JP6646460B2 - 基板洗浄装置及び基板処理装置 - Google Patents

基板洗浄装置及び基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6646460B2
JP6646460B2 JP2016026134A JP2016026134A JP6646460B2 JP 6646460 B2 JP6646460 B2 JP 6646460B2 JP 2016026134 A JP2016026134 A JP 2016026134A JP 2016026134 A JP2016026134 A JP 2016026134A JP 6646460 B2 JP6646460 B2 JP 6646460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
torque
pressing force
cleaning
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016026134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017147275A (ja
Inventor
聴 今村
聴 今村
宮崎 充
充 宮崎
國澤 淳次
淳次 國澤
俊介 松澤
俊介 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2016026134A priority Critical patent/JP6646460B2/ja
Priority to TW106103946A priority patent/TWI806824B/zh
Priority to KR1020170020045A priority patent/KR102382453B1/ko
Priority to US15/432,471 priority patent/US10546764B2/en
Priority to CN201710081701.6A priority patent/CN107086190B/zh
Publication of JP2017147275A publication Critical patent/JP2017147275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646460B2 publication Critical patent/JP6646460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02096Cleaning only mechanical cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67046Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers

Description

本発明は、半導体ウェハ等の基板を処理する基板洗浄装置及び基板処理装置に関する。
近年、半導体デバイスの微細化にともなって、微細構造を有する基板(物性の異なる様々な材料膜を形成した基板)の加工が行われている。例えば、基板に形成した配線溝を金属で埋めるダマシン配線形成工程においては、ダマシン配線形成後に基板研磨装置(CMP装置)により、余分な金属を研磨除去して、基板表面に物性の異なる様々な材料膜(金属膜、バリア膜、絶縁膜など)が形成される。このような基板表面には、CMP研磨で使用されたスラリー残渣や金属研磨屑(Cu研磨屑など)が存在する。そのため、基板表面が複雑で洗浄が困難な場合など、基板表面の洗浄が充分に行わない場合には、残渣物などの影響によってリークや密着性不良が発生し、信頼性低下の原因になるおそれがある。そこで、半導体基板の研磨を行うCMP装置では、研磨後の洗浄工程でロール部材スクラブ洗浄やペン部材スクラブ洗浄が行われている。
そして、ロール部材スクラブ洗浄に関しては、昇降機構の昇降部とロール部材ホルダとの間に設置されてロール部材荷重を測定するロードセルが設けられ、ロードセルの測定値を元にアクチュエータの制御機器を介してロール部材荷重をフィードバック制御することが知られている(特許文献1)。
特開2014−38983号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているようなロードセルを採用した場合、ロードセルから基板に加えられる力を精度よく検出できず、ロール部材から望ましい力を加えて基板を洗浄することを正確に測れない場合もある。
本発明は、この点を鑑みてなされたものであり、ロール部材、ペン部材等の洗浄部材から基板に望ましい力を精度よく加えつつ、基板を洗浄できる基板洗浄装置及び基板処理装置を提供する。
本発明による基板洗浄装置は、
基板に当接して当該基板の洗浄を行う洗浄部材と、
前記洗浄部材を回転させる部材回転部と、
前記洗浄部材を前記基板に押し付ける押付駆動部と、
前記部材回転部に加えられるトルクを検出するトルク検出部と、
前記トルク検出部からの検出結果に基づき前記押付力を制御する制御部と、
を備える。
本発明による基板洗浄装置は、
前記押付駆動部による前記洗浄部材の前記基板に対する押付力を検出する押付力検出部をさらに備え、
前記制御部が、前記押付力検出部からの検出結果にも基づいて前記押付力を制御してもよい。
本発明による基板洗浄装置において、
前記制御部は、前記洗浄部材が前記基板に当接してから第1時間が到来するまでは前記押付力検出部からの前記検出結果に基づき前記押付力を制御し、前記第1時間が経過した後は前記トルク検出部からの前記検出結果に基づき前記押付力を制御してもよい。
本発明による基板洗浄装置において、
前記制御部は、前記第1時間が到来した時、前記押付力検出部からの前記検出結果に基づき前記押圧力が第1範囲内か判断し、前記押圧力が前記第1範囲の範囲外である場合に前記押圧力が前記第1範囲内になるように前記押付駆動部を制御してもよい。
本発明による基板洗浄装置において、
前記トルク検出部は前記トルクを所定時間内で複数回検出し、
前記制御部は、前記トルク検出部で検出された複数のトルクの値に基づいて前記押付力を制御してもよい。
本発明による基板洗浄装置は、
前記基板に洗浄液を供給する洗浄液供給部をさらに備え、
前記制御部が、少なくとも2つの異なる種類の洗浄液に対して異なる値のトルクとなるよう前記押付力を制御してもよい。
本発明による基板洗浄装置において、
前記制御部は、前記トルク検出部からの前記検出結果に基づき前記トルクが第2範囲内になるように、前記押付駆動部を継続的又は断続的に制御してもよい。
本発明による基板洗浄装置は、
前記基板を回転させるスピンドルをさらに備え、
前記制御部が、前記トルク検出部からの前記検出結果に基づき前記トルクが第一閾値以上とならないように前記押付駆動部を制御することで、前記基板の回転が停止されることを予め防止してもよい。
本発明による基板処理装置は、
前述した基板洗浄装置を備えている。
本発明の効果
本発明では、トルク検出部によって部材回転部に加えられるトルクを検出し、制御部が、トルク検出部からの検出結果に基づき、押付駆動部による洗浄部材の基板に対する押付力を制御する。このため、ロール部材、ペン部材等の洗浄部材から基板に望ましい力を精度よく加えつつ、基板を洗浄できる。
図1は、本発明の実施の形態による基板処理装置を含む処理装置の全体構成を示す上方平面図である。 図2は、本発明の実施の形態による基板洗浄装置の一例を示す斜視図である。 図3は、本発明の実施の形態で用いられるロール洗浄装置を示す上方平面図である。 図4は、本発明の実施の形態で用いられるロール洗浄装置の構成の概略を示す構成図である。 図5は、本発明の実施の形態で用いられるペンシル洗浄装置の一部を示す側方図である。
実施の形態
《構成》
以下、本発明に係る基板洗浄装置及び基板処理装置の実施の形態について、図面を参照して説明する。ここで、図1乃至図5は本発明の実施の形態を説明するための図である。
図1に示すように、処理装置は、略矩形状のハウジング110と、多数の基板W(図2等参照)をストックする基板カセット(図示せず)が載置されるロードポート112と、を有している。ロードポート112は、ハウジング110に隣接して配置されている。ロードポート112には、オープンカセット、SMIF(Standard Manufacturing Interface)ポッド又はFOUP(Front Opening Unified Pod)を搭載することができる。SMIFポッド及びFOUPは、内部に基板カセットを収納し、隔壁で覆うことにより、外部空間とは独立した環境を保つことができる密閉容器である。基板Wとしては、例えば半導体ウェハ(以下「ウェハ」という。)等を挙げることができる。
ハウジング110の内部には、複数(図1に示す態様では4つ)の研磨ユニット114a〜114dと、研磨後の基板Wを洗浄する第1洗浄ユニット116及び第2洗浄ユニット118と、洗浄後の基板Wを乾燥させる乾燥ユニット120とが収容されている。研磨ユニット114a〜114dは、基板処理装置の長手方向に沿って配列され、洗浄ユニット116、118及び乾燥ユニット120も基板処理装置の長手方向に沿って配列されている。
ロードポート112、ロードポート112側に位置する研磨ユニット114a及び乾燥ユニット120に囲まれた領域には、第1搬送ロボット122が配置されている。また、研磨ユニット114a〜114d並びに洗浄ユニット116、118及び乾燥ユニット120と平行に、搬送ユニット124が配置されている。第1搬送ロボット122は、研磨前の基板Wをロードポート112から受け取って搬送ユニット124に受け渡したり、乾燥ユニット120から取り出された乾燥後の基板Wを搬送ユニット124から受け取ったりする。
第1洗浄ユニット116と第2洗浄ユニット118との間に、これら第1洗浄ユニット116と第2洗浄ユニット118の間で基板Wの受け渡しを行う第2搬送ロボット126が配置され、第2洗浄ユニット118と乾燥ユニット120との間に、これら第2洗浄ユニット118と乾燥ユニット120の間で基板Wの受け渡しを行う第3搬送ユニット128が配置されている。さらに、ハウジング110の内部には、基板処理装置の各機器の動きを制御する制御部50が配置されている。本実施の形態では、ハウジング110の内部に制御部50が配置されている態様を用いて説明するが、これに限られることはなく、ハウジング110の外部に制御部50が配置されてもよい。
第1洗浄ユニット116及び/又は第2洗浄ユニット118として、洗浄液の存在下で、基板Wの直径のほぼ全長にわたって直線状に延びるロール部材11(図2参照)を接触させ、基板Wに平行な中心軸周りに自転させながら基板Wの表面をスクラブ洗浄するロール洗浄装置が使用してもよいし、洗浄液の存在下で、鉛直方向に延びる円柱状のペン部材21(図2参照)を接触させ、ペン部材21を自転させながら一方向に向けて移動させて、基板Wの表面をスクラブ洗浄するペンシル洗浄装置を使用してもよいし、二流体ジェットにより基板Wの表面を洗浄する二流体ジェット洗浄装置を使用したりしてもよい。また、これらロール洗浄装置、ペンシル洗浄装置及び流体ジェット洗浄装置のいずれか2つ以上を組み合わせて用いてもよい。
また、乾燥ユニット120として、回転する基板Wに向けて、移動する噴射ノズルからIPA蒸気を噴出して基板Wを乾燥させ、さらに基板Wを高速で回転させて遠心力によって基板Wを乾燥させるスピン乾燥ユニットが使用されてもよい。
本実施の形態の洗浄液には、純水(DIW)等のリンス液と、アンモニア過酸化水素(SC1)、塩酸過酸化水素(SC2)、硫酸過酸化水素(SPM)、硫酸加水、フッ酸等の薬液が含まれている。本実施の形態で特に断りのない限り、洗浄液は、リンス液又は薬液のいずれかを意味している。
図2に示すように、基板洗浄装置は、基板Wを保持して回転させる基板回転機構(本実施の形態では後述する支持部材40を参照)と、基板Wに洗浄液を供給する洗浄液供給部60と、を有している。また、基板洗浄装置は、スラリーを供給するスラリー供給部61を有してもよい。なお、本実施の形態では、洗浄液供給部60とスラリー供給部61とが別体となっているが、これに限られることはなく、同じ供給部から洗浄液とスラリーが供給されてもよい。
基板Wは、その中心軸(中心Oを通って基板Wの表面に垂直な軸)を回転軸として回転する。中心軸は、鉛直方向でもよいし、水平方向でもよいし、鉛直方向及び水平方向以外の傾斜方向であってもよい。なお、基板Wが鉛直方向に延びている場合(つまり回転軸が水平方向となっている場合)には、洗浄液を基板Wの表面及び裏面で同様に提供できる点で有益である。他方、基板Wが水平方向に延びている場合(つまり回転軸が鉛直方向となっている場合)には基板Wの表面に洗浄液をより多く供給できる点で有益である。なお、本実施の形態では、主に、基板Wが水平方向に沿って延在し、回転軸が鉛直方向に延びた態様を用いて説明するが、これに限られることはない。
本実施の形態の基板回転機構は、基板Wの外周を支持する4つの支持部材40を有してもよい。支持部材40は例えばスピンドル、チャック等である。このスピンドル、チャック等の回転により、基板Wを回転させることができる。図2及び図3に示す態様ではスピンドルを用いているが、これに限られることはなく、チャックを用いることもできる。
基板洗浄装置は、基板Wを洗浄するペンシル洗浄装置20及びロール洗浄装置10を有してもよい。一例としては、図2に示すように、ペンシル洗浄装置20が基板Wの表面(図2の上面)を洗浄し、ロール洗浄装置10が基板Wの裏面(図2の下面)を洗浄してもよい。このような態様に限られることはなく、ペンシル洗浄装置20が、基板Wの裏面、又は、基板Wの表面及び裏面を洗浄してもよい。また、ロール洗浄装置10が、基板Wの表面、又は、基板Wの表面及び裏面を洗浄してもよい。
図3及び図4に示すように、本実施の形態のロール洗浄装置10は、ロール部材11と、ロール部材11を支持する支持部12と、を有している。図4に示すように、ロール洗浄装置10は、ロール部材11を回転させるモータ等からなるロール部材回転部15と、ロール部材11を基板Wに押し付けたりロール部材11を基板Wから離間させたりするためのロール押付駆動部19も有している。なお、ロール洗浄装置10は、ロール部材回転部15に巻きかけられロール部材11にロール部材回転部15による回転力を伝達するベルト等を有する伝達部17が設けられてもよい。
図5に示すように、本実施の形態のペンシル洗浄装置20は、回転可能な支持軸23と、支持軸23で支持された揺動アーム22と、揺動アーム42の先端下方に設けられ、洗浄スポンジ等からなるペン部材21と、ペン部材21を回転させるモータ等からなるペン部材回転部25と、ペン部材回転部25に巻きかけられペン部材21にペン部材回転部25による回転力を伝達するベルト等を有する伝達部27と、を有している。ペンシル洗浄装置20は、ペン部材21を基板Wに押し付けたりペン部材21を基板Wから離間させたりするためのペン押付駆動部29を有している。
このように、本実施の形態の基板洗浄装置は、基板Wに当接して当該基板Wの洗浄を行う洗浄部材11,21と、洗浄部材11,21を回転させる部材回転部15,25と、洗浄部材11,21を基板Wに押し付ける押付駆動部19,29と、を有している。なお、洗浄部材11,21に、前述したロール部材11及びペン部材21が含まれている。部材回転部15,25に、前述したロール部材回転部15及びペン部材回転部25が含まれている。押付駆動部19,29に、前述したロール押付駆動部19及びペン押付駆動部29が含まれている。
図4及び図5に示すように、本実施の形態の基板洗浄装置は、部材回転部15,25に加えられるトルクを検出するトルク検出部16,26と、押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を検出する押付力検出部18,28と、をさらに有している。押付力検出部18,28としては例えばロードセルを用いてもよい。
前述した制御部50は、トルク検出部16,26からの検出結果に基づき、押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する。より具体的には、部材回転部15,25に加えられるトルクが一定範囲(後述する第2範囲内)に収まるように又は一定値になるように、制御部50が洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する。
制御部50は、押付力検出部18,28からの検出結果にも基づいて、押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御してもよい。
また、制御部50は、洗浄部材11,21が基板Wに当接してから第1時間(例えば1秒〜3秒)が到来するまでは押付力検出部18,28からの検出結果に基づき、押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御し、第1時間が経過した後はトルク検出部16,26からの検出結果に基づき当該押付力を制御してもよい。なお、このような態様ではなく、押付力検出部18,28からの検出結果に基づき、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力が過度に大きくならないよう又は過度に小さくならないようにだけ制御(閾値制御)してもよい。
また、制御部50は、第1時間が到来した時、押付力検出部18,28からの検出結果に基づき、洗浄部材11,21の基板Wに対する押圧力が第1範囲内か判断し、当該押圧力が第1範囲の範囲外である場合には押圧力が第1範囲内になるように押付駆動部19,29を制御してもよい。
トルク検出部16,26はトルクを所定時間内で複数回検出し、制御部50がトルク検出部16,26で検出された複数のトルクの値に基づいて(例えば複数のトルクの値の平均値を用いて)押付力を制御してもよい。また、トルク検出部16,26は所定時間毎(例えば0.1〜0.3秒毎)にトルクを検出してもよい。一例として、制御部50は、連続した2〜5の検出結果に基づいて押付力を制御してもよい。例えば、0.1秒毎に3つの点を取り、これらの平均値を用いて洗浄部材11,21から基板Wに加わる押付力を制御してもよい。
なお、部材回転部15,25が予め定まった回転数で回転する場合には、部材回転部15,25が一定の回転数を実現しようとするので加わるトルクは大小の値を繰り返し取る。つまり、ある時点でトルクが高くなると洗浄部材11,21から基板Wに加わる押圧力が小さくなるように制御され、その結果、トルクが小さくなる。このようにトルクが小さくなると、洗浄部材11,21から基板Wに加わる押圧力が大きくなるように制御され、その結果、トルクが大きくなる。この繰り返しによって部材回転部15,25の制御が行われるので、平均値を取ることで、精度の高いトルクの値を用いて制御できるようになる。
洗浄部材11,21としてロール部材11を用いる場合には、ロール部材11がn回転(「n」は整数である。)するだけの時間内にトルク検出部16,26がトルクを複数回検出し、その平均値を用いて洗浄部材11,21から基板Wに加わる押圧力を制御してもよい。
制御部50は、少なくとも2つの異なる種類の洗浄液に対して異なる値となるようにトルクを制御してもよい。また、制御部50は、基板Wの種類が異なる場合には、異なる値のトルクとなるように洗浄部材11,21から基板Wに加わる押圧力を制御してもよい。
制御部50は、トルク検出部16,26からの検出結果に基づきトルクが第2範囲内になるように押付駆動部19,29を制御してもよい。また、制御部50は、トルク検出部16,26からの検出結果に基づきトルクが第2範囲内であるかを所定の時間毎に断続的に検出し、トルクが第2範囲外にある場合に、トルクが第2範囲内になるように押付駆動部19,29を制御してもよい。また、制御部50は、トルク検出部16,26からの検出結果に基づきトルクが第2範囲内であるかを連続的に検出し、トルクが第2範囲から外れないように適宜調整するようにしてもよい。
支持部材40としてスピンドルを採用した場合に、制御部50は、トルク検出部16,26からの検出結果に基づきトルクが第一閾値以上とならないように押付駆動部19,29を制御することで、基板Wの回転が停止されることを予め防止してもよい。第一閾値は、経験的に基板Wが回転しない又は回転が止まってしまうときの値に基づき決定されてもよいし、理論的に基板Wが回転しないときの値に基づき決定されてもよい。例えば、経験的に基板Wが回転しない又は回転が止まってしまうときのトルクの値の10%〜30%の以下の値、又は、理論的に基板Wが回転しないときのトルクの値の10%〜30%の以下の値を第一閾値としてもよい。
《方法》
本実施の形態の基板処理装置を用いた基板Wの処理方法(基板処理方法)の一例は、以下のようになる。なお、上記「構成」で述べた全ての態様を「方法」において適用することができる。また、逆に、「方法」において述べた全ての態様を「構成」において適用することができる。また、本実施の形態の方法を実施させるためのプログラムは記録媒体に記録されてもよく、この記録媒体をコンピュータ(図示せず)で読み取ることで、本実施の形態の方法が基板処理装置で実施されてもよい。
まず、基板Wがスピンドル等の支持部材40によって支持される(図2参照)。
次に、基板Wが回転されるとともに、洗浄液が洗浄液供給部60から基板Wに供給され、スラリーがスラリー供給部61から供給される。
次に、ロール部材11、ペン部材21等の洗浄部材11,21が、部材回転部15,25により回転させられながら、押付駆動部19,29(図4及び図5参照)により基板W側に移動され、基板Wに当接する。
そして、洗浄部材11,21が基板Wに当接してから第1時間が到来するまでは押付力検出部18,28からの検出結果に基づき、押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力が第1範囲内に入るよう制御する。なお、このような態様ではなく、第1時間が到来した時、押付力検出部18,28からの検出結果に基づき洗浄部材11,21の基板Wに対する押圧力が第1範囲内か判断し、当該押圧力が第1範囲の範囲外である場合には押圧力が第1範囲内になるように押付駆動部19,29を制御してもよい。より具体的には、押圧力が弱くて第1範囲外となっている場合には押圧力を高めて第1範囲内となるようにし、押圧力が強くて第1範囲外となっている場合には押圧力を弱めて第1範囲内となるようにすればよい。
洗浄部材11,21が基板Wに当接してから第1時間が経過した後、制御部50は、トルク検出部16,26からの検出結果に基づきトルクが第2範囲内かを連続的又は断続的に判断し、押圧力が第2範囲内になるように押付駆動部19,29を制御する。この際、トルク検出部16,26はトルクを所定時間内で複数回検出し、制御部50がトルク検出部16,26で検出された複数のトルクの値に基づいて(例えば、複数のトルクの平均値を用いて)押付力を制御する。この場合にも、押圧力が弱くて第2範囲外となっている場合には押圧力を高めて第2範囲内となるようにし、押圧力が強くて第2範囲外となっている場合には押圧力を弱めて第2範囲内となるようにすればよい。
洗浄部材11,21としてペン部材21を用いる場合には、基板Wを洗浄している間、洗浄部材11,21は基板Wの中心部から周縁部に向かって揺動してもよいし、逆に、洗浄部材11,21は基板Wの周縁部から中心部に向かって揺動してもよい。周縁部の方が洗浄すべき面積が広くなることから、洗浄部材11,21の揺動速度は、洗浄部材11,21が基板Wの中心側領域を洗浄するときと比較して、洗浄部材11,21が基板Wの周縁側領域を洗浄するときに遅くなってもよい。揺動速度の変化は、連続的に変化させてもよいし、断続的に変化させてもよい。
なお、説明に用いた洗浄液が薬液の場合には、その後にリンス液が供給され、前述した工程と同様の工程が行われる。このようにリンス液によって基板Wの洗浄を行う場合には、薬液を用いたときと異なるトルクが部材回転部15,25に加えられるように、制御部50が押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wへの押付力を制御してもよい。ところで、リンス液ではなく、異なる薬液がさらに基板Wに供給されることもある。この場合でも、当該異なる薬液に応じたトルクが部材回転部15,25に加えられるように、制御部50が押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wへの押付力を制御してもよい。
《作用・効果》
次に、上述した構成からなる本実施の形態による作用・効果であって、未だ述べていないものを中心に説明する。
本実施の形態では、トルク検出部16,26(図4及び図5参照)によって部材回転部15,25に加えられるトルクを検出し、制御部50が、トルク検出部16,26からの検出結果に基づき、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する。このため、基板Wからの摩擦力等の部材回転部15,25に加えられる力を直接的に検出できる(又は基板Wに近い位置の情報を取得できる。)。この結果、ロール部材11、ペン部材21等の洗浄部材11,21から基板Wに望ましい力を精度よく加えつつ、基板Wを洗浄できる。一例として、制御部50がトルク検出部16,26からの検出結果に基づきトルクが第2範囲内か判断し、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力が第2範囲内になるように制御部50が押付駆動部19,29を制御する態様を挙げることができる。
また、本実施の形態の態様によれば、基板Wからの摩擦力等の部材回転部15,25に加えられる力を直接的に検出するので、例えば部材回転部15,25の表面が経時的に劣化した場合であっても、その影響を考慮したうえで部材回転部15,25から基板Wに力を加えることができる。
これに対して、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を検出するだけの場合には、部材回転部15,25から基板Wに加えられる力を精度よく検出できず、例えば部材回転部15,25の表面が経時的に劣化した場合には、その影響を考慮することなく部材回転部15,25から基板Wに力が加えられることになる。したがって、本実施の形態による態様ほど基板Wを均一な条件で洗浄することができない。なお、一般的には洗浄部材11,21が劣化するとトルクが上がる傾向にある。
特に洗浄部材11,21としてロール部材11を用いた場合には、ペン部材21を用いた場合と比較すると基板Wとの接触面積が大きいことから、部材回転部15,25に加わるトルクの変化が大きくなり、その結果、高い制御性を実現できる点で有益である。
また、押付力検出部18,28からの検出結果に基づいて洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する場合であって、基板Wが水平方向又は傾斜方向に延在している場合には、重力による影響があることから、同じ力を洗浄部材11,21から基板Wに加えたとしても、基板Wの表面(上方側の面)と裏面(下方側の面)とでは押付力検出部18,28による検出結果が変わり得る。これに対して、トルク検出部16,26からの検出結果に基づき、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する場合には、重力による影響をあまり受けないので、精度よく、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御できる。また、このように重力の影響を極力なくすことができるので、洗浄部材11,21で表面(上方側の面)を洗浄する場合と裏面(下方側の面)を洗浄する場合とで制御態様を変えることなく同じ制御を用いることができる点でも有益である。
なお、押付力検出部18,28から加えられる押圧力を一定の値にした場合であっても、基板Wの種類に応じて基板から加わるトルクが大きく変わる。本願発明者らが実験したところによると、一定の押圧力の下でウェハを洗浄した場合、疎水性ウェハから加えられるトルクは、親水性ウェハから加えられるトルクの1.6〜1.7倍程度となった。この点、本実施の形態を採用することで、親水性ウェハ及び疎水性ウェハといった基板の種類に関わらず、基板から加えられるトルクを一定の値にすることもできる。
また、押付力検出部18,28から加えられる押圧力を一定の値にした場合であっても、洗浄液の種類に応じて基板から加わるトルクが大きく変わる。本願発明者らが実験したところによると、一定の押圧力の下でウェハを洗浄した場合、洗浄液Aを用い場合にウェハから加えられるトルクは、洗浄液Bを用い場合にウェハから加えられるトルクの1.5倍程度となった。この点、本実施の形態を採用することで、洗浄液の種類に関わらず、基板から加えられるトルクを一定の値にすることもできる。
また、洗浄部材11,21としてロール部材11を用いた場合であって、ロール部材11がスポンジ等の洗浄液を吸収する部材からなる場合には、洗浄液を吸収することでロール部材11の重さが変わる。このため、押付力検出部18,28からの検出結果に基づいて洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を正確に制御することは困難である。これに対して、トルク検出部16,26からの検出結果に基づき、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する場合には、洗浄液を吸収してロール部材11の重さが変わってもその影響をほとんど受けない。このため、精度よく、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御できる。
また、トルク検出部16,26からの検出結果に基づき洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する場合には洗浄部材11,21の重さが変わってもその影響をほとんど受けないことから、異なる大きさのロール部材11等であっても一律に制御できる点で有益である。
また、このようにトルク検出部16,26からの検出結果に基づき洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する場合には、基板Wから洗浄部材11,21が受ける力を直接的に検出して制御できるので、細かな制御も可能となる。このため、例えば同じ種類の基板Wにおける個体差にも対応でき、基板Wの個体差に応じて、洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御できる。
なお、基板Wの種類によっては基板Wとの間に発生する摩擦力が大きくなりすぎ、例えばスピンドルを採用した場合には、基板Wが回転しないという事態が生じ得る。そして、このような事態は、回転していた基板Wが突如止まるという態様で起こることが多い。本実施の形態では、第一閾値以上のトルクが加わらないように洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御(閾値制御)してもよい。このような態様によれば、洗浄部材11,21に加わる摩擦力等が大きくなりすぎることを防止でき、基板Wが回転しないという事態が生じることを未然に防止できる。
制御部50が、押付力検出部18,28からの検出結果にも基づいて、押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御する態様を採用した場合には、過度に強い力が洗浄部材11,21から基板Wに加わることを防止でき、また過度に弱い力しか洗浄部材11,21から基板Wに加わらないことを防止できる。なお、本実施の形態では、押付力検出部18,28は大まかに基板Wに加わる荷重を検出すれば足りるので、精度があまり高くなく、安価な押付力検出部18,28を用いてもよい。
部材回転部15,25による回転力を洗浄部材11,21に伝達する伝達部17,27を設けることなく、部材回転部15,25に洗浄部材11,21が直接連結されている態様を採用した場合には、洗浄部材11,21に加わる力を部材回転部15,25に直接伝達でき、洗浄部材11,21に加わった摩擦力等の力を精度よく部材回転部15,25に反映させることができる点で有益である。
制御部50が、洗浄部材11,21が基板Wに当接してから第1時間が到来するまでは押付力検出部18,28からの検出結果に基づき押付駆動部19,29による洗浄部材11,21の基板Wに対する押付力を制御し、第1時間が経過した後はトルク検出部16,26からの検出結果に基づき当該押付力を制御する態様を採用した場合には、洗浄部材11,21から基板Wに加わる力の大まかな制御を押付力検出部18,28からの情報に基づいて行い、洗浄部材11,21から基板Wに加わる力の細かな制御をトルク検出部16,26からの情報に基づいて行うことができる。(特に洗浄部材11,21の回転又は基板Wの回転を洗浄部材11,21が基板Wに当接させた後で行う場合には)洗浄部材11,21の回転及び基板Wの回転が一定の値になるまで制御する対象となるトルクを正確に検出できない。これに対して、押付力検出部18,28からの情報は、洗浄部材11,21の回転及び基板Wの回転に関係なく取得できるので、最初の段階では押付力検出部18,28からの情報を用いて洗浄部材11,21から基板Wに加わる力を制御し、その後でトルク検出部16,26からの情報に基づいて洗浄部材11,21から基板Wに加わる力を制御することで、より早い段階で洗浄部材11,21の基板Wへの押圧力を適切なするものにできる。
制御部50が、第1時間が到来した時、押付力検出部18,28からの検出結果に基づき押圧力が第1範囲内か判断し、押圧力が第1範囲の範囲外である場合に押圧力が第1範囲内になるように押付駆動部19,29を制御する態様を採用した場合には、少ない情報で洗浄部材11,21から基板Wに対する押圧力を制御できる点で有益である。
トルク検出部16,26がトルクを所定時間内で複数回検出し、制御部50がトルク検出部16,26で検出された複数のトルクの値に基づいて押付力を制御する態様を採用した場合には、例えば、平均化したトルクを用いて押付力を制御できる。典型的には、洗浄部材11,21がロール部材11である場合には、ロール部材11の各箇所で消耗具合が異なることから、トルク検出部16,26で検出されるトルクはロール部材11の基板Wに当接する部分が変わると値が変わる。このため、このように平均化したトルクを用いた場合には(移動平均を取得した場合には)、より適切な力で洗浄部材11,21により基板Wを洗浄できる。この点、ロール部材11がn回転する時間(「n」は整数である。)で平均化することが有益である。なお、一例として、ロール部材11の場合には1分間に50〜200回転する。
なお、基板Wの表面状態によってもトルク検出部16,26によって検出されるトルクの値が変わることがある。このことからも、トルクを複数検出し、その平均値を用いることは有益である。とりわけ、移動平均を用いた場合には、連続的にトルクの変化を追うことができる点で有益である。
また、部材回転部15,25が予め定まった回転数で回転する場合には、トルクが大小の値を繰り返し取る。このため、この場合には、トルク検出部16,26がトルクを所定時間内で複数回検出し、制御部50がトルク検出部16,26で検出された複数のトルクの値に基づいて押付力を制御することが有益であることは既に述べたとおりである。
洗浄液の種類に応じて、洗浄部材11,21から基板Wに加わる力の大きさが異なることがある。このため、制御部50が少なくとも2つの異なる種類の洗浄液に対して異なる値となるようにトルクを制御する態様を採用した場合には、洗浄液の種類に応じて好ましいとされているトルクに基づいて洗浄でき、より適切な力で洗浄部材11,21により基板Wを洗浄できる。
制御部50が継続的又は断続的にトルク検出部16,26からの検出結果に基づきトルクが第2範囲内になるように押付駆動部19,29を制御する態様を採用した場合には、検出している間、常に、適切な力で洗浄部材11,21により基板Wを洗浄できる。
最後になったが、上述した各実施の形態の記載及び図面の開示は、特許請求の範囲に記載された発明を説明するための一例に過ぎず、上述した実施の形態の記載又は図面の開示によって特許請求の範囲に記載された発明が限定されることはない。
11 ロール部材(洗浄部材)
15 ロール部材回転部(部材回転部)
16 トルク検出部
18 押付力検出部
19 ロール押付駆動部(押付駆動部)
21 ペン部材(洗浄部材)
25 ペン部材回転部(部材回転部)
26 トルク検出部
28 押付力検出部
29 ペン押付駆動部(押付駆動部)
40 スピンドル(支持部材)
50 制御部
60 洗浄液供給部


Claims (7)

  1. 基板に当接して当該基板の洗浄を行う洗浄部材と、
    前記洗浄部材を回転させる部材回転部と、
    前記洗浄部材を前記基板に押し付ける押付駆動部と、
    前記部材回転部に加えられるトルクを検出するトルク検出部と、
    前記トルク検出部からの検出結果に基づき前記基板に対する押付力を制御する制御部と、
    前記押付駆動部による前記洗浄部材の前記基板に対する押付力を検出する押付力検出部と、
    を備え
    前記制御部は、前記洗浄部材が前記基板に当接してから第1時間が到来するまでは前記押付力検出部からの前記検出結果に基づき前記押付力を制御し、前記第1時間が経過した後は前記トルク検出部からの前記検出結果に基づき前記押付力を制御することを特徴とする基板洗浄装置。
  2. 前記制御部は、前記第1時間が到来した時、前記押付力検出部からの前記検出結果に基づき前記押圧力が第1範囲内か判断し、前記押圧力が前記第1範囲の範囲外である場合に前記押圧力が前記第1範囲内になるように前記押付駆動部を制御することを特徴とする請求項に記載の基板洗浄装置。
  3. 前記トルク検出部は前記トルクを所定時間内で複数回検出し、
    前記制御部は、前記トルク検出部で検出された複数のトルクの値に基づいて前記押付力を制御することを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の基板洗浄装置。
  4. 前記基板に洗浄液を供給する洗浄液供給部をさらに備え、
    前記制御部は、少なくとも2つの異なる種類の洗浄液に対して異なる値のトルクとなるよう前記押付力を制御することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の基板洗浄装置。
  5. 前記制御部は、前記トルク検出部からの前記検出結果に基づき前記トルクが第2範囲内になるように、前記押付駆動部を継続的又は断続的に制御することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の基板洗浄装置。
  6. 前記基板を回転させるスピンドルをさらに備え、
    前記制御部は、前記トルク検出部からの前記検出結果に基づき前記トルクが第一閾値以上とならないように前記押付駆動部を制御することで、前記基板の回転が停止されることを予め防止することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の基板洗浄装置。
  7. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の基板洗浄装置を備えたことを特徴とする基板処理装置。
JP2016026134A 2016-02-15 2016-02-15 基板洗浄装置及び基板処理装置 Active JP6646460B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026134A JP6646460B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 基板洗浄装置及び基板処理装置
TW106103946A TWI806824B (zh) 2016-02-15 2017-02-07 基板洗淨裝置及基板處理裝置
KR1020170020045A KR102382453B1 (ko) 2016-02-15 2017-02-14 기판 세정 장치 및 기판 처리 장치
US15/432,471 US10546764B2 (en) 2016-02-15 2017-02-14 Substrate cleaning apparatus and substrate processing apparatus
CN201710081701.6A CN107086190B (zh) 2016-02-15 2017-02-15 基板清洗装置和基板处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026134A JP6646460B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 基板洗浄装置及び基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017147275A JP2017147275A (ja) 2017-08-24
JP6646460B2 true JP6646460B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=59559782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026134A Active JP6646460B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 基板洗浄装置及び基板処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10546764B2 (ja)
JP (1) JP6646460B2 (ja)
KR (1) KR102382453B1 (ja)
CN (1) CN107086190B (ja)
TW (1) TWI806824B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7079164B2 (ja) * 2018-07-06 2022-06-01 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置および基板洗浄方法
CN109482538A (zh) * 2018-12-10 2019-03-19 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 晶圆洗刷装置
JP7452960B2 (ja) 2019-08-20 2024-03-19 株式会社ディスコ 加工装置
US11948811B2 (en) 2019-12-26 2024-04-02 Ebara Corporation Cleaning apparatus and polishing apparatus
US11848216B2 (en) * 2020-03-30 2023-12-19 Ebara Corporation Cleaning apparatus for cleaning member, substrate cleaning apparatus and cleaning member assembly
JP2022113186A (ja) * 2021-01-25 2022-08-04 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置、基板洗浄方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269510B1 (en) * 1999-01-04 2001-08-07 International Business Machines Corporation Post CMP clean brush with torque monitor
JP3953716B2 (ja) * 2000-08-01 2007-08-08 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置
US6986185B2 (en) * 2001-10-30 2006-01-17 Applied Materials Inc. Methods and apparatus for determining scrubber brush pressure
JP3821104B2 (ja) * 2003-02-26 2006-09-13 松下電器産業株式会社 空気調和機の制御装置
JP2005277082A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Kaijo Corp 基板洗浄装置
WO2006035624A1 (en) 2004-09-28 2006-04-06 Ebara Corporation Substrate cleaning apparatus and method for determining timing of replacement of cleaning member
JP2006261393A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Seiko Epson Corp 基板の洗浄装置および洗浄方法
JP2006332534A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Tokyo Seimitsu Co Ltd 基板洗浄装置
WO2010096600A2 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Orthodyne Electronics Corporation Systems and methods for processing solar substrates
JP5886224B2 (ja) * 2012-05-23 2016-03-16 株式会社荏原製作所 基板洗浄方法
JP5878441B2 (ja) * 2012-08-20 2016-03-08 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置及び基板処理装置
JP6082598B2 (ja) * 2013-01-09 2017-02-15 日立造船株式会社 セグメント真円度測定装置およびセグメント真円度測定方法
US20140310895A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Applied Materials, Inc. Scrubber brush force control assemblies, apparatus and methods for chemical mechanical polishing
US10229842B2 (en) * 2013-07-26 2019-03-12 Applied Materials, Inc. Double sided buff module for post CMP cleaning
JP6163081B2 (ja) * 2013-11-05 2017-07-12 アイオン株式会社 ブラシローラ
JP2015220402A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置および基板洗浄装置で実行される方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI806824B (zh) 2023-07-01
JP2017147275A (ja) 2017-08-24
US10546764B2 (en) 2020-01-28
KR102382453B1 (ko) 2022-04-01
US20170236730A1 (en) 2017-08-17
CN107086190B (zh) 2022-03-22
CN107086190A (zh) 2017-08-22
TW201729912A (zh) 2017-09-01
KR20170095748A (ko) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646460B2 (ja) 基板洗浄装置及び基板処理装置
TWI724115B (zh) 基板洗淨裝置、基板洗淨方法、基板處理裝置及基板乾燥裝置
US10328465B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
TWI525686B (zh) 基板洗淨方法
JP5712061B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理ユニット
US10002778B2 (en) Substrate cleaning apparatus
US20140158159A1 (en) Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method
US20210202273A1 (en) Cleaning apparatus and polishing apparatus
JP6073192B2 (ja) 基板洗浄装置、基板洗浄システムおよび基板洗浄方法
JP6205341B2 (ja) 基板洗浄装置および基板処理装置
KR102622807B1 (ko) 세정 부재, 기판 세정 장치, 및 기판 처리 장치
JP2020170800A (ja) 基板支持装置及び基板洗浄装置
JP6297308B2 (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
US11948827B2 (en) Substrate support mechanism, substrate cleaning device and substrate processing method
JP6706162B2 (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
US20210111018A1 (en) Substrate cleaning apparatus and cleaning method of substrate
JP7149869B2 (ja) 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP7356811B2 (ja) 基板支持装置及び基板支持装置の制御方法
JP2017183595A (ja) 基板洗浄装置
JP2023156015A (ja) 基板洗浄装置及び基板処理方法
JP6612176B2 (ja) 基板洗浄装置
TW202207336A (zh) 清洗構件之清洗裝置、基板清洗裝置及清洗構件組件
JP2018182116A (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250