JP6621858B2 - 眼球内ガス注入器 - Google Patents

眼球内ガス注入器 Download PDF

Info

Publication number
JP6621858B2
JP6621858B2 JP2018041523A JP2018041523A JP6621858B2 JP 6621858 B2 JP6621858 B2 JP 6621858B2 JP 2018041523 A JP2018041523 A JP 2018041523A JP 2018041523 A JP2018041523 A JP 2018041523A JP 6621858 B2 JP6621858 B2 JP 6621858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
chamber
gas mixing
portable gas
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018041523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018126525A (ja
Inventor
アゥルド,ジャック,アール.
ハカラック,ジョン,シー.
マッコーラム,クリストファー,エル.
Original Assignee
アルコン ファーマシューティカルズ リミティド
アルコン ファーマシューティカルズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン ファーマシューティカルズ リミティド, アルコン ファーマシューティカルズ リミティド filed Critical アルコン ファーマシューティカルズ リミティド
Publication of JP2018126525A publication Critical patent/JP2018126525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621858B2 publication Critical patent/JP6621858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00727Apparatus for retinal reattachment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3145Filters incorporated in syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31553Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe without axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3156Mechanically operated dose setting member using volume steps only adjustable in discrete intervals, i.e. individually distinct intervals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31596Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3128Incorporating one-way valves, e.g. pressure-relief or non-return valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0612Eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31578Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod
    • A61M5/3158Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod performed by axially moving actuator operated by user, e.g. an injection button

Description

(関連出願)
本出願は、2012年6月12日に出願された「INTRAOCULAR GAS INJECTOR」と題する米国仮特許出願第61/658,756号および2013年3月15日に出願された「INTRAOCULAR GAS INJECTORと題する米国仮特許出願第61/799,840号に基づく優先権を主張し、これらに開示された事項を参照として全てここに明示的に援用する。
(技術分野)
ここに開示する発明は、主に動物の目にガスを注入するための装置および方法に関する。
外科手術では、特定の外傷、障害、および病気を治療するために対象部位にガスまたは他の流体を注入することが必要である。黄斑円孔、網膜裂孔、剥離等の目の状態の治療において、ガスまたは他の流体を目に注入することが外科手術の一部として行われる。
例えば、網膜剥離は、網膜を適切な位置に保持する組織である網膜色素上皮(RPE)から網膜が分離することを含む目の障害である。網膜剥離は、網膜裂孔、網膜の牽引、または液が網膜下腔に堆積することで、網膜をそれを支えるRPE組織から分離させる炎症によって起こる。この障害は、後部硝子体剥離(PVD)、増殖性糖尿病網膜症(PDR)、けが、または線維または血管組織の新生血管形成によって起こる場合があり、網膜をRPEから剥離させる。このような状態をすぐに治療しなければ、部分的な視力喪失やさらには失明に至る可能性もある。
無併発性網膜剥離の治療法は、空気網膜癒着術、レーザー光凝固術、冷凍固定法等の外科的方法を含んでもよい。合併網膜剥離は、外科的な処置が必要である。失明を引き起こす可能性のある感染のリスクがあるため、上述したような外科的処置は感染の可能性を極力抑えるために無菌状態で行われる。外科的方法は、硝子体液の除去である硝子体切除、牽引性網膜剥離の場合は膜の切開および除去、および網膜裂孔が起きた場合は光凝固または冷凍固定法、を含む。そのような外科手術の後、眼球内ガスタンポナーデを用いて、網膜組織をRPEに接触させたままにすることで外科手術後の治療過程中に網膜を付着させておいてもよい。
治療過程中は眼圧を比較的一定に保たなければならないので、通常、一定の圧力で膨脹するガスを選択する(等圧過程)。したがって、眼球内ガスタンポナーデは、空気を六フッ化硫黄(SF6)、ヘキサフルオロエタン(C2F6)、オクタフルオロプロパン(C3F8)等の膨張性のガスと混合した気泡であってもよい。この眼球内ガスタンポナーデは、使用するガスや濃縮剤に応じて徐々に溶解する。例えば、六フッ化硫黄は、約20パーセントの空気と混合した場合は約1〜2週間で溶解し、ヘキサフルオロエタンは、約16パーセントの空気と混合した場合は約4〜5週間で溶解し、オクタフルオロプロパンは、約12パーセントの空気と混合した場合は約6〜8週間で溶解する。この期間は、ガスの濃度を変えることで変化する。
現状の実施では、多回投与加圧容器を用いてガスを別々に保存した後、このガスを、空気と混合して患者の目に注入するための注射器に移している。そのため外科手術の間、所望の濃度のガス・空気で注射器を充填するために複数の非無菌及び無菌工程が要求されている。これらの非無菌および無菌工程は、通常、非無菌手術室看護師および滅菌野での手
術を補助する無菌手術室職員によって行われる。第1の非無菌工程において、手術室看護師は、適切な圧力のガス容器に接続された圧力調整器を設定することにより、非無菌で再利用可能なガス容器を準備する。第2の工程において、手術室職員は、止め栓、フィルター、およびチューブを注射器に順に接続することにより、無菌注射器を準備する。第3の工程において、前記チューブをガス容器に接続する。手術室職員は、目に見えない滅菌バリアを介して無菌チューブの自由端を待機している非無菌手術室看護師へ慎重に渡す。非無菌手術室看護師はチューブを受け取り、手術室職員と減菌表面のいずれも汚染されていないことを慎重に確認し、該チューブをガス容器の調整器に接続する。次に第4の工程において、注射器を容器からのガスで充填する。手術室職員および手術室看護師は加圧容器の弁の開口部を調整し、接続されたチューブ、フィルター、止め栓を介して注射器内へガスを放出する。放出されたガスは、注射器のピストンを注射器本体の長さ方向に沿って押すことで注射器にガスを充填するのに十分な圧力である。手術室職員は、ガスがピストンを注射器本体の開口部端の外へ押し出さないように確認し、注射器が完全に充填された状態へ近づくとガス容器の弁を閉めるように手術室看護師へ指示を出す。次いで第5の工程において、ガスの充填前に注射器、止め栓、フィルター、およびチューブ内に存在したと思われる空気のほぼ大部分を確実に抜くために、注射器から空気およびガスを全て抜く。手術室職員は止め栓を回すことで注射器内の空気やガスを大気中に放出し、注射器のピストンを押して注射器の中を全て空にする。その後、手術室職員は止め栓を反対側に回して、経路をチューブおよびガス容器に再び接続する。第4および第5の工程を数回繰返し、注射器、止め栓、フィルター、およびチューブに最初から存在する空気の量を低減し、注射器、止め栓、フィルター、およびチューブから空気の大部分を放出してシステムから空気を抜く。その後第6の工程では、注射器を容器からのガスで再び充填する。手術室職員はチューブをフィルターから取り外し、チューブを注意深く受け取るように手術室看護師に指示し、滅菌野から取り去る。第7の工程では、手術室職員は、測定された量のガスが注射器内に残るように注射器の中身を全ては排出しない。例えば、注射器内には12mLだけ残るようにガスを排出してもよい。第8の工程では、手術室職員が使用済みのフィルターを無菌フィルターと交換し、注射器内の空気/ガスの混合物が望ましいガス濃度に対する適正な量になるように、フィルターを通した室内空気を注射器に引き込む。
例えば、空気とガスを合わせた全体積が60mLで20パーセントの濃度を得られるように、大気を注射器内へ引き込んでもよい。加圧容器は非無菌であり注射器および手術部位は無菌であるため、上述した工程を完了するためには、少なくとも1人の非滅菌野にいる当事者(一般的には手術室看護師)および滅菌野にいる第2の当事者(一般的には手術室職員)が行わなければならず、双方の連携とコミュニケーションが必要である。
この過程には複雑な工程の組み合わせが必要であるため、間違いが起きる可能性が増す場合がある。これらの工程の1つで間違いが起きれば、不適切な濃度のガスが使用されることになり、その結果、圧力が増加するか又は網膜タンポナーデ期間が減少することになり、失明につながるおそれがある虚血や再接合手術の失敗を引き起こす可能性がある。さらに、現在の現場では、高価で環境に有害な排気ガスを大量に排出している。したがって、そのようなガス、特に1回分の用量以上のガスを収容する加圧容器、を扱う際には、取り扱いを誤れば作業者を危険にさらす可能性がある。そのため、手術室におけるこれらの加圧容器の保管を禁止する国もある。
米国特許第6,866,142、Lamborne等に開示された滅菌野に設置可能な単回投与容器、およびガスを充填して排出するAlcon(R)Constellation(R)システム等、現在の手順を改善するためのさまざまな手法があるが、これらの手法は起こり得る全ての問題に対応するには不十分である。したがって、ガス混合装置の改善技術が依然として必要である。
ここに開示する発明の少なくともひとつの態様によると、外科医または看護師が、簡単な手順を用いて選択された濃度レベルの混合ガスを用意することができる眼球内ガス注入器の設計が実現できる。例えば、従来の注射器のような、公知の眼球内ガス注入デバイスおよび手順のなかには、一人が注射器の充填や排出を繰り返しつつ、もう一人が外付けのタンク内のガスの流れを繰返し調整するという、注射器を充填して所望の濃度を得るために複数の人間が必要であるものがある。加えて、それぞれの人間が自分の行動を調節して多数の複雑な工程を行わなければならない。そのため、充填工程で間違いが起きる可能性があり、患者に注入する前に注射器内で不適切な濃度になってしまう場合がある。さらに、上述のように2人の人間が動作を調整して複数の工程を行わなければならないので、注射器を充填する時間が長くなりうる。間違いが起きる可能性は、不適切な濃度で注入すれば失明の可能性もある眼科等の特定の医療分野では特に危険である。したがって、1人の人間で操作することのできる眼球内ガス注入器は、間違いの可能性を低減するのに役立つ。
ここに開示する発明の少なくとも1つの別の態様によると、複数の選択可能な濃度レベルが可能になり、それによってそれぞれ異なる用途に一台のデバイスを用いることができ、製造コストと無駄をさらに低減できる眼球内ガス注入器の設計を実現できる。例えば、従来のデバイスの中には、デバイス内であらかじめ設定された濃度レベルしか得られず、あらかじめ設定されたそれぞれ異なる濃度レベルを有する複数のデバイスを製造し保管する必要があるものもあった。このため、製造コストと、それぞれ異なる外科的要求に適合した複数のデバイスを購入する必要がある外科医のコストとの両方が増加してしまう。このような状況で、使用期限切れになり、使用されることなく製造者や外科医に破棄されてしまうデバイスもある。したがって、複数の濃度レベルを可能にする眼球内ガス注入器は、全ての外科医に合うものとして機能し、無駄を減らすことができる。
ここに開示する発明の少なくとも1つの別の態様によると、少なくともいくつかの動作段階の間、自動化された操作が可能になり、適切な濃度レベルを得る際に間違いが起きる可能性を低減できる、眼球内ガス注入器の設計を実現できる。例えば、従来の注射器のような、公知の眼球内ガス注入デバイスおよび手順の中には、看護師またはその他の手術室職員は、第1の動作段階の間、注射器内のガスの量を物理的に計測しなければならないものがある。体積がわずかに変化すると濃度が大きく変わる状況において、この物理的計測が少しでも間違うと、全ての動作段階が完了した後に注射器内の濃度が不適切になる場合がある。したがって、第1の段階および/または別の段階の前記体積を自動的に計測する眼球内ガス注入器によって、注入器内で不適切な濃度になる可能性を低減できる。
ここに開示する発明の少なくとも1つの別の態様によると、注入器内のキャニスター、つまり、注入器に搭載する前に注射器とは別に充填することができるキャニスターを備えており、それによって製造コストを低減できる、眼球内ガス注入器の設計を実現できる。したがって、例えば、眼球内ガス注入デバイスは、注入器の本体の中に配置された別体のキャニスターを備えてもよい。
ここに開示する発明の少なくとも1つのさらに別の態様によると、内部弁機構を備えた保存部材を搭載し、それによって注入器の製造コストを低減できる眼球内ガス注入器の設計を実現できる。例えば、デバイスは、デバイスの構成要素に一体化された逆止弁等の複数の圧力調整システムを用いてデバイス内の圧力を調整し、デバイスの操作を制御するような設計もある。圧力調整システムをデバイスの構成要素に一体化することにより、これらの構成要素の製造コストが高くなってしまう。したがって、保存部材の弁の再配置は、保存部材の内部弁機構の製造コストがデバイスの他の構成要素に一体化される弁の製造コストよりも低い場合、デバイスの製造コストを下げるのに役に立ちうる。
ここに開示する発明の少なくとも1つの別の態様によると、始動スイッチの動きを制御し、注入器の操作ミスの可能性を低減できる眼球内ガス注入器の設計を実現できる。例えば、デバイスは、デバイス内の加圧チャンバの開閉等のデバイスの操作を制御できる始動スイッチを備えてもよい。例えば、そのように開く場合には不適切な濃度になるとき、ユーザーは始動スイッチを用いてデバイス内の加圧チャンバを再び開いてもよい。始動スイッチの動きを制御するように構成されたインターロック機構は、注入器の操作ミスの可能性を低減できるのに役立つ。
ここに開示する発明の少なくとも1つの別の態様によると、外側加圧チャンバに接続されると、少なくともいくつかの動作段階の間、操作を自動化することができ、それによって適切な濃度レベルを得る際にミスが生じる可能性を低減できる、眼球内ガス注入器の設計を実現できる。例えば、従来の注射器のような、公知の眼球内ガス注入デバイスおよび手順のなかには、看護師または他の手術室職員が外部ガスタンクを注射器につなぎ、注射器へのガスの充填や排出を繰返すことで、注射器が主にタンクからのガスを含むことを確実にしているものもある。これらの再充填と排出のサイクルの間、別の人間が外部ガスタンクの弁を開閉する必要がある場合がある。したがって、例えば、眼球内ガス注入器によって、外側加圧チャンバのアタッチメントが可能になり、設定された体積に自動的に到達し、注入器が主に外側加圧チャンバからのガスを含むようにガスを排出する。
この概要は、以下の詳細な説明の部分でさらに詳しく述べる簡略化した形態の概念の選択を紹介するものである。この概要は、請求項に記載された主題の主な特徴や必要な特徴を示すように意図されたものではなく、請求項に記載の主題の範囲を定義するように意図されたものでもない。
図1は、第1の実施形態に係るガス混合装置を示す。 図2Aは、最初の動作段階にある第2の実施形態に係るガス混合装置を示す。 図2Bは、第1の動作段階にある第2の実施形態に係るガス混合装置を示す。 図2Cは、第2の動作段階にある第2の実施形態に係るガス混合装置を示す。 図2Dは、第3の動作段階にある第2の実施形態に係るガス混合装置を示す。 図3は、第2の実施形態に係るガス混合装置の構成要素を示す分解図である。 図4は、第2の実施形態に係るガス混合装置の測定制御システムおよび始動システムを示す斜視図である。 図5Aは、第2の実施形態に係るガス混合装置の測定ダイヤルを示す斜視図である。 図5Bは、図4の測定制御システムの測定ダイヤルを示す断面図である。 図6は、図4の測定制御システムのピストン本体を示す斜視図である。 図7は、図4の始動システムを示す斜視図である。 図8Aは、第1の「閉」位置における図4の測定制御システムおよび始動システムを示す断面図である。 図8Bは、第2の「開」位置における図4の測定制御システムおよび始動システムを示す断面図である。 図9は、ある実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および第2の実施形態に係るガス混合装置の第1の圧力調整システムを示す側面図である。 図10は、第1の位置における、図9の始動システム、加圧チャンバ、および第1の圧力調整システムを示す断面図である。 図11は、第2の位置における、図9の始動システム、加圧チャンバ、および第1の圧力調整システムを示す断面図である。 図12は、第2の実施形態に係るガス混合装置の、混合チャンバおよび第2の圧力調整システムを含む構成要素を示す断面図である。 図13は、図12に示す混合チャンバおよび第2の圧力調整システムの拡大断面図である。 図14は、アタッチメントをさらに備えた図12に示す混合チャンバおよび第2の圧力調整システムの拡大断面図である。 図15Aは、ある実施形態に係る測定制御システムの測定ダイヤルを示す斜視図である。 図15Bは、ある実施形態に係る測定制御システムの測定ダイヤルを示す断面図である。 図16は、ある実施形態に係る測定制御システムのピストン本体を示す斜視図である。 図17は、ある実施形態に係る始動システムの構成要素を示す斜視図である。 図18は、第1の「初期」、つまり「始動前」位置における測定制御システムおよび始動システムを示す断面図であって、インターロック機構の操作を示す。 図19は、第2の「開」位置における測定制御システムおよび始動システムを示す断面図であって、インターロック機構の操作を示す。 図20は、第3の「閉」位置における測定制御システムおよび始動システムを示す断面図であって、インターロック機構の操作を示す。 図21は、第1の「初期」、つまり「始動前」位置における測定制御システムおよび始動システムの断面図であって、ラッチの操作を示す。 図22は、第2の「開」位置における測定制御システムおよび始動システムを示す断面図であって、ラッチの操作を示す。 図23は、第3の「閉」位置における測定制御システムおよび始動システムを示す断面図であって、ラッチの操作を示す。 図24は、ある実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力調整システムを示す拡大図である。 図25Aは、第1の「初期」、つまり「始動前」位置における、図24に示す実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力調整システムの断面図である。 図25Bは、図25Aに示す実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力制調整システムの拡大図である。 図26Aは、第2の「開」位置における、図24に示す実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力調整システムの断面図である。 図26Bは、図26Aに示す実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力調整システムの拡大図である。 図27Aは、第3の「閉」位置における、図24に示す実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力制調整システムの断面図である。 図27Bは、図27Aに示す、実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力制調整システムの拡大図である。 図28は、図25Aに示す実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力制調整システムの拡大図であって、ある実施形態に係る保存部材をさらに詳細に示す。 図29は、図26Aに示す実施形態に係る始動システム、加圧チャンバ、および保存部材圧力制調整システムの拡大図であって、ある実施形態に係る保存部材をさらに詳細に示す。 図30は、ある実施形態に係る注射器本体および注射器圧力調整システムを示す断面図である。
以下に述べる詳細な説明は本質的に単なる例示に過ぎず、主題の実施形態又はそれらの実施形態の適用及び利用を限定するものではない。ここで用いる「例示的(exemplary)」とは、「例(example)、場合(instance)、または例示(illustration)として」のものを意味する。ここで述べる例示的ないかなる実施も、他の実施よりも好ましいまたは有利なものとして必ずしも解釈されるものではない。さらに、技術分野、背景、概要、またはそれに続く詳細な説明において示されるまたは暗示される理論は、限定的であるとは意図していない。
以下の説明で用いられるある用語は参照のためだけに用いられる場合があり、限定的ではない。例えば、「上(upper)」、「下(lower)」、「上(above)」、および「下(below)」等の用語は、参照される図面における方向を指す。「基部(proximal)」、「末端(distal)」、「正面(front)」、「背面(back)」、「後方(rear)」、および「側部(side)」等の用語は、一貫して構成要素の各部分の配置および/または位置を示すが、検討中の構成要素を説明する文章およびそれに関連する図面を参照することで明らかになる任意の概念も示す。そのような用語は具体的に上述した言葉を含んでもよく、それから派生した言葉、同様に重要な単語を含んでもよい。同様に、「第1」、「第2」等の数を表す用語は構造についてのものである。
ここで、「正面(front)」および「末端(distal)」は、注入動作において、対象装置におけるユーザー(例えば外科医)から離れた部分を指す。また、「後方(rear)」および「基部(proximal)」は、注入動作において、装置におけるユーザー(例えば外科医)に近い部分を指す。
(2種類のガスを混合する装置)
図1に示すように、ある実施形態に係るガス混合装置10aは、測定制御システム110aと、始動システム210aと、所望の濃度比で2種類以上のガスの混合物を生成するように構成された混合システム310aとを備えうる。混合システム310aは、加圧チャンバ410aと混合チャンバ510aとを備えてもよい。
混合システム310aは、混合システム310aの動作を高めるために、圧力調整システムをさらに備えてもよい。ある実施形態では、混合システム310aは、第1の圧力調整システム610aと第2の圧力調整システム710aとを備える。
測定制御システム110aは、混合システム310a内に含まれる全てのデバイスに動作可能に結合された測定機構の状態であってもよい。ある実施形態では、測定制御システム110aは、ガス混合装置10aのユーザーがデバイスの態様を変更できるように、可変でユーザーが操作可能なデバイスであってもよい。始動システム210aは、デバイスを始動して混合システム310a内でのガスの混合を開始するために、加圧チャンバ410aに動作可能に結合されてもよい。
加圧チャンバ410aは、混合システム310a内で混合する2種類以上のうちの少なくとも1種類を収容してもよい。ある実施形態では、加圧チャンバ410a内のガスは、周囲の状態よりも高い圧力であってもよい。さらに、加圧チャンバ410aは、大気と異なる濃度のガスを含有してもよい。加圧チャンバ410aは、第1の圧力調整システム6
10aと流体連通するように構成されてもよい。別の実施形態では、加圧チャンバ410aは混合チャンバ510aと直接に流体連通してもよい。加圧チャンバ410aは、注入装置に元々含まれるように構成されてもよい。または、加圧チャンバ410aは、注入装置に外付けされるように構成されてもよい。第1の圧力調整システム610aは、加圧チャンバ410aと混合チャンバ510aの間の予め設定された圧力の差を維持するように構成されてもよい。混合チャンバ510aは、加圧チャンバ410aから直接に、または第1の圧力調整システム610aを介して、ガスを受け取るように構成されてもよい。ある実施形態では、混合チャンバ510aは、さらに、外部のガス容器または大気等の混合システム310aの外部から混合する第2のガスを受け取るように構成されてもよい。混合チャンバ510aは、混合チャンバ510aの出口で第2の圧力調整システム710aと流体連通するように構成されてもよい。別の実施形態では、混合チャンバ510aは、混合チャンバ出口で大気と直接に流体連通してもよい。これらのサブシステムの例を、それぞれ以下に説明する。
ある実施形態では、測定制御システム110aは、ガス混合装置10a内のガスの濃度を制御するように構成される。ある実施形態では、測定制御システム110aは混合システム310aに動作可能に結合である。好ましくは、測定制御システム110aは、圧力チャンバ410aおよび/または混合チャンバ510aの可変の状態を変更することができるように加圧チャンバ410aまたは混合チャンバ510aに動作可能に結合されている。ある実施形態では、測定制御システム110aは、混合チャンバ510aに含まれるガスの体積等の特徴を制御可能であるが、本発明はこれに限定されるものではない。圧力等、別の特性も、測定制御システム110aで制御可能であると考えられる。測定制御システム110aは、ユーザーがガス混合装置10aから排出可能なガスの所望の濃度比を選択することができるように可変であることが好ましい。これにより、ユーザーは、所望の濃度比の広い範囲に対して1つガス混合装置10aを用いることができるので有利である。したがって、測定制御システム110aは、加圧チャンバ410a、混合チャンバ510a、第1の圧力調整システム610a、および第2の圧力調整システム710a等の混合システム310a内の構成要素の動作を変更できる、ダイヤル等のユーザーが操作可能なスイッチを備えてもよい。
加圧チャンバ410aは、2種類以上のガスをガス混合装置10aで混合する前に、加圧チャンバ410aの内部空間で1または複数種類のガスを一定の期間保存するように構成される。内部空間の条件は大気条件とは異なるように設定されるため、内部空間は通常、2種類以上のガスの混合を行うまで、ガスを内部空間からのガスの放出を低減するか、または保存されていないガスの内部空間への流入を抑制するように構成される。
ある実施形態では、内部空間の1または複数種類のガスの圧力は、周囲の大気条件の圧力よりも高い。さらに、1または複数種類のガスの濃度は、周囲の大気条件における濃度とは異なる。ある実施形態では、1または複数種類のガスを保持するための、それぞれ分離した小区分または部分に内部空間を分割してもよい。したがって、内部空間のそれぞれ分離した部分は、それぞれ異なる圧力および/またはガス濃度に保たれる。
ある実施形態では、内部空間内の別々の構造ユニットにガスをさらに配置してもよい。このような構造ユニットは、保存したガスの放出および/または保存されていないガスの侵入を抑制するために用いてもよい。ある実施形態では、加圧チャンバ410aに保存されたガスは、製造時から予め充填されていてもよい。別の実施形態では、加圧チャンバ410aの中身は、ガス混合装置10aのユーザーによって充填されることも考えられる。例えば、保存されたガスは、このようなガスの置き換えを容易にするのに有利な、取り外し可能なカートリッジ式のデバイスに含まれてもよい。
ある実施形態では、始動システム210aは、ガス混合装置10aの動作を始動し、混合システム310a内での2種類以上のガスを混合する工程を開始する。したがって、始動システム210aは混合システム310aに動作可能に結合し、混合チャンバ310aと加圧チャンバ410aとの両方に結合することができる。始動システムによって、加圧チャンバ410aが始動し、中に含まれるガスを混合チャンバ510a内へ放出する。ある好ましい実施形態では、始動システム210aによって、加圧チャンバ410a内の圧力が上昇し、第1の圧力調整システム610aが始動し、それによって加圧チャンバ410aから混合チャンバ510aへ流体が流れる。始動システム210aは、加圧チャンバ410aのある部分における圧力を上昇するように、加圧チャンバ410aの残りの部分よりも圧力が高いガスを含む加圧チャンバ410aの別の部分を活性化するように構成されたデバイスを備えてもよい。好ましい実施形態では、始動システムa210aは、混合
チャンバ510a内の密閉されたデバイスを破裂させ、それによって加圧チャンバ410a内全体の圧力を上昇させる。そのような実施形態では、始動システム210aは、密閉状態を破裂させることのできる破裂デバイスを備えてもよい。始動システム210aを使用することで、使用および安全に保存する前にガス混合装置10aを予め充填可能できるので有利である。
始動システム210aは、混合チャンバ510aに動作可能に結合されてもよく、それによってユーザーがデバイスの特定の状態を手動で変更することができる。ある実施形態では、始動システム210aを、混合チャンバ510aの体積を変更するために用いてもよい。始動システム510aはまた、混合チャンバ510aの圧力を変更するために用いてもよい。
ある実施形態では、第1の圧力調整システム610aは、加圧チャンバ410aと混合チャンバ610aとの間の分離機構として機能するように構成されている。第1の圧力調整システム610aは、加圧チャンバ410aと混合チャンバ510aとの両方の間に予め設けられた圧力差に達すると始動する。ある好ましい実施形態では、第1の圧力調整システム610aは少なくとも1つの弁組立体で構成されてもよい。弁組立体は、加圧チャンバ410aの一部が混合チャンバ510aの圧力よりも高いと開く。弁組立体は、逆止弁、羽打弁、逆流防止弁、または一方向弁であってもよい。そのような弁は、ボール逆止弁、ダイヤフラム逆止弁、スイング逆止弁、ストップ逆止弁、リフト逆止弁、インライン逆止弁、及びダックビル型弁を含んでもよい。または、別の圧力調整機構を用いてもよい。さらに、システム610aでの圧力差以外の手段によって、第1の圧力調整システム610aを始動しうることも想定される。
ある実施形態では、混合チャンバ510aは、2種類以上のガスを混合して所望の濃度比のガスを得る空間として機能するように構成される。混合チャンバ510aは、始動機構を用いることによってその体積を変更および調整可能にできるようにしてもよい。混合チャンバ510aは、加圧チャンバからのみ受け取るか、または既に混合チャンバ510a内にあるガスを用いて混合してもよい。混合チャンバ510aは、補助供給源からもガスを受け取ってもよい。ある実施形態では、混合チャンバ510aは大気から空気を受け取り、圧力チャンバ310aからのガスおよび/または混合チャンバ510a内に既にあるガスと混合してもよい。
ある実施形態では、第2の圧力調整システム710aは、混合チャンバ510aと周囲の大気との間を分離する機構として機能するように構成される。第2の圧力調整システム710a、混合チャンバ510aと周囲の大気との間に予め設けられた圧力差に達すると始動する。ある好ましい実施形態では、第2の圧力調整システム710aは少なくとも1つの弁組立体で構成されてもよい。弁組立体は、混合チャンバ510aの圧力が周囲の大気の圧力よりも高いと開く。弁組立体は、逆止弁、羽打弁、逆流防止弁、または一方向弁
であってもよい。そのような弁は、ボール逆止弁、ダイヤフラム逆止弁、スイング逆止弁、ストップ逆止弁、リフト逆止弁、インライン逆止弁、及びダックビル型弁を含んでもよい。または、別の圧力調整機構を用いてもよい。さらに、システム710aでの圧力差以外の手段によって、第2の圧力調整システム710aを始動しうることも想定される。
(動作の概要)
図2Aから図2Dは、ある実施形態におけるガス混合装置10bの動作を図示する。図2Aを参照すると、装置10bは、第1の「閉」位置にある始動システム210bと共に最初の段階にある。このとき、デバイスのユーザーは、測定制御システム110bを用いて注入可能な体積を実現するためのガスの所望の濃度を選択してもよい。選択した後、ユーザーは始動システム210bを第2の「開」位置に動かし、システムを始動して混合工程を開始する。
図2Bに示すように、第1の動作段階において、加圧チャンバに収容されたガスが放出され、第1の圧力調整システムを含む実施形態では、チャンバ内の圧力の変化に応じて第1の圧力調整システムが開いてもよい。したがって、流体が加圧チャンバから混合チャンバ510b内へ流れ込み、混合チャンバ510bの体積が増加してもよい。しかし、測定制御システム110bの構成要素によって、混合チャンバ510bは第1の体積に到達し、この第1の体積を超えて膨張することはない。この第1の体積は、注入可能な体積の所望の濃度に基づいて設定される。第1の動作段階において、過剰なガスが第2の圧力調整システム710bを経由して混合チャンバ510bから流れ出てもよい。混合チャンバが第1の体積に到達すると、第1の動作段階が完了し、第2の動作段階が開始する。
第2の動作段階において、混合チャンバ510bの圧力が第2の圧力調整システム710bを経由してシステムから流出している間、混合チャンバ510bは第1の体積に保たれる。混合チャンバ510bを所望のガスで溢れさせてそのガスを放出させることにより、始動する前に混合チャンバ510bに含まれていたかもしれない混合チャンバ510b内の多量の大気中のガスを、混合チャンバ510bから実質的に抜き、加圧チャンバに元々含まれていたガスに確実に置き換えることができる。第2の圧力調整システム710bの構成によって混合チャンバ510bの圧力が設定された値に到達すると、混合チャンバ510b内へのガスの放出が止まり、第2の動作段階が完了する。
図2Cに示すように、第3の動作段階においては、第2の圧力調整システム710bを強制的に開くアタッチメント760をシステムに追加してもよい。アタッチメントは、細菌を除去して空気を殺菌するためのフィルターであってもよく、注入カニューレまたは注射針であってもよい。第2の圧力調整システム710bを開くことで、混合チャンバ510b内のガスが周辺圧力に到達する。ガスが周辺圧力に到達するために十分な時間が経過すると、ユーザーは始動システム210bを第1の「閉」位置に設定し、測定制御システム110bのロックを解除する。その後、ユーザーは混合チャンバ510bの体積を注入可能な体積にまで手動で拡大する。ある実施形態では、注入可能な体積にまで達すると、測定制御システム210bは混合チャンバ510bの体積の拡大を停止させる。第3の段階が完了すると、第2の圧力調整システム710bが混合されたガスを周囲の大気と隔離して、この混合されたガスが薄まることを低減または防止するようにアタッチメントを取り除く。
装置10bの動作の重要な利点は、滅菌野内で全ての工程をひとりで行うことが可能なことである。さらに、この工程は実質的に自動化されており、装置210bが残りの工程のほぼ大部分を自動で行うことができるようにユーザーが測定制御システム210bを適切に設定するだけでよい。そして、装置10bで自動的に行われるステップとしては、所望の濃度を得るための適切な体積の測定等、通常最もミスが起きやすいステップであり、
それによって注入可能な体積において間違ったガス濃度になるリスクを大幅に低減できる。第2の圧力調整システム710bを備えることで、第2および第3の動作段階の終わりに周囲の大気で不本意にガスが薄まることを低減または防止できる。
別の実施形態では、上述よりも少ない数または多い数の動作段階を行ってもよい。ある実施形態では、単一の動作段階を行ってもよい。例えば、加圧チャンバ410aは、予め設定した濃度レベルのガスを収容してもよい。単一の動作段階において、ユーザーは、チャンバが設定された体積に達するまでガスまたは流体が加圧チャンバ410aから混合チャンバ510a等の第2のチャンバへ流れるように、装置10bを始動してもよい。チャンバ内で所望の圧力になるまで、圧力調整システムを用いてガスまたは流体を放出または流出させてもよい。ガスの放出後、装置10bを使用可能な状態にしてもよい。このような実施形態において、実際は、混合はほとんどもしくは全く行われないことが当業者には明らかである。
(システム概要)
図3に示すように、ある実施形態に係るガス混合装置10bは、測定制御システム110b、始動システム210b、加圧チャンバ410b、混合チャンバ510b、第1の圧力調整システム610bと、第2の圧力調整システム710bとを備えていてもよい。測定制御システム110bは、測定ダイヤル120と、測定ダイヤル120に挿入され得るピストン本体160とを備えてもよい。始動システム210bは、アクチュエーターロッド220と始動スイッチ260とを備えてもよい。始動システム210bは測定制御デバイス110bに動作可能に結合し、ガス混合装置10bの動作を制御する。始動システム210bはピストン本体160に挿入されてもよい。
加圧チャンバ410bは、ハウジング420と、ガスを収容するキャニスター436と、キャニスター436に収容されたガスを放出する放出機構444と、ハウジング420から流出する非ガスまたは細菌物質の量を低減するためのフィルター448と、ピストン封止部460とを備えてもよい。混合チャンバ510bは注射器本体520を備えてもよい。第1の圧力調整システム610bは、1つの弁体と、それに対応する複数の弁部材とを備えてもよい。第2の圧力調整システム710bも、対応する複数の弁部材を備えてもよい。
(測定制御システムおよび始動システム)
図4を参照して、実施形態に係る測定制御システム110bおよび始動システム210bの組み合わせを説明する。測定制御システム110bは、測定ダイヤル120とピストン本体160とを備えてもよい。始動システムは、アクチュエーターロッド220(図7に図示)と始動スイッチ260とを備えてもよい。
図5Aおよび図5Bに示すように、ある実施形態に係るガス混合装置10bの測定ダイヤル120により、装置10bのユーザーは注入可能な体積の濃度を選択的に変更することができる。測定ダイヤル120は、少なくとも2つの構造部材、つまり測定本体122と、測定本体122に結合可能で、測定ダイヤル120を装置10bの別の構成要素にリバーシブルに取り付けることができる測定キャップ124、を備えている。これにより、装置の組み立てが容易になるという利点があり、再利用可能なある実施形態では、再殺菌のための組立が容易になる。ある実施形態では、ねじ、リベット、クリップ、およびその他の当該分野で公知の固定メカニズム等の留め具を用いて、測定キャップ124を測定本体122にリバーシブルに取り付けてもよい。測定本体122への測定キャップ124の取り付けにおいて、測定ダイヤル120を装置10bの別の構成要素に取り付けることができるように環状の切り込み部126と環状の縁部128とを形成してもよい。例えば、環状の切り込み部126と環状の縁部128とは、注射器本体520に設けられた鍔部5
26に対応していてもよい。
測定本体122には、上部に鍔部132を有する略円筒状の部材130と、円筒状部材130の実質的に中心に設けられて測定本体122を貫通するチャネル134とが設けられていてもよい。測定本体122は注入可能な体積のガス濃度を調節するように構成されているため、測定本体122は、完全に組み立てられた状態で装置10bのユーザーが見ることができる面に沿って設けられた測定表示部136を有してもよい。図示された実施形態では、ユーザーが見ることのできるどのような位置でもよいが、測定表示部136は鍔部132の上面に位置している。測定表示部136は、装置10bの動作に関する情報をデバイスのユーザーに提供してもよい。図示された実施形態では、測定表示部136は、装置10bが始動したときに注入可能な体積において生成される六フッ化硫黄(SF6)の濃度に対応する18、19、20、21、および22の数字の範囲を示す。この範囲が、使用するガスやガスの用途に応じて決まることは、当業者には明らかである。さらに、ある実施形態では、所望の濃度の制御を向上させるために、この範囲をさらに分割してもよい。
測定本体122は、切り込み部138と、レール140と、測定表示部136に対応した可変止め部142とを有してもよい。図示された実施形態では、測定本体122は、上述した5つの整数に対応する、チャネル134の内周面に沿って設けられた5つのそれぞれ分離した切り込み部138を有している。別の実施形態では、測定本体122は、測定表示部136から与えられた数よりも少ないまたは多い数の切り込み部を有していてもよい。
これらの切り込み部138のそれぞれに対応しているのは可変止め部142であり、切り込み部138から内側に延びている。既に説明したように、これらの可変止め部142は鍔部132の上面から筒状の本体130の下端に向かって設定された距離だけ延びてもよい。ある実施形態では、可変止め部142は上面から延びる必要はなく、代わりに円筒状部材130の下端に向かって設定した距離に延びる低い突起であってもよい。これらの可変止め部142は、ラッチ228等のピストン本体160に収容された構成要素またはピストン本体160自体と相互に作用するように構成されており、第1および第2の動作段階においてピストン本体160が後ろ方向に延びることを制限することによって、これらの段階での混合チャンバ510bの体積の拡大を制御する(図2Bを参照)。したがって、止め部142が対応する濃度に応じて、可変止め部142はそれぞれ異なる距離まで延びる。例えば、濃度が21パーセントであれば、濃度が20パーセントのときよりも距離が短い。したがって、21パーセントの濃度が選択されると、ピストン本体160はさらに長くの距離まで後方へ延びることができ、第1の動作段階で混合チャンバ510bがさらに膨張する。そのため、可変止め部142を第1の動作段階の第1の膨張体積を制御するために用いることは明らかである。
切り込み部138の両側には、チャネル134の内面から内側に延びるレール140が設けられている。ある実施形態では、レール140は、チャネル134の内面から内側に向かって、可変止め部142よりも長い距離まで延びる。いったん装置10bが始動すると、レール140は装置10bが異なる濃度に切り替わることを防止する。これは、特定の濃度のガスが必要であり、数値を少し変えるだけで大きな悪影響がある用途において特に重要である。図示された実施形態では、レール140は、少なくとも第1の2つの動作段階においてピストン本体160が異なる可変止め部142に対して回転する可能性を実質的に低減するように構成されている。ある実施形態では、常に可変の測定デバイスが望まれる場合はこれらのレールが省略される。そのような実施形態では、可変止め部142は複数の段差を持つのではなくて傾斜形状を有しうる。
さらに測定本体122は、チャネル134の中心部に向けて内側に延びるチャネル134の内面に沿ったラチェット歯止め144を有してもよい。ラチェット歯止め144はヒンジ留めされ、移動可能に変形可能で、変形中に抵抗を与えるように構成されていてもよい。ラチェット歯止め144は、上述の選択した濃度に対して適切に配置することを容易にするようにピストン本体160に配置された目印に対応してもよい。このような機構は、デバイスのユーザーに触覚的なフィードバックをさらに与えることによって、適切な配列ができたことを示す。この触覚的なフィードバックは、不適切な配置で始動してしまう可能性を低減するという利点がある。フィードバック機構および配置機構としては、別の種類のものを用いてもよい。
図6に示すように、ある実施形態に係るピストン本体160は、略筒状のフレーム162と、ピストン本体160の一端に設けられたハンドル164と、フレーム162とハンドル164との間に設けられたセレクタリング166と、筒状フレーム162の中心に位置し、ピストン本体160の長さ方向全体を貫通しているチャネル168とを備えている。筒状フレーム162は測定ダイヤル120のチャネル134内で、摺動および移動可能並びに部分的に摺動および回転可能に構成されている。筒状フレーム162は、筒状フレーム162にヒンジで取り付けられたクリップとしての保持機構170を有している。保持機構170は、加圧チャンバ410bのハウジング420等の構成要素を保持するように構成されてもよい。保持機構170によって、上記構成要素を器具を用いずに取り付けることができ、デバイス全体を組み立てる工程が容易になるという利点がある。さらに、保持機構170は、構成要素を筒状フレーム162から取り外して装置10bを再利用できるようにする、または装置10bの再利用を可能にするよう別の実施形態では、再殺菌の工程を上記デバイスに用いる場合にはその工程を容易にするように構成される。別の種類の保持機構を、図示された実施形態のクリップの代わりに用いることもでき、ねじ等の留め具を有していてもよい。
筒状フレーム162は、筒状フレーム162の外面から外側に延びる防護部172をさらに備えてもよい。防護部172は、筒状フレーム162の下端から筒状フレーム162の上端に向けてある距離を延びてもよい。防護部172は、測定本体122のチャネル134の内面に沿った切り込み部138とレール140とに嵌入するように構成される。したがって、防護部172をレール140の間に配置して、この防護部172によってピストン本体160の回転を防止してもよい。これにより、第1の動作段階を開始した後にピストン本体160が別の可変止め部142へ向かって移動することを防止でき、注入可能な体積における不適切な濃度になるおそれを低減できる。防護部172は、ピストン本体160を完全に挿入したときに防護部172がレール140のわずかに下に位置し、最初の動作段階においてピストン本体160が別々の濃度値に向けて自由に回転するような大きさであることが好ましい(図2A参照)。しかし、防護部172がレール140のわずかに下に位置するため、少しの距離でも延びれば、防護部172は選択されたレール140にロックされうる。この位置決めによって、装置10bの始動のすぐ後に防護部172をロックすることが可能であるために有利である。さらに、防護部172は、筒状フレーム162から外側に向けて、レール140には接触するがこれによってレール140の間に位置する可変止め部142と接触するほどではない程度に十分な距離だけ延びることが好ましい。したがって、動作中、防護部172は可変止め部142によって干渉されない。
筒状フレーム162は、アクチュエーターロッド220上に設けられたラッチ228を筒状フレーム162から外側に突出させるラッチ開口部174をさらに備えてもよい。ラッチ開口部174は、防護部172の最上部のすぐ上に中心揃えで配置されることが好ましい。以下に詳しく述べるように、第1の「閉」位置において、ラッチ228は防護部172を超えて延びず、可変止め部142とは接しない(図8A参照)。第2の位置におい
て、ラッチ228が防護部172を超えて筒状フレーム162から外側に延びて可変止め部140と接することにより、ラッチが第2の位置(図8B参照)にある間、ピストン本体160がさらに延びることを防いでもよい。ある実施形態では、最初の動作段階(図2A参照)の間、ピストン本体160が測定ダイヤル120内で不適切に配置されると、測定ダイヤル120のレール140は、ラッチ開口部174が第2の「開」位置へ向けて外側に延びることを防止する。これにより、不適切に配置されたときに装置10bが始動することが防止されるため、有利である。
筒状フレーム162は、外面に沿った切り取り部の形態のラチェット切り込み部176をさらに備えてもよい。ラチェット切り込み部176は、測定本体122のラチェット歯止め144が挿入されるように形成され、歯止め144がラチェット切り込み部176のひとつにはまると回転に対して抵抗を与えることによって、ピストン本体160を測定本体122内で確実に適切に配置する機構を構成する。さらに、有利なこととして、ラチェット歯止め144がラチェット切り込み部176に嵌まる全ての箇所で、ピストン本体160が測定本体120内に適切に配置されると、装置10bのユーザーは触覚的なフィードバックを得ることができる。
セレクタリング166は、筒状フレーム162の外面から延びる環状の突出部であってもよい。セレクタリング166は、セレクタリング166上に低い突起状のセレクタ指示部178をさらに有してもよい。セレクタ指示部178は、測定本体122に設けられた測定表示部136に対応し、ピストン本体160が上記の位置に配置されたときに得られる濃度レベルを指示してもよい。このようなシステムによって、デバイスのユーザーは選択された濃度レベルに関する情報を容易に見ることができる点で有利である。セレクタ指示部178は、装置10bの使用を容易にするために色がついていると有利である。
ハンドル164は、筒状フレーム162の縦軸から径方向に沿ってそれぞれ反対方向に延びてもよい。ハンドル164は、装置10bのユーザーがハンドル164に触れてハンドルを使用し、ピストン本体160を装置10bの外へ後方に伸ばすか、または装置10bの内側へ向けて正面方向にピストン本体160をさらに押し下げるような形であってもよい。ハンドルは、始動スイッチ260用の結合機構を挿入するピン開口部180をさらに有してもよい。それによって、ピストン本体160内に設けられたアクチュエーターロッド220を操作するために結合機構に対して始動スイッチ260が回転する。
図7を参照して、アクチュエーターロッド220と始動スイッチ260とを備えた、ある実施形態に係る始動システム210bを説明する。アクチュエーターロッド220は、第1の端部にアクチュエーターピン222と、第2の端部にアクチュエーター軸224と、中間部にラッチ移動部226とを備えた略細長い本体部を有する。アクチュエーターピン222は、第2の「開」位置にあるとき、加圧チャンバ410bのハウジング420に入り、その中のガスを活性化するように構成される。アクチュエーター軸224は、始動スイッチ260の輪郭面262に突き当たり、それに沿うように構成されている。アクチュエーター軸224は、断面の輪郭がピストン本体160のハンドル164の近くに位置するチャネル169(図8参照)の上部の断面の輪郭と一致する形状であることが好ましい。断面の輪郭は、アクチュエーターロッド220がピストン本体160のチャネル168内で実質的に回転しないように、実質的に円形ではないことが好ましい。ラッチ移動部226は、ラッチ228がアクチュエーターロッド220のラッチ移動部226に沿って摺動可能に移動する際、ラッチ228が移動するような形状である。したがって、ラッチ228は、ラッチ移動部226の断面形状と似た断面形状を持つ開口部230を有している。
始動スイッチ260は、ピストン本体160と加圧チャンバ410bのハウジング42
0にアクチュエーターロッド220を貫通させ、中に収容されたガスを放出させる。したがって、始動スイッチ260は、アクチュエーター軸224と接触する表面に沿った特定の輪郭262を有するカムであってもよい。始動スイッチは、ピン266を挿入し、そのピン266の周りを始動スイッチ260が回転するような開口部264をさらに有してもよい。図示された実施形態では、始動スイッチ260は第1の「閉」位置にある。この第1の位置において、ピン266とアクチュエーター軸に接する輪郭面262との間の距離は、アクチュエーターロッドが第1の「閉」位置にとどまるような減少した距離であってもよい。しかし、ピン266の周りを回転して第2の「開」位置に到達すると、ピン266とアクチュエーター軸224に接する輪郭面262との間の距離は増加した、アクチュエーターロッド220を第2の「開」位置へ、さらに加圧チャンバ410bのハウジング420内へと移動させる。図10および図11を参照して以下にさらに詳しく述べるように、第2の「開」位置への移動は加圧チャンバ410b内のガスを放出するように構成されてもよい。好ましくは、始動スイッチ260は、ユーザーがスイッチを保持する必要がなく、スイッチを第1または第2の位置に保持できるものであれば特に種類を限定しない。図示された実施形態では、回転レバーが用いられる。ねじ、ラッチ、ばねを搭載したピン、または当該分野で公知のスイッチ等、別のスイッチを用いてもよい。
図8Aおよび図8Bを参照して、測定制御システム110bのある構成要素と始動システム210bとを含む始動システム210bの動作を説明する。ここに示されるように、ラッチがピストン本体160の正面端にも後方端にも動かないように、ラッチ228がラッチ開口部174に収容されている。したがって、アクチュエーターロッド220が正面方向または後方に移動すると、ラッチ228はアクチュエーターロッド220のラッチ移動部226の輪郭に沿うことになる。したがって、始動スイッチ260とそれに伴ってアクチュエーターロッド220が第2の位置にあるとき、対応する第2の位置にあるラッチ228の結合動作も有利になる。さらに、ラッチ228の移動は別の始動スイッチ260およびアクチュエーターロッド220の動きと連結しているため、ラッチ228の第2の位置への移動を防止すれば、始動スイッチ260およびアクチュエーターロッド220の第2の位置への移動も防止できる。ただし、上述したように、第2の「開」位置にあるとき、ラッチ228はピストン本体160から突出して、図8Bに示すようにピストン本体160の伸長を制限してもよい。
(加圧チャンバおよび第1の圧力調整システム)
図9を参照して、始動システム210bと、混合システム310bの加圧チャンバ410bとの両方の構成要素と、混合システム310bの第1の圧力調整システム610bとを備えたある実施形態について説明する。図示するように、加圧チャンバ410bは、ハウジング420の第1の端部の付近に位置する環状の切り込み部422を有するハウジング420を備えてもよい。環状の切り込み部422は、ピストン本体160上の保持機構170を挿入するように構成されてもよい。ハウジングは、ハウジング420の第2の端部に位置するピストン封止部460をさらに有してもよい。ピストン封止部460は、混合チャンバ510bを区画する気密シールを構成している。
図10は、加圧チャンバ410bおよび第1の圧力調整システム610bの断面図である。ハウジング420は、第1の後端に設けられた環状の切り込み部422と、ピストン封止部460の形に対応した第2の前端に設けられた円錐形または円錐台形面424とを備えた略円筒状の本体を有している。ハウジング420は、さらに、環状突起426と、ピストン封止部460の縁部462を挿入するように形成された環状の切り込み部428とを有するように構成されてもよい。この構成により、ピストン封止部460がハウジング420に接続されたままになり、ハウジング本体420からガスが漏れないように封止することを確実にできるため、有利である。封止性が向上するように、ピストン封止部460の縁部462がハウジング420の環状の切り込み部428内にすき間無く嵌まるよ
うに構成されることが好ましい。ハウジング420は実質的に内部空間430を囲んでおり、この内部空間430は、第1の独立した部分432と第2の独立した部分434とに分かれてもよい。ハウジング420の第2の独立した部分434には、キャニスター436等の構造ユニットとしての第3の独立した部分が収容されてもよい。キャニスターは、混合チャンバ510bに混合するガスを含んでもよい。キャニスター内のガスは、キャニスターを加圧チャンバ410bの別の構成要素とは別に製造することができるので、装置10bの製造が容易になり有利である。装置10bが再利用可能な実施形態では、カートリッジを交換してもよい。
キャニスター436は、アクチュエーターピン222に接する第1の端、つまり後端と、封止された第2の端、つまり前端437とを有する。キャニスター436の一端は、第1の独立した部分432から第2の独立した部分434へのガスの流出を大幅に抑制する封止部438である。これにより、ガスがアクチュエーター開口部440から装置10bの外に漏れるおそれを低減できるため有利である。
ハウジングは、ハウジング420の第2の端部とは反対の方向に封止部に対して力を及ぼす、ばね等のバイアス機構442をさらに備えてもよい。図示された実施形態では、バイアス機構442は、第1の独立した部分432内に配置されている。これにより、キャニスター436が第1の独立した部分432内へ移動し、その中に含まれているガスをユーザーの操作なしで放出する可能性を低減する。さらに、バイアス機構442、ユーザーが偶然にデバイスを始動してしまわないように、始動に対する反力を与える。バイアス機構442は、第1および第2の動作段階が完了して始動スイッチ160が第1の「閉」位置に戻るのに十分な力を及ぼし、バイアス機構442は、アクチュエーターロッド220が第1の「閉」位置に戻り、それによってラッチ228が第1の「閉」位置に戻るのに十分な力を及ぼすように構成されていることが好ましい。ラッチ228が第1の「閉」位置に戻ると、ピストン本体160の伸長に対する制限がなくなり、第3の動作段階が開始される。バイアス機構442がアクチュエーターロッド220に十分な力を与えないと、第3の動作段階に移行することがさらに非常に困難になる。
ハウジングは、針またはパイロットチップ等の実施形態に係る装置10bで説明した放出機構444を有してもよく、放出機構444は、キャニスター436の封止された第2の端部437を破裂させて、放出機構444を軸方向に貫通するチャネル446によってガスを放出機構444を通して第1の独立した部分432内へ放出するように構成されてもよい。第1の独立した部分432の高い圧力により、第1の圧力調整システム610bが開いてガスをピストン封止部460の正面と混合チャンバ510b内へと逃がすことができる。ある実施形態では、異物の混合チャンバ510b内への侵入を抑制するように、流路に沿ってフィルター448が設けられてもよい。このことは、体腔のように異物の存在の影響を大きく受けやすい部位にガスが入ったときに特に重要である。異物があると感染症等の被害が起きる可能性がある。ある実施形態では、フィルター448は、細菌を濾過し、空気を殺菌するように構成されてもよい。
ピストン封止部460は、混合チャンバ510bに対する封止部を形成することにより、混合チャンバ510bの注入可能な体積を部分的に区画するように構成されている。ピストン封止部460は、混合チャンバ510bの内面と接する環状突起464と、前端に円錐または切頭円錐面466とを有する略円筒状の本体を備えてもよい。切頭円錐面466は、第1の圧力調整システム610bの構成要素を挿入するための、円筒状部材の中心に設けられた開口部468をさらに備えてもよい。さらに、円筒状部材は、ハウジング420を挿入する後端に、縁部462によって区画された開口部470をさらに備えてもよい。
図10にさらに示すように、ある実施形態に係る第1の圧力調整システム610bは第1の「閉」位置にある。第1の圧力調整システム610bは、一端に複数の開口部622を有する弁体620と、後方端の基部626がバイアス機構628に接するように構成された状態で弁体620を貫通する弁棒624と、正面端に封止リング632と接するように構成されたヘッド630とを備えてもよい。動作中、バイアス機構628は、ヘッド630が封止リング632と弁体620とに対してバイアスされるような付勢力を基部626に対して後ろ方向に与え、それによってガスが弁体620を通過して最終的には混合チャンバ510bに入ることを抑制または防止してもよい。バイアス機構628の配置により、加圧チャンバ410bの圧力が閾値を超えるまで、第1の圧力調整システム610bは閉じたままである。この閾値は、バイアス機構628を圧縮するのに必要な量の力を変更することにより設定できる。
図11を参照して、第1および第2の動作段階において、「開」位置にある、ある実施形態に係る第1の圧力調整システム610bを説明する。これらの段階で、加圧チャンバ410b内の圧力は混合チャンバ510b内の圧力を超える場合がある。ある好ましい実施形態では、圧力の差が大きい。この圧力差によって、弁部材に十分な力がかかり、バイアス機構628を超えることができ、ガスが弁体620から混合チャンバ510bへ流入する。
この第1の圧力調整システム610bの構成は、装置10bの複数の動作段階のために有利である。第1および少なくとも一部の第2の動作段階では、圧力差のために弁が開いたままになる。しかし、圧力差が閾値を超えるのに十分でなければ、弁は閉じたままであり、ガスはそれ以上混合チャンバ内へ入らず、計算した圧力/濃度を乱す可能性がある。
図12を参照して、注射器本体520と、第2の圧力調整システム710bと、上述したシステムの様々な構成要素とを備えた、ある実施形態に係る混合チャンバ510bを説明する。注射器本体520は、円筒状本体と、後方端に開口部522と、正面端にねじ山をつけたノズル524とを備える。注射器本体は、測定デバイス120と係合するように構成された鍔部526をさらに備える。混合チャンバ510bは、注射器本体520の内壁とピストン封止部460とにより区画されてもよい。さらに、注射器本体は、選択した濃度に対応する外面に沿った複数の表示部528を備えてもよい。これらの表示部528は、ユーザーが選択された濃度を視覚的確認することができるので有利である。
図13を参照して、ある実施形態に係る第2の圧力調整システム710bを説明する。第2の圧力調整システム710bは、ボール722と、バイアス機構724と、基部726と、封止機構728とを有する弁体720を備えてもよい。第2の圧力調整システム710bは、第2のバイアス機構730と、ピンアクチュエーター732とをさらに備えてもよい。弁体720は、注射器本体520のノズル524の近くの内部空間734内で移動可能であってもよい。ある実施形態では、第2のバイアス機構730のため、弁体720は、弁体720の鍔部735がノズル524の内側縁部736に対して押しつけられるように移動する。さらに、バイアス機構724は、十分な力がボール722にかかり付勢力を超えるまで、弁体720を通る流れを封止してもよい。このことは、混合チャンバ510bと大気との間が閾値を超えているときに起こりうる。
動作の間、混合チャンバ510b内の増加した圧力によって、第1および第2の動作段階において、第2の圧力調整システム710bが開く。圧力差が弁体720を開くのに不十分であると、第2の動作段階が完了し、ユーザーは第3の動作段階へ進んでもよい。
図14を参照して、ある実施形態に係る、フィルターを有するアタッチメント760を備えた第2の圧力調整システム710bを説明する。アタッチメント760は、螺合した
ノズル524の内側に設けられたねじ山と係合するように構成された鍔部764を有する第1の開口部端762と、第2の開口部端766と、それらの間に設けられたフィルター要素768とを有する。したがって、ガスは第1の開口部端762から第2の開口部端766へ通過してもよく、有害物質が混合チャンバ510bへ混入する危険性を低減する工程で濾過される点で有利である。ある実施形態では、弁体720の形状に対応する形状になるように、第2の開口部端766に向けて第1の開口部端762の内面が先細りになっている。アタッチメント760を螺合したノズル524にねじ込むとき、アタッチメント760は弁体720と係合し、注射器本体520の後方端に向けて第2のバイアス機構730の付勢力に反するように弁体720を移動させる。これにより、ボール722はピンアクチュエーター732と係合し、弁体720が開いて混合チャンバ510b内のガスが周辺圧力に到達する。この構成は、混合チャンバ510bが周辺圧力でさらに拡大し、同時に混合チャンバ510bに引き込んだ空気を濾過する点で有利である。したがって、この位置で第3の動作段階が行われる。第3の動作段階が完了するとアタッチメント760は取り除かれる。第2のバイアス機構730の力のため、ユーザーがガスを注入すると決めるまで弁体720は閉じたままになるように、弁体720がピンアクチュエーター732とは反対方向に移動させられる。
(実施形態に係る測定制御システムおよび始動システム)
図15から図31は、別の実施形態に係る装置の測定制御システムの構成要素を示す。
図15Aおよび図15Bは、ある実施形態に係る測定ダイヤル820を示す。測定ダイヤル820により、デバイスのユーザーは注入可能な体積に対して流体の濃度を選択できる。他の実施形態と同様に、測定ダイヤル820は、2つの構造部材、つまり測定本体822と、測定本体822に取り外し可能に結合した測定キャップ824、を備えている。測定ダイヤル120等の、別の実施形態に係る測定ダイヤルおよび同様の測定デバイスと共に、取り外し可能なアタッチメントが装置の組み立てを容易にするため有利である。さらに、ある実施形態では、装置を各構成要素に分解して装置の構成要素の一部または全てを簡単に再殺菌できるように、取り外し可能なアタッチメントを分解可能にしてもよい。他の実施形態のように、ねじ、リベット、クリップ、およびその他の当該分野で周知の固定メカニズム等の留め具を用いて、測定キャップ824を測定本体822にリバーシブルに取り付けてもよい。別の実施形態では、接着剤や溶接等の道具や方法を用いて、測定本体822および測定キャップ824を取り外しできないように取付ける。そのような実施形態では、改ざんのおそれが減るという利点がある。測定本体822に対する測定キャップ824のアタッチメントは、測定ダイヤル820を装置の別の構成要素に取付けられるように、環状の切り込み部および環状の縁部を形成している。ある実施形態では、環状の切り込み部および環状の縁部は、測定ダイヤル820を取付けた注射器に設けられた鍔部や縁部等の目印に対応してもよい。
さらに図15Aおよび図15Bに示すように、測定本体822は測定本体822の上部に位置する鍔部832を有する略円筒状の部材830を有してもよい。測定本体822は、円筒状部材830の実質的に中心に位置し、測定本体822全体を貫通するチャネル834を備えてもよい。ある実施形態では、略円筒状の部材830は装置の別の構成要素のチャネルの中に入るような大きさ、形にしてもよい。例えば、ある実施形態では、測定本体822は、測定ダイヤル820を取付ける注射器のチャネルに挿入してもよい。図15Aに示すようなある実施形態では、挿入先のデバイスに楔止する可能性のある拡径部831等の別の表面目印を有してもよい。
他の実施形態に係る測定ダイヤルまたは同様の測定機構のように、本実施形態は、測定本体820の表面に沿って設けられた複数の測定表示部836をさらに備えてもよい。図示された本実施形態では、測定表示部836は鍔部832の上面に位置するが、鍔部83
2の例えば周辺部に沿った位置等、見ることのできる位置であれば特に限定されない。図示された実施形態では、測定表示部836は、組立体の注入可能な体積において生成されうる六フッ化硫黄(SF6)の濃度に対応した18、19、20、21、および22の数の範囲を示す。使用するガスやガスの用途に応じて範囲が決まることは、当業者には明らかである。ある実施形態では、高い精度で所望の濃度を制御するために、この範囲をさらに分割してもよい。
他の実施形態に係る測定ダイヤルおよび他の測定機構と同様、測定本体822は、切り込み部838と、レール840と、測定表示部836に対応した可変止め部とを有してもよい。図15Bにさらに明らかに示すように、測定本体822は、上述した5つの測定位置18、19、20、21、および22に対応する、チャネル834の内面に沿って設けられた5つのそれぞれ分離した切り込み部838を有している。別の実施形態では、測定本体822は、測定表示部836から与えられた数よりも少ないまたは多い数の切り込み部を有してもよい。これらの切り込み部838のそれぞれに対応しているのは可変止め部であり、切り込み部838から内側に延びている。これらの可変止め部は、鍔部832の上面から略円筒状の部材830の下端に向かって設定された距離だけ延びてもよい。可変止め部は必ずしも上面から延びなくてもよいことは当業者には明らかである。例えば、ある実施形態では、可変止め部は筒状の本体830の下端に向けて設定された距離だけ延びる突起であってもよい。
ここに示す実施形態に係る測定ダイヤル820の可変止め部の動作は、他の実施形態に係る測定ダイヤルや測定機構と同様であってもよい。可変止め部は、ラッチ928または同様の突起構造等のピストン本体860に収容された構成要素と相互に作用するように構成されてもよく、少なくともいくつかの動作段階で注入可能な体積に対するチャンバの拡大を制御できる。ある実施形態では、可変止め部は、異なる段階でピストン本体860が後ろ方向に延びることを制限することによって、このタスクを実行してもよい。したがって、対応する濃度に応じて、可変止め部は異なる距離を延びる。
さらに図15Aおよび図15Bに示すように、切り込み部838の両側を、チャネル834の内面から内側に延びるレール840によって結合してもよい。ある実施形態では、レール840はチャネル834の内面から止め部よりも長い距離を内側に向けて延びてもよい。レール840は、装置が始動後に異なる濃度値へ切り替わることを防止するように構成されてもよい。図示された実施形態では、レール840は、少なくとも第1の2つの動作段階においてピストン本体860が異なる可変止め部に対して回転する可能性を実質的に低減するように構成されている。ある実施形態では、常に可変の測定デバイスが望まれる場合には、レール840を取り除いてもよい。そのような状況では、デバイスを始動後に異なる濃度が選択されるおそれを無くすまたは大幅に低減するために別の機構を用いてもよい。
図15Bにさらに明らかに示すように、測定本体822は、チャネル834の内面に沿って、チャネル834における、切り込み部838およびレール840と反対側の内面に沿って形成された切欠き、へこみ、くぼみ、凹部、または同様の構造842をさらに有してもよい。別の実施形態では、切欠き842は、測定ダイヤル820の別の適切な場所に形成されてもよい。これらの切欠き842は、装置の別の構成要素に設けられた目印に対応して、ラチェット機構を構成してもよい。例えば、切欠き842は、ピストン本体860に設けられたラチェット部材886(図21から図23参照)に対応してもよい。したがって、ラチェット機構は、ピストン本体860が選択可能な濃度まで回転すると、ユーザーに触覚的なフィードバックを与えるように構成されてもよい。したがって、ガス組立体が始動したときに、デバイスのユーザーが間違ってピストン本体860を操作不能な位置にしてしまうことが少なくなる。さらに、ラチェット機構は、ある濃度から第2の濃度
への回転に対する抵抗の閾値をさらに与えてもよい。そのような実施形態において、ラチェット機構は、ある濃度から第2の濃度への不本意な回転の可能性を低減できることため有利である。この触覚的なフィードバックを与えるために、別の種類のフィードバック機構および配列機構を用いてもよい。
図16に示すように、ある実施形態に係るピストン本体860は、略筒状のフレーム862と、ピストン本体860の一方の端のハンドル864と、それらの間に設けられたセレクタ部材866と、ピストン本体860の長さ方向全体を貫通しうる、または筒状フレーム862の長さ方向の数なくとも一部を貫通しうる、筒状フレーム862の中心に設けられたチャネル868とを備えてもよい。筒状フレーム862は、測定ダイヤルのチャネルの中で摺動可能に移動しかつ摺動可能に回転するように構成されてもよい。
筒状フレーム862は、ハンドル864の反対側の端部に設けられた保持ウイングまたはクリップ870を有してもよい。図示された実施形態では、保持ウイング870は、2つ以上の切抜き部またはスリット871によって分離された部分的に円筒状の突起であってもよい。したがって、使用される材料に応じて、チャネル868に構成要素を挿入する際に保持ウイング870が外側に曲がってもよい。ある実施形態では、各保持ウイング870は、チャネル868に挿入された構成要素の環状の切り込み部に対応する保持ウイング870の内側表面に沿った半環状の縁部を有してもよい。例えば、ある実施形態では、半環状の縁部は、第2のハウジング部材1022(図24参照)に形成された環状の切り込み部1024に対応してもよい。したがって、保持ウイング870は、デバイスの複数の構成要素をスナップ嵌めで組立することを可能にし、それにより組立が容易になり、さらに再利用および/または再殺菌のための取り外しを可能にする。他構成要素をねじ等の留め具、接着剤、溶接、及び他の同様の当業者に公知の機構や方法を含むピストン本体860に接続するために、他の固定メカニズム及び方法を用いてもよい。
さらに図16に示すように、筒状フレーム862は、筒状フレーム862の外面から外側に延びる防護部872を備えてもよい。ある実施形態では、防護部872は、筒状フレーム862の下端から筒状フレーム862の上端に向かってある距離、例えばラッチ開口部874の隣まで、延びてもよい。例えば図16に示す別の実施形態等では、防護部872は、筒状フレーム862の端面までは延びないが、保持ウイング870の切抜き部871にまでのみ延びるような大きさであってもよい。ピストン本体160等、他の実施形態に係るピストン本体と同様に、防護部872は、切り込み部と測定ダイヤルのレールに嵌るように構成されてもよい。別の実施形態では、別の形態の測定デバイスを用いてもよく、防護部872は、そのようなデバイスに設けられた同様の構造的な目印に対応するように構成されてもよい。
レール840の間に配置されると、防護部872は、始動後にピストン本体860が回転するおそれを防止または大幅に低減することができる。これにより、ピストン本体860が動作段階で回転し注入可能な体積において流体が間違った濃度になる可能性を無くすまたは低減する点で有利である。防護部872は、ピストン本体860が完全にチャネル834内に挿入されたときに、防護部872がわずかにレール840の下に位置し、第1の「初期」または「始動前」位置にあるときにピストン本体860が自由に回転して異なる濃度値を選択できる。しかし、防護部872はレール840のわずか下に位置しているので、短い距離を延びれば、防護部872は選択されたレール840の間に位置することができる。この位置決めにより、装置が始動したすぐ後に、防護部872によってロックが可能になるため有利である。さらに、防護部872は十分な距離だけ筒状フレーム860から外側に延び、レール840と接触するが、外側には十分延びず、レール840間に設けられた可変止め部または同様の目印に接してもよい。
また図16に示すように、筒状フレーム862は、アクチュエーターロッドに設けられチャネル868内に収容されたラッチ928を筒状フレーム862から外側に突出させるように構成されたラッチ開口部874を備えてもよい。図示された実施形態で示すように、ラッチ開口部874は防護部872の最上部の真上に中心を合わせて配置してもよい。別の実施形態では、ラッチ開口部874は筒状フレーム862に沿って異なる位置に配置されてもよく、複数のラッチを用いる場合には1つ以上のラッチ開口部を含んでもよい。
後にさらに詳しく述べるように、第1の「初期」、つまり「始動前」位置において、ラッチ928は防護部872を超えないように延び、可変止め部や同様の構造と接しないような大きさであってもよい。第2の「開」位置にあるときは、ラッチ928は筒状フレーム862から外側に防護部872を超えるように延び、ラッチ928が可変止め部または同様の構造に接し、ラッチが第2の位置にあるときにピストン本体860がさらに延びるおそれを無くすまたは大幅に低減してもよい。他の実施形態に係るピストン本体860のように、ある実施形態では、「初期」、つまり「始動前」動作段階においてピストン本体860が測定ダイヤル820内で不適切に配置されるようにラッチ開口部874が置かれると、測定ダイヤル820のレール840によって、ラッチ928は第2の「開」位置まで外側に延びることを防止される。さらに、他の実施形態に係るラッチ機構と同様に、これによってユーザーが始動スイッチ960を操作する可能性を無くすまたは少なくとも実質的に低減し、それにより、操作不能な位置にあるときにユーザーが装置を始動してしまう可能性を無くすまたは実質的に低減することができる。
セレクタ部材866は、筒状フレーム862の外面から延びる突起であってもよい。セレクタ部材866は、セレクタリング866に設けられた低い突起の形態を取りうるセレクタ指示部876をさらに有してもよい。セレクタ指示部876は、測定本体822に設けられた測定表示部836に対応し、始動時に当該位置にピストン本体860が配置されたときに得られる濃度レベルを示すようにしてもよい。
さらに図16に示すように、ハンドル864は、筒状フレーム862の縦軸から径方向に沿ってそれぞれ反対方向に延びてもよい。ハンドル864は、ユーザーがハンドル864を握りハンドルを用いてピストン本体860を後方にさらに延ばして、例えば装置に含まれる体積を増加するか、または正面方向にピストン本体860を押し下げて装置に含まれる体積を減らし注入可能な容量を排出するような形であってもよい。ハンドル864は、始動スイッチ960用の結合ピン等の結合機構を挿入するピン開口部878をさらに有してもよい。それによって、ピストン本体860内に設けられたアクチュエーターロッド920を操作するために結合機構に対して始動スイッチ960が回転する。
インターロック機構の動作について図18から図20を参照してさらに詳しく述べるように、ハンドル864は、始動スイッチ960を挿入するように構成された凹部880をさらに備えてもよい。凹部880は、始動スイッチ960が第3の「閉」位置にあるとき、始動スイッチ960が凹部880内に完全に収容されるような大きさであってもよい。また、ハンドル864は、インターロック開口部882と、インターロック機構のインターロック部材970を挿入するように構成されたインターロックチャネル884とをさらに備えてもよい。
図17に示すように、ある実施形態に係る始動システムは、アクチュエーターロッド920と、装置の動作を制御するのに用いる始動スイッチ960とを備えてもよい。図示された実施形態で示すように、アクチュエーターロッド920は、略円筒状のアクチュエーター本体922を有してもよい。アクチュエーター本体922は、ピストン本体860のチャネル868の一部を貫通して延びるように構成されてもよい。別の実施形態では、アクチュエーター本体922は、チャネル868に収容される他の構成要素の長さに応じて
長さを増減してもよい。ある実施形態では、アクチュエーター本体922は、円形、楕円形、四角形、その他の多角形等の別の断面形状を有してもよい。また、アクチュエーター本体922における、それぞれ異なる部分に沿ったアクチュエーター本体922の断面形状はそれぞれ異なってもよい。例えば、図示された実施形態で示すように、アクチュエーター本体922は、アクチュエーター本体922の第1の部分に沿った円形の断面形状および第2の位置における「+」断面形状を有してもよい。他の実施形態に係るアクチュエーターロッドと同様に、アクチュエーター本体922は、アクチュエーター本体922の第1の端部において、始動スイッチ960の輪郭面962に沿うように構成されてもよい。ある実施形態では、アクチュエーター本体922は、輪郭面962の結果として始動スイッチ960が回転したときに、ピストン本体860のチャネル868内で移動してもよい。
ある実施形態では、図17に示すように、アクチュエーターロッド920は、コイルばねまたは他の同様の機構等のロッドバイアス部材または機構924を有してもよい。ロッドバイアス部材924は、ロッドバイアス部材924が圧縮されるにつれて線状に増加する力を与えるように構成されてもよい。別の実施形態では、ロッドバイアス部材924は、ロッドバイアス部材924が圧縮されるにつれて指数関数的に増加する力を与えるように構成されてもよく、その力はロッドバイアス部材924が圧縮されるときに非常に大きくなる。図示された実施形態で示すように、ロッドバイアス部材924はアクチュエーター本体922の凹部に挿入するコイルばねであってもよい。ロッドバイアス部材924は、分解する目的でロッドバイアス部材924を取り外せるようにアクチュエーター本体922に対して解放自在に固定されていてもよい。別の実施形態では、ロッドバイアス部材924はアクチュエーター本体922に対して永久に固定されてもよい。さらに別の実施形態では、ロッドバイアス部材924はアクチュエーター本体922に接続されていなくてもよく、凹部内に保持されてアクチュエーター本体922および第1のハウジング部材1020等の2つの構成要素の間に配置されてもよい。
図25から図27に示す、ある実施形態に係る始動システムの動作についてさらに後で詳しく述べるように、ロッドバイアス部材924は、ハウジング部材1020に対する付勢力を与えるように構成されてもよい。この付勢力は、閾値の力を超えて装置内の加圧チャンバからのガスを放出させるように構成されてもよい。加えて、ロッドバイアス部材924は、始動スイッチ960が異なる位置に移動したときに、アクチュエーター本体922が、輪郭部962等の始動スイッチ960の少なくとも一部と接し続ける方向に移動するように、アクチュエーター本体922に対して付勢力を与えるように構成されてもよい。
アクチュエーターロッド920は、アクチュエーター本体922の第1の端部と第2の端部との間に配置されたラッチ移動部926を備えてもよい。別の実施形態に係るアクチュエーターロッドのラッチ移動部と同様に、ラッチ移動部926は、ラッチ928が開口部やピストンに設けられた同様の構造(例えばピストン本体860に設けられたラッチ開口部874)から突出するまたは引っ込むようにそこに設けられたラッチ928を移動させるのに用いてもよい。
図17に示すように、始動スイッチ960は、アクチュエーターロッド920を第1のハウジング部材1020に向けてピストン本体860を通って移動させ、含まれるガスを放出するための機構を始動するように構成されてもよい。したがって、始動スイッチ960は、別の実施形態に係る始動スイッチと同様に、アクチュエーター本体922と接するように構成された表面に沿った特定の輪郭962を有するカムであってもよい。始動スイッチ960は、始動スイッチ960がピンの周りを回転するようにピン(図17では図示せず)を挿入するように形成された開口部964をさらに含んでもよい。始動スイッチ9
60はユーザーがスイッチをその位置に保つ必要なく第1、第2、または他の位置にあるあらゆる種類のスイッチであるのが好ましいことは、当業者であれば明らかである。図示された実施形態では、回転レバーが用いられている。ねじ、ラッチ、ばねを搭載したピン、または当該分野で公知のスイッチ等、別のスイッチを用いてもよい。
図18に示すように、始動スイッチ960は第1の「初期」、つまり「始動前」位置にある。例えば、第1の動作段階の前の位置であってもよい。この第1の位置において、ピン966とアクチュエーター本体922に接する輪郭面962との間の距離は第1の距離であってもよく、アクチュエーター本体922はピストン本体860の筒状フレーム862の端部から第1の距離のところに配置される。
図19に示すように、ある実施形態では、始動スイッチ960はさらに垂直に配置された位置、つまり第2の「開」位置に向けて回転し、この位置において、ピン966からアクチュエーター本体922に接する輪郭面962との距離は第2の距離であって、アクチュエーター本体922は、ピストン本体860の筒状フレーム862の端部から第2の距離に位置する。これは第1および第2の動作段階の間、始動スイッチ960の位置に対応してもよい。ある実施形態では、第2の距離は第1の距離よりも大きい。図25から図27を参照して後に詳しく述べるように、これによりアクチュエーター本体922を加圧チャンバの第1のハウジング部材1020側に移動させてもよい。この移動により、加圧チャンバ内の流体またはガスを放出できる。
図20に示すように、ある実施形態では、始動スイッチ960が水平に配置された位置、すなわち第3の「閉」位置、にさらに向かって回転してもよく、ピン966からアクチュエーター本体922と接する輪郭面962までの距離は第3の距離であって、アクチュエーター本体922がピストン本体860の筒状フレーム862の端部から第3の距離に位置してもよい。これは第3の動作段階および/または患者に注入可能な体積を注入する前の最終段階に対応してもよい。この第3の距離は、第1のおよび/または第2の距離以下である。ある実施形態では、第3の位置に向かう回転によって、加圧チャンバから流体やガスが放出されないようにアクチュエーター本体922が加圧チャンバの第1のハウジング部材1020から離れる方向に移動する。
図17に示すように、インターロック機構は、始動スイッチ960の動きを制御し、制限するために含まれていてもよい。図示された実施形態で示すように、インターロック機構は、一方の端部に位置するインターロックウイングまたはクリップ972を有する歯止め等のインターロック部材970と、第2の端部に位置するインターロック部974(図18および図20に示す)とを備えてもよい。インターロッククリップ972は、インターロック開口部882またはへこみ、凹部等の同様の機構内へ挿入され、ハンドル864に設けられたインターロッククリップ972を保持するように構成されてもよい。
図18から図20を参照して、ある実施形態に係るインターロック機構の動作を説明する。図18は、インターロック機構および、第1の「初期」、つまり「始動前」位置にある始動スイッチ960を示す。図示された実施形態で明らかなように、インターロック部材970は、ハンドル864のインターロックチャネル884に挿入されるような大きさ、形状であってもよい。第1の位置にあるとき、インターロッククリップ972は、インターロッククリップ972とチャネル884の内面との間の接触により内側に付勢される。
図示された実施形態で明らかなように、インターロック部材970のインターロック部974は、始動スイッチ960の端部に位置する切欠きまたはへこみ976に挿入されてもよい。第1の「初期」位置の間、インターロック部974と始動スイッチ切欠き部97
6との間に生じる干渉によって始動スイッチ960が水平に配置された位置(すなわち第3の「閉」位置)に向けて時計回りに回転することを防止または規制できるように、インターロック部974および切欠きまたはへこみ976の形状を選択してもよい。また、第1の位置において、始動スイッチ960がさらに垂直に配置された位置(すなわち第2の「開」位置)に向けて反時計回りに回転できるように、インターロック部974を選択してもよい。図示されたようなある実施形態では、始動スイッチ960は、始動スイッチ960が第1の位置から第2の位置へ回転されたときにインターロック部材970をハンドル864の反対側へ移動させるように構成された第2の輪郭面978を備えてもよい。ある実施形態では、インターロックチャネル884内でハンドル864の反対方向へ向かうインターロック部材970の動きにより、インターロッククリップ972の両端部がインターロック開口部882へ向かって移動する。インターロック開口部882へ達すると、インターロックチャネル884内で元々は内側に付勢されたインターロッククリップ972が外側へ拡大し、インターロッククリップ972がインターロック開口部882へ挿入される。ある実施形態では、いったんインターロック開口部882に挿入されると、インターロック部材970が始動スイッチ960方向へ戻ることを防止される。これにより、インターロック部材970が始動スイッチ960と再係合して始動スイッチ960の動きを抑制する可能性を無くすまたは少なくとも実質的に低減する点で有利である。
図19は第2の「開」位置にある始動スイッチ960とインターロック機構とを示す。図示するように、インターロック部材970のインターロッククリップ972は、インターロック部材970が始動スイッチ960方向へ戻らないようにインターロック開口部882へ挿入される。その結果、デバイスのユーザーは始動スイッチ960を第3の「閉」位置へ時計回りに回すことができる。
図20は、第3の「閉」位置にある始動スイッチ960とインターロック機構とを示す。ある実施形態では、始動スイッチ960はハンドル864の凹部880に挿入され、ハンドルの上面と面一になる。さらに、凹部880は、デバイスのユーザーが、始動スイッチが第3の位置に完全に配置された後で始動スイッチ960を以前の2つの位置に回すことが困難になるような始動スイッチ960の形にかなり一致するような大きさと形状であってもよい。
したがって、インターロック機構は、デバイスのユーザーが、不適切な位置や順番にあるスイッチ960を不本意に回してしまわないように始動スイッチ960の動作を制御するために有利である。さらに、デバイスのユーザーが始動スイッチ960を第3の位置から以前の2つの位置のうちのひとつへ回すことがさらに困難になり得るので、ユーザーが最終の動作段階の後で注入可能な体積を変えてしまう可能性を低減できる。したがって、インターロック機構は、デバイスの装置の安全機構として機能するので有利である。別の実施形態では、他の留め具、クリップ、または同様のデバイスを備える別のインターロック機構の形態を用いてもよい。別の種類のインターロック機構を用いることは、当業者にとっては理解されるであろう。
図21から図23を参照して、ある実施形態に係る始動システムの動作を説明する。図示される実施形態や他の同様実施形態で示すように、ラッチ928がピストン本体860の正面端または後方端に移動しないように、ラッチ928がラッチ開口部874内に収容される。このような実施形態では、アクチュエーターロッド920が正面方向または後方に移動すると、ラッチ928はアクチュエーターロッド920のラッチ移動部926の輪郭に沿うように構成される。
図21は、第1の「初期」、つまり「始動前」位置における前記実施形態を示す。図に示すように、後方に拡大した場合には、ラッチ928が測定本体922に設けられた可変
止め部と接触しさらに拡大することを防止するように、ピストン本体860から十分外側に突出するようにラッチ928を位置決めしてもよい。別の実施形態では、第1の位置にあるとき、上述のような拡大を防ぐためにラッチ928は本体860から外側に突出しないように構成されてもよい。第2の「開」位置へ移動すると、図22に示すように、ラッチ928が可変止め部または測定ダイヤル820に設けられた同様の構造に接触してさらに後方へ拡大することを防ぐように、ラッチ928がピストン本体860から十分外側へ突出する。第3の「閉」位置へ回転すると、図23に示すように、ラッチ928が可変止め部または測定ダイヤル820に設けられた同様の構造と接触しなくなりピストン本体860が後方へさらに拡大するように、ラッチ開口部874内でラッチ928が十分に後退する。
図21から図23にさらに示すように、歯止め等のラチェット部材886をピストン本体860に取付けてもよい。ラチェット部材886はヒンジ止留めしてもよく、移動可能に変形可能で、変形している間、抵抗を生じるように構成されてもよい。ラチェット部材886は、切欠き842等のピストン本体測定ダイヤル820に設けられた目印に対応してもよく、選択された濃度に関する適切な配置を容易にする。ラチェット部材886が内側に変形できるように、アクチュエーター本体924は凹部またはへこみ980を有してもよい。凹部980は、第1のおよび第3の位置のときにだけラチェット部材886が内側に変形し、第2の位置では内側への変形が抑制されるように形成されてもよい。これにより、デバイスの操作中にピストン本体860が回転してしまう可能性を低減する手段が得られる。
(実施形態に係る加圧チャンバ)
図24を参照して、ある実施形態に係る加圧チャンバを始動システムの構成要素と共に説明する。図示するように、加圧チャンバは、互いに対して移動可能な第1のハウジング部材1020と第2のハウジング部材1022からなる二部型ハウジングを有してもよい。図示された実施形態で示すように、2つの部材1020、1022の一部または全ての部分がピストン本体860のチャネル868に挿入されるように、2つの部材1020、1022は略円筒状の形を有してもよい。ある実施形態では、2つの部材1020、1022は、自由に移動できるように互いに取り外し可能であってもよい。別の実施形態では、二部型ハウジングは、それらの部材1020、1022が互いに移動可能なように取り付けられてもよい。そのような取り付けにより、2つの部材1020、1022の安定性を高めることができる。
図示された実施形態および他の同様の加圧チャンバについての実施形態で示すように、環状の切り込み部1024は第2のハウジング部材1022に形成されてもよい。図示された実施形態では、環状の切り込み部1024は第1のハウジング部材1020の反対側の端部に位置しているが、別の場所でもよい。環状の切り込み部1024は、ピストン本体860の保持ウイング870を挿入し、スナップ嵌めにより第2のハウジング部材1022がピストン本体860に固定されるような、大きさや構成を有してもよい。第2のハウジング部材1022を容易にピストン本体860のチャネル868に挿入するために、挿入端部はわずかに先細りになっている。ある実施形態では、第2のハウジング部材1022はピストン本体860に取り外し可能に取り付けられ、中に収容されている特定の部品を交換できるようにしてもよい。例えば、ある実施形態では、保存部材1030またはキャニスターは、二部型ハウジングに収容されてもよい。二部型ハウジングは、注射器本体1120と封止された状態で接し、混合チャンバとして機能する場合があるチャンバを区画して注入可能な体積を収容する封止部を形成するゴム製Oリング等のピストン封止部1061を備えたピストン端部1060をさらに有してもよい。そのような封止を実現するために、別の封止部材をピストン端部1060の周りに用いてもよい。
図25Aおよび図25Bは、装置が第1の「初期」、つまり「始動前」位置にあるときの図24に示す実施形態の断面図である。図25Bにさらに詳しく示すように、第1の位置では、コイルばね等のロッドバイアス部材924はアクチュエーター本体922と第1のハウジング部材1020の両方に接してもよいが、アクチュエーター本体922は第1のハウジング部材1020と直接接触はしない。第1の位置において、アクチュエーター本体922が始動スイッチ960と接触し続けるように、ロッドバイアス部材924は、第1のハウジング部材1020に対する正面方向の力とアクチュエーター本体922に対して後ろ方向の力を与えてもよい。この位置において、第1のハウジング部材1020が第2のハウジング部材1022の方向に移動しようとするとき、第1のハウジング部材1020に対する正面方向の力により、第1のハウジング部材1020は中に収容された保存部材1030に力を与えることが可能になる。第1の位置において、第1のハウジング部材1020から保存部材1030に与えられた力は、保存部材1030に収容された機構のために保存部材1030が第2のハウジング部材1022側に移動させるには十分でないことが好ましい(図28から図29でさらに詳しく説明する)。したがって、第1の位置の間は、保存部材1030に含まれるガスまたは流体のいずれも、保存部材1030に保存されたままである。
図26Aおよび図26Bは、装置が第2の「開」位置にある場合の図24に示す実施形態の断面図である。図26Bにさらに詳しく示すように、第2の位置の間、アクチュエーター本体922とロッドバイアス部材924の両方が第1のハウジング部材1020と直接に接する。この直接の接触により、第1のハウジング部材1020にさらに大きな力が加わり、第1のハウジング部材1020が正面方向に移動して保存部材1030が正面方向に移動する。この保存部材1030の正面方向の移動により、保存部材1030からガスが放出される。別の実施形態では、アクチュエーター本体922は第1のハウジング部材1020と直接には接触しない。それは、このような実施形態では、ロッドバイアス部材924の圧縮によりロッドバイアス部材924から加わる力の増大が、第1のハウジング部材1020を正面方向に移動させてガスを保存部材1030から放出させるのに十分だからである。
図27Aおよび図27Bは、装置が第3の「閉」位置にあるときの図24に示す第2の実施形態の断面図である。図27Bに示すように、第3の位置の間、アクチュエーター本体922は第1のハウジング部材1020と接していなくてもよい。さらに、ある実施形態では、ピン966と輪郭面962との間の距離が減少したため、アクチュエーター本体922にロッドバイアス部材924から後方に加えられた力によってアクチュエーター本体922は輪郭面962側に移動し、アクチュエーター本体922は始動スイッチ960と接したままになる。このようなロッドバイアス部材924の拡大によって、ロッドバイアス部材924から第1のハウジング部材1020に与えられた力は減少する。力が減少した結果、および保存部材1030またはキャニスター内の別の機構の結果、保存部材1030は閉状態に復帰し、それによってガスがさらにチャンバへ放出されて混合チャンバとしても機能する注入可能な体積に含まれることを防ぐ。
図28は、ある実施形態に係る加圧チャンバの断面図である。第1および第2のハウジング部材1020、1022は、ガス等の流体を含むマイクロシリンダー等の保存部材1030またはキャニスターを内部に有している。ある実施形態では、第2の部材1022は、第1の部材1020とは反対側に、ピストン端部1060を構成する円錐形または円錐台形面を有している。ある実施形態では、第2の部材1022およびピストン端部1060は一体に形成されている。別の実施形態では、第2の部材1022およびピストン端部1060は別体として形成され、ねじ、ピン、保持クリップ、接着剤、溶接等の様々な固定デバイスや方法を用いて取付けられる。ただし本発明はこれらの固定デバイスや方法に限定されない。ピストン端部1060は、ゴム製Oリング等のピストン封止部1061
を挿入し、混合チャンバとしても機能する注入可能な体積に対するチャンバを形成するように形成された環状の切り込み部を有してもよい。
第1のハウジング部材1020は、保存部材1030の第1の端部が接した状態で挿入するように構成された凹部1026またはくぼみ部を有してもよい。凹部1026の形状は、保存部材1030の第1の端部の形状と対応していることが好ましい。別の実施形態では、第1のハウジング部材1020は凹部1026を有していなくてもよい。第2のハウジング部材1022は、保存部材1030の第2の端部を収容できる大きさ、構成を有するように形成された内部空間1028を有してもよい。ある実施形態では、内部空間1028は保存部材1030の第2の端部と接するハウジング封止部1029を有してもよい。ある実施形態では、ハウジング封止部1029は、内部空間1028を通って後方へガスがほとんどまたは全く漏れないように十分な封止部を形成する。ある実施形態では、内部空間1028は、保存部材1030の周囲とほぼすき間無く嵌まり、保存部材1030が概して正面方向と後ろ方向にのみ確実に動くようにしてもよい。これにより、保存部材1030の第2の端部とハウジング封止部1029との間の封止部が破壊されるおそれが低減するので有利である。
図28に示すように、図示されたキャニスターまたはマイクロシリンダー等の保存部材1030は、本体部1040とヘッド1042とを備えてもよい。図示された実施形態で示すように、本体部1040は、半円状の第1の端部を有する略円筒状の形を有してもよい。本体部1040は、ヘッド1042と共に内部空間1041を形成し、大気中のガスとは異なる第1の圧力および濃度の気体または液体状のガス等の流体、または気体と液体の混合物を含んでもよい。例えば、そのようなガスは、膨張性のガス、SF6、C3F8、C2F6等の眼病用ガスまたは同様のガス、CO2等の噴霧ガス、N2O等の冷媒ガス、および様々な種類のガスを含むが、本発明はこれらに限定されない。内部空間1041の大きさは、ある単位または1回の使用量が体積に含まれるように選択してもよい。本体部1040は他の形状であってもよい。
ヘッド1042は、本体部1040の内径と一致する外径を有する略管状を有してもよい。ヘッド1042は、内部チャネルと鍔部1044とを有してもよい。図示された実施形態で示すように、ヘッド1042の第1の端部は、チャネルの径と一致する径を有する開口部を有してもよく、ヘッドの第2の端部は、チャネルの径よりも小さい径の開口部1046を有してもよい。ある実施形態では、本体部1040およびヘッド1042は、後で取付けられる別体の構成要素であってもよい。これによって、組み立てる前にヘッド1042の内部構成要素を組み立てることを可能にするので有利である。全ての構成要素をヘッド1042内で組立てると、ヘッド1042を本体部1040に挿入し、接着剤や溶接等のデバイスや機構を用いて固定する。図28に示すようなある実施形態では、鍔部1044は本体部1040に当たり、その表面に沿って接着または溶着される。別の実施形態では、本体部1040とヘッド1042は一体として形成される。
ヘッド1042は、第1の圧力調整システムの一部を構成し、チャネルの内部弁機構の形態をとりうる保存部材圧力制調整システムを含んでもよい。内部弁機構は、保持リング1048と、弁基部1050と、ばね等の内部付勢部材または機構1052と、弁ピストン1054と、ピストン封止部1056とを備えてもよい。保持リング1048はヘッド1042に形成された環状の切り込み部1058内に挿入される。保持リング1048は、切り込み部1058に嵌める前に変形できるような保持リング等の弾性材料で形成されてもよい。弁基部1050は、保持リング1048とヘッド1042の第2の端部との間に配置される。ある実施形態では、弁基部1050はヘッド1042の内径とほぼ等しい外径を有するリングであってもよい。
弁ピストン1054は略円筒状の形状を有し、基部1050とヘッド1042の第2の端部との間に配置されてもよい。弁ピストン1054の外径は、ヘッド1042の内径と略等しく選択されてもよい。図示された実施形態で示すように、弁ピストンは、ピストン封止部1056を挿入するように形成された環状の切り込み部と、ピストンの周囲に沿って配置された流体経路1055またはチャネルと、突起1057とを有してもよい。流体経路1055は、流体が弁ピストン1054とヘッド1042との間を通るように構成されてもよい。図示された実施形態では、4つの流体経路が全て含まれているが、それよりも多いまたは少ない数の流体経路を用いてもよい。ある実施形態では、突起1057は、開口部1046の直径と対応する、より小さい直径を有する円筒状部材であってもよい。突起1057は、開口部1046に嵌入するように構成される。ある実施形態では、突起1057は、ヘッド1042の端面と面一であってもよい。別の実施形態では、突起1057は開口部内の凹部であってもよいし、または端面を超えて延びてもよい。バイアス機構1052は、基部1050とピストン1054との間に配置され、ピストン封止部1056とヘッド1042との間に封止部が形成されるように弁ピストン1054に対して正面方向の力を加える。別の実施形態では、ボール弁、ポペット弁、またはここで述べるものや当該分野で公知の弁等、別の種類の弁を用いてもよい。
ある実施形態では、始動スイッチが第1の「始動前」位置にあるとき、バイアス機構924から第1のハウジング部材1020を介して保存部材1030に与えられた力等のために内部バイアス機構1052が開かないように構成されてもよい。ある実施形態では、内部バイアス機構1052は、始動スイッチが第2の「開」位置にあるとき、加えられた力のために内部弁機構が開くように構成されてもよい。ある実施形態では、内部バイアス機構1052は、始動スイッチが第3の「閉」位置にあるときに、ロッドバイアス機構924から第1のハウジング部材1020を介して保存部材1030に加えられた力等のために内部弁機構が開かないように構成されてもよい。
ある実施形態では、保存部材1030は、ヘッド1042等の保存部材1030の一部と一体化されたフィルター等の別の構造を有してもよい。保存部材1030は、ヘッド1042または開口部1046の上方に配置され、保存部材1030の保存期間を有利にのばすことができる別の封止部を構成する、膜または他の封止構造を有してもよい。この膜または封止構造は、ピン1059等の突出部材や他の同様の放出機構で破裂させられてもよい。ある実施形態では、放出機構は、例えば、「フリット」として知られる多孔性の材料であってもよい。保存部材1030は、保存部材1030内の圧力がある任意の限界を超えると破壊するおそれを低減する安全弁として機能しうる、別の弁部材をさらに備えてもよい。保存部材1030は、制御された方法で破壊し、壊損の可能性を低減するように構成されてもよい。
ある実施形態では、保存部材1030と、内部弁等の内部構成要素とは、小型で軽量の材料から製造されている。この材料は、可撓性を有してもよい。ある実施形態では、保存部材1030の材料と寸法は、保存部材1030が保存部材1030の壁を通過して拡散するガスを抑制するように選択されてもよい。これにより、ガスが中に含まれた場合の保存部材1030の貯蔵寿命を伸ばすことができるために有利である。ある実施形態では、保存部材1030における本体部1040の最後端部からヘッド1042の最前端部までの長さは、約15mmから約65mm、約20mmから約45mm、および約25mmから約35mm、例えば29mm、の範囲であってもよい。ある実施形態では、本体部1040の外径は、約4mmから約25mm、約6mmから約20mm、および約8mmから約15mm、例えば9.5mm、の範囲であってもよい。ある実施形態では、鍔部を除いたヘッド1042の外径は、約2mmから約20mm、約4mmから約15mm、および約6mmから約10mm、たとえば7.5mm、の範囲であってもよい。
図28に示すように、第2のハウジング部材1022はチャネル1062内に配置された放出機構1059を備えてもよい。放出機構1059は、弁ピストン1054の突起1057の上部に実質的に中心を合わせて配置され、開口部1046の直径と一致する直径を有している。図29に示すように、操作の間、保存部材1030が正面方向において放出機構1059側に移動すると、放出機構1059は静止を続け、放出機構1059が弁ピストン1056をヘッド1042から離れさせ、それにより保存部材1030から経路1055および放出機構1059を通り、混合チャンバ等の注入可能な体積のためのチャンバに最終的に流れ込むチャネル1062を通って流体を流れさせる。ある実施形態では、放出機構1059自体が、チャネル1062を通って流れる流体の予備のフィルター機構として機能するように、放出機構1059が多孔性の材料で形成されてもよい。ある実施形態では、フィルターを放出機構1059とチャネル1062の端部との間、または物質を濾過できる場所に追加してもよい。
図30に示すように、ある実施形態に係る混合チャンバ等の注入可能な体積のチャンバは、注射器本体1120と、第2の圧力調整システムの一部を形成する注射器圧力調整システムと、上述したシステムの様々な構成要素とを有してもよい。注射器本体1120は円筒状部材と、正面端に先端部1122とを備えてもよい。ある実施形態では、圧力調整システムの複数の構成要素を含みうる螺合したノズル1124を、注射器本体1120の先端部1122に取り外し可能に取り付けてもよい。これにより、注射器本体1120に組み込む前に、圧力調整システムを、それよりも小さいノズル1124の中に組み立てることによって装置の組み立てが容易になるために有利である。ノズル1124は、ねじ、接着剤、スナップ嵌め、溶接等の複数の固定デバイスや手段を用いて先端部1122に取り付けられる。注入可能な体積のチャンバは、注射器本体1120およびピストン封止部1061の内壁によって画定される。さらに、他の実施形態に係る注射器のように、注射器本体1120は、選択された濃度に対応する外面に沿って設けられた表示部と、測定ダイヤルに取り付けるように構成された本体1120の後方端に設けられた鍔部とをさらに有してもよい。
図30に示すように、ある実施形態に係る注射器圧力調整システムは、弁体1220と、弁端部1222と、弁ピストン1224と、ピストン封止部1226と、ピストン付勢部材または機構1228と、弁付勢部材または機構1230と、弁端部封止部1232とを備える。他の実施形態に係る圧力調整システムと同様に、弁体1220および弁端部1222は、ねじ山をつけたノズル1124の内部で摺動しながら移動可能である。
図30に示すような第1の位置において、弁付勢部材1230から弁体1220および弁端部1222に対して正面方向に加えられた力によって、弁端部1222はねじ山をつけたノズル1124の縁部1234に押し当てられて配置される。第1の位置において、弁ピストン1224および弁封止部1226は封止部を形成し、流体が弁体1220を通過して流れることを制限または防止する。しかし、注入可能な体積のチャンバ内の圧力が閾値よりも高く上昇して、ピストン付勢部材1228が加える付勢力を超えると、弁ピストン1224は、ピストン付勢部材1228から加えられた力と反対の正面方向に移動し、流体が弁体1220および弁端部1222を通って大気に放出される。圧力が閾値に戻ると、力の釣合によって、弁ピストン1224および弁封止部1226が弁体1220と再び封止接触する。
第2の位置において、弁体1220および弁端部1222は、弁付勢部材1230に対して後方に移動してもよい。例えば、弁端部1222に対して後ろ方向に力を加えることにより上述の移動を行ってもよい。第2の位置において、弁ピストン1224と注射器本体1120の内部突出部材1126とが接触することによって、弁ピストン1224が弁体1220および弁端部1222に対して後方に移動し、弁ピストン1224の弁体12
20との封止接触がなくなる。ある実施形態では、これによって流体が注入可能な体積のチャンバまで往復する。ある実施形態では、フィルターがねじ山をつけたノズル1124にねじ止めされると、圧力調整システムは第2の位置へ強制的に変更される。この際に、例えば、図14に示すアタッチメント760が用いられる。止め栓、弁、チューブ等の別の種類のアタッチメントをねじ山をつけたノズル1124に取付けてもよい。
(外部ガス充填)
ある実施形態では、加圧チャンバは装置の外部にあってもよい。そのような実施形態では、加圧チャンバは、タンクまたは、液体または気体(またはそれらの混合)状態のガスを収容する別の種類のキャニスターであってもよい。ある実施形態では、タンクがチューブまたは別の機構を介してねじ山をつけたノズルに取付けられてもよい。ねじ山をつけたノズルとチューブとの接続により、装置に設けられた圧力調整システムが開かれ、ガスがタンクからチャンバへ流入する。ある実施形態では、第1の動作段階において、ガスをタンクから導入する。したがって、装置が設定された第1の体積に到達するまで、タンクからのガスで装置を充填する。ある実施形態では、タンクは、調整された圧力のガスで装置を充填するように調整器を有してもよい。そして、螺合したノズルの接続が外され、弁が通常の機能を開始する。ある実施形態では、ガスの圧力が大気圧よりも高く、圧力調整システムの閾値を超えるので、装置が設定された圧力になるまでガスがシステムから放出または流出する。装置が設定された圧力に達すると、上述の実施形態と同様の方法で、残りの動作段階が完了する。
これまで、本発明の特定の特徴、態様、効果を有する、ガスを混合および/または注入するための装置および方法について述べてきた。しかし、上述のガス混合装置および方法は、本発明の意図や範囲から逸脱することなく修正および変更してもよい。したがって、例えば、当業者であれば、ここで教示または暗示される目的や効果を必ずしも達成することなく、ここで述べた1または複数の効果を実現し最適化するような方法で本発明を実行し具体化することは理解できるであろう。加えて、多くの発明の変形例を詳細に図示し説明したが、本開示に基づいて、本発明の範囲内で他の修正および使用方法を行うことは、当業者であれば明らかであろう。実施形態の特定の特徴や側面を様々に組み合わせることも、本発明の範囲に含まれる。したがって、開示されたガス混合装置の態様を変更するために、開示された実施形態の様々な特徴および側面をそれぞれ組み合わせたり置き換えることは理解されるべきである。

Claims (20)

  1. 携帯型ガス混合注入器組立体であって、
    出口を有する注射器本体と、
    前記注射器本体内に摺動可能に配置され、前記注射器本体と共に前記注射器本体内に第1のチャンバを画定するピストンと、
    前記注射器本体の出口に接続可能な第1の端部を有するフィルターとを備え、
    前記出口はノズルと前記ノズルに配置された弁を含み、前記弁は閉鎖状態と開放状態を有し、
    前記第1のチャンバは、流体が前記出口を通って前記第1のチャンバに引き込まれ、前記出口を介して前記第1のチャンバから排出され得るように出口に流体的に接続され、
    前記フィルターは、前記注射器本体の出口に接続されたときに前記弁を前記開放状態に維持するように構成されていることを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  2. 請求項1の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記フィルターの前記第1の端部は、ノズルのネジ付き内部セクションと係合するように構成された鍔部を含む、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  3. 請求項1の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記フィルターは、フィルターオリフィスと、第1の端部と第2の端部との間に延在する管腔(ルーメン)とを備える第2の端部を含み、前記フィルターは、前記第1の端部と前記第2の端部との間を流れる流体を濾過するように構成される、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  4. 請求項3の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記フィルターは、前記第1の端部と前記第2の端部の間に位置するフィルター要素をさらに含む、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  5. 請求項1の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記弁は、弁体、弁ピストン、封止、バイアス部材、及び、内部突出部材を含む、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  6. 請求項5の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記フィルターの内面の少なくとも一部は、前記弁体の形状に対応して先細りになっている、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  7. 請求項1の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記ピストンを動かして前記第1のチャンバを拡大するように第1の流体を前記第1のチャンバ内へ誘導するように構成された充填機構をさらに備える、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  8. 請求項7の携帯型ガス混合注入器組立体において、大気と異なる濃度で周囲の大気の圧力よりも高い圧力の少なくとも前記第1の流体を含む内部空間を有する、第2のチャンバをさらに備える、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  9. 請求項8の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記弁は第1の弁を備え、前記第2のチャンバは、第1の端部に開口部と、前記第1の端部に隣接して配置された第2の弁とを備え、前記第2の弁は前記開口部を封止するよう構成される、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  10. 請求項9の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記第2の弁は、弁ピストン、封止、及び、バイアス部材を含み、前記第2の弁は少なくとも組立体の始動前に前記開口部を封止するように構成される、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  11. 請求項8の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記第2のチャンバは、前記第2のチャンバの圧力が予め設定した値を超えると前記第1の流体を前記第2のチャンバから放出するように構成された安全弁を備える、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  12. 請求項1の携帯型ガス混合注入器組立体において、放出機構をさらに備え、前記放出機構はピンを含む、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  13. 請求項1の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記ピストンの移動を第1のチャンバの複数の体積に対応する複数のユーザ選択可能な位置に制限するように構成された調整可能な体積リミッタをさらに備える、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  14. 請求項1の携帯型ガス混合注入器組立体において、前記ピストンは、前記注射器本体内に摺動可能に配置され、軸方向に沿って移動可能であり、前記出口は前記軸方向に沿って延びる出口通路を含む、ことを特徴とする携帯型ガス混合注入器組立体。
  15. ガスを混合するための方法であって、
    注射器を準備する工程と、
    フィルターの第1の端部をノズルに接続し、弁を閉鎖状態から開放状態に移行させる工程とを備え、
    前記注射器は、
    出口を有する注射器本体と、前記出口は前記ノズルと前記ノズルに配置された前記弁を含み、前記弁は閉鎖状態と開放状態を有し、
    前記注射器本体内に摺動可能に配置され、前記注射器本体と共に前記注射器本体内に第1のチャンバを画定するピストンとを備える、ことを特徴とする方法。
  16. 請求項15の方法において、前記弁は、弁体、弁ピストン、封止、弁バイアス部材、及び、内部突出部材を含み、
    前記フィルタの第1の端部をノズルに接続することにより、前記弁ピストンを前記弁体に対して後方に移動させて、弁ピストンと弁体との間の封止接触を解除させる、ことを特徴とする方法。
  17. 請求項15の方法において、前記フィルターの第1の端部をノズルに接続することは、前記フィルタの鍔部をノズルのネジ付き内部セクションに係合する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  18. 請求項15の方法において、体積セレクタを調節可能な体積制限注射器における第1の体積値に調整する工程をさらに備え、
    選択された第1の体積値は、前記注射器の第1のチャンバの第1の体積に対応している、
    ことを特徴とする方法。
  19. 請求項18の方法において、
    注射器の第1のチャンバ内に第1の流体を放出する工程と、
    第1の体積への第1のチャンバの拡大する工程とを、さらに備え、
    前記第1の流体は周囲の大気の圧力よりも高い圧力を有し、
    前記第1の体積への前記第1のチャンバの拡大は、第1の流体の充填による第1のチャンバ内の圧力の増加の結果として生じる、ことを特徴とする方法。
  20. 請求項19の方法において、
    前記注射器の第1のチャンバ内に第1の流体を放出する工程は、
    前記注射器本体および前記ピストンの少なくとも一方の内部に配置された第2のチャンバから前記第1の流体を放出する工程を含む、ことを特徴とする方法。
JP2018041523A 2012-06-12 2018-03-08 眼球内ガス注入器 Active JP6621858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261658765P 2012-06-12 2012-06-12
US61/658,765 2012-06-12
US201361799840P 2013-03-15 2013-03-15
US61/799,840 2013-03-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517407A Division JP6306577B2 (ja) 2012-06-12 2013-06-12 眼球内ガス注入器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018126525A JP2018126525A (ja) 2018-08-16
JP6621858B2 true JP6621858B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=49758700

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517407A Active JP6306577B2 (ja) 2012-06-12 2013-06-12 眼球内ガス注入器
JP2018041523A Active JP6621858B2 (ja) 2012-06-12 2018-03-08 眼球内ガス注入器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517407A Active JP6306577B2 (ja) 2012-06-12 2013-06-12 眼球内ガス注入器

Country Status (17)

Country Link
US (3) US8986242B2 (ja)
EP (2) EP3766455A1 (ja)
JP (2) JP6306577B2 (ja)
CN (2) CN104619285B (ja)
AU (2) AU2013274203B2 (ja)
BR (2) BR112014030895B1 (ja)
CA (3) CA3078098C (ja)
ES (1) ES2831709T3 (ja)
HK (1) HK1208794A1 (ja)
IL (1) IL236196B (ja)
IN (1) IN2014DN10662A (ja)
NZ (1) NZ702909A (ja)
PH (2) PH12014502768A1 (ja)
RU (2) RU2653013C2 (ja)
SG (2) SG11201408220XA (ja)
WO (1) WO2013188595A1 (ja)
ZA (1) ZA201409077B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104619285B (zh) * 2012-06-12 2018-05-01 奥特威资有限责任公司 眼内气体注射器
WO2014110624A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-24 Heriot Wilson J Method and device for treating retinal detachment
US10279325B1 (en) * 2014-09-04 2019-05-07 Black Tie Medical, Inc. System and method for harvesting emulsified fat and stem cells
WO2016042162A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Medterials, Inc. Ophthalmic delivery device
JP6830067B2 (ja) 2015-06-30 2021-02-17 カレオ,インコーポレイテッド プレフィルドシリンジ内の医薬を投与する自動注射器
GB2543645B (en) * 2015-09-17 2019-01-02 Oxular Ltd Ophthalmic Injection device
TWI568408B (zh) * 2015-12-23 2017-02-01 財團法人工業技術研究院 一種眼壓檢測裝置及其檢測方法
AU2017235845B2 (en) 2016-03-16 2022-06-09 Oxular Limited Ophthalmic delivery device and ophthalmic drug compositions
JP2020501543A (ja) 2016-12-07 2020-01-23 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 網膜色素上皮移植のためのフィブリン支持体を用いた方法及び材料
JP6899923B2 (ja) * 2017-02-02 2021-07-07 国▲倫▼ 黄 加圧ガス注射装置および方法
EP3618893B1 (en) 2017-05-05 2023-03-29 Alcon Inc. A syringe comprising a collapsible plunger
WO2019067435A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Wiley William J AUTONOMOUS OCULAR SURGICAL INSTRUMENT
US11701256B2 (en) 2018-02-22 2023-07-18 Alcon Inc. Systems and methods for gas mixing in ocular surgical equipment
US11224537B2 (en) 2018-10-19 2022-01-18 Alcon Inc. Intraocular gas injector
CN113747866A (zh) * 2019-02-08 2021-12-03 梅约医学教育与研究基金会 植入装置
CA3145580A1 (en) 2019-08-09 2021-02-18 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivery of substances within a prefilled syringe
US20230014573A1 (en) * 2021-07-12 2023-01-19 Altaviz, Llc Devices, systems, and methods for delivering gas
CN114099838B (zh) * 2021-11-04 2024-03-29 丰都县人民医院 一种具有螺旋调压功能的注射器存储装置

Family Cites Families (293)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004686A (en) 1958-06-06 1961-10-17 Albert E Mckee Portable oxygen inhalator
US3341082A (en) 1966-01-24 1967-09-12 Meshberg Philip Dispensing device with purging means
US3481323A (en) * 1967-03-23 1969-12-02 Cook Inc Gas injection syringe
US3537622A (en) 1968-12-19 1970-11-03 Risdon Mfg Co Valve assembly for a self-venting and refillable aerosol dispenser
US4137917A (en) * 1977-05-12 1979-02-06 Cohen Milton J Syringe filter unit
GB2109690B (en) * 1981-02-12 1985-02-20 Robert Charles Turner Dose metering plunger devices for use with syringes
US4429421A (en) 1982-02-03 1984-02-07 Levy Chauncey F Method of implanting an intraocular lens
US4573998A (en) 1982-02-05 1986-03-04 Staar Surgical Co. Methods for implantation of deformable intraocular lenses
US4490351A (en) 1982-03-15 1984-12-25 Children's Hospital Medical Center Methods of treating disorders of an eye with liquid perfluorocarbons
US4619256A (en) 1982-09-08 1986-10-28 Gerald Horn Intraocular lens inserting assembly
US4615703A (en) 1983-07-22 1986-10-07 Cilco, Inc. Intraocular lens delivery system
US4634423A (en) 1984-04-30 1987-01-06 Bailey Jr Paul F Ophthalmological method and instrument for implantation of posterior chamber intraocular lens
JPS616093U (ja) * 1984-06-16 1986-01-14 日東工器株式会社 管継手
US4670006A (en) 1984-10-16 1987-06-02 Sinnett Kevin B Fluid and air infusion device
US4699140A (en) 1985-07-10 1987-10-13 Iolab Corporation Instrument for inserting an intraocular lens
US4726367A (en) 1985-08-19 1988-02-23 Shoemaker David W Surgical instrument for implanting an intraocular lens
GB8522480D0 (en) 1985-09-11 1985-10-16 Rilett J W Fluid valve
US4715373A (en) 1985-09-27 1987-12-29 Mazzocco Thomas R Devices for implantation of deformable intraocular lens structures
US4919130A (en) 1986-11-07 1990-04-24 Nestle S.A. Tool for inserting compressible intraocular lenses into the eye and method
US4852566A (en) 1986-11-07 1989-08-01 Callahan Wayne B Device for implantation of intraocular lens
US4747404A (en) 1986-11-10 1988-05-31 Kresge Eye Institute Of Wayne State University Foldable intraocular lens inserter
US4717384A (en) 1987-01-15 1988-01-05 Pneu Dart Inc. Pneumatic hypodermic syringe pole
US4763650A (en) 1987-01-20 1988-08-16 Hauser Stephen G Instrument for inserting a deformable lens into the eye
US5032111A (en) 1987-09-22 1991-07-16 Vitreoretinal Development, Inc. Method and apparatus for ocular perfusion
US5047009A (en) 1987-09-22 1991-09-10 Vitreoretinal Development, Inc. Method and apparatus for ocular perfusion
US4765329A (en) 1987-10-19 1988-08-23 Cumming, Redwitz & Wilson, Inc. Intraocular lens insertion instrument
US4844065A (en) 1987-11-06 1989-07-04 Faulkner Gerald D Intraocular lens inserting tool and method
US4844093A (en) 1987-11-30 1989-07-04 Kresge Eye Institute Tool for folding and inserting intraocular lenses
US4880000A (en) 1987-12-15 1989-11-14 Iolab Corporation Lens insertion instrument
US4934363A (en) 1987-12-15 1990-06-19 Iolab Corporation Lens insertion instrument
US5037384B2 (en) 1988-01-12 1995-12-26 Cornell Res Foundation Inc Method and apparatus for the treatment of complicated retinal detachments
US4822360A (en) 1988-03-16 1989-04-18 University Of Utah Inflatable, intraocular lens and method of implanting the lens in the capsule of an eye
US4862885A (en) 1988-05-25 1989-09-05 Cumming J Stuart Instrument for inserting a deformable intraocular lens into the eye
US5066276A (en) 1988-06-21 1991-11-19 Alcon Laboratories, Inc. Method and apparatus for injecting viscous fluid into the eye to lift pre-retinal and post-retinal membrane with linear pressure control
US5066297A (en) 1989-01-23 1991-11-19 Cumming J Stuart Intraocular lens insertion device
US4906247A (en) 1989-03-06 1990-03-06 Fritch Charles D Intraocular lens insertion system
US5098439A (en) 1989-04-12 1992-03-24 Allergan, Inc. Small incision intraocular lens insertion apparatus
US5222972A (en) 1989-04-12 1993-06-29 Allergan, Inc. Small incision intraocular lens insertion apparatus
US5007913A (en) 1989-09-19 1991-04-16 Alcon Surgical, Inc. Apparatus and method for implantation of intraocular lenses
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
DE4030492C1 (ja) 1990-09-26 1991-09-05 Adatomed Pharmazeutische Und Medizintechnische Gesellschaft Mbh, 8000 Muenchen, De
US5123905A (en) 1991-06-07 1992-06-23 Kelman Charles D Intraocular lens injector
US5256154A (en) * 1992-01-31 1993-10-26 Sterling Winthrop, Inc. Pre-filled plastic syringes and containers and method of terminal sterilization thereof
US5190552A (en) 1992-02-04 1993-03-02 Kelman Charles D Slotted tube injector for an intraocular lens
US5334163A (en) * 1992-09-16 1994-08-02 Sinnett Kevin B Apparatus for preparing and administering a dose of a fluid mixture for injection into body tissue
US5304182A (en) 1992-09-23 1994-04-19 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. Apparatus and method for curling and inserting flexible intraocular lenses
DK0723429T3 (da) 1992-09-30 2002-07-29 Vladimir Feingold Intraokulært linseindsættelsessystem
US6712848B1 (en) 1992-09-30 2004-03-30 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus with transverse hinged lens cartridge
US5616148A (en) 1992-09-30 1997-04-01 Staar Surgical Company, Inc. Transverse hinged deformable intraocular lens injecting apparatus
US5807400A (en) 1992-09-30 1998-09-15 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens insertion system
US5876440A (en) 1992-09-30 1999-03-02 Staar Surgical Company, Inc. Methods of implantation of deformable intraocular lens
US5772666A (en) 1992-09-30 1998-06-30 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus with deformable tip plunger
US5860984A (en) 1992-09-30 1999-01-19 Staar Surgical Company, Inc. Spring biased deformable intraocular injecting apparatus
US6056757A (en) 1992-09-30 2000-05-02 Staar Surgical Company, Inc. Implantation device with deformable nozzle tip for implanting a deformable intraocular lens
US6506195B2 (en) 1992-09-30 2003-01-14 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens insertion system
US5336175A (en) 1992-10-29 1994-08-09 Mames Robert N Method for the treatment of retinal detachments
US5468246A (en) 1993-07-02 1995-11-21 Iovision, Inc. Intraocular lens injector
JP3459664B2 (ja) 1993-07-15 2003-10-20 キヤノンスター株式会社 変形可能な眼内レンズの挿入器具
DE4328590C1 (de) 1993-08-25 1995-02-09 Technica Entwicklung Gerät zur Qualitätsverbesserung normalen Leitungswassers
US5329975A (en) 1993-09-22 1994-07-19 Heitel Robert G Apparatus for pressurizing containers and carbonating liquids
WO1995013766A1 (en) 1993-11-18 1995-05-26 Allergan, Inc. Deformable lens insertion apparatus
US5582613A (en) 1993-11-18 1996-12-10 Allergan Apparatus and methods for controlled insertion of intraocular lenses
US5487725A (en) 1994-05-12 1996-01-30 Syntec, Inc. Pneumatic vitrectomy for retinal attachment
US5547473A (en) 1994-05-12 1996-08-20 Syntec, Inc. Pneumatic vitrectomy for retinal attachment
US6336932B1 (en) 1994-08-05 2002-01-08 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Device for inserting a flexible intraocular lens
JP3704154B2 (ja) 1994-11-18 2005-10-05 スター サージカル カンパニー 眼内レンズ挿入システム
US5803925A (en) 1995-01-17 1998-09-08 Allergan IOL insertion apparatus with covalently bonded lubricant
DE19505761C1 (de) 1995-02-20 1996-04-25 Klaas Dieter Vorrichtung zum Implantieren einer Intraokularlinse
JPH08332224A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Material Eng Tech Lab Inc 注射器
US5643276A (en) 1995-10-10 1997-07-01 Allergan Apparatus and method for providing desired rotational orientation to an intraocular lens
US6159161A (en) 1995-10-20 2000-12-12 Hodosh; Milton Microprocessor-controlled fluid dispensing apparatus
US5693057A (en) 1995-10-27 1997-12-02 Dusek; Vaclav Instrument for implanting foldable intraocular lenses
US5776138A (en) 1996-01-26 1998-07-07 Allergan Apparatus and methods for IOL insertion
US5735858A (en) 1996-01-26 1998-04-07 Allergan IOL insertion apparatus and method for using same
US6083230A (en) 1997-07-30 2000-07-04 Allergan Method for making IOL insertion apparatus
US5716364A (en) 1996-07-10 1998-02-10 Allergan IOL insertion apparatus and method for making and using same
US5876406A (en) 1996-08-02 1999-03-02 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus with transverse hinged lens cartridge
US5944725A (en) 1996-09-26 1999-08-31 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Method and apparatus for inserting a flexible membrane into an eye
US6503275B1 (en) 1996-11-15 2003-01-07 Medevec Licensing, B.V. Ophthalmic lens insertion instrument and package
US5947975A (en) 1997-03-07 1999-09-07 Canon Staar Co., Inc. Inserting device for deformable intraocular lens
JP4570696B2 (ja) 1997-04-10 2010-10-27 ジョンズ・ホプキンズ・ユニバーシティ ガスシリンジ装置
US5876379A (en) * 1998-01-22 1999-03-02 Alcon Laboratories, Inc. Syringe cannula holder
US5921989A (en) 1998-02-12 1999-07-13 Allergan Lens protector for intraocular lens inserter
US6582445B1 (en) 1998-03-11 2003-06-24 Visx, Incorporated Trephine for lamellar keratectomy
US5997498A (en) 1998-05-07 1999-12-07 Johns Hopkins University Inline air humidifier, a system for humidifying air and methods related thereto
US6497708B1 (en) 1998-05-11 2002-12-24 Medevec Licensing, B.V. Intraocular lens insertion instrument
US6371960B2 (en) 1998-05-19 2002-04-16 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Device for inserting a flexible intraocular lens
US5947976A (en) 1998-06-02 1999-09-07 Alcon Laboratories, Inc. Asymmetric intraocular lens injection cartridge
US6050957A (en) * 1998-07-01 2000-04-18 Desch; Larry W. Multiple-draw, variable suction syringe
US6024719A (en) 1998-07-06 2000-02-15 Morris; Robert E Method and apparatus for performing surgery inside the human retina using fluidic internal limiting membrane (ILM) seperation (FILMS)
GB2344526B (en) * 1999-01-12 2001-05-23 Dumaresq Lucas Alison Jayne Syringe with filter,and filter therefor
DE19904220C2 (de) 1999-02-03 2001-08-30 Helmut Binder Injektor zum Falten und Einbringen einer Intraokularlinse, und Behälter zum Lagern und Transportieren des Injektors
JP3040101B1 (ja) 1999-02-12 2000-05-08 毅 杉浦 眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド
KR20020007307A (ko) 1999-02-17 2002-01-26 조셉 러딕 포유류의 눈에서 렌즈를 제거하기 위한 방법, 장치 및시스템
FR2789890B1 (fr) 1999-02-22 2002-01-18 Lab Contactologie Appl Lca Dispositif pour l'injection d'une lentille intra-oculaire en matiere souple
US6899877B2 (en) 1999-03-09 2005-05-31 Minu, L.L.C. Process for generating plasmin in the vitreous of the eye and inducing separation of the posterior hyaloid from the retina
US6585972B2 (en) 1999-03-09 2003-07-01 Gholam A. Peyman Process for crosslinking of collagen in the vitreous of the eye and inducing separation of the posterior hyaloid from the retina
US6537281B1 (en) 1999-03-22 2003-03-25 Valdemar Portney Corrective intraocular lens system, intraocular lenses, and lens handling and installation devices for use therewith
US6599271B1 (en) 1999-04-13 2003-07-29 Syntec, Inc. Ophthalmic flow converter
US6342058B1 (en) 1999-05-14 2002-01-29 Valdemar Portney Iris fixated intraocular lens and instrument for attaching same to an iris
US7017573B1 (en) 1999-07-12 2006-03-28 Capnia, Incorporated Methods and apparatus for relieving headaches, rhinitis and other common ailments
JP3728155B2 (ja) 1999-10-05 2005-12-21 キヤノンスター株式会社 眼内挿入用レンズの挿入システム
JP3944555B2 (ja) 1999-10-06 2007-07-11 キヤノンスター株式会社 眼内挿入用レンズの挿入システム
US6312433B1 (en) 1999-10-22 2001-11-06 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus and method
US6387101B1 (en) * 1999-10-22 2002-05-14 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus and method
SE9904338D0 (sv) 1999-11-30 1999-11-30 Pharmacia & Upjohn Ab Intraocular lens implanter
US6283976B1 (en) 2000-05-05 2001-09-04 Allergan Sales Inc. Intraocular lens implanting instrument
US8679089B2 (en) 2001-05-21 2014-03-25 Michael S. Berlin Glaucoma surgery methods and systems
DE10029325A1 (de) * 2000-06-20 2002-01-03 Peter Lell Nadellose Injektionsvorrichtung mit pyrotechnischem Antrieb
AU2001273683A1 (en) 2000-07-11 2002-01-21 The Johns Hopkins University School Of Medicine Device for inserting an injectable bag intraocular lens within a human eye
US7621887B2 (en) * 2000-10-10 2009-11-24 Meridian Medical Technologies, Inc. Wet/dry automatic injector assembly
US6500181B1 (en) 2000-10-17 2002-12-31 Valdemar Portney Instrument for folding and inserting anterior chamber intraocular lenses
US6398789B1 (en) 2000-10-19 2002-06-04 Alcon Universal, Ltd. Intraocular lens injector cartridge
US6599280B1 (en) 2000-10-20 2003-07-29 Bausch & Lomb Incorporated Surgical kit for the preparation of tamponade gas
US7226478B2 (en) 2001-01-25 2007-06-05 Visiogen, Inc. Optic configuration for intraocular lens system
US6540754B2 (en) 2001-01-26 2003-04-01 Advanced Medical Optics, Inc. Apparatus and method for multiply folding and inserting an intraocular lens in an eye
US6554839B2 (en) 2001-01-26 2003-04-29 Advanced Medical Optics, Inc. Stepped IOL insertion cartridge for inserting an intraocular lens in an eye
FR2822055B1 (fr) 2001-03-16 2003-09-12 Lab Contactologie Appl Lca Injecteur pour lentille intraoculaire
US6533769B2 (en) 2001-05-03 2003-03-18 Holmen Joergen Method for use in cataract surgery
US6601609B2 (en) 2001-06-01 2003-08-05 Shane S. Taylor Fluid flow control valve
US6537283B2 (en) 2001-08-17 2003-03-25 Alcon, Inc. Intraocular lens shipping case and injection cartridge
JP3861138B2 (ja) 2001-09-04 2006-12-20 キヤノンスター株式会社 眼内レンズの挿入器具
US7037312B2 (en) 2001-09-07 2006-05-02 Canon-Staar Co., Inc. Insertion device for deformable intraocular lens
WO2003033363A1 (en) 2001-10-16 2003-04-24 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser with sealed chamber and one-way valve for providing metered amounts of substances
FR2833154B1 (fr) 2001-12-12 2004-11-19 Ioltechnologie Production Cassette et injecteur de lentille intraoculaire souple et procede d'injection de telles lentilles
JP3791421B2 (ja) 2002-01-23 2006-06-28 キヤノンスター株式会社 眼内レンズの挿入器具
US6723104B2 (en) 2002-03-13 2004-04-20 Advanced Medical Optics, Inc. IOL insertion apparatus and method for using same
JP2003290271A (ja) 2002-04-01 2003-10-14 Canon Star Kk 眼内レンズ挿入器具
US6733507B2 (en) 2002-04-12 2004-05-11 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens insertion apparatus
JP2003325572A (ja) 2002-05-08 2003-11-18 Canon Star Kk 眼内挿入用レンズの挿入システム
US7131976B2 (en) 2002-05-08 2006-11-07 Canon-Staar Co. Inc. Insertion device for intraocular lens
JP2003325570A (ja) 2002-05-08 2003-11-18 Canon Star Kk 眼内挿入用レンズの挿入システム
US7014641B2 (en) 2002-05-08 2006-03-21 Canon-Staar Co., Inc. Insertion device for intraocular lens
US6923815B2 (en) 2002-05-14 2005-08-02 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens insertion apparatus
JP2004049726A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 注射器
US6929619B2 (en) * 2002-08-02 2005-08-16 Liebel-Flarshiem Company Injector
US7316676B2 (en) 2002-08-20 2008-01-08 Gholam A. Peyman Treatment of retinal detachment
WO2004018023A1 (en) * 2002-08-26 2004-03-04 Penjet Corporation Apparatus for needle-less injection with a degassed fluid
US20040059343A1 (en) 2002-09-25 2004-03-25 Kevin Shearer Novel enhanced system for intraocular lens insertion
JP4138428B2 (ja) 2002-09-27 2008-08-27 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具
US20060047251A1 (en) * 2002-10-22 2006-03-02 Philip Bickford Smith Medical small-bore tubing system and kit
BR0315842A (pt) * 2002-10-29 2005-09-27 Vasogen Ireland Ltd Dispositivo e método para expressão controlada de gases de sistemas de envio de fluidos médicos
DE50212191D1 (de) 2002-12-09 2008-06-12 Meyer & Co Ag Anton Kolbennadel für einen intraokularen Linseninjektor
US6981612B2 (en) 2002-12-19 2006-01-03 Gas Cylinder Technologies Tamper-proof gas pin valve
FR2850564B1 (fr) 2003-02-05 2006-06-02 Arcadophta Dispositif et procede de preparation extemporanee d'une quantite individuelle de fluide sterile
US7328700B2 (en) 2003-03-07 2008-02-12 3M Innovative Properties Respiratory system and method of use
FR2853223B1 (fr) 2003-04-01 2005-06-24 Lab Contactologie Appl Lca Lentille intraoculaire et son injecteur
US7476229B2 (en) 2003-04-07 2009-01-13 Anton Meyer & Co. Ag Cartridge for an intraocular lens
US20050033308A1 (en) 2003-04-11 2005-02-10 Callahan Wayne B. Intraocular lens storage and insertion device and method of use thereof
US20060293694A1 (en) 2003-05-27 2006-12-28 Hoya Corporation Injector
US7824373B2 (en) * 2003-05-28 2010-11-02 Ducksoo Kim Self-contained power-assisted syringe
US20040267359A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Harish Makker IOL insertion apparatus and methods for making and using same
US7429263B2 (en) 2003-08-28 2008-09-30 Bausch & Lomb Incorporated Preloaded IOL injector
US7422604B2 (en) 2003-08-28 2008-09-09 Bausch & Lomb Incorporated Preloaded IOL injector
AU2003274416A1 (en) 2003-09-26 2005-04-14 Bausch And Lomb Incorporated Preloaded iol injector and method of packaging
JP4590505B2 (ja) 2003-10-01 2010-12-01 スター・ジャパン株式会社 眼内レンズの挿入器具
US7276071B2 (en) 2004-01-05 2007-10-02 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Intraocular lens injector
US20050171555A1 (en) 2004-01-30 2005-08-04 Tran Son T. Intraocular lens injector
US7645300B2 (en) 2004-02-02 2010-01-12 Visiogen, Inc. Injector for intraocular lens system
US7458976B2 (en) 2005-03-02 2008-12-02 Advanced Medical Optics, Inc. Devices and methods for storing, loading, and delivering an intraocular lens
US7947049B2 (en) 2004-03-31 2011-05-24 Bausch & Lomb Incorporated IOL injector
US8535331B2 (en) 2004-03-31 2013-09-17 Bausch & Lomb Incorporated IOL injector
WO2005102223A1 (de) 2004-04-22 2005-11-03 Advanced Vision Science, Inc. Vorrichtung zum einsetzen verformbarer intraocularlinsen
DE202004006611U1 (de) 2004-04-23 2005-08-25 Tecpharma Licensing Ag Injektionsgerät zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts mit gesicherter Dosiereinrichtung
US7717874B2 (en) 2004-05-28 2010-05-18 Bioject, Inc. Needle-free injection system
US20050283163A1 (en) 2004-06-04 2005-12-22 Valdemar Portney Intraocular lens implanting instrument
US20050283164A1 (en) 2004-06-18 2005-12-22 Henry Wu Apparatus and method for implanting intraocular lens through a small incision
US20050283162A1 (en) 2004-06-22 2005-12-22 Stratas Byron A Intraocular lens inserter
US20100057095A1 (en) 2004-08-18 2010-03-04 Leonid Orbachevsky Method of Refraction Surgery of the Eye and a Tool for Implanting Intraocular Refractive Lens
US20060287655A1 (en) 2004-08-18 2006-12-21 Khuray Aslan R Method for eye refractive surgery and device for implanting an intraocular refractive lens
US7731678B2 (en) * 2004-10-13 2010-06-08 Hyprotek, Inc. Syringe devices and methods for mixing and administering medication
US20060085013A1 (en) 2004-10-20 2006-04-20 Vaclav Dusek Intraocular lens inserter
WO2006059183A1 (en) 2004-11-30 2006-06-08 Bausch & Lomb Incorporated Two stage plunger for intraocular lens injector
EP1832247B1 (en) 2004-12-27 2015-06-24 Hoya Corporation Intraocular lens implanting device
US20060142781A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Joel Pynson Preloaded IOL injector and method
US20060142780A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Joel Pynson Preloaded IOL injector and method
US20060167466A1 (en) 2005-01-21 2006-07-27 Vaclav Dusek Intraocular lens inserter system components
JP5221949B2 (ja) 2005-01-26 2013-06-26 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入用器具
US9339374B2 (en) 2005-02-11 2016-05-17 Abbot Medical Optics Inc. Intraocular lens insertion apparatus and lens case
US8562674B2 (en) 2005-02-11 2013-10-22 Abbott Medical Optics Inc. Front loading IOL insertion apparatus and method of using
US8435289B2 (en) 2005-02-11 2013-05-07 Abbott Medical Optics Inc. Rapid exchange IOL insertion apparatus and methods of using
JP4836046B2 (ja) 2005-02-24 2011-12-14 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
US7892282B2 (en) 2005-04-08 2011-02-22 Abbott Medical Optics Inc. Methods and apparatus for inserting an intraocular lens into an eye
US7892283B2 (en) 2005-04-08 2011-02-22 Abbott Medical Optics Inc. Methods and apparatus for inserting an intraocular lens into an eye
US7740636B2 (en) 2005-04-15 2010-06-22 Abbott Medical Optics Inc. Multi-action device for inserting an intraocular lens into an eye
US20060264971A1 (en) 2005-05-18 2006-11-23 Takayuki Akahoshi Intraocular lens injection nozzle
JP4481878B2 (ja) 2005-05-31 2010-06-16 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具
DE102005042849A1 (de) 2005-09-09 2007-03-22 Kammann, Jochen, Prof. Dr. Implantationswerkzeug für Intraokularlinsen
WO2007037223A1 (ja) 2005-09-28 2007-04-05 Hoya Corporation 眼内レンズ挿入用器具
US7326183B2 (en) 2005-09-28 2008-02-05 Alcon, Inc. Intraocular pressure control
JP4877643B2 (ja) 2005-12-08 2012-02-15 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入用器具
EP1800623A1 (en) 2005-12-20 2007-06-27 Canon-Staar Co., Inc. Insertion device for intraocular lens
JPWO2007080869A1 (ja) 2006-01-13 2009-06-11 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入用器具
WO2007098622A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Sdi Surgical Device International Gmbh Spring-biased injector for an intraocular lens
WO2007112130A2 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Tissue Engineering Refraction, Inc. Automatic epithelial delaminator and lens inserter
JP4727497B2 (ja) 2006-05-17 2011-07-20 スター・ジャパン株式会社 眼内挿入用レンズの挿入器具
EP1857076B1 (en) 2006-05-18 2010-07-21 STAAR Japan Inc. Insertion device for intraocular lens
GB0614239D0 (en) 2006-07-18 2006-08-30 Bpr Medical Ltd Improvements in or relating to gas container assemblies and couplings therefor
WO2008014260A1 (en) 2006-07-25 2008-01-31 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens injector plunger
JP4927473B2 (ja) 2006-08-11 2012-05-09 興和株式会社 眼内レンズの挿入器具
US8460375B2 (en) 2006-08-14 2013-06-11 Novartis Ag Lens delivery system
US20090198247A1 (en) 2006-08-25 2009-08-06 Nulens Ltd. Intraocular lens implantation kit
JP4908977B2 (ja) 2006-09-05 2012-04-04 興和株式会社 眼内レンズの挿入器具
US20080097379A1 (en) 2006-09-26 2008-04-24 Alcon Manufacturing, Ltd. Ophthalmic injection method
US8900249B2 (en) 2006-10-23 2014-12-02 Novartis Ag Method of delivering temperature controlled intraocular lens
US9681947B2 (en) 2006-10-23 2017-06-20 Novartis Ag Intraocular lens delivery system with temperature control
RU2009120495A (ru) * 2006-11-01 2010-12-10 Алькон, Инк. (Ch) Автоматически заправляемое газом устройство
EP1918621B1 (de) 2006-11-06 2009-02-18 Job Lizenz GmbH Sicherheitsventil für einen Druckgasbehälter
US8114095B2 (en) 2006-11-10 2012-02-14 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens injection apparatus and method
US20080147082A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Joel Pynson Injector apparatus for use with intraocular lenses and methods of use
US7879090B2 (en) 2006-12-13 2011-02-01 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens injector apparatus and methods of use
US20080147080A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Joel Pynson Injector apparatus for use with intraocular lenses and methods of use
US20080269770A1 (en) 2006-12-22 2008-10-30 Joel Pynson Intraocular Lens Injector Subassembly
US20080154361A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Joel Pynson Intraocular lens injector subassembly
US20080173835A1 (en) 2007-01-23 2008-07-24 Tomassetti Louis D Flow regulator in a compressed gas container
US20080218770A1 (en) 2007-02-02 2008-09-11 Hansen Medical, Inc. Robotic surgical instrument and methods using bragg fiber sensors
US20080208110A1 (en) 2007-02-26 2008-08-28 Sanchez Robert J Infusion system with injection site
WO2008106421A2 (en) 2007-02-27 2008-09-04 Ast Products, Inc. Instrument for injecting an ophthalmic device into an eye
EP2161005B1 (en) 2007-05-30 2016-12-28 Hoya Corporation Intraocular lens inserting tool
EP2161004B1 (en) 2007-05-30 2017-12-27 Hoya Corporation Intraocular lens inserting tool
WO2008149927A1 (ja) 2007-06-05 2008-12-11 Staar Japan., Inc. 眼内挿入用レンズの挿入器具及び眼内挿入用レンズ内装型挿入器具
CN101677855A (zh) 2007-06-06 2010-03-24 视达日本有限公司 眼内透镜的插入装置和内装有眼内透镜的插入装置
US20090005788A1 (en) 2007-06-26 2009-01-01 Rathert Brian D Intraocular Lens Injector
JP5086713B2 (ja) 2007-07-11 2012-11-28 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
US20090018548A1 (en) 2007-07-13 2009-01-15 Charles Steven T Pneumatically-Powered Intraocular Lens Injection Device with Removable Cartridge
US8398651B2 (en) 2007-07-17 2013-03-19 Abbott Medical Optics, Inc. Viscoelastic applicator for IOL insertion apparatus
GB0714005D0 (en) 2007-07-18 2007-08-29 Rayner Intraocular Lenses Ltd Device for inserting an intraocular lens into a eye
EP2647353B1 (en) 2007-07-23 2014-12-31 PowerVision, Inc. Lens delivery system
US20090112222A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Bausch & Lomb Incorporated IOL Insertion Apparatus
US8216629B2 (en) 2007-10-29 2012-07-10 Advanced Vision Science, Inc. Lubricious intraocular lens insertion device
US20090118680A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Peter Goldbrunner Automatic gas filling consumable
JP5189356B2 (ja) 2007-12-28 2013-04-24 興和株式会社 眼内レンズの挿入器具
JP5255832B2 (ja) 2007-12-28 2013-08-07 興和株式会社 眼内レンズの挿入器具
US8425595B2 (en) 2008-03-12 2013-04-23 Visiogen, Inc. Method for inserting an intraocular lens
US8771255B2 (en) 2008-04-07 2014-07-08 Saint Louis University Method and apparatus for sutureless injectable retinal detachment sponge implantation
RU2369368C1 (ru) 2008-04-23 2009-10-10 Федеральное государственное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова Федерального агентства по высокотехнологичной медицинской помощи" Способ профилактики формирования межтканевых сращений после антиглаукоматозных операций фильтрующего типа
US8702794B2 (en) 2008-04-28 2014-04-22 Abbott Medical Optics Inc. Back loaded IOL insertion cartridge
US7892202B2 (en) 2008-05-09 2011-02-22 Merit Medical Systems, Inc. System and method for inflation syringe with improved display
US8439973B2 (en) 2008-05-20 2013-05-14 Amo Regional Holdings Plungers for intraocular lens injectors
JP5254669B2 (ja) 2008-06-05 2013-08-07 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具及びカートリッジ
US8062360B2 (en) 2008-06-11 2011-11-22 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens injector and method
JP5470753B2 (ja) 2008-06-17 2014-04-16 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
US8273122B2 (en) 2008-06-23 2012-09-25 Abbott Medical Optics Inc. Pre-loaded IOL insertion system
US7883496B2 (en) 2008-07-03 2011-02-08 Michael Campion Eye coloring systems
US7585291B1 (en) 2008-07-03 2009-09-08 Michael Campion Eye coloring systems
US8308700B2 (en) 2008-07-03 2012-11-13 Michael Campion Eye coloring systems
US8961601B2 (en) 2008-07-09 2015-02-24 Bausch & Lomb Incorporated IOL injector comprising a moveable side wall
JP5323420B2 (ja) 2008-08-21 2013-10-23 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
JP5416379B2 (ja) 2008-09-04 2014-02-12 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
FR2935606B1 (fr) 2008-09-11 2010-09-03 Patrick Meunier Systeme d'injection d'une lentille intraoculaire comprenant un injecteur avec une cartouche et un dispositif de chargement.
KR100893138B1 (ko) 2008-09-19 2009-04-16 주식회사 알이티 인공수정체가 내장된 일회용 인공수정체 주입장치
CH699588A1 (de) 2008-09-22 2010-03-31 Medicel Ag Kassette für eine intraokulare Linse und Injektorsystem dafür.
US20100087832A1 (en) 2008-10-03 2010-04-08 Seyboth William J Intraocular lens injector
US20100087776A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Air Liquide Healthcare America Corporation Process And Apparatus For Filling A Syringe With A Thoroughly Mixed Medical Gas Mixture
US8801780B2 (en) 2008-10-13 2014-08-12 Alcon Research, Ltd. Plunger tip coupling device for intraocular lens injector
US8308736B2 (en) 2008-10-13 2012-11-13 Alcon Research, Ltd. Automated intraocular lens injector device
US20100106160A1 (en) 2008-10-24 2010-04-29 George Tsai Intraocular lens injection systems and methods
TW201021778A (en) 2008-11-12 2010-06-16 Alcon Res Ltd Intraocular lens delivery device with a multi-part plunger tip
US20100125278A1 (en) 2008-11-19 2010-05-20 Wagner Christopher E Hard and Soft Tip Intraocular Lens Injector System and Method
GB0821180D0 (en) 2008-11-20 2008-12-24 Surgicaledge Systems Ltd Apparatus and method of fluid delivery
TWI455734B (zh) 2008-11-20 2014-10-11 Alcon Res Ltd 帶有具內部塗層之匣的人工水晶體輸送裝置
WO2010064275A1 (ja) 2008-12-01 2010-06-10 株式会社メニコン 眼内レンズの挿入器具
US8366657B2 (en) * 2008-12-05 2013-02-05 Ams Research Corporation Needleless injection device components, systems, and methods
US9125737B2 (en) 2008-12-18 2015-09-08 Alcon Research, Ltd. Constant force intraocular lens injector
WO2010079780A1 (ja) 2009-01-07 2010-07-15 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
MX2011008381A (es) 2009-02-11 2011-09-06 Alcon Res Ltd Dispositivo inyector de lentes intraoculares automatico.
US20100228260A1 (en) 2009-03-04 2010-09-09 Anew Optics, Inc. Injector for intraocular lens
KR101622434B1 (ko) 2009-03-18 2016-05-31 오프탈모파르마 에이쥐 안내 렌즈를 유지, 절곡 및 주입하는 장치
US20100256651A1 (en) 2009-04-07 2010-10-07 Dharmendra Jani Intraocular Lens Injector with Hydrophilic Coating
GB2470416A (en) 2009-05-22 2010-11-24 Rayner Intraocular Lenses Ltd Intraocular Lens Cartridge
TWI513459B (zh) 2009-05-29 2015-12-21 Alcon Res Ltd 具有拋棄式活塞節段的人工水晶體輸送系統及其使用之方法
US8377076B2 (en) 2009-06-09 2013-02-19 Novartis Ag Lens delivery system
GB2472872B (en) 2009-08-18 2014-12-31 Carl Zeiss Meditec Sas Holding device for an intraocular lens, packaging and transport means for an intraocular lens and injector device for an intraocular lens.
GB2472873A (en) 2009-08-18 2011-02-23 Carl Zeiss Meditec Sas Cassette for intraocular lens
GB2472871A (en) 2009-08-18 2011-02-23 Carl Zeiss Meditec Sas Cassette for intraocular lens
ES2617979T3 (es) 2009-11-17 2017-06-20 Kowa Company Ltd. Dispositivo de inserción de lente intraocular
GB2475568B (en) 2009-11-20 2015-08-26 Carl Zeiss Meditec Sas Tip for intraocular lens injector
US20110152872A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Seyboth William J Intraocular lens injector including a shaped spring
US20110245840A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Seyboth William J Intraocular lens injector system
US8696682B2 (en) 2010-04-02 2014-04-15 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens insertion devices
US8308799B2 (en) 2010-04-20 2012-11-13 Alcon Research, Ltd. Modular intraocular lens injector device
CN102985030A (zh) 2010-04-22 2013-03-20 R·S·米尔拉伊 改善的人工晶状体注入设备
US20130041382A1 (en) 2010-05-06 2013-02-14 Nulens Ltd. Injector Apparatus for Injecting Intraocular Lens
KR101179976B1 (ko) 2010-06-16 2012-09-07 주식회사 알이티 인공수정체 삽입기구
WO2012012127A2 (en) * 2010-06-30 2012-01-26 Hoyle John D Jr Dosage control syringe
WO2012006616A2 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery devices and methods of use
KR101191295B1 (ko) 2010-07-15 2012-10-16 주식회사 알이티 인공수정체 삽입기구
US8579969B2 (en) 2010-07-25 2013-11-12 Alcon Research, Ltd. Dual mode automated intraocular lens injector device
WO2012087836A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Novartis Ag Intraocular lens transfer case
US8535277B2 (en) * 2011-03-21 2013-09-17 William Marsh Rice University Method and apparatus for dose measurement
JP6071995B2 (ja) 2011-03-24 2017-02-01 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 眼内レンズ装填システムおよび使用方法
US8992505B2 (en) * 2011-04-18 2015-03-31 Thorne Consulting & Intellectual Property, LLC Medical syringe filling and valving
CN104619285B (zh) 2012-06-12 2018-05-01 奥特威资有限责任公司 眼内气体注射器

Also Published As

Publication number Publication date
CA3078099A1 (en) 2013-12-19
IL236196B (en) 2018-03-29
JP6306577B2 (ja) 2018-04-04
RU2014153240A (ru) 2016-08-10
PH12014502768B1 (en) 2015-02-02
US10434010B2 (en) 2019-10-08
RU2764588C2 (ru) 2022-01-18
BR122020004124B1 (pt) 2022-04-19
BR112014030895A2 (pt) 2017-06-27
US9693895B2 (en) 2017-07-04
JP2015523136A (ja) 2015-08-13
US20170325995A1 (en) 2017-11-16
NZ702909A (en) 2017-01-27
AU2013274203A1 (en) 2015-01-22
CA3078098A1 (en) 2013-12-19
US8986242B2 (en) 2015-03-24
EP3766455A1 (en) 2021-01-20
EP2858593B1 (en) 2020-09-30
RU2018114985A3 (ja) 2021-08-03
CN108420598A (zh) 2018-08-21
PH12019502114A1 (en) 2020-02-24
US20130345618A1 (en) 2013-12-26
PH12014502768A1 (en) 2015-02-02
ZA201409077B (en) 2017-08-30
CN104619285B (zh) 2018-05-01
AU2018201158A1 (en) 2018-03-08
BR112014030895B1 (pt) 2021-11-09
CN108420598B (zh) 2021-03-09
JP2018126525A (ja) 2018-08-16
CN104619285A (zh) 2015-05-13
CA3078098C (en) 2022-03-15
EP2858593A1 (en) 2015-04-15
HK1208794A1 (en) 2016-03-18
CA3078099C (en) 2022-03-15
SG10201610411PA (en) 2017-01-27
SG11201408220XA (en) 2015-01-29
CA2876077C (en) 2021-01-26
IL236196A0 (en) 2015-01-29
WO2013188595A1 (en) 2013-12-19
IN2014DN10662A (ja) 2015-08-28
RU2018114985A (ru) 2019-10-25
EP2858593A4 (en) 2016-02-17
AU2013274203B2 (en) 2017-11-16
CA2876077A1 (en) 2013-12-19
RU2653013C2 (ru) 2018-05-04
AU2018201158B2 (en) 2019-10-31
US20130345619A1 (en) 2013-12-26
ES2831709T3 (es) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621858B2 (ja) 眼球内ガス注入器
US11771593B2 (en) Intraocular gas injector
RU2775438C1 (ru) Устройство для внутриглазного введения газа

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250