光学調整部材が、本発明の透明電極付き複合体における前述の光学調整部材に相当する。また、前述の(8)透明保護層が、本発明の透明電極付き複合体における前述の透明保護層に相当する。なお、前述の透明保護層は、通常公知の静電容量型入力装置におけるいわゆる透明保護層であることが好ましい。
本発明の静電容量型入力装置は、さらに、(6)前述の第一の透明電極パターンおよび前述の第二の電極パターンの少なくとも一方に電気的に接続される、前述の第一の透明電極パターンおよび前述の第二の電極パターンとは別の導電性要素を有していてもよい。
ここで、前述の(4)第二の電極パターンが透明電極パターンでなく、前述の(6)別の導電性要素を有さない場合は、前述の(3)第一の透明電極パターンが、本発明の透明電極付き複合体における透明電極パターンに相当する。
前述の(4)第二の電極パターンが透明電極パターンであり、前述の(6)別の導電性要素を有さない場合は、前述の(3)第一の透明電極パターンおよび前述の(4)第二の電極パターンのうち少なくとも一つが、本発明の透明電極付き複合体における透明電極パターンに相当する。
前述の(4)第二の電極パターンが透明電極パターンでなく、前述の(6)別の導電性要素を有する場合は、前述の(3)第一の透明電極パターンおよび前述の(6)別の導電性要素のうち少なくとも一つが、本発明の透明電極付き複合体における透明電極パターンに相当する。
前述の(4)第二の電極パターンが透明電極パターンであり、前述の(6)別の導電性要素を有する場合は、前述の(3)第一の透明電極パターン、前述の(4)第二の電極パターンおよび前述の(6)別の導電性要素のうち少なくとも一つが、本発明の透明電極付き複合体における透明電極パターンに相当する。
前述の(1)マスク層および/または加飾層は、前述の(2)透明膜と前述の基材の間、前述の(3)第一の透明電極パターンと前述の基材の間、前述の(4)第二の透明電極パターンと前述の基材の間、または、前述の(6)別の導電性要素と前述の基材の間に有することが好ましい。前述の(1)マスク層および/または加飾層は、前述の基材に隣接して設けられることがより好ましい。
まず、本発明の静電容量型入力装置の好ましい構成について、装置を構成する各部材の製造方法とあわせて説明する。図1は、本発明の静電容量型入力装置の好ましい構成を示す断面図である。図1において静電容量型入力装置10は、基材1と、マスク層2と、屈折率1.46〜1.58の透明膜11と、第一の透明電極パターン(図示されているのは第一の透明電極パターンの接続部分3b)と、第二の透明電極パターン4と、絶縁層5と、別の導電性要素6と、光学調整部材12と、透明保護層7と、から構成されている態様が示されている。
また、後述する図3におけるX−Y断面を表した図9も同様に、本発明の静電容量型入力装置の好ましい構成を示す断面図である。図9において静電容量型入力装置10は、基材1と、屈折率1.46〜1.58の透明膜11と、第一の透明電極パターン(図示されているのは第一の透明電極パターンのパッド部分3a)と、第二の透明電極パターン4と、光学調整部材12と、透明保護層7と、から構成されている態様が示されている。
本発明の静電容量型入力装置10には、図2に示すように、基材1の一部の領域(図2においては入力面以外の領域)を覆うようにマスク層2が設けられている。更に、基材1には、図2に示すように一部に開口部8を設けることができる。開口部8には、押圧式のメカニカルなスイッチを設置することができる。
このように、一定の厚みが必要なマスク層と基材の非接触面(接触面の裏面)とにまたがって感光性フィルムをラミネートする場合でも、後述する特定の層構成を有する感光性フィルムを用いることで真空ラミネータなどの高価な設備を用いなくても、簡単な工程でマスク部分境界に泡の発生がないラミネートが可能になる。
また、図3における第一の透明電極パターン3や第二の透明電極パターン4や別の導電性要素6が形成されていない領域が、本発明の透明電極付き複合体における非パターン領域22に相当する。
図1においては、別の導電性要素6が第二の透明電極パターン4に接続されている一態様が示されている。
本発明の静電容量型入力装置を製造する過程で形成される態様例として、図4〜8の態様を挙げることができる。図4は、開口部8が形成された基材1の一例を示す上面図である。図5は、マスク層2が形成された基材の一例を示す上面図である。図6は、第一の透明電極パターン3が形成された基材の一例を示す上面図である。図7は、第一の透明電極パターン3と第二の透明電極パターン4が形成された基材の一例を示す上面図である。図8は、第一の透明電極パターンおよび第二の透明電極パターンとは別の導電性要素6が形成された基材の一例を示す上面図である。これらは、以下の説明を具体化した例を示すものであり、本発明の範囲はこれらの図面により限定的に解釈されることはない。
本発明の転写フィルムや前述の感光性フィルムを用いて前述の各要素(マスク層2と、第一の透明電極パターン3と、第二の透明電極パターン4と、絶縁層5と、別の導電性要素6の少なくとも一要素)を形成すると、開口部を有する基材でも開口部からレジスト成分のモレおよび/またははみ出しがなく、特に基材の縁部の境界線直上まで遮光パターンを形成する必要のあるマスク層において、基材の縁部からのレジスト成分のモレおよび/またははみ出しがない。そのため、基材の非接触面側を汚染することなく、簡略な工程で、薄層化および軽量化されたタッチパネルを製造することができる。
本発明の静電容量型入力装置を製造するときに好ましく用いられる、本発明の転写フィルム以外の前述の感光性フィルムについて説明する。前述の感光性フィルムは、仮基材と光硬化性樹脂層を有し、仮基材と光硬化性樹脂層との間に熱可塑性樹脂層を有することが好ましい。前述の熱可塑性樹脂層を有する感光性フィルムを用いて、マスク層等を形成すると、光硬化性樹脂層を転写して形成した要素に気泡が発生し難くなり、画像表示装置に画像ムラなどが発生し難くなり、優れた表示特性を得ることができる。
前述の感光性フィルムは、ネガ型材料であってもポジ型材料であってもよい。
前述の感光性フィルムにおける前述の仮基材および前述の熱可塑性樹脂層としては、本発明の転写フィルムに用いられるものと同様の仮支持体および熱可塑性樹脂層としてそれぞれ用いられるものと同様のものを用いることができる。また、前述の感光性フィルムの作製方法としても、本発明の転写フィルムの作製方法と同様の方法を用いることができる。
前述の感光性フィルムは、その用途に応じて光硬化性樹脂層に添加剤を加える。即ち、マスク層の形成に前述の感光性フィルムを用いる場合には、光硬化性樹脂層に着色剤を含有させる。また、前述の感光性フィルムが導電性光硬化性樹脂層を有する場合は、前述の光硬化性樹脂層に導電性繊維等が含有される。
前述の感光性フィルムの光硬化性樹脂層がネガ型材料である場合、光硬化性樹脂層には、アルカリ可溶性樹脂、重合性化合物、重合開始剤、を含むことが好ましい。さらに、導電性繊維、着色剤、その他の添加剤などが用いられ、これに限られない。
光硬化性樹脂層の材料、感光性フィルムを用いるマスク層、絶縁層の形成、感光性フィルムを用いる第一および第二の透明電極パターン、別の導電性要素の形成としては特開2014−178922号公報の[0226]〜[0255]に記載のものを用いることができ、この公報の内容は本明細書に組み込まれる。
本発明の静電容量型入力装置、およびこの静電容量型入力装置を構成要素として備えた画像表示装置は、「最新タッチパネル技術」(2009年7月6日発行(株)テクノタイムズ)、三谷雄二監修、「タッチパネルの技術と開発」、シーエムシー出版(2004,12)、FPD International 2009 Forum T−11講演テキストブック、Cypress Semiconductor Corporation アプリケーションノートAN2292等に開示されている構成を適用することができる。
実施例8は参考例である。
<転写フィルムの作製>
(透明保護層および光学調整部材の材料の調製)
以下の表に示すとおり透明保護層用の塗布液である材料A1を調製した。
ポリエチレンテレフタレートフィルムである仮支持体の上に、スリット状ノズルを用いて透明保護層用の材料A1を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、透明保護層を形成した。
120℃の乾燥ゾーンで溶剤を揮発させた後、スリット状ノズルを用いて材料B1、材料B2、材料B3または材料B5のうち下記表6に記載の材料を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から2番目の層を形成した。
120℃の乾燥ゾーンで溶剤を揮発させた後、スリット状ノズルを用いて材料C1、材料C2または材料C3のうち下記表6に記載の材料を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように、塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から1番目の層を形成した。
得られた転写フィルムを、120℃の乾燥ゾーンで乾燥させ、実施例1〜5、比較例2〜5の転写フィルムを作製した。
屈折率、厚みの測定方法としては、分光反射率スペクトルから理論値とのフィッティングにより算出する方法、エリプソメトリー法により求める方法などがある。各実施例および比較例においては分光反射率スペクトルから各層の屈折率と厚みを算出した。測定装置は、反射分光膜厚計FE−3000(大塚電子(株)製)を用いた。
(1)各実施例および比較例で用いる仮支持体の一方の表面に、透明接着テープ(商品名OCAテープ8171CL:3M(株)製)を介して、黒色polyethylene terephthalate(PET)材であるPT100 NB(リンテック(株)製)を接着させた積層体を作製した。反射分光膜厚計FE−3000を用いて仮支持体と黒色PETの積層体の反射スペクトル(波長:430〜800nm)を測定し、演算により各波長における仮支持体の屈折率を求めた。
(2)各実施例および比較例と同様にして透明保護層のみを仮支持体の上に形成したサンプルの仮支持体面に、透明接着テープ(OCAテープ8171CL:3M(株)製)を介して、黒色PET材を接触させた積層体を作製した。反射分光膜厚計FE−3000を用いて透明保護層と仮支持体と黒色PETの積層体の反射スペクトル(波長:430〜800nm)を測定し、FFT(Fast Fourier Transform;高速フーリエ変換)法と最小二乗法を用いたフィッティング演算により各波長における透明保護層の屈折率および透明保護層の厚みを求めた。この際、演算に用いる厚みの初期値として、透過型電子顕微鏡(TEM:HT7700、(株)日立ハイテクフィールディング)を用いて測定した透明保護層の厚みを用いた。
(3)同様にして、仮支持体と透明保護層と透明電極側から2番目の層までの積層体、仮支持体と透明保護層と透明電極側から2番目の層と透明電極側から1番目の層までの積層体のサンプルに黒色PET材を貼り合せた積層体の反射スペクトルを順に測定しながら、各層の屈折率と厚みを算出した。
(透明膜の形成)
基材として用いる厚み50μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に下記表4に示す材料Dを、スリット状ノズルを用いて塗工し、約110℃で乾燥した後、紫外線照射(積算光量300mJ/cm2)し、屈折率1.51、厚み2μmの透明膜を製膜した。
−透明電極層の形成−
透明膜が積層されたフィルム基材を、真空チャンバー内に導入し、SnO2含有率が10質量%のITOターゲット(インジウム:錫=95:5(モル比))を用いて、Direct Current(DC)マグネトロンスパッタリング(条件:基材の温度150℃、アルゴン圧0.13Pa、酸素圧0.01Pa)により、厚み25nm、屈折率1.9のITO薄膜を形成し、基材上に透明膜と透明電極層を形成したフィルムを得た。ITO薄膜の表面抵抗は80Ω/□(Ω毎スクエア)であった。
厚み75μmのポリエチレンテレフタレートフィルム仮基材の上に、スリット状ノズルを用いて、下記の処方H1からなる熱可塑性樹脂層用塗布液を塗布、乾燥させた。次に、下記の処方P1からなる中間層用塗布液を塗布、乾燥させた。更に、下記の処方E1からなるエッチング用光硬化性樹脂層用塗布液を塗布、乾燥させた。このようにして仮基材の上に乾燥膜の厚みが15.1μmの熱可塑性樹脂層と、乾燥膜の厚みが1.6μmの中間層と、厚み2.0μmエッチング用光硬化性樹脂層からなる積層体を得、最後に保護フィルム(厚み12μmポリプロピレンフィルム)を圧着した。こうして仮基材と熱可塑性樹脂層と中間層とエッチング用光硬化性樹脂層とが一体となったエッチング用感光性フィルムE1を作製した。
・メチルメタクリレート/スチレン/メタクリル酸共重合体
(共重合体組成(質量%):31/40/29、重量平均分子量6000
0、 酸価163mgKOH/g) :16質量部
・モノマー1(商品名:BPE−500、新中村化学工業(株)製)
:5.6質量部
・ヘキサメチレンジイソシアネートのテトラエチレンオキシドモノメタクリ
レート0.5モル付加物 :7質量部
・分子中に重合性基を1つ有する化合物としてのシクロヘキサンジメタノー
ルモノアクリレート :2.8質量部
・2−クロロ−N−ブチルアクリドン :0.42質量部
・2,2−ビス(オルトクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフ
ェニルビイミダゾール :2.17質量部
・マラカイトグリーンシュウ酸塩 :0.02質量部
・ロイコクリスタルバイオレット :0.26質量部
・フェノチアジン :0.013質量部
・界面活性剤(商品名:メガファックF780F、大日本インキ(株)製)
:0.03質量部
・メチルエチルケトン :40質量部
・1−メトキシ−2−プロパノール :20質量部
なお、エッチング用光硬化性樹脂層用塗布液E1の溶剤除去後の100℃の粘度は2500Pa・sであった。
・メタノール :11.1質量部
・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート :6.36質量部
・メチルエチルケトン :52.4質量部
・メチルメタクリレート/2−エチルヘキシルアクリレート/ベンジルメタ
クリレート/メタクリル酸共重合体(共重合組成比(モル比)=55/11
.7/4.5/28.8、分子量=10万、Tg≒70℃)
:5.83質量部
・スチレン/アクリル酸共重合体(共重合組成比(モル比)=63/37、
重量平均分子量=1万、Tg≒100℃) :13.6質量部
・モノマー1(商品名:BPE−500、新中村化学工業(株)製)
:9.1質量部
・フッ素系ポリマー :0.54質量部
上記のフッ素系ポリマーは、C6F13CH2CH2OCOCH=CH2 40部とH(OCH(CH3)CH2)7OCOCH=CH2 55部とH(OCH2CH2)7OCOCH=CH2 5部との共重合体で、重量平均分子量3万、メチルエチルケトン30質量%溶液である(商品名:メガファックF780F、大日本インキ化学工業(株)製)
・ポリビニルアルコール :32.2質量部
(商品名:PVA205、(株)クラレ製、鹸化度=88%、重合度5
50)
・ポリビニルピロリドン :14.9質量部
(商品名:K−30、アイエスピー・ジャパン(株)製)
・蒸留水 :524質量部
・メタノール :429質量部
基材上に透明膜と透明電極層を形成したフィルムを洗浄し、保護フィルムを除去したエッチング用感光性フィルムE1を、透明電極層の表面とエッチング用光硬化性樹脂層の表面とが対向するようにラミネートした(基材の温度:130℃、ゴムローラー温度120℃、線圧100N/cm、搬送速度2.2m/分)。仮基材を剥離後、熱可塑性樹脂層と中間層はエッチング用光硬化性樹脂層とともに、透明電極層の表面に転写された。露光マスク(透明電極パターンを有す石英露光マスク)面とエッチング用光硬化性樹脂層との間の距離を200μmに設定し、熱可塑性樹脂層と中間層を介して、エッチング用光硬化性樹脂層を露光量50mJ/cm2(i線)でパターン露光した。
次に、トリエタノールアミン系現像液(トリエタノールアミン30質量%含有、商品名:T−PD2(富士フイルム(株)製)を純水で10倍に希釈した液)を用いて25℃で100秒間現像処理し、熱可塑性樹脂層と中間層を溶解し、界面活性剤含有洗浄液(商品名:T−SD3(富士フイルム(株)製)を純水で10倍に希釈した液)を用いて33℃で20秒間洗浄処理した。超高圧洗浄ノズルから純水を噴射し、回転ブラシで熱可塑性樹脂層上の残渣を除去し、さらに130℃30分間のポストベーク処理を行って、基材上に透明膜と透明電極層とエッチング用光硬化性樹脂層パターンとを形成したフィルムを得た。
基材上に透明膜と透明電極層とエッチング用光硬化性樹脂層パターンとを形成したフィルムを、ITOエッチャント(塩酸、塩化カリウム水溶液。液温30℃)を入れたエッチング槽に浸漬し、100秒間処理し(エッチング処理)、エッチング用光硬化性樹脂層で覆われていない露出した領域の透明電極層を溶解除去し、エッチング用光硬化性樹脂層パターンのついた透明電極パターン付のフィルムを得た。
次に、エッチング用光硬化性樹脂層パターンのついた透明電極パターン付のフィルムを、レジスト剥離液(N−メチル−2−ピロリドン、モノエタノールアミン、界面活性剤(商品名:サーフィノール465、エアープロダクツ製)液温45℃)を入れたレジスト剥離槽に浸漬し、200秒間処理し(剥離処理)、エッチング用光硬化性樹脂層を除去し、基材上に透明膜および透明電極パターンを形成したフィルムを得た。
保護フィルムを剥離した各実施例および比較例の転写フィルムを用いて、基材上に透明膜および透明電極パターンを形成したフィルムの透明膜と透明電極パターンを、光学調整部材が覆うように、光学調整部材、透明保護層および仮支持体をこの順で転写し、積層体を得た(基材の温度:40℃、ゴムローラー温度110℃、線圧3N/cm、搬送速度2m/分)。
その後、得られた積層体に、超高圧水銀灯を有するプロキシミティー型露光機(日立ハイテク電子エンジニアリング(株)製)を用いて、露光マスク(オーバーコート形成用パターンを有す石英露光マスク)面と仮支持体との間の距離を125μmに設定し、仮支持体を介して露光量100mJ/cm2(i線)でパターン露光した。仮支持体を剥離後、パターン露光後の積層体(フィルム基材)を炭酸ソーダ2質量%水溶液を用いて32℃で60秒間洗浄処理した。洗浄処理後の基材に超高圧洗浄ノズルから超純水を噴射することで残渣を除去した。引き続き、エアを吹きかけて基材上の水分を除去し、145℃30分間のポストベーク処理を行って、実施例1、2、4、5、比較例3〜5の透明電極付き複合体を得た。実施例1、2、4、5、比較例3〜5の透明電極付き複合体は、基材、透明膜、透明電極パターン、透明電極パターン側から1番目に配置された層である低屈折率層および透明電極パターン側から2番目に配置された層である高屈折率層からなる光学調整部材、ならびに、透明保護層を有する透明電極付き複合体であった。
転写フィルムの状態で各層の屈折率および厚みを算出した方法と同様に、基材に対して1層ずつを順に積層させた積層体を用いて、裏面に黒色PETを貼り合せ、反射分光膜厚計FE−3000を用いて反射スペクトルを測定し、演算により各層の屈折率および厚みを算出した。
結果、各層の屈折率および厚みは、転写フィルムで算出した値と同等であった。
下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布した以外は実施例1の転写フィルムと同様の方法で、実施例3の転写フィルムを作製した。
基材として用いる厚み50μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に透明電極層を直接形成し、実施例1の転写フィルムの代わりに実施例3の転写フィルムを用いた以外は実施例1の透明電極付き複合体の作製と同様にして、実施例3の透明電極付き複合体を作製した。
ポリエチレンテレフタレートフィルムである仮支持体の上に、スリット状ノズルを用いて透明保護層用の材料A1を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、透明保護層を形成した。
120℃の乾燥ゾーンで溶剤を揮発させた後、スリット状ノズルを用いて材料B2を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から4番目の層を形成した。
120℃の乾燥ゾーンで溶剤を揮発させた後、スリット状ノズルを用いて材料C2を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から3番目の層を形成した。
120℃の乾燥ゾーンで溶剤を揮発させた後、スリット状ノズルを用いて材料B4を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から2番目の層を形成した。
120℃の乾燥ゾーンで溶剤を揮発させた後、スリット状ノズルを用いて材料C2を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から1番目の層を形成した。
得られた転写フィルムを、120℃の乾燥ゾーンで乾燥させ、実施例6の転写フィルムを作製した。
実施例6の転写フィルムでは、実施例1の転写フィルムの各層の屈折率と厚みの測定方法において、仮支持体のみ、透明保護層までの積層体、透明電極側から4番目の層までの積層体、透明電極側から3番目の層までの積層体、透明電極側から2番目の層までの積層体、透明電極側から1番目の層までの積層体のサンプルに黒色PET材を貼り合せた積層体の反射スペクトルを順に測定しながら、各層の屈折率と厚みを算出した。
実施例1の転写フィルムの代わりに実施例6の転写フィルムを用いた以外は実施例1の透明電極付き複合体の作製と同様にして、実施例6の透明電極付き複合体を作製した。
ポリエチレンテレフタレートフィルムである仮支持体の上に、スリット状ノズルを用いて透明保護層用の材料A1を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、透明保護層を形成した。得られた転写フィルムを、120℃の乾燥ゾーンで乾燥させて、透明保護層を積層するための転写フィルムを作製した。
実施例1と同様にして作製した基材上に透明膜および透明電極パターンを形成したフィルムの透明膜と透明電極パターンの上に、真空蒸着法を用いて、厚み43nmの透明電極パターン側から1番目の層(低屈折率層)であるSiOx膜(x:2.0、屈折率1.46)、次いで、厚み21nmの透明電極パターン側から2番目の層(高屈折率層)であるY2O3膜(屈折率1.80)を順に2層形成し、光学調整部材とした。
製膜した低屈折率層および高屈折率層からなる光学調整部材の上に、材料A1を用いて作製した透明保護層を積層するための転写フィルムから透明保護層と仮支持体を転写した(基材の温度:40℃、ゴムローラー温度110℃、線圧3N/cm、搬送速度2m/分)。
そののち、超高圧水銀灯を有するプロキシミティー型露光機(日立ハイテク電子エンジニアリング(株)製)を用いて、露光マスク(オーバーコート形成用パターンを有す石英露光マスク)面と仮支持体との間の距離を125μmに設定し、仮支持体を介して露光量100mJ/cm2(i線)でパターン露光した。仮支持体を剥離後、炭酸ソーダ2%水溶液32℃で60秒間洗浄処理した。洗浄処理後の基材に超高圧洗浄ノズルから超純水を噴射することで残渣を除去した。引き続き、エアを吹きかけて基材上の水分を除去し、145℃30分間のポストベーク処理を行って、実施例7の透明電極付き複合体を作製した。
実施例1と同様に透明電極付き複合体作製後の各層の屈折率、厚みの測定を行った。得られた結果を下記表1に記載した。
透明電極パターン側から1番目の層の厚みを下記表6に記載の厚みに変更し、透明電極パターン側から2番目の層を厚み9nmの高屈折率層であるZrO2膜(屈折率2.10)に変更した以外は実施例7と同様にして、実施例8の透明電極付き複合体を作製した。
実施例1において、透明膜の材料として下記表5中に示す材料−Cを使用したこと以外は実施例1と同様にして透明膜を形成した。実施例9で形成した透明膜を用いたこと以外は実施例1と同様にして、実施例9の透明電極付き複合体を作製した。実施例9で形成した透明膜は、屈折率1.60、厚み80nmの透明膜であった。
ポリエチレンテレフタレートフィルムである仮支持体の上に、スリット状ノズルを用いて透明保護層用の材料A1を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、透明保護層を形成した。
120℃の乾燥ゾーンで溶剤を揮発させた後、スリット状ノズルを用いて材料B1を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から1番目の層を形成した。
比較例1の転写フィルムでは、実施例1の転写フィルムの各層の屈折率と厚みの測定方法において、仮支持体のみ、透明保護層までの積層体、透明電極側から1番目の層までの積層体のサンプルに黒色PET材を貼り合せた積層体の反射スペクトルを順に測定しながら、各層の屈折率と厚みを算出した。
実施例1の転写フィルムの代わりに比較例1の転写フィルムを用いた以外は実施例1の透明電極付き複合体の作製と同様にして、比較例1の透明電極付き複合体を作製した。
ポリエチレンテレフタレートフィルムである仮支持体の上に、スリット状ノズルを用いて材料B1を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から2番目の層を形成した。
120℃の乾燥ゾーンで溶剤を揮発させた後、スリット状ノズルを用いて材料C1を乾燥した膜の厚みが下記表6の値になるように、塗布量を調整して塗布し、光学調整部材のうち透明電極側から1番目の層を形成した。
得られた転写フィルムを、120℃の乾燥ゾーンで乾燥させ、比較例2の転写フィルムを作製した。
実施例1の転写フィルムの代わりに比較例2の転写フィルムを用いた以外は実施例1の透明電極付き複合体の作製と同様にして、比較例2の透明電極付き複合体を作製した。
実施例7の光学調整部材の形成において、透明電極パターン側から1番目の層の厚みを下記表6に記載の厚みに変更し、透明電極パターン側から2番目の層を厚み21nmの高屈折率層であるNb2O3膜(屈折率2.33)に変更し、さらに真空蒸着法を用いて厚み40nmの透明電極パターン側から3番目の層(低屈折率層)であるSiOx膜(x:2.0、屈折率1.46)、厚み29nmの透明電極パターン側から4番目の層(高屈折率層)であるNb2O3膜(屈折率2.33)、厚み97nmの透明電極パターン側から5番目の層(低屈折率層)であるSiOx膜(x:2.0、屈折率1.46)を順に5層形成し、光学調整部材を形成した。その他は実施例の透明電極付き複合体の作製と同様にして、比較例6の透明電極付き複合体を作製した。
透明電極パターン側から1番目の層の厚みを下記表6に記載の厚みに変更し、透明電極パターン側から2番目の層を厚み7nmの高屈折率層であるNb2O3膜(屈折率2.33)に変更した以外は実施例7と同様にして、比較例7の透明電極付き複合体を作製した。
<透明電極パターンの隠蔽性>
基材上に、透明膜、透明電極パターン、光学調整部材および透明保護層をこの順に積層させた透明電極付き複合体と、黒色PET材とを、透明接着テープ(3M社製、商品名、OCAテープ8171CL)を介して、黒色PET材と透明接着テープが隣接し、かつ、透明接着テープと透明保護層が隣接する積層順で接着させて、全体を遮光した評価用基板を作製した。
透明電極パターン隠蔽性は、暗室において、蛍光灯(光源)と作製した評価用基板を用いて、評価用基板の基材面側から光を入射させ、基材の光が入射する側の表面からの反射光を、斜めから目視観察し、下記評価基準に基づいて透明電極パターンの隠蔽性を評価した。AA、A、BまたはCが実用レベルであり、AA、AまたはBであることが好ましく、AAまたはAであることがより好ましく、AAであることが特に好ましい。評価結果は下記表6にまとめた。
《評価基準》
AA:透明電極パターンが目視でもルーペでも全く見えない。
A :透明電極パターンが目視では全く見えない。ルーペで観察するとわずかに見える。
B :透明電極パターンがわずかに見えるが、ほとんど見えない。
C :透明電極パターンが見える(分かりにくく、実用上許容できる)。
D :透明電極パターンが見える。
E :透明電極パターンがはっきり見える(分かりやすい)。
また、透明電極パターン隠蔽性と同様の目視観察方法で、評価用基板の基材面側から光を入射させ、基材の光が入射する側の表面からの反射光に透明電極パターン以外の光学調整部材に起因するムラが視認できるか観察し、以下の評価基準で評価した。A、BまたはCが実用レベルであり、AまたはBであることが好ましく、Aであることがより好ましい。評価結果は下記表6にまとめた。
《評価基準》
A :光学調整部材に起因するムラが全く見えない。
B :光学調整部材に起因するムラがわずかに見えるが、ほとんど見えない。
C :光学調整部材に起因するムラが見えるが、実用上許容できる。
D :光学調整部材に起因するムラがはっきり見える(分かりやすい)。
各実施例および比較例の透明電極付き複合体の作製において、透明電極をパターニングしないこと以外は、各実施例および比較例の透明電極付き複合体の作製と同様にして反射率測定用の透明電極付き複合体を形成した。この反射率測定用の透明電極付き複合体を用い、前述の透明電極パターン隠蔽性の評価と同様にしてサンプルを作製した。分光光度計V−570(日本分光株式会社製)を用いて、サンプルのD65光源に対する反射率を計測した。
結果は下記表6にまとめた。
耐傷性の指標としてJIS(Japanese Industrial Standards) K 5400に記載の鉛筆硬度評価を行った。各実施例および比較例の透明電極付き複合体を、温度25℃、相対湿度60%で1時間調湿した後、JIS S 6006に規定する2Hの試験用鉛筆を用いて、500gの荷重にてn=7の評価を行った。A、B、Cが実用レベルであり、AまたはBであることが好ましく、Aであることが特に好ましい。
《評価基準》
A :傷が3つ未満である。
B :傷が3つ以上、5つ未満である。
C :傷が5つ以上、6つ未満である。
D :傷が6つ以上ある。
得られた結果を下記表6に記載した。
一方、比較例1から、光学調整部材が高屈折率層のみであって透明電極パターン側から1番目の層に低屈折率層を有さない場合、透明電極パターンの隠蔽性に劣ることがわかった。
比較例2から、透明保護層を有さない場合、鉛筆硬度に劣ることがわかった。
比較例3から、光学調整部材として透明電極パターン側から1番目の層の屈折率が透明電極パターン側から2番目の層の屈折率よりも本発明で規定する値以上小さくない場合、透明電極パターンの隠蔽性に劣ることがわかった。
比較例4から、光学調整部材として用いる低屈折率層と高屈折率層の厚みが本発明で規定する上限値を超える場合、透明電極パターンの隠蔽性に劣ることがわかった。
比較例5から、光学調整部材として用いる低屈折率層の厚みが本発明で規定する上限値を超える場合、透明電極パターンの隠蔽性に劣ることがわかった。この比較例5は、特開2004−50734号公報の好ましい形態の追試を意図したものである。なお、比較例5の透明電極付き複合体は鉛筆硬度が少し悪いこともわかった。
比較例6および7から、光学調整部材として透明電極パターン側から偶数番目の高屈折率層の屈折率が本発明で規定する上限値を超える場合、高屈折率層の層数が2層以上である場合は透明電極パターンの隠蔽性に劣り、高屈折率層の層数が1層の場合は光学調整部材に起因するムラが劣ることがわかった。
透明電極付き複合体の断面を切削した後、TEM(透過型電子顕微鏡)で、断面を観察する。光学調整部材の低屈折率層または高屈折率層の膜断面積における、金属酸化物粒子の占有面積の割合を層内の任意の3箇所で測定し、その平均値を体積分率(VR)と見なす。
体積分率(VR)と重量分率(WR)は、下記の式で換算することにより、光学調整部材の低屈折率層または高屈折率層内における金属酸化物粒子の重量分率(WR)を算出する。
WR=D*VR/(1.1*(1−VR)+D*VR)
D:金属酸化物粒子の比重
金属酸化物粒子が、酸化チタンの場合D=4.0、酸化ジルコニウムの場合D=6.0として計算することができる。
なお、各実施例および比較例の透明電極付き複合体の光学調整部材の低屈折率層または高屈折率層の金属酸化物粒子の含有量は、低屈折率層または高屈折率層の組成から算出することもできる。
<画像表示装置(タッチパネル)の作製>
特開2009−47936号公報の[0097]〜[0119]に記載の方法で製造した液晶表示素子に、先に製造した各実施例の透明電極付き複合体を貼り合せることで、公知の方法で静電容量型入力装置を構成要素として備えた各実施例の透明電極付き複合体を含む画像表示装置を作製した。
各実施例の透明電極付き複合体を含む静電容量型入力装置および画像表示装置は、透明電極パターンが隠蔽され、透明電極パターン以外の光学調整部材に起因するムラが低減され、鉛筆硬度に優れることがわかった。
光学調整部材、透明保護層にも気泡等の欠陥がなく、表示特性に優れた画像表示装置が得られた。
2 マスク層
3 透明電極パターン(第一の透明電極パターン)
3a パッド部分
3b 接続部分
4 透明電極パターン(第二の透明電極パターン)
5 絶縁層
6 別の導電性要素
7 透明保護層
8 開口部
10 静電容量型入力装置
11 透明膜
12 光学調整部材
12A 低屈折率層
12B 高屈折率層
13 透明電極付き複合体
21 透明電極パターンと光学調整部材と透明保護層がこの順に積層された領域
22 非パターン領域
α テーパー角
26 仮支持体
29 保護フィルム
30 転写フィルム
31 引き回し配線の端末部
33 透明保護層と光学調整部材の硬化部
34 引き回し配線の末端部に対応する開口部(透明保護層と光学調整部材の未硬化部)
C 第一の方向
D 第二の方向
Claims (17)
- 基材、透明電極パターン、光学調整部材および透明保護層をこの順で有する透明電極付き複合体であって、
前記光学調整部材が前記透明電極パターン側から奇数番目に配置された層である低屈折率層と、前記透明電極パターン側から偶数番目に配置された層である高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
前記低屈折率層と直接隣接する前記高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
前記高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
前記低屈折率層の厚みが5〜80nmであり、
前記高屈折率層の厚みが21〜80nmである透明電極付き複合体。 - 前記基材と前記透明電極パターンが直接または屈折率1.46〜1.58の透明膜を介して配置される請求項1に記載の透明電極付き複合体。
- 前記光学調整部材が前記低屈折率層と前記高屈折率層を1層ずつ有する請求項1または2に記載の透明電極付き複合体。
- 前記低屈折率層の屈折率が1.25〜1.53である請求項1〜3のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体。
- 前記高屈折率層の屈折率が1.60〜2.00である請求項1〜4のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体。
- 前記高屈折率層が、金属酸化物粒子を10〜95質量%含有する請求項1〜5のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体。
- 前記光学調整部材および前記透明保護層が転写により形成される請求項1〜6のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体。
- 前記低屈折率層および前記高屈折率層が透明樹脂層である請求項1〜7のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体。
- 前記低屈折率層、前記高屈折率層および前記透明保護層が硬化性透明樹脂層の硬化膜である請求項1〜8のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体。
- 仮支持体、透明保護層、光学調整部材および保護フィルムをこの順で有する転写フィルムであって、
前記光学調整部材が前記保護フィルム側から奇数番目に配置された低屈折率層と、前記保護フィルム側から偶数番目に配置された高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
前記低屈折率層と直接隣接する前記高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
前記高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
前記低屈折率層の厚みが5〜80nmであり、
前記高屈折率層の厚みが21〜80nmである、転写フィルム。 - 前記低屈折率層および前記高屈折率層が重合性化合物を含む硬化性透明樹脂層であり、
かつ、前記硬化性透明樹脂層が未硬化である請求項10に記載の転写フィルム。 - 基材の上に配置された透明電極パターンの上に、光学調整部材と透明保護層をこの順で積層する積層工程を有し、
前記光学調整部材が前記透明電極パターン側から奇数番目に配置された低屈折率層と、前記透明電極パターン側から偶数番目に配置された高屈折率層とをそれぞれ少なくとも1層ずつ有し、
前記低屈折率層と直接隣接する前記高屈折率層との屈折率の差が0.05以上であり、
前記高屈折率層の屈折率が2.10以下であり、
前記低屈折率層の厚みが5〜80nmであり、
前記高屈折率層の厚みが21〜80nmである透明電極付き複合体の製造方法。 - 前記基材と前記透明電極パターンを直接または屈折率1.46〜1.58の透明膜を介して配置する請求項12に記載の透明電極付き複合体の製造方法。
- 前記積層工程が、前記基材の上に配置された前記透明電極パターンの上に、請求項10または11に記載の転写フィルムから前記光学調整部材と前記透明保護層を転写する工程である請求項12または13に記載の透明電極付き複合体の製造方法。
- 前記低屈折率層および前記高屈折率層が重合性化合物を含む硬化性透明樹脂層であり、
かつ、前記透明電極パターンの上に積層する前の前記硬化性透明樹脂層が未硬化である請求項12〜14のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体の製造方法。 - 請求項12〜15のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体の製造方法で製造される透明電極付き複合体。
- 請求項1〜9および16のいずれか一項に記載の透明電極付き複合体を含む静電容量型入力装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015148099 | 2015-07-27 | ||
JP2015148099 | 2015-07-27 | ||
PCT/JP2016/071829 WO2017018406A1 (ja) | 2015-07-27 | 2016-07-26 | 透明電極付き複合体、転写フィルム、透明電極付き複合体の製造方法および静電容量型入力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017018406A1 JPWO2017018406A1 (ja) | 2018-06-07 |
JP6652566B2 true JP6652566B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=57884352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017530874A Active JP6652566B2 (ja) | 2015-07-27 | 2016-07-26 | 透明電極付き複合体、転写フィルム、透明電極付き複合体の製造方法および静電容量型入力装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10989843B2 (ja) |
JP (1) | JP6652566B2 (ja) |
CN (1) | CN107710123B (ja) |
WO (1) | WO2017018406A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6943249B2 (ja) * | 2016-08-18 | 2021-09-29 | Agc株式会社 | 積層体、電子デバイスの製造方法、積層体の製造方法 |
CN111225790A (zh) * | 2017-10-16 | 2020-06-02 | 富士胶片株式会社 | 转印材料、触摸传感器及其制造方法以及图像显示装置 |
CN111867832A (zh) * | 2018-03-30 | 2020-10-30 | 富士胶片株式会社 | 转印膜、层叠体的制造方法、层叠体、静电电容型输入装置及图像显示装置 |
KR102494515B1 (ko) * | 2018-07-09 | 2023-02-01 | 삼성전자주식회사 | 글래스 플레이트를 포함하는 전자 장치 |
CN111993739B (zh) * | 2019-05-27 | 2023-10-03 | 宁波长阳科技股份有限公司 | 一种多层共挤光学用透明聚酯薄膜及其制备方法 |
WO2021075304A1 (ja) * | 2019-10-18 | 2021-04-22 | 富士フイルム株式会社 | 透明積層体、画像表示装置 |
CN111399701B (zh) * | 2020-05-09 | 2024-04-02 | 上海天马微电子有限公司 | 触控模组、触控显示面板和触控显示装置 |
CN111928922B (zh) * | 2020-07-26 | 2021-12-24 | 上海交通大学 | 一种基于电容耦合式非接触电导检测的液位传感器 |
WO2022176382A1 (ja) * | 2021-02-19 | 2022-08-25 | 富士フイルム株式会社 | タッチセンサ |
CN115302879A (zh) * | 2021-05-06 | 2022-11-08 | 天材创新材料科技(厦门)有限公司 | 透明隔热薄膜 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE439335T1 (de) * | 2003-12-16 | 2009-08-15 | Asulab Sa | Verfahren zur herstellung eines transparenten elements mit unsichtbaren elektroden |
JP2009259203A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-11-05 | Epson Imaging Devices Corp | 静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器 |
JP2010086684A (ja) | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Kuramoto Seisakusho Co Ltd | 透明導電配線膜付き光学薄膜 |
CN102999196B (zh) | 2011-09-09 | 2016-04-06 | 宸鸿科技(厦门)有限公司 | 触控堆叠结构 |
JP2013246610A (ja) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Toppan Printing Co Ltd | 静電容量式タッチパネル基板、表示装置及び静電容量式タッチパネル基板の製造方法 |
JP2014106779A (ja) | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Nitto Denko Corp | 透明導電性フィルム及びタッチパネル |
JP5922008B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2016-05-24 | 富士フイルム株式会社 | 転写フィルムおよび透明積層体、それらの製造方法、静電容量型入力装置ならびに画像表示装置 |
JP6030966B2 (ja) * | 2013-01-24 | 2016-11-24 | 富士フイルム株式会社 | 透明積層体およびその製造方法 |
JP6206637B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2017-10-04 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネル基板、及び表示装置 |
CN103488369B (zh) * | 2013-09-17 | 2017-02-08 | 芜湖长信科技股份有限公司 | 一种无色差触摸屏及其生产工艺 |
JP6225661B2 (ja) | 2013-11-20 | 2017-11-08 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネル用ハードコートフィルム、及び、タッチパネル |
-
2016
- 2016-07-26 JP JP2017530874A patent/JP6652566B2/ja active Active
- 2016-07-26 WO PCT/JP2016/071829 patent/WO2017018406A1/ja active Application Filing
- 2016-07-26 CN CN201680036684.8A patent/CN107710123B/zh active Active
-
2017
- 2017-12-01 US US15/828,849 patent/US10989843B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017018406A1 (ja) | 2018-06-07 |
CN107710123B (zh) | 2020-09-01 |
WO2017018406A1 (ja) | 2017-02-02 |
US20180081087A1 (en) | 2018-03-22 |
US10989843B2 (en) | 2021-04-27 |
CN107710123A (zh) | 2018-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6652566B2 (ja) | 透明電極付き複合体、転写フィルム、透明電極付き複合体の製造方法および静電容量型入力装置 | |
JP6284913B2 (ja) | タッチパネル電極保護膜形成用組成物、転写フィルム、積層体、タッチパネル用電極の保護膜及びその形成方法、静電容量型入力装置、並びに、画像表示装置 | |
TWI724062B (zh) | 轉印材料、轉印材料的製造方法、積層體、積層體的製造方法、靜電電容型輸入裝置的製造方法及圖像顯示裝置的製造方法 | |
US10174181B2 (en) | Transfer film, method for manufacturing film sensor, film sensor, front panel and sensor assembly, and image display device | |
CN107850842B (zh) | 转印薄膜、静电电容型输入装置的电极保护膜、层叠体、层叠体的制造方法及静电电容型输入装置 | |
WO2014007050A1 (ja) | 透明積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
WO2016136329A1 (ja) | タッチパネル電極保護膜形成用組成物、転写フィルム、透明積層体、タッチパネル用電極の保護膜及びその形成方法、静電容量型入力装置、並びに、画像表示装置 | |
WO2016063962A1 (ja) | 転写フィルム及びその製造方法、積層体の製造方法、静電容量型入力装置の製造方法、並びに、画像表示装置の製造方法 | |
WO2016152373A1 (ja) | 転写フィルム、静電容量型入力装置の電極用保護膜、積層体、積層体の製造方法および静電容量型入力装置 | |
JP6333780B2 (ja) | 転写フィルム、転写フィルムの製造方法、積層体、積層体の製造方法、静電容量型入力装置、及び、画像表示装置 | |
JP6244463B2 (ja) | 積層材料の製造方法、積層材料、透明積層体の製造方法、透明積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
WO2014115415A1 (ja) | 透明積層体およびその製造方法 | |
JP6661822B1 (ja) | 転写フィルム、積層体の製造方法、積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
JP6554165B2 (ja) | 転写フィルム、透明積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
JP6492166B2 (ja) | 転写フィルム、積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
TWI761310B (zh) | 轉印膜、靜電電容型輸入裝置的電極保護膜、積層體及靜電電容型輸入裝置 | |
JP6155235B2 (ja) | 転写フィルム、透明積層体および静電容量型入力装置 | |
JP6474713B2 (ja) | 転写材料、転写材料の製造方法、タッチパネルの製造方法およびタッチパネル | |
JP6431832B2 (ja) | 転写材料、ロール、タッチパネルの製造方法およびタッチパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191206 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6652566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |