WO2019230192A1 - プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造 - Google Patents

プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2019230192A1
WO2019230192A1 PCT/JP2019/015107 JP2019015107W WO2019230192A1 WO 2019230192 A1 WO2019230192 A1 WO 2019230192A1 JP 2019015107 W JP2019015107 W JP 2019015107W WO 2019230192 A1 WO2019230192 A1 WO 2019230192A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
punch
deflection amount
die
holder
deflection
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/015107
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英俊 金
洋平 淵之上
小俣 均
Original Assignee
株式会社アマダホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アマダホールディングス filed Critical 株式会社アマダホールディングス
Priority to CN201980035425.7A priority Critical patent/CN112262004B/zh
Priority to EP19812250.9A priority patent/EP3812059B1/en
Priority to US17/057,723 priority patent/US11801545B2/en
Publication of WO2019230192A1 publication Critical patent/WO2019230192A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D55/00Safety devices protecting the machine or the operator, specially adapted for apparatus or machines dealt with in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/004Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves with program control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0272Deflection compensating means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25294Part, workpiece, code, tool identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45143Press-brake, bending machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49302Part, workpiece, code, tool identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49303Tool identification and tool offset, compensation data together
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49304Tool identification, code

Definitions

  • the present disclosure relates to a press brake control device, a press brake control method, a mold, and a data structure of mold information.
  • a press brake for bending a sheet metal includes an upper table for mounting a punch and a lower table for mounting a die.
  • the press brake lowers the upper table to the lower table, and bends the sheet metal disposed on the die between the punch and the die.
  • the distance (stroke) by which the punch is lowered toward the die from the state where the tip of the punch is in contact with the sheet metal is determined by the bending angle at which the sheet metal is to be obtained.
  • the bending angle at which the sheet metal is to be obtained there is bending of the side frame of the press brake and bending of the upper table and the lower table, so it is not possible to bend at a bending angle to obtain a sheet metal even if the punch is lowered by a calculated stroke. Can not.
  • Patent Document 1 a depth value (D value), which is a distance in which the stroke is corrected in consideration of the deflection of the side frame and the deflection of the upper table and the lower table, is obtained, the punch is lowered by the D value, and the sheet metal is removed. Bending is described. Further, Patent Document 1 describes that the bending accuracy is improved by correcting the D value in consideration of the bending of the punch and bending the sheet metal by lowering the punch by the corrected D value.
  • D value a depth value
  • Embodiments are intended to provide a press brake control device, a press brake control method, a mold, and a data structure of mold information that can further improve the bending accuracy of a sheet metal.
  • the sheet metal is sandwiched between the punch held by the punch holder and the die held by the die holder, and the punch is moved toward the die at a set bending angle.
  • a stroke calculation unit for calculating a stroke of the punch for bending the sheet metal at the bending angle, and necessary for bending the sheet metal at the bending angle.
  • a bending load calculation unit that calculates a bending load
  • a punch bending amount calculation unit that calculates a punch bending amount that is a bending amount of the punch according to the bending load
  • a bending amount of the punch holder that corresponds to the bending load.
  • a punch holder deflection amount calculation unit for calculating a certain punch holder deflection amount, and adding at least the punch deflection amount and the punch holder deflection amount to the stroke; Press brake controller and a depth value calculating unit that calculates a depth value is the serial punch distance moved toward the die is provided.
  • the press brake that controls the press brake that bends the sheet metal by sandwiching the sheet metal between the punch held by the punch holder and the die held by the die holder and moving the punch toward the die.
  • the control device calculates the stroke of the punch for bending the sheet metal at a set bending angle in consideration of the springback amount of the bent sheet metal, and the bending necessary to bend the sheet metal at the bending angle.
  • a mold used for bending a sheet metal, and bending of the mold according to the bending load when the sheet metal is bent by applying a predetermined bending load to the sheet metal.
  • a mold provided with a mold ID indicating mold information including a deflection coefficient for calculating the amount is provided.
  • a control device that controls a press brake for bending a sheet metal using a mold, and the control device applies a predetermined value to the sheet metal.
  • a data structure of mold information including a bending coefficient referred to by the control device is provided.
  • the bending accuracy of the sheet metal can be further improved.
  • FIG. 1 is a figure showing the example of whole composition of the press brake of each embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the press brake control device of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a view for explaining the spring back of the bent sheet metal.
  • FIG. 4 is a diagram showing a punch stroke when a sheet metal is folded between a punch and a die.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram showing the bending of the side frame.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing the deflection of the upper table and the lower table.
  • FIG. 7A is a side view showing a standard punch.
  • FIG. 7B is a side view showing the gooseneck punch.
  • FIG. 7C is a side view showing the sash punch.
  • FIG. 7D is a side view showing a straight sword punch.
  • FIG. 7A is a side view showing a standard punch.
  • FIG. 7B is a side view showing the gooseneck punch.
  • FIG. 7C is a side view showing the s
  • FIG. 8 is a characteristic diagram showing the relationship between the bending load and the deflection amount for a standard punch, gooseneck punch, sash punch, and straight sword punch.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration example of a punch deflection amount calculation unit provided in the press brake control device of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a characteristic diagram showing the relationship between the bending load on the punch holder and the amount of deflection.
  • FIG. 11 is a characteristic diagram showing the relationship between the bending load on the die and the amount of deflection.
  • FIG. 12 is a characteristic diagram showing the relationship between the bending load on the die holder and the amount of deflection.
  • FIG. 13 is a flowchart showing processing by the press brake control method of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a flowchart showing processing by the press brake control method of the first embodiment.
  • FIG. 14 is a side view showing a state in which the punch holder holds the gooseneck punch.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration example of a punch deflection amount calculation unit provided in the press brake control device of the second embodiment.
  • FIG. 16 is a block diagram showing the press brake control device of the third embodiment.
  • FIG. 17 is a perspective view showing an example of a mold having a mold ID.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a data structure of mold information referred to by the press brake control device of the third embodiment.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a press brake control device of the fourth embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a data structure of mold information referred to by the press brake control device of the fourth embodiment.
  • an NC device 20 that functions as a press brake control device is connected to the press brake 100.
  • a mold management server 30 is connected to the NC device 20.
  • the mold management server 30 may be installed at a location away from the NC device 20 via a network.
  • the mold management server 30 may be configured outside the press brake 100.
  • the press brake 100 includes left and right side frames 10, an upper table 11, and a lower table 12.
  • a punch holder 13 is attached to the upper table 11, and a die holder 14 is attached to the lower table 12.
  • the punch holder 13 and the die holder 14 are mold holders.
  • the upper table 11 is configured to move up and down by hydraulic cylinders 15L and 15R provided on the left and right.
  • a punch Tp is attached to the punch holder 13, and a die Td is attached to the die holder 14.
  • FIG. 1 shows a modular type in which the punch holder 13 is integrally attached over the entire length of the lower end of the upper table 11.
  • the punch holder 13 may be an intermediate plate type to which a plurality of intermediate plates to which the punch Tp is attached is attached in the longitudinal direction of the lower end portion of the upper table 11.
  • the mounting of the punch Tp on the upper table 11 means that the punch Tp is mounted on the punch holder 13 (including the case where it is an intermediate plate).
  • To attach the die Td to the lower table 12 means to attach the die Td to the die holder 14.
  • a back gauge 16 is provided behind the upper table 11 and the lower table 12.
  • the back gauge 16 includes abutting members 17 ⁇ / b> L and 17 ⁇ / b> R that move in the left-right direction along the stretch 18.
  • the abutting members 17L and 17R are configured to move also in the height direction and the front-rear direction.
  • the abutting members 17L and 17R move to positions corresponding to the die Td.
  • the NC device 20 is connected with an operation pendant 50 having a display unit 51, a touch panel 52 mounted on the surface side of the display unit 51, and an operation unit 53 including a plurality of operation buttons.
  • the touch panel 52 also functions as an operation unit. An operation input from the touch panel 52 or the operation unit 53 is supplied to the NC device 20.
  • the operation pendant 50 is connected to a two-dimensional code reader 60 that is a reader for reading a two-dimensional code described later included in the punch Tp and the die Td.
  • the two-dimensional code represents a mold ID (mold identification information) for individually identifying the mold.
  • a barcode reader may be connected to the operation pendant 50.
  • an IC tag RF tag
  • a reader that reads the IC tag may be connected to the operation pendant 50.
  • the operator arranges the sheet metal W to be processed on the die Td as shown in FIG.
  • the sheet metal W is sandwiched and bent by the punch Tp and the die Td.
  • FIG. 2 shows a specific configuration of the NC device 20 that is the press brake control device of the first embodiment.
  • the NC device 20 includes a springback amount calculation unit 201, a stroke calculation unit 202, and a bending load calculation unit 203.
  • the NC device 20 includes a side frame deflection amount calculation unit 204, an upper and lower table deflection amount calculation unit 205, a punch deflection amount calculation unit 206, a punch holder deflection amount calculation unit 207, a die deflection amount calculation unit 208, and a die holder deflection amount calculation unit 209. Prepare.
  • the NC device 20 includes a depth value calculation unit 210 and a slide control unit 211.
  • the depth value calculation unit 210 is referred to as a D value calculation unit 210, and the depth value is referred to as a D value.
  • the spring back amount calculation unit 201 is input with material conditions including at least the material and thickness of the sheet metal W and the mold conditions of the punch Tp and the die Td.
  • the operator may set the material conditions by operating the operation unit 53.
  • the NC device 20 reads the mold conditions of the mold used from the mold management server 30.
  • the springback amount calculation unit 201 calculates the springback amount using material conditions and mold conditions based on plastic theory calculation.
  • the springback amount calculation unit 201 has, as mold conditions, an angle Rp1 of the tip of the punch Tp and an angle Rd1 of both shoulders of the V-shaped groove of the die Td shown in FIG.
  • the width Vw1 of the V-shaped groove (hereinafter referred to as V width Vw1) is used.
  • the springback amount calculation unit 201 supplies the calculated springback amount to the stroke calculation unit 202.
  • the mold condition and bending angle are input to the stroke calculation unit 202.
  • the operator may operate the operation unit 53 and set the bending angle.
  • the stroke calculation unit 202 calculates a stroke St for bending to a bending angle to obtain the sheet metal W in consideration of the springback amount based on the plasticity theory calculation. As shown in FIG. 4, the stroke St is the moving distance of the punch Tp when the punch Tp is lowered to the lowest position toward the die Td from the state in which the tip of the punch Tp is in contact with the sheet metal W. .
  • the stroke calculation unit 202 supplies the calculated stroke St to the D value calculation unit 210.
  • the bending condition calculation unit 203 receives the mold conditions, material conditions, and bending angle.
  • the bending load calculation unit 203 calculates a bending load BF necessary to bend to a bending angle at which the sheet metal W is to be obtained using the mold conditions, material conditions, and bending angles based on the plastic theory calculation.
  • the bending load BF is a bending load per unit length.
  • the bending load calculation unit 203 supplies the calculated bending load BF to the side frame deflection amount calculation unit 204 to the die holder deflection amount calculation unit 209 and the slide control unit 211.
  • the side frame 10 bends so that the distance between the upper table 11 and the lower table 12 is increased.
  • the amount of deflection of the side frame 10 is proportional to the bending load BF. If the amount of deflection of the side frame 10 is the side frame deflection amount d204, the side frame deflection amount calculation unit 204 calculates the side frame deflection amount d204 by a known method.
  • the side frame deflection amount d204 is supplied to the D value calculation unit 210.
  • the distance between the upper table 11 and the lower table 12 increases as they approach the center in the left-right direction. Bend.
  • the amount of deflection of the upper table 11 and the lower table 12 is proportional to the bending load BF and the bending length.
  • the upper and lower table deflection amount calculation unit 205 calculates the table deflection amount d205 by a known method.
  • the table deflection amount d205 is supplied to the D value calculation unit 210.
  • the lower table 12 may include a crowning mechanism that pushes the lower table 12 toward the upper table 11. In this case, it is not necessary to calculate the table deflection amount d205.
  • the punch deflection amount calculation unit 206 calculates the deflection amount of the punch Tp according to the bending load.
  • the amount of deflection of the punch Tp varies depending on the shape of the punch Tp.
  • FIG. 7A shows a standard punch TpA that is a punch Tp having a standard shape.
  • FIG. 7B shows a gooseneck punch TpB, which is a punch Tp called a gooseneck.
  • FIG. 7C shows a sash punch TpC, which is a sash punch Tp.
  • FIG. 7D shows a straight sword punch TpD, which is a punch Tp called a direct sword.
  • the height and angle of each punch Tp are the height and angle of the portion shown in FIGS. 7A to 7D.
  • FIG. 8 shows the relationship between the bending load and the deflection amount for the standard punch TpA, the gooseneck punch TpB, the sash punch TpC, and the straight sword punch TpD. Since the pressure resistance is different among the standard punch TpA, the gooseneck punch TpB, the sash punch TpC, and the straight sword punch TpD, the maximum bending load is different.
  • the relationship between the bending load and the deflection amount for each punch Tp may be obtained by actual measurement, or may be obtained using FEM (finite element method) analysis.
  • the verification by the present inventor has confirmed that the relationship between the bending load and the deflection amount for each punch Tp obtained using FEM analysis is almost the same as that obtained by actual measurement.
  • the relationship between the bending load and the deflection amount for the punch holder 13, which will be described later, the relationship between the bending load and the deflection amount for the die Td, and the relationship between the bending load and the deflection amount for the die holder 14 are also obtained using FEM analysis. It has been confirmed that there is almost no difference between the measured value and the value obtained by actual measurement. Therefore, either actual measurement or FEM analysis may be used.
  • the punch deflection amount of the punch Tp is the punch deflection amount d206
  • K in the calculation formula is the slope of each characteristic shown in FIG. 8, and k is referred to as a deflection coefficient k.
  • BF in the calculation formula is a bending load per unit length as described above, and the same applies to the calculation formula described later.
  • the punch deflection amount calculation unit 206 includes a deflection coefficient holding unit 2061 and a multiplication unit 2062.
  • the deflection coefficient holding unit 2061 includes, as the deflection coefficient k, the standard deflection coefficient for the standard punch TpA, the gooseneck deflection coefficient for the gooseneck punch TpB, the sash deflection coefficient for the sash punch TpC, and the straight sword for the straight sword punch TpD. And the bending coefficient for a plurality of other punches are held.
  • the other punch is, for example, a special punch.
  • the punch deflection amount calculation unit 206 reads the deflection coefficient k of the punch Tp being used from the deflection coefficient holding unit 2061 according to the input mold condition, and supplies the readout coefficient k to the multiplication unit 2062.
  • the bending load BF is input to the multiplication unit 2062.
  • the multiplication unit 2062 multiplies the bending load BF by the input deflection coefficient k to calculate the punch deflection amount d206.
  • the punch deflection amount d206 is supplied to the D value calculation unit 210.
  • the punch holder deflection amount calculation unit 207 calculates the deflection amount of the punch holder 13 according to the bending load.
  • the deflection coefficient k is the slope of the characteristic shown in FIG.
  • the deflection coefficient k varies depending on whether the punch holder 13 is a modular type or an intermediate plate type.
  • the deflection coefficient k also differs depending on whether it is a hydraulic intermediate plate or a mechanical intermediate plate. In general, since the hydraulic intermediate plate is more difficult to bend than the mechanical intermediate plate, the former deflection coefficient k is smaller than that of the latter.
  • the punch holder deflection amount calculation unit 207 includes the deflection coefficient holding unit that holds the deflection coefficient k of various punch holders 13, and the deflection coefficient k of the punch holder 13 that is selected based on the punch holder conditions.
  • a multiplication unit that multiplies the bending load BF to calculate the punch holder deflection d207.
  • the punch holder deflection d 207 is supplied to the D value calculation unit 210.
  • the punch holder deflection amount calculation unit 207 holds the deflection coefficient k of the one type of punch holder 13 and calculates the punch holder deflection amount d207. What is necessary is just to calculate. In this case, it is not necessary to supply punch holder conditions to the punch holder deflection amount calculation unit 207.
  • the die deflection amount calculation unit 208 calculates the deflection amount of the die Td according to the bending load.
  • the deflection coefficient k is the slope of the characteristic shown in FIG.
  • FIG. 11 shows only one characteristic of the die Td, but the deflection coefficient k differs depending on the type of the die Td and the V width Vw1.
  • the die deflection amount calculation unit 208 multiplies the deflection coefficient holding unit that holds the deflection coefficient k of various dies Td and the bending load BF by the deflection coefficient k of the selected die Td.
  • the die deflection amount d208 is supplied to the D value calculation unit 210.
  • the die holder deflection amount calculation unit 209 calculates the deflection amount of the die holder 14 according to the bending load.
  • the deflection coefficient k is the slope of the characteristic shown in FIG.
  • the die holder deflection amount calculation unit 209 uses the bending coefficient holding unit that holds the bending coefficient k of various die holders 14, and the bending coefficient k of the die holder 14 selected based on the die holder conditions as the bending load BF.
  • a multiplication unit that multiplies and calculates a die holder deflection amount d209.
  • the die holder deflection amount d209 is supplied to the D value calculation unit 210.
  • the die holder deflection amount calculation unit 209 may calculate the die holder deflection amount d209 while holding the deflection coefficient k of the one type of die holder 14. . In this case, it is not necessary to supply die holder conditions to the die holder deflection amount calculation unit 209.
  • the D value calculation unit 210 adds the side frame deflection amount d204, the table deflection amount d205, the punch deflection amount d206, the punch holder deflection amount d207, the die deflection amount d208, and the die holder deflection amount d209 to the stroke St.
  • a D value D210 which is an actual distance for lowering the punch Tp, is calculated.
  • the slide control unit 211 applies the bending load BF between the punch Tp and the die Td, and lowers the upper table 11 (punch Tp) by the distance indicated by the D value D210 to bend the sheet metal W so as to bend the hydraulic cylinders 15L and 15R. To control.
  • FIG. 13 is an operation in which the NC device 20 calculates the D value D210, and processing by the press brake control method of the first embodiment will be described again.
  • FIG. 13 for simplification, it is assumed that the processing by the side frame deflection amount calculation unit 204 and the upper and lower table deflection amount calculation unit 205 is omitted, and one type of the punch holder 13 and the die holder 14 is fixed.
  • the NC device 20 calculates a springback amount in step S1, and calculates a stroke St in step S2. In parallel with step S1, the NC device 20 calculates a bending load BF in step S3.
  • the NC device 20 calculates the punch deflection amount d206 according to the mold condition in step S4, and calculates the punch holder deflection amount d207 in step S5.
  • the NC device 20 calculates the die deflection amount d208 corresponding to the mold condition in step S6, and calculates the die holder deflection amount d209 in step S7.
  • the NC device 20 calculates a D value D210 by adding each deflection amount to the stroke St.
  • NC device 20 determines whether or not the start of bending of sheet metal W is instructed in step S9. If there is no instruction to start machining (NO), the NC device 20 repeats the process of step S9. If there is an instruction to start processing (YES), the NC device 20 lowers the upper table 11 by the distance indicated by the D value D210 to bend the sheet metal W in step S10, and ends the processing.
  • the press brake control device of the first embodiment includes a side frame deflection amount calculation unit 204, an upper and lower table deflection amount calculation unit 205, a punch deflection amount calculation unit 206, a punch holder deflection amount calculation unit 207, a die deflection amount calculation unit 208, and a die holder. It is not necessary to provide all the deflection amount calculation units 209.
  • the die deflection amount d208 is smaller than the punch deflection amount d206, and the die holder deflection amount d209 is smaller than the punch holder deflection amount d207.
  • the die holder deflection amount d209 is smaller than the die deflection amount d208. Therefore, the bending accuracy of the sheet metal W can be improved even if the NC device 20 includes only the punch deflection calculation unit 206 and the punch holder deflection calculation unit 207.
  • the NC apparatus 20 may include at least a punch deflection calculation unit 206 and a punch holder deflection calculation unit 207.
  • the NC device 20 may include a die deflection amount calculation unit 208 in addition to the punch deflection amount calculation unit 206 and the punch holder deflection amount calculation unit 207.
  • the NC device 20 may further include a die deflection amount calculation unit 208 and a die holder deflection amount calculation unit 209 in addition to the punch deflection amount calculation unit 206 and the punch holder deflection amount calculation unit 207.
  • the NC device 20 may include a punch deflection amount calculation unit 206 and a punch holder deflection amount calculation unit 207 in addition to the side frame deflection amount calculation unit 204 and the upper and lower table deflection amount calculation unit 205.
  • the NC device 20 includes a punch deflection amount calculation unit 206, a punch holder deflection amount calculation unit 207, and a die deflection amount calculation unit 208 in addition to the side frame deflection amount calculation unit 204 and the upper and lower table deflection amount calculation unit 205.
  • Good As described above, the upper and lower table deflection amount calculation unit 205 may be omitted.
  • Second Embodiment A press brake control device and a press brake control method according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 14 and 15. In the second embodiment, differences from the first embodiment will be described, and descriptions of common parts will be omitted.
  • FIG. 14 shows a state in which the punch holder 13 holds a gooseneck punch TpB as an example.
  • the punch holder 13 here is an intermediate plate.
  • the clamper 131 of the punch holder 13 clamps the upper end portion of the gooseneck punch TpB.
  • the constraint condition includes the gripping force by the clamper 131 and the gripping position at which the clamper 131 clamps the punch Tp. More precisely, the punch deflection amount d206 also varies depending on the friction coefficient between the punch holder 13 and the punch Tp.
  • the punch deflection amount d206 is strictly calculated according to the type of the punch holder 13 that holds the punch Tp.
  • the relationship between the bending load with respect to the punch Tp and the amount of deflection with the punch holder 13 holding the punch Tp may be obtained by actual measurement or by using FEM analysis.
  • the punch deflection amount d206 of the punch Tp alone is calculated.
  • the punch deflection amount d206 is calculated according to the type of the punch holder 13 that holds the punch Tp.
  • the deflection coefficient holding unit 2061 corresponds to the type of punch holder 13, the standard deflection coefficient, the gooseneck deflection coefficient, the sash deflection coefficient, the straight sword deflection coefficient, and other punch punching coefficients. Holds a set of deflection coefficients.
  • Punch holder no. 1 is one type of punch holder 13
  • punch holder No. 1 2 is another type of punch holder 13.
  • the deflection coefficient holding unit 2061 may hold a set of deflection coefficients corresponding to the type of punch holder 13 that the press brake 100 may use.
  • the punch deflection amount calculation unit 206 calculates the deflection coefficient k of the punch Tp used from the set of deflection coefficients corresponding to the type of the punch holder 13 according to the input punch holder condition and die condition. The data is read from the holding unit 2061 and supplied to the multiplication unit 2062. Thus, the punch deflection amount calculation unit 206 can calculate a more exact punch deflection amount d206 according to the type of the punch holder 13 that holds the punch Tp.
  • the die deflection amount calculation unit 208 can also calculate a more strict die deflection amount d208 according to the type of the die holder 14 holding the die Td.
  • step S4 in FIG. 13 calculates the punch deflection amount d206 according to the punch holder condition and the die condition
  • step S6 calculates the die deflection amount d208 according to the die holder condition and the die condition. What is necessary is just to calculate.
  • the bending accuracy of the sheet metal W can be further improved as compared with the first embodiment.
  • a press brake control device and a press brake control method according to the third embodiment will be described with reference to FIGS.
  • differences from the first embodiment will be described, and descriptions of common parts will be omitted.
  • the NC device 20 that is the press brake control device of the third embodiment includes a mold information reading unit 212.
  • the side frame deflection amount calculation unit 204 and the upper and lower table deflection amount calculation unit 205 are not shown.
  • each die is provided with a two-dimensional code Tqr representing a die ID by, for example, laser marking.
  • FIG. 17 illustrates a punch Tp in which a two-dimensional code Tqr is formed.
  • FIG. 17 illustrates a state in which the two-dimensional code Tqr is engraved on the back surface of the punch Tp.
  • the two-dimensional code Tqr may be stamped on the surface or both surfaces of the mold.
  • the operator reads the two-dimensional code Tqr with the two-dimensional code reader 60 when the mold is mounted on the punch holder 13 or the die holder 14.
  • the mold ID indicated by the read two-dimensional code Tqr is supplied to the mold information reading unit 212.
  • the mold ID includes a mold type, model number, shape, angle, height, pressure resistance, deflection coefficient k, and other information indicating whether the mold is a punch Tp or a die Td.
  • the type information is expressed by a predetermined number of digits (number of bits).
  • the mold information may include necessary information depending on whether the punch Tp or the die Td.
  • the deflection coefficient k is the deflection coefficient k of the punch Tp or the die Td. In the mold information, which bits indicate which information is determined in advance.
  • the mold ID used to bend the sheet metal W in the third embodiment is provided with a mold ID.
  • the mold ID indicates mold information including various types of information regarding the mold.
  • the mold information is a deflection for calculating a deflection amount of the mold (punch deflection amount d206 or die deflection amount d208) according to the bending load BF when the sheet metal W is bent by applying a predetermined bending load BF to the sheet metal W. Includes coefficient k.
  • the data structure of the mold information shown in FIG. 18 is referred to by the NC device 20 that controls the press brake 100 that bends the sheet metal W using the mold.
  • the data structure of the mold information is obtained when the NC apparatus 20 calculates the bending amount of the mold according to the bending load BF when the sheet metal W is bent by applying a predetermined bending load BF to the sheet metal W. Including the deflection coefficient k referred to by.
  • the mold information reading unit 212 extracts information necessary for calculating the springback amount from the input mold ID and supplies it to the springback amount calculation unit 201.
  • the mold information reading unit 212 supplies mold conditions based on the mold ID to the bending load calculation unit 203. Further, the mold information reading unit 212 extracts the deflection coefficient k of the punch Tp from the input mold ID and supplies it to the punch deflection amount calculation unit 206, and extracts the deflection coefficient k of the die Td to extract the die deflection.
  • the amount is supplied to the amount calculation unit 208.
  • the NC apparatus 20 can obtain the die-specific deflection coefficient k by the die ID provided in the die, the punch deflection amount calculation unit 206 and the die deflection amount calculation unit 208 are obtained. However, it is not necessary to maintain a plurality of deflection coefficients k according to the type of mold. Therefore, according to the third embodiment, the configuration of the NC device 20 or the processing executed by the NC device 20 can be simplified.
  • the punch deflection amount d206 or the die deflection amount calculation unit 208 is preferably calculated in accordance with the type of the punch holder 13 that holds the punch Tp or the die holder 14 that holds the die Td. .
  • FIG. 20 shows the mold information indicated by the mold ID provided in the mold used in the fourth embodiment, taking the case where the mold is the punch Tp as an example.
  • the mold information includes a deflection coefficient k corresponding to the type of punch holder 13.
  • the bending coefficient k corresponding to three types of the three punch holders 13 is included.
  • the mold ID provided in the mold used in the fourth embodiment is a mold holder for calculating the amount of bending of the mold according to the type of the mold holder that holds the mold.
  • the die information including a plurality of deflection coefficients k corresponding to the types of is shown.
  • the data structure of the mold information shown in FIG. 20 is a mold that is referred to by the NC apparatus 20 when the NC apparatus 20 calculates the bending amount of the mold according to the type of the mold holder that holds the mold.
  • a plurality of deflection coefficients k corresponding to the type of the mold holder are included.
  • the mold information reading unit 212 extracts a plurality of deflection coefficients k of the punch Tp corresponding to the type of the punch holder 13 from the input mold ID and supplies the extracted deflection coefficient k to the punch deflection amount calculation unit 206. Further, the mold information reading unit 212 extracts a plurality of deflection coefficients k of the die Td corresponding to the type of the die holder 14 from the input mold ID, and supplies them to the die deflection amount calculation unit 208.
  • a punch holder condition indicating the punch holder 13 being used is input to the punch deflection amount calculation unit 206, and a die holder condition indicating the die holder 14 being used is input to the die deflection amount calculation unit 208.
  • the punch deflection amount calculation unit 206 calculates the punch deflection amount d206 by selecting the deflection coefficient k of the punch Tp corresponding to the punch holder 13 being used.
  • the die deflection amount calculation unit 208 selects the deflection coefficient k of the die Td corresponding to the die holder 14 being used, and calculates the die deflection amount d208.
  • the same effects as those of the third embodiment can be obtained, and the bending accuracy of the sheet metal W can be further improved as compared with the third embodiment.
  • the present invention is not limited to the first to fourth embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
  • the use of software and hardware is arbitrary.
  • the present invention is not limited to a configuration in which the configuration of the NC device 20 shown in FIGS. 2, 16, and 19 is realized by software.
  • the NC device 20 holds the bending coefficient k and calculates each bending amount.
  • the bending coefficient k is stored in a storage device outside the NC device 20, and the NC device 20. May be configured to read the deflection coefficient k from the storage device.
  • FIG. 1 illustrates a descending press brake 100 in which the upper table 11 descends to the lower table 12.
  • An ascending press brake in which the lower table 12 rises to the upper table 11 may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

ストローク算出部(202)は、パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、パンチをダイに向けて移動させて板金を設定された曲げ角度で曲げるとき、曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、板金を曲げ角度で曲げるためのパンチのストローク(St)を算出する。曲げ荷重算出部(203)は、板金を曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重(BF)を算出する。パンチ撓み量算出部(206)は、曲げ荷重(BF)に応じたパンチ撓み量(d206)を算出する。パンチホルダ撓み量算出部(207)は、曲げ荷重(BF)に応じたパンチホルダ撓み量(d207)を算出する。デプス値算出部(210)は、ストローク(St)に、少なくともパンチ撓み量(d206)及びパンチホルダ撓み量(d207)を加算してデプス値(D210)を算出する。

Description

プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造
 本開示は、プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造に関する。
 板金を曲げ加工するプレスブレーキは、パンチを装着する上部テーブルと、ダイを装着する下部テーブルとを備える。プレスブレーキは、上部テーブルを下部テーブルへと下降させて、ダイの上に配置された板金をパンチとダイとで挟んで折り曲げる。
 パンチの先端が板金に接触した状態からパンチをダイに向けて下降させる距離(ストローク)は、板金の得ようとする曲げ角度によって決まる。ところが実際には、プレスブレーキのサイドフレームの撓み、及び、上部テーブル及び下部テーブルの撓みが存在するため、計算上のストロークだけパンチを下降させても板金を得ようとする曲げ角度で曲げることはできない。
 特許文献1には、サイドフレームの撓みと、上部テーブル及び下部テーブルの撓みとを考慮してストロークを補正した距離であるデプス値(D値)を求め、パンチをD値だけ下降させて板金を曲げることが記載されている。さらに、特許文献1には、パンチの撓みを考慮してD値を補正して、パンチを補正したD値だけ下降させて板金を曲げることによって、曲げ精度を向上させることが記載されている。
特開平9-192746号公報
 特許文献1に記載されている補正したD値を用いることにより曲げ精度は向上するものの、板金を得ようとする曲げ角度で曲げることはできず、さらなる曲げ精度の向上が求められている。
 実施形態は、板金の曲げ精度をさらに向上させることができるプレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造を提供することを目的とする。
 実施形態に第1の態様によれば、パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、前記パンチを前記ダイに向けて移動させて板金を設定された曲げ角度で曲げるとき、曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、前記板金を前記曲げ角度で曲げるための前記パンチのストロークを算出するストローク算出部と、前記板金を前記曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重を算出する曲げ荷重算出部と、前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であるパンチ撓み量を算出するパンチ撓み量算出部と、前記曲げ荷重に応じた前記パンチホルダの撓み量であるパンチホルダ撓み量を算出するパンチホルダ撓み量算出部と、前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量及びパンチホルダ撓み量を加算して、前記パンチを前記ダイに向けて移動させる距離であるデプス値を算出するデプス値算出部とを備えるプレスブレーキ制御装置が提供される。
 実施形態に第2の態様によれば、パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、前記パンチを前記ダイに向けて移動させて板金を曲げるプレスブレーキを制御する制御装置が、曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、前記板金を設定された曲げ角度で曲げるための前記パンチのストロークを算出し、前記板金を前記曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重を算出し、前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であるパンチ撓み量を算出し、前記曲げ荷重に応じた前記パンチホルダの撓み量であるパンチホルダ撓み量を算出し、前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量及びパンチホルダ撓み量を加算して、前記パンチを前記ダイに向けて移動させる距離であるデプス値を算出し、前記パンチを前記デプス値だけ移動させて前記板金を曲げるよう制御するプレスブレーキ制御方法が提供される。
 実施形態に第3の態様によれば、板金を曲げるために用いられる金型であり、前記板金に所定の曲げ荷重をかけて前記板金を曲げるときの前記曲げ荷重に応じた前記金型の撓み量を算出するための撓み係数を含む金型情報を示す金型IDが設けられている金型が提供される。
 実施形態に第4の態様によれば、金型を用いて板金を曲げ加工するプレスブレーキを制御する制御装置によって参照される金型情報のデータ構造であり、前記制御装置が、前記板金に所定の曲げ荷重をかけて前記板金を曲げるときの前記曲げ荷重に応じた前記金型の撓み量を算出する際に、前記制御装置によって参照される撓み係数を含む金型情報のデータ構造が提供される。
 実施形態のプレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造によれば、板金の曲げ精度をさらに向上させることができる。
図1は、各実施形態のプレスブレーキの全体構成例を示す図である。 図2は、第1実施形態のプレスブレーキ制御装置を示すブロック図である。 図3は、曲げた板金のスプリングバックを説明するための図である。 図4は、板金をパンチとダイとで挟んで折り曲げるときのパンチのストロークを示す図である。 図5は、サイドフレームの撓みを示す概念図である。 図6は、上部テーブル及び下部テーブルの撓みを示す概念図である。 図7Aは、標準パンチを示す側面図である。 図7Bは、グースネックパンチを示す側面図である。 図7Cは、サッシ用パンチを示す側面図である。 図7Dは、直剣パンチを示す側面図である。 図8は、標準パンチ、グースネックパンチ、サッシ用パンチ、直剣パンチに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示す特性図である。 図9は、第1実施形態のプレスブレーキ制御装置が備えるパンチ撓み量算出部の構成例を示すブロック図である。 図10は、パンチホルダに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示す特性図である。 図11は、ダイに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示す特性図である。 図12は、ダイホルダに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示す特性図である。 図13は、第1実施形態のプレスブレーキ制御方法による処理を示すフローチャートである。 図14は、パンチホルダがグースネックパンチを保持している状態を示す側面図である。 図15は、第2実施形態のプレスブレーキ制御装置が備えるパンチ撓み量算出部の構成例を示すブロック図である。 図16は、第3実施形態のプレスブレーキ制御装置を示すブロック図である。 図17は、金型IDを有する金型の一例を示す斜視図である。 図18は、第3実施形態のプレスブレーキ制御装置が参照する金型情報のデータ構造の一例を示す図である。 図19は、第4実施形態のプレスブレーキ制御装置を示すブロック図である。 図20は、第4実施形態のプレスブレーキ制御装置が参照する金型情報のデータ構造の一例を示す図である。
 以下、各実施形態のプレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造について、添付図面を参照して説明する。
 まず、各実施形態で共通であるプレスブレーキの概略的な構成及び動作を説明する。図1に示すように、プレスブレーキ100には、プレスブレーキ制御装置として機能するNC装置20が接続されている。NC装置20には、金型管理サーバ30が接続されている。金型管理サーバ30は、ネットワークを介してNC装置20とは離れた場所に設置されていてもよい。金型管理サーバ30は、プレスブレーキ100の外部の構成であってもよい。
 プレスブレーキ100は、左右のサイドフレーム10と、上部テーブル11と、下部テーブル12とを備える。上部テーブル11にはパンチホルダ13が取り付けられ、下部テーブル12にはダイホルダ14が取り付けられている。パンチホルダ13及びダイホルダ14は金型ホルダである。上部テーブル11は、左右に設けた油圧シリンダ15L及び15Rによって、上下動するように構成されている。パンチホルダ13にはパンチTpが装着され、ダイホルダ14にはダイTdが装着されている。
 図1においては、上部テーブル11の下端部の全長に渡ってパンチホルダ13が一体的に取り付けられているモジュラータイプを示している。パンチホルダ13は、上部テーブル11の下端部の長手方向にパンチTpを装着する複数の中間板が取り付けられる中間板タイプであってもよい。
 上部テーブル11にパンチTpを装着するとは、パンチホルダ13(中間板である場合を含む)にパンチTpを装着することを意味する。下部テーブル12にダイTdを装着するとは、ダイホルダ14にダイTdを装着することを意味する。
 上部テーブル11及び下部テーブル12の後方には、バックゲージ16が設けられている。バックゲージ16は、ストレッチ18に沿って左右方向に移動する突き当て部材17L及び17Rを備える。突き当て部材17L及び17Rは高さ方向及び前後方向にも移動するように構成されている。
 オペレータが板金WをダイTd上に配置して板金Wを折り曲げる前に、突き当て部材17L及び17RはダイTdと対応する位置に移動する。オペレータは、板金Wの奥側の端部を突き当て部材17L及び17Rに突き当てるようにしてダイTd上に配置する。即ち、突き当て部材17L及び17Rは、板金WをダイTd上に配置するときの板金Wの前後方向の位置を決めるよう作用する。
 NC装置20には、表示部51と、表示部51の表面側に装着されたタッチパネル52と、複数の操作ボタンを含む操作部53とを有する操作ペンダント50が接続されている。タッチパネル52も操作部として機能する。タッチパネル52または操作部53による操作入力はNC装置20に供給される。
 操作ペンダント50には、パンチTp及びダイTdが備える後述する2次元コードを読み取る読取機である2次元コードリーダ60が接続されている。2次元コードは、金型を個々に識別するための金型ID(金型識別情報)を表す。2次元コードの代わりにバーコードが用いられている場合には、操作ペンダント50にバーコードリーダを接続すればよい。2次元コードの代わりにICタグ(RFタグ)が用いられている場合には、操作ペンダント50にICタグを読み取る読取機を接続すればよい。
 以上のように構成されているプレスブレーキ100において、オペレータは、図1に示すように、加工対象の板金WをダイTd上に配置する。オペレータが上部テーブル11を下降させると、板金WはパンチTpとダイTdとによって挟まれて折り曲げられる。
<第1実施形態>
 図2は、第1実施形態のプレスブレーキ制御装置であるNC装置20の具体的な構成を示している。NC装置20は、スプリングバック量算出部201、ストローク算出部202、曲げ荷重算出部203を備える。NC装置20は、サイドフレーム撓み量算出部204、上下テーブル撓み量算出部205、パンチ撓み量算出部206、パンチホルダ撓み量算出部207、ダイ撓み量算出部208、ダイホルダ撓み量算出部209を備える。NC装置20は、デプス値算出部210及びスライド制御部211を備える。以下、デプス値算出部210をD値算出部210と称し、デプス値をD値と称する。
 図3に示すように、板金WをパンチTpとダイTdとで挟んで折り曲げた後にパンチTpを上昇させると、折り曲げられた板金Wは元の平面の状態に戻ろうとするため、曲げ角度が大きくなる。この現象をスプリングバックと称している。スプリングバック量算出部201には、少なくとも板金Wの材質と板厚とを含む材料条件と、パンチTp及びダイTdの金型条件とが入力される。オペレータは、操作部53を操作して材料条件を設定すればよい。NC装置20は、金型管理サーバ30より使用される金型の金型条件を読み出す。
 スプリングバック量算出部201は、塑性理論計算に基づき、材料条件及び金型条件を用いてスプリングバック量を算出する。
 スプリングバック量算出部201は、スプリングバック量を算出するために、金型条件として、図3に示す、パンチTpの先端の角度Rp1、ダイTdのV字状の溝の両肩部の角度Rd1、V字状の溝の幅Vw1(以下、V幅Vw1)を用いる。スプリングバック量算出部201は、算出したスプリングバック量をストローク算出部202に供給する。
 ストローク算出部202には、金型条件及び曲げ角度が入力される。オペレータは、操作部53を操作して曲げ角度を設定すればよい。ストローク算出部202は、塑性理論計算に基づき、スプリングバック量を考慮して、板金Wを得ようとする曲げ角度に曲げるためのストロークStを算出する。図4に示すように、ストロークStは、パンチTpの先端を板金Wに接触させた状態からパンチTpをダイTdに向けて最も下方の位置へと下降させたときのパンチTpの移動距離である。ストローク算出部202は、算出したストロークStをD値算出部210に供給する。
 曲げ荷重算出部203には、金型条件、材料条件、及び曲げ角度が入力される。曲げ荷重算出部203は、塑性理論計算に基づき、金型条件、材料条件、及び曲げ角度を用いて、板金Wを得ようとする曲げ角度に曲げるために必要な曲げ荷重BFを算出する。曲げ荷重BFとは単位長さ当たりの曲げ荷重である。曲げ荷重算出部203は、算出した曲げ荷重BFを、サイドフレーム撓み量算出部204~ダイホルダ撓み量算出部209、及びスライド制御部211に供給する。
 図5に概念的に示すように、上部テーブル11と下部テーブル12との間に力Fがかかったとき、サイドフレーム10は上部テーブル11と下部テーブル12との間隔が広がるように撓む。サイドフレーム10の撓み量は曲げ荷重BFに比例する。サイドフレーム10の撓み量をサイドフレーム撓み量d204とすると、サイドフレーム撓み量算出部204は、公知の方法によって、サイドフレーム撓み量d204を算出する。サイドフレーム撓み量d204は、D値算出部210に供給される。
 図6に概念的に示すように、上部テーブル11と下部テーブル12との間に力Fがかかったとき、上部テーブル11及び下部テーブル12は左右方向の中央部に近付くほど両者の間隔が広がるように撓む。上部テーブル11及び下部テーブル12の撓み量は曲げ荷重BF及び曲げ長さに比例する。上部テーブル11及び下部テーブル12の撓み量をテーブル撓み量d205とすると、上下テーブル撓み量算出部205は、公知の方法によって、テーブル撓み量d205を算出する。テーブル撓み量d205は、D値算出部210に供給される。
 下部テーブル12が、下部テーブル12を上部テーブル11の方向へと押し上げるクラウニング機構を備えることがある。この場合、テーブル撓み量d205を算出する必要はない。
 パンチ撓み量算出部206は、曲げ荷重に応じたパンチTpの撓み量を算出する。パンチTpの撓み量は、パンチTpの形状によって異なる。図7Aは、標準形状のパンチTpである標準パンチTpAを示している。図7Bは、グースネックと称されているパンチTpであるグースネックパンチTpBを示している。図7Cは、サッシ用のパンチTpであるサッシ用パンチTpCを示している。図7Dは、直剣と称されているパンチTpである直剣パンチTpDを示している。それぞれのパンチTpの高さ及び角度は、図7A~図7Dに示す部分の高さ及び角度である。
 図8は、標準パンチTpA、グースネックパンチTpB、サッシ用パンチTpC、直剣パンチTpDに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示している。標準パンチTpA、グースネックパンチTpB、サッシ用パンチTpC、直剣パンチTpDとで耐圧が異なるため、最大曲げ荷重が異なっている。各パンチTpに対する曲げ荷重と撓み量との関係を実測で求めてもよいし、FEM(有限要素法)解析を用いて求めてもよい。
 本発明者による検証によって、FEM解析を用いて求めた各パンチTpに対する曲げ荷重と撓み量との関係は実測で求めたものとほとんど差がないことが確認されている。後述するパンチホルダ13に対する曲げ荷重と撓み量との関係、ダイTdに対する曲げ荷重と撓み量との関係、ダイホルダ14に対する曲げ荷重と撓み量との関係も同様に、FEM解析を用いて求めたものと実測で求めたものとの差がほとんどないことが確認されている。よって、実測とFEM解析とのいずれを用いてもよい。
 パンチTpの撓み量をパンチ撓み量d206とすると、パンチ撓み量d206はd206=k×BFなる計算式によって求めることができる。計算式におけるkは図8に示す各特性の傾きであり、kを撓み係数kと称することとする。計算式におけるBFは上記のように単位長さ当たりの曲げ荷重であり、後述する計算式でも同様である。
 図9に示すように、パンチ撓み量算出部206は、撓み係数保持部2061及び乗算部2062を有する。撓み係数保持部2061は、撓み係数kとして、標準パンチTpA用の標準用撓み係数、グースネックパンチTpB用のグースネック撓み係数、サッシ用パンチTpC用のサッシ用撓み係数、直剣パンチTpD用の直剣用撓み係数、及びその他の複数のパンチ用の撓み係数を保持している。その他のパンチは例えば特型のパンチである。パンチ撓み量算出部206は、入力された金型条件に応じて、使用されているパンチTpの撓み係数kを撓み係数保持部2061より読み出して、乗算部2062に供給する。
 乗算部2062には、曲げ荷重BFが入力される。乗算部2062は、曲げ荷重BFに入力された撓み係数kを乗算して、パンチ撓み量d206を算出する。パンチ撓み量d206は、D値算出部210に供給される。
 パンチホルダ撓み量算出部207は、曲げ荷重に応じたパンチホルダ13の撓み量を算出する。図10は、パンチホルダ13に対する曲げ荷重と撓み量との関係を示している。パンチホルダ13の撓み量をパンチホルダ撓み量d207とすると、パンチホルダ撓み量d207はd207=k×BFなる計算式によって求めることができる。ここでの撓み係数kは、図10に示す特性の傾きである。
 図10においては、パンチホルダ13の1つの特性しか示していないが、パンチホルダ13がモジュラータイプであるか中間板タイプであるかによって撓み係数kは異なる。油圧式の中間板であるか機械式の中間板であるかによっても撓み係数kは異なる。一般的に、油圧式の中間板の方が機械式の中間板よりも撓みにくいため、前者の撓み係数kは後者のそれよりも小さい。
 図9と同様に、パンチホルダ撓み量算出部207は、各種のパンチホルダ13の撓み係数kを保持する撓み係数保持部と、パンチホルダ条件に基づいて選択されたパンチホルダ13の撓み係数kを曲げ荷重BFに乗算してパンチホルダ撓み量d207を算出する乗算部とを有する。パンチホルダ撓み量d207は、D値算出部210に供給される。
 プレスブレーキ100が1つの種類のパンチホルダ13を固定的に用いる場合には、パンチホルダ撓み量算出部207はその1つの種類のパンチホルダ13の撓み係数kを保持してパンチホルダ撓み量d207を算出すればよい。この場合、パンチホルダ撓み量算出部207にはパンチホルダ条件を供給する必要はない。
 ダイ撓み量算出部208は、曲げ荷重に応じたダイTdの撓み量を算出する。図11は、ダイTdに対する曲げ荷重と撓み量との関係を示している。ダイTdの撓み量をダイ撓み量d208とすると、ダイ撓み量d208はd208=k×BFなる計算式によって求めることができる。ここでの撓み係数kは、図11に示す特性の傾きである。
 図11においては、ダイTdの1つの特性しか示していないが、ダイTdの種類及びV幅Vw1によって撓み係数kは異なる。図9と同様に、ダイ撓み量算出部208は、各種のダイTdの撓み係数kを保持する撓み係数保持部と、曲げ荷重BFに選択されたダイTdの撓み係数kを乗算してダイ撓み量d208を算出する乗算部とを有する。ダイ撓み量d208は、D値算出部210に供給される。
 ダイホルダ撓み量算出部209は、曲げ荷重に応じたダイホルダ14の撓み量を算出する。図12は、ダイホルダ14に対する曲げ荷重と撓み量との関係を示している。ダイホルダ14の撓み量をダイホルダ撓み量d209とすると、ダイホルダ撓み量d209はd209=k×BFなる計算式によって求めることができる。ここでの撓み係数kは、図12に示す特性の傾きである。
 図12においては、ダイホルダ14の1つの特性しか示していないが、ダイホルダ14の種類によって撓み係数kは異なる。図9と同様に、ダイホルダ撓み量算出部209は、各種のダイホルダ14の撓み係数kを保持する撓み係数保持部と、ダイホルダ条件に基づいて選択されたダイホルダ14の撓み係数kを曲げ荷重BFに乗算してダイホルダ撓み量d209を算出する乗算部とを有する。ダイホルダ撓み量d209は、D値算出部210に供給される。
 プレスブレーキ100が1つの種類のダイホルダ14を固定的に用いる場合には、ダイホルダ撓み量算出部209はその1つの種類のダイホルダ14の撓み係数kを保持してダイホルダ撓み量d209を算出すればよい。この場合、ダイホルダ撓み量算出部209にはダイホルダ条件を供給する必要はない。
 図2に戻り、D値算出部210は、ストロークStに、サイドフレーム撓み量d204、テーブル撓み量d205、パンチ撓み量d206、パンチホルダ撓み量d207、ダイ撓み量d208、ダイホルダ撓み量d209を加算して、パンチTpを下降させる実際の距離であるD値D210を算出する。スライド制御部211は、パンチTpとダイTdとの間に曲げ荷重BFをかけ、上部テーブル11(パンチTp)をD値D210が示す距離だけ下降させて板金Wを曲げるよう、油圧シリンダ15L及び15Rを制御する。
 図13に示すフローチャートを用いて、NC装置20がD値D210を算出する動作であり、第1実施形態のプレスブレーキ制御方法による処理を改めて説明する。図13では簡略化のため、サイドフレーム撓み量算出部204及び上下テーブル撓み量算出部205による処理を省略し、パンチホルダ13及びダイホルダ14は固定的な1種類が用いられているとする。
 図13において、処理が開始されると、NC装置20は、ステップS1にて、スプリングバック量を算出し、ステップS2にて、ストロークStを算出する。ステップS1と並行して、NC装置20は、ステップS3にて、曲げ荷重BFを算出する。
 NC装置20は、ステップS4にて、金型条件に応じたパンチ撓み量d206を算出し、ステップS5にて、パンチホルダ撓み量d207を算出する。NC装置20は、ステップS6にて、金型条件に応じたダイ撓み量d208を算出し、ステップS7にて、ダイホルダ撓み量d209を算出する。NC装置20は、ステップS8にて、ストロークStに各撓み量を加算してD値D210を算出する。
 NC装置20は、ステップS9にて、板金Wの曲げ加工の開始が指示されたか否かを判定する。加工開始の指示がなければ(NO)、NC装置20はステップS9の処理を繰り返す。加工開始の指示があれば(YES)、NC装置20は、ステップS10にて、上部テーブル11をD値D210が示す距離だけ下降させて板金Wを曲げ加工して、処理を終了させる。
 第1実施形態によれば、板金Wの曲げ精度をさらに向上させることができる。第1実施形態のプレスブレーキ制御装置は、サイドフレーム撓み量算出部204、上下テーブル撓み量算出部205、パンチ撓み量算出部206、パンチホルダ撓み量算出部207、ダイ撓み量算出部208、ダイホルダ撓み量算出部209の全てを備えることを必須とする必要はない。
 ダイ撓み量d208はパンチ撓み量d206よりも小さく、ダイホルダ撓み量d209はパンチホルダ撓み量d207よりも小さい。ダイホルダ撓み量d209はダイ撓み量d208よりも小さい。そこで、NC装置20がパンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207のみを備えるだけでも板金Wの曲げ精度を向上させることができる。NC装置20は、少なくともパンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207を備えればよい。
 NC装置20は、パンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207に加えてダイ撓み量算出部208を備えるのがよい。NC装置20は、パンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207に加えて、ダイ撓み量算出部208及びダイホルダ撓み量算出部209を備えるとさらによい。
 NC装置20は、サイドフレーム撓み量算出部204及び上下テーブル撓み量算出部205に加えて、パンチ撓み量算出部206及びパンチホルダ撓み量算出部207を備えてもよい。NC装置20は、サイドフレーム撓み量算出部204及び上下テーブル撓み量算出部205に加えて、パンチ撓み量算出部206、パンチホルダ撓み量算出部207、及びダイ撓み量算出部208を備えてもよい。上記のように、上下テーブル撓み量算出部205は省略可能である場合がある。
<第2実施形態>
 図14及び図15を用いて、第2実施形態のプレスブレーキ制御装置及びプレスブレーキ制御方法を説明する。第2実施形態において、第1実施形態との相違点を説明し、共通部分の説明を省略する。
 図14は、パンチホルダ13が一例としてグースネックパンチTpBを保持している状態を示している。ここでのパンチホルダ13は中間板である。パンチホルダ13のクランパ131は、グースネックパンチTpBの上端部をクランプしている。本発明者による検証によって、パンチホルダ13がパンチTpを保持する拘束条件によってパンチ撓み量d206が変動することが明らかとなった。拘束条件には、クランパ131による把持力、クランパ131がパンチTpをクランプする把持位置が含まれる。さらに厳密には、パンチホルダ13とパンチTpとの間の摩擦係数によってもパンチ撓み量d206が変動する。
 そこで、パンチ撓み量d206は、パンチTpを保持するパンチホルダ13の種類に応じて厳密に算出されることが好ましい。パンチホルダ13がパンチTpを保持した状態でのパンチTpに対する曲げ荷重と撓み量との関係も、実測で求めてもよいし、FEM解析を用いて求めてもよい。
 第1実施形態においては、パンチTp単独でのパンチ撓み量d206を算出している。第2実施形態においては、パンチTpを保持するパンチホルダ13の種類に応じてパンチ撓み量d206を算出する。
 図15に示すように、撓み係数保持部2061は、パンチホルダ13の種類に対応した、標準用撓み係数、グースネック撓み係数、サッシ用撓み係数、直剣用撓み係数、及びその他の複数のパンチ用の撓み係数の組を保持している。パンチホルダNo.1とはパンチホルダ13の1つの種類であり、パンチホルダNo.2とはパンチホルダ13の他の1つの種類である。撓み係数保持部2061は、プレスブレーキ100が使用することがあるパンチホルダ13の種類に対応した撓み係数の組を保持すればよい。
 パンチ撓み量算出部206は、入力されたパンチホルダ条件及び金型条件に応じて、パンチホルダ13の種類に対応した撓み係数の組の中から使用されているパンチTpの撓み係数kを撓み係数保持部2061より読み出して、乗算部2062に供給する。これによって、パンチ撓み量算出部206は、パンチTpを保持するパンチホルダ13の種類に応じた、より厳密なパンチ撓み量d206を算出することができる。
 ダイ撓み量算出部208も同様に、ダイTdを保持するダイホルダ14の種類に応じた、より厳密なダイ撓み量d208を算出することも可能である。
 第2実施形態においては、図13におけるステップS4は、パンチホルダ条件及び金型条件に応じてパンチ撓み量d206を算出し、ステップS6は、ダイホルダ条件及び金型条件に応じてダイ撓み量d208を算出すればよい。
 第2実施形態によれば、第1実施形態よりもさらに板金Wの曲げ精度を向上させることができる。
<第3実施形態>
 図16~図18を用いて、第3実施形態のプレスブレーキ制御装置及びプレスブレーキ制御方法を説明する。第3実施形態において、第1実施形態との相違点を説明し、共通部分の説明を省略する。
 図16に示すように、第3実施形態のプレスブレーキ制御装置であるNC装置20は、金型情報読取部212を備える。図16においては、サイドフレーム撓み量算出部204及び上下テーブル撓み量算出部205の図示を省略している。
 図17に示すように、各金型には、金型IDを表す2次元コードTqrが例えばレーザ刻印によって設けられている。図17は、2次元コードTqrを形成したパンチTpを例示している。図17においては、2次元コードTqrがパンチTpの裏面に刻印された状態を例示している。2次元コードTqrが金型の表面または両面に刻印されていてもよい。オペレータは、金型をパンチホルダ13またはダイホルダ14に装着するときに、2次元コードリーダ60によって2次元コードTqrを読み取る。読み取られた2次元コードTqrが示す金型IDは金型情報読取部212に供給される。
 図18に示すように、金型IDは、パンチTpであるかダイTdであるかを示す金型種別、型番、形状、角度、高さ、耐圧、撓み係数k、及びその他の情報を含む金型情報が所定の桁数(ビット数)の数で表現されている。金型情報は、パンチTpであるかダイTdであるかに応じて、必要な情報を含めばよい。撓み係数kは、パンチTpまたはダイTdの撓み係数kである。金型情報は、どのビットがどの情報を示すかが予め決められている。
 このように、第3実施形態において板金Wを曲げるために用いられる金型には、金型IDが設けられている。金型IDは、金型に関する各種の情報を含む金型情報を示す。金型情報は、板金Wに所定の曲げ荷重BFをかけて板金Wを曲げるときの曲げ荷重BFに応じた金型の撓み量(パンチ撓み量d206またはダイ撓み量d208)を算出するための撓み係数kを含む。
 図18に示す金型情報のデータ構造は、金型を用いて板金Wを曲げ加工するプレスブレーキ100を制御するNC装置20によって参照される。金型情報のデータ構造は、NC装置20が、板金Wに所定の曲げ荷重BFをかけて板金Wを曲げるときの曲げ荷重BFに応じた金型の撓み量を算出する際に、NC装置20によって参照される撓み係数kを含む。
 金型情報読取部212は、入力された金型IDより、スプリングバック量を算出するために必要な情報を抽出してスプリングバック量算出部201に供給する。金型情報読取部212は、金型IDに基づく金型条件を曲げ荷重算出部203に供給する。また、金型情報読取部212は、入力された金型IDより、パンチTpの撓み係数kを抽出してパンチ撓み量算出部206に供給し、ダイTdの撓み係数kを抽出してダイ撓み量算出部208に供給する。
 第3実施形態によれば、NC装置20は金型に設けられている金型IDによって金型固有の撓み係数kを得ることができるから、パンチ撓み量算出部206及びダイ撓み量算出部208が金型の種類に応じた複数の撓み係数kを保持する必要がない。よって、第3実施形態によれば、NC装置20の構成またはNC装置20が実行する処理を簡略化することができる。
<第4実施形態>
 図19及び図20を用いて、第4実施形態のプレスブレーキ制御装置及びプレスブレーキ制御方法を説明する。第4実施形態において、第3実施形態との相違点を説明し、共通部分の説明を省略する。
 第2実施形態で説明したように、パンチ撓み量d206またはダイ撓み量算出部208はそれぞれパンチTpを保持するパンチホルダ13またはダイTdを保持するダイホルダ14の種類に応じて算出されることが好ましい。
 図20は、金型がパンチTpである場合を例として、第4実施形態において用いられる金型に設けられている金型IDが示す金型情報を示している。図20に示すように、金型情報は、パンチホルダ13の種類に対応した撓み係数kを含む。ここでは、パンチホルダNo.1~No.3のパンチホルダ13の3つの種類に対応した撓み係数kを含んでいる。
 このように、第4実施形態において用いられる金型に設けられている金型IDは、金型を保持する金型ホルダの種類に応じた金型の撓み量を算出するための、金型ホルダの種類に対応した複数の撓み係数kを含む金型情報を示す。図20に示す金型情報のデータ構造は、NC装置20が、金型を保持する金型ホルダの種類に応じた金型の撓み量を算出する際に、NC装置20によって参照される、金型ホルダの種類に対応した複数の撓み係数kを含む。
 図19において、金型情報読取部212は、入力された金型IDより、パンチホルダ13の種類に対応したパンチTpの複数の撓み係数kを抽出してパンチ撓み量算出部206に供給する。また、金型情報読取部212は、入力された金型IDより、ダイホルダ14の種類に対応したダイTdの複数の撓み係数kを抽出してダイ撓み量算出部208に供給する。
 パンチ撓み量算出部206には使用されているパンチホルダ13を示すパンチホルダ条件が入力され、ダイ撓み量算出部208には使用されているダイホルダ14を示すダイホルダ条件が入力される。パンチ撓み量算出部206は、使用されているパンチホルダ13に対応するパンチTpの撓み係数kを選択してパンチ撓み量d206を算出する。ダイ撓み量算出部208は、使用されているダイホルダ14に対応するダイTdの撓み係数kを選択してダイ撓み量d208を算出する。
 第4実施形態によれば、第3実施形態と同様の効果を奏することができ、第3実施形態よりもさらに板金Wの曲げ精度を向上させることができる。
 本発明は以上説明した第1~第4実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。各実施形態のプレスブレーキ制御装置を構成する上で、ソフトウェアとハードウェアとの使い分けは任意である。本発明は、図2、図16、図19に示すNC装置20が備える構成をソフトウェアによって実現した構成に限定されるものではない。
 第1及び第2実施形態においては、NC装置20が撓み係数kを保持して各撓み量を算出しているが、撓み係数kをNC装置20の外部の記憶装置に記憶させ、NC装置20が記憶装置より撓み係数kを読み出すように構成してもよい。
 図1においては、上部テーブル11が下部テーブル12へと下降する下降式のプレスブレーキ100を例示している。下部テーブル12が上部テーブル11へと上昇する上昇式のプレスブレーキであってもよい。
 本願の開示は、2018年5月28日に出願された特願2018-101219号に記載の主題と関連しており、それらの全ての開示内容は引用によりここに援用される。

Claims (18)

  1.  パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、前記パンチを前記ダイに向けて移動させて板金を設定された曲げ角度で曲げるとき、曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、前記板金を前記曲げ角度で曲げるための前記パンチのストロークを算出するストローク算出部と、
     前記板金を前記曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重を算出する曲げ荷重算出部と、
     前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であるパンチ撓み量を算出するパンチ撓み量算出部と、
     前記曲げ荷重に応じた前記パンチホルダの撓み量であるパンチホルダ撓み量を算出するパンチホルダ撓み量算出部と、
     前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量及びパンチホルダ撓み量を加算して、前記パンチを前記ダイに向けて移動させる距離であるデプス値を算出するデプス値算出部と、
     を備えるプレスブレーキ制御装置。
  2.  前記パンチ撓み量算出部は、前記パンチの種類に応じたパンチ撓み量を算出する請求項1に記載のプレスブレーキ制御装置。
  3.  前記パンチホルダ撓み量算出部は、前記パンチホルダの種類に応じたパンチホルダ撓み量を算出する請求項2に記載のプレスブレーキ制御装置。
  4.  前記曲げ荷重に応じた前記ダイの撓み量であるダイ撓み量を算出するダイ撓み量算出部をさらに備え、
     前記デプス値算出部は、前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量と前記パンチホルダ撓み量と前記ダイ撓み量とを加算して前記デプス値を算出する
     請求項1~3のいずれか1項に記載のプレスブレーキ制御装置。
  5.  前記ダイ撓み量算出部は、前記ダイの種類に応じたダイ撓み量を算出する請求項4に記載のプレスブレーキ制御装置。
  6.  前記曲げ荷重に応じた前記ダイホルダの撓み量であるダイホルダ撓み量を算出するダイホルダ撓み量算出部をさらに備え、
     前記デプス値算出部は、前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量と前記パンチホルダ撓み量と前記ダイ撓み量と前記ダイホルダ撓み量とを加算して前記デプス値を算出する
     請求項4または5に記載のプレスブレーキ制御装置。
  7.  前記パンチ撓み量算出部は、前記パンチを保持する前記パンチホルダの種類に応じたパンチ撓み量を算出する請求項1~6のいずれか1項に記載のプレスブレーキ制御装置。
  8.  パンチホルダに保持されたパンチとダイホルダに保持されたダイとで板金を挟み、前記パンチを前記ダイに向けて移動させて板金を曲げるプレスブレーキを制御する制御装置が、
     曲げられた板金のスプリングバック量を考慮して、前記板金を設定された曲げ角度で曲げるための前記パンチのストロークを算出し、
     前記板金を前記曲げ角度で曲げるために必要な曲げ荷重を算出し、
     前記曲げ荷重に応じた前記パンチの撓み量であるパンチ撓み量を算出し、
     前記曲げ荷重に応じた前記パンチホルダの撓み量であるパンチホルダ撓み量を算出し、
     前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量及びパンチホルダ撓み量を加算して、前記パンチを前記ダイに向けて移動させる距離であるデプス値を算出し、
     前記パンチを前記デプス値だけ移動させて前記板金を曲げるよう制御する
     プレスブレーキ制御方法。
  9.  前記制御装置が、前記パンチの種類に応じたパンチ撓み量を算出する請求項8に記載のプレスブレーキ制御方法。
  10.  前記制御装置が、前記パンチホルダの種類に応じたパンチホルダ撓み量を算出する請求項9に記載のプレスブレーキ制御方法。
  11.  前記制御装置が、
     前記曲げ荷重に応じた前記ダイの撓み量であるダイ撓み量をさらに算出し、
     前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量と前記パンチホルダ撓み量と前記ダイ撓み量とを加算して前記デプス値を算出する
     請求項8~10のいずれか1項に記載のプレスブレーキ制御方法。
  12.  前記制御装置が、前記ダイの種類に応じたダイ撓み量を算出する請求項11に記載のプレスブレーキ制御方法。
  13.  前記制御装置が、
     前記曲げ荷重に応じた前記ダイホルダの撓み量であるダイホルダ撓み量を算出し、
     前記ストロークに、少なくとも前記パンチ撓み量と前記パンチホルダ撓み量と前記ダイ撓み量と前記ダイホルダ撓み量とを加算して前記デプス値を算出する
     請求項11または12に記載のプレスブレーキ制御方法。
  14.  前記制御装置が、前記パンチを保持する前記パンチホルダの種類に応じたパンチ撓み量を算出する請求項8~13のいずれか1項に記載のプレスブレーキ制御方法。
  15.  板金を曲げるために用いられる金型であり、
     前記板金に所定の曲げ荷重をかけて前記板金を曲げるときの前記曲げ荷重に応じた前記金型の撓み量を算出するための撓み係数を含む金型情報を示す金型IDが設けられている金型。
  16.  前記金型情報は、前記金型を保持する金型ホルダの種類に応じた前記金型の撓み量を算出するための、前記金型ホルダの種類に対応した複数の撓み係数を含む請求項15に記載の金型。
  17.  金型を用いて板金を曲げ加工するプレスブレーキを制御する制御装置によって参照される金型情報のデータ構造であり、
     前記制御装置が、前記板金に所定の曲げ荷重をかけて前記板金を曲げるときの前記曲げ荷重に応じた前記金型の撓み量を算出する際に、前記制御装置によって参照される撓み係数を含む金型情報のデータ構造。
  18.  前記制御装置が、前記金型を保持する金型ホルダの種類に応じた前記金型の撓み量を算出する際に、前記制御装置によって参照される、前記金型ホルダの種類に対応した複数の撓み係数を含む請求項17に記載の金型情報のデータ構造。
PCT/JP2019/015107 2018-05-28 2019-04-05 プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造 WO2019230192A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980035425.7A CN112262004B (zh) 2018-05-28 2019-04-05 压弯机控制装置及方法
EP19812250.9A EP3812059B1 (en) 2018-05-28 2019-04-05 Press brake control device, press brake control method, die, and data structure of die information
US17/057,723 US11801545B2 (en) 2018-05-28 2019-04-05 Press brake control device, press brake control method, tool, and data structure of tool information

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101219A JP6638022B2 (ja) 2018-05-28 2018-05-28 プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、及び金型
JP2018-101219 2018-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019230192A1 true WO2019230192A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68698062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/015107 WO2019230192A1 (ja) 2018-05-28 2019-04-05 プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11801545B2 (ja)
EP (1) EP3812059B1 (ja)
JP (1) JP6638022B2 (ja)
CN (1) CN112262004B (ja)
WO (1) WO2019230192A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09192746A (ja) 1996-01-08 1997-07-29 Amada Co Ltd 折曲げ加工方法およびその装置
JPH10109115A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Komatsu Ltd 折曲げ機の制御装置
WO2011096442A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 国立大学法人岐阜大学 プレスブレーキを用いた折曲げ加工方法および折曲げ加工システム
JP2016530102A (ja) * 2013-08-09 2016-09-29 バイストロニック レーザー アクチェンゲゼルシャフト 曲げプレス
JP2018101219A (ja) 2016-12-19 2018-06-28 コニカミノルタ株式会社 電子機器設定装置およびプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2007259A1 (en) * 1970-02-18 1971-11-04 Fa. Sagita Tagolsheim, Oberelsaß (Frankreich) Adjusting wedge ledge for sheet metal fold-ing presses
AT311153B (de) * 1972-04-13 1973-11-12 Haemmerle Ag Maschf Blechbearbeitungseinrichtung
US5067340A (en) * 1988-05-05 1991-11-26 Macgregor Donald C Precision press brake
JP2506266B2 (ja) * 1993-12-21 1996-06-12 株式会社東芝 プレスブレ―キ
JPH07246427A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Amada Co Ltd 折曲げ加工方法および装置
US5685191A (en) * 1994-05-06 1997-11-11 Amada Metrecs Company, Limited Upper tool for press brake
US5857366A (en) * 1994-07-08 1999-01-12 Amada Company, Ltd. Method of bending workpiece to target bending angle accurately and press brake for use in the same method
WO1998014286A1 (fr) 1996-10-03 1998-04-09 Komatsu Ltd. Procede de cintrage et dispositif de cintrage pour machine a cintrer
IT1295498B1 (it) * 1997-10-17 1999-05-12 Luciano Gasparini Dispositivo per rilevare la flessione delle traverse, inferiore e superiore, finalizzato all'interazione con almeno un sistema di
JP2001198625A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Amada Co Ltd 曲げ加工方法および曲げ加工装置
DE60327042D1 (de) * 2003-02-26 2009-05-20 Bystronic Laser Ag Verfahren zur Korrigierung eines Biegvorgangs und Biegepresse
JP2007203310A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Amada Co Ltd 曲げ加工装置
CN103370150B (zh) * 2011-02-09 2016-04-20 株式会社天田 弯曲加工机
JP6211755B2 (ja) * 2011-11-04 2017-10-11 株式会社アマダホールディングス 板材の加工装置、押圧金型および金型設置体
JP6243752B2 (ja) * 2014-02-25 2017-12-06 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09192746A (ja) 1996-01-08 1997-07-29 Amada Co Ltd 折曲げ加工方法およびその装置
JPH10109115A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Komatsu Ltd 折曲げ機の制御装置
WO2011096442A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 国立大学法人岐阜大学 プレスブレーキを用いた折曲げ加工方法および折曲げ加工システム
JP2016530102A (ja) * 2013-08-09 2016-09-29 バイストロニック レーザー アクチェンゲゼルシャフト 曲げプレス
JP2018101219A (ja) 2016-12-19 2018-06-28 コニカミノルタ株式会社 電子機器設定装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112262004A (zh) 2021-01-22
EP3812059A4 (en) 2021-11-17
EP3812059A1 (en) 2021-04-28
CN112262004B (zh) 2023-06-13
US11801545B2 (en) 2023-10-31
EP3812059B1 (en) 2023-05-24
US20210197247A1 (en) 2021-07-01
JP6638022B2 (ja) 2020-01-29
JP2019206009A (ja) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2352423C2 (ru) Система обработки давлением, способ обработки давлением и компьютерный программный продукт
RU2395360C2 (ru) Способ штамповки (варианты) и устройство для штамповки (варианты)
EP2674232B1 (en) Bending machine
WO1998008630A1 (fr) Procede et dispositif de pliage
JPH07112216A (ja) プレスブレーキのラム位置設定方法およびラム制御装置
JP2003504208A (ja) 改良型精密プレス・ブレーキ
WO2019230192A1 (ja) プレスブレーキ制御装置、プレスブレーキ制御方法、金型、及び金型情報のデータ構造
JP2505337B2 (ja) 下部可動圧板付き油圧ベンディングプレス
EP0471848A1 (en) Device for judging suitability of die for press brake
EP1277529B1 (en) Bending method and bending apparatus
CN205573301U (zh) 冲压机
JP4592136B2 (ja) 板材加工方法及び板材加工システム
EP1319449B1 (en) Step bending method and step bending apparatus with single elongation value specifying device
JP2005138120A (ja) プレス成形中の金型たわみ分布のシミュレーション方法
JP6564477B2 (ja) プレスブレーキ制御装置及びプレスブレーキ制御方法
JP4750940B2 (ja) 板金加工システムに用いるブランク加工装置、ワーク板厚測定装置、スプリングバック測定装置
JPH11197990A (ja) 金属材原板
JPH09225537A (ja) 曲げ加工方法
JP2006346706A (ja) 曲げ加工装置及び金型管理方法
JP4732573B2 (ja) 曲げ加工方法、及び曲げ加工機
JP4252371B2 (ja) 曲げ加工機における曲げ角度検出センサの位置決め配置方法および装置、並びに同曲げ角度検出センサを用いた曲げ加工機の制御方法
JP5681528B2 (ja) 曲げ加工装置
JP7121559B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JP3382645B2 (ja) 曲げ機械の制御装置
JP7257298B2 (ja) バックゲージの突き当て部材位置決め装置およびバックゲージの突き当て部材位置決め方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19812250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019812250

Country of ref document: EP

Effective date: 20210111

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019812250

Country of ref document: EP

Effective date: 20210111