JP6638022B2 - プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型 - Google Patents

プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型 Download PDF

Info

Publication number
JP6638022B2
JP6638022B2 JP2018101219A JP2018101219A JP6638022B2 JP 6638022 B2 JP6638022 B2 JP 6638022B2 JP 2018101219 A JP2018101219 A JP 2018101219A JP 2018101219 A JP2018101219 A JP 2018101219A JP 6638022 B2 JP6638022 B2 JP 6638022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
bending
die
amount
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018101219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019206009A (ja
Inventor
英俊 金
英俊 金
洋平 淵之上
洋平 淵之上
小俣 均
均 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Holdings Co Ltd filed Critical Amada Holdings Co Ltd
Priority to JP2018101219A priority Critical patent/JP6638022B2/ja
Priority to PCT/JP2019/015107 priority patent/WO2019230192A1/ja
Priority to CN201980035425.7A priority patent/CN112262004B/zh
Priority to EP19812250.9A priority patent/EP3812059B1/en
Priority to US17/057,723 priority patent/US11801545B2/en
Publication of JP2019206009A publication Critical patent/JP2019206009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638022B2 publication Critical patent/JP6638022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D55/00Safety devices protecting the machine or the operator, specially adapted for apparatus or machines dealt with in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/004Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves with program control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0272Deflection compensating means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25294Part, workpiece, code, tool identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45143Press-brake, bending machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49302Part, workpiece, code, tool identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49303Tool identification and tool offset, compensation data together
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49304Tool identification, code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

本発明は、プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造に関する。
板金を曲げ加工するプレスブレーキは、パンチを装着する上部テーブルと、ダイを装着する下部テーブルとを備える。プレスブレーキは、上部テーブルを下部テーブルへと下降させて、ダイの上に配置された板金をパンチとダイとで挟んで折り曲げる。
パンチの先端が板金に接触した状態からパンチをダイに向けて下降させる距離(ストローク)は、板金の得ようとする曲げ角度によって決まる。ところが実際には、プレスブレーキのサイドフレームの撓み、及び、上部テーブル及び下部テーブルの撓みが存在するため、計算上のストロークだけパンチを下降させても板金を得ようとする曲げ角度で曲げることはできない。
特許文献1には、サイドフレームの撓みと、上部テーブル及び下部テーブルの撓みとを考慮してストロークを補正した距離であるデプス値(D値)を求め、パンチをD値だけ下降させて板金を曲げることが記載されている。さらに、特許文献1には、パンチの撓みを考慮してD値を補正して、パンチを補正したD値だけ下降させて板金を曲げることによって、曲げ精度を向上させることが記載されている。
特開平9−192746号公報
特許文献1に記載されている補正したD値を用いることにより曲げ精度は向上するものの、板金を得ようとする曲げ角度で曲げることはできず、さらなる曲げ精度の向上が求められている。
本発明は、板金の曲げ精度をさらに向上させることができるプレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び型を提供することを目的とする。
本発明は、パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、前記パンチを前記ダイに向けて移動させて板金を設定された曲げ角度で曲げるとき、曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、前記板金を前記曲げ角度で曲げるための前記パンチのストロークを算出するストローク算出部と、前記板金を前記曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重を算出する曲げ荷重算出部と、前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であって、前記パンチホルダが前記パンチを保持する拘束条件に応じて変動する、前記パンチを保持する前記パンチホルダの種類に応じたパンチ撓み量を算出するパンチ撓み量算出部と、前記曲げ荷重に応じた前記パンチホルダの撓み量であるパンチホルダ撓み量を算出するパンチホルダ撓み量算出部と、前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量及び前記パンチホルダ撓み量を加算して、前記パンチを前記ダイに向けて移動させる距離であるデプス値を算出するデプス値算出部とを備えるプレスブレーキ制御装置を提供する。
本発明は、パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、前記パンチを前記ダイに向けて移動させて板金を曲げるプレスブレーキを制御する制御装置が、曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、前記板金を設定された曲げ角度で曲げるための前記パンチのストロークを算出し、前記板金を前記曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重を算出し、前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であって、前記パンチホルダが前記パンチを保持する拘束条件に応じて変動する、前記パンチを保持する前記パンチホルダの種類に応じたパンチ撓み量を算出し、前記曲げ荷重に応じた前記パンチホルダの撓み量であるパンチホルダ撓み量を算出し、前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量及びパンチホルダ撓み量を加算して、前記パンチを前記ダイに向けて移動させる距離であるデプス値を算出し、前記パンチを前記デプス値だけ移動させて前記板金を曲げるよう制御するプレスブレーキ制御方法を提供する。
本発明は、板金を曲げるために用いられる金型であり、前記金型はパンチホルダに保持されて使用されるパンチであって、前記板金に所定の曲げ荷重をかけて前記板金を曲げるときの前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であって、前記パンチホルダが前記パンチを保持する拘束条件に応じて変動する、前記パンチを保持する前記パンチホルダの種類に応じたパンチ撓み量を算出するための撓み係数を、前記パンチホルダの複数の種類に対応して複数含む金型情報を示す金型IDが設けられている金型を提供する。
上記のプレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型において、前記拘束条件は、前記パンチホルダが備えるクランパが前記パンチをクランプする把持力もしくは把持位置、または前記パンチホルダと前記パンチとの間の摩擦係数であってもよい。
本発明のプレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び型によれば、板金の曲げ精度をさらに向上させることができる。
各実施形態のプレスブレーキの全体構成例を示す図である。 第1実施形態のプレスブレーキ制御装置を示すブロック図である。 曲げた板金のスプリングバックを説明するための図である。 板金をパンチとダイとで挟んで折り曲げるときのパンチのストロークを示す図である。 サイドフレームの撓みを示す概念図である。 上部テーブル及び下部テーブルの撓みを示す概念図である。 標準パンチを示す側面図である。 グースネックパンチを示す側面図である。 サッシ用パンチを示す側面図である。 直剣パンチを示す側面図である。 標準パンチ、グースネックパンチ、サッシ用パンチ、直剣パンチに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示す特性図である。 第1実施形態のプレスブレーキ制御装置が備えるパンチ撓み量算出部の構成例を示すブロック図である。 パンチホルダに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示す特性図である。 ダイに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示す特性図である。 ダイホルダに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示す特性図である。 第1実施形態のプレスブレーキ制御方法による処理を示すフローチャートである。 パンチホルダがグースネックパンチを保持している状態を示す側面図である。 第2実施形態のプレスブレーキ制御装置が備えるパンチ撓み量算出部の構成例を示すブロック図である。 第3実施形態のプレスブレーキ制御装置を示すブロック図である。 金型IDを有する金型の一例を示す斜視図である。 第3実施形態のプレスブレーキ制御装置が参照する金型情報のデータ構造の一例を示す図である。 第4実施形態のプレスブレーキ制御装置を示すブロック図である。 第4実施形態のプレスブレーキ制御装置が参照する金型情報のデータ構造の一例を示す図である。
以下、各実施形態のプレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造について、添付図面を参照して説明する。
まず、各実施形態で共通であるプレスブレーキの概略的な構成及び動作を説明する。図1に示すように、プレスブレーキ100には、プレスブレーキ制御装置として機能するNC装置20が接続されている。NC装置20には、金型管理サーバ30が接続されている。金型管理サーバ30は、ネットワークを介してNC装置20とは離れた場所に設置されていてもよい。金型管理サーバ30は、プレスブレーキ100の外部の構成であってもよい。
プレスブレーキ100は、左右のサイドフレーム10と、上部テーブル11と、下部テーブル12とを備える。上部テーブル11にはパンチホルダ13が取り付けられ、下部テーブル12にはダイホルダ14が取り付けられている。パンチホルダ13及びダイホルダ14は金型ホルダである。上部テーブル11は、左右に設けた油圧シリンダ15L及び15Rによって、上下動するように構成されている。パンチホルダ13にはパンチTpが装着され、ダイホルダ14にはダイTdが装着されている。
図1においては、上部テーブル11の下端部の全長に渡ってパンチホルダ13が一体的に取り付けられているモジュラータイプを示している。パンチホルダ13は、上部テーブル11の下端部の長手方向にパンチTpを装着する複数の中間板が取り付けられる中間板タイプであってもよい。
上部テーブル11にパンチTpを装着するとは、パンチホルダ13(中間板である場合を含む)にパンチTpを装着することを意味する。下部テーブル12にダイTdを装着するとは、ダイホルダ14にダイTdを装着することを意味する。
上部テーブル11及び下部テーブル12の後方には、バックゲージ16が設けられている。バックゲージ16は、ストレッチ18に沿って左右方向に移動する突き当て部材17L及び17Rを備える。突き当て部材17L及び17Rは高さ方向及び前後方向にも移動するように構成されている。
オペレータが板金WをダイTd上に配置して板金Wを折り曲げる前に、突き当て部材17L及び17RはダイTdと対応する位置に移動する。オペレータは、板金Wの奥側の端部を突き当て部材17L及び17Rに突き当てるようにしてダイTd上に配置する。即ち、突き当て部材17L及び17Rは、板金WをダイTd上に配置するときの板金Wの前後方向の位置を決めるよう作用する。
NC装置20には、表示部51と、表示部51の表面側に装着されたタッチパネル52と、複数の操作ボタンを含む操作部53とを有する操作ペンダント50が接続されている。タッチパネル52も操作部として機能する。タッチパネル52または操作部53による操作入力はNC装置20に供給される。
操作ペンダント50には、パンチTp及びダイTdが備える後述する2次元コードを読み取る読取機である2次元コードリーダ60が接続されている。2次元コードは、金型を個々に識別するための金型ID(金型識別情報)を表す。2次元コードの代わりにバーコードが用いられている場合には、操作ペンダント50にバーコードリーダを接続すればよい。2次元コードの代わりにICタグ(RFタグ)が用いられている場合には、操作ペンダント50にICタグを読み取る読取機を接続すればよい。
以上のように構成されているプレスブレーキ100において、オペレータは、図1に示すように、加工対象の板金WをダイTd上に配置する。オペレータが上部テーブル11を下降させると、板金WはパンチTpとダイTdとによって挟まれて折り曲げられる。
<第1実施形態>
図2は、第1実施形態のプレスブレーキ制御装置であるNC装置20の具体的な構成を示している。NC装置20は、スプリングバック量算出部201、ストローク算出部202、曲げ荷重算出部203を備える。NC装置20は、サイドフレーム撓み量算出部204、上下テーブル撓み量算出部205、パンチ撓み量算出部206、パンチホルダ撓み量算出部207、ダイ撓み量算出部208、ダイホルダ撓み量算出部209を備える。NC装置20は、デプス値算出部210及びスライド制御部211を備える。以下、デプス値算出部210をD値算出部210と称し、デプス値をD値と称する。
図3に示すように、板金WをパンチTpとダイTdとで挟んで折り曲げた後にパンチTpを上昇させると、折り曲げられた板金Wは元の平面の状態に戻ろうとするため、曲げ角度が大きくなる。この現象をスプリングバックと称している。スプリングバック量算出部201には、少なくとも板金Wの材質と板厚とを含む材料条件と、パンチTp及びダイTdの金型条件とが入力される。オペレータは、操作部53を操作して材料条件を設定すればよい。NC装置20は、金型管理サーバ30より使用される金型の金型条件を読み出す。
スプリングバック量算出部201は、塑性理論計算に基づき、材料条件及び金型条件を用いてスプリングバック量を算出する。
スプリングバック量算出部201は、スプリングバック量を算出するために、金型条件として、図3に示す、パンチTpの先端の角度Rp1、ダイTdのV字状の溝の両肩部の角度Rd1、V字状の溝の幅Vw1(以下、V幅Vw1)を用いる。スプリングバック量算出部201は、算出したスプリングバック量をストローク算出部202に供給する。
ストローク算出部202には、金型条件及び曲げ角度が入力される。オペレータは、操作部53を操作して曲げ角度を設定すればよい。ストローク算出部202は、塑性理論計算に基づき、スプリングバック量を考慮して、板金Wを得ようとする曲げ角度に曲げるためのストロークStを算出する。図4に示すように、ストロークStは、パンチTpの先端を板金Wに接触させた状態からパンチTpをダイTdに向けて最も下方の位置へと下降させたときのパンチTpの移動距離である。ストローク算出部202は、算出したストロークStをD値算出部210に供給する。
曲げ荷重算出部203には、金型条件、材料条件、及び曲げ角度が入力される。曲げ荷重算出部203は、塑性理論計算に基づき、金型条件、材料条件、及び曲げ角度を用いて、板金Wを得ようとする曲げ角度に曲げるために必要な曲げ荷重BFを算出する。曲げ荷重BFとは単位長さ当たりの曲げ荷重である。曲げ荷重算出部203は、算出した曲げ荷重BFを、サイドフレーム撓み量算出部204〜ダイホルダ撓み量算出部209、及びスライド制御部211に供給する。
図5に概念的に示すように、上部テーブル11と下部テーブル12との間に力Fがかかったとき、サイドフレーム10は上部テーブル11と下部テーブル12との間隔が広がるように撓む。サイドフレーム10の撓み量は曲げ荷重BFに比例する。サイドフレーム10の撓み量をサイドフレーム撓み量d204とすると、サイドフレーム撓み量算出部204は、公知の方法によって、サイドフレーム撓み量d204を算出する。サイドフレーム撓み量d204は、D値算出部210に供給される。
図6に概念的に示すように、上部テーブル11と下部テーブル12との間に力Fがかかったとき、上部テーブル11及び下部テーブル12は左右方向の中央部に近付くほど両者の間隔が広がるように撓む。上部テーブル11及び下部テーブル12の撓み量は曲げ荷重BF及び曲げ長さに比例する。上部テーブル11及び下部テーブル12の撓み量をテーブル撓み量d205とすると、上下テーブル撓み量算出部205は、公知の方法によって、テーブル撓み量d205を算出する。テーブル撓み量d205は、D値算出部210に供給される。
下部テーブル12が、下部テーブル12を上部テーブル11の方向へと押し上げるクラウニング機構を備えることがある。この場合、テーブル撓み量d205を算出する必要はない。
パンチ撓み量算出部206は、曲げ荷重に応じたパンチTpの撓み量を算出する。パンチTpの撓み量は、パンチTpの形状によって異なる。図7Aは、標準形状のパンチTpである標準パンチTpAを示している。図7Bは、グースネックと称されているパンチTpであるグースネックパンチTpBを示している。図7Cは、サッシ用のパンチTpであるサッシ用パンチTpCを示している。図7Dは、直剣と称されているパンチTpである直剣パンチTpDを示している。それぞれのパンチTpの高さ及び角度は、図7A〜図7Dに示す部分の高さ及び角度である。
図8は、標準パンチTpA、グースネックパンチTpB、サッシ用パンチTpC、直剣パンチTpDに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示している。標準パンチTpA、グースネックパンチTpB、サッシ用パンチTpC、直剣パンチTpDとで耐圧が異なるため、最大曲げ荷重が異なっている。各パンチTpに対する曲げ荷重と撓み量との関係を実測で求めてもよいし、FEM(有限要素法)解析を用いて求めてもよい。
本発明者による検証によって、FEM解析を用いて求めた各パンチTpに対する曲げ荷重と撓み量との関係は実測で求めたものとほとんど差がないことが確認されている。後述するパンチホルダ13に対する曲げ荷重と撓み量との関係、ダイTdに対する曲げ荷重と撓み量との関係、ダイホルダ14に対する曲げ荷重と撓み量との関係も同様に、FEM解析を用いて求めたものと実測で求めたものとの差がほとんどないことが確認されている。よって、実測とFEM解析とのいずれを用いてもよい。
パンチTpの撓み量をパンチ撓み量d206とすると、パンチ撓み量d206はd206=k×BFなる計算式によって求めることができる。計算式におけるkは図8に示す各特性の傾きであり、kを撓み係数kと称することとする。計算式におけるBFは上記のように単位長さ当たりの曲げ荷重であり、後述する計算式でも同様である。
図9に示すように、パンチ撓み量算出部206は、撓み係数保持部2061及び乗算部2062を有する。撓み係数保持部2061は、撓み係数kとして、標準パンチTpA用の標準用撓み係数、グースネックパンチTpB用のグースネック撓み係数、サッシ用パンチTpC用のサッシ用撓み係数、直剣パンチTpD用の直剣用撓み係数、及びその他の複数のパンチ用の撓み係数を保持している。その他のパンチは例えば特型のパンチである。パンチ撓み量算出部206は、入力された金型条件に応じて、使用されているパンチTpの撓み係数kを撓み係数保持部2061より読み出して、乗算部2062に供給する。
乗算部2062には、曲げ荷重BFが入力される。乗算部2062は、曲げ荷重BFに入力された撓み係数kを乗算して、パンチ撓み量d206を算出する。パンチ撓み量d206は、D値算出部210に供給される。
パンチホルダ撓み量算出部207は、曲げ荷重に応じたパンチホルダ13の撓み量を算出する。図10は、パンチホルダ13に対する曲げ荷重と撓み量との関係を示している。パンチホルダ13の撓み量をパンチホルダ撓み量d207とすると、パンチホルダ撓み量d207はd207=k×BFなる計算式によって求めることができる。ここでの撓み係数kは、図10に示す特性の傾きである。
図10においては、パンチホルダ13の1つの特性しか示していないが、パンチホルダ13がモジュラータイプであるか中間板タイプであるかによって撓み係数kは異なる。油圧式の中間板であるか機械式の中間板であるかによっても撓み係数kは異なる。一般的に、油圧式の中間板の方が機械式の中間板よりも撓みにくいため、前者の撓み係数kは後者のそれよりも小さい。
図9と同様に、パンチホルダ撓み量算出部207は、各種のパンチホルダ13の撓み係数kを保持する撓み係数保持部と、パンチホルダ条件に基づいて選択されたパンチホルダ13の撓み係数kを曲げ荷重BFに乗算してパンチホルダ撓み量d207を算出する乗算部とを有する。パンチホルダ撓み量d207は、D値算出部210に供給される。
プレスブレーキ100が1つの種類のパンチホルダ13を固定的に用いる場合には、パンチホルダ撓み量算出部207はその1つの種類のパンチホルダ13の撓み係数kを保持してパンチホルダ撓み量d207を算出すればよい。この場合、パンチホルダ撓み量算出部207にはパンチホルダ条件を供給する必要はない。
ダイ撓み量算出部208は、曲げ荷重に応じたダイTdの撓み量を算出する。図11は、ダイTdに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示している。ダイTdの撓み量をダイ撓み量d208とすると、ダイ撓み量d208はd208=k×BFなる計算式によって求めることができる。ここでの撓み係数kは、図11に示す特性の傾きである。
図11においては、ダイTdの1つの特性しか示していないが、ダイTdの種類及びV幅Vw1によって撓み係数kは異なる。図9と同様に、ダイ撓み量算出部208は、各種のダイTdの撓み係数kを保持する撓み係数保持部と、曲げ荷重BFに選択されたダイTdの撓み係数kを乗算してダイ撓み量d208を算出する乗算部とを有する。ダイ撓み量d208は、D値算出部210に供給される。
ダイホルダ撓み量算出部209は、曲げ荷重に応じたダイホルダ14の撓み量を算出する。図12は、ダイホルダ14に対する曲げ荷重と撓み量との関係を示している。ダイホルダ14の撓み量をダイホルダ撓み量d209とすると、ダイホルダ撓み量d209はd209=k×BFなる計算式によって求めることができる。ここでの撓み係数kは、図12に示す特性の傾きである。
図12においては、ダイホルダ14の1つの特性しか示していないが、ダイホルダ14の種類によって撓み係数kは異なる。図9と同様に、ダイホルダ撓み量算出部209は、各種のダイホルダ14の撓み係数kを保持する撓み係数保持部と、ダイホルダ条件に基づいて選択されたダイホルダ14の撓み係数kを曲げ荷重BFに乗算してダイホルダ撓み量d209を算出する乗算部とを有する。ダイホルダ撓み量d209は、D値算出部210に供給される。
プレスブレーキ100が1つの種類のダイホルダ14を固定的に用いる場合には、ダイホルダ撓み量算出部209はその1つの種類のダイホルダ14の撓み係数kを保持してダイホルダ撓み量d209を算出すればよい。この場合、ダイホルダ撓み量算出部209にはダイホルダ条件を供給する必要はない。
図2に戻り、D値算出部210は、ストロークStに、サイドフレーム撓み量d204、テーブル撓み量d205、パンチ撓み量d206、パンチホルダ撓み量d207、ダイ撓み量d208、ダイホルダ撓み量d209を加算して、パンチTpを下降させる実際の距離であるD値D210を算出する。スライド制御部211は、パンチTpとダイTdとの間に曲げ荷重BFをかけ、上部テーブル11(パンチTp)をD値D210が示す距離だけ下降させて板金Wを曲げるよう、油圧シリンダ15L及び15Rを制御する。
図13に示すフローチャートを用いて、NC装置20がD値D210を算出する動作であり、第1実施形態のプレスブレーキ制御方法による処理を改めて説明する。図13では簡略化のため、サイドフレーム撓み量算出部204及び上下テーブル撓み量算出部205による処理を省略し、パンチホルダ13及びダイホルダ14は固定的な1種類が用いられているとする。
図13において、処理が開始されると、NC装置20は、ステップS1にて、スプリングバック量を算出し、ステップS2にて、ストロークStを算出する。ステップS1と並行して、NC装置20は、ステップS3にて、曲げ荷重BFを算出する。
NC装置20は、ステップS4にて、金型条件に応じたパンチ撓み量d206を算出し、ステップS5にて、パンチホルダ撓み量d207を算出する。NC装置20は、ステップS6にて、金型条件に応じたダイ撓み量d208を算出し、ステップS7にて、ダイホルダ撓み量d209を算出する。NC装置20は、ステップS8にて、ストロークStに各撓み量を加算してD値D210を算出する。
NC装置20は、ステップS9にて、板金Wの曲げ加工の開始が指示されたか否かを判定する。加工開始の指示がなければ(NO)、NC装置20はステップS9の処理を繰り返す。加工開始の指示があれば(YES)、NC装置20は、ステップS10にて、上部テーブル11をD値D210が示す距離だけ下降させて板金Wを曲げ加工して、処理を終了させる。
第1実施形態によれば、板金Wの曲げ精度をさらに向上させることができる。第1実施形態のプレスブレーキ制御装置は、サイドフレーム撓み量算出部204、上下テーブル撓み量算出部205、パンチ撓み量算出部206、パンチホルダ撓み量算出部207、ダイ撓み量算出部208、ダイホルダ撓み量算出部209の全てを備えることを必須とする必要はない。
ダイ撓み量d208はパンチ撓み量d206よりも小さく、ダイホルダ撓み量d209はパンチホルダ撓み量d207よりも小さい。ダイホルダ撓み量d209はダイ撓み量d208よりも小さい。そこで、NC装置20がパンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207のみを備えるだけでも板金Wの曲げ精度を向上させることができる。NC装置20は、少なくともパンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207を備えればよい。
NC装置20は、パンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207に加えてダイ撓み量算出部208を備えるのがよい。NC装置20は、パンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207に加えて、ダイ撓み量算出部208及びダイホルダ撓み量算出部209を備えるとさらによい。
NC装置20は、サイドフレーム撓み量算出部204及び上下テーブル撓み量算出部205に加えて、パンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207を備えてもよい。NC装置20は、サイドフレーム撓み量算出部204及び上下テーブル撓み量算出部205に加えて、パンチ撓み量算出部206、パンチホルダ撓み量算出部207、及びダイ撓み量算出部208を備えてもよい。上記のように、上下テーブル撓み量算出部205は省略可能である場合がある。
<第2実施形態>
図14及び図15を用いて、第2実施形態のプレスブレーキ制御装置及びプレスブレーキ制御方法を説明する。第2実施形態において、第1実施形態との相違点を説明し、共通部分の説明を省略する。
図14は、パンチホルダ13が一例としてグースネックパンチTpBを保持している状態を示している。ここでのパンチホルダ13は中間板である。パンチホルダ13のクランパ131は、グースネックパンチTpBの上端部をクランプしている。本発明者による検証によって、パンチホルダ13がパンチTpを保持する拘束条件によってパンチ撓み量d206が変動することが明らかとなった。拘束条件には、クランパ131による把持力、クランパ131がパンチTpをクランプする把持位置が含まれる。さらに厳密には、パンチホルダ13とパンチTpとの間の摩擦係数によってもパンチ撓み量d206が変動する。
そこで、パンチ撓み量d206は、パンチTpを保持するパンチホルダ13の種類に応じて厳密に算出されることが好ましい。パンチホルダ13がパンチTpを保持した状態でのパンチTpに対する曲げ荷重と撓み量との関係も、実測で求めてもよいし、FEM解析を用いて求めてもよい。
第1実施形態においては、パンチTp単独でのパンチ撓み量d206を算出している。第2実施形態においては、パンチTpを保持するパンチホルダ13の種類に応じてパンチ撓み量d206を算出する。
図15に示すように、撓み係数保持部2061は、パンチホルダ13の種類に対応した、標準用撓み係数、グースネック撓み係数、サッシ用撓み係数、直剣用撓み係数、及びその他の複数のパンチ用の撓み係数の組を保持している。パンチホルダNo.1とはパンチホルダ13の1つの種類であり、パンチホルダNo.2とはパンチホルダ13の他の1つの種類である。撓み係数保持部2061は、プレスブレーキ100が使用することがあるパンチホルダ13の種類に対応した撓み係数の組を保持すればよい。
パンチ撓み量算出部206は、入力されたパンチホルダ条件及び金型条件に応じて、パンチホルダ13の種類に対応した撓み係数の組の中から使用されているパンチTpの撓み係数kを撓み係数保持部2061より読み出して、乗算部2062に供給する。これによって、パンチ撓み量算出部206は、パンチTpを保持するパンチホルダ13の種類に応じた、より厳密なパンチ撓み量d206を算出することができる。
ダイ撓み量算出部208も同様に、ダイTdを保持するダイホルダ14の種類に応じた、より厳密なダイ撓み量d208を算出することも可能である。
第2実施形態においては、図13におけるステップS4は、パンチホルダ条件及び金型条件に応じてパンチ撓み量d206を算出し、ステップS6は、ダイホルダ条件及び金型条件に応じてダイ撓み量d208を算出すればよい。
第2実施形態によれば、第1実施形態よりもさらに板金Wの曲げ精度を向上させることができる。
<第3実施形態>
図16〜図18を用いて、第3実施形態のプレスブレーキ制御装置及びプレスブレーキ制御方法を説明する。第3実施形態において、第1実施形態との相違点を説明し、共通部分の説明を省略する。
図16に示すように、第3実施形態のプレスブレーキ制御装置であるNC装置20は、金型情報読取部212を備える。図16においては、サイドフレーム撓み量算出部204及び上下テーブル撓み量算出部205の図示を省略している。
図17に示すように、各金型には、金型IDを表す2次元コードTqrが例えばレーザ刻印によって設けられている。図17は、2次元コードTqrを形成したパンチTpを例示している。オペレータは、金型をパンチホルダ13またはダイホルダ14に装着するときに、2次元コードリーダ60によって2次元コードTqrを読み取る。読み取られた2次元コードTqrが示す金型IDは金型情報読取部212に供給される。
図18に示すように、金型IDは、パンチTpであるかダイTdであるかを示す金型種別、型番、形状、角度、高さ、耐圧、撓み係数k、及びその他の情報を含む金型情報が所定の桁数(ビット数)の数で表現されている。金型情報は、パンチTpであるかダイTdであるかに応じて、必要な情報を含めばよい。撓み係数kは、パンチTpまたはダイTdの撓み係数kである。金型情報は、どのビットがどの情報を示すかが予め決められている。
このように、第3実施形態において板金Wを曲げるために用いられる金型には、金型IDが設けられている。金型IDは、金型に関する各種の情報を含む金型情報を示す。金型情報は、板金Wに所定の曲げ荷重BFをかけて板金Wを曲げるときの曲げ荷重BFに応じた金型の撓み量(パンチ撓み量d206またはダイ撓み量d208)を算出するための撓み係数kを含む。
図18に示す金型情報のデータ構造は、金型を用いて板金Wを曲げ加工するプレスブレーキ100を制御するNC装置20によって参照される。金型情報のデータ構造は、NC装置20が、板金Wに所定の曲げ荷重BFをかけて板金Wを曲げるときの曲げ荷重BFに応じた金型の撓み量を算出する際に、NC装置20によって参照される撓み係数kを含む。
金型情報読取部212は、入力された金型IDより、スプリングバック量を算出するために必要な情報を抽出してスプリングバック量算出部201に供給する。金型情報読取部212は、金型IDに基づく金型条件を曲げ荷重算出部203に供給する。また、金型情報読取部212は、入力された金型IDより、パンチTpの撓み係数kを抽出してパンチ撓み量算出部206に供給し、ダイTdの撓み係数kを抽出してダイ撓み量算出部208に供給する。
第3実施形態によれば、NC装置20は金型に設けられている金型IDによって金型固有の撓み係数kを得ることができるから、パンチ撓み量算出部206及びダイ撓み量算出部208が金型の種類に応じた複数の撓み係数kを保持する必要がない。よって、第3実施形態によれば、NC装置20の構成またはNC装置20が実行する処理を簡略化することができる。
<第4実施形態>
図19及び図20を用いて、第4実施形態のプレスブレーキ制御装置及びプレスブレーキ制御方法を説明する。第4実施形態において、第3実施形態との相違点を説明し、共通部分の説明を省略する。
第2実施形態で説明したように、パンチ撓み量d206またはダイ撓み量算出部208はそれぞれパンチTpを保持するパンチホルダ13またはダイTdを保持するダイホルダ14の種類に応じて算出されることが好ましい。
図20は、金型がパンチTpである場合を例として、第4実施形態において用いられる金型に設けられている金型IDが示す金型情報を示している。図20に示すように、金型情報は、パンチホルダ13の種類に対応した撓み係数kを含む。ここでは、パンチホルダNo.1〜No.3のパンチホルダ13の3つの種類に対応した撓み係数kを含んでいる。
このように、第4実施形態において用いられる金型に設けられている金型IDは、金型を保持する金型ホルダの種類に応じた金型の撓み量を算出するための、金型ホルダの種類に対応した複数の撓み係数kを含む金型情報を示す。図20に示す金型情報のデータ構造は、NC装置20が、金型を保持する金型ホルダの種類に応じた金型の撓み量を算出する際に、NC装置20によって参照される、金型ホルダの種類に対応した複数の撓み係数kを含む。
図19において、金型情報読取部212は、入力された金型IDより、パンチホルダ13の種類に対応したパンチTpの複数の撓み係数kを抽出してパンチ撓み量算出部206に供給する。また、金型情報読取部212は、入力された金型IDより、ダイホルダ14の種類に対応したダイTdの複数の撓み係数kを抽出してダイ撓み量算出部208に供給する。
パンチ撓み量算出部206には使用されているパンチホルダ13を示すパンチホルダ条件が入力され、ダイ撓み量算出部208には使用されているダイホルダ14を示すダイホルダ条件が入力される。パンチ撓み量算出部206は、使用されているパンチホルダ13に対応するパンチTpの撓み係数kを選択してパンチ撓み量d206を算出する。ダイ撓み量算出部208は、使用されているダイホルダ14に対応するダイTdの撓み係数kを選択してダイ撓み量d208を算出する。
第4実施形態によれば、第3実施形態と同様の効果を奏することができ、第3実施形態よりもさらに板金Wの曲げ精度を向上させることができる。
本発明は以上説明した第1〜第4実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。各実施形態のプレスブレーキ制御装置を構成する上で、ソフトウェアとハードウェアとの使い分けは任意である。本発明は、図2、図16、図19に示すNC装置20が備える構成をソフトウェアによって実現した構成に限定されるものではない。
第1及び第2実施形態においては、NC装置20が撓み係数kを保持して各撓み量を算出しているが、撓み係数kをNC装置20の外部の記憶装置に記憶させ、NC装置20が記憶装置より撓み係数kを読み出すように構成してもよい。
図1においては、上部テーブル11が下部テーブル12へと下降する下降式のプレスブレーキ100を例示している。下部テーブル12が上部テーブル11へと上昇する上昇式のプレスブレーキであってもよい。
10 サイドフレーム
11 上部テーブル
12 下部テーブル
13 パンチホルダ
14 ダイホルダ
20 NC装置
30 金型管理サーバ
60 2次元コードリーダ
201 スプリングバック量算出部
202 ストローク算出部
203 曲げ荷重算出部
204 サイドフレーム撓み量算出部
205 上下テーブル撓み量算出部
206 パンチ撓み量算出部
207 パンチホルダ撓み量算出部
208 ダイ撓み量算出部
209 ダイホルダ撓み量算出部
210 デプス値算出部
211 スライド制御部
212 金型情報読取部
100 プレスブレーキ
Td ダイ
Tp パンチ
Tqr 2次元コード
W 板金

Claims (16)

  1. パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、前記パンチを前記ダイに向けて移動させて板金を設定された曲げ角度で曲げるとき、曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、前記板金を前記曲げ角度で曲げるための前記パンチのストロークを算出するストローク算出部と、
    前記板金を前記曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重を算出する曲げ荷重算出部と、
    前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であって、前記パンチホルダが前記パンチを保持する拘束条件に応じて変動する、前記パンチを保持する前記パンチホルダの種類に応じたパンチ撓み量を算出するパンチ撓み量算出部と、
    前記曲げ荷重に応じた前記パンチホルダの撓み量であるパンチホルダ撓み量を算出するパンチホルダ撓み量算出部と、
    前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量及び前記パンチホルダ撓み量を加算して、前記パンチを前記ダイに向けて移動させる距離であるデプス値を算出するデプス値算出部と、
    を備えるプレスブレーキ制御装置。
  2. 前記拘束条件は、前記パンチホルダが備えるクランパが前記パンチをクランプする把持力もしくは把持位置、または前記パンチホルダと前記パンチとの間の摩擦係数である請求項1に記載のプレスブレーキ制御装置。
  3. 前記パンチ撓み量算出部は、前記パンチの種類に応じたパンチ撓み量を算出する請求項1または2に記載のプレスブレーキ制御装置。
  4. 前記パンチホルダ撓み量算出部は、前記パンチホルダの種類に応じたパンチホルダ撓み量を算出する請求項1〜3のいずれか1項に記載のプレスブレーキ制御装置。
  5. 前記曲げ荷重に応じた前記ダイの撓み量であるダイ撓み量を算出するダイ撓み量算出部をさらに備え、
    前記デプス値算出部は、前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量と前記パンチホルダ撓み量と前記ダイ撓み量とを加算して前記デプス値を算出する
    請求項1〜のいずれか1項に記載のプレスブレーキ制御装置。
  6. 前記ダイ撓み量算出部は、前記ダイの種類に応じたダイ撓み量を算出する請求項に記載のプレスブレーキ制御装置。
  7. 前記曲げ荷重に応じた前記ダイホルダの撓み量であるダイホルダ撓み量を算出するダイホルダ撓み量算出部をさらに備え、
    前記デプス値算出部は、前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量と前記パンチホルダ撓み量と前記ダイ撓み量と前記ダイホルダ撓み量とを加算して前記デプス値を算出する
    請求項またはに記載のプレスブレーキ制御装置。
  8. パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、前記パンチを前記ダイに向けて移動させて板金を曲げるプレスブレーキを制御する制御装置が、
    曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、前記板金を設定された曲げ角度で曲げるための前記パンチのストロークを算出し、
    前記板金を前記曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重を算出し、
    前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であって、前記パンチホルダが前記パンチを保持する拘束条件に応じて変動する、前記パンチを保持する前記パンチホルダの種類に応じたパンチ撓み量を算出し、
    前記曲げ荷重に応じた前記パンチホルダの撓み量であるパンチホルダ撓み量を算出し、
    前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量及びパンチホルダ撓み量を加算して、前記パンチを前記ダイに向けて移動させる距離であるデプス値を算出し、
    前記パンチを前記デプス値だけ移動させて前記板金を曲げるよう制御する
    プレスブレーキ制御方法。
  9. 前記拘束条件は、前記パンチホルダが備えるクランパが前記パンチをクランプする把持力もしくは把持位置、または前記パンチホルダと前記パンチとの間の摩擦係数である請求項8に記載のプレスブレーキ制御方法。
  10. 前記制御装置が、前記パンチの種類に応じたパンチ撓み量を算出する請求項8または9に記載のプレスブレーキ制御方法。
  11. 前記制御装置が、前記パンチホルダの種類に応じたパンチホルダ撓み量を算出する請求項8〜10のいずれか1項に記載のプレスブレーキ制御方法。
  12. 前記制御装置が、
    前記曲げ荷重に応じた前記ダイの撓み量であるダイ撓み量をさらに算出し、
    前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量と前記パンチホルダ撓み量と前記ダイ撓み量とを加算して前記デプス値を算出する
    請求項11のいずれか1項に記載のプレスブレーキ制御方法。
  13. 前記制御装置が、前記ダイの種類に応じたダイ撓み量を算出する請求項12に記載のプレスブレーキ制御方法。
  14. 前記制御装置が、
    前記曲げ荷重に応じた前記ダイホルダの撓み量であるダイホルダ撓み量を算出し、
    前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量と前記パンチホルダ撓み量と前記ダイ撓み量と前記ダイホルダ撓み量とを加算して前記デプス値を算出する
    請求項12または13に記載のプレスブレーキ制御方法。
  15. 板金を曲げるために用いられる金型であり、前記金型はパンチホルダに保持されて使用されるパンチであって、
    前記板金に所定の曲げ荷重をかけて前記板金を曲げるときの前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であって、前記パンチホルダが前記パンチを保持する拘束条件に応じて変動する、前記パンチを保持する前記パンチホルダの種類に応じたパンチ撓み量を算出するための撓み係数を、前記パンチホルダの複数の種類に対応して複数含む金型情報を示す金型IDが設けられている金型。
  16. 前記拘束条件は、前記パンチホルダが備えるクランパが前記パンチをクランプする把持力もしくは把持位置、または前記パンチホルダと前記パンチとの間の摩擦係数である請求項15に記載の金型。
JP2018101219A 2018-05-28 2018-05-28 プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型 Active JP6638022B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101219A JP6638022B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型
PCT/JP2019/015107 WO2019230192A1 (ja) 2018-05-28 2019-04-05 プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造
CN201980035425.7A CN112262004B (zh) 2018-05-28 2019-04-05 压弯机控制装置及方法
EP19812250.9A EP3812059B1 (en) 2018-05-28 2019-04-05 Press brake control device, press brake control method, die, and data structure of die information
US17/057,723 US11801545B2 (en) 2018-05-28 2019-04-05 Press brake control device, press brake control method, tool, and data structure of tool information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101219A JP6638022B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019206009A JP2019206009A (ja) 2019-12-05
JP6638022B2 true JP6638022B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=68698062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018101219A Active JP6638022B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11801545B2 (ja)
EP (1) EP3812059B1 (ja)
JP (1) JP6638022B2 (ja)
CN (1) CN112262004B (ja)
WO (1) WO2019230192A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2007259A1 (en) * 1970-02-18 1971-11-04 Fa. Sagita Tagolsheim, Oberelsaß (Frankreich) Adjusting wedge ledge for sheet metal fold-ing presses
AT311153B (de) * 1972-04-13 1973-11-12 Haemmerle Ag Maschf Blechbearbeitungseinrichtung
US5067340A (en) * 1988-05-05 1991-11-26 Macgregor Donald C Precision press brake
JP2506266B2 (ja) * 1993-12-21 1996-06-12 株式会社東芝 プレスブレ―キ
JPH07246427A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Amada Co Ltd 折曲げ加工方法および装置
US5685191A (en) * 1994-05-06 1997-11-11 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool for press brake
CN1068253C (zh) * 1994-07-08 2001-07-11 阿曼德有限公司 弯板机
JP3696679B2 (ja) * 1996-01-08 2005-09-21 株式会社アマダ 折曲げ加工装置
JP3599495B2 (ja) * 1996-10-03 2004-12-08 株式会社小松製作所 折曲げ機の制御装置
US6192732B1 (en) 1996-10-03 2001-02-27 Komatsu Ltd. Bending method and bending apparatus for bending machine
IT1295498B1 (it) * 1997-10-17 1999-05-12 Luciano Gasparini Dispositivo per rilevare la flessione delle traverse, inferiore e superiore, finalizzato all'interazione con almeno un sistema di
JP2001198625A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Amada Co Ltd 曲げ加工方法および曲げ加工装置
DE60327042D1 (de) * 2003-02-26 2009-05-20 Bystronic Laser Ag Verfahren zur Korrigierung eines Biegvorgangs und Biegepresse
JP2007203310A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Amada Co Ltd 曲げ加工装置
JP5737657B2 (ja) * 2010-02-04 2015-06-17 国立大学法人岐阜大学 プレスブレーキを用いた折曲げ加工方法および折曲げ加工システム
JP5579877B2 (ja) * 2011-02-09 2014-08-27 株式会社アマダ 曲げ加工機
JP6211755B2 (ja) * 2011-11-04 2017-10-11 株式会社アマダホールディングス 板材の加工装置、押圧金型および金型設置体
CN105451905B (zh) * 2013-08-09 2018-04-17 百超激光股份公司 折弯压力机
JP6243752B2 (ja) * 2014-02-25 2017-12-06 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ
JP6801431B2 (ja) 2016-12-19 2020-12-16 コニカミノルタ株式会社 電子機器設定装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3812059A4 (en) 2021-11-17
US11801545B2 (en) 2023-10-31
JP2019206009A (ja) 2019-12-05
EP3812059A1 (en) 2021-04-28
EP3812059B1 (en) 2023-05-24
US20210197247A1 (en) 2021-07-01
WO2019230192A1 (ja) 2019-12-05
CN112262004A (zh) 2021-01-22
CN112262004B (zh) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892312B2 (ja) 曲げ加工方法及びそのシステム
US8589132B2 (en) Method, device, program, and recording medium of analyzing cause of springback
CN103370150B (zh) 弯曲加工机
JP4884839B2 (ja) プレス金型修正形状データの作成方法
JP4883668B2 (ja) 曲げ加工装置並びに金型配列方法及び金型ストッカ選択方法
JP4795176B2 (ja) 金型温度のシミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
JP3363970B2 (ja) プレスブレーキのラム位置設定方法およびラム制御装置
JP6638022B2 (ja) プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型
GUME Computer-aided modeling of the rubber-pad forming process
JP5969886B2 (ja) 対応点算出システム及びプログラム、並びに金型形状生成システム及びプログラム
JP2005138120A (ja) プレス成形中の金型たわみ分布のシミュレーション方法
TW509599B (en) Sheet thickness detecting method and device therefore in bending machine, reference inter-blade distance detecting method and device therefore, bending method and bending device
JP6809941B2 (ja) プレス曲げ成形解析モデル生成システム及びプログラム
Firat et al. A FE technique to improve the accuracy of drawbead models and verification with channel drawing experiments of a high-strength steel
TW200924961A (en) Method for obtaining a deflection, apparatus for computing a deflection, method for obtaining an adjusting load and adjusting load computing apparatus
Xu et al. Drawbeads in sheet metal stamping-a review
JP2000094044A (ja) 線状加熱による板の曲げ加工方法
JPH09225537A (ja) 曲げ加工方法
EP1308808A2 (en) High performance machine with reduced setting-up time for programmed sheet bending
JP4252371B2 (ja) 曲げ加工機における曲げ角度検出センサの位置決め配置方法および装置、並びに同曲げ角度検出センサを用いた曲げ加工機の制御方法
JP7121559B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JP4788396B2 (ja) シート打抜型およびバランス調整用有刃ブロック
JP4831318B2 (ja) シート打抜型設計方法
JP2022102135A (ja) プレス機の剛性予測方法
JP2001205338A (ja) プレスブレーキの分割金型レイアウト方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350