JP6636539B2 - 変形性関節症の治療のためのadamts阻害剤としての5−[(ピペラジン−1−イル)−3−オキソ−プロピル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体 - Google Patents

変形性関節症の治療のためのadamts阻害剤としての5−[(ピペラジン−1−イル)−3−オキソ−プロピル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6636539B2
JP6636539B2 JP2017551003A JP2017551003A JP6636539B2 JP 6636539 B2 JP6636539 B2 JP 6636539B2 JP 2017551003 A JP2017551003 A JP 2017551003A JP 2017551003 A JP2017551003 A JP 2017551003A JP 6636539 B2 JP6636539 B2 JP 6636539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
compound
piperazin
oxo
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017551003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502906A (ja
JP2018502906A5 (ja
Inventor
ラウレント ブレビオン フランク
ラウレント ブレビオン フランク
ジョナサン アルベイ ルーク
ジョナサン アルベイ ルーク
アマンティニ デビッド
アマンティニ デビッド
マルク マリー ジョセフ デプレズ ピエール
マルク マリー ジョセフ デプレズ ピエール
ルク マリー ゴスミニ ロマイン
ルク マリー ゴスミニ ロマイン
マリー ジャリ ヘレネ
マリー ジャリ ヘレネ
ペイクオト クリストフェ
ペイクオト クリストフェ
ラウレンセ クレール バリン マリー
ラウレンセ クレール バリン マリー
アンドレ デ セウニンク フレデリク
アンドレ デ セウニンク フレデリク
エカテリナ ポプ‐ボテズ イウリアナ
エカテリナ ポプ‐ボテズ イウリアナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Galapagos NV
Original Assignee
Galapagos NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Galapagos NV filed Critical Galapagos NV
Publication of JP2018502906A publication Critical patent/JP2018502906A/ja
Publication of JP2018502906A5 publication Critical patent/JP2018502906A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636539B2 publication Critical patent/JP6636539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/76Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
    • C07D233/78Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、ヒダントイン化合物、並びに炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療におけるその使用に関する。特定の態様において、本化合物は、ADAMTS阻害剤、より具体的には、ADAMTS-5である。本発明は、本発明の化合物、本発明の化合物を含む医薬組成物の製造方法、本発明の化合物を投与することによる、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療方法も提供する。
(発明の背景)
軟骨は、その軟骨細胞が主要な細胞成分である無血管組織である。関節内の軟骨の機能的役割の1つは、骨を互いに滑らかに関節接合させることである。したがって、関節軟骨の喪失は、骨を互いに摩擦させて、疼痛と運動機能の喪失とをもたらし、様々な疾患の顕著な特徴であり、その中でも、関節リウマチ及び変形性関節症が最も際立っている。
正常な関節軟骨内の軟骨細胞は、組織容積の約5%を占め、一方、細胞外マトリックスは、組織の残り95%を構成する。軟骨細胞は、このマトリックスの成分、主に、プロテオグリカン(アグリカンを含む)及びコラーゲンを分泌し、今度はこれらが、軟骨細胞に機械的ストレスの下でのその生存に好適な環境を供給する。コラーゲンII型が、コラーゲンIX型と一緒に、中身の詰まったフィブリル様構造で配列して、軟骨に高い機械強度特性を提供するのに対し、アグリカン及び他のプロテオグリカンは水を吸収し、軟骨の弾力性がありかつ衝撃を吸収する特性を提供することができる。
生理的条件下では、軟骨の恒常性は、アグリカン及びコラーゲンの生成(同化)と分解(異化)のバランスによって維持される。しかしながら、OA及び他の関節障害では、このバランスが異化の方に移動する。アグリカンの喪失は、軟骨破壊の開始の初期に、最初は関節表面で起こり、その後、より進んだ段階でより深くに広がる(Pond及びNukiの文献、1973)。
変形性関節症(OA、又は摩滅関節炎(wear-and-tear arthritis)とも呼ばれる)は、最も一般的な形態の関節炎であり、多くの場合、軟骨下骨リモデリング及び疼痛と関連する、関節軟骨の喪失を特徴とする。この疾患は、主に、手、脊椎、及び荷重関節、例えば、膝、並びに股関節を侵す。疾患過程で、軟骨は進行性に悪化し、これを等級分けすることができる。より進んだ段階では、軟骨のより深い層が侵され、石灰化及び軟骨下骨の露出をもたらす(Wielandらの文献、2005)。
変形性関節症状態の発症の臨床症状としては:関節体積の増大、疼痛、轢音、並びに関節の疼痛及び運動機能低下をもたらす機能的障害が挙げられる。疾患がさらに進展すると、安静時疼痛が現れる。この状態が改善及び/又は治療されないで持続する場合、関節は破壊され、障害がもたらされる。
変形性関節症は治療が困難である。現在、治療法はなく、治療は、疼痛を緩和し、罹患関節の変形を防ぐことに重点を置いている。一般的な治療は、現在、ステロイド性及び非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)に限定されており、これは、疼痛及び炎症の症状緩和をもたらすが、疾患の進行を停止させることも、減速させることもない(Mobasheriの文献、2013)。
変形性関節症疾患の間に現れる関節軟骨病変の改善のための治療方法が開発されているが、これまで、これらのうち、疾患の進行を減速させることができるものも、インサイチュ及びインビボで関節軟骨の再生を促進することができるものもない。
コンドロイチン及び硫酸グルコサミンなどのいくつかの栄養補助食品が、変形性関節症の治療のための安全かつ有効な選択肢として推奨されているが、臨床試験により、どちらの治療も、変形性関節症に関連する疼痛を軽減しないことが明らかになった(Cleggらの文献、2006)。
いくつかの症例では、関節置換術が必要となる場合がある。これは、股関節及び膝に特に当てはまる。関節が極度の痛みを伴い、かつ置換することができない場合、それを融合させることができる。この処置は疼痛を止めるが、関節機能の永久喪失をもたらし、歩行及び屈曲を困難にする。
別の考えられる治療は、培養した自己軟骨細胞の移植である。この場合、軟骨の細胞材料を患者から採取し、実験室に送付し、そこでそれを増殖させる。その後、この材料を損傷を受けた組織に注入して、組織の欠陥を埋め合わせる。
また別の治療は、滑液のレオロジーを一時的に改善して、ほぼ即座に自由な運動の感覚と疼痛の顕著な軽減をもたらす物質である、Hylan G-F 20(Synvisc、Hyalgan、Artzなど)の関節内点滴を含む。
他の方法は、腱、骨膜、顔、筋肉、又は軟骨膜の移植片の適用;フィブリン又は培養軟骨細胞の注入;コラーゲン、炭素繊維などの合成マトリックスの注入;及び電磁場の適用を含む。これらの全てによって、最小限かつ不完全な効果が報告されており、加重負荷を支持することも、正常な動きを伴う関節機能の回復を可能にすることもできない質の悪い組織が結果として得られる。
分泌型亜鉛メタロプロテイナーゼのADAMTSファミリーは、軟骨外マトリックス(ECM)成分に結合し、かつこれを分解することが知られている19種のメンバーを含む(Shiomiらの文献、2010)。ADAMTSファミリーのいくつかのメンバー: ADAMTS-1、-4、-5、-8、-9、-15、-16、及び-18は、軟骨の主要なプロテオグリカン成分であるアグリカンを切断することが分かっている。ADAMTS-1、-8、-9、-15、-16、及び-18の発現及び/又はアグリカナーゼ分解活性は非常に低いので、ADAMTS-4(アグリカナーゼ-1)及びADAMTS-5(アグリカナーゼ-2)が、2つの主な機能的アグリカナーゼであると考えられている(Tortorella及びMalfaitの文献、2008)。
ADAMTS-5は1999年に同定された(Abbaszadeらの文献、1999)。2005年に、2つの独立したグループがADAMTS-5をマウス軟骨における主要なアグリカナーゼと同定した(Glassonらの文献、2005; Stantonらの文献、2005)。ADAMTS-5によるアグリカンのタンパク質分解は様々な部位で起こるが: Glu373-Ala374結合(アグリカンIGD)における切断は、変形性関節症及び炎症性関節炎の発病においてより重要である可能性が高い。なぜなら、この結合における完全性の喪失は、軟骨の完全性及び機能に極めて有害である、アグリカン分子全体の喪失をもたらすからである(Littleらの文献、2007)。
遺伝子改変マウスモデル(GeMM)での研究により、ADAMTS-5除去が、内側半月板(DMM)の外科的不安定による変形性関節症誘導後の軟骨傷害及びアグリカン喪失を防ぐことが示されている(Glassonらの文献、2005)。さらに、DMMモデルにおいて、ADAMTS-5ノックアウトマウスは、軟骨下骨変化の低下を示し(Botterらの文献、2009)、変形性関節症に関連する機械的異痛症を発症しなかった(Malfaitらの文献、2010)。前臨床的証拠に加えて、臨床的証拠もまた、変形性関節症の標的としてのADAMTS-5の重要性及びADAMTS-5への関心を示している。最近、ADAMTS-5を標的とする抗体を用いた研究(Chiusaroliらの文献、2013)が報告されている。齧歯類からヒトに至るまでの滑液及び血液中のアグリカナーゼ由来軟骨ネオエピトープレベルの測定を可能にするELISAが開発されている。この方法によって、軟骨分解が半月板断裂により誘導されるラットの関節における及び変形性関節症患者の関節におけるADAMTS-5由来ネオエピトープレベルのレベルの増加が明らかになり、それにより、このプロテアーゼの変形性関節症の発症における重要性のさらなる橋渡し的な証拠が提供された(Chockalingamらの文献、2011; Larssonらの文献、2014)。
これらの研究結果は、重要な標的としての変形性関節症病理におけるADAMTS-5の中心的な役割の強力な証拠を提供するものであり、十分なレベルで関節軟骨に達することができるADAMTS-5阻害剤は、変形性関節症患者の軟骨に対する防御効果を発揮すると考えられる。
マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)は、ADAMTSファミリーメンバーと共通した多くの構造エレメントを有する23種の亜鉛メタロプロテイナーゼの別のファミリーを構成する(Georgiadis及びYiotakisの文献、2008)。腫瘍学における広範なMMP阻害剤に関する臨床研究により、特定のMMPの阻害がより不良な予後及び望ましくない副作用と関連するが明らかになった。特に、MMP8及びMMP12は、インビボの動物研究に基づいて、抗標的と分類されている(Dufour及びOverallの文献、2013)。したがって、構造的に関連するMMP、より具体的には、MMP-8及び-12の活性に影響を及ぼさない、選択的ADAMTS、特に、ADAMTS-5阻害剤に対する必要性がある。
したがって、ADAMTS、特に、ADAMTS-5の新規の阻害剤の同定は、軟骨分解を伴う疾患、特に、変形性関節症及び/又は関節リウマチの予防及び/又は治療のための望ましいツールを提供することができる。
したがって、化合物並びに炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療におけるその使用を提供することが本発明の目的である。特に、本発明の化合物は、ADAMTS、より具体的には、ADAMTS-5の阻害剤である。
(発明の概要)
本発明は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療に有用であり得る新規のヒダントイン化合物の同定に基づいている。特定の態様において、本発明の化合物は、ADAMTS-5の阻害剤である。本発明は、これらの化合物、これらの化合物を含む医薬組成物の製造方法、並びに本発明の化合物を投与することにより、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患を治療する方法も提供する。
したがって、本発明の第1の態様において、式(I)を有する本発明の化合物:又はその医薬として許容し得る塩もしくは溶媒和物もしくは溶媒和物の医薬として許容し得る塩が提供される。
Figure 0006636539
(式中、
R1は:
−H、
−1以上の独立に選択されるR4基で任意に置換されたC1-4アルキル、
−1以上の独立に選択されるR4基で任意に置換されたC3-7単環式シクロアルキル、
−1以上の独立に選択されるC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、もしくは-C(=O)OC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
−1以上の独立に選択されるR5基で任意に置換されたフェニル、
−N、O、及びSから独立に選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロシクロアルキルに縮合したフェニル(該ヘテロシクロアルキルは、1以上の=Oで任意に置換されている)、又は
−1以上の独立に選択されるR5基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
であり;
R2は:
−H、
−OH、
−C1-4アルコキシ、並びに
−1つの
・OH、
・CN、
・1つのフェニルで任意に置換されたC1-4アルコキシ、又は
・1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
で任意に置換されたC1-4アルキル
から独立に選択され;
各々のR3a及びR3bは:
−H、及び
−C1-4アルキル
から独立に選択され;
Cyは、
−1以上の独立に選択されるR6基で任意に置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリール、
−1以上の独立に選択されるR6基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリール
であり;
R4は、
−ハロ、
−OH、
−CN、
−C1-4アルキル、
−1つのC1-4アルコキシもしくはフェニルで任意に置換されたC1-4アルコキシ、
−C1-4チオアルコキシ、
−1以上の独立に選択されるハロもしくは-C(=O)OC1-4アルキルで任意に置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
−フェニル、
−-S(=O)2C1-4アルキル、
−-C(=O)OR7a
−-C(=O)NR7bR7c
−-NHC(=O)OR7d
−-NHC(=O)R7e、又は
−-NR8aR8b
であり;
各々のR5は、
−ハロ、
−OH、
−CN、
−1以上の独立に選択されるハロ、-NR9aR9b、もしくは-C(=O)NR9cR9dで任意に置換されたC1-4アルキル、
−1つの-NR9eR9fで任意に置換されたC1-4アルコキシ、又は
−-S(=O)2C1-4アルキル
であり;
各々のR6は、
−ハロ、
−-CN、
−-NO2
−-CH3
−1以上の独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、もしくはC1-4アルコキシで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式もしくは縮合二環式ヘテロアリール、又は
−-NR9gR9h
であり;
各々のR7a、R7b、R7c、R7d、又はR7eは、
−H、又は
−1つのOH、C1-4アルコキシで任意に置換されたC1-4アルキル
であり;
各々のR8a又はR8bは、
−H、及び
−1以上の独立に選択されるOH、C1-4アルコキシ、又はフェニルで任意に置換されたC1-4アルキル
から独立に選択され;
各々のR9a、R9b、R9c、R9d、R9e、R9f、R9g、及びR9hは、H及びC1-4アルキルから独立に選択され;
但し:
−R1及びR2が同時にHであることはなく、かつ
−R1がMeである場合、Cyは、
Figure 0006636539
ではない。)
特定の態様において、本発明の化合物は、ADAMTSプロテアーゼファミリーに対する、特に、ADAMTS-5に対する選択性を示すことができる。さらなる特定の態様において、本発明の化合物は、MMPファミリーメンバー、特に、MMP8及び/又はMMP12に対する低い活性を示すことができる。そのような選択性は、薬物安全性の改善をもたらし、及び/又はオフターゲット関連リスクを低下させることができる。別のより具体的な実施態様において、本発明の化合物は、構造的に関連する近い類似体と比較して、ADAMTS-5に対する活性を驚くほど示す。
さらなる態様において、本発明は、本発明の化合物、及び医薬担体、賦形剤、又は希釈剤を含む医薬組成物を提供する。特定の態様において、該医薬組成物は、本発明の化合物との併用に好適なさらなる治療活性成分をさらに含むことができる。より具体的な態様において、該さらなる治療活性成分は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療のための薬剤である。
さらに、本明細書に開示される医薬組成物及び治療方法において有用な、本発明の化合物は、調製及び使用されるときに、医薬として許容し得るものである。
本発明のさらなる態様において、本発明は、本明細書に列挙されているものの中から選択される状態、特に、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患に罹患した、哺乳動物、特に、ヒトを治療する方法であって、本明細書に記載の医薬組成物又は化合物の有効量を投与することを含む、方法を提供する。
本発明は、医薬において使用するための、本発明の化合物、及び好適な医薬担体、賦形剤、又は希釈剤を含む医薬組成物も提供する。特定の態様において、該医薬組成物は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療において使用するためのものである。
特定の態様において、本発明の化合物は、変形性関節症の予防及び/又は治療で使用するために提供される。
さらなる態様において、本発明は、本発明の化合物を、後に本明細書に開示される代表的な合成プロトコル及び経路を用いて合成する方法を提供する。
他の目的及び利点は、次の詳細な説明の考慮から、当業者に明白になるであろう。
本発明の化合物が代謝されて、生体活性代謝物を生じ得ることが理解されるであろう。
(発明の詳細な説明)
(定義)
以下の用語は、それらとともに以下に提示される意味を有することが意図されており、かつ本発明の説明及び意図される範囲を理解する際に有用である。
化合物、そのような化合物を含む医薬組成物、並びにそのような化合物及び組成物を使用する方法を含み得る、本発明を説明する場合、以下の用語は、存在するならば、別途指示されない限り、以下の意味を有する。本明細書に記載される場合、以下に定義された部分はいずれも、種々の置換基で置換され得ること、及びそれぞれの定義は、そのような置換された部分を以下に示されるようなその範囲内に含むことが意図されることも理解されるべきである。別途明記されない限り、「置換された」という用語は、以下に示されるように定義されるものとする。「基」及び「ラジカル」という用語は、本明細書で使用される場合、互換的であるとみなされ得ることがさらに理解されるべきである。
「a」及び「an」という冠詞は、本明細書において、1つ又は複数(すなわち、少なくとも1つ)の該冠詞の文法上の対象を指すために使用することができる。例として、「類似体(an analogue)」は、1つの類似体又は複数の類似体を意味する。
「アルキル」は、指定された数の炭素原子を有する直鎖又は分岐状脂肪族炭化水素を意味する。特定のアルキル基は、1〜8個の炭素原子を有する。より特定のものは、1〜6個の炭素原子を有する低級アルキルである。さらに特定の基は、1〜4個の炭素原子を有する。例示的な直鎖基は、メチル、エチル、n-プロピル、及びn-ブチルを含む。分岐状とは、メチル、エチル、プロピル、又はブチルなどの1以上の低級アルキル基が線状アルキル鎖に結合していることを意味し、例示的な分岐鎖基は、イソプロピル、イソ-ブチル、t-ブチル、及びイソアミルを含む。
「アルコキシ」は、基-OR20を指し、ここで、R20は、指定された数の炭素原子を有するアルキルである。特定のアルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、tert-ブトキシ、sec-ブトキシ、n-ペントキシ、n-ヘキソキシ、及び1,2-ジメチルブトキシである。特定のアルコキシ基は、低級アルコキシ、すなわち、1〜6個の炭素原子を有するものである。さらに特定のアルコキシ基は、1〜4個の炭素原子を有する。
「アルキレン」は、直鎖又は分岐状であることができる、指定された数の炭素原子を有する、特に、1〜6個の炭素原子、より具体的には、1〜4個の炭素原子を有する二価アルケンラジカル基を指す。この用語は、例えば、メチレン(-CH2-)、エチレン(-CH2-CH2-)、又は-CH(CH3)-などの基によって例示される。
「アルケニル」は、指定された数の炭素原子を有する一価のオレフィン性(不飽和)炭化水素基を指す。特定のアルケニルは、2〜8個の炭素原子、より具体的には、2〜6個の炭素原子を有し、これは、直鎖又は分岐状であることができ、かつ少なくとも1つ、特に、1つ〜2つのオレフィン性不飽和部位を有する。特定のアルケニル基は、エテニル(-CH=CH2)、n-プロペニル(-CH2CH=CH2)、イソプロペニル(-C(CH3)=CH2)などを含む。
「アミノ」は、基-NH2を指す。
「アリール」は、もとの芳香環系の単一の炭素原子から1つの水素原子を除去することによって誘導された一価芳香族炭化水素基を指す。特に、アリールは、指定された数の環原子を有する、単環式又は多環式の芳香環構造を指す。具体的には、この用語は、6〜10個の環員を含む基を含む。アリール基が単環式環系である場合、それは6個の炭素原子を優先的に含有する。特に、アリール基は、フェニル及びナフチルを含む。
「シクロアルキル」は、指定された数の環原子を有する、単環式又は多環式の非芳香族ヒドロカルビル環構造を指す。シクロアルキルは、3〜10個の炭素原子、特に、3〜7個の炭素原子を有し得る。そのようなシクロアルキル基は、例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチルなどの単一の環構造を含む。
「シアノ」は、基-CNを指す。
「ハロ」又は「ハロゲン」は、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、及びヨード(I)を指す。特定のハロ基は、フルオロ又はクロロのいずれかである。
「ヘテロ」は、化合物又は化合物上に存在する基を記載するために使用される場合、該化合物又は基中の1以上の炭素原子が、窒素、酸素、又は硫黄ヘテロ原子によって置換されていることを意味する。ヘテロは、1〜4個、特に、1、2、又は3個のヘテロ原子、より典型的には、1又は2個のヘテロ原子、例えば、単一のヘテロ原子を有する、例えば、アルキル、例えば、ヘテロアルキル、シクロアルキル、例えば、ヘテロシクロアルキル、アリール、例えば、ヘテロアリールなどの、上記のヒドロカルビル基のいずれかに適用され得る。
「ヘテロアリール」は、O、N、及びSから独立に選択される1以上のヘテロ原子並びに指定された数の環原子を含む、単環式又は縮合多環式の芳香環構造を意味する。特に、該芳香環構造は、5〜9個の環員を有し得る。ヘテロアリール基は、例えば、5員もしくは6員単環式環、又は縮合5及び6員環もしくは2つの縮合6員環もしくはさらなる例として、2つの縮合5員環から形成される縮合二環式構造であることができる。各々の環は、窒素、硫黄、及び酸素から典型的に選択される最大4個のヘテロ原子を含有し得る。典型的には、ヘテロアリール環は、最大4個のヘテロ原子、より典型的には、最大3個のヘテロ原子、より一般的には、最大2個、例えば、単一のヘテロ原子を含有する。一実施態様において、ヘテロアリール環は、少なくとも1つの環窒素原子を含有する。ヘテロアリール環中の窒素原子は、イミダゾールもしくはピリジンの場合のように、塩基性であることができるか、又はインドールもしくはピロール窒素の場合のように、本質的に非塩基性であることができる。一般に、環の任意のアミノ基置換基を含む、ヘテロアリール基中に存在する塩基性窒素原子の数は、5未満である。
5員単環式ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、フラザニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサトリアゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、及びテトラゾリル基が挙げられるが、これらに限定されない。
6員単環式ヘテロアリール基の例としては、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、及びトリアジニルが挙げられるが、これらに限定されない。別の5員環に縮合した5員環を含有する二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、イミダゾチアゾリル及びイミダゾイミダゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。5員環に縮合した6員環を含有する二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、ベンズフラニル(benzfuranyl)、ベンズチオフェニル(benzthiophenyl)、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イソベンゾフラニル、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、プリニル(例えば、アデニン、グアニン)、インダゾリル、ピラゾロピリミジニル、トリアゾロピリミジニル、及びピラゾロピリジニル基が挙げられるが、これらに限定されない。2つの縮合6員環を含有する二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、キノリニル、イソキノリニル、ピリドピリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、及びプテリジニル基が挙げられるが、これらに限定されない。特定のヘテロアリール基は、チオフェニル、ピロリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリル、ピリジニル、キノリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、及びピラジニルから誘導されたものである。
代表的なヘテロアリールの例としては、以下のものが挙げられる:
Figure 0006636539
(式中、各々のYは、>C(=O)、NH、O、及びSから選択される)。
本明細書で使用されるように、「ヘテロシクロアルキル」という用語は、O、N、及びSから独立に選択される1以上のヘテロ原子並びに指定された数の環原子を含む、単環式又は多環式の安定な非芳香環構造を意味する。非芳香環構造は、4〜10個の環員、特に、4〜7個の環員を有し得る。縮合ヘテロ環式環系は炭素環式環を含んでいてもよく、かつ1つのヘテロ環式環を含みさえすればよい。ヘテロ環式環の例としては、モルホリン、ピペリジン(例えば、1-ピペリジニル、2-ピペリジニル、3-ピペリジニル、及び4-ピペリジニル)、ピロリジン(例えば、1-ピロリジニル、2-ピロリジニル、及び3-ピロリジニル)、ピロリドン、ピラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ジオキサン、テトラヒドロピラン(例えば、4-テトラヒドロピラニル)、イミダゾリン、イミダゾリジノン、オキサゾリン、チアゾリン、2-ピラゾリン、ピラゾリジン、ピペラジン、及びN-アルキルピペラジン、例えば、N-メチルピペラジンが挙げられるが、これらに限定されない。さらなる例としては、チオモルホリン並びにそのS-オキシド及びS,S-ジオキシド(特に、チオモルホリン)が挙げられる。またさらなる例としては、アゼチジン、ピペリドン、ピペラゾン、及びN-アルキルピペリジン、例えば、N-メチルピペリジンが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基の特定の例は、以下の例示的な例に示されている:
Figure 0006636539
(式中、各々のWは、CH2、NH、O、及びSから選択され;かつ各々のYは、NH、O、C(=O)、SO2、及びSから選択される)。
本明細書で使用されるように、「ヘテロシクロアルケニル」という用語は、環の1つの結合が還元されており、それゆえ、環が二重結合を含む「ヘテロシクロアルキル」を意味する。ヘテロシクロアルケニル基の特定の例は、以下の例示的な例に示されている:
Figure 0006636539
(式中、各々のZは、=CH-又は=N-であり; Wは、-CH2-、-NH-、-O-、及び-S-から選択され;かつ各々のYは、-NH-、-O-、-C(=O)-、-SO2-、及び-S-から選択される)。
「ヒドロキシル」は、基-OHを指す。
「オキソ」は、基=Oを指す。
「置換された」は、1以上の水素原子が、各々独立に、同じ又は異なる置換基(複数可)で置換されている基を指す。
「スルホ」又は「スルホン酸」は、-SO3Hなどの基を指す。
「チオール」は、基-SHを指す。
本明細書で使用されるように、「1以上で置換された」という用語は、1〜4個の置換基を指す。一実施態様において、この用語は、1〜3個の置換基を指す。さらなる実施態様において、この用語は、1又は2個の置換基を指す。またさらなる実施態様において、この用語は、1個の置換基を指す。
「チオアルコキシ」は、基-SR20を指し、ここで、R20は、指定された数の炭素原子を有し、かつ特に、C1-C8アルキルである。特定のチオアルコキシ基は、チオメトキシ、チオエトキシ、n-チオプロポキシ、イソチオプロポキシ、n-チオブトキシ、tert-チオブトキシ、sec-チオブトキシ、n-チオペントキシ、n-チオヘキソキシ、及び1,2-ジメチルチオブトキシである。特定のチオアルコキシ基は、低級チオアルコキシ、すなわち1〜6個の炭素原子を有するものである。さらに特定のアルコキシ基は、1〜4個の炭素原子を有する。
有機合成の分野の当業者は、芳香族であるか、非芳香族であるかを問わず、安定で、化学的に実現可能なヘテロ環式環中のヘテロ原子の最大数が、環の大きさ、不飽和度、及びヘテロ原子の原子価によって決定されることを認識しているであろう。一般に、ヘテロ環式環は、芳香族ヘテロ環が、化学的に実現可能でかつ安定である限り、1〜4個のヘテロ原子を有し得る。
「医薬として許容し得る」とは、動物、より具体的には、ヒトでの使用について、連邦政府もしくは州政府の規制当局又は米国以外の国の対応する規制当局により承認されている又は承認され得ること、或いは米国薬局方又は他の一般に認められた薬局方に記載されていることを意味する。
「医薬として許容し得る塩」は、医薬として許容し得るものであって、かつ親化合物の所望の薬理活性を保有する、本発明の化合物の塩を指す。特に、そのような塩は、無毒であり、無機又は有機の酸付加塩及び塩基付加塩であり得る。具体的には、そのような塩は:(1)例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸とともに形成されるか;又は例えば、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタン-ジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4-クロロベンゼンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、4-トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4-メチルビシクロ[2.2.2]-オクタ-2-エン-1-カルボン酸、グルコヘプトン酸、3-フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、3級ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸などの有機酸とともに形成される酸付加塩;或いは(2)親化合物中に存在する酸性プロトンが、金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオン、もしくはアルミニウムイオンによって置換されているか;又は例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルグルカミンなどの有機塩基と配位するときに形成される塩を含む。塩は、ほんの一例として、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウムなど;及び化合物が塩基性官能基を含有する場合、無毒な有機酸又は無機酸の塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、酒石酸塩、メシル酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩などをさらに含む。「医薬として許容し得るカチオン」という用語は、酸性官能基の許容し得るカチオン性対イオンを指す。そのようなカチオンは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウムカチオンなどによって例示される。
「医薬として許容し得るビヒクル」は、それとともに本発明の化合物が投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤、又は担体を指す。
「プロドラッグ」は、切断可能な基を有し、かつ加溶媒分解によるか又は生理的条件下で、インビボで医薬として活性がある本発明の化合物になる、本発明の化合物の誘導体を含む、化合物を指す。そのような例としては、コリンエステル誘導体など、N-アルキルモルホリンエステルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「溶媒和物」は、通常は、加溶媒分解反応によって溶媒と関連している化合物の形態を指す。この物理的関連には、水素結合が含まれる。従来の溶媒としては、水、エタノール、酢酸などが挙げられる。本発明の化合物は、例えば、結晶形態で調製されてもよく、溶媒和又は水和されていてもよい。好適な溶媒和物としては、医薬として許容し得る溶媒和物、例えば、水和物が挙げられ、化学量論的溶媒和物と非化学量論的溶媒和物の両方がさらに挙げられる。ある例において、溶媒和物は、例えば、1以上の溶媒分子が、結晶性固体の結晶格子中に組み込まれている場合、単離することができる。「溶媒和物」は、溶液相と単離可能溶媒和物の両方を包含する。代表的な溶媒和物としては、水和物、エタノール和物、及びメタノール和物が挙げられる。
「対象」は、ヒトを含む。「ヒト」、「患者」、及び「対象」という用語は、本明細書において互換的に使用される。
「有効量」は、疾患の治療のために対象に投与されたとき、そのような治療を該疾患にもたらすのに十分である、本発明の化合物の量を意味する。「有効量」は、化合物、疾患及びその重症度、並びに治療されるべき対象の年齢、重量などによって異なり得る。
「予防する」又は「予防」は、疾患又は障害を獲得又は発症するリスクを低下させること(すなわち、疾患の発症前に、疾患を引き起こす原因物質に曝露され得るか又は疾患に罹る素因を有し得る対象において、疾患の臨床症状のうちの少なくとも1つを発症させないこと)を指す。
「予防(prophylaxis)」という用語は、「予防(prevention)」に関連し、その目的が、疾患を治療するか又は治癒させることではなく、予防することである対策又は処置を指す。予防対策の非限定的な例としては、ワクチンの投与;例えば、動けないことが原因で血栓症のリスクがある入院患者への低分子量ヘパリンの投与;及びマラリアが風土病であるか又はマラリアに罹るリスクが高い地理的地域への訪問に先立つクロロキンなどの抗マラリア剤の投与を挙げることができる。
任意の疾患もしくは障害を「治療する」又は任意の疾患もしくは障害の「治療」は、一実施態様において、該疾患又は障害を改善すること(すなわち、疾患を止めること、又はその臨床症状のうちの少なくとも1つの徴候、範囲、もしくは重症度を低下させること)を指す。別の実施態様において、「治療する」又は「治療」は、対象によって認識されることができない、少なくとも1つの物理的パラメータを改善することを指す。また別の実施態様において、「治療する」又は「治療」は、疾患又は障害を、物理的に調節すること(例えば、認識可能な症状の安定化)、生理的に調節すること(例えば、物理的パラメータの安定化)、又はその両方のいずれかを指す。さらなる実施態様において、「治療する」又は「治療」は、疾患の進行を遅らせることに関する。
本明細書で使用されるように、「炎症性疾患」という用語は、関節リウマチ、変形性関節症、若年性特発性関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、アレルギー性気道疾患(例えば、喘息、鼻炎)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、炎症性腸疾患(例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎)、内毒素誘発性疾患状態(例えば、バイパス手術後の合併症、又は例えば、慢性心不全の一因となる慢性内毒素状態)、及び軟骨、例えば、関節の軟骨を侵す関連疾患を含む疾病群を指す。特に、この用語は、関節リウマチ、変形性関節症、アレルギー性気道疾患(例えば、喘息)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、及び炎症性腸疾患を指す。より具体的には、この用語は、関節リウマチ及び変形性関節症(OA)を指す。最も具体的には、この用語は、変形性関節症(OA)を指す。
本明細書で使用されるように、「軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患」という用語は、変形性関節症、乾癬性関節炎、若年性関節リウマチ、痛風性関節炎、敗血症性又は感染性関節炎、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、疼痛性ジストロフィー、軟骨形成不全、パジェット病、ティーツェ症候群又は肋軟骨炎、線維筋痛、骨軟骨炎、神経性又は神経障害性関節炎、関節症、サルコイドーシス、穀粉症、関節水腫、周期性疾患、リウマチ様脊椎炎、地方病性変形性骨軟骨関節症のような地方病形態の関節炎(endemic forms of arthritis like osteoarthritis deformans endemica)、ムセレニ病、及びハンディゴドゥ病、線維筋痛に起因する変性、全身性エリテマトーデス、強皮症及び強直性脊椎炎などの疾病を含む。より具体的には、この用語は、変形性関節症(OA)を指す。
「本発明の化合物」、及び等価な表現は、本明細書に記載される式(複数可)の化合物を包含することを意味し、その表現は、文脈上許容される場合、医薬として許容され得る塩、及び溶媒和物、例えば、水和物、並びに医薬として許容され得る塩の溶媒和物を含む。同様に、中間体への言及は、文脈上許容される場合、それら自体が特許請求されているか否かを問わず、それらの塩、及び溶媒和物を包含することを意味する。
本明細書において範囲が言及される場合(例えば、限定するものではないが、C1-8アルキル)、範囲の引用は、該範囲の各々のメンバーの表示とみなされるべきである。
本発明の化合物の他の誘導体は、その酸形態と酸誘導体形態の両方で活性を有するが、酸感受性形態では、多くの場合、溶解性、組織適合性、又は哺乳動物の器官での遅延放出という利点を提供する(Bundgaardの文献、1985)。プロドラッグは、例えば、もとの酸と好適なアルコールとの反応によって調製されたエステル、又はもとの酸化合物と置換もしくは非置換アミンとの反応によって調製されたアミド、又は酸無水物、又は混合無水物などの、当業者に周知の酸誘導体を含む。本発明の化合物上の酸性基ペンダントから誘導された単純な脂肪族又は芳香族エステル、アミド、及び無水物は、特に有用なプロドラッグである。場合によっては、(アシルオキシ)アルキルエステル又は((アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステルなどの二重エステル型プロドラッグを調製することが望ましい。特定のそのようなプロドラッグは、本発明の化合物のC1-8アルキル、C2-8アルケニル、C6-10で任意に置換されたアリール、及び(C6-10アリール)-(C1-4アルキル)エステルである。
本明細書で使用されるように、「同位体変種」という用語は、そのような化合物を構成する原子のうちの1つ又は複数において非天然の同位体比率を含有する化合物を指す。例えば、化合物の「同位体変種」は、例えば、重水素(2H又はD)、炭素-13(13C)、窒素-15(15N)、などの1以上の非放射性同位体を含有することができる。そのような同位体置換が行なわれる化合物において、以下の原子は、存在する場合、例えば、任意の水素が2H/Dであり得、任意の炭素が13Cであり得、又は任意の窒素が15Nであり得るように、様々であり得るということ、並びにそのような原子の存在及び配置は当業者の能力の範囲内で決定され得るということが理解されるであろう。同様に、本発明は、放射性同位体を用いた同位体変種の調製を含むことができ、その場合、例えば、結果として得られた化合物を薬物及び/又は基質の組織分布研究に使用することができる。放射性同位体トリチウム、すなわち、3H、及び炭素-14、すなわち、14Cは、それらの取込みが容易であり、かつ検出手段が整っていることを考慮すると、本目的に特に有用である。さらに、11C、18F、15O、及び13Nなどの陽電子放出同位体で置換されており、かつ陽電子放出断層撮影(PET)研究において基質受容体占有率を調べるのに有用である化合物を調製することができる。
本明細書に提供される化合物の全ての同位体変種は、放射性であるかどうかに関わらず、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
同じ分子式を有するが、その原子の結合の性質もしくは配列、又はその原子の空間内での配置が異なる化合物が「異性体」と呼ばれることも理解されるべきである。その原子の空間内での配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。
互いの鏡像でない立体異性体は「ジアステレオマー」と呼ばれ、互いに重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は「エナンチオマー」と呼ばれる。化合物が不斉中心を有する場合、例えば、それが4つの異なる基に結合している場合、一対のエナンチオマーが可能である。エナンチオマーは、その不斉中心の絶対配置によって特徴付けることができ、Cahn及びPrelogのR-及びS-順位則によるか、又は分子が偏光面を回転させる様式によって記述され、かつ右旋性もしくは左旋性として(すなわち、それぞれ、(+)又は(-)-異性体として)表記される。キラル化合物は、個々のエナンチオマーとしてか、又はその混合物としてかのいずれかで存在することができる。同じ比率のエナンチオマーを含有する混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。
「互変異性体」は、特定の化合物構造の互換的形態であり、かつ水素原子及び電子の置換の点で異なる化合物を指す。したがって、2つの構造は、π電子及び原子(通常、H)の移動を介して平衡となり得る。例えば、エノールとケトンは、酸又は塩基のいずれかによる処理により速やかに相互変換されるので、互変異性体である。互変異性の別の例は、フェニルニトロメタンのアシ形態及びニトロ形態であり、これらは酸又は塩基による処理により同様に形成される。
互変異性形態は、対象となる化合物の最適な化学反応性及び生物活性の実現に関連し得る。
本発明の化合物は、1以上の不斉中心を有することができ;したがって、そのような化合物は、個々の(R)-もしくは(S)-立体異性体として、又はそれらの混合物として生成させることができる。
別途示されない限り、本明細書及び特許請求の範囲における特定の化合物の記載又は命名は、個々のエナンチオマーとその混合物(ラセミ体かそうでないかは問わない)の両方を含むことが意図される。立体化学の決定及び立体異性体の分離のための方法は、当技術分野で周知である。
本発明の化合物が代謝されて、生体活性代謝物を生じ得ることが理解されるであろう。
(発明)
本発明は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療に有用であり得る新規のヒダントイン化合物の同定に基づいている。特定の態様において、本発明の化合物は、ADAMTS-5の阻害剤である。
本発明は、これらの化合物、これらの化合物を含む医薬組成物の製造方法、並びに本発明の化合物を投与することによる、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患のための方法も提供する。
したがって、本発明の第1の態様において、式(I)を有する本発明の化合物:又はその医薬として許容し得る塩、もしくは溶媒和物、もしくは溶媒和物の医薬として許容し得る塩;或いはこれらの生体活性代謝物が提供される。
Figure 0006636539
(式中、
R1は:
−H、
−1以上の独立に選択されるR4基で任意に置換されたC1-4アルキル、
−1以上の独立に選択されるR4基で任意に置換されたC3-7単環式シクロアルキル、
−1以上の独立に選択されるC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、もしくは-C(=O)OC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
−1以上の独立に選択されるR5基で任意に置換されたフェニル、
−N、O、及びSから独立に選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロシクロアルキルに縮合したフェニル(該ヘテロシクロアルキルは、1以上の=Oで任意に置換されている)、又は
−1以上の独立に選択されるR5基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
であり;
R2は:
−H、
−OH、
−C1-4アルコキシ、並びに
−1つの
・OH、
・CN、
・1つのフェニルで任意に置換されたC1-4アルコキシ、又は
・1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
で任意に置換されたC1-4アルキル
から独立に選択され;
各々のR3a及びR3bは:
−H、及び
−C1-4アルキル
から独立に選択され;
Cyは、
−1以上の独立に選択されるR6基で任意に置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリール、
−1以上の独立に選択されるR6基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリール
であり;
R4は、
−ハロ、
−OH、
−CN、
−C1-4アルキル、
−1つのC1-4アルコキシもしくはフェニルで任意に置換されたC1-4アルコキシ、
−C1-4チオアルコキシ、
−1以上の独立に選択されるハロもしくは-C(=O)OC1-4アルキルで任意に置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
−フェニル、
−-S(=O)2C1-4アルキル、
−-C(=O)OR7a
−-C(=O)NR7bR7c
−-NHC(=O)OR7d
−-NHC(=O)R7e、又は
−-NR8aR8b
であり;
各々のR5は、
−ハロ、
−OH、
−CN、
−1以上の独立に選択されるハロ、-NR9aR9b、もしくは-C(=O)NR9cR9dで任意に置換されたC1-4アルキル、
−1つの-NR9eR9fで任意に置換されたC1-4アルコキシ、又は
−-S(=O)2C1-4アルキル
であり;
各々のR6は、
−ハロ、
−-CN、
−-NO2
−-CH3
−1以上の独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式もしくは縮合二環式ヘテロアリール、又は
−-NR9gR9h
であり;
各々のR7a、R7b、R7c、R7d、又はR7eは、
−H、又は
−1つのOHもしくはC1-4アルコキシで任意に置換されたC1-4アルキル
であり;
各々のR8a又はR8bは:
−H、及び
−1以上の独立に選択されるOH、C1-4アルコキシ、又はフェニルで任意に置換されたC1-4アルキル
から独立に選択され;
各々のR9a、R9b、R9c、R9d、R9e、R9f、R9g、及びR9hは、H及びC1-4アルキルから独立に選択され;
但し:
−R1及びR2が同時にHであることはなく、かつ
−R1がMeである場合、Cyは、
Figure 0006636539
ではない。)
一実施態様において、本発明の化合物は、式IIによるものである:
Figure 0006636539
(式中、R1、R2、R3a、R3b、及びCyは、上で定義されている通りである)。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1はHである。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1はC1-4アルキルである。特定の実施態様において、R1は、Me、Et、Pr、iPr、又はtBuである。より具体的な実施態様において、R1は、Me又はEtである。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、1以上の独立に選択されるR4基で置換されたC1-4アルキルである。別の実施態様において、R1は、その各々が1以上の独立に選択されるR4基で置換されているMe又はEtである。特定の実施態様において、R1は、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR4基で置換されたC1-4アルキルである。別の特定の実施態様において、R1は、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR4基で置換されているMe又はEtである。より具体的な実施態様において、R1は、1つのR4基で置換されたC1-4アルキルである。別のより具体的な実施態様において、R1は、その各々が1つのR4基で置換されているMe又はEtである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、C3-7単環式シクロアルキルである。特定の実施態様において、R1は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。より具体的な実施態様において、R1は、シクロプロピルある。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、1以上の独立に選択されるR4基で置換されたC3-7単環式シクロアルキルである。別の実施態様において、R1は、その各々が1以上の独立に選択されるR4基で置換されている、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。特定の実施態様において、R1は、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR4基で置換されたC3-7単環式シクロアルキルである。別の特定の実施態様において、R1は、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR4基で置換されている、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。より具体的な実施態様において、R1は、1つのR4基で置換されたC3-7単環式シクロアルキルである。別のより具体的な実施態様において、R1は、その各々が1つのR4基で置換されている、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、ハロ、OH、及びCNである。より具体的な実施態様において、各々のR4は、F、Cl、OH、及びCNから独立に選択される。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4はC1-4アルキルである。特定の実施態様において、R4は、-CH3、-CH2CH3、又は-CH(CH3)2である。より具体的な実施態様において、R4は、-CH3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、C1-4アルコキシである。特定の実施態様において、R4は、OMe、OEt、又はOiPrである。より具体的な実施態様において、R4は、OMeである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、1つのC1-4アルコキシ又はフェニルで置換されたC1-4アルコキシである。特定の実施態様において、R4は、その各々が1つのC1-4アルコキシ又はフェニルで置換されている、OMe、OEt、又はOiPrである。より具体的な実施態様において、R4は、1つのOMe、OEt、又はフェニルで置換されたC1-4アルコキシである。別のより具体的な実施態様において、R4は、その各々が1つのOMe、OEt、又はフェニルで置換されている、OMe、OEt、又はOiPrである。最も具体的な実施態様において、R4は、-OCH2-CH2-OCH3、-OCH2-Phである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、C1-4チオアルコキシである。特定の実施態様において、R4は、-SCH3又は-SCH2CH3である。より具体的な実施態様において、R4は、-SCH3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである。特定の実施態様において、R4は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである。より具体的な実施態様において、R4は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、又はモルホリニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、1以上のハロ、-C(=O)OC1-4アルキルで置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む、4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである。特定の実施態様において、R4は、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるF、Cl、-C(=O)OCH3、-C(=O)OCH2CH3、又は-C(=O)OC(CH3)3で置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む、4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである。別の特定の実施態様において、R4は、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるF、Cl、-C(=O)OCH3、-C(=O)OCH2CH3、又は-C(=O)OC(CH3)3で置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである。より具体的な実施態様において、R4は、1つのF、Cl、-C(=O)OCH3、-C(=O)OCH2CH3、又は-C(=O)OC(CH3)3で置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む、4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである。別の特定の実施態様において、R4は、その各々が1つのF、Cl、-C(=O)OCH3、-C(=O)OCH2CH3、又は-C(=O)OC(CH3)3で置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである。最も具体的な実施態様において、R4は、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるF、Clで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、又はモルホリニルである。別の最も具体的な実施態様において、R4は、その各々が1つの-C(=O)OCH3、-C(=O)OCH2CH3、又は-C(=O)OC(CH3)3で置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、又はモルホリニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、フェニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、-S(=O)2C1-4アルキルである。特定の実施態様において、R4は、-S(=O)2CH3又は-S(=O)2CH2CH3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、-C(=O)OR7aであり、かつR7aは、先に記載されている通りである。特定の実施態様において、R7aはHである。別の特定の実施態様において、R7aはC1-4アルキルである。また別の特定の実施態様において、R7aは、1つのOH、C1-4アルコキシで置換されたC1-4アルキルである。より具体的な実施態様において、R7aは、Me、Et、iPr、又はtBuである。別のより具体的な実施態様において、R7aは、その各々が1つのOH、C1-4アルコキシで置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。また別のより具体的な実施態様において、R7aは、その各々が1つのOH、-OCH3で置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。最も具体的な実施態様において、R4は、-C(=O)OCH3、-C(=O)OCH2CH3、又は-C(=O)OC(CH3)3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、-C(=O)NR7bR7cであり、かつ各々のR7b又はR7cは、先に記載されている通りである。特定の実施態様において、R7b及びR7cはHである。別の特定の実施態様において、R7b又はR7cのうちの一方はHであり、もう一方はC1-4アルキルである。また別の特定の実施態様において、R7b又はR7cのうちの一方はHであり、もう一方は、1つのOH、C1-4アルコキシで置換されたC1-4アルキルである。さらなる特定の実施態様において、R7b及びR7cはC1-4アルキルである。より具体的な実施態様において、R7b又はR7cのうちの一方はHであり、もう一方は、Me、Et、iPr、又はtBuである。別のより具体的な実施態様において、R7b又はR7cのうちの一方はHであり、もう一方は、その各々が1つのOH、C1-4アルコキシで置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。また別のより具体的な実施態様において、R7b又はR7cのうちの一方はHであり、もう一方は、その各々が1つのOH、-OCH3で置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。最も具体的な実施態様において、R4は、-C(=O)NHCH3、-C(=O)N(CH3)2、-C(=O)NHCH2CH3、-C(=O)NHCH2CH2-OH、又は-C(=O)NHCH2CH2-OCH3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、-NHC(=O)OR7dであり、かつR7dは、先に記載されている通りである。特定の実施態様において、R7dはHである。別の特定の実施態様において、R7dはC1-4アルキルである。また別の特定の実施態様において、R7dは、1つのOH、C1-4アルコキシで置換されたC1-4アルキルである。より具体的な実施態様において、R7dは、Me、Et、iPr、又はtBuである。別のより具体的な実施態様において、R7dは、その各々が1つのOH、C1-4アルコキシで置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。また別のより具体的な実施態様において、R7dは、その各々が1つのOH、-OCH3で置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。最も具体的な実施態様において、R4は、-NHC(=O)OCH3、-NHC(=O)OCH2CH3、又は-NHC(=O)OC(CH3)3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、-NHC(=O)R7eであり、かつR7eは、先に記載されている通りである。特定の実施態様において、R7eはHである。別の特定の実施態様において、R7eはC1-4アルキルである。また別の特定の実施態様において、R7eは、1つのOH、C1-4アルコキシで置換されたC1-4アルキルである。より具体的な実施態様において、R7eは、Me、Et、iPr、又はtBuである。別のより具体的な実施態様において、R7eは、その各々が1つのOH、C1-4アルコキシで置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。また別のより具体的な実施態様において、R7eは、その各々が1つのOH、-OCH3で置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。最も具体的な実施態様において、R4は、-NHC(=O)CH3、-NHC(=O)CH2CH3、又は-NHC(=O)C(CH3)3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R4は、-NR8aR8bであり、かつ各々のR8a又はR8bは、先に記載されている通りである。特定の実施態様において、R8a及びR8bはHである。別の特定の実施態様において、R8a又はR8bのうちの一方はHであり、もう一方はC1-4アルキルである。また別の特定の実施態様において、R8a又はR8bのうちの一方はHであり、もう一方は、1つのOH、C1-4アルコキシ、又はフェニルで置換されたC1-4アルキルである。さらなる特定の実施態様において、R8a及びR8bはC1-4アルキルである。より具体的な実施態様において、R8a又はR8bのうちの一方はHであり、もう一方は、Me、Et、iPr、又はtBuである。別のより具体的な実施態様において、R8a又はR8bのうちの一方はHであり、もう一方は、その各々が1つのOH、C1-4アルコキシ、又はフェニルで置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。また別のより具体的な実施態様において、R8a又はR8bのうちの一方はHであり、もう一方は、その各々が1つのOH、-OCH3、又はフェニルで置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである。最も具体的な実施態様において、R4は、-NH2、-NHCH3、-N(CH3)2、-NHCH2フェニル、又は-NHCH2CH2-OCH3である。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである。特定の実施態様において、R1は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである。より具体的な実施態様において、R1は、アゼチジニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、1以上の独立に選択されるC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、又は-C(=O)OC1-4アルキルで置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む、4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである。別の実施態様において、R1は、その各々が1以上の独立に選択されるC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、又は-C(=O)OC1-4アルキルで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである。特定の実施態様において、R1は、1つのC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、又は-C(=O)OC1-4アルキルで置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む、4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである。別の特定の実施態様において、R1は、その各々が1つのC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、又は-C(=O)OC1-4アルキルで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである。より具体的な実施態様において、R1は、1以上の独立に選択される-CH3、-C(=O)CH3、又は-C(=O)OC(CH3)3で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む、4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである。別のより具体的な実施態様において、R1は、その各々が1以上の独立に選択される-CH3、-C(=O)CH3、-C(=O)OCH3、又は-C(=O)OC(CH3)3で置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである。また別のより具体的な実施態様において、R1は、その各々が1つの-C(=O)CH3、-C(=O)OCH3、又は-C(=O)OC(CH3)3で置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、フェニルである。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、1以上の独立に選択されるR5基で置換されたフェニルである。特定の実施態様において、R1は、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR5基で置換されたフェニルである。別の特定の実施態様において、R1は、1つのR5基で置換されたフェニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む、5〜6員単環式ヘテロアリールである。特定の実施態様において、R1は、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、又はピラジニルである。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R1は、1以上の独立に選択されるR5基で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む、5〜6員単環式ヘテロアリールである。別の実施態様において、R1は、その各々が1以上の独立に選択されるR5基で置換されている、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、又はピラジニルである。特定の実施態様において、R1は、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR5基で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む、5〜6員単環式ヘテロアリールである。別の特定の実施態様において、R1は、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR5基で置換されている、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、又はピラジニルである。より具体的な実施態様において、R1は、1つのR5基で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む、5〜6員単環式ヘテロアリールである。別のより具体的な実施態様において、R1は、その各々が1つのR5基で置換されている、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、又はピラジニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R5は、ハロ、OH、又はCNである。特定の実施態様において、R5は、F、Cl、OH、又はCNである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R5はC1-4アルキルである。特定の実施態様において、R5は、Me、Et、又はiPrである。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R5は、1以上の独立に選択されるハロ、-NR9aR9b、-C(=O)NR9cR9dで置換されたC1-4アルキルであり、ここで、R9a、R9b、R9c、又はR9dは、先に記載されている通りである。別の実施態様において、R5は、その各々が1以上の独立に選択されるハロ、-NR9aR9b、-C(=O)NR9cR9dで置換されているMe又はEtである。特定の実施態様において、R5は、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるハロ、-NR9aR9b、又は-C(=O)NR9cR9dで置換されたC1-4アルキルである。別の特定の実施態様において、R5は、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるハロ、-NR9aR9b、又は-C(=O)NR9cR9dで置換されているMe又はEtである。より具体的な実施態様において、R5は、1つのハロ、-NR9aR9b、又は-C(=O)NR9cR9dで置換されたC1-4アルキルである。別のより具体的な実施態様において、R5は、その各々が1つのハロ、-NR9aR9b、又は-C(=O)NR9cR9dで置換されているMe又はEtである。一実施態様において、各々のR9a、R9b、R9c、又はR9dは、H、Me、及びEtから独立に選択される。最も具体的な実施態様において、R5は、-CF3、-CH2NH2、-CH2NHMe、-CH2NMe2、-CH2C(=O)NH2、-CH2C(=O)NHMe、又は-CH2C(=O)NMe2である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R5はC1-4アルコキシである。特定の実施態様において、R5は、-OMe、-OEt、又は-OiPrである。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R5は、1つの-NR9eR9fで置換されたC1-4アルコキシであり、ここで、R9eは、先に記載されているようなR9fである。別の実施態様において、R5は、1つの-NR9eR9fで置換された-OEtである。一実施態様において、各々のR9e及びR9fは、H、Me、及びEtから独立に選択される。最も具体的な実施態様において、R5は、-OCH2CH2NH2、-OCH2CH2NHMe、又は-OCH2CH2NMe2である。
別の実施態様において、本発明の化合物は、式I又はIIによるものであり、式中、R5は、-S(=O)2C1-4アルキルである。特定の実施態様において、R5は、-S(=O)2CH3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式IIIa又はIIIbによるものである:
Figure 0006636539
(式中、R2、R3a、R3b、及びCyは、上記の通りである)。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜IIIbのいずれか1つによるものであり、式中、R2はHである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜IIIbのいずれか1つによるものであり、式中、R2は、-OHである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜IIIbのいずれか1つによるものであり、式中、R2はC1-4アルコキシである。特定の実施態様において、R2は、-OMe、-OEt、又は-OiPrである。より具体的な実施態様において、R2は、-OMeである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜IIIbのいずれか1つによるものであり、式中、R2はC1-4アルキルである。特定の実施態様において、R2は、Me、Et、又はiPrである。より具体的な実施態様において、R2は、Me又はEtである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜IIIbのいずれか1つによるものであり、式中、R2は、1つのOH又はCNで置換されたC1-4アルキルである。特定の実施態様において、R2は、その各々が1つのOH又はCNで置換されているMe又はEtである。より具体的な実施態様において、R2は、-CH2-OH又は-CH2-CNである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜IIIbのいずれか1つによるものであり、式中、R2は、1つのフェニルで任意に置換された1つのC1-4アルコキシで置換されたC1-4アルキルである。別の実施態様において、R2は、その各々が1つのフェニルで任意に置換された1つのC1-4アルコキシで置換されているMe又はEtである。特定の実施態様において、R2は、その各々が1つのフェニルで任意に置換されている、1つの-OMe、-OEtで置換された、C1-4アルキルである。別の特定の実施態様において、R2は、その各々が1つのフェニルで任意に置換されている、1つの-OMe、-OEtでその各々が置換されているMe又はEtである。より具体的な実施態様において、R2は、-CH2OCH3、-CH2OCH2CH3、-CH2OCH2CH2OCH3、又は-CH2OCH2フェニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜IIIbのいずれか1つによるものであり、式中、R2は、1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む1つの5〜6員単環式ヘテロアリールで置換されたC1-4アルキルである。別の実施態様において、R2は、その各々が、1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む1つの5〜6員単環式ヘテロアリールで置換されているMe又はEtである。特定の実施態様において、R2は、その各々が1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで任意に置換されている、1つのイミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリルで置換されたC1-4アルキルである。別の特定の実施態様において、R2は、その各々が、1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで任意に置換されている、1つのイミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリルでその各々が置換されているMe又はEtである。より具体的な実施態様において、R2は、その各々が1以上の独立に選択されるMe又はEtで任意に置換されている、1つのイミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリルで置換されたC1-4アルキルである。別の特定の実施態様において、R2は、その各々が1以上の独立に選択されるMe又はEtで任意に置換されている、1つのイミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリルでその各々が置換されているMe又はEtである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式IVa又はIVbによるものである:
Figure 0006636539
(式中、R3a、R3b 、及びCyは、上記の通りである)。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜IVbのいずれか1つによるものであり、式中、R3aとR3bはどちらもHである。別の実施態様において、R3a及びR3bのうちの一方はHであり、もう一方はC1-4アルキルである。特定の実施態様において、R3a及びR3bのうちの一方はHであり、もう一方は、Me又はEtである。最も具体的な実施態様において、R3a及びR3bのうちの一方はHであり、もう一方はMeである。別の最も具体的な実施態様において、R3aとR3bはどちらもMeである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式Va又はVbによるものである:
Figure 0006636539
(式中、Cyは、上記の通りである)。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜Vbのいずれか1つによるものであり、式中、Cyは、6〜10員単環式又は縮合二環式アリールである。特定の実施態様において、Cyは、フェニル又はナフチルである。より具体的な実施態様において、Cyはフェニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜Vbのいずれか1つによるものであり、式中、Cyは、1以上の独立に選択されるR6基で置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリールである。別の実施態様において、Cyは、その各々が1以上の独立に選択されるR6基で置換されている、フェニル又はナフチルである。特定の実施態様において、Cyは、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR6基で置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリールである。別の実施態様において、Cyは、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR6基で置換されている、フェニル又はナフチルである。より具体的な実施態様において、Cyは、1つのR6基で置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリールである。別の実施態様において、Cyは、その各々が1つのR6基で置換されている、フェニル又はナフチルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜Vbのいずれか1つによるものであり、式中、Cyは、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである。特定の実施態様において、Cyは、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、又はベンゾフラニルである。より具体的な実施態様において、Cyはピリジニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜Vbのいずれか1つによるものであり、式中、Cyは、1以上の独立に選択されるR6基で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである。別の実施態様において、Cyは、その各々が1以上の独立に選択されるR6基で置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、又はベンゾフラニルである。特定の実施態様において、Cyは、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR6基で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである。別の実施態様において、Cyは、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるR6基で置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、又はベンゾフラニルである。より具体的な実施態様において、Cyは、1つのR6基で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式ヘテロアリールである。別の実施態様において、Cyは、その各々が1つのR6基で置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、又はベンゾフラニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜Vbのいずれか1つによるものであり、式中、R6は、ハロ、-CN、又は-NO2である。特定の実施態様において、R6は、F、Cl、-CN、又は-NO2である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜Vbのいずれか1つによるものであり、式中、R6は、-CH3である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜Vbのいずれか1つによるものであり、式中、R6は、1以上の独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである。別の実施態様において、R6は、その各々が1以上の独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシで任意に置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、又はピリミジニルである。特定の実施態様において、R6は、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである。別の特定の実施態様において、R6は、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意に置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、又はピリミジニルである。より具体的な実施態様において、R6は、1つのハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである。別のより具体的な実施態様において、R6は、その各々が1つのハロ、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで任意に置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、又はピリミジニルである。最も具体的な実施態様において、R6は、1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるF、Cl、Me、Et、-OMe、又は-OEtで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである。別のより具体的な実施態様において、R6は、その各々が1つ、2つ、又は3つの独立に選択されるF、Cl、Me、Et、-OMe、又は-OEtで任意に置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、又はピリミジニルである。
一実施態様において、本発明の化合物は、式I〜Vbのいずれか1つによるものであり、式中、R6は、-NR9gR9hであり、ここで、R9g及びR9hは、先に記載されている通りである。特定の実施態様において、R9gとR9hはどちらもHである。別の特定の実施態様において、R9gとR9hはどちらもC1-4アルキルである。また別の特定の実施態様において、R9g及びR9hのうちの一方はHであり、もう一方はC1-4アルキルである。より具体的な実施態様において、R6は、-NH2、-NHMe、又は-NMe2である。
一実施態様において、本発明の化合物は、式VIa又はVIbによるものである:
Figure 0006636539
(式中、R6a、R6b、及びR6cの各々1つは、H、ハロ、-CN、及び-CH3から独立に選択される)。
一実施態様において、本発明の化合物は、式VIa又はVIbによるものであり、式中、R6a、R6b、及びR6cの各々1つは、H、ハロ、及び-CH3から独立に選択される。より具体的な実施態様において、R6a、R6b、及びR6cの各々1つは、H、F、Cl、及び-CH3から独立に選択される。
別の特定の実施態様において、本発明の化合物は、式VIa又はVIbによるものであり、式中、R6bはHであり、かつR6a及びR6cの各々1つは、H、ハロ、及び-CH3から独立に選択される。特定の実施態様において、R6bはHであり、かつR6a及びR6cの各々1つは、H、F、Cl、及び-CH3から独立に選択される。より具体的な実施態様において、R6bはHであり、かつR6a及びR6cの各々1つは、H、F、及びClから独立に選択される。
別の特定の実施態様において、本発明の化合物は、式VIa又はVIbによるものであり、式中、R6aはHであり、かつR6b及びR6cの各々1つは、H、ハロ、及び-CH3から独立に選択される。特定の実施態様において、R6aはHであり、かつR6b及びR6cの各々1つは、H、F、Cl、及び-CH3から独立に選択される。より具体的な実施態様において、R6aはHであり、かつR6b及びR6cの各々1つは、H、F、及びClから独立に選択される。
一実施態様において、本発明の化合物は、以下のものから選択される:
化合物1 5-メチル-5-[3-オキソ-3-(4-フェニルピペラジン-1-イル)プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物2 5-[3-[4-(4-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物3 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物4 5-[3-オキソ-3-(4-フェニルピペラジン-1-イル)プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物5 5-[3-[4-(4-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物6 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物7 5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物8 5-[3-[4-(2,3-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物9 5-[3-[4-(2-ナフチル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物10 5-[3-[4-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物11 5-[3-[4-(2,3-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物12 5-メチル-5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物13 5-[3-[4-(4-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物14 5-[3-[4-(6-イソキノリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物15 5-[3-オキソ-3-[4-(2-キノリル)ピペラジン-1-イル]プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物16 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物17 5-[3-[4-(4-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物18 5-[3-[4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物19 5-[3-[4-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物20 5-[3-[4-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物21 5-[3-[4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物22 5-[3-[4-(2,6-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物23 5-[3-[4-(3-メチル-4-ニトロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物24 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物25 5-[3-[4-(ベンゾフラン-5-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物26 5-[3-[4-(1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物27 (5S)-5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物28 5-[3-[4-(4-ブロモフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物29 2-[4-[3-(4-メチル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)プロパノイル]ピペラジン-1-イル]ベンゾニトリル、
化合物30 5-[3-[4-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物31 5-[3-[4-(2,4-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物32 5-イソプロピル-5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物33 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-イソプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物34 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物35 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物36 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物37 5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物38 5-[3-[4-(2,4-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物39 5-[3-[4-(2,5-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物40 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物41 5-[3-[4-(2,3-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物42 5-メチル-5-[3-オキソ-3-[4-(2-ピリジル)ピペラジン-1-イル]プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物43 5-メチル-5-[3-オキソ-3-[4-(3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物44 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ジメチルアミノエチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物45 5-[3-オキソ-3-[4-(3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物46 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物47 5-[3-[4-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物48 5-[3-[4-(3-ブロモフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物49 5-[3-[4-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物50 5-[3-[4-[2-(ジメチルアミノ)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物51 5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物52 5-[3-[4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物53 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-イソプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物54 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-イソプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物55 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物56 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物57 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(2,3-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物58 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ジメチルアミノエチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物59 5-メチル-5-[3-オキソ-3-(4-チアゾール-2-イルピペラジン-1-イル)プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物60 5-[3-[4-(3-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物61 5-[3-[4-(4-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物62 5-[3-(3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物63 5-メチル-5-[3-(3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物64 5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物65 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物66 5-[3-[4-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物67 5-[3-[4-(3,4-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物68 5-[3-オキソ-3-(4-フェニルピペラジン-1-イル)プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物69 5-[3-[4-(2,3-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物70 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロブチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物71 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロブチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物72 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロヘキシル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物73 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロヘキシル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物74 5-(4-クロロフェニル)-5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物75 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(4-クロロフェニル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物76 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(p-トリル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物77 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(p-トリル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物78 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(4-メトキシフェニル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物79 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(4-メトキシフェニル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物80 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-[4-(2-ジメチルアミノエチルオキシ)フェニル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物81 5-[4-(2-ジメチルアミノエチルオキシ)フェニル]-5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物82 5-[4-(ジメチルアミノメチル)フェニル]-5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物83 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-[4-(ジメチルアミノメチル)フェニル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物84 5-[3-[4-(5-フルオロ-3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物85 5-[3-[4-(5-クロロ-3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物86 5-[3-[4-(5-ブロモ-3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物87 5-[3-[4-(2,5-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物88 5-[3-[4-(2,5-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物89 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(2,5-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物90 5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物91 5-[3-[4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物92 5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物93 5-[3-[4-(4-クロロ-5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物94 5-[3-[4-(4,5-ジフルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物95 5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物96 5-[3-[4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物97 5-[3-[4-(3-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物98 5-[3-[4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物99 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物100 5-[3-[4-(3-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物101 5-[3-[4-(2,3-ジメチルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物102 5-[3-[4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物103 5-[3-[4-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物104 5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物105 5-[3-(3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物106 5-シクロプロピル-5-[3-(3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物107 5-tert-ブチル-5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物108 5-tert-ブチル-5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物109 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロペンチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物110 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロペンチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物111 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物112 5-[3-[4-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物113 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物114 5-[3-[4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物115 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物116 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物117 5-[3-[4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物118 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(ジメチルアミノメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物119 5-(ジメチルアミノメチル)-5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物120 5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(ジメチルアミノメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物121 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物122 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-エチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物123 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-メトキシフェニル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物124 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(4-メチルスルホニルフェニル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物125 4-[4-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]ベンゾニトリル、
化合物126 5-[3-[4-(4-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物127 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物128 5-シクロプロピル-5-[3-[(3R)-3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物129 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物130 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物131 5-[3-[(3R)-3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物132 5-(5-クロロ-2-メトキシ-フェニル)-5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物133 5-(5-クロロ-2-メトキシ-フェニル)-5-[3-[4-(5-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物134 5-[3-[(3R)-3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物135 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物136 5-[3-[(3S)-3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物137 5-[3-[(3S)-3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物138 5-シクロプロピル-5-[3-オキソ-3-(4-フェニルピペラジン-1-イル)プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物139 5-[3-[4-(3,5-ジクロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物140 5-[3-[4-(3,5-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物141 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(m-トリル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物142 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物143 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物144 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物145 5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物146 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メトキシフェニル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物147 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物148 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物149 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物150 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物151 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物152 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物153 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-オキソインドリン-5-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物154 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-[[2-メトキシエチル(メチル)アミノ]メチル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物155 5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(モルホリノメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物156 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物157 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物158 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物159 (5R)-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物160 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物161 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物162 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物163 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物164 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物165 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物166 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物167 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物168 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物169 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物170 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物171 5-(アミノメチル)-5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物172 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物173 (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物174 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物175 5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物176 5-[3-[4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物177 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物178 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物179 5-[3-[4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物180 5-(アミノメチル)-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物181 5-[(ベンジルアミノ)メチル]-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物182 メチル 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]アセテート、
化合物183 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]酢酸、
化合物184 5-[(ベンジルアミノ)メチル]-5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物185 5-シクロプロピル-5-[3-[4-[2-(メチルアミノ)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物186 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物187 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]-N-(2-メトキシエチル)アセトアミド、
化合物188 tert-ブチル 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]アセテート、
化合物189 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド、
化合物190 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物191 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物192 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物193 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物194 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物195 3-[4-[3-(4-シクロプロピル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)プロパノイル]ピペラジン-1-イル]ベンゾニトリル、
化合物196 5-(アゼチジン-3-イル)-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物197 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メチルスルファニルエチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物198 tert-ブチル 4-[[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]メチル]ピペリジン-1-カルボキシレート、
化合物199 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-テトラヒドロピラン-4-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物200 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物201 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物202 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-5-フルオロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物203 (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物204 (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物205 (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物206 5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メトキシ-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物207 (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物208 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(4-ピペリジルメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物209 5-シクロプロピル-5-[3-[4-[3-(ジメチルアミノ)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物210 5-(2-アミノエチル)-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物211 5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物212 (5S)-5-シクロプロピル-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物213 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物214 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物215 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物216 5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物217 5-メチル-5-[2-メチル-3-[(3S)-3-メチル-4-フェニル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物218 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メチルスルホニルエチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物219 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物220 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-(ヒドロキシメチル)-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物221 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メトキシエトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物222 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物223 N-[[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]メチル]アセトアミド、
化合物224 5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物225 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物226 5-[3-[(S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物227 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物228 5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物229 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物230 5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物231 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物232 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物233 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物234 tert-ブチル 3-[4-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート、
化合物235 tert-ブチル N-[2-[4-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]エチル]カルバメート、
化合物236 5-[2-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]ブチル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物237 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物238 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-[(2,5-ジメチルピラゾール-3-イル)メチル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物239 tert-ブチル 3-[4-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート、
化合物240 5-(アゼチジン-3-イル)-5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物241 5-(2-アミノエチル)-5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物242 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(モルホリノメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物243 5-[3-[(3R,5S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3,5-ジメチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物244 5-[3-[(3R,5S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3,5-ジメチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物245 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物246 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(モルホリノメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物247 5-(アゼチジン-3-イル)-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物248 5-(1-アセチルアゼチジン-3-イル)-5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物249 5-(1-アセチルアゼチジン-3-イル)-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物250 5-[3-[4-(4,5-ジクロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物251 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物252 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-[(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物253 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-[(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物254 4-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-[(4-メチル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)メチル]-4-オキソ-ブタンニトリル、
化合物255 (5S)-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物256 5-[3-[(3S)-4-(6-クロロピリミジン-4-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物257 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(4,6-ジクロロ-2-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物258 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(2,6-ジクロロ-4-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物259 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物260 5-[3-[(3S)-4-(5-クロロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物261 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物262 5-[3-[(3S)-4-(4,5-ジクロロ-2-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物263 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物264 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物265 (5R)-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物266 5-エチル-5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物267 5-[3-[4-(4-クロロ-2-フルオロ-5-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物268 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-(ヒドロキシメチル)-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物269 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物270 5-[3-[(3S)-4-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物271 5-[3-[(3S,5S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3,5-ジメチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物272 5-[3-[(3S,5S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3,5-ジメチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物273 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(3-ピリジル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物274 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(1H-インドール-5-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物275 5-メチル-5-[2-メチル-3-[(3S)-3-メチル-4-(3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物276 5-[3-[(3S)-4-(5-クロロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物277 5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物278 5-シクロプロピル-5-[3-オキソ-3-[4-(4-ピリジル)ピペラジン-1-イル]プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物279 5-[3-[4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物280 5-[3-[(3S)-4-(ベンゾフラン-7-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物281 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(4-ピリジル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物282 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物283 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物284 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロピリミジン-2-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物285 5-[3-[(3S)-4-(6-クロロピリダジン-3-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物286 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-ピラジン-2-イル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物287 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物288 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(4-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物289 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(3-キノリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物290 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(1-メチルインドール-5-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物291 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(1-メチルインドール-6-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物292 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-(メトキシメチル)-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物293 5-[3-[4-(3-クロロ-5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物294 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メトキシ-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物295 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メトキシ-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物296 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(1H-インダゾール-5-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物297 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(1-メチルインダゾール-5-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物298 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物299 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロ-4-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物300 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物301 5-[3-[(3S)-4-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物302 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-ピリダジン-3-イル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物303 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(5-メチル-3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物304 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-ピリミジン-5-イル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物305 5-[3-[(3S)-4-(1,3-ベンゾチアゾール-6-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物306 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物307 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物308 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物309 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物310 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物311 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物312 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物313 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物314 5-[3-[(3S)-4-(5-クロロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物315 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物316 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物317 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物318 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物319 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物320 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物321 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-(2-メトキシ-4-ピリジル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物322 5-[3-[(3S)-4-[3-(5-クロロ-3-ピリジル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物323 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(2-メチル-3-ピリジル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物324 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(6-メチル-3-ピリジル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物325 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-2-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物326 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピラジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物327 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピラジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物328 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(1-メチルインドール-4-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物329 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(2-メチル-4-ピリジル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物330 5-[(2S)-4-[3-(4-シクロプロピル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)プロパノイル]-2-メチル-ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-カルボニトリル、
化合物331 (S)-5-((S)-3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物332 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピリミジン-5-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物333 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(1-メチルインダゾール-4-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物334 3-[(2S)-4-[3-(4-シクロプロピル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)プロパノイル]-2-メチル-ピペラジン-1-イル]-5-フルオロ-ベンゾニトリル、
化合物335 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-[6-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物336 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メトキシ-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物337 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(1-メチルピロロ[3,2-b]ピリジン-6-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物338 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物339 5-シクロプロピル-5-[(2S)-2-メチル-3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物340 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[4-フルオロ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物341 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(1-メチルインダゾール-6-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物342 5-シクロプロピル-5-[2-メチル-3-[(3S)-3-メチル-4-(5-メチル-3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物343 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物344 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(5-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物345 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物346 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物347 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物348 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物349 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピラジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物350 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピラジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物351 5-シクロプロピル-5-[2-メチル-3-[(3S)-3-メチル-4-(3-ピリジル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物352 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物353 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物354 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物355 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(3-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物356 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メトキシ-3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物357 (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物358 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(1H-ピラゾール-3-イル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物359 5-[(2S)-3-[4-(5-クロロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-エチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物360 5-エチル-5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物361 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(1-メチルイミダゾール-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物362 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-オキサゾール-4-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物363 5-[3-[(3S)-4-(5-クロロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物364 5-[3-[(3S)-4-(5-フルオロ-3-ピリジル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物365 5-[3-[(3S)-4-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物366 5-[3-[(3S)-4-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物367 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メチル-4-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物368 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(2-メチルピラゾール-3-イル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物369 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-(3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物370 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-(1-イソプロピルピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物371 5-メチル-5-[(2-メチル-3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物372 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(3-ピラジン-2-イルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物373 5-[3-[(3S)-4-(6-クロロピリダジン-4-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物374 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(1-メチルピラゾール-3-イル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物375 5-[3-[(3S)-4-[3-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物376 5-[3-[(3S)-4-[3-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物377 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-(3-ピリミジン-5-イルフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物378 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[4-フルオロ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物379 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物380 5-(メトキシメチル)-5-[2-メチル-3-[(3S)-3-メチル-4-[3-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物381 5-[3-[(3S)-4-[3-(6-クロロピリダジン-3-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物382 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピリミジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物383 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物384 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物385 5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物386 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物387 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(5-メチルイソオキサゾール-3-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物388 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-オキサゾール-4-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物389 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(1-メチルイミダゾール-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物390 (5R)-5-[3-[4-(4-クロロ-3-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物391 (5R)-5-[3-[(3S)-4-[4-クロロ-3-(ジメチルアミノ)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物392 (5R)-5-[3-[(3S)-4-[4-クロロ-3-(メチルアミノ)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物393 (5R)-5-メチル-5-[3-[4-(m-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物394 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(1-メチルピラゾール-3-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物395 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メチルオキサゾール-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物396 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2,5-ジメチルオキサゾール-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物397 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(1-メチルピラゾール-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物398 (5R)-5-[3-[(3S)-4-(2,5-ジメチルフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物399 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(1-メチルアゼチジン-3-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物400 (5R)-5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3,5-ジメチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物401 (5R)-5-[3-[4-(4-クロロ-3,5-ジメチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物402 2-[4-[3-[4-(4-クロロ-3-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド、
化合物403 (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3R)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物404 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物405 5-{3-[(S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル}-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、及び
化合物406 5-{3-[(S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル}-5-メトキシメチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン。
別の実施態様において、本発明の化合物は、以下のものから選択される:
化合物407 5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)-5-(ピリジン-2-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物408 5-シクロプロピル-5-(3-((S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物409 5-シクロプロピル-5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物410 5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物411 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-シクロプロピルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物412 5-(3-((S)-4-(4-クロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-シクロプロピルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物413 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-5-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-シクロプロピルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物414 (R)-5-(3-((S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物415 5-(ベンジルオキシメチル)-5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物416 5-シクロプロピル-5-(3-((S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物417 5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(ヒドロキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物418 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-5-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物419 (R)-5-((S)-3-((S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物420 5-(3-((S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物421 5-(3-((S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物422 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物423 5-(3-((S)-4-(3,5-ジクロロ-2-メチルフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物424 5-(2-(ベンジルオキシメチル)-3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物425 5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-(ヒドロキシメチル)-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物426 5-(3-((S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-((2-メトキシエトキシ)メチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物427 5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物428 5-(3-(4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物429 5-(3-((S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物430 5-(3-((S)-4-(3,5-ジクロロ-2-メチルフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物431 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-5-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物432 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物433 5-(3-(4-(3-クロロ-2-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物434 5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(ピリジン-2-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物435 5-(2-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル)ブチル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物436 5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-(メトキシメチル)-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物437 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(ピリジン-2-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物438 5-(2-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル)-3-メチルブチル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物439 5-(3-(4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メトキシ-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物440 5-(3-(4-(4,5-ジクロロ-2-メチルフェニル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物441 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物442 5-(3-((S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(ピリジン-2-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物443 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-(ヒドロキシメチル)-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物444 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-エチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物445 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-5-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-エチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物446 5-(3-((S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(ピリジン-2-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物447 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物448 5-(3-(4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物449 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-(メトキシメチル)-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物450 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メトキシ-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物451 5-(3-((S)-4-(3-クロロ-5-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-(メトキシメチル)-3-オキソプロピル)-5-メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物452 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物453 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物454 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物455 (S)-5-{(S)-3-[(S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル}-5-メトキシメチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物456 5-シクロプロピル-5-(3-((S)-4-(4-フルオロ-3-メチルフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物457 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物458 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物459 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物460 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピラジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物461 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピラジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物462 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピリミジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物463 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-ピリミジン-2-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物464 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-3-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物465 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-オキサゾール-4-イル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物466 5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(1-メチルイミダゾール-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物467 5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(1-メチルイミダゾール-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物468 (5R)-5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-イソプロピル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物469 (5R)-5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-メチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物470 (5R)-5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3,5-ジメチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物471 2-[4-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-エチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]酢酸、
化合物472 (5R)-5-[3-[(3S)-4-[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物473 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-エチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(6-メチル-2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物474 (5R)-5-[3-[(3S)-4-[4-クロロ-3-(ジフルオロメチル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物475 tert-ブチル 3-[4-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-エチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]プロパノエート、
化合物476 (5R)-5-[3-[(3S)-4-[4-クロロ-3-(フルオロメチル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物477 3-[4-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-エチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]プロパン酸、
化合物478 5-{3-[(S)-4-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル}-5-メトキシメチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物479 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
化合物480 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、及び
化合物481 5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3-エチル-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン。
一実施態様において、本発明の化合物は、同位体変種ではない。
一態様において、本明細書に記載の実施態様のいずれか1つによる本発明の化合物は、遊離塩基として存在する。
一態様において、本明細書に記載の実施態様のいずれか1つによる本発明の化合物は、医薬として許容し得る塩である。
一態様において、本明細書に記載の実施態様のいずれか1つによる本発明の化合物は、該化合物の溶媒和物である。
一態様において、本明細書に記載の実施態様のいずれか1つによる本発明の化合物は、化合物の医薬として許容し得る塩の溶媒和物である。
各々の実施態様についての特定の基が上で個別に一般的に記載されているが、本発明の化合物は、上記の式及び本明細書に提示された他の式におけるいくつかの又は各々の実施態様が、各々の変数についてそれぞれ表記された特定のメンバー又は基のうちの1つ又は複数から選択される化合物を含む。したがって、本発明は、そのような実施態様の全ての組合せをその範囲内に含むことが意図される。
各々の実施態様についての特定の基が上で個別に一般的に記載されているが、本発明の化合物は、1以上の変数(例えば、R基)が、上記の式のいずれかによる1以上の実施態様から選択される化合物であってもよい。したがって、本発明は、開示された実施態様のいずれかに由来する変数の全ての組合せをその範囲内に含むことが意図される。
或いは、ある基もしくはある実施態様、又はそれらの組合せに由来する1以上の特定の変数の除外も、本発明によって企図される。
ある態様において、本発明は、上記の式による化合物のプロドラッグ及び誘導体を提供する。プロドラッグは、代謝的に切断可能な基を有し、かつ加溶媒分解によるか又は生理的条件下で、インビボで医薬として活性がある本発明の化合物になる、本発明の化合物の誘導体である。そのような例としては、コリンエステル誘導体など、N-アルキルモルホリンエステルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物の他の誘導体は、その酸形態と酸誘導体形態の両方で活性を有するが、酸感受性形態は、多くの場合、溶解性、組織適合性、又は哺乳動物の器官での遅延放出という利点を提供する(Bundgaardの文献、1985)。プロドラッグは、例えば、もとの酸と好適なアルコールとの反応によって調製されたエステル、又はもとの酸化合物と置換もしくは非置換アミンとの反応によって調製されたアミド、又は酸無水物、又は混合無水物などの、当業者に周知の酸誘導体を含む。本発明の化合物上の酸性基ペンダントから誘導された単純な脂肪族又は芳香族エステル、アミド、及び無水物は、好適なプロドラッグである。場合によっては、(アシルオキシ)アルキルエステル又は((アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステルなどの二重エステル型プロドラッグを調製することが望ましい。特に有用なのは、本発明の化合物のC1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、アリール、C7〜C12置換アリール、及びC7〜C12アリールアルキルエステルである。
(条項)
1.式Iによる化合物:又はその医薬として許容し得る塩、もしくは溶媒和物、もしくは溶媒和物の医薬として許容し得る塩;或いはこれらの生体活性代謝物。
Figure 0006636539
式中、
R1は:
−H、
−1以上の独立に選択されるR4基で任意に置換されたC1-4アルキル、
−1以上の独立に選択されるR4基で任意に置換されたC3-7単環式シクロアルキル、
−1以上の独立に選択されるC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、もしくは-C(=O)OC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
−1以上の独立に選択されるR5基で任意に置換されたフェニル、
−N、O、及びSから独立に選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロシクロアルキルに縮合したフェニル(該ヘテロシクロアルキルは、1以上の=Oで任意に置換されている)、又は
−1以上の独立に選択されるR5基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
であり;
R2は:
−H、
−OH、
−C1-4アルコキシ、並びに
−1つの
・OH、
・CN、
・1つのフェニルで任意に置換されたC1-4アルコキシ、又は
・1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
で任意に置換されたC1-4アルキル
から独立に選択され;
各々のR3a及びR3bは:
−H、及び
−C1-4アルキル
から独立に選択され;
Cyは、
−1以上の独立に選択されるR6基で任意に置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリール、
−1以上の独立に選択されるR6基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリール
であり;
R4は、
−ハロ、
−OH、
−CN、
−C1-4アルキル、
−1つのC1-4アルコキシもしくはフェニルで任意に置換されたC1-4アルコキシ、
−C1-4チオアルコキシ、
−1以上のハロもしくは-C(=O)OC1-4アルキルで任意に置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
−フェニル、
−-S(=O)2C1-4アルキル、
−-C(=O)OR7a
−-C(=O)NR7bR7c
−-NHC(=O)OR7d
−-NHC(=O)R7e、又は
−-NR8aR8b
であり;
各々のR5は、
−ハロ、
−OH、
−CN、
−1以上の独立に選択されるハロ、-NR9aR9b、-C(=O)NR9cR9dで任意に置換されたC1-4アルキル、
−1つの-NR9eR9fで任意に置換されたC1-4アルコキシ、又は
−-S(=O)2C1-4アルキル
であり;
各々のR6は、
−ハロ、
−-CN、
−-NO2
−-CH3
−1以上の独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式もしくは縮合二環式ヘテロアリール、又は
−-NR9gR9h
であり;
各々のR7a、R7b、R7c、R7d、又はR7eは、
−H、又は
−1つのOHもしくはC1-4アルコキシで任意に置換されたC1-4アルキル
であり;
各々のR8a又はR8bは、
−H、及び
−OH、C1-4アルコキシ、又はフェニルで任意に置換されたC1-4アルキル
から独立に選択され;
各々のR9a、R9b、R9c、R9d、R9e、R9f、R9g、及びR9hは、H及びC1-4アルキルから独立に選択され;
但し:
−R1及びR2が同時にHであることはなく、かつ
−R1がMeであり、XがNである場合、Cyは、
Figure 0006636539
でも、その医薬として許容し得る塩でも、溶媒和物でも、該溶媒和物の塩でもない。)
2.式IIによるものである、条項1による化合物又はその医薬として許容し得る塩:
Figure 0006636539

3. R1がHである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
4. R1がC1-4アルキルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
5. R1が、Me、Et、Pr、iPr、又はtBuである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩
6. R1が、1以上の独立に選択されるR4基で置換されたC1-4アルキルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
7. R1が、1以上の独立に選択されるR4基で置換されたMe、Et、Pr、iPr、又はtBuである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
8. R1が、1つのR4基で置換されたC1-4アルキルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
9. R1が、1つのR4基で置換されたMe、Et、Pr、iPr、又はtBuである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
10. R1が、C3-7単環式シクロアルキルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
11. R1が、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
12. R1がシクロプロピルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
13. R4が、F、Cl、OH、及びCNから選択される、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
14. R4がC1-4アルコキシである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
15. R4が、OMe、OEt、又はOiPrである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
16. R4が、1つのC1-4アルコキシ又はフェニルで置換されたC1-4アルコキシである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
17. R4が、その各々が1つのC1-4アルコキシ又はフェニルで置換されている、OMe、OEt、又はOiPrである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
18. R4が、その各々が1つのOMe、OEt、又はフェニルで置換されている、OMe、OEt、又はOiPrである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
19. R4がC1-4チオアルコキシである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
20. R4が-SMeである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
21. R4が、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
22. R4が、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
23. R4が、1以上のハロ又は-C(=O)OC1-4アルキルで置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
24. R4が、その各々が1以上のハロ又は-C(=O)OC1-4アルキルで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
25. R4がフェニルである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
26. R4が-S(=O)2C1-4アルキルである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
27. R4が-S(=O)2Me又は-S(=O)2Etである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
28. R4が-C(=O)OR7aである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
29. R7aがHである、条項28による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
30. R7aがC1-4アルキルである、条項28による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
31. R7aが、Me、Et、iPr、又はtBuである、条項28による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
32. R7aが、1つのOH又はC1-4アルコキシで置換されたC1-4アルキルである、条項28による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
33. R7aが、その各々が1つのOH又はC1-4アルコキシで置換されている、Me、Et、iPr、又はtBuである、条項28による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
34. R4が-C(=O)NR7bR7cである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
35.各々のR7b又はR7cが、H、Me、及びEtから独立に選択される、条項34による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
36. R4が-NHC(=O)OR7dである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
37. R7dが、H、Me、Et、iPr、及びtBuから選択される、条項36による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
38. R4が-NHC(=O)R7eである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
39. R7eが、H、Me、Et、iPr、及びtBuから選択される、条項38による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
40. R4が-NR8aR8bである、条項6〜9のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
41.各々のR8a又はR8bが、H、Me、Et、iPr、及びtBuから独立に選択される、条項40による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
42. R1が、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
43. R1が、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
44. R1が、1以上の独立に選択されるC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、又は-C(=O)OC1-4アルキルで置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
45. R1が、その各々が1以上の独立に選択されるF、Cl、-CH3、-C(=O)Me、-C(=O)OMe、又は-C(=O)OEtで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又はジオキサニルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
46. R1がフェニルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
47. R1が、1以上の独立に選択されるR5基で置換されたフェニルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
48. R1が、1つのR5基で置換されたフェニルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
49. R1が、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリールである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
50. R1が、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、又はピラジニルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
51. R1が、1以上の独立に選択されるR5基で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリールである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
52. R1が、その各々が1以上の独立に選択されるR5基で置換されている、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、又はピラジニルである、条項1又は2による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
53. R5が、F、Cl、OH、又はCNである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
54. R5がC1-4アルキルである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
55. R5が、Me又はEtである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
56. R5が、1以上の独立に選択されるハロで置換されたC1-4アルキルである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
57. R5が、その各々が1以上の独立に選択されるF又はClで置換されているMe又はEtである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
58. R5が、1つの-NR9aR9bで置換されたC1-4アルキルである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
59. R5が、その各々が1つの-NR9aR9bで置換されているMe又はEtである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
60.各々のR9a又はR9bが、H、Me、及びEtから独立に選択される、条項58又は59による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
61. R5が、1つの-C(=O)NR9cR9dで置換されたC1-4アルキルである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
62. R5が、その各々が1つの-C(=O)NR9cR9dで置換されているMe又はEtである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
63.各々のR9c又はR9dが、H、Me、及びEtから独立に選択される、条項61又は62による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
64. R5がC1-4アルコキシである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
65. R5が、OMe又はOEtである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
66. R5が、1つの-NR9eR9fで置換されたC1-4アルコキシである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
67. R5が、その各々が1つの-NR9eR9fで置換されている、OMe又はOEtである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
68.各々のR9e又はR9fが、H、Me、及びEtから独立に選択される、条項66又は67による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
69. R5が-S(=O)2C1-4アルキルである、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
70. R5が-S(=O)2CH3である、条項47、48、51、又は52による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
71.式IIIa又はIIIbによるものである、条項1〜70のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩:
Figure 0006636539

72. R2がHである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
73. R2が-OHである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
74. R2がC1-4アルコキシである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
75. R2が、-OMe、-OEt、又は-OiPrである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
76. R2がC1-4アルキルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
77. R2が、Me、Et、又はiPrである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
78. R2が、1つのOH又はCNで置換されたC1-4アルキルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
79. R2が、-CH2-OH又は-CH2-CNである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
80. R2が、1つのフェニルで任意に置換された1つのC1-4アルコキシで置換されたC1-4アルキルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
81. R2が、その各々が1つのフェニルで任意に置換された1つのC1-4アルコキシで置換されているMe又はEtである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
82. R2が、1つの-OMe、-OEt、又は-OCH2-フェニルで置換されたC1-4アルキルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
83. R2が、-CH2-OMe、-CH2-OEt、又は-CH2-OCH2-フェニルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
84. R2が、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む1つの5〜6員単環式ヘテロアリールで置換されたC1-4アルキルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
85. R2が、1つのイミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリルで置換されたC1-4アルキルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
86. R2が、その各々が1つのイミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリルで置換されているMe又はEtである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
87. R2が、1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで置換された、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む1つの5〜6員単環式ヘテロアリールで置換されたC1-4アルキルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
88. R2が、その各々が1以上の独立に選択されるMe又はEtで置換されている、1つのイミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリルで置換されたC1-4アルキルである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
89. R2が、その各々が、1以上の独立に選択されるMe又はEtでその各々が置換されている、1つのイミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリルで置換されているMe又はEtである、条項1〜71のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
90.式IVa又はIVbによるものである、条項1〜89のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩:
Figure 0006636539

91.各々のR3a及びR3bが、H及びCH3から独立に選択される、条項1〜90のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
92. R3aがHであり、かつR3bが、CH3及びCF3から選択される、条項1〜90のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
93. R3a及びR3bがHである、条項1〜90のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
94.式Va又はVbによるものである、条項1〜89のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩:
Figure 0006636539

95. Cyが6〜10員単環式又は縮合二環式アリールである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
96. Cyが、フェニル又はナフチルである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
97. Cyが、1以上のR6基で置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリールである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
98. Cyが、1以上のR6基で置換されたフェニルである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
99. Cyが、1、2、又は3個のR6基で置換されたフェニルである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
100. Cyが、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
101. Cyが、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、又はベンゾフラニルである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
102. Cyが、1以上のR6基で置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
103. Cyが、その各々が1以上のR6基で置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、又はベンゾフラニルである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
104. Cyが、その各々が1、2、又は3個のR6基で置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、又はベンゾフラニルである、条項1〜94のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
105. R6が、F、Cl、CN、又はNO2である、条項97〜99、102〜104のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
106. R6が-CH3である、条項97〜99、102〜104のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
107. R6が、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである、条項97〜99、102〜104のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
108. R6が、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、又はピリミジニルである、条項97〜99、102〜104のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
109. R6が、1以上の独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリールである、条項97〜99、102〜104のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
110. R6が、その各々が1以上の独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、又はC1-4アルコキシで置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、又はピリミジニルである、条項97〜99、102〜104のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
111. R6が、その各々が1以上の独立に選択されるF、Cl、Me、Et、OMe、又はOEtで置換されている、ピラゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、又はピリミジニルである、条項97〜99、102〜104のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
112. R6が-NR9gR9hである、条項97〜99、102〜104のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩。
113.各々のR9g又はR9hが、H、Me又はEtから独立に選択される、条項113による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
114.式VIa又はVIbによるものである、条項1〜89のいずれか1つによる化合物又はその医薬として許容し得る塩:
Figure 0006636539
(式中、R6a、R6b、及びR6cの各々1つは、H、F、Cl、及び-CH3から独立に選択される)。
115.各々のR9g又はR9hが、H、Me、及びEtから独立に選択される、条項115による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
116. R6bがHであり、かつR6a及びR6cの各々1つが、H、ハロ、及び-CH3から独立に選択される、条項115による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
117. R6bがHであり、かつR6a及びR6cの各々1つが、H、F、Cl、及び-CH3から独立に選択される、条項115による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
118. R6bがHであり、かつR6a及びR6cの各々1つが、H、F、及びClから独立に選択される、条項115による化合物又はその医薬として許容し得る塩。
119.医薬として許容し得る担体及び医薬有効量の条項1〜119のいずれか1つによる化合物を含む、医薬組成物。
120.さらなる治療剤を含む、条項120による医薬組成物。
121.医薬において使用するための、条項1〜119のいずれか1つによる化合物もしくはその医薬として許容し得る塩、又は条項120もしくは121による医薬組成物。
122.炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療において使用するための、条項1〜119のいずれか1つによる化合物もしくはその医薬として許容し得る塩、又は条項120もしくは121による医薬組成物。
123.変形性関節症の予防及び/又は治療において使用するための、条項1〜119のいずれか1つによる化合物もしくはその医薬として許容し得る塩、又は条項120もしくは121による医薬組成物。
124.該化合物又は医薬組成物が、さらなる治療剤と組み合わせて投与される、条項123又は124による使用のための、化合物もしくはその医薬として許容し得る塩又は医薬組成物。
125.さらなる治療剤が、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療のための薬剤である、条項121による医薬組成物、又は条項125による使用。
126.さらなる治療剤が、変形性関節症の予防及び/又は治療のための薬剤である、条項121による医薬組成物、又は条項125による使用。
(医薬組成物)
医薬として利用される場合、本発明の化合物は、通常、医薬組成物の形態で投与される。そのような組成物は、医薬分野で周知の方法で調製され、少なくとも1つの式Iによる本発明の活性化合物を含むことができる。通常、本発明の化合物は、医薬として有効な量で投与される。実際に投与される本発明の化合物の量は、通常、治療されるべき状態、選択された投与経路、投与される実際の本発明の化合物、個々の患者の年齢、体重、及び応答、患者の症状の重症度などを含む、関連状況を考慮して、医師により決定される。
本発明の医薬組成物は、経口、直腸、経皮、皮下、関節内、静脈内、筋肉内、及び鼻腔内を含む、種々の経路により投与することができる。意図される送達経路に応じて、本発明の化合物は、好ましくは、注射用もしくは経口組成物としてか、又は全て経皮投与用の、軟膏として、ローションとして、もしくはパッチとしてかのいずれかで製剤化される。
経口投与用の組成物は、バルク液体溶液もしくは懸濁液、又はバルク粉末の形態を取ることができる。しかしながら、より一般的には、該組成物は、正確な投与を容易にするために単位剤形で提示される。「単位剤形」という用語は、ヒト対象及び他の哺乳動物用の単位投薬量として好適な物理的に別個の単位を指し、各々の単位は、好適な医薬賦形剤、ビヒクル、又は担体と関連した、所望の治療効果を生じるように計算された所定の分量の活性材料を含有する。典型的な単位剤形としては、予め充填され、予め測定された液体組成物のアンプルもしくは注射器、又は固体組成物の場合、丸剤、錠剤、カプセル剤などが挙げられる。そのような組成物において、式Iによる本発明の化合物は、通常、微量成分(約0.1〜約50重量%又は好ましくは約1〜約40重量%)であり、残りは、様々なビヒクル又は担体及び所望の投与形態を形成するのに役立つ加工助剤である。
経口投与に好適な液体形態は、緩衝剤、懸濁剤及び分散剤、着色料、香料などとともに、好適な水性又は非水性のビヒクルを含むことができる。固体形態は、例えば、以下の成分:結合剤、例えば、微結晶性セルロース、トラガカントガム、もしくはゼラチン;賦形剤、例えば、デンプンもしくはラクトース、崩壊剤、例えば、アルギン酸、プリモゲル、もしくはトウモロコシデンプン;滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム;流動促進剤、例えば、コロイド状二酸化ケイ素;甘味剤、例えば、スクロースもしくはサッカリン;又は着香剤、例えば、ペパーミントもしくはオレンジ香料のうちのいずれか、或いは類似の性質の本発明の化合物を含むことができる。
注射用組成物は、通常、当技術分野で公知の注射用滅菌生理食塩水もしくはリン酸緩衝生理食塩水又は他の注射用担体に基づく。前述のように、そのような組成物中の式Iによる本発明の活性化合物は、通常、微量成分で、多くの場合、約0.05〜10重量%であり、残りは、注射用担体などである。
経皮組成物は、通常、活性成分(複数可)を、一般に、約0.01〜約20重量%、好ましくは、約0.1〜約20重量%、好ましくは、約0.1〜約10重量%、より好ましくは、約0.5〜約15重量%の範囲の量で含有する局所軟膏剤又はクリーム剤として製剤化される。軟膏剤として製剤化される場合、活性成分は、通常、パラフィン性又は水混和性のいずれかの軟膏基剤と組み合わされる。或いは、活性成分は、例えば、水中油型クリーム基剤とともにクリーム剤中に製剤化することができる。そのような経皮製剤は当技術分野で周知であり、通常、活性成分又は製剤の皮膚透過性又は安定性を高める追加成分を含む。全てのそのような公知の経皮製剤及び成分は、本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物は、経皮装置により投与することもできる。したがって、経皮投与は、貯留槽型もしくは多孔性膜型か、又は固体マトリクス型かのいずれかのパッチ剤を用いて達成することができる。
経口投与可能な、注射可能な、又は局所投与可能な組成物のための上記の成分は、代表的なものであるに過ぎない。他の材料及び加工技術などは、引用により本明細書中に組み込まれる、レミントンの医薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)、第17版、1985, Mack Publishing Company, Easton, Pennsylvaniaのパート8に記載されている。
本発明の化合物は、持続放出形態で又は持続放出薬物送達系から投与することもできる。代表的な持続放出材料の説明は、レミントンの医薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)に見出すことができる。
以下の製剤例は、本発明に従って調製され得る代表的な医薬組成物を例示したものである。しかしながら、本発明は、以下の医薬組成物に限定されない。
(製剤1−錠剤)
式Iによる本発明の化合物を、乾燥粉末として、乾燥ゼラチン結合剤と約1:2の重量比で混合することができる。微量のステアリン酸マグネシウムを滑沢剤として添加することができる。混合物を、打錠機で240〜270mg錠(1錠当たり80〜90mgの式Iによる本発明の活性化合物)に成形することができる。
(製剤2−カプセル剤)
式Iによる本発明の化合物を、乾燥粉末として、デンプン希釈剤と約1:1の重量比で混合することができる。混合物を、250mgカプセル(1カプセル当たり125mgの式Iによる本発明の活性化合物)中に充填することができる。
(製剤3−液剤)
式Iによる本発明の化合物(125mg)をスクロース(1.75g)及びキサンタンガム(4mg)と混合することができ、結果として得られる混合物をブレンドし、No.10メッシュU.S.シーブに通し、その後、予め作製しておいた微結晶性セルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウム(11:89、50mg)の水溶液と混合することができる。安息香酸ナトリウム(10mg)、香料、及び着色料を水で希釈し、撹拌しながら添加する。その後、十分な水を撹拌しながら添加することができる。その後、さらなる十分な水を添加して、5mLの総容量を生じさせることができる。
(製剤4−錠剤)
式Iによる本発明の化合物を、乾燥粉末として、乾燥ゼラチン結合剤と約1:2の重量比で混合することができる。微量のステアリン酸マグネシウムを滑沢剤として添加することができる。混合物を、打錠機で450〜900mg錠(150〜300mgの式Iによる本発明の活性化合物)に成形することができる。
(製剤5−注射剤)
式Iによる本発明の化合物を、緩衝滅菌生理食塩水の注射用水性媒体に、約5mg/mLの濃度まで溶解又は懸濁させることができる。
(製剤6−局所剤)
ステアリルアルコール(250g)及び白色ワセリン(250g)を約75℃で融解させることができ、その後、水(約370g)に溶解させた式Iによる本発明の化合物(50g)、メチルパラベン(0.25g)、プロピルパラベン(0.15g)、ラウリル硫酸ナトリウム(10g)、及びプロピレングリコール(120g)の混合物を添加することができ、得られる混合物を凝固するまで撹拌することができる。
(治療方法)
一実施態様において、本発明は、医薬において使用するための、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。特定の実施態様において、本発明は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療において使用するための、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療において使用するための医薬の製造に使用される、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。
一実施態様において、本発明は、本発明の化合物及び別の治療剤を含む医薬組成物を提供する。特定の実施態様において、他の治療剤は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療のための薬剤である。
治療態様のさらなる方法において、本発明は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療方法であって、該状態の治療又は予防のための本発明の化合物又は1以上の本明細書に記載の医薬組成物の有効量の投与を含む、方法を提供する。
治療態様のさらなる方法において、本発明は、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患に罹患した哺乳動物の予防及び/又は治療方法であって、該状態の治療又は予防のための本発明の化合物又は1以上の本明細書に記載の医薬組成物の有効量の投与を含む、方法を提供する。
一実施態様において、本発明は、炎症性疾患の予防及び/又は治療において使用するための、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。特定の実施態様において、該炎症性疾患は、関節リウマチ及び変形性関節症から選択される。より具体的には、該炎症性疾患は、変形性関節症である。
別の実施態様において、本発明は、炎症性疾患の予防及び/又は治療において使用するための医薬の製造に使用される、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。特定の実施態様において、該炎症性疾患は、関節リウマチ及び変形性関節症から選択される。より具体的には、該炎症性疾患は、変形性関節症である。
治療態様のさらなる方法において、本発明は、炎症性疾患に罹患した哺乳動物の予防及び/又は治療方法であって、該状態の治療又は予防のための本発明の化合物又は1以上の本明細書に記載の医薬組成物の有効量の投与を含む、方法を提供する。特定の実施態様において、該炎症性疾患は、関節リウマチ及び変形性関節症から選択される。より具体的には、該炎症性疾患は、変形性関節症である。
一実施態様において、本発明は、軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療において使用するための、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。特定の実施態様において、該軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患は、変形性関節症、乾癬性関節炎、若年性関節リウマチ、痛風性関節炎、敗血症性又は感染性関節炎、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、疼痛性ジストロフィー、軟骨形成不全、パジェット病、ティーツェ症候群又は肋軟骨炎、線維筋痛、骨軟骨炎、神経性又は神経障害性関節炎、関節症、サルコイドーシス、穀粉症、関節水腫、周期性疾患、リウマチ様脊椎炎、地方性変形性骨軟骨関節症のような風土病形態の関節炎、ムセレニ病及びハンディゴドゥ病;線維筋痛に起因する変性、全身エリテマトーデス、強皮症、並びに強直性脊椎炎から選択される。より具体的には、該軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患は、変形性関節症(OA)である。
別の実施態様において、本発明は、軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療において使用するための医薬の製造に使用される、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。特定の実施態様において、該軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患は、変形性関節症、乾癬性関節炎、若年性関節リウマチ、痛風性関節炎、敗血症性又は感染性関節炎、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、疼痛性ジストロフィー、軟骨形成不全、パジェット病、ティーツェ症候群又は肋軟骨炎、線維筋痛、骨軟骨炎、神経性又は神経障害性関節炎、関節症、サルコイドーシス、穀粉症、関節水腫、周期性疾患、リウマチ様脊椎炎、地方性変形性骨軟骨関節症のような風土病形態の関節炎、ムセレニ病、及びハンディゴドゥ病;線維筋痛に起因する変性、全身エリテマトーデス、強皮症、並びに強直性脊椎炎から選択される。より具体的には、該軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患は、変形性関節症(OA)である。
治療態様のさらなる方法において、本発明は、軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患に罹患した哺乳動物の予防及び/又は治療方法であって、該状態の治療又は予防のための本発明の化合物又は1以上の本明細書に記載の医薬組成物の有効量の投与を含む、方法を提供する。特定の実施態様において、該軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患は、変形性関節症、乾癬性関節炎、若年性関節リウマチ、痛風性関節炎、敗血症性又は感染性関節炎、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、疼痛性ジストロフィー、軟骨形成不全、パジェット病、ティーツェ症候群又は肋軟骨炎、線維筋痛、骨軟骨炎、神経性又は神経障害性関節炎、関節症、サルコイドーシス、穀粉症、関節水腫、周期性疾患、リウマチ様脊椎炎、地方性変形性骨軟骨関節症のような風土病形態の関節炎、ムセレニ病、及びハンディゴドゥ病;線維筋痛に起因する変性、全身エリテマトーデス、強皮症、並びに強直性脊椎炎から選択される。より具体的には、該軟骨の分解及び/又は軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患は、変形性関節症(OA)である。
注射用量レベルは、約1〜約120時間、とりわけ、24〜96時間全てについて、約0.1mg/kg/時〜少なくとも10mg/kg/時の範囲である。適正な定常状態レベルを達成するために、約0.1mg/kg〜約10mg/kg又はそれよりも多くの予充填ボーラスを投与することもできる。最大総用量は、40〜80kgのヒト患者の場合、約1g/日を超えるとは考えられない。
退行性状態などの長期状態の予防及び/又は治療について、治療用レジメンは、通常、数カ月又は数年にわたるため、患者の便宜及び忍容性のために経口投与が好ましい。経口投与の場合、1日に1〜4回(1〜4)の常用量、特に、1日に1〜3回(1〜3)の常用量、典型的には、1日に1〜2回(1〜2)の常用量、最も典型的には、1日に1回(1)の常用量が代表的なレジメンである。或いは、長期持続作用型薬物について、経口投与の場合、隔週、1週間に1回、及び1日に1回が代表的なレジメンである。特に、投薬レジメンは、1〜14日おき、より具体的には、1〜10日おき、さらにより具体的には、1〜7日おき、最も具体的には、1〜3日おきであることができる。
これらの投与様式を用いて、各々の用量は、約1〜約1000mgの本発明の化合物を提供し、特定の用量は各々、約10〜約500mg、とりわけ、約30〜約250mgを提供する。
経皮用量は、通常、注射用量を用いて達成されるのと同様又はそれよりも低い血液レベルを提供するように選択される。
疾患の開始を予防するために使用される場合、本発明の化合物は、該疾患を発症するリスクのある患者に、通常、医師の助言に従い、かつその監督下で、上記の投薬量レベルで投与される。特定の疾患を発症するリスクのある患者には、通常、該疾患の家族歴を有する者、又は遺伝子検査もしくはスクリーニングによって該疾患を特に発症しやすいことが確認されている者が含まれる。
本発明の化合物は、唯一の活性剤として投与することができ、又はそれは、同一もしくは同様の治療活性を示し、かつそのような併用投与に安全かつ有効であることが明らかにされている本発明の他の化合物を含む、他の治療剤と組み合わせて投与することができる。具体的な実施態様において、2つ(又はそれより多く)の薬剤の共投与は、各々の顕著により少ない用量を使用し、それにより、認められる副作用を低下させることを可能にする。
一実施態様において、本発明の化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物は、医薬として投与される。具体的な実施態様において、該医薬組成物は、さらなる活性成分をさらに含む。
一実施態様において、本発明の化合物は、炎症を伴う疾患の治療及び/又は予防のための別の治療剤と共投与され、特定の薬剤としては、免疫調節剤、例えば、アザチオプリン、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロン又はデキサメタゾン)、シクロホスファミド、シクロスポリンA、タクロリムス、ミコフェノール酸モフェチル、ムロモナブ-CD3(OKT3、例えば、Orthocolone(登録商標))、ATG、アスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ナプロキセン、及びピロキシカムが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施態様において、本発明の化合物は、関節炎(例えば、関節リウマチ)の治療及び/又は予防のための別の治療剤と共投与され、特定の薬剤としては、鎮痛薬、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)、ステロイド、合成DMARDS(例えば、限定するものではないが、メトトレキセート、レフルノミド、スルファサラジン、オーラノフィン、金チオリンゴ酸ナトリウム、ペニシラミン、クロロキン、ヒドロキシクロロキン、アザチオプリン、トファシチニブ、バリシチニブ、ホスタマチニブ、及びシクロスポリン)、並びに生物学的DMARDS(例えば、限定するものではないが、インフリキシマブ、エタネルセプト、アダリブマブ、リツキシマブ、及びアバタセプト)が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施態様において、本発明の化合物は、SLEの治療及び/又は予防のための別の治療剤と共投与され、特定の薬剤としては:ヒトモノクローナル抗体(ベリムマブ(Benlysta))、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)、例えば、抗マラリア薬(例えば、プラケニル、ヒドロキシクロロキン)、免疫抑制剤(例えば、メトトレキセート及びアザチオプリン)、シクロホスファミド及びミコフェノール酸、免疫抑制薬及び鎮痛薬、例えば、非ステロイド性抗炎症薬、オピエート(例えば、デキストロプロポキシフェン及びココダモール)、オピオイド(例えば、ヒドロコドン、オキシコドン、MSコンチン、又はメタドン)、並びにフェンタニルデュラゲシック経皮パッチが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施態様において、本発明の化合物は、乾癬の治療及び/又は予防のための別の治療剤と共投与され、特定の薬剤としては:コールタール、ジトラノール(アントラリン)、デスオキシメタゾン(Topicort(商標))などのコルチコステロイド、フルオシノニド、ビタミンD3類似体(例えば、カルシポトリオール)、アルガン油、及びレチノイド(エトレチナート、アシトレチン、タザロテン)を含有する浴溶液、保湿剤、薬用クリーム、及び軟膏剤などの局所治療薬、メトトレキセート、シクロスポリン、レチノイド、チオグアニン、ヒドロキシウレア、スルファサラジン、ミコフェノール酸モフェチル、アザチオプリン、タクロリムス、フマル酸エステルなどの全身治療薬、又はAmevive(商標)、Enbrel(商標)、Humira(商標)、Remicade(商標)、Raptiva(商標)、及びウステキヌマブ(IL-12及びIL-23遮断薬)などの生物製剤が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、本発明の化合物は、限定されないが、光線療法又は光化学療法(例えば、ソラレン長波長紫外線療法(PUVA))を含む他の療法と組み合わせて投与することができる。
当業者には明らかであるように、共投与によって、2以上の治療剤を同じ治療レジメンの一部として患者に送達する任意の手段が含まれる。該2以上の薬剤は、単一の製剤中で、すなわち、単一の医薬組成物として、同時に投与することができるが、これは必須ではない。該薬剤は、異なる製剤中で、かつ異なる時間に投与してもよい。
(化学合成手順)
(概要)
本発明の化合物は、以下の一般的方法及び手順を用いて容易に入手可能な出発材料から調製することができる。典型的な又は好ましいプロセス条件(すなわち、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力など)が与えられる場合、別途明記されない限り、他のプロセス条件も使用することができることが理解されるであろう。最適な反応条件は、使用される特定の反応物又は溶媒によって異なり得るが、そのような条件は、当業者によって、ルーチンの最適化手順により決定されることができる。
さらに、当業者には明らかであるように、特定の官能基が望ましくない反応を受けるのを防ぐために、従来の保護基が必要となる場合がある。特定の官能基のための好適な保護基、並びに保護及び脱保護のための好適な条件の選択は、当技術分野において周知である(Wuts及びGreeneの文献、2012)。
以下の方法は、本明細書において上で定義されている本発明の化合物及び比較例の調製に関して詳細に提示されている。本発明の化合物は、有機合成の分野の当業者によって、公知の又は市販の出発材料及び試薬から調製されることができる。
全ての試薬は商用等級であり、別途明記されない限り、それ以上精製することなく、受け取った状態で使用される。市販の無水溶媒は、不活性雰囲気下で実施される反応に使用される。別途規定されない限り、試薬等級溶媒は、他の全ての場合に使用される。カラムクロマトグラフィーは、シリカゲル60(35〜70μm)上で実施される。薄層クロマトグラフィーは、予めコーティングされたシリカゲル60F-254プレート(0.25mm厚)を用いて実施される。1H NMRスペクトルは、400 MHz Avance Brukerスペクトロメータ又は300 MHz DPX Brukerスペクトロメータで記録される。1H NMRスペクトルの化学シフト(δ)は、内部基準としてのテトラメチルシラン(δ0.00)又は適当な残留溶媒ピーク、すなわち、CHCl3(δ7.27)と比べた百万分率(ppm)で報告される。多重度は、1重線(s)、2重線(d)、3重線(t)、4重線(q)、5重線(quin)、多重線(m)、及びブロード(br)として与えられる。エレクトロスプレーMSスペクトルは、WatersプラットフォームLC/MSスペクトロメータ又はWaters Acquity PDA検出器及びSQD質量分析計を備えたWaters Acquity UPLCで得られる。使用されたカラム: Acquity UPLC BEH C18 1.7μm 2.1×30mmカラム又はAcquity UPLC BEH C18 1.7μm 2.1×50mmカラムを備えたUPLC BEH C18 1.7μm 2.1×5mm VanGuardプレカラム。全ての方法でMeCN/H2O勾配が使用されている。MeCN及びH2Oは、0.1%ギ酸又は0.05%NH3のいずれかを含有する。分取LCMS:使用されたカラム、Waters XBridge Prep C18 5μm ODB 30mm ID×100mmL(分取カラム)及びWaters XBridge BEH C18 5μm 4.6mmID×100mmL(分析カラム)。全ての方法でMeCN/H2O勾配が使用されている。MeCN及びH2Oは、0.1%ギ酸又は0.1%ジエチルアミンのいずれかを含有する。キラルHPLC分析は、Waters 2690 Alliance HPLCシステムから得られる。マイクロ波加熱は、Biotage Initiatorを用いて実施される。旋光度は、Kernchen Propol博士のデジタル自動旋光計で決定された。
表I.実験の節で使用される略語のリスト:
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(本発明の化合物の合成による調製)
(実施例1.一般的な合成方法)
(1.1.合成方法の概観)
Figure 0006636539
一般的方法A:アリールピペラジンの調製
方法A1: NBoc保護
方法A2: NBoc-ピペラジンを用いるブッフバルト反応
方法A3:鈴木反応
方法A4: NBoc-ピペラジンを用いるSNAr
方法A5: NBoc脱保護
方法A6: TIPS保護基を用いるもの
方法A7: NH-ピペラジンを用いるブッフバルト反応
方法A8: NH-ピペラジンを用いるSNAr
一般的方法C:ケトエステルの調製
方法C1:メルドラム酸からのもの
方法C2: tert-ブチルブロモアセテートを用いるもの
方法C3:エステル化
方法C4:ステッター反応
方法C5:エポキシド開環によるもの
一般的方法D:ケトアミドの調製
方法D1:アクリルアミドの調製
方法D2:ステッター反応
方法D4:酸化的切断
方法D5:フラン酸化によるもの
方法D6: a-ブロモケトンを経由するもの
方法D7:鈴木カップリングによるケトアミド官能基化
一般的方法E: g-ケトアミドの官能基化
一般的方法F:ブヘラ・ベルクス反応
一般的方法G:ヒダントインプロピオン酸の調製方法
一般的方法H:アミド結合形成
方法H1: EDC/HOBt
方法H2: HATU
方法H3: BOP
方法H4: CDI
方法H5:向山試薬
一般的方法I:最終化合物の官能基化
方法I1:アセチル化
方法I2: N-Boc脱保護
方法I3:アルキル化
方法I4: O-脱ベンジル化
方法I5:鈴木反応による2段階の官能基化
方法I6:鈴木反応
(1.2.一般的方法)
(1.2.1.一般的方法A:アリールピペラジンの調製)
(1.2.1.1.方法A1: NBoc保護)
Figure 0006636539
(1.2.1.2. cis-3,5-ジメチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
0℃のcis-2,6-ジメチル-ピペラジン(2g、17.515mmol、1当量)のDCM(200mL)溶液に、ジ-tert-ブチルジカルボネートのDCM(20mL)溶液を滴加する。3.5時間後、反応混合物を飽和Na2CO3溶液によりクエンチし、有機層を分離し、水層をDCMで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜90/10で溶出)による精製により、予想された生成物が得られる。
(1.2.2.方法A2: NBoc-ピペラジンを用いるブッフバルト反応)
Figure 0006636539
(1.2.2.1.方法A2a(Pd2(dba)3/BINAP))
フラスコに、N-Boc保護ピペラジン(1当量)、ブロモ誘導体(0.5〜2当量)、BINAP(0.042〜0.12当量)、NaOtBu(0.7〜1.4当量)、及びトルエンを仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(0.021〜0.06当量)を添加する。反応混合物を90〜110℃で2時間〜20時間加熱する。該反応混合物を水又は飽和NaHCO3溶液の添加によりクエンチし、DCM又はEtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、(無水Na2SO4又はMgSO4上で)乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想されたアリールピペラジン(そのまま使用されるか又はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製される)が得られる。
((S)-3-メチル-4-(5-メチル-ピリジン-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(291mg、1.453mmol、1当量)、3-ブロモ-5-メチル-ピリジン(300mg、1.744mmol、1.2当量)、BINAP(45mg、0.073mmol、0.05当量)、NaOtBu(196mg、2.034mmol、1.4当量)、及びトルエン(2mL)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(33mg、0.036mmol、0.025当量)を添加する。反応混合物を110℃で一晩加熱し、水でクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜98/2で溶出)による精製により、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 291; m/z MW(観測値): 292(M+H)。
((S)-4-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(75g、0.374mol、1当量)及び無水トルエン(375mL)を充填する。反応混合物をN2で脱気し、1-ブロモ-3,5-ジフルオロ-ベンゼン(47.3mL、0.412mol、1.1当量)、NaOtBu(50.4g、0.524mol、1.4当量)、及びBINAP(11.66g、0.019g、0.05当量)を添加する。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(5.14g、0.006mol、0.015当量)を添加する。反応混合物を110℃で2.5時間撹拌し、水及びEtOAcでクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想されたN-Boc-アリールピペラジンが得られる。LCMS: MW(計算値): 312; m/z MW(観測値): 313(M+H)。
(1.2.2.1.1 方法A2b(Pd(OAc)2/JohnPhos))
フラスコに、N-Boc保護ピペラジン(1当量)、ハライド誘導体(1.1〜1.2当量)、JohnPhos(0.1〜0.12当量)、NaOtBu(1.2〜1.4当量)、及びトルエンを仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd(OAc)2(0.06〜0.1当量)を添加する。反応混合物を100℃で2時間〜20時間加熱し、水又は飽和NaHCO3溶液の添加によりクエンチし、DCM又はEtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、(無水Na2SO4又はMgSO4上で)乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製の後に、予想されたアリールピペラジンが得られる。
((S)-4-(4-クロロ-ピリジン-2-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(1g、4.993mmol、1当量)、2,4-ジクロロ-ピリジン(887mg、5.992mmol、1.2当量)、JohnPhos(149mg、0.499mmol、0.1当量)、NaOtBu(672mg、6.990mmol、1.4当量)、及びトルエン(5mL)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd(OAc)2(112mg、0.499mmol、0.1当量)を添加する。反応混合物を100℃で一晩加熱し、水の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 312; m/z MW(観測値): 312〜314(M+H)。
(1.2.2.1.2 方法A2c(PEPPSI))
((S)-2-メチル-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジニル-4-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(3g、14.979mmol、1当量)、2-クロロピラジン(1.71g、14.979mmol、1当量)、Cs2CO3(6.83g, 20.97mmol、1.4当量)、及びDME(60mL)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、PEPPSI(商標)-IPr(0.2g、0.3mmol、0.02当量)を添加する。反応混合物を110℃で一晩加熱し、水でクエンチし、Et2Oで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 80/20〜30/70で溶出)による精製により、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 278; m/z MW(観測値): 279(M+H)。
(1.2.2.1.3 方法A2d(Pd(OAc)2/P(tBu)3))
フラスコに、N-Boc保護ピペラジン(1当量)、ブロモ誘導体(1.1当量)、Pd(OAc)2(0.06当量)、NaOtBu(1.5当量)、及びトルエンを仕込む。反応混合物をN2で脱気し、P(tBu)3(トルエン中の1M溶液、0.12当量)を添加する。反応混合物を105℃で4時間〜20時間加熱し、celpure P65上で濾過し、EtOAc及びDCMで洗浄する。濾液を真空中で濃縮すると、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製の後に、予想されたアリールピペラジンが得られる。
((S)-3-メチル-4-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(50mg、0.25mmol、1当量)、5-ブロモメチルインダゾール(58mg、0.27mmol、1.1当量)、Pd(OAc)2(3mg、0.015mmol、0.06当量)、NaOtBu(36mg、0.38mmol、1.5当量)、及びトルエンを仕込む。反応混合物をN2で脱気し、P(tBu)3(トルエン中の1M溶液、30μL、0.03mmol、0.12当量)を添加する。反応混合物を105℃で一晩加熱し、celpure P65上で濾過し、EtOAc及びDCMで洗浄する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜70/30で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 330; m/z MW(観測値): 331(M+H)。
(1.2.2.1.4 方法A2e(Pd2(dba)3/Xantphos))
フラスコに、N-Boc保護ピペラジン(1当量)、ブロモ誘導体(0.67当量〜1.1当量)、塩基(Cs2CO3、2当量、又はNaOtBu、1.4当量)、Xantphos(0.12当量)、及び溶媒(トルエン又はジオキサン)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(0.06当量)を添加する。反応混合物を115℃で4.5時間加熱し、celpure P65上で濾過するか、又は水/EtOAc後処理にかける。濾液を真空中で濃縮すると、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製の後に、予想されたアリールピペラジンが得られる。
((S)-4-(3-シアノ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(100mg、0.50mmol、1当量)、3-ブロモ-5-フルオロ-ベンゾニトリル(110mg、0.55mmol、1.1当量)、NaOtBu(67mg、0.7mmol、1.4当量)、Xantphos(35mg、0.06mmol、0.12当量)、及びトルエン(2mL)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(27mg、0.03mmol、0.06当量)を添加する。反応混合物を115℃で4.5時間加熱し、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜80/20で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 319; m/z MW(観測値): 320(M+H)。
(1.2.2.1.5 方法A2f(Pd2(dba)3/DavePhos))
フラスコに、N-Boc保護ピペラジン(1当量)、ブロモ誘導体(1.1当量)、DavePhos(0.12当量)、NaOtBu(1.2当量)、及びトルエンを仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(0.06当量)を添加する。反応混合物を90〜110℃で2時間〜20時間加熱し、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮すると、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製の後に、予想されたアリールピペラジンが得られる。
((S)-3-メチル-4-キノリン-3-イル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(100mg、0.50mmol、1当量)、3-ブロモキノレイン(bromoquinoleine)(114mg、0.55mmol、1.1当量)、DavePhos(24mg、0.06mmol、0.12当量)、NaOtBu(58mg、0.60mmol、1.2当量)、及びトルエン(2mL)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(27mg、0.03mmol、0.06当量)を添加する。反応混合物を95℃で一晩加熱し、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜70/30で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 327; m/z MW(観測値): 328(M+H)。
(1.2.2.1.6 方法A2g(Pd2(dba)3/Xphos))
((S)-3-メチル-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(500mg、2.5mmol、1当量)、3-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾール(442mg、2.75mmol、1.1当量)、NaOtBu(288mg、3mmol、1.2当量)、XPhos(143mg、0.3mmol、0.12当量)、及びトルレン(tolulene)(15mL)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(137mg、0.15mmol、0.06当量)を添加する。反応混合物を105℃で一晩加熱し、飽和NaHCO3溶液でクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜50/50で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 280; m/z MW(観測値): 281(M+H)。
(1.2.2.2.方法A3:鈴木反応)
Figure 0006636539
Na2CO3(3当量)の水溶液を、ハロゲノ誘導体(1当量、任意の方法A2によって得られる)、ボロン酸エステル(2当量)、及びアルゴンで脱気したジオキサンの混合物に添加する。PdCl2(dppf)(0.2当量)を添加し、反応液を、マイクロ波反応器中、140℃で30分〜45分間撹拌する。反応混合物を水及びDCMに注ぐ。有機層を水で洗浄し、真空中で濃縮すると、予想されたアリールピペラジン(そのまま使用されるか又はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製される)が得られる。
((S)-4-[3-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-4-イル)-フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
Na2CO3(771mg、4.02mmol、3当量)の水(4mL)溶液を、((S)-4-(3-ブロモ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(500mg、1.34mmol、1当量)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(520mg、2.68mmol、2当量)、及びアルゴンで脱気したジオキサン(8mL)の混合物に添加する。PdCl2(dppf)(219mg、0.27mmol、0.2当量)を添加し、反応液を、マイクロ波反応器中、140℃で40分間撹拌する。反応混合物を50mLの水及び50mLのDCMに注ぎ、抽出する。有機層を水で洗浄し、真空中で濃縮すると、それ以上精製することなく次の反応工程で使用される、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 360; m/z MW(観測値): 361(M+H)。
(1.2.2.3.方法A4: NBoc-ピペラジンを用いるSNAr)
Figure 0006636539
バイアルに、塩化アリール誘導体(1当量)、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(1〜1.6当量)、塩基(Et3N又はDIPEA、1〜3当量)、及び溶媒(DCM、DMF、THF、又はMeCN)を仕込む。反応混合物を1.5時間〜5日間加熱する(60℃〜120℃)。適切な後処理(真空中での濃縮又はEtOAcで溶出させる水性後処理)と、それに続く、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、予想されたアリールピペラジンが得られる。
((S)-4-(6-クロロ-ピリミジン-4-イル)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの例示的合成)
Figure 0006636539
バイアルに、4,6-ジクロロピリミジン(3.55g、23.83mmol、1当量)、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(5g、25.02mmol、1.05当量)、Et3N(3.35mL、23.83mmol、1当量)、及びCH3CN(70mL)を仕込む。反応混合物を120℃で1.5時間加熱し、真空中で濃縮し、残渣をEtOAC中に取り、飽和NH4Cl溶液、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 90/10〜80/20で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 323; m/z MW(観測値): 313〜315(M+H)。
(1.2.2.4.方法A5: NBoc脱保護)
Figure 0006636539
(1.2.2.4.1 方法A5a(HCl))
フラスコに、N-tert-ブトキシカルボニル誘導体(1当量)を仕込み、ジオキサン(10〜40当量)中の4N HClを添加する。反応混合物を室温で1時間〜2日間撹拌する。沈殿が形成される場合、それを濾過し、Et2O又はCH3CNで洗浄し、そうでない場合、反応混合物を真空中で濃縮する。両方の後処理により、予想されたアリールピペラジンが塩酸塩として得られる。
(中間体198の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、N-tert-ブトキシカルボニル誘導体(4.06g、12.35mmol、1当量)を仕込み、ジオキサン(100mL、400mmol、32当量)中の4N HClを添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮する。残渣をEt2O中で粉砕し、濾過し、真空中で乾燥させると、予想された生成物が塩酸塩として得られる。LCMS: MW(計算値): 229; m/z MW(観測値): 229〜231(M+H)。
((2S)-1-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-メチル-ピペラジン(中間体207)の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、(S)-4-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(64g、0.204mol、1当量)及びアセトニトリル(191mL)を充填する。ジオキサン(255mL、1.018mol、5当量)中の4N HClを0℃で添加し、反応混合物を0℃で1.5時間、その後、室温で3.5時間撹拌する。沈殿を濾過し、アセトニトリル及びEt2Oで洗浄し、混合物のアセトニトリル/Et2O(300mL/100mL)に懸濁させ、室温で一晩撹拌する。懸濁液を濾過し;沈殿をアセトニトリル及びEt2Oで再洗浄し、真空中で乾燥させると、予想されたアリールピペラジン塩酸塩が得られる。LCMS: MW(計算値): 212; m/z MW(観測値): 213(M+H)。
(1.2.2.4.2 方法A5b(HCl+塩基性後処理))
N-tert-ブトキシカルボニル誘導体(1当量)のアセトニトリル又はDCM溶液に、ジオキサン(10〜40当量)中の4N HClを添加する。反応混合物を室温で1時間〜2日間撹拌し、真空中で濃縮し、残渣を水及びEtOAc又はDCM中に取る。水層を分離し、(1N NaOH溶液で又は飽和Na2CO3もしくはNaHCO3溶液で)塩基性化させ、EtOAc又はDCMで抽出する。合わせた有機層を無水Na2SO4(又はMgSO4)上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想されたアリールピペラジンが得られる。
(中間体278の例示的合成)
Figure 0006636539
N-tert-ブトキシカルボニル誘導体(632mg、2.88mmol、1当量)を、ジオキサン(6mL)中の4N HCl中で、室温で3時間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、飽和NaHCO3の溶液を添加し、水層をDCMで数回抽出する。合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 224; m/z MW(観測値): 225〜227(M+H)。
(1.2.2.4.3 方法A5c(TFA+塩基性後処理))
フラスコに、N-tert-ブトキシカルボニル誘導体(1当量)及び混合物DCM/TFA(5/1)を仕込む。反応混合物を室温で2時間〜3時間撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を飽和Na2CO3溶液中に取り、EtOAc及び/又はEtOAc/n-BuOHで抽出する。合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想されたアリールピペラジンが得られる。
(中間体259の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、N-tert-ブトキシカルボニル誘導体(320mg、0.97mmol、1当量)、DCM(5mL)、及びTFA(1mL)を仕込む。反応混合物を室温で2時間撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を飽和Na2CO3溶液中に取り、EtOAc及びEtOAc/n-BuOHで抽出する。合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 230; m/z MW(観測値): 231(M+H)。
(1.2.2.4.4 方法A5e(H2SO4): Boc及びアセトアミド脱保護)
(中間体193の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、N-tert-ブトキシカルボニル誘導体(60mg、0.16mmol、1.0当量)及び水(1mL)を仕込み、濃硫酸(0.2mL)を添加する。反応混合物を80℃で16時間撹拌する。水性2N NaOH溶液をpHが13に達するまで添加し、水相をDCMで3回抽出する。合わせた有機相を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 239; m/z MW(観測値): 240(M+H)。
(1.2.2.5.方法A6: TIPS保護基を用いるもの)
Figure 0006636539
(式中、G2=C又はNである。)
工程i)
0℃のブロモヘテロアリール誘導体(1当量)のTHF溶液に、NaHを少しずつ添加する(油中50%、2当量)。反応混合物を室温で1時間撹拌し、0℃に冷却し、塩化トリイソプロピルシリル(1.2当量)のTHF溶液を滴加する。反応混合物を室温で撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を水とEtOAcに分配し、有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、予想されたトリイソプロピルシリル誘導体が得られる。
工程ii)
フラスコに、ブロモ誘導体(1当量)、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(1.15当量)、NaOtBu(1.7当量)、及びトルエンを仕込む。反応混合物をN2で脱気し、PdCl2[P(o-Tol)3]2(0.05当量)を添加する。反応混合物を110℃で一晩加熱し、水の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたNBoc-アリールピペラジンが得られる。
工程iii)
NBoc-アリールピペラジン(1当量)のDCM溶液に、TFA(50当量)を添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮する。残渣をEtOAc及び飽和NaHCO3溶液中に取り、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想されたNH-アリールピペラジンが得られる。
(中間体257の例示的合成)
Figure 0006636539
工程i) 5-ブロモ-1-(トリイソプロピルシリル)-1H-インドール
0℃の5-ブロモ-1H-インドール(1.96g、10mmol、1当量)のTHF(80mL)溶液に、NaHを少しずつ添加する(油中50%、1g、20mmol、2当量)。反応混合物を室温で1時間撹拌し、0℃に冷却し、塩化トリイソプロピルシリル(2.3g、12mmol、1.2当量)のTHF(10mL)溶液を滴加する。反応混合物を室温で撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を水とEtOAcに分配し、有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜50/50で溶出)による精製により、予想されたトリイソプロピルシリル誘導体が得られる。LCMS: MW(計算値): 352; m/z MW(観測値): 352〜354(M+H)。
工程ii)(S)-3-メチル-4-(1--(トリイソプロピルシリル)--1H-インドール-5-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
フラスコに、ブロモトリイソプロピルシリル誘導体(1.4g、3.5mmol、1当量)、(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(800mg、4mmol、1.15当量)、NaOtBu(576mg、6mmol、1.7当量)、及びトルエン(25mL)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、PdCl2[P(o-Tol)3]2(160mg、0.2mmol、0.05当量)を添加する。反応混合物を110℃で一晩加熱し、水の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜50/50で溶出)により精製すると、予想されたNBoc-アリールピペラジンが得られる。LCMS: MW(計算値): 472; m/z MW(観測値): 473(M+H)。
工程iii) 5-((S)-2-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-インドール
NBoc-アリールピペラジン(370mg、0.79mmol、1当量)のDCM(30mL)溶液に、TFA(3mL)を添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮する。残渣をEtOAc及び飽和NaHCO3溶液中に取り、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 215; m/z MW(観測値): 216(M+H)。
(1.2.2.6.方法A7: NH-ピペラジンを用いるブッフバルト反応)
Figure 0006636539
フラスコに、ブロモアリール誘導体(1当量)、ピペラジン(4〜6当量)、BINAP(0.06〜0.22当量)、NaOtBu(1.4〜2.5当量)、及びトルエンを仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(0.03〜0.11当量)を添加する。反応混合物を100〜110℃で2時間〜20時間加熱する。該反応混合物を1N HCl溶液で抽出する。水層を2N NaOH溶液で塩基性化させ、EtOAc又はDCMで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、(無水Na2SO4又はMgSO4上で)乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、それ以上精製することなく使用される、予想されたアリールピペラジンが得られる。
(中間体266の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、1-ブロモ-3-フルオロ-2-メチル-ベンゼン(189mg、1mmol、1当量)、ピペラジン(517mg、6mmol、6当量)、BINAP(37mg、0.06mmol、0.06当量)、NaOtBu(135mg、1.4mmol、1.4当量)、及びトルエン(2mL)を仕込む。反応混合物をN2で脱気し、Pd2(dba)3(27mg、0.03mmol、0.03当量)を添加する。反応混合物を110℃で一晩加熱する。該反応混合物を1N HCl溶液で抽出する。水層を2N NaOH溶液で塩基性化させ、DCMで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 194; m/z MW(観測値): 195(M+H)。
(1.2.2.7.方法A8: NH-ピペラジンを用いるSNAr)
Figure 0006636539
バイアルに、フッ化アリール誘導体(1当量)、ピペラジン(2〜8当量)、K2CO3(1.5〜2.6当量)、及び溶媒(ジオキサン、DMSO)を仕込む。反応混合物を100℃で1〜3日間加熱し、水で希釈し、EtOAc又はDCMで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、(無水Na2SO4又はMgSO4上で)乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、それ以上精製することなく使用される、予想されたアリールピペラジンが得られる。
(中間体269の例示的合成)
Figure 0006636539
バイアルに、3-クロロ-5-フルオロ-ピリジン(195mg、1.5mmol、1当量)、ピペラジン(1.03g、12.0mmol、8当量)、K2CO3(553mg、4.0mmol、2.6当量)、及び溶媒の無水ジオキサン(5mL)を仕込む。反応混合物を100℃で3日間加熱し、水で希釈し、DCMで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 198; m/z MW(観測値): 198〜200(M+H)。
(1.2.3.一般的方法C:ケトエステルの調製)
(1.2.3.1.方法C1:メルドラム酸からのもの)
Figure 0006636539
工程i)
N2雰囲気下、0℃のカルボン酸(1当量)のDCM溶液に、DMAP(1.5当量)、その後、2,2-ジメチル-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオン(1.1当量)、その後、EDC.HCl(1.2当量)を少しずつ添加する。0℃で10分後、反応混合物を室温に温め、4時間撹拌する。該反応混合物を5%KHSO4溶液でクエンチする。水相をDCMで抽出し、合わせた有機層を、5%KHSO4溶液、水、及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。この残渣を無水トルエン中に取り、ベンジルアルコール(1.1当量)を添加する。反応混合物を120℃で16時間〜20時間撹拌し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたβ-ケトエステルが得られる。
工程ii)
該β-ケトエステル(1当量)のMEK溶液に、K2CO3(2当量)、NaI(0.1当量)、及びブロモ誘導体(1当量)を添加する。反応混合物を90℃で6時間〜16時間撹拌し、室温に冷却する。水を添加し、反応混合物をpH 8に酸性化させ、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたγ-ケトエステルが得られる。
工程iii)
該γ-ケトエステル(1当量)のMeOH(又はEtOH)溶液に、Pd(OH)2/C(0.01当量)及びシクロヘキセン(10〜50当量)を添加する。反応混合物を70〜80℃で19時間撹拌する。該反応混合物をcelpure P65上で濾過し、濾液を真空中で濃縮する。残渣をそのまま使用するか、又はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたγ-ケトエステルが得られる。
(中間体158の例示的合成)
Figure 0006636539
工程i) 4-メトキシ-3-オキソ-酪酸ベンジルエステル
N2雰囲気下、0℃のメトキシ-酢酸(5.11mL、0.067mol、1当量)のDCM(160mL)溶液に、DMAP(12.21g、0.100mol、1.5当量)、その後、2,2-ジメチル-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオン(10.56g、0.073mol、1.1当量)、その後、EDC.HCl(15.32g、0.080mol、1.2当量)を少しずつ添加する。0℃で10分後、反応混合物を室温に温め、4時間撹拌する。該反応混合物を5%KHSO4溶液でクエンチする。水相をDCMで抽出し、合わせた有機層を、5%KHSO4溶液、水、及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。この残渣を無水トルエン(220mL)中に取り、ベンジルアルコール(7.59mL、0.073mol、1.1当量)を添加する。反応混合物を120℃で16時間撹拌し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM 100%で溶出)により精製すると、予想されたβ-ケトエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 222; m/z MW(観測値): 245.3(M+Na)。
工程ii) 2-(2-メトキシ-アセチル)-3-ベンジル-コハク酸 4-tert-ブチルエステル 1-メチルエステル
該β-ケトエステル(8.96g、0.040mol、1当量)のMEK(120mL)溶液に、K2CO3(11.14g、0.081mol、2当量)、NaI(0.6g、0.004mol、0.1当量)、及び2-ブロモ-プロピオン酸 tert-ブチルエステル(6.69mL、0.040mol、1当量)を添加する。反応混合物を90℃で6時間撹拌し、室温に冷却する。水を添加し、反応混合物をpH 8に酸性化させ、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜50/50で溶出)により精製すると、予想されたγ-ケトエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 350; m/z MW(観測値): 373.4(M+Na)。
工程iii) 5-メトキシ-2-メチル-4-オキソ-ペンタン酸 tert-ブチルエステル
該γ-ケトエステル(6.42g、0.018mol、1当量)のMeOH溶液に、Pd(OH)2/C(0.642g、0.002mol、0.01当量)及びシクロヘキセン(93mL、0.916mol、50当量)を添加する。反応混合物を70℃で19時間撹拌する。該反応混合物をcelpure P65上で濾過し、MeOHで洗浄し、濾液を真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜70/30で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 216; m/z MW(観測値): 239.3(M+Na)。
(1.2.3.2.方法C2: tert-ブチルブロモアセテートを用いるもの)
Figure 0006636539
N2雰囲気下、0℃のアセチル誘導体(1当量)のTHF及びDMPU溶液に、LiHMDS(THF中、1M溶液、1.2当量)を滴加する。0℃で15分後、tert-ブチルブロモアセテート(1.5当量)を滴加し、反応混合物を0℃で3時間撹拌する。該反応混合物を飽和NH4Cl溶液によりクエンチし、有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、予想されたγ-ケトエステルが得られる。
(中間体141の例示的合成)
Figure 0006636539
N2雰囲気下、0℃の2-アセチルピリミジン(2g、16.38mmol、1当量)のTHF及びDMPU溶液に、LiHMDS(THF中、1M溶液、19.6mL、19.65mmol、1.2当量)を滴加する。0℃で15分後、tert-ブチルブロモアセテート(3.96mL、24.56mmol、1.5当量)を滴加し、反応混合物を0℃で3時間撹拌する。該反応混合物を飽和NH4Cl溶液によりクエンチし、有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 80/20〜50/50で溶出)による精製により、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 236; m/z MW(観測値): 237(M+H)。
(1.2.3.3.方法C3:エステル化)
Figure 0006636539
ガラスの圧力フラスコに、カルボン酸(1当量)、DCM、及び濃H2SO4(0.1当量)を仕込む。これに栓をし、そのまま計量する。その後、これを-45℃に冷却し、フラスコを開栓し、イソブテンを冷えた反応混合物に通して約5分間バブリングさせる。フラスコに栓をし、計量する。予想されたイソブテンの重量(5当量)が得られるまで、このプロセスを繰り返す。反応混合物を室温で4日間撹拌し、その後、フラスコを-45℃に冷却した後、開栓する。飽和NaHCO3溶液を少しずつ添加し、激しい撹拌を30分間維持する。有機層を分離し;水層をDCMで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、真空中で(50mbarの最小真空で)濃縮すると、予想されたγ-ケトエステルが得られる。
(中間体171の例示的合成)
Figure 0006636539
ガラスの圧力フラスコに、2-メチル-4-オキソ-ヘキサン酸(Katoらの文献、2003)(7.3g、50.6mmol、1当量)、DCM(40mL)、及び濃H2SO4(270μL、5.06mmol、0.1当量)を仕込む。フラスコに栓をし、そのまま計量する。その後、これを-45℃に冷却し、フラスコを開栓し、イソブテンを冷えた反応混合物に通して約5分間バブリングさせる。フラスコに栓をし、計量する(11gのイソブテンが凝縮する)。予想されたイソブテンの重量(14.2g、253.2mmol、5当量)が得られるまで、このプロセスを繰り返す。反応混合物を室温で4日間撹拌し、その後、フラスコを-45℃に冷却した後、開栓する。飽和NaHCO3溶液を少しずつ添加し、激しい撹拌を30分間維持する。有機層を分離し;水層をDCMで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、真空中で(50mbarの最小真空(vaccum)で)濃縮すると、予想された生成物が得られる。
(1.2.3.4.方法C4:ステッター反応)
Figure 0006636539
バイアルに、アルデヒド(1当量)、tert-ブチルエステルアクリレート(1当量)、P(Bu)3(1当量)、及び無水THFを仕込む。バイアルに栓をし、70℃で2時間〜16時間加熱する。反応混合物をEtOAcと水に分配する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製の後に、予想されたγ-ケトエステルが得られる。
(中間体181の例示的合成)
Figure 0006636539
1-メチル-1H-イミダゾール-4-カルバルデヒド(1g、9.1mmol、1.1当量)のTHF(12mL)溶液に、P(Bu)3(2.16mL、8.7mmol、1.05当量)を添加し、反応混合物を50℃で5分間加熱する。tert-ブチルエステルアクリレート(1.2mL、8.3mmol、1当量)を添加し、反応混合物を80℃で3時間撹拌する。tert-ブチルエステルアクリレート(0.3mL、0.25当量)を添加し、このプロセス(3時間の加熱及びtert-ブチルエステルアクリレートの添加)をTLC(EtOAc)及びUPLC/MSによって展開が観察されなくなるまで繰り返す。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜0/100で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 238; m/z MW(観測値): 239(M+H)。
(1.2.3.5.方法C5:エポキシド開環によるもの)
Figure 0006636539
工程i)
0℃のアルケン(1当量)のDCM溶液に、m-CPBA(1.5当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。白色の沈殿を濾過し、DCMで洗浄する。濾液を、飽和NaHCO3溶液、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたエポキシドが得られる。
工程ii)
密閉管に、エポキシド(1当量)、EtOH、及び2級アミン(1.5当量)を仕込む。還流状態で3時間30分間加熱した後、反応混合物を真空中で濃縮する。残渣をDCM中に取り、飽和NH4Cl溶液で洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、それ以上精製することなく次の工程で使用される、予想されたアミノアルコールが得られる。
工程iii)
N2雰囲気下の2口フラスコに、無水DCM及び(COCl)2(1.1当量)を仕込む。反応混合物を-70℃に冷却し、DMSO(2.4当量)の無水DCM溶液を滴加し、反応混合物を-70℃/-60℃で45分間撹拌する。アミノアルコール(1当量)の無水DCM溶液を滴加し、反応混合物を-60℃で1時間撹拌する。Et3N(5当量)を滴加する。反応混合物を-40℃で30分間撹拌し、その後、室温に温め、一晩撹拌する。水を添加し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたγ-ケトエステルが得られる。
(中間体188の例示的合成)
Figure 0006636539
工程i) 2-メチル-3-オキシラニル-プロピオン酸 tert-ブチルエステル
0℃の中間体148(2g、11.8mmol、1当量)のDCM(20mL)溶液に、m-CPBA(3.05g、17.7mmol、1.5当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。白色の沈殿を濾過し、DCMで洗浄する。濾液を、飽和NaHCO3溶液、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜80/20で溶出)により精製すると、予想されたエポキシドが得られる。
工程ii) 4-ヒドロキシ-2-メチル-5-モルホリン-4-イル-ペンタン酸 tert-ブチルエステル
密閉管に、先の工程で得られたエポキシド(0.19g、1.02mmol、1当量)、EtOH(3mL)、及びモルホリン(0.134mL、1.53mmol、1.5当量)を仕込む。還流状態で3時間30分加熱した後、反応混合物を真空中で濃縮する。残渣をDCM中に取り、飽和NH4Cl溶液で洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、それ以上精製することなく次の工程で使用される、予想されたアミノアルコールが得られる。
工程iii) 2-メチル-5-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ペンタン酸 tert-ブチルエステル
N2雰囲気下の2口フラスコに、無水DCM(5mL)及び(COCl)2(0.153mL、1.81mmol、1.1当量)を仕込む。反応混合物を-70℃に冷却し、DMSO(0.281mL、3.96mmol、2.4当量)の無水DCM(0.5mL)溶液を滴加し、反応混合物を-70℃/-60℃で45分撹拌する。先の工程で得られたアミノアルコール(0.450g、1.65mmol、1当量)の無水DCM(2mL)溶液を滴加し、反応混合物を-60℃で1時間撹拌する。Et3N(1.19mL、8.24mmol、5当量)を滴加する。反応混合物を-40℃で30分間撹拌し、その後、室温に温め、一晩撹拌する。水を添加し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/アクテオン(acteone) 90/10で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。
(1.2.4.一般的方法D:ケトアミドの調製)
(1.2.4.1.方法D1:アクリルアミドの調製)
Figure 0006636539
(1.2.4.1.1 方法D1a:)
0℃のピペラジン(1当量)のEtOAc/NaHCO3飽和水性(2/1 v/v)溶液に、塩化アクリロイル誘導体(1.1当量)を滴加する。反応混合物を、0℃で30分間、その後、室温で1時間撹拌する。有機層を分離する。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想されたアクリルアミド(そのまま使用されるか又はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製される)が得られる。
(中間体006の例示的合成)
Figure 0006636539
0℃の(S)-1-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-2-メチル-ピペラジンジヒドロクロリド(2g、6.63mmol、1当量)のEtOAc/NaHCO3飽和水性(60mL/30mL)溶液に、塩化アクリロイル(0.595mL、7.29mmol、1.1当量)を滴加する。反応混合物を0℃で30分間、その後、室温で1時間撹拌する。有機層を分離する。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 283; m/z MW(観測値): 283〜285(M+H)。
(1.2.4.1.2 方法D1b)
0℃のピペラジン(1当量)及びEt3N(1.5当量)のDCM溶液に、塩化アクリロイル誘導体(1.5当量)を滴加する。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に到達させておく。水及びDCMを添加し、有機層を分離する。水層をDCMで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製の後に、予想されたアクリルアミドが得られる。
(中間体009の例示的合成)
Figure 0006636539
0℃の1-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)-ピペラジン(2.06g、9.8mmol、1当量)及びEt3N(1.5mL、14.7mmol、1.5当量)のDCM溶液に、2-メチル-アクリロイルクロリド(2.05mL、14.7mmol、1.5当量)を滴加する。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に到達させておく。水及びDCMを添加し、有機層を分離する。水層をDCMで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜90/10で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 279; m/z MW(観測値): 279〜281(M+H)。
(1.2.4.2.方法D2:ステッター反応)
Figure 0006636539
(1.2.4.2.1 方法D2a(P(Bu)3))
バイアルに、アルデヒド(1当量)、アクリルアミド(0.95当量)、P(Bu)3(1当量)、及び無水THFを仕込む。バイアルに栓をし、70℃で2時間〜3時間加熱する。反応混合物をEtOAcと水に分配する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製の後に、予想されたγ-ケトアミドが得られる。
(中間体095の例示的合成)
Figure 0006636539
バイアルに、3-メチル-ベンズアルデヒド(0.141mL、.1.2mmol、1当量)、中間体005(0.300g、1.2mmol、1当量)、P(Bu)3(0.242mL、1.2mmol、1当量)、及び無水THF(2mL)を仕込む。バイアルに栓をし、70℃で2時間加熱する。さらなるP(Bu)3(15μL、0.05当量)及び3-メチル-ベンズアルデヒド(10μL、0.1当量)を添加し、バイアルに栓をし、80℃で2時間加熱する。反応混合物をEtOAcと水に分配する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜0/100で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 370; m/z MW(観測値): 371〜373(M+H)。
(1.2.4.2.2 方法D2b(Rh触媒))
バイアルに、ビス(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート(0.10当量)、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(0.10当量)、無水DCMを仕込み、セプタムで密閉する。フラスコから排気し、H2を再充填し(3回)、反応混合物をH2の雰囲気下で撹拌する。3時間後、揮発性物質を窒素流下で除去する。残渣を、N2雰囲気下、バイアル中で、アクリルアミド(1当量)、アルデヒド(1.5当量)、及び1,2-ジクロロエタンと合わせる。バイアルを蓋で密閉し、100℃で加熱する。16時間後、混合物を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたγ-ケトアミドが得られる。
(中間体021の例示的合成)
Figure 0006636539
バイアルに、ビス(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート(0.054g、0.132mmol、0.10当量)、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(0.056g、0.132mmol、0.10当量)、無水DCM(2mL)を仕込み、セプタムで密閉する。フラスコから排気し、H2を再充填し(3回)、反応混合物をH2の雰囲気下で撹拌する。3時間後、揮発性物質を窒素流下で除去する。残渣を、N2雰囲気下、バイアル中で、中間体001(0.397g、1.328mmol、1当量)、3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロイソインドール-2-イル)-プロピオンアルデヒド(0.406g、2.00mmol、1.5当量)、及び1,2-ジクロロエタン(2mL)と合わせる。バイアルを蓋で密閉し、100℃で加熱する。2日後、混合物を真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜0/100、その後、DCM/MeOH 90/10で溶出)により精製すると、中間体021が得られる。LCMS: MW(計算値): 502; m/z MW(観測値): 502〜504(M+H)。
(1.2.4.2.3 方法D2c(NaCN))
バイアルに、アルデヒド(3当量)及び無水DMFを仕込む。NaCN(1.5当量)を添加し、反応混合物を室温で5分間撹拌する。アクリルアミド(1当量)の無水DMF溶液を添加し、バイアルを密閉し、120℃で3時間30分加熱し、室温に冷却する。飽和NaHCO3溶液及び水を反応混合物に添加し、次いで、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたγ-ケトアミドが得られる。
(中間体060の例示的合成)
Figure 0006636539
バイアルに、ピリジン-4-カルバルデヒド(0.227g、2.12mmol、3当量)及び無水DMF(4mL)を仕込む。NaCN(0.052g、1.06mmol、1.5当量)を添加し、反応混合物を室温で5分間撹拌する。中間体006(0.200g、0.71mmol、1当量)の無水DMF(2mL)溶液を添加し、バイアルを密閉し、120℃で3時間30分加熱し、室温に冷却する。飽和NaHCO3溶液及び水を反応混合物に添加し、次いで、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜98/2で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 390; m/z MW(観測値): 390〜392(M+H)。
(1.2.4.3.方法D4:酸化的切断)
Figure 0006636539
バイアルに、アルケン(1当量)、ジオキサン/水又はTHF/水の混合物、及びOsO4(0.01〜0.06当量)を仕込む。15分後、NaIO4(2〜4当量)を添加し、反応混合物を室温で2時間〜20時間撹拌し、水又はNaHSO3の溶液と合わせ、DCMで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたγ-ケトアミドが得られる。
(中間体055の例示的合成)
Figure 0006636539
バイアルに、アルケンの中間体124(4.95g、15.1mmol、1当量)、ジオキサン(100mL)と水(20mL)の混合物、及びOsO4(t-BuOH中、2.5wt%、2.8mL、223mmol、0.015当量)を仕込む。15分後、NaIO4(6.61g、30.9mmol、2当量)の水(150mL)溶液を10分かけて滴加し、反応混合物を室温で一晩撹拌し、水(600mL)と合わせ、CHCl3(250mL)で抽出する。有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/DCM 20/80で溶出)により精製すると、予想された予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 329; m/z MW(観測値): 329〜331(M+H)。
(1.2.4.4.方法D5:フラン酸化によるもの)
Figure 0006636539
工程i)
ホスホネート(1.1当量)のEtOH溶液に、K2CO3(1.2当量)を添加する。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、アルデヒド(1当量)を添加する。反応混合物を室温で(1時間〜3時間)撹拌し、EtOAcで希釈し、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮する。残渣をEtOAc中に取り、飽和NH4Cl溶液、飽和NaHCO3溶液、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたα,β-不飽和ケトンが得られる。
工程ii)
先の工程で得られたα,β-不飽和ケトン(1当量)の無水MeOH溶液に、PdCl2(0.1当量)、及び2-メチルフラン(2当量)を添加する。反応混合物を室温で3時間〜24時間撹拌し、EtOAcで希釈し、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたケトンが得られる。
工程iii)
先の工程で得られたケトン(1当量)のヘプタン/EtOAc/水(1/3/4)溶液に、NaIO4(7当量)を添加する。反応混合物を10分間撹拌し、その後、RuCl3・3H2O(0.02当量)を添加する。反応混合物を30分〜1時間30分間撹拌し、celpure P65上で濾過し、MeCNで洗浄し、濾液を真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたγ-ケト酸が得られる。
(中間体138の例示的合成)
Figure 0006636539
工程i)
ホスホネート(14.22g、73.24mmol、1.1当量)のEtOH(150mL)溶液に、K2CO3(11g、79.90mmol、1.2当量)を添加する。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、ベンジルオキシ-アセトアルデヒド(10g、66.59mmol、1当量)を添加する。反応混合物を室温で3時間撹拌し、EtOAcで希釈し、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮する。残渣をEtOAc中に取り、飽和NH4Cl溶液、飽和NaHCO3溶液、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜80/20で溶出)により精製すると、予想されたα,β-不飽和ケトンが得られる。
工程ii)
先の工程で得られたα,β-不飽和ケトン(8.7g、45.73mmol、1当量)の無水MeOH(183mL)溶液に、PdCl2(0.811g、0.457mmol、0.1当量)及び2-メチルフラン(8.25mL、91.46mmol、2当量)を添加する。反応混合物を室温で3時間撹拌し、EtOAcで希釈し、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜85/15で溶出)により精製すると、予想されたケトンが得られる。
工程iii)
先の工程で得られたケトン(1g、3.67mmol、1当量)のヘプタン/EtOAc/水(6mL/18mL/24mL)溶液に、NaIO4(5.48g、25.69mmol、7当量)を添加する。反応混合物を10分間撹拌し、その後、RuCl3・3H2O(0.019g、0.073mmol、0.02当量)を添加する。反応混合物を1時間15分間撹拌し、celpure P65上で濾過し、MeCNで洗浄し、濾液を真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 98/2〜95/5で溶出)により精製すると、予想された生成物(4℃で保存される)が得られる。
(1.2.4.5.方法D6:α-ブロモケトンを経由するもの)
Figure 0006636539
工程i)
レブリン酸(1当量)のMeOH溶液に、臭素(1当量)を滴加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を水とEt2Oに分配し、飽和NaHCO3溶液を用いて、pHを8に調整する。Et2Oで抽出した後、合わせた有機層を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたブロモ誘導体がメチルエステルとして得られる。
工程ii)
先の工程で得られたブロモ誘導体(1当量)のMeOH溶液に、Et3N(0又は1当量)及び2級アミン(1〜2当量)添加する。反応混合物を室温で30〜120分間撹拌し、真空中で濃縮する。残渣をそのまま使用するか、又はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたアミノエステル誘導体が得られる。
工程iii)
先の工程で得られたアミノエステル(1当量)を過剰の1M NaOH溶液とともに80℃で2〜3時間加熱する。完全な加水分解(と、それに続く、HPLC/MS)の後、反応混合物を酸性化させ、蒸発乾固させ、粗アミノ酸を、次の工程でそのまま使用するか、又はDMF中で粉砕して、塩を除去する。
(中間体130の例示的合成)
Figure 0006636539
工程i) 5-ブロモ-4-オキソ-ペンタン酸メチルエステル
N2雰囲気下のレブリン酸(5g、43.1mmol、1当量)のMeOH(103mL)溶液に、臭素(2.2mL、43.1mmol、1当量)を滴加する。得られる溶液を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を水とEt2Oに分配し、飽和NaHCO3溶液を用いて、pHを8に調整する。Et2Oで抽出した後、合わせた有機層を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(イソ-ヘキサン/EtOAc 100/0〜50/50で溶出)により精製すると、予想されたブロモ誘導体がメチルエステルとして得られる。
工程ii) 5-[(2-メトキシ-エチル)-メチル-アミノ]-4-オキソ-ペンタン酸メチルエステル
先の工程で得られたブロモ誘導体(1g、4.78mmol、1当量)のMeOH(12.5mL)溶液に、Et3N(0.670mL、4.82mmol、1当量)及び(2-メトキシ-エチル)-メチル-アミン(0.420mL、4.83mmol、1当量)を添加する。反応混合物を室温で2時間撹拌し、真空中で濃縮する。予想されたアミノエステル誘導体を次の工程でそのまま使用する。
工程iii) 5-[(2-メトキシ-エチル)-メチル-アミノ]-4-オキソ-ペンタン酸
先の工程で得られたアミノエステル(1.75g粗製物、4.78mmolと想定される、1当量)を過剰の1M NaOH溶液(15mL、15mmol、3当量)とともに80℃で2時間加熱する。完全な加水分解(と、それに続く、HPLC/MS)の後、反応混合物を酸性化させ、蒸発乾固させ、粗アミノ酸をそのまま使用する。
(1.2.4.6.方法D7:鈴木カップリングによるケトアミド官能基化)
Figure 0006636539
バイアルに、臭素誘導体(1当量)、Xphos(0.06〜0.018当量)、Pd(OAc)2(0.03〜0.09当量)、Cs2CO3(4〜5当量)、[(ジメチルアンモニウム)メチル]トリフルオロボレート分子内塩(3当量)、THF、及び水を仕込む。UPLC/MSにより終了が観察されるまで(6〜8日)、反応混合物を80℃で加熱する。良好な変換レベルに到達させるために、Xphos、Pd(OAc)2、Cs2CO3、及び[(ジメチルアンモニウム)メチル]トリフルオロボレート分子内塩の添加を24時間毎に行う。飽和NaHCO3溶液を反応混合物に添加し、次いで、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想された官能基化γ-ケトアミドが得られる。
(中間体090の例示的合成)
Figure 0006636539
バイアルに、中間体118(300mg、0.69mmol、1当量)、Xphos(59mg、0.0124mmol、0.018当量)、Pd(OAc)2(14mg、0.062mmol、0.09当量)、Cs2CO3(1.12g、3.44mmol、5当量)、[(ジメチルアンモニウム)メチル]トリフルオロボレート分子内塩(262mg、2.07mmol、3当量)、THF(2.3mL)、及び水(0.6mL)を仕込む。反応混合物を80℃で2日間加熱する。Xphos(30mg、0.0062mmol、0.009当量)、Pd(OAc)2(7mg、0.031mmol、0.045当量)、及び[(ジメチルアンモニウム)メチル]トリフルオロボレート分子内塩(66mg、0.52mmol、0.75当量)を添加し、反応混合物を80℃で24時間加熱する。Cs2CO3(440mg、1.35mmol、2当量)及び[(ジメチルアンモニウム)メチル]トリフルオロボレート分子内塩(80mg、0.63mmol、1当量)を添加し、反応混合物を80℃で2日間加熱する。Xphos(30mg、0.0062mmol、0.009当量)及びPd(OAc)2(7mg、0.031mmol、0.045当量)を添加し、反応混合物を室温で3日間撹拌する。飽和NaHCO3溶液を反応混合物に添加し、次いで、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/DCM 1/0〜0/1、その後、DCM/MeOH 100/0〜90/10で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 414; m/z MW(観測値): 414〜416(M+H)。
(1.2.5.一般的方法E:γ-ケトアミドの官能基化)
Figure 0006636539
工程i)
ディーン-スターク装置に、トルエン中のγ-ケトアミド(1当量)、エチレングリコール(1.2〜1.4当量)、及びp-トルエンスルホン酸(0.06〜0.2当量)を充填する。反応混合物を還流状態で2時間〜4時間加熱する。0.1N NaOH溶液及びEtOAcを添加し、有機層を分離し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想されたジオキソランが得られる。この残渣を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製するか、又は次の工程でそのまま使用する。
工程ii)
先の工程で得られたジオキソラン(1当量)の-78℃の無水THF溶液に、LDA又はLiHMDS(THF中、2M溶液、1.1当量)を滴加する。反応混合物を、-78℃で30分間、その後、0℃で10分間撹拌し、その後、ハロゲン化アルキル(1.4当量)の無水THF溶液の滴加のために、-78℃に冷却する。反応混合物を室温に温めておき、飽和NH4Cl溶液でクエンチする。THFの蒸発後、水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想された官能基化ジオキソランが得られる。
工程iii)
先の工程で得られた官能基化ジオキソラン(1当量)のMeOH溶液に、6N HCl(6当量)の水溶液を添加する。反応混合物を室温で3時間撹拌し、飽和NaHCO3溶液を反応混合物に添加し、次いで、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想された官能基化γ-ケトアミドが得られる。
(中間体066の例示的合成)
Figure 0006636539
工程i) 1-[(S)-4-(3-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-プロパン-1-オン
ディーン-スターク装置に、中間体122(1g、3.4mmol、1当量)、トルエン(50mL)、エチレングリコール(220μL、3.9mmol、1.2当量)、及びp-トルエンスルホン酸(100mg、0.58mmol、0.17当量)を充填する。反応混合物を還流状態で2時間加熱する。0.1N NaOH溶液及びEtOAcを添加し、有機層を分離し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、次の工程でそのまま使用される、予想されたジオキソランが得られる。LCMS: MW(計算値): 336; m/z MW(観測値): 337(M+H)。
工程ii) 1-[(S)-4-(3-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メトキシメチル-3-(2-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イル)-プロパン-1-オン
先の工程で得られたジオキソラン(380mg、1.13mmol、1当量)の-78℃の無水THF(30mL)溶液に、LDA(THF中、2M溶液、0.6mL、1.2mmol、1.1当量)を滴加する。反応混合物を、-78℃で30分間、その後、0℃で10分間撹拌し、その後、ブロモメチルエーテル(137μL、1.5mmol、1.4当量)の無水THF(5mL)溶液の滴加のために、-78℃に冷却する。反応混合物を室温に温めておき、飽和NH4Cl溶液でクエンチする。THFの蒸発後、水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜50/50で溶出)により精製すると、予想された官能基化ジオキソランが得られる。LCMS: MW(計算値): 380; m/z MW(観測値): 381(M+H)。
工程iii) 1-[(S)-4-(3-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メトキシメチル-ペンタン-1,4-ジオン
先の工程で得られた官能基化ジオキソラン(190mg、0.5mmol、1当量)のMeOH(5mL)溶液に、6N HCl(0.5mL、3mmol、6当量)の水溶液を添加する。反応混合物を室温で3時間撹拌し、飽和NaHCO3溶液を該反応混合物に添加し、次いで、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/アセトン 100/0〜90/10で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 336; m/z MW(観測値): 337(M+H)。
(1.2.6.一般的方法F:ブヘラ・ベルクス反応)
Figure 0006636539
圧力反応器か、又は冷却器を装着した開口丸底フラスコに、(NH4)2CO3又は(NH4)HCO3(8〜12当量)の水溶液を仕込む。KCN(2〜4当量)を少しずつ添加し、その後、γ-ケトエステル又はγ-ケトアミド(1当量)のEtOH溶液を添加する。容器を密閉し、60〜90℃で1時間〜2日間加熱する。反応混合物を室温に冷却し、水と合わせ、AcOEt又はCHCl3/nBuOH 10%で抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、(無水Na2SO4又はMgSO4上で)乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣を、再結晶化させるか、又はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたヒダントイン誘導体が得られる。
((R)-5-メチル-5-((S)-2-メチル-3-オキソ-ブチル)-イミダゾリジン-2,4-ジオン+(S)-5-メチル-5-((R)-2-メチル-3-オキソ-ブチル)-イミダゾリジン-2,4-ジオンの例示的合成)
Figure 0006636539
圧力反応器に、(NH4)2CO3(79.4g、0.826mol、8当量)の水(400mL)溶液を仕込む。KCN(20g、0.307mol、3当量)を少しずつ添加し、その後、γ-ケトエステル(19.15g、0.103mol、1当量)のEtOH(400mL)溶液を添加する。容器を密閉し、90℃で一晩加熱する。反応混合物を室温に冷却し、水と合わせ、CHCl3/nBuOH 10%で抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。
上記の反応を2回行い、2つの粗残渣を再結晶化用に集める。フラスコに、該2つの粗残渣を仕込み、EtOH(250mL)を添加し、反応混合物を還流状態で加熱する。完全に溶解したら、反応混合物を室温に2日間冷却させておき、これを濾過し、結晶性固体をEtOH(200mL)と合わせ、加熱還流させ、室温に一晩冷却し、濾過すると、予想されたヒダントインがtrans-Meラセミ混合物として得られる(LCMS:ジアステレオマー過剰率(de)>99%、MW(計算値): 256; m/z MW(観測値): 257(M+H))。
(化合物172の例示的合成)
Figure 0006636539
圧力反応器に、(NH4)2CO3(0.645g、6.71mmol、10当量)、KCN(0.175g、2.69mmol、4当量)、中間体046(0.248g、0.671mmol、1当量)、EtOH(4mL)、及び水(4mL)を仕込む。容器を密閉し、60℃で40時間加熱する。反応混合物を室温に冷却し、水と合わせ、DCMで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製(DCM/iPrOH 20/1で溶出)により、2つのジアステレオ異性体が得られ、そのうち、より速く溶出する化合物が予想された生成物である。(LCMS: MW(計算値): 439〜441; m/z MW(観測値): 439〜441(M+H))。
(1.2.7.一般的方法G:ヒダントインプロピオン酸の調製方法)
Figure 0006636539
フラスコに、tert-ブチルエステル(1当量)及びジオキサン中の4N HCl(5〜40当量)を仕込む。場合によっては、DCM、ジオキサン、又は水などの追加の溶媒を添加して、溶解性を増大させる。反応混合物を、完全に変換されるまで、室温で1時間〜4日間撹拌する。該反応混合物を、真空中で濃縮するか、又は濾過し、Et2Oで洗浄すると、予想されたカルボン酸が得られる。
(中間体169の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、中間体170(3.6g、13.32mmol、1当量)及びジオキサン中の4N HCl(33.3mL、133mmol、10当量)を仕込む。反応混合物を室温で2日間撹拌し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。
(1.2.8.一般的方法H:アミド結合形成)
Figure 0006636539
(1.2.8.1.方法H1: EDC/HOBt)
酸(1当量)、Et3N(3〜4当量)、HOBt(0.1〜1.1当量)のDMF(又はDCM)溶液を室温で撹拌する。EDC.HCl(1〜1.2当量)を添加し、その後、アミン(0.95〜2当量)を添加し、反応混合物を室温で5時間〜2日間撹拌する。該反応混合物をDCM(又はEtOAC)と水に分配し、DCM(又はEtOAc)で抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4(又はMgSO4)上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー又は分取LCMSにより精製すると、予想されたアミドが得られる。
(化合物052の例示的合成)
Figure 0006636539
3-(4-メチル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)プロピオン酸(64mg、0.34mmol、1当量)、Et3N(142μL、1.02mmol、3当量)、HOBt(46mg、0.34mmol、1当量)のDMF(2mL)溶液を室温で撹拌する。EDC.HCl(78mg、0.41mmol、1.2当量)を添加し、その後、1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)ピペラジンジヒドロクロリド(150mg、0.52mmol、1.5 2当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。該反応混合物をDCMと水に分配し、DCMで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、分取LCMSにより精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 383; m/z MW(観測値): 383〜385(M+H)。
(1.2.8.2.方法H2: HATU)
フラスコに、酸(1当量)、アミン(0.85〜1.1当量)、HATU(0.85〜1.1当量)、及びDMF(又はTHF)を仕込む。DIPEA(2〜6当量)を添加し、反応混合物を室温で5時間〜2日間撹拌する。該反応混合物をEtOAcと水に分配し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、(無水Na2SO4、MgSO4、又は疎水性カラム上で)乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー又は分取LCMSにより精製すると、予想されたアミドが得られる。
(化合物237(trans異性体の混合物)の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、中間体165(70mg、0.35mmol、1.1当量)、中間体216(95mg、0.32mmol、1当量)、HATU(127mg、0.34mmol、1.05当量)、及びDMF(3mL)を仕込む。DIPEA(167μL、0.96mmol、3当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。該反応混合物をEtOAcと水に分配し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、疎水性カラム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜96/4で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 407; m/z MW(観測値): 407〜409(M+H)。
(1.2.8.3.方法H3: BOP)
フラスコに、酸(1当量)、DMF(又はDCM)、DIPEA又はEt3N(2〜6当量)、及びBOP(0.77〜1.1当量)を仕込む。5〜15分後、アミン(0.77〜1.5当量)を添加し、反応混合物を室温で5時間〜2日間撹拌する。該反応混合物をEtOAc(又はDCM)と水に分配し、EtOAc(又はDCM)で抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、(無水Na2SO4、MgSO4、又は疎水性カラム上で)乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー又は分取LCMSにより精製すると、予想されたアミドが得られる。
(中間体034の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、4-シクロブチル-4-オキソ-酪酸(104mg、0.67mmol、1当量)、DMF(2mL)、Et3N(0.4mL、2.88mmol、4.3当量)、及びBOP(320mg、0.72mmol、1.1当量)を仕込む。5〜15分後、1-(3-クロロフェニル)ピペラジン(157mg、0.67mmol、1当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。該反応混合物をDCMと水に分配し、DCMで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 90/10で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 335; m/z MW(観測値): 335〜337(M+H)。
(1.2.8.4.方法H4: CDI)
フラスコに、酸(1当量)、アミン(1当量)、及びDMF.HOBt(0.8当量)を仕込み、DIPEA(1.5当量)及びPS-CDI(充填量1.25mmol/g、1.3当量)を添加し、反応混合物を、マイクロ波反応器中、60℃で30〜60分間撹拌する。反応混合物を濾過して、PS-CDIを除去し、EtOAcで洗浄し、濾液をEtOAc及びブラインで抽出する。合わせた有機層を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー又は分取LCMSにより精製すると、予想されたアミドが得られる。
(化合物379の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、中間体164(41mg、0.23mmol、1当量)、中間体232(60mg、0.23mmol、1当量)、及びDMF(5mL)を仕込む。HOBt(28mg、0.18mmol、0.8当量)、DIPEA(60μL、0.34mmol、1.5当量)、及びPS-CDI(充填量1.25mmol/g、237mg、0.29mmol、1.3当量)を添加し、反応混合物を、マイクロ波反応器中、60℃で30分間撹拌する。反応混合物を濾過して、PS-CDIを除去し、EtOAcで洗浄し、濾液をEtOAc及びブラインで抽出する。合わせた有機層を真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜90/10で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 468; m/z MW(観測値): 469(M+H)。
(1.2.8.5.方法H5:向山試薬)
フラスコに、酸(1当量)、アミン(1.5当量)、及びDMF/DCM.Et3N(4当量)を仕込み、PS-向山試薬(充填量1.17mmol/g、2当量)を添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌する。反応混合物を濾過し、DCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮し、分取LCMSにより精製すると、予想されたアミドが得られる。
(化合物005の例示的合成)
Figure 0006636539
フラスコに、3-(2,5-ジオキソ-4-フェニル-イミダゾリジン-4-イル)プロピオン酸(77mg、0.31mmol、1当量)、1-(4-クロロ-フェニル)-ピペラジンジヒドロクロリド(126mg、0.47mmol、1.5当量)、及びDMF/DCM(1mL/4mL)を仕込む。Et3N(169μL、1.25mmol、4当量)及びPS-向山試薬(充填量1.17mmol/g、540mmg、0.63mmol、2当量)を添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌する。反応混合物を濾過し、DCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮し、分取LCMSにより精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 427; m/z MW(観測値): 427〜429(M+H)。
(1.2.9.一般的方法I:最終化合物の官能基化)
(1.2.9.1.方法I1:アセチル化)
Figure 0006636539
アミノ誘導体(1当量)のピリジン溶液に、無水酢酸(1.02当量)を添加する。反応混合物を室温で4時間〜16時間撹拌し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたアセトアミドが得られる。
(化合物223の例示的合成)
Figure 0006636539
化合物180(150mg、0.33mmol、1当量)のピリジン(2mL)溶液に、無水酢酸(32μL、0.34mmol、1.02当量)を添加する。反応混合物を室温で4時間撹拌し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜90/10で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 456; m/z MW(観測値): 456〜458(M+H)。
(1.2.9.2.方法I2: NBoc脱保護)
Figure 0006636539
N-tert-ブトキシカルボニル誘導体(1当量)の混合物DCM/MeOH溶液に、ジオキサン(10〜20当量)中の4N HClを添加する。反応混合物を室温で4時間〜2日間撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を分取HPLCにより精製するか又はDCM/MeOHに溶解させ、塩基(MeOH(7N)中のNH3又はNaHCO3)の添加により中性化させ、SCXカラム又はシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたアミンが得られる。
(化合物241の例示的合成)
Figure 0006636539
化合物235(39mg、0.076mmol、1当量)の混合物DCM/MeOH(1.5mL/1mL)溶液に、ジオキサン中の4N HCl(0.37mL、1.51mmol、20当量)を添加する。反応混合物を室温で16時間撹拌し、真空中で濃縮する。残渣をDCM/MeOHに溶解させ、MeOH中のNH3(7N、110μL、0.75mmol、10当量)の添加により中性化させ、SCX-2カラム(DCM/MeOH/NH3:8/1/1、6/3/1、及び0/9/1で連続的に溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 409; m/z MW(観測値): 410(M+H)。
(1.2.9.3.方法I3:アルキル化)
Figure 0006636539
アミノ誘導体(1当量)のDMF溶液に、K2CO3(3当量)、その後、臭化ベンジル(1当量)を添加する。反応混合物を室温で16時間〜4日間撹拌し、水の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出する。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、疎水性カラム上での濾過により乾燥させ、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたベンジルアミンが得られる。
(化合物181の例示的合成)
Figure 0006636539
化合物180(200mg、0.444mmol、1当量)のDMF(2mL)溶液に、K2CO3(184mg、1.331mmol、3当量)、その後、臭化ベンジル(76mg、0.444mmol、1当量)を添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、水の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出する。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、疎水性カラム上での濾過により乾燥させ、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/イソプロピルアルコール100/0〜90/10で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 504; m/z MW(観測値): 504〜506(M+H)。
(1.2.9.4.方法I4: O-脱ベンジル化)
Figure 0006636539
アルゴン雰囲気下のベンジルオキシ誘導体(1当量)の無水THF又はMeOH溶液に、Pd(OH)2/Cを添加する。反応混合物を、H2雰囲気下、室温で5時間〜2日間撹拌し、その後、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたアルコールが得られる。
(化合物268(trans異性体の混合物)の例示的合成)
Figure 0006636539
アルゴン雰囲気下の中間体062(70mg、0.15mmol、1当量)の無水THF(75mL)溶液に、Pd(OH)2/C(35mg、50%w/w)を添加する。反応混合物を3回の真空/水素充填サイクルにより脱気し、H2雰囲気下、室温で2日間撹拌し、その後、celpure P65上で濾過する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜95/5で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 392; m/z MW(観測値): 429〜431(M+H)。
(1.2.9.5.方法I5:鈴木反応による2段階の官能基化)
Figure 0006636539
工程i)
バイアルに、ブロモ誘導体(1当量)、ビス(ピナコラート)ジボロン(1.2当量)、KOAc(3当量)、及びN2で脱気したジオキサンを充填する。PdCl2(dppf)(0.05当量)を添加し、バイアルを密閉し、90℃で一晩撹拌する。反応混合物をcelpure P65上で濾過し、EtOAcで洗浄する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想されたボロン酸エステルが得られる。
工程ii)
バイアルに、先の工程で得られたボロン酸エステル(1当量)、ハロゲン化アリール(1.1〜1.2当量)、Na2CO3(3当量)、及びN2で脱気した混合物ジオキサン/水(9/1)を充填する。PdCl2(dppf)(0.05〜0.2当量)を添加し、バイアルを密閉し、90℃で一晩撹拌する。反応混合物をcelpure P65上で濾過し、EtOAcで洗浄する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー又は分取HPLCにより精製すると、予想された化合物が得られる。
(化合物372の例示的合成)
Figure 0006636539
工程i) 5-シクロプロピル-5-(3-{(S)-3-メチル-4-[3-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-フェニル]-ピペラジン-1-イル}-3-オキソ-プロピル)-イミダゾリジン-2,4-ジオン
バイアルに、化合物270(90mg、0.200mmol、1当量)、ビス(ピナコラート)ジボロン(61mg、0.240mmol、1.2当量)、KOAc(59mg、0.601mmol、3当量)、及びN2で脱気したジオキサン(2mL)を充填する。PdCl2(dppf)(7mg、0.010mmol、0.05当量)を添加し、バイアルを密閉し、90℃で一晩撹拌する。反応混合物をcelpure P65上で濾過し、EtOAcで洗浄する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜97/3で溶出)により精製すると、予想されたボロン酸エステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 496; m/z MW(観測値): 497(M+H)。
工程ii) 5-シクロプロピル-5-{3-[(S)-3-メチル-4-(3-ピラジン-2-イル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル}-イミダゾリジン-2,4-ジオン
バイアルに、先の工程で得られたボロン酸エステル(86mg、0.173mmol、1当量)、ヨードピラジン(39mg、0.191mmol、1.1当量)、Na2CO3(100mg、0.520mmol、3当量)、及びN2で脱気した混合物ジオキサン/水(2.5mL、9/1)を充填する。PdCl2(dppf)(7mg、0.009mmol、0.05当量)を添加し、バイアルを密閉し、90℃で一晩撹拌する。反応混合物をcelpure P65上で濾過し、EtOAcで洗浄する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜95/5で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 449; m/z MW(観測値): 450(M+H)。
(1.2.9.6.方法I6:鈴木反応)
Figure 0006636539
バイアルに、ブロモ誘導体(1当量)、ボロン酸又はボロン酸エステル(1.3〜2当量)、Na2CO3(3当量)、及びN2で脱気した混合物ジオキサン/水(9/1)を充填する。PdCl2(dppf)(0.05〜0.2当量)を添加し、バイアルを密閉し、90℃で3時間〜20時間撹拌する。該反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(疎水性カラム又は無水MgSO4上での濾過)、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー又は分取HPLCにより精製すると、予想された化合物が得られる。
(化合物281の例示的合成)
Figure 0006636539
バイアルに、化合物270(100mg、0.223mmol、1当量)、ピリジン-4-ボロン酸(55mg、0.445mmol、2当量)、Na2CO3(128mg、0.668mmol、3当量)、及びN2で脱気した混合物ジオキサン/水(2mL、9/1)を充填する。PdCl2(dppf)(36mg、0.045mmol、0.2当量)を添加し、バイアルを密閉し、90℃で3時間撹拌する。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を飽和NaHCO3溶液、ブラインで洗浄し、疎水性カラム上での濾過により乾燥させ、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜94/6で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 448; m/z MW(観測値): 449(M+H)。
(実施例2.本発明の化合物の調製)
(2.1.メチル 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]アセテート(化合物182)及び2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]酢酸(化合物183))
Figure 0006636539
バイアルに、化合物188(1.61g、3.2mmol、1当量)、ジオキサン(5mL)、及びジオキサン中の4N HCl(5mL)を仕込む。反応液を80℃で20時間加熱し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 60/40〜10/90、その後、DCM/MeOH 90/10で溶出)により精製すると、化合物182(LCMS: MW(計算値): 457; m/z MW(観測値): 457〜459(M+H))及び化合物183(LCMS: MW(計算値): 443; m/z MW(観測値): 443〜445(M+H))が得られる。
(2.2. tert-ブチル 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]アセテート(化合物188))
Figure 0006636539
工程i) 4-[4-(3,5-ジクロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-4-オキソ-酪酸
フラスコに、無水コハク酸(2.38g、24mmol、1.1当量)及び1-(3,5-ジクロロ-フェニル)-ピペラジン(5g、22mmol、1当量)及びトルエン(100mL)を仕込む。反応混合物を還流状態で一晩加熱し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜80/20で溶出)により精製すると、カルボン酸誘導体が得られる。
工程ii) 6-[4-(3,5-ジクロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3,6-ジオキソ-ヘキサン酸 tert-ブチルエステル
先の工程で得られたカルボン酸(7.29g、22mmol、1当量)のDCM(125mL)溶液に、DMAP(0.537g、4.4mmol、0.2当量)、EDC.HCl(5.06g、26.4mmol、1.2当量)、及びEt3N(9.2mL、66mmol、3当量)を添加する。反応混合物を室温で15分間撹拌し、その後、2,2-ジメチル-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオン(3.8g、26.4mmol、1.2当量)のDCM(25mL)溶液を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。DMAP(1g)及びEDC.HCl(1.5g)を添加し、RMを40℃で2時間撹拌し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜90/10で溶出)により精製する。残渣をトルエン(100mL)中に取り、t-BuOH(5.8mL、61mmol)を添加する。反応混合物を還流状態で4時間加熱し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 70/30〜30/70で溶出)により精製すると、予想されたβ-ケトエステルが得られる。
工程iii) tert-ブチル 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]アセテート
上記のβ-ケトエステルから出発して、予想された生成物を方法Fに従って得る。LCMS: MW(計算値): 499; m/z MW(観測値): 499〜501(M+H)。
(2.3. 2-[4-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド(化合物189))
Figure 0006636539
バイアルに、化合物182(150mg、0.32mmol、1当量)、2-アミノ-エタノール(193μL、3.2mmol、10当量)、及びEtOH(2mL)を仕込む。反応混合物を、マイクロ波反応器中、160℃で1時間加熱し、真空中で濃縮し、分取LCMSにより精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 486; m/z MW(観測値): 486〜488(M+H)。
(2.4. 5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メチルスルホニルエチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物218))
Figure 0006636539
0℃の化合物197(40mg、0.084mmol、1当量)のDCM(2mL)溶液に、メタ-クロロペルオキシ安息香酸(32mg、0.186mmol、2.2当量)を添加する。反応混合物を、0℃で45分間、その後、室温で24時間撹拌し、飽和NaHCO3溶液でクエンチし、DCMで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、疎水性カラム上での濾過により乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜98/2で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 505; m/z MW(観測値): 505〜507(M+H)。
(2.5.(5S)-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物255))
Figure 0006636539
(S)-ヒダントインプロピオン酸(中間体163、50g、0.24mol、1.1当量)をDMF(360mL)に溶解させる。アミン塩酸塩(61g、0.21mol、1当量)、DIPEA(148mL、0.84mol、4当量、2分かけてガラス漏斗に通して添加される)、EDC.HCl(45g、0.24mol、1.1当量)、及びHOBt水和物(4.95g、0.032mol、0.15当量)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌する。反応混合物を冷えた撹拌水(1.8L)に注ぎ入れ、45分間撹拌する。わずかな沈殿が形成され、ブラックリボン(black ribbon)に通して濾過除去する。濾液をEtOAc(2×650mL及び300mL)で抽出する。合わせた有機層を飽和水性NaHCO3(2×800mL及び500mL)、ブライン(2×500mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、真空中で濃縮する。この残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH/NH3 100/0/0〜90/5/0.5で溶出)により精製すると、所望の化合物が得られる。
キラルHPLC: ee≧99.4%;エナンチオマー過剰率を決定するために使用される条件は、以下のものである:
−カラム: Chiralpak IC(250×4.6mm)、5μm、室温
−移動相:ヘプタン/エタノール/DEA(70/30/0.1、v/v/v)
−1mL/分の流量
(2.7. 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-ピリダジン-3-イル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物302))
Figure 0006636539
化合物285(72mg、0.177mmol、1当量)のEtOH(3.7mL)及びDMF(0.7mL)溶液に、Et3N(0.2mL、1.44mmol、8当量)を添加し、反応混合物を40℃で加熱して、溶解性を増大させる。Pd/C 10%(14mg)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌し、濾過する。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜94/6)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 372; m/z MW(観測値): 373(M+H)。
(2.8. 5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(1-メチルアゼチジン-3-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物399))
Figure 0006636539
化合物247(55mg、0.13mmol、1.0当量)のMeCN(1mL)懸濁液に、水溶液中のホルムアルデヒド(37%wt、37μL、0.51mmol、4.0当量)を添加し、混合物を室温で10分間撹拌する。シアノ水素化ホウ素ナトリウムを添加し(16mg、0.25mmol、2.0当量)、反応混合物を室温で1時間撹拌する。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドを添加し(53mg、0.25mmol、2.0当量)、反応混合物を室温で2時間撹拌する。水性NaHCO3溶液(1mL)を添加し、混合物を濃縮乾固させる。残渣をKP-NHタイプのシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜95/5で溶出)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 449; m/z MW(観測値): 450(M+H)。
(2.9. 2-[4-[3-[4-(4-クロロ-3-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]-N-(2-ヒドロキシエチル)アセトアミド(化合物402))
Figure 0006636539
工程i)(4-{3-[4-(4-クロロ-3-メチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル}-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)-酢酸
フラスコに、中間体116(30mg、0.06mmol 1.0当量)とHClのジオキサン(4.0M、630μL、40mmol、2.5当量)溶液とを仕込む。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後、水で希釈し、DCMで3回抽出する。合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 422; m/z MW(観測値): 423(M+H)。
工程ii)
カルボン酸(18mg、0.04mmol、1.0当量)及び1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ-[4,5-b]ピリジニウム-3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(18mg、0.05mmol、1.1当量)を、DMF(0.5mL)中、室温で撹拌する。30分後、エタノールアミン(2.6μL、0.04mmol、1.0当量)を添加し;反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後、水で希釈し、DCMで3回抽出する。合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、分取HPLCにより精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 465; m/z MW(観測値): 466(M+H)。
(2.10.(5S)-5-[3-[4-(o-トリル)ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-フェニル-イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物027):キラルHPLCによるキラル分離)
Figure 0006636539
化合物007を、以下の条件を用いて、キラルHPLCにより精製する:
−カラム: Chiralpak AD 20μm 250×21.7mm、
−移動相: 100%EtOH、
−流量: 20mL/分。
この精製により、予想された生成物が単一のエナンチオマーとして得られる。
(2.11.(5S)-5-シクロプロピル-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物212): SFCによるキラル分離)
Figure 0006636539
化合物191を、以下の条件を用いて、SFCにより精製する:
−機器: Waters Thar SFC prep100
−カラム: Chiralpak IA(30×250mm)、5μM
−移動相:定組成25%iPrOH/DCM(80/20)及び75%CO2
−流量: 100mL/分
化合物191をiPrOH(7容量)及びDCM(3容量)(約50mg/mL)に溶解させる。注入容量1500μlは、注入1回につき75mgをカラムに充填するのと同じである。この精製により、予想された生成物が単一のエナンチオマーとして得られる。
(2.12.(5R)-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物265): SFCによるキラル分離)
化合物405を以下の条件でSFCにより精製する:
−機器: Waters Thar SFC prep100
−カラム: Chiralpak IA(30×250mm)、5uM
−移動相:定組成20%iPrOH及び80%CO2
−流量: 100mL/分
化合物405をiPrOH(2容量)及びアセトニトリル(1容量)(約4.5mg/mL)に溶解させる。注入容量1500μLは、注入1回につき6.75mgをカラムに充填するのと同じである。この精製により、予想された生成物が化合物265の単一のエナンチオマーとして得られる。
(2.13.(S)-5-((S)-3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物331): SFCによるキラル分離)
化合物406を、以下の条件を用いて、SFCにより精製する:
−機器: Waters Thar SFC prep100
−カラム: Chiralpak IA(20×250mm)、5uM
−移動相:定組成35%EtOH及び65%CO2
−流量: 100mL/分
化合物406をEtOH(70mL)(約20mg/mL)に溶解させる。注入容量1500μLは、積み重ねの総数: 49回で、注入1回につき30mgをカラムに充填するのと同じである。この精製により、予想された生成物の化合物331が単一のエナンチオマーとして得られる。
(2.14.(S)-3-メチル-4-(5-メチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル−中間体237の前駆体)
Figure 0006636539
工程i)(S)-4-シアノ-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
(S)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(1g、4.99mmol、1当量)をアセトニトリル(20mL)に懸濁させ、K2CO3(1.851g、13.4mmol、2.7当量)を添加し、懸濁液を10分間撹拌した後、BrCN(アセトニトリル中、5.0M、1.248mL、6.24mmol、1.25当量)を添加する。反応液を室温で3時間撹拌し、濾過し;固体をEtOAcで洗浄し、濾液を真空中で濃縮すると、予想されたシアノ誘導体が得られる。LCMS: MW(計算値): 225; m/z MW(観測値): 226(M+H)。
工程ii)(S)-4-(N-ヒドロキシカルバミミドイル)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
(S)-4-シアノ-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(500mg、2.22nmol、1当量)のEtOH(10mL)溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(261mg、3.75mmol、1.5当量)及びEt3N(869μL、6.25mmol、2.5当量)を添加し、反応混合物を2時間還流させ、真空中で濃縮すると、次の反応工程でそのまま使用される、予想されたN-ヒドロキシアミジン誘導体が得られる。
工程iii)(S)-3-メチル-4-(5-メチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
粗N-ヒドロキシアミジン誘導体(2.22mmol、1当量)をピリジン(10mL)に溶解させ、塩化アセチル(266μL、3.75mmol、1.5当量)を添加する。反応混合物を120℃で1時間撹拌し、水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物(中間体237の前駆体)が得られる。LCMS: MW(計算値): 282; m/z MW(観測値): 283(M+H)。
(2.15. 4-シクロプロピル-1-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-ブタン-1,4-ジオン(中間体053)及びベンジル 2-(シクロプロパンカルボニル)-4-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-3-エトキシ-4-オキソ-ブタノエート(中間体054))
Figure 0006636539
工程i) 3-シクロプロピル-3-オキソ-プロピオン酸ベンジルエステル及び[4-(3,5-ジクロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-オキソ-アセトアルデヒド
フラスコに、メルドラム酸(50.3g、349mmol、1.0当量)、DCM(300mL)、及びピリジン(90mL、1.1mol、3.2当量)を仕込み、氷浴中で冷却する。得られた溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(35.0mL、386mmol、1.1当量)を滴加する。2時間後、冷浴を取り外す。16時間後、混合物を分液漏斗中で水性HCl(2N、700mL)及びDCM(200mL)と合わせ、撹拌する。有機相を回収し、水性HCl(2N)(500mL)、ブライン(500mL)で洗浄し、MgSO4及び活性炭上で乾燥させる。濾過後、揮発性物質を回転蒸発により除去する。残渣を、還流冷却器を装着した丸底フラスコ中で、トルエン(100mL)及びベンジルアルコール(37mL、356mmol、1.02当量)と合わせ、還流状態で加熱する。16時間後、混合物を室温に冷却させておく。揮発性物質を回転蒸発により除去すると、粗生成物が得られる。
工程ii) 4-シクロプロピル-1-[4-(3,5-ジクロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-ブタン-1,4-ジオン及び2-シクロプロパンカルボニル-4-[4-(3,5-ジクロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-エトキシ-4-オキソ-酪酸ベンジルエステル
バイアルに、中間体149(127mg、0.44mmol、1.0当量)、工程i)からのβ-ケトエステル(189mg、0.90mmol、2.0当量)、及びDCM(2mL)を仕込む。16時間後、揮発性物質を回転蒸発により除去する。残渣を、丸底フラスコ中で、Pd(OH)2/C(20%)(81mg、0.12mmol、0.26当量)、エタノール(8mL)、及びシクロヘキセン(2.0mL、20mmol、45当量)と合わせ、還流状態で加熱する。1時間後、混合物をフリット漏斗上のclarcelのプラグに通して濾過する。揮発性物質を回転蒸発により除去する。残渣をシリカゲルのカラム上に仕込み、EtOAc/DCM(1:9)で溶出させると、化合物中間体053が得られる。
工程iv)をより大きい規模及び濃度で行うと、副生成物の中間体054が得られる:
丸底フラスコに、工程iii)で合成されたアルデヒド(3.72g、12.9mmol、1.0当量)、工程i)からのβ-ケトエステル(7.10g、32.5mmol、2.5当量)、及びDCM(10mL)を仕込み、大気に曝しておく。16時間後、揮発性物質を回転蒸発により除去した。残渣を、丸底フラスコ中で、Pd(OH)2/C(10%)(2.06g、1.47mmol、0.11当量)、エタノール(100mL)、及びシクロヘキセン(25mL、250mmol、19当量)と合わせ、還流状態で16時間加熱し、その後、室温に冷却させておく。混合物を濾紙に通して濾過し、揮発性物質を回転蒸発により除去する。残渣をシリカゲルのカラム上に仕込み、EtOAc/DCM(1/20)で溶出させると、中間体054(3.55g)が得られる。
(2.16. 4-シクロプロピル-1-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メトキシ-ブタン-1,4-ジオン(中間体056))
Figure 0006636539
工程i) 2-シクロプロパンカルボニル-4-[4-(3,5-ジクロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-3-メトキシ-4-オキソ-酪酸ベンジルエステル
フラスコに、中間体054(289mg、0.54mmol、1.0当量)及びMeOH(8mL)を仕込み、60℃で加熱する。16時間後、揮発性物質を回転蒸発により濾液から除去する。残渣をシリカゲルのカラム上に仕込み、EtOAc/DCM(1:20)で溶出させると、予想された中間体が得られる。
工程ii) 4-シクロプロピル-1-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メトキシ-ブタン-1,4-ジオン(中間体056)
工程i)からの中間体を、丸底フラスコ中で、MeOH(20mL)、Pd(OH)2/C(10%)(45mg、0.032mmol、0.10当量)、及びシクロヘキセン(4mL、39.5mmol、120当量)とともに撹拌し、加熱還流させる。2時間後、混合物を濾紙に通して濾過する。揮発性物質を回転蒸発により濾液から除去する。残渣をシリカゲルのカラム上に仕込み、EtOAc/DCM(1:9)で溶出させると、中間体056が得られる。
(2.17. 6-tert-ブトキシ-4,6-ジオキソ-ヘキサン酸(中間体129))
Figure 0006636539
n-ブチルリチウム(ヘキサン中、1.6M)(25mL、40mmol、2.0当量)の溶液を、1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン(8.5mL、41mmol、2.04当量)の無水THF(17mL)撹拌溶液に0℃で添加する。-78℃に冷却した後、tertブチルアセテート(5.44mL、40mmol、2.0当量)を20分以内に該溶液に添加し、45分間撹拌し続ける。得られたα-リチオ酢酸エステル溶液を30分かけて無水コハク酸(2g、20mmol、1.0当量)のTHF(24mL)溶液に滴加する。温度を-20℃に上昇させながら、得られた混合物をメタノール/ドライアイス浴中で3時間撹拌する。
反応混合物を室温にまで温め、その後、濃HCl(4mL)及び水(25mL)を添加する。有機溶媒を蒸発させ、得られた水溶液をpH=2に調整し、次に、酢酸エチルによる抽出を行う。有機層を合わせ、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮すると、予想された生成物(それ以上精製することなく、次の工程で使用される)が得られる。
(2.18. tert-ブチル 2-(ベンジルオキシメチル)-4-オキソ-ペンタノエート(中間体137))
Figure 0006636539
中間体138(530mg、2.24mmol、1当量)のトルエン(7mL)溶液に、N,N-ジメチルホルムアミドジ-tert-ブチルアセタール(2.69mL、11.2mmol、5当量)を添加する。反応混合物を、密閉管中、100℃で4.5時間加熱し、0℃の飽和NaHCO3溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を、飽和NaHCO3溶液、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜60/40)により精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 292; m/z MW(観測値): 315(M+Na)
(2.19.(S)-4-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(中間体110))
Figure 0006636539
γ-ケトエステル 4-シクロプロピル-4-オキソ-酪酸 tert-ブチルエステル(120g、605mmol、1当量)、(NH4)2CO3(494g、5.15mol、8.5当量)、NaCN(60g、1.45mol、2.4当量)、H2O(600mL)、及びエタノール(600mL)の混合物を、密閉反応器中、60℃で18時間加熱する。反応混合物をEtOAc(900mL)と水(900mL)の混合物に注ぎ、水層をEtOAc(3×600mL)でさらに抽出する。約100mLのEtOAcしか残らなくなるまで、有機層を濃縮し、500mLの石油エーテルを滴加すると、予想されたヒダントイン誘導体の中間体110が得られる。
(2.20. tert-ブチル N-[6-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-5-メチル-3,6-ジオキソ-ヘキシル]カルバメート(中間体150))
Figure 0006636539
工程i) 6-アミノ-1-[4-(3,5-ジクロロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-ヘキサン-1,4-ジオン
中間体021(341mg、0.68mmol、1.0当量)のエタノール(27mL)溶液に、メチルアミン(水中40%)(845μL)を添加する。その後、室温で一晩撹拌し続ける。その後、有機溶媒を減圧下で除去し、水性残渣を、水及びK2CO3(10%)で希釈し、酢酸エチルで数回抽出する。合わせた有機層を、水及びブラインで洗浄した後、乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮すると、次の工程でそのまま使用される粗化合物が得られる。
工程ii) tert-ブチル N-[6-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-5-メチル-3,6-ジオキソ-ヘキシル]カルバメート(中間体150)
工程i)からの粗製物をTHF/MeOH(1/1)(14mL)中で撹拌する。ジ-tert-ブチルジカルボネート(445mg、2.04mmol、3当量)を添加し、混合物を還流下で18時間撹拌する。有機溶媒を除去し、粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM/Et2O 100/0〜0/100、その後、DCM/MeOH 100/0〜90/10)により精製すると、予想された中間体が得られる。LCMS: MW(計算値): 472; m/z MW(観測値): 472〜474〜476(M+H)。
(2.21. tert-ブチル 2-メチル-4-オキソ-ブタノエート(中間体153))
Figure 0006636539
3口フラスコに、アルケンの中間体148(6.3g、37mmol、1当量)及びスダンIII(触媒量)のDCM溶液を仕込み、-78℃で冷却する。色が藍色になるまで、O3を反応混合物に通してバブリングさせる。該反応混合物をN2で30分間パージし、Me2Sを添加し、反応混合物を室温に一晩温めておく。該反応混合物を、水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製(ヘプタン/EtOAc 100/0〜80/20)により、予想された生成物が得られる。
(2.22. 2-メトキシ-4-メチル-ペンタ-4-エン酸(中間体154))
Figure 0006636539
工程i)メトキシ-酢酸 2-メチル-アリルエステル
0℃のメトキシ-酢酸(15.54g、173mmol、1.1当量)及び2-メチル-プロパ-2-エン-1-オール(14.5mL、172mmol、1当量)のピリジン(100mL)溶液に、p-トルエンスルホニルクロリド(33.08g、173mmol、1当量)を添加する。1時間後、冷浴を取り外し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。該反応混合物を真空中で濃縮し、EtOAcと合わせ、飽和NaHCO3溶液を添加する。有機層を回収し、1N HCl溶液、水、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、次の工程でそのまま使用される、予想されたエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 144; m/z MW(観測値): 145(M+H); 167(M+Na)。
工程ii) 2-メトキシ-4-メチル-ペンタ-4-エン酸(中間体154)
該エステル(1g、6.94mmol、1当量)の無水Et2O(10mL)溶液に、Et3N(1mL、7.17mmol、1.03当量)及びトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(1.3mL、7.18mmol、1.03当量)を添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、K2CO3(5.45g、39.4mmol、5.68当量)の水(20mL)溶液を添加する。30分後、反応混合物をEt2Oと合わせ、水層を回収し、氷浴中で冷却し、pHをH3PO4(85%)でpH=2に調整する。溶液をNaClで飽和させ、Et2Oで抽出する。合わせた有機層を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、次の工程でそのまま使用される、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 144; m/z MW(観測値): 143(M-H)。
(2.23. 3-(4-シクロプロピル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)プロパン酸(中間体162)及び3-[(4S)-4-シクロプロピル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]プロパン酸(中間体163))
Figure 0006636539
工程i) 3-(4-シクロプロピル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)プロパン酸(中間体162)
フラスコに、ヒダントイン(200g、746mmol、1当量)のジオキサン(100mL)溶液を仕込み、氷浴中で冷却し、ジオキサン中の6N HCl(1L)をゆっくりと添加する。反応混合物を室温で4時間撹拌し、真空中で濃縮する。得られた固体を240mLのアセトニトリルに懸濁させ、その後、還流状態で1時間撹拌し、撹拌しながら室温にまで冷却させておく。得られた固体を濾過により分離し、アセトニトリル(2×30mL)で2回洗浄し、最後に、真空下、45℃で乾燥させると、予想されたカルボン酸が得られる。
工程ii) 3-[(4S)-4-シクロプロピル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]プロパン酸(中間体163)
ラセミ体のヒダントインプロピオン酸をSFCにより分離すると、速く溶出する異性体((R)-エナンチオマー)と遅く溶出する異性体((S)-エナンチオマー)が得られる。
この精製は、2段階で行われる。
1回目の分離の条件:分取SFC、カラム: ChiralPak AD-10μm、300×50mmI.D.、移動相: CO2についてはA、エタノールについてはB、勾配: B 45%、流量: 200mL/分、背圧: 100bar、カラム温度: 38℃、波長: 220nm、サイクル時間:〜10.0分。化合物を〜120mg/mLになるようにメタノールに溶解させ、カラムに充填する(注入1回につき16mL)。分離後、画分をロータリーエバポレーターにより最後まで乾燥させると、所望の異性体が得られる。
2回目の分離の条件:分取HPLC、カラム: C18、250×50mm I.D.、移動相: H2OについてはA、アセトニトリルについてはB、勾配: B 15分で直線的に5%〜20%、流量: 80mL/分、波長: 220nm。化合物をメタノール(〜100mg/mL)に溶解させ、カラムに充填する(注入1回につき10mL)。分離後、画分をロータリーエバポレーターにより濃縮し、残りの水層を凍結乾燥させる。
(2.24. 4-シクロプロピル-2-メチル-4-オキソ-ブタン酸(中間体155))
Figure 0006636539
工程i) 3-シクロプロピル-3-オキソ-プロピオン酸エチルエステル
0℃のDCM(500mL)及びピリジン(90mL、1.11mol、3.2当量)中のメルドラム酸(2,2-ジメチル-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオン、50.10g、0.347mol、1当量)の溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(35mL、0.386mol、1.1当量)を滴加する。2時間後、冷浴を取り外し、反応混合物を室温で一晩撹拌し、2N HCl溶液と合わせる。有機層を回収し、ブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、活性炭上で濾過し、真空中で濃縮する。この残渣をエタノール(300mL)中に取り、還流状態で一晩撹拌し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 80/20)により精製すると、予想されたβ-ケトエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 156; m/z MW(観測値): 157(M+H); 179(M+Na)。
工程ii) 2-シクロプロパンカルボニル-3-メチル-コハク酸 4-tert-ブチルエステル 1-エチルエステル
該β-ケトエステル(16.09g、0.103mol、1当量)のMEK(200mL)溶液に、K2CO3(28.56g、0.207mol、2当量)、NaI(1.65g、0.011mol、0.1当量)、及び2-ブロモ-プロピオン酸 tert-ブチルエステル(18mL、0.108mol、1.04当量)を添加する。反応混合物を還流状態で40時間加熱し、室温に冷却する。水を添加し、反応混合物をpH 8に酸性化させ、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、次の工程でそのまま使用される、予想されたγ-ケトエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 284; m/z MW(観測値): 307(M+Na)。
工程iii) 4-シクロプロピル-2-メチル-4-オキソ-ブタン酸(中間体155)
該γ-ケトエステル(29.2g、0.103mol、1当量)のEtOH(100mL)溶液に、NaOH(12.6g、0.315mol、3当量)の水(100mL)溶液を添加する。反応混合物を還流状態で16時間加熱し、室温に冷却し、水(500mL)で希釈し、氷浴中で冷却する。これに、H3PO4(85%、4mL、0.059mol)及び濃HCl(24mL、0.288mol)を滴加し、氷浴を取り外し、反応混合物を室温で30分間撹拌する。該反応混合物を氷浴中で冷却し、NaOH(17g、0.425mol)の水(50mL)溶液を添加して、pHを8に調整する。溶液をDCMと合わせ、水層を回収し、氷浴中で冷却し、pHを濃HClでpH=2に調整する。該溶液をNaClで飽和させ、DCMで抽出する。合わせた有機層を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 156; m/z MW(観測値): 157(M+H); 179(M+Na)。
(2.25. 3-[(4R)-4-メチル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]プロパン酸(中間体172))
Figure 0006636539
ラセミ体の3-(4-メチル-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル)プロピオン酸(805g)をSFCにより分離すると、384gのより速く溶出する異性体と388gのより遅く溶出する異性体が得られる。分離の条件:機器: Thar350分取SFC、カラム: ChiralPak AD-10μm、300×50mmI.D.、移動相: CO2についてはA、iPrOH(0.1%TFA)についてはB、勾配: B 25%、流量: 220mL/分、背圧: 100bar、カラム温度: 38℃、波長: 210nm、サイクル時間:〜3.8分、試料調製:化合物を〜80mg/mLになるようにメタノールに溶解させる。注入:注入1回につき1.0mL、後処理:分離後、画分を、ロータリーエバポレーターにより、浴温40℃で最後まで乾燥させると、所望の異性体が得られる。
(2.26. 5-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-4-オキソ-ペンタン酸(中間体173))
Figure 0006636539
工程i) 5-アミノ-4-オキソ-ペンタン酸メチルエステル
0℃の5-アミノ-4-オキソ-ペンタン酸塩酸塩(0.5g、2.98mmol、1当量)のMeOH(3mL)溶液に、塩化チオニル(0.7mL、8.95mmol、3当量)を添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮すると、次の工程でそのまま使用される、予想されたメチルエステル(塩酸塩)が得られる。
工程ii) 5-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-オキソ-ペンタン酸メチルエステル
0℃の該メチルエステル(0.54g、2.98mmol、1当量)及びジ-tert-ブチルジカルボネート(1.3g、5.97mmol、2当量)の無水DMF(5mL)溶液に、Et3N(0.8mL、5.97mmol、2当量)を添加する。反応混合物を、0℃で2時間、その後、室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を水中に取り、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を疎水性カラム上での濾過により乾燥させ、真空中で濃縮すると、予想されたNBoc誘導体が得られる。
工程iii) 5-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-4-オキソ-ペンタン酸(中間体173)
該メチルエステル(0.495g、2.02mmol、1当量)のTHF(4mL)溶液に、1M LiOH(4mL、4mmol、2当量)溶液を添加する。反応混合物を室温で3時間撹拌し、pH 5に中性化させ、真空中で濃縮すると(トルエン共沸混合物)、次の工程でそのまま使用される、予想された生成物が得られる。
(2.27. 5-メトキシ-4-オキソ-ペンタン酸(中間体177))
Figure 0006636539
工程i) 5-メトキシ-4-オキソ-ペンタン酸メチルエステル
N2雰囲気下、0℃のヨードシルベンゼン(4.75g、21.6mmol、1.5当量)のDCM(200mL)溶液に、ペンタ-4-イン酸(1.41g、14.4mmol、1当量)を少しずつ添加する。BF3.OEt(3.65mL、28.8mmol、2当量)を滴加し、反応混合物を室温で30分間撹拌する。得られた沈殿を濾過により分離し、N2下で乾燥させる。MeOH(100mL)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 700/30〜400/60)により精製すると、次の工程でそのまま使用される、予想されたメトキシメチルエステル誘導体が得られる。
工程ii) 5-メトキシ-4-オキソ-ペンタン酸(中間体177)
THF(6.6mL)、水(4.4mL)、及びMeOH(11mL)中の該メチルエステル(500mg、3.1mmol、1当量)及びNaOH(625mg、15mmol、5当量)の溶液を室温で2時間撹拌する。その後、pHを濃HClで3.3に調整する。反応混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、次の工程でそのまま使用される、予想された生成物が得られる。
(2.28. 5-(2-メトキシエトキシ)-2-メチル-4-オキソ-ペンタン酸(中間体185))
Figure 0006636539
工程i) 4-(2-メトキシ-エトキシ)-3-オキソ-酪酸エチルエステル
モノエチルマロン酸(5.9mL、50mmol、1.25当量)の無水THF(200mL)溶液に、マグネシウムエトキシド(2.86g、25mmol、0.625当量)を添加する。反応混合物を1.5時間撹拌し、真空中で濃縮する。別のフラスコ中で、CDI(7.13g、44mmol、1.1当量)を(2-メトキシ-エトキシ)-酢酸(4.6mL、40mmol、1当量)のTHF(200mL)溶液に添加する。室温で4時間後、この反応混合物を上で調製されたマグネシウム塩に添加する。この新しい混合物を還流状態で4時間加熱し、室温で2日間撹拌し、真空中で濃縮する。残渣を水及びEtOAc中に取り、0.5N HCl溶液を添加し、有機層を回収し、無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜50/50)による精製により、予想されたβ-ケトエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 204; m/z MW(観測値): 205(M+H); 227(M+Na)。
工程ii) 2-[2-(2-メトキシ-エトキシ)-アセチル]-3-メチル-コハク酸 4-tert-ブチルエステル 1-エチルエステル
該β-ケトエステル(3g、14.7mmol、1当量)のMEK(60mL)溶液に、K2CO3(4.1g、29.5mmol、2当量)、KI(0.32g、1.5mmol、0.1当量)、及び2-ブロモ-プロピオン酸 tert-ブチルエステル(2.4mL、14.7mmol、1当量)を添加する。反応混合物を還流状態で一晩加熱し、真空中で濃縮する。残渣を水及びEtOAc中に取り、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜0/100)により精製すると、予想されたγ-ケトエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 332; m/z MW(観測値): 333(M+H)、355(M+Na)。
工程iii)
該γ-ケトエステル(332mg、1mmol、1当量)のEtOH(1.5mL)溶液に、2N NaOH(1.5mL)溶液を添加する。反応混合物を還流状態で16時間加熱し、室温に冷却し、水(2mL)で希釈し、氷浴中で冷却する。これにH3PO4(85%、16μL)及び濃HCl(180μL)を滴加し、氷浴を取り外し、反応混合物を室温で30分間撹拌する。該反応混合物を氷浴中で冷却し、2N NaOH溶液を添加して、pHを8に調整する。溶液をDCMと合わせ、水層を回収し、氷浴中で冷却し、pHを濃HClでpH=2に調整する。該溶液をNaClで飽和させ、DCMで抽出する。合わせた有機層を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 248; m/z MW(観測値): 249(M+H); 271(M+Na)。
(2.29. 4-[4-(2-ジメチルアミノエチルオキシ)フェニル]-4-オキソ-ブタン酸(中間体189))
Figure 0006636539
工程i)
4-(4-フルオロ-フェニル)-4-オキソ-酪酸(1g、5.1mmol、1当量)のDMA(20mL)溶液に、2-ジメチルアミノ-エタノール(1.02mL、10.2mmol、2当量)及びKOH(1.43g、25.5mmol、5当量)を添加する。反応混合物を120℃で1時間加熱し、2-ジメチルアミノ-エタノール(1.02mL、2当量)を添加し、2時間加熱し続け、2-ジメチルアミノ-エタノール(4.08mL、8当量)を添加し、3時間加熱し続ける。2N HCl溶液を添加し、反応混合物をEtOAc及びn-BuOHで抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をMeOH中に取り、沈殿を濾過する。沈殿の分析により、メチルエステル及びn-ブチルエステルが混入した予想されたカルボン酸の混合物が示される。該混合物をそのまま次の工程に使用する。LCMS: MW(計算値): 265(R=H); 279(R=Me); 321(R=n-Bu); m/z MW(観測値): 266(M+H、R=H)、280(M+H、R=Me)、322(M+H、R=n-Bu)。
工程ii)
上記のカルボン酸とメチルエステルとn-ブチルエステルの混合物のMeOH(100mL)溶液に、濃HCl(4mL)を添加する。反応混合物を70℃で一晩加熱し、真空中で濃縮する。残渣を飽和NaHCO3溶液で溶解させ、EtOAcで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜80/20)による精製より、予想されたメチルエステル誘導体が得られる。LCMS: MW(計算値): 279; m/z MW(観測値): 280(M+H)。
工程iii)
該メチルエステル(535mg、1.92mmol、1当量)のMeOH(16mL)溶液に、2N NaOH溶液(1.15mL、2.3mmol、1.2当量)を添加する。反応混合物を70℃で2時間加熱し、真空中で濃縮すると、次の工程でそのまま使用される、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 265; m/z MW(観測値): 266(M+H)。
(2.30. 6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-メチル-4-オキソ-ヘキサン酸(中間体191))
Figure 0006636539
工程i) 5-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-オキソ-ペンタン酸エチルエステル
N2雰囲気下、0℃の3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピオン酸(1g、5.29mmol、1当量)のDCM(30mL)溶液に、DMAP(969mg、7.93mmol、1.5当量)及び2,2-ジメチル-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオン(838mg、5.81mmol、1.1当量)、そして最後に、EDC.HCl(1.22g、6.34mmol、1.2当量)を少しずつ添加する。反応混合物を室温で一晩撹拌し、DCMで希釈し、5%KHSO4溶液、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。この残渣を無水エタノール(20mL)中に取り、反応混合物を還流状態で一晩撹拌し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 100/0〜50/50で溶出)により精製すると、予想されたβ-ケトエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 259; m/z MW(観測値): 282(M+Na)。
工程ii) 2-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピオニル)-3-メチル-コハク酸 4-tert-ブチルエステル 1-エチルエステル
該β-ケトエステル(919mg、3.54mmol、1当量)のMEK溶液に、K2CO3(980mg、7.09mmol、2当量)、NaI(53mg、0.35mmol、0.1当量)、及び2-ブロモ-プロピオン酸 tert-ブチルエステル(588μL、3.54mmol、1当量)を添加する。反応混合物を95℃で24時間撹拌し、室温に冷却する。水を添加し、反応混合物をpH 8に酸性化させ、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 100/0〜80/20で溶出)により精製すると、予想されたγ-ケトエステルが得られる。LCMS: MW(計算値): 387; m/z MW(観測値): 388(M+H)。
工程iii) 6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-メチル-4-オキソ-ヘキサン酸(中間体191)
該γ-ケトエステル(1.2g、3.1mmol、1当量)のEtOH(4.7mL)溶液に、2N NaOH溶液(4.65mL、9.29mmol、3当量)を添加する。反応混合物を還流状態で16時間加熱し、室温に冷却し、水(500mL)で希釈し、氷浴中で冷却する。これにH3PO4(85%、48μL)及び濃HCl(3.4mL)を滴加し、氷浴を取り外し、反応混合物を室温で2日間撹拌する。該反応混合物を氷浴中で冷却し、2N NaOH溶液を添加して、pHを8に調整する。溶液をDCMと合わせ、水層を回収し、氷浴中で冷却し、pHを2N HClでpH=3〜4に調整する。該溶液をDCMで抽出する。合わせた有機層を無水MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 259; m/z MW(観測値): 260(M+H)。
(2.31. 3-メチル-5-[(2S)-2-メチルピペラジン-1-イル]-1,2,4-オキサジアゾール(中間体238))
Figure 0006636539
工程i)(S)-4-シアノ-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
2.13の工程i)と同じ。
工程ii) 3-メチル-5-[(2S)-2-メチルピペラジン-1-イル]-1,2,4-オキサジアゾール(中間体238)
アルゴン下、THF(10mL)及びEtOAc(10mL)中の(S)-4-シアノ-3-メチル-ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル(617mg、2.74nmol、1当量)及びN-ヒドロキシ-アセトアミジン(304mg、4.11mmol、1.5当量)の溶液に、ZnCl2(Et2O中、1M、6.85mL、6.85mmol、2.5当量)をゆっくりと添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌し、真空中で濃縮する。残渣をエタノール(20mL)に溶解させ、濃HClを添加する(2.5mL)。得られた溶液を100℃で4時間撹拌し、冷却し、真空中で濃縮する。残渣を水に溶解させ、pHを2M NaOHで12に調整する。白色の沈殿を濾過除去し、水性濾液をDCM中の10%MeOHで抽出する。合わせた有機層を真空中で蒸発させると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 182; m/z MW(観測値): 183(M+H)。
(2.32. 5-ブロモ-2-クロロ-N,N-ジメチル-アニリン(中間体285))
Figure 0006636539
1-ブロモ-4-クロロ-3-フルオロ-ベンゼン(367μL、3.0mmol、1.0当量)、塩酸ジメチルアミン(489mg、6.0mmol、2.0当量)、及びDIPEA(1.6mL、9.0mmol、3.0当量)を、密閉マイクロ波バイアルにて、DMA(5mL)中、115℃で18時間、その後、125℃で2日間加熱する。塩酸ジメチルアミン(400mg、4.9mmol、1.6当量)を反応混合物に添加し、バイアルを130℃で2日間加熱する。その後、反応混合物を水及びブラインに注ぎ入れる。水層をEtOAcで3回抽出する。合わせた有機相を水及びブラインで連続的に洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 233; m/z MW(観測値): 234〜236(M+H)。
(2.33. N-(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-N-メチル-アセトアミド(中間体286))
Figure 0006636539
工程i) N-(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-アセトアミド
3-ブロモ-6-クロロアニリン(2.0g、9.7mmol、1.0当量)のDCM(30mL)溶液に、無水酢酸(1.1mL、11.6mmol、1.2当量)を添加する。反応混合物を室温で22時間撹拌する。該反応混合物を水及び飽和NaHCO3溶液で連続的に洗浄する。有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮する。粗残渣をDCM中で撹拌し、Et2Oを添加する。得られた懸濁液を濾過し、固体を吸引下で乾燥させると、予想されたアセトアミドが得られる。MW(計算値): 247; m/z MW(観測値): 248〜250(M+H)。
工程ii) N-(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-N-メチル-アセトアミド(中間体286)
3-ブロモ-6-クロロアセトアニリド(1.53g、6.2mmol、1.0当量)のDMF(17mL)溶液に、水素化ナトリウム(322mg、8.1mmol、1.3当量)を窒素雰囲気下で添加する。室温で10分間撹拌した後、ヨウ化メチル(502μL、8.1mmol、1.3当量)を添加する。反応混合物を、窒素雰囲気下、室温で18時間撹拌させておく。該混合物を水及びブラインに注ぎ入れ、EtOAcで3回抽出する。合わせた有機相を水及びブラインで連続的に洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 261; m/z MW(観測値): 262〜264(M+H)。
(2.34. 1-ブロモ-3-クロロ-5-フルオロ-2-メチル-ベンゼン(中間体287))
Figure 0006636539
硫酸(0.9mL)及びNBS(1.0g、6.0mmol、1.2当量)を2-クロロ-4-フルオロトルエン(604μL、5.0mmol、1.0当量)のTFA(3mL)溶液に添加する。反応混合物を室温で18時間撹拌させておく。反応液を0℃のブラインでクエンチし、その後、DCMで2回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想された生成物が混合物として得られ、これを次の工程でそのまま使用する。
(2.35. 4-シクロプロピル-4-オキソ-酪酸 tert-ブチルエステル(中間体290))
Figure 0006636539
LDA(3.0 L、5.98mol、1.17当量)のTHF(2.5L)溶液を-78℃に冷却する。1-シクロプロピルエタノン(460g、5.11mol、1当量)のTHF(0.5L)溶液を滴加し、その後、-20℃に温め、30分間撹拌する。反応混合物を-78℃に冷却し、THF(0.5L)中のtert-ブチルブロモアセテート(997g、5.11mol、1当量)をゆっくりと添加する。反応液を0℃で一晩撹拌し、飽和NH4Cl水溶液(3.3L)でクエンチし、EtOAc(0.5L×3)で抽出し、水(0.5L×2)、飽和NH4Cl水溶液(1L)、及びブライン(1L)で洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させる。減圧下での蒸留(5mbar、95℃)による精製により、予想されたγ-ケトエステルが得られる。
(2.36. 5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-3-メチル-4-ピリダジン-3-イル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物302))
Figure 0006636539
化合物285(72mg、0.177mmol、1.0当量)のEtOH(1.7mL)及びDMF(0.7mL)懸濁液に、Et3N(0.2mL、1.44mmol、8当量)を添加する。混合物を40〜50℃で加熱し、Pd/C(14mg)を添加する。反応混合物を室温で21時間撹拌する。該混合物を珪藻土に通して濾過し、真空下で蒸発させる。粗残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、予想された生成物が得られる。
(2.37.中間体317)
Figure 0006636539
工程i)
バイアルに、1,6-ジオキサスピロ[4.4]ノナン-2,7-ジオン(47.4mg、0.30mmol、1当量)、中間体313(79mg、0.29mmol、0.95当量)、無水ジオキサン(2mL)、及びトリエチルアミン(0.2mL、1.4mmol、4.7当量)を仕込む。16時間後、混合物を分液漏斗中でDCM(100mL)及び水性H3PO4/NaH2PO4(1M、100mL)と合わせる。有機相を回収し、ブライン(100mL)で洗浄し、MgSO4上で乾燥させる。濾過後、揮発性物質を回転蒸発により除去すると、予想された生成物が得られ、これを、それ以上精製することなく、次の工程で使用する。
工程ii)
加圧容器に、工程i)で合成された酸(0.92mol)、DCM(10mL)を仕込み、NaCl/氷浴(-20℃)中で冷却する。イソブテン(3.06g、54.5mmol、59当量)を冷溶液に凝縮させ、濃H2SO4(0.1mL、1.8mmol、2.0当量)を添加する。容器を密閉し、その後、冷浴を取り外す。16時間後、容器をNaCl/氷浴(-20℃)中で冷却し、開栓する。Et3N(1.0mL、7.2mmol、7.8当量)を添加し、冷浴を取り外す。全ての揮発性物質が蒸発してしまったら、混合物を分液漏斗中でH2O(100mL)及びDCM(100mL)と合わせ、撹拌する。有機相を回収し、ブライン(100mL)で洗浄し、MgSO4上で乾燥させる。濾過後、揮発性物質を回転蒸発により濾液から除去する。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/DCM 1:4)により精製すると、予想された化合物である中間体317が得られる。
(2.38.中間体318)
Figure 0006636539
工程i)
ナトリウムテトラボロヒドリド(345mg、9.1mmol、2.0当量)を5-ブロモ-2-クロロ-ベンズアルデヒド(1.0g、4.6mmol、1.0当量)のEtOH(12.5mL)溶液に少しずつ添加する。反応混合物を室温で40分間撹拌させておく。水及びEtOAcを添加し、反応混合物をEtOAcで3回抽出する。有機相を合わせ、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された中間体が得られる。
工程ii)
三フッ化ジエチルアミノ硫黄(393μL、2.7mmol、2.0当量)を0℃の5-ブロモ-2-クロロベンジルアルコール(200mg、1.4mmol、1.0当量)のDCM(2mL)溶液にゆっくりと添加する。反応混合物を室温に1時間45分間温めておく。該反応混合物を濃縮乾固させ、DCM中に取る。飽和NaHCO3溶液を慎重に添加し、層を分離する。合わせた有機層を水で3回洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、予想された生成物が得られ、これを次の工程でそのまま使用する。
(2.39.化合物471)
Figure 0006636539
フラスコに、中間体315(28mg、0.06mmol、1.0当量)を仕込み、HClのジオキサン(4N)(1mL)溶液を添加し、室温で3時間撹拌し続ける。反応混合物を水で希釈し、NaHCO3の溶液を添加し、DCMで抽出する。有機層を合わせ、減圧下で蒸発させると、粗生成物が得られ、これをシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜92/8)により精製すると、予想されたカルボン酸が得られる。LCMS: MW(計算値): 450; m/z MW(観測値): 451〜453(M+H)。
(2.40.化合物477)
Figure 0006636539
フラスコに、化合物475(68mg、0.013mmol、1.0当量)とHClのジオキサン(4.0M、10mL、40mmol、300当量)溶液とを仕込む。フラスコにオイルバブラーで栓をし、N2流でゆっくりとフラッシュする。64時間後、揮発性物質を回転蒸発により除去し、残渣をHClのジオキサン(4.0M、10mL、40mmol、300当量)溶液に溶解させる。反応混合物を室温で40時間撹拌させておく。揮発性物質を回転蒸発により除去する。残渣をDMSOに溶解させ、分取LC-MSにより精製すると、予想された生成物が得られる。LCMS: MW(計算値): 464; m/z MW(観測値): 465(M+H)。
(2.41.(5S)-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メトキシメチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン(化合物455): SFCによるキラル分離)
化合物432を、以下の条件を用いて、SFCにより精製する:
−機器: Waters Thar SFC prep100
−カラム: Chiralpak IA(20×250mm)、5uM
−移動相:定組成35%EtOH及び65%CO2
−流量: 100mL/分
化合物432(1.372g)をEtOH(70mL)に溶解させる(約20mg/mL)。注入容量1500μLは、積み重ねの総数: 49回で、注入1回につき30mgをカラムに充填するのと同じである。この精製により、予想された生成物である化合物455が単一のエナンチオマーとして得られる。
表II.本発明の例示的化合物の合成のための例示的中間体
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
表III.本発明の例示的化合物
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
表IV.本発明の例示的化合物のNMR
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(生物学的実施例)
(実施例3.インビトロアッセイ)
(3.1. hADAMTS-1)
このアッセイの基礎は、ヒトADAMTS1による基質
Figure 0006636539
の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、hADAMTS1(0.38ng/μL、R&D SYSTEMS社、カタログ# 2197-AD)を含む26μLのバッファー溶液(50mM MOPS pH7; 50mM NaCl; 5mM CaCl2; 0.05% CHAPS; 5μM ZnCl2)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中の
Figure 0006636539
(10μL、7μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、37℃で120分のインキュベーションの後、Envision(Perkin Elmer)で蛍光を読み取る(励起485nm、放出535)。
(3.2. hADAMTS-4)
(3.2.1.プロトコル1)
このアッセイの基礎は、ヒトADAMTS4による基質
Figure 0006636539
の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、hADAMTS4(0.325ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM Hepes pH7.5、100mM NaCl、5mM CaCl2、0.1%CHAPS、5%グリセロール)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中のTBIS-1(10μL、4.5μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、室温で60分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出535)。
(3.2.2.プロトコル2)
このアッセイの基礎は、ヒトADAMTS4による基質
Figure 0006636539
の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、hADAMTS4(0.38ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM Hepes pH 7.5、100mM NaCl、5mM CaCl2、0.1%CHAPS)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中のTBIS-1(10μL、4.5μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、37℃で180分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出535)。
(3.3.ラットADAMTS-5)
このアッセイの基礎は、rnADAMTS-5(1-564-6H)による基質
Figure 0006636539
の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、rnADAMTS-5(0.5ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM TRIS pH7.5、100mM NaCl、5mM CaCl2、0.1%CHAPS)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中のTBIS-1(10μL、4.5μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、37℃で120分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出535)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表Vに報告する。
表V.本発明の例示的化合物のラットADAMTS-5効力
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(3.4. hADAMTS-5)
(3.4.1.プロトコル1)
このアッセイの基礎は、ヒトADAMTS-5による基質
Figure 0006636539
の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、hADAMTS-5(0.5ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM Hepes pH7.5、100mM NaCl、5mM CaCl2、0.1%CHAPS、5%グリセロール)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中のTBIS-1(10μL、4.5μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、室温で60分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
(3.4.2.プロトコル2)
このアッセイの基礎は、ヒトADAMTS-5による基質
Figure 0006636539
の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、hADAMTS-5(1ng/μL、親和性精製した後、6Hisタグをトロンビンで一晩消化し、透析したもの)を含む26μLのバッファー溶液(50mM Hepes pH7.5、100mM NaCl、5mM CaCl2、0.1%CHAPS l)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中のTBIS-1(10μL、4.5μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、37℃で45分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表VIに報告する。
表VI.本発明の例示的化合物のhADAMTS-5効力
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(3.4.3.プロトコル3)
このアッセイの基礎は、ヒトADAMTS-5による基質
Figure 0006636539
の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、hADAMTS-5(0.63ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM Hepes pH7.5、100mM NaCl、5mM CaCl2、0.1%CHAPS)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中のTBIS-1(10μL、4.5μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、37℃で90分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表VIIに報告する。
表VII.本発明の例示的化合物のhADAMTS-5効力
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(3.5. hTACE)
このアッセイの基礎は、ヒトTACE(R&D SYSTEMS社、カタログ#930-ADB)による基質
Figure 0006636539
(Anaspec、custom 34891)の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、TACE(0.05ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(25mM Tris pH8.0、2.5μM ZnCl2、0.01%CHAPS)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中の
Figure 0006636539
(5μL、5μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、室温で75分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表VIIIに報告する。
表VIII.本発明の例示的化合物のTACE効力
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(3.6. hMMP1)
プロテアーゼであるヒトMMP1の阻害を、REACTION BIOLOGY(Reaction Biology Corp. 1 Great Valley Parkway, Suite 2 Malvern, PA 19355, USA)にて、蛍光に基づく生化学アッセイで決定した。プロテアーゼ活性を蛍光標識ペプチド基質からの蛍光シグナルの増加のタイムコース測定としてモニタリングし、傾きの最初の直線部分(シグナル/分)を解析した。
IC50を決定するために、化合物を、100nM(最大希釈)から始めて、1/3希釈で試験する。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表IXに報告する。
表IX.本発明の例示的化合物のhMMP-1効力
Figure 0006636539
(3.7. hMMP2)
(3.7.1.プロトコル1)
このアッセイの基礎は、ヒトMMP2(R&D SYSTEMS社. Systems Inc.、カタログ# 902-MP)による基質520 MMP fret基質XV(Anaspec、カタログ#: AS-60582-01)の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、予め活性化させたMMP2(0.0125ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM Tris pH 7.5、10mM CaCl2、150mM NaCl、0.05%Brij35)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。ヒトMMP2は、該酵素を、1mMの新たに調製された酢酸p-アミノフェニル水銀(AMPA)が補充された同じバッファー中、37℃で1時間インキュベートすることにより、予め活性化させる。
アッセイプレートに、同じバッファー中の520 MMP fret基質XV(10μL、4μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、室温で30分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表Xに報告する。
表X.本発明の例示的化合物のhMMP-2効力
Figure 0006636539
(3.7.2.プロトコル2)
このアッセイの基礎は、ヒトMMP2(R&D SYSTEMS社、カタログ#902-MP)による基質390 MMP FRET基質I(Anaspec、カタログn#: AS-27076)の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、MMP2(0.03ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(45mM Tris pH 7.5、9mM CaCl2、135mM NaCl、0.045%Brij35)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中の390 MMP FRET基質I(10μL、2.5μM、Anaspec)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、室温で30分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表XIに報告する。
表XI.本発明の例示的化合物のhMMP-2効力
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(3.8. hMMP8)
ヒトMMP8プロテアーゼの阻害を、REACTION BIOLOGY(Reaction Biology Corp. 1 Great Valley Parkway, Suite 2 Malvern, PA 19355, USA;カタログ# MMP8)にて、蛍光に基づく生化学アッセイで決定する。プロテアーゼ活性を蛍光標識ペプチド基質からの蛍光シグナルの増加のタイムコース測定としてモニタリングし、最初の直線部分の傾き(シグナル/分)を測定する。
このアッセイの基礎は、バッファー溶液(50mM HEPES pH 7.5、10mM CaCl2、0.01%Brij-35、0.1mg/mL BSA)中のヒトMMP8(Enzo(登録商標)、カタログ# SE-255)による基質520 MMP FRET基質XIV(Anaspec、カタログ# AS-60581)の切断である。
試験化合物の100%DMSO希釈系列(30μMの最大濃度から始めて、1/3連続希釈で、10の最終濃度)をバッファー溶液中のMMP8に添加し、室温で5〜15分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。その後、同じバッファー中の520 MMP FRET基質XIV(5μM最終濃度)を添加することにより、反応を開始させる。
Envision(Perkin Elmer)を室温で用いて、蛍光を5分間隔で2時間読み取る(励起485nm、放出520nm)。その後、蛍光シグナル曲線の最初の直線部分の傾きを、Excelを用いて計算する。パーセントプロテアーゼ活性を、100%活性と定義されるインヒビターなしのDMSO対照と比べて計算する。Prismソフトウェアを用いて、IC50曲線フィッティングを行う。
(3.9. hMMP12)
ヒトMMP12プロテアーゼの阻害を、REACTION BIOLOGY(Reaction Biology Corp. 1 Great Valley Parkway, Suite 2 Malvern, PA 19355, USA;カタログ# MMP12)にて、蛍光に基づく生化学アッセイで決定する。プロテアーゼ活性を蛍光標識ペプチド基質からの蛍光シグナルの増加のタイムコース測定としてモニタリングし、最初の直線部分の傾き(シグナル/分)を測定する。
このアッセイの基礎は、バッファー溶液(50mM HEPES pH 7.5、10mM CaCl2、0.01%Brij-35、0.1mg/mL BSA)中のヒトMMP12(Enzo(登録商標)、カタログ# SE-138)による基質520 MMP FRET基質XIV(Anaspec、カタログ# AS-60581)の切断である。
試験化合物の100%DMSO希釈系列(30μMの最大濃度から始めて、1/3連続希釈で、10の最終濃度)をバッファー溶液中のMMP12に添加し、室温で5〜15分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。その後、同じバッファー中の520 MMP FRET基質XIV(5μM最終濃度)を添加することにより、反応を開始させる。
Envision(Perkin Elmer)を室温で用いて、蛍光を5分間隔で2時間読み取る(励起485nm、放出520nm)。その後、蛍光シグナル曲線の最初の直線部分の傾きを、Excelを用いて計算する。パーセントプロテアーゼ活性を、100%活性と定義されるインヒビターなしのDMSO対照と比べて計算する。Prismソフトウェアを用いて、IC50曲線フィッティングを行う。
(3.10. hMMP13)
(3.10.1.プロトコル1)
このアッセイの基礎は、ヒトMMP13(Chemicon、カタログ#CC068)による基質390 MMP FRET基質I(Anaspecカタログ# AS-27076)の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(20μMの最大濃度、水中の1/5希釈液)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、MMP13(0.01ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM Tris pH7.5、150mM NaCl、10mM CaCl2、0.05%CHAPS、5μM ZnCl2)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。ヒトMMP13は、該酵素を、1mMの新たに調製された酢酸p-アミノフェニル水銀(AMPA)が補充された同じバッファー中、37℃で1時間インキュベートすることにより、予め活性化させる。
アッセイプレートに、同じバッファー中の390 MMP FRET基質I(10μL、2.5μM)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、室温で45分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表XIIに報告する。
表XII.本発明の例示的化合物のhMMP-13効力
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(3.10.2.プロトコル2)
このアッセイの基礎は、ヒトMMP13(Chemicon、カタログ#CC068)による基質520 MMP-fret基質XV(Anaspec、カタログ#: AS-60582-01)の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、MMP13(6.25 10-6μg/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM Tris pH7.5、150mM NaCl、10mM CaCl2、0.05%CHAPS、5μM ZnCl2)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中の520 MMP-fret基質XV(10μL、4μM)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、室温で60分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表XIIIに報告する。
表XIII.本発明の例示的化合物のhMMP-13効力
Figure 0006636539
(3.11. hMMP14)
このアッセイの基礎は、ヒトMMP14(Biomol、カタログ#SE-259)による基質390 MMP FRET基質I(Anaspecカタログ# AS-27076)の切断である。
用量応答(10点)のために、化合物の4μLの希釈系列(2mMの最大濃度、DMSO中の1/5希釈液、水中でさらに1/10希釈されて、20μMの最終最大濃度に相当する)を、384ウェルFluotrac 200プレート(Greiner、カタログ# 781076)に移し、MMP14(0.05ng/μL)を含む26μLのバッファー溶液(50mM MOPS pH7、5mM CaCl2、1μM ZnCl2、0.1%Brij-35)とともに室温で30分間インキュベートする(効力の計測値が酵素濃度とは無関係であることが当業者によって理解されるであろう)。
アッセイプレートに、同じバッファー中の390 MMP FRET基質I(10μL、2.5μM)を添加することにより、反応を開始させる。
最後に、室温で60分間のインキュベーションの後、蛍光をEnvision(Perkin Elmer)で読み取る(励起485nm、放出530)。
本発明の例示的化合物について測定されたIC50を下の表XIVに報告する。
表XIV.本発明の例示的化合物のhMMP-14効力
Figure 0006636539
Figure 0006636539
(実施例4.細胞アッセイ)
(4.1.1.マウス外植片アッセイ)
本アッセイでは、培養下の軟骨から放出されるアグリカン断片の形態のグリコサミノグリカン(GAG)の定量を用いて、軟骨異化を妨げる際の試験化合物の有効性を決定する。
マウス軟骨外植片のプロトコルは、Stantonにより記載されている(Stantonらの文献、2011)。安楽死の後、3日齢のC57Bl6雄マウス(Janvier、7〜10g)の左肢及び右肢由来の大腿骨骨頭軟骨を48-ウェル培養プレート中に入れた。ヒトIL1α(1ng/mL)及び試験化合物(3μM)を含む細胞培養培地(400μL)を該大腿骨骨頭軟骨に添加した。
インキュベーションして3日後、上清を回収し、解析するまで-20℃で保存し、軟骨を、パパイン溶液を用いて、60℃で24時間消化する。ある用量範囲のコンドロイチン硫酸を用いて実施された標準曲線を用いて、GAGの濃度を、ジメチルメチレンブルー溶液を用いて、上清中及びライセートで決定する(590nmの波長で読み取る)。
GAG放出のパーセンテージを次の通りに計算する:
Figure 0006636539
次式を用いて、試験化合物の効果を阻害率(PIN)として表す:
Figure 0006636539
(4.2.ヒト外植片アッセイ)
本アッセイでは、IL1βによって誘導されるアグリカン分解に対するその活性を評価するために、化合物をヒト関節軟骨外植片で試験する。AGNx1は、アグリカナーゼ媒介性アグリカン分解のエピトープであり;他方、AGNx2は、MMP媒介性アグリカン分解のエピトープである。したがって、AGNx1及びAGNx2の定量を用いて、試験化合物の活性を評価することができる。
これらの試験は、Nordic Bioscience(Herlev Hovedgade 207, DK-2730 Herlev, Denmark)で行われた。
ヒト関節軟骨外植片を既存の倫理委員会に申請中の3つの近隣病院から回収する。
様々な患者のOA軟骨由来の全長(Full-depth)軟骨外植片を、様々なもの(陽性対照、未処理物、並びに0.1、1、及び10μMの試験化合物)を含む培養培地(0.5%FCS、1%PSを含むDMEM/F12)中で、21日間培養する。
各々の患者由来の外植片を、200μL/ウェルのPBSを含む別々の96-ウェル培養プレート中で培養し、各々の処理の6つの複製物をプレート上に対角線パターンで分配する。各々の実験時点(5、12、及び19日)で、上清を外植片培養物から回収し、新しい処理培地を添加する。上清を後のバイオマーカー解析のために-20℃で保存する。ヒトIL1β(Sigma-Aldrich SRP3083)を10ng/mLの濃度で使用する。
(4.3.結果)
AGNx1及びAGNx2の濃度を標準曲線に対して決定した。excelソフトウェアを用いて、平均及びSEMをグラフ化した。一元配置ANOVAとダネットの多重比較事後検定を統計解析(Prism 3.03ソフトウェア)に使用する。
(実施例5.インビボアッセイ)
(5.1.インビボ膝関節半月板切除(MNX)ラットモデル)
(5.1.1.ラットMNXモデルにおけるインビボ有効性)
インビボ有効性を雌のルイス膝関節半月板切除ラット(MNX)モデルで調べた。MNXラットモデルは、十分に検証された変形性関節症の疾患モデルである(Bendeleの文献、2001; Januszらの文献、2002; Pritzkerらの文献、2006)。
(5.1.2.実験手順)
(5.1.2.1.手術及び投与量)
変形性関節症を、各々のラットの右肢における内側側副靭帯の離断による膝関節半月板切除によって、0日目(D0)に誘発し、4mmの靭帯を除去する。半月板の内側部分を垂直に離断して、滑液腔の前後に押し出される2つのフラップにする。模擬動物には、麻酔と皮膚及び筋肉の切開とその後の縫合のみが行われる。1日目に、均一な分布になるように、ラットをその体重に従って処置群(n=20/群)に無作為に割り当てる。D2からD21まで、ラットに、0.5%メチルセルロース(MC)中又は10%HPβCD pH 3.0中に処方された化合物を、1日1回(qd)又は1日2回(bid)、経口(po)投与する。
(5.1.2.2.定常状態PK測定(ssPK))
処置して少なくとも7日後、定常状態血漿曝露を測定するために、投与後の4つの時点:0、1、3、及び6時間で(かつ24時間のものは投与前の試料と同じであるとみなして)、血液を採取する。
(5.1.2.3.組織学)
屠殺時に、組織学的解析のために、各々のラットの右脛骨を回収し、処理する。4%ホルムアルデヒド中での48時間の固定の後、脛骨をOsteosoft中で7日間脱灰し、切断して2つの半分の部分にした後、向かい合うようにパラフィン中に包埋する。5組の切片を200μmの間隔で切り出し、これは、骨の中央部分の約1.5mmをカバーしている。スライド1組を、形態学的評価及びOARSIスコアリングのために、Safranin O及びライトグリーンで染色する。スライドの他の組は、軟骨細胞密度測定のために、DAPIを用いて標本化する。
脛骨プラトーでの変形性関節症を反映する軟骨損傷の程度を、軟骨病変の等級付け及び病期分類に基づくOARSI法を用いて評価し、スコアリングする(Pritzkerらの文献、2006)。OARSIスコアリングは、2人の異なる読取人により、盲検法で評価される。各々の脛骨について、1つのスコアが5つの切片のOARSIスコアの中央値として与えられる。
統計解析のために、群の中央値を、階層化されたクラスカル・ウォリス検定で、その後、ダネットの多重比較事後検定で比較する。
有意水準: ns:統計的に有意ではない; MNX-ビヒクルと比べて、*p<0.05; **p<0.01; ***p<0.001。統計解析は、全ての試験群に対して行う。
(結語)
前述の説明は例示的かつ説明的な性質のものであって、本発明及びその好ましい実施態様を説明することが意図されるものであることが当業者に理解されるであろう。ルーチンの実験を通じて、当業者は、本発明の精神を逸脱することなくなされ得る明白な修正及び変更を認識するであろう。添付の特許請求の範囲の範囲内に入る全てそのような修正は、その中に含まれることが意図されている。したがって、本発明は、上記の説明によるだけでなく、以下の特許請求の範囲及びその等価物によっても定義されることが意図されている。
限定されないが、本明細書中に引用された特許及び特許出願を含む、全ての刊行物は、各々の個々の刊行物が、あたかも完全に示されているように引用により本明細書中に組み込まれていることが具体的にかつ個別的に示されているかのように、引用により本明細書中に組み込まれる。
様々な化合物の示差的細胞透過能力などの因子が、インビトロの生化学的アッセイ及び細胞アッセイにおける化合物の活性間の相違に寄与し得ることが理解されるべきである。
本出願で与えられ、記載されている本発明の化合物の化学物質名の少なくとも一部は、市販の化学物質命名ソフトウェアプログラムの使用によって自動的に作り出されたものである場合があり、第三者によって確認されたものではない。この機能を実施する代表的なプログラムは、Open Eye Software社によって販売されているLexichem命名ツール及びMDL社によって販売されているAutonom Softwareツールを含む。表示された化学物質名と図示された構造が異なる場合、図示された構造が優先する。
(参考文献)
Figure 0006636539
Figure 0006636539
Figure 0006636539
本件出願は、以下の構成の発明を提供する。
(構成1)
式Iによる化合物:又はその医薬として許容し得る塩、もしくは溶媒和物、もしくは溶媒和物の医薬として許容し得る塩;或いはこれらの生体活性代謝物:
(化1)
Figure 0006636539
(式中、
R 1 は:
−H、
−1以上の独立に選択されるR 4 基で任意に置換されたC 1-4 アルキル、
−1以上の独立に選択されるR 4 基で任意に置換されたC 3-7 単環式シクロアルキル、
−1以上の独立に選択されるC 1-4 アルキル、-C(=O)C 1-4 アルキル、又は-C(=O)OC 1-4 アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
−1以上の独立に選択されるR 5 基で任意に置換されたフェニル、
−N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロシクロアルキルに縮合したフェニル(該ヘテロシクロアルキルは、1以上の=Oで任意に置換されている)、
−1以上の独立に選択されるR 5 基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
であり;
R 2 は:
−H、
−OH、
−C 1-4 アルコキシ、並びに
−1つの
・OH、
・-CN、
・1つのフェニルで任意に置換されたC 1-4 アルコキシ、並びに
・1以上の独立に選択されるC 1-4 アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
で任意に置換されたC 1-4 アルキル
から独立に選択され;
各々のR 3a 及びR 3b は:
−H、及び
−C 1-4 アルキル
から独立に選択され;
Cyは、
−1以上の独立に選択されるR 6 基で任意に置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリール、
−1以上の独立に選択されるR 6 基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリール
であり;
R 4 は、
−ハロ、
−OH、
−-CN、
−C 1-4 アルキル、
−C 1-4 アルコキシ又はフェニルで任意に置換されたC 1-4 アルコキシ、
−C 1-4 チオアルコキシ、
−1以上のハロ又は-C(=O)OC 1-4 アルキルで任意に置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
−フェニル、
−-S(=O) 2 C 1-4 アルキル
−-C(=O)OR 7a
−-C(=O)NR 7b R 7c
−-NHC(=O)OR 7d
−-NHC(=O)R 7e
−-NR 8a R 8b
であり;
各々のR 5 は、
−ハロ、
−OH、
−-CN、
−1以上の独立に選択されるハロ、-NR 9a R 9b 、もしくは-C(=O)NR 9c R 9d で任意に置換されたC 1-4 アルキル、
−-NR 9e R 9f で任意に置換されたC 1-4 アルコキシ、又は
−-S(=O) 2 C 1-4 アルキル
であり;
各々のR 6 は、
−ハロ、
−-CN、
−-NO 2
−-CH 3
−1以上の独立に選択されるハロ、C 1-4 アルキル、もしくはC 1-4 アルコキシで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式もしくは縮合二環式ヘテロアリール、又は
−-NR 9g R 9h
であり;
各々のR 7a 、R 7b 、R 7c 、R 7d 、又はR 7e は、
−H、又は
−OHもしくはC 1-4 アルコキシで任意に置換されたC 1-4 アルキル
であり;
各々のR 8a 又はR 8b は、
−H、及び
−OH、C 1-4 アルコキシ、又はフェニルで任意に置換されたC 1-4 アルキル
から独立に選択され;
各々のR 9a 、R 9b 、R 9c 、R 9d 、R 9e 、R 9f 、R 9g 、及びR 9h は、H及びC 1-4 アルキル
から独立に選択され;
但し:
−R 1 及びR 2 が同時にHであることはなく、かつ
−R 1 がMeであり、R 2 がHである場合、Cyは、
(化2)
Figure 0006636539
でも、その医薬として許容し得る塩でも、溶媒和物でも、該溶媒和物の塩でもない)。
(構成2)
式IIによるものである、構成1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩:
(化3)
Figure 0006636539
(式中、R 1 、R 2 、R 3a 、R 3b 、及びCyは、上で定義されている通りである)。
(構成3)
R 1 がHである、構成1又は2記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成4)
R 1 がC 1-4 アルキルである、構成1又は2記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成5)
R 1 がC 3-7 単環式シクロアルキルである、構成1又は2記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成6)
式IIIa又はIIIbによるものである、構成1のいずれか1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩:
(化4)
Figure 0006636539
(式中、R 2 、R 3a 、R 3b 、及びCyは、構成1記載の通りである)。
(構成7)
R 2 がC 1-4 アルキルである、構成1〜6のいずれか1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成8)
式IVa又はIVbによるものである、構成1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩:
(化5)
Figure 0006636539
(式中、R 3a 、R 3b 、及びCyは、構成1記載の通りである)。
(構成9)
各々のR 3a 及びR 3b が、H及びCH 3 から独立に選択される、構成1〜8のいずれか1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成10)
Cyが、1以上の独立に選択されるR 6 基で置換された6〜10員アリールである、構成1〜9のいずれか1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成11)
Cyが1以上の独立に選択されるR 6 基で置換されたフェニルである、構成1〜9のいずれか1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成12)
各々のR 6 が、F、Cl、CN、-CH 3 、又はNO 2 である、構成10又は11記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成13)
以下のもの
5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
(5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
(5S)-5-シクロプロピル-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[(3S)-4-(4-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[2-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]ブチル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
(S)-5-((S)-3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
tert-ブチル N-[2-[4-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]エチル]カルバメート、
(5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
(5R)-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-(ヒドロキシメチル)-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[(3S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メチルスルホニルエチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
(5S)-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-シクロプロピル-5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、及び
5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン
から選択される、構成1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
(構成14)
医薬として許容し得る担体と構成1〜13のいずれか1記載の化合物の医薬有効量とを含む、医薬組成物。
(構成15)
さらなる治療剤を含む、構成14記載の医薬組成物。
(構成16)
医薬において使用するための、構成1〜13のいずれか1記載の化合物もしくはその医薬として許容し得る塩又は構成14もしくは15記載の医薬組成物。
(構成17)
炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療において使用するための、条項1〜13のいずれか1つによる化合物もしくはその医薬として許容し得る塩、又は条項14もしくは15による医薬組成物。
(構成18)
前記さらなる治療剤が、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療のための薬剤である、構成15記載の医薬組成物。

Claims (18)

  1. 式I化合物:又はその医薬として許容し得る塩、もしくは溶媒和物、もしくは溶媒和物の医薬として許容し得る塩:
    Figure 0006636539
    (式中、
    R1は:
    −H、
    −1以上の独立に選択されるR4基で任意に置換されたC1-4アルキル、
    −1以上の独立に選択されるR4基で任意に置換されたC3-7単環式シクロアルキル、
    −1以上の独立に選択されるC1-4アルキル、-C(=O)C1-4アルキル、又は-C(=O)OC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
    −1以上の独立に選択されるR5基で任意に置換されたフェニル、
    −N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロシクロアルキルに縮合したフェニル(該ヘテロシクロアルキルは、1以上の=Oで任意に置換されている)、又は
    −1以上の独立に選択されるR5基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
    であり;
    R2は:
    −H、
    −OH、
    −C1-4アルコキシ、並びに
    −1つの
    ・OH、
    ・-CN、
    ・1つのフェニルで任意に置換されたC1-4アルコキシ、並びに
    ・1以上の独立に選択されるC1-4アルキルで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式ヘテロアリール
    で任意に置換されたC1-4アルキル
    から独立に選択され;
    各々のR3a及びR3bは:
    −H、及び
    −C1-4アルキル
    から独立に選択され;
    Cyは、
    −1以上の独立に選択されるR6基で任意に置換された6〜10員単環式又は縮合二環式アリール、
    −1以上の独立に選択されるR6基で任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式又は縮合二環式ヘテロアリール
    であり;
    R4は、
    −ハロ、
    −OH、
    −-CN、
    −C1-4アルキル、
    −C1-4アルコキシ又はフェニルで任意に置換されたC1-4アルコキシ、
    −C1-4チオアルコキシ、
    −1以上のハロ又は-C(=O)OC1-4アルキルで任意に置換された、N、S、及びOから独立に選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜7員単環式ヘテロシクロアルキル、
    −フェニル、
    −-S(=O)2C1-4アルキル
    −-C(=O)OR7a
    −-C(=O)NR7bR7c
    −-NHC(=O)OR7d
    −-NHC(=O)R7e 、又は
    −-NR8aR8b
    であり;
    各々のR5は、
    −ハロ、
    −OH、
    −-CN、
    −1以上の独立に選択されるハロ、-NR9aR9b、もしくは-C(=O)NR9cR9dで任意に置換されたC1-4アルキル、
    −-NR9eR9fで任意に置換されたC1-4アルコキシ、又は
    −-S(=O)2C1-4アルキル
    であり;
    各々のR6は、
    −ハロ、
    −-CN、
    −-NO2
    −-CH3
    −1以上の独立に選択されるハロ、C1-4アルキル、もしくはC1-4アルコキシで任意に置換された、N、O、及びSから独立に選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含む5〜10員単環式もしくは縮合二環式ヘテロアリール、又は
    −-NR9gR9h
    であり;
    各々のR7a、R7b、R7c、R7d、又はR7eは、
    −H、又は
    −OHもしくはC1-4アルコキシで任意に置換されたC1-4アルキル
    であり;
    各々のR8a又はR8bは、
    −H、及び
    −OH、C1-4アルコキシ、又はフェニルで任意に置換されたC1-4アルキル
    から独立に選択され;
    各々のR9a、R9b、R9c、R9d、R9e、R9f、R9g、及びR9hは、H及びC1-4アルキル
    から独立に選択され;
    但し:
    −R1及びR2が同時にHであることはなく、かつ
    −R1がMeであり、R2がHである場合、Cyは、
    Figure 0006636539
    でも、その医薬として許容し得る塩でも、溶媒和物でも、該溶媒和物の塩でもない)。
  2. 式IIによるものである、請求項1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩:
    Figure 0006636539
    (式中、R1、R2、R3a、R3b、及びCyは、上で定義されている通りである)。
  3. R1がHである、請求項1又は2記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  4. R1がC1-4アルキルである、請求項1又は2記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  5. R1がC3-7単環式シクロアルキルである、請求項1又は2記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  6. 式IIIa又はIIIbによるものである、請求項1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩:
    Figure 0006636539
    (式中、R2、R3a、R3b、及びCyは、請求項1記載の通りである)。
  7. R2がC1-4アルキルである、請求項1〜6のいずれか一項記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  8. 式IVa又はIVbによるものである、請求項1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩:
    Figure 0006636539
    (式中、R3a、R3b、及びCyは、請求項1記載の通りである)。
  9. 各々のR3a及びR3bが、H及びCH3から独立に選択される、請求項1〜8のいずれか一項記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  10. Cyが、1以上の独立に選択されるR6基で置換された6〜10員アリールである、請求項1〜9のいずれか一項記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  11. Cyが1以上の独立に選択されるR6基で置換されたフェニルである、請求項1〜9のいずれか一項記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  12. 各々のR6が、F、Cl、CN、-CH3、又はNO2である、請求項10又は11記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  13. 以下のもの
    5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    (5S)-5-シクロプロピル-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[(3S)-4-(4-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[2-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]ブチル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    (S)-5-((S)-3-((S)-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチルピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロピル)-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[4-(3-クロロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-シクロプロピル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    tert-ブチル N-[2-[4-[3-[4-(3,4-ジフルオロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-2,5-ジオキソ-イミダゾリジン-4-イル]エチル]カルバメート、
    (5S)-5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-シクロプロピル-5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    (5R)-5-[(2S)-3-[(3S)-4-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-[3-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-(ヒドロキシメチル)-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[(3S)-4-(3-クロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[(3S)-4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロ-フェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-メチル-イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-メチルスルホニルエチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    (5S)-シクロプロピル-5-[3-[(3S)-4-(3,5-ジフルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[(3S)-4-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[4-(4-クロロ-3,5-ジフルオロ-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-シクロプロピル-5-[3-[4-(5-フルオロ-2-メチル-フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]イミダゾリジン-2,4-ジオン、
    5-[3-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-メチル-3-オキソ-プロピル]-5-(メトキシメチル)イミダゾリジン-2,4-ジオン、及び
    5-[3-[(3S)-4-(3,4-ジクロロフェニル)-3-メチル-ピペラジン-1-イル]-3-オキソ-プロピル]-5-(2-ピリジル)イミダゾリジン-2,4-ジオン
    から選択される、請求項1記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩。
  14. 医薬として許容し得る担体と請求項1〜13のいずれか一項記載の化合物の医薬有効量とを含む、医薬組成物。
  15. さらなる治療剤を含む、請求項14記載の医薬組成物。
  16. 医薬において使用するための、請求項1〜13のいずれか一項記載の化合物もしくはその医薬として許容し得る塩又は請求項14もしくは15記載の医薬組成物。
  17. 炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療において使用するための、請求項1〜13のいずれか一項記載の化合物もしくはその医薬として許容し得る塩、又は請求項14もしくは15に記載の医薬組成物。
  18. 前記さらなる治療剤が、炎症状態並びに/又は軟骨の分解及び/もしくは軟骨の恒常性の破壊を伴う疾患の予防及び/又は治療のための薬剤である、請求項15記載の医薬組成物。
JP2017551003A 2014-12-22 2015-12-18 変形性関節症の治療のためのadamts阻害剤としての5−[(ピペラジン−1−イル)−3−オキソ−プロピル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体 Active JP6636539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPEP14307129.8 2014-12-22
EP14307129 2014-12-22
PCT/EP2015/080430 WO2016102347A1 (en) 2014-12-22 2015-12-18 5-[(piperazin-1-yl)-3-oxo-propyl]-imidazolidine-2,4-dione derivatives as adamts inhibitors for the treatment of osteoarthritis

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019227801A Division JP2020063278A (ja) 2014-12-22 2019-12-18 変形性関節症の治療のためのadamts阻害剤としての5−[(ピペラジン−1−イル)−3−オキソ−プロピル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018502906A JP2018502906A (ja) 2018-02-01
JP2018502906A5 JP2018502906A5 (ja) 2018-11-29
JP6636539B2 true JP6636539B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=52345014

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551003A Active JP6636539B2 (ja) 2014-12-22 2015-12-18 変形性関節症の治療のためのadamts阻害剤としての5−[(ピペラジン−1−イル)−3−オキソ−プロピル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体
JP2019227801A Pending JP2020063278A (ja) 2014-12-22 2019-12-18 変形性関節症の治療のためのadamts阻害剤としての5−[(ピペラジン−1−イル)−3−オキソ−プロピル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019227801A Pending JP2020063278A (ja) 2014-12-22 2019-12-18 変形性関節症の治療のためのadamts阻害剤としての5−[(ピペラジン−1−イル)−3−オキソ−プロピル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体

Country Status (50)

Country Link
US (4) US9926281B2 (ja)
EP (2) EP3237406B1 (ja)
JP (2) JP6636539B2 (ja)
KR (1) KR20170122720A (ja)
CN (1) CN107108579B (ja)
AR (1) AR103170A1 (ja)
AU (1) AU2015371400B2 (ja)
BR (1) BR112017013258B1 (ja)
CA (1) CA2971110C (ja)
CL (1) CL2017001650A1 (ja)
CO (1) CO2017006174A2 (ja)
CR (1) CR20170248A (ja)
CU (1) CU20170085A7 (ja)
CY (1) CY1121692T1 (ja)
DK (1) DK3237406T3 (ja)
DO (1) DOP2017000139A (ja)
EA (1) EA030637B1 (ja)
EC (1) ECSP17046848A (ja)
ES (1) ES2724989T3 (ja)
GE (1) GEP20197043B (ja)
GT (1) GT201700107A (ja)
HK (1) HK1245793B (ja)
HR (1) HRP20190514T1 (ja)
HU (1) HUE042840T2 (ja)
IL (1) IL252981B (ja)
JO (1) JO3501B1 (ja)
LT (1) LT3237406T (ja)
MA (1) MA41238B1 (ja)
MD (1) MD3237406T2 (ja)
ME (1) ME03374B (ja)
MX (1) MX2017008048A (ja)
MY (1) MY189764A (ja)
NI (1) NI201700081A (ja)
NZ (1) NZ732909A (ja)
PE (1) PE20171099A1 (ja)
PH (1) PH12017501160A1 (ja)
PL (1) PL3237406T3 (ja)
PT (1) PT3237406T (ja)
RS (1) RS58617B1 (ja)
RU (1) RU2693459C2 (ja)
SA (1) SA517381743B1 (ja)
SG (1) SG11201705030SA (ja)
SI (1) SI3237406T1 (ja)
TN (1) TN2017000213A1 (ja)
TR (1) TR201904158T4 (ja)
TW (1) TWI687414B (ja)
UA (1) UA122065C2 (ja)
UY (1) UY36470A (ja)
WO (1) WO2016102347A1 (ja)
ZA (1) ZA201703905B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3501B1 (ar) * 2014-12-22 2020-07-05 Servier Lab مشتقات 5-{(بيبرازين - 1-يل)-3-أوكسو - بروبيل}- إيميدازوليدين-2، 4 - دايون كمثبطات ل adamts لمعالجة هشاشة العظام)
GB201610055D0 (en) * 2016-06-09 2016-07-27 Galapagos Nv And Laboratoires Servier Les Novel compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of inflammatory disorders and osteoarthritis
GB201610056D0 (en) 2016-06-09 2016-07-27 Galapagos Nv And Laboratoires Servier Les Novel compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of inflammatory disorders and osteoarthritis
CN107652277A (zh) * 2017-08-09 2018-02-02 江苏工程职业技术学院 一种依帕列净的制备方法
CN107540648A (zh) * 2017-08-09 2018-01-05 江苏工程职业技术学院 一种达格列净的制备方法
WO2021011720A2 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Avidence Therapeutics, Inc. Anti-osteoarthritis compounds and related compositions and methods
CN115052596B (zh) * 2020-02-04 2024-06-14 江苏恒瑞医药股份有限公司 Adamts抑制剂、其制备方法和医药用途
WO2021204185A1 (zh) * 2020-04-10 2021-10-14 深圳信立泰药业股份有限公司 一种苯并[d]氮杂卓类衍生物蛋白聚糖酶2抑制剂及其制备方法和医药用途
CN113735825A (zh) * 2020-05-27 2021-12-03 成都康弘药业集团股份有限公司 1,2,3,6-四氢吡啶类化合物及其制备方法和用途
CN113754635B (zh) * 2020-06-02 2024-06-21 成都康弘药业集团股份有限公司 稠环类化合物及其制备方法和用途
WO2022007866A1 (zh) * 2020-07-09 2022-01-13 深圳信立泰药业股份有限公司 并三环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
IL303642A (en) 2020-12-15 2023-08-01 Galapagos Nv Solid forms of (5S)-cyclopropyl-5-[3-[(3S)-4-(5,3-difluorophenyl)-3-methyl-piperazin-1-yl]-3-oxo-propyl]imidazolidin-4, 2-Dion
WO2022212638A1 (en) * 2021-04-02 2022-10-06 Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co., Ltd. Prodrugs of adamts inhibitors, preparation methods and medicinal uses thereof
TW202321221A (zh) * 2021-08-03 2023-06-01 大陸商江蘇恒瑞醫藥股份有限公司 抑制adamts-5和/或adamts-4功能的化合物的晶型及其製備方法和應用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556670A (en) * 1982-12-06 1985-12-03 Pfizer Inc. Spiro-3-hetero-azolones for treatment of diabetic complications
HU198212B (en) * 1984-07-20 1989-08-28 Pfizer Process for production of spiro-imidasolones
US5043447A (en) * 1987-04-24 1991-08-27 Syntex Pharmaceuticals, Ltd. Substituted imidazolyl-alkyl-piperazine and -diazepine derivatives
SE0100902D0 (sv) 2001-03-15 2001-03-15 Astrazeneca Ab Compounds
ES2333412T3 (es) 2001-05-25 2010-02-22 Bristol-Myers Squibb Company Derivados de hidantoina como inhibidores de metaloproteinasas de matriz.
GB0405101D0 (en) 2004-03-06 2004-04-07 Astrazeneca Ab Compounds
US7504424B2 (en) * 2004-07-16 2009-03-17 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders
PT2650310T (pt) 2012-04-13 2016-09-01 Rottapharm Biotech Srl Anticorpo anti-adamts-5, derivados e utilizações dos mesmos
AR092971A1 (es) * 2012-10-26 2015-05-06 Lilly Co Eli Inhibidores de agrecanasa
AU2014214325B2 (en) 2013-02-06 2018-06-07 Merck Patent Gmbh Substituted carboxylic acid derivatives as aggrecanase inhibitors for the treatment of osteoarthritis
JO3501B1 (ar) 2014-12-22 2020-07-05 Servier Lab مشتقات 5-{(بيبرازين - 1-يل)-3-أوكسو - بروبيل}- إيميدازوليدين-2، 4 - دايون كمثبطات ل adamts لمعالجة هشاشة العظام)

Also Published As

Publication number Publication date
GT201700107A (es) 2019-08-07
UY36470A (es) 2016-07-29
JO3501B1 (ar) 2020-07-05
MD3237406T2 (ro) 2019-05-31
ECSP17046848A (es) 2017-10-31
WO2016102347A1 (en) 2016-06-30
AU2015371400A1 (en) 2017-07-06
SG11201705030SA (en) 2017-07-28
EP3575294A1 (en) 2019-12-04
PE20171099A1 (es) 2017-08-07
CL2017001650A1 (es) 2018-01-26
NI201700081A (es) 2017-09-08
UA122065C2 (uk) 2020-09-10
EA030637B1 (ru) 2018-09-28
SI3237406T1 (sl) 2019-04-30
HUE042840T2 (hu) 2019-07-29
CU20170085A7 (es) 2017-10-05
CN107108579A (zh) 2017-08-29
US20200216397A1 (en) 2020-07-09
KR20170122720A (ko) 2017-11-06
LT3237406T (lt) 2019-03-25
JP2018502906A (ja) 2018-02-01
AR103170A1 (es) 2017-04-19
ZA201703905B (en) 2022-03-30
MA41238A (fr) 2017-11-01
PT3237406T (pt) 2019-03-19
US10941117B2 (en) 2021-03-09
BR112017013258A8 (pt) 2022-08-16
CA2971110A1 (en) 2016-06-30
DOP2017000139A (es) 2017-10-31
TR201904158T4 (tr) 2019-05-21
US20210309614A1 (en) 2021-10-07
US20180258052A1 (en) 2018-09-13
HK1245793B (zh) 2020-01-03
CY1121692T1 (el) 2020-07-31
TWI687414B (zh) 2020-03-11
PL3237406T3 (pl) 2019-07-31
AU2015371400B2 (en) 2019-07-25
ES2724989T3 (es) 2019-09-18
SA517381743B1 (ar) 2021-01-28
DK3237406T3 (da) 2019-05-06
ME03374B (me) 2020-01-20
US11718588B2 (en) 2023-08-08
RU2017126187A3 (ja) 2019-01-24
TW201629041A (zh) 2016-08-16
BR112017013258A2 (pt) 2018-02-06
IL252981A0 (en) 2017-08-31
MX2017008048A (es) 2017-10-19
MY189764A (en) 2022-03-03
US20180002293A1 (en) 2018-01-04
CR20170248A (es) 2017-07-19
RU2017126187A (ru) 2019-01-24
US9926281B2 (en) 2018-03-27
JP2020063278A (ja) 2020-04-23
EP3237406A1 (en) 2017-11-01
NZ732909A (en) 2020-08-28
CO2017006174A2 (es) 2017-09-11
PH12017501160A1 (en) 2017-12-11
EA201791451A1 (ru) 2017-11-30
GEP20197043B (en) 2019-11-25
TN2017000213A1 (en) 2018-10-19
BR112017013258B1 (pt) 2023-02-07
CA2971110C (en) 2023-05-16
US10487060B2 (en) 2019-11-26
IL252981B (en) 2019-07-31
EP3237406B1 (en) 2019-02-06
HRP20190514T1 (hr) 2019-05-03
RU2693459C2 (ru) 2019-07-03
RS58617B1 (sr) 2019-05-31
CN107108579B (zh) 2019-12-17
MA41238B1 (fr) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636539B2 (ja) 変形性関節症の治療のためのadamts阻害剤としての5−[(ピペラジン−1−イル)−3−オキソ−プロピル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体
JP7041198B2 (ja) Jak阻害剤である5-クロロ-2-ジフルオロメトキシフェニルピラゾロピリミジン化合物
JP2021169481A (ja) アンドロゲン受容体の標的分解のための化合物および方法
TW202140461A (zh) Ras抑制劑及其使用方法
US10550100B2 (en) 5-[3-[piperzin-1-yl]-3-oxo-propyl]-imidazolidine-2,4-dione derivatives as ADAMTS 4 and 5 inhibitors for treating E.G. osteoarthritis
KR20150128839A (ko) 헤테로시클릭 화합물 및 그의 용도
KR20210006407A (ko) Rip1 억제 화합물 및 이를 제조하고 사용하는 방법
JP2015529224A (ja) キナーゼをモジュレートするための化合物および方法、ならびにその指標
EP3468955B1 (en) 5-[3-[piperazin-1-yl]-3-oxo-propyl]-imidazolidine-2,4-dione derivatives as adamts 4 and 5 inhibitors for treating e.g. osteoarthritis
CN112292129A (zh) 用于治疗疾病的新化合物及其药物组合物
CN109476638B (zh) 吡唑衍生物、其组合物及治疗用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250