JP6612956B2 - スライドレール組立体及びそのスライドレールキット - Google Patents

スライドレール組立体及びそのスライドレールキット Download PDF

Info

Publication number
JP6612956B2
JP6612956B2 JP2018216084A JP2018216084A JP6612956B2 JP 6612956 B2 JP6612956 B2 JP 6612956B2 JP 2018216084 A JP2018216084 A JP 2018216084A JP 2018216084 A JP2018216084 A JP 2018216084A JP 6612956 B2 JP6612956 B2 JP 6612956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
connecting rod
interlocking
block
release connecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018216084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019195608A (ja
Inventor
庚金 陳
順和 楊
維成 張
俊強 王
Original Assignee
川湖科技股▲分▼有限公司
川益科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川湖科技股▲分▼有限公司, 川益科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 川湖科技股▲分▼有限公司
Publication of JP2019195608A publication Critical patent/JP2019195608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612956B2 publication Critical patent/JP6612956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B88/427Fastening devices for slides or guides at drawer side
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1488Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures
    • H05K7/1489Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures characterized by the mounting of blades therein, e.g. brackets, rails, trays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B88/427Fastening devices for slides or guides at drawer side
    • A47B2088/4274Fastening devices for slides or guides at drawer side the drawer being detachable as a whole from a slide frame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0064Guide sequencing or synchronisation
    • A47B2210/0081Telescopic drawer rails with stop blocks, e.g. synchronization buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)

Description

本発明は、スライドレール組立体に関し、さらに詳しくは、スライドレールのメンテナンスを容易にするために、ユーザーが容易に他の物品を操作することを可能にする解除接続ロッドを備えているスライドレール組立体に関する。
米国特許9,670,956号公報にスライド組立体(20)が開示されている。これは、互いに伸縮可能に係合された外スライド片(22)、中間スライド片(24)及び内スライド片(26)を備えている。この特許公報の図12,14に示すように、内スライド片(26)は、内スライド片(26)に設けられた複数のスロット(150)の一つに対応するロック機構(160)を備えている。複数のスロット(150)は、サーバーに設けられた複数の取り付けピンを受け入れるように構成されている。このロック機構(160)のバネアーム(162)の一端(例えば後端)が、締結部によって内スライド片(26)に結合されている。ロック機構(160)のバネアーム(162)は、スロット(150)内の取り付けピンの一つを選択的に、取り付け、又は制約することが可能である。
しかし、マウントの過程の間には、サーバーの複数の取り付けピンのこのような構造によれば、サーバーは内スライド片(26)よりも上方に持ち上げ、その後にスロット(150)内に落とし込み、取り付けピンによってロック機構(160)のバネアーム(162)を付勢する必要がある(又は、ロック機構(160)のバネアーム(162)を)を予め手動動作で移動させてもよい)。このようにサーバーは内スライド片(26)にマウントでき、ロック機構(160)を介して内スライド片(26)から容易に取り外されることが防止されている。
上述の特許公報でのロック機構(160)の操作は解除機構(94)の操作に干渉しないが、解除機構(94)を操作するためにはロック機構(160)を横切る必要がある。従って、スライド組立体(20)は作動中に円滑に動作していない。
本発明は、スライドレールのメンテナンスを容易にするために、ユーザーが容易に他の物品を操作することを可能にする解除接続ロッドを備えているスライドレール組立体に関する。
本発明の実施形態によれば、スライドレール組立体は、第1レール、第2レール、第1機構、第2機構及び解除接続ロッドを備えている。第1レールは、ブロック部分を備えている。第2レールは、第1レールに対して可動であり、第1端と、第2端と、第1端及び第2端の間に配置された複数のスロットとを有する。第1機構は、第2レールに配置され、弾性部材と、弾性部材の弾性力に応答して第2レールの複数のスロットの一つへ部分的に伸長される連動部とを有する。連動部は、第1経路で第2レールの複数のスロットの一つから遠ざかって移動するように操作される構成である。第2機構は、第2レールに配置され、弾性部分及びブロック部材を有する。ブロック部材は、弾性部分の弾性力に応答してブロック位置に保持されるように構成され、第2レールのブロック部材は、第2レールが第1レールに対して伸長位置に移動されたときに、ブロック位置にあって第1レールのブロック部分と対応し、これにより第2レールは、所定方向で第1レールに対して伸長位置から移動することが不能になる。解除接続ロッドは、第2レールの第1端と第1機構との間に配置された操作部を有する。操作部は、第2経路で解除接続ロッドを移動させるように操作される構成であり、これによりブロック位置から移動するように第2機構のブロック部材を駆動し、第1レールのブロック部分に対応しなくさせる。
本発明の他の実施形態によれば、スライドレール組立体は、第1レール、第2レール、第1機構、第2機構及び解除接続ロッドを備えている。第1レールは、ブロック部分を備えている。第2レールは、第1レールに対して可動であり、第1端と、第2端と、第1端及び第2端の間に配置された複数のスロットとを有する。第1機構は、第2レールに配置され、弾性部材と、弾性部材の弾性力に応答して第2レールの複数のスロットの一つの一方の側部を非開放状態にするように構成された連動部とを有する。連動部は、第2レールの複数のスロットの一つを非開放状態にせずに第1経路で移動するように操作される構成である。第2機構は、第2レールに配置され、ブロック部材を有する。第2機構のブロック部材は、第2レールが第1レールに対して伸長位置に移動されたときに、ブロック位置にあって第1レールのブロック部分と対応し、これにより第2レールは、所定方向で第1レールに対して伸長位置から移動することが不能になる。解除接続ロッドは、第2レールの第1端と第1機構との間に配置された操作部を有する。操作部は、第2経路で解除接続ロッドを移動させるように操作される構成であり、これによりブロック位置から移動するように第2機構のブロック部材を駆動し、第1レールのブロック部分に対応しなくさせる。
本発明の他の実施形態によれば、スライドレールキットは、レール、第1機構、第2機構及び解除接続ロッドを備えている。レールは、第1端と、第2端と、第1端及び第2端の間に配置された複数のスロットとを有し、第1壁と、第2壁と、第1壁及び第2壁の間に接続された長手方向壁とを備えている。第1機構は、レールに配置され、弾性部材と、弾性部材の弾性力に応答してレールの複数のスロットの一つの一方の側部を非開放状態にするように構成された連動部とを有する。連動部は、レールの複数のスロットの一つを非開放状態にせずに第1経路で移動するように操作される構成である。第2機構は、レールに配置され、ブロック部材を有する。ブロック部材は、ブロック位置にあるように構成されている。解除接続ロッドは、レールに操作用に配置され、操作部を有する。操作部は、第2経路で解除接続ロッドを移動させるように操作される構成であり、これによりブロック位置から移動するように第2機構のブロック部材を駆動する。解除接続ロッドは、レールの長手方向壁の長手方向に配置され、第1機構の連動部は、レールの長手方向壁に対して揺動し、解除接続ロッドに近接して位置し、また連動部が第1経路で移動するように操作される過程の間に、連動部は解除接続ロッドと干渉することが防止される構成である。
本発明のこれらの、また他の目的は、様々な図及び図面に例示されている好ましい実施形態に関する下記の詳細な説明を読めば、当業者に確実に明らかになることである。
本発明の実施形態に係り、載せる物品をラックに取り付けることが可能なスライドレール組立体を示す図である。 本発明の実施形態に係るスライドレール組立体を示す分解図である。 本発明の実施形態に係るスライドレール組立体のスライドレールキットを示す図である。 図3の領域Aの拡大図であり、連動部がスロットに対してブロック位置にあることを示す。 本発明の実施形態に係り、スロットに対して別の位置にあるスライドレール組立体の連動部を示す図である。 本発明の実施形態に係り、後退状態にあるスライドレール組立体を示す図である。 本発明の実施形態に係るスライドレール組立体の第1レール及び第2レールであって、第3レールに対して第1方向に移動された第1レール及び第2レールを示す図である。 本発明の実施形態に係るスライドレール組立体の第2レールであって、第1レールに対して第1方向にさらに移動された第2レールを示す図である。 本発明の実施形態に係るスライドレール組立体の第2レールであって、第1レールに対して第1方向に伸長位置までさらに移動された第2レールを示す図である。 本発明の実施形態に係り、伸長状態にあるスライドレール組立体と、移動するように操作された解除接続ロッドとを示す図である。 本発明の実施形態に係り、伸長状態にあるスライドレール組立体と、載せる物品の取り付け部を第2レールのスロット中に規制する構成の連動部とを示す図である。 本発明の実施形態に係り、伸長状態にあるスライドレール組立体と、第2レールに対して第1方向にわずかに移動している載せる物品とを示す図である。 本発明の実施形態に係り、伸長状態にあるスライドレール組立体と、取り付け部を第2レールのスロット中に規制せずに移動するように操作された連動部とを示す図である。 本発明の実施形態に係り、伸長状態にあるスライドレール組立体と、第2レールから取り外されている載せる物品とを示す図である。
図1,2はラックシステムを示す。この中では載せる物品20が、スライドレール組立体22を介してラック23に取り付けられていてよい。載せる物品20は、電子機器、シャーシ又は引き出しであってよい。スライドレール組立体22は、第1レール24と、第1レール24に対して長手方向に可動な第2レール26とを備えている。好ましくはスライドレール組立体22は、さらに第3レール28を備えている。この第1レール24は、第3レール28と第2レール26との間で可動に取り付けられている。
第3レール28は、第1ブラケット30及び第2ブラケット32を介して、ラック23の第1柱23aと第2柱23bとに取り付けられていてよい。さらに、第3レール28は通路21を有する。
第1レール24は、第3レール28の通路21中に可動に取り付けられている。第1レール24はブロック部分34が設けられている。ブロック部分34は、第1レール24の第1端36(例えば前端)と第2端38(例えば後端)との間に位置する。好ましくはブロック部分34は突起であり、第1レール24の第1端36に近接して位置する(adjacent)。ブロック部分34は第1レール24と一体に形成されていてもよいし、本実施形態では、ブロック部分34を備えた付加的構成要素が第1レール24に固着されていてよい。さらに第1レール24は、第1側壁24a、第2側壁24b、及び第1側壁24a,第2側壁24bの間に接続された横壁37を備えている。取り付け通路39が第1側壁24a,第2側壁24bと横壁37とで規定され、第2レール26を収容する。
図2,3に示すように、第2レール26は、第1端40,第2端42、及び第1端40,第2端42の間に位置する複数のスロット(例えば、第1スロット48,第2スロット50,第3スロット51)を備えている。第1スロット48,第2スロット50,第3スロット51はそれぞれ、載せる物品20の側面にある複数の取り付け部(例えば、図1に示した第1取り付け部52a,第2取り付け部52b,第3取り付け部52c)が対応して取り付けられるように構成されている。二つの近接して位置するスロット、例えば第1スロット48,第2スロット50の間には所定距離Xが、第2レール26の長手方向に規定される。本実施形態では、第1スロット48は第2スロット50と実質的に同じ形状であり、第1スロット48は第2レール26の第1端40に近接して位置している。さらに第2レール26は、第1壁26a,第2壁26b,及び第1壁26a,第2壁26bの間に接続された長手方向壁27を備えている。第2レール26の第1壁26a,第2壁26b,長手方向壁27はそれぞれ、第1レール24の第1側壁24a,第2側壁24b,横壁37に対応する。
スライドレール組立体22は、第1機構54,第2機構56,解除接続ロッド58を備えている。この第2レール26,第1機構54,第2機構56,解除接続ロッド58はスライドレールキットをなすように構成されている。
第1機構54は、第2レール26に配置され、第2スロット50に近接して位置している。第1機構54は弾性部材60と連動部62とを備えている。連動部62は、弾性部材60の弾性力に応答して第2レール26の第2スロット50に向けて部分的に伸長されることができる(さらに図4参照)。好ましくは連動部62は、第1軸61を中心として、第2レール26の長手方向壁27に対して揺動されるものであり、解除接続ロッド58に近接して位置する。
第2機構56は第2レール26に配置されている。第2機構56は、第1ブロック部材66を備えている。好ましくは第2機構56は、さらに第1弾性部分64を備えている。本実施形態では、取り付け座65が第1弾性部分64を有し、第2レール26に固着されている。第1ブロック部材66は、第1弾性部分64の弾性力に応答して、ブロック位置に保持されるように構成されている。好ましくは第1ブロック部材66は、第2軸63を中心として、第2レール26の長手方向壁27に対して揺動する。好ましくは第2機構56は、第1機構54と第3スロット51との間に配置されている。好ましくは第2機構56は、さらに第2ブロック部材76を備え、第2ブロック部材76は第2レール26の長手方向壁27に対して揺動する。さらに取り付け座65は、第2弾性部分78を備えている。第2ブロック部材76は、第2弾性部分78の弾性力に応答して、所定位置に保持されるように構成されている。
解除接続ロッド58は、操作用に第2レール26に配置されている。解除接続ロッド58は、第2レール26の第1端40(例えば前端)と第1機構54との間に位置する操作部68を備えている。解除接続ロッド58は、第2レール26の長手方向壁27の長手方向に延びて配置され、第1ブロック部材66の対応する部分67に近接して位置している駆動部70を有する。駆動部70は、対応する部分67を介して、第1ブロック部材66を駆動してこれをブロック位置から移動させるように構成されている。対応する部分67は突起であってよく、駆動部70は傾斜面又は円弧状の面を有してよい。しかし本発明はこれに限定されない。
図4に示すように、第2スロット50は、第1部分50a,及び第1部分50aと連通する第2部分50bを備えている。第1部分50a,第2部分50bはJ字形のスロットである。しかしこのスロットはU字形や他の形(例えばL字形)であってもよい。本発明はこれに限定されない。連動部62は、弾性部材60の弾性力に応答して第2レール26の第2スロット50の一方の側部を非開放状態にする(block)ように構成されている。この構成は、載せる物品20の第2取り付け部52bが、第2スロット50の開口50cから第1部分50aにはいって第2部分50bに挿入されたときに、連動部62は、第2スロット50の第1部分50a,第2部分50bのうち一方の一つの側部を(第2スロット50の第2部分50bの一部を非開放状態にするなどして)非開放状態にするように構成される。従って、載せる物品20の第2取り付け部52bは、連動部62が非開放状態にすることによって第2スロット50から自由に遠ざかって移動することができない。
図5に示すように、連動部62は、第2レール26の第2スロット50から遠ざかって第1経路P1で移動するように回転可能に操作される。言い換えれば、連動部62は、第2レール26の第2スロット50を非開放状態にせずに第1経路P1で移動するように操作可能である。従って載せる物品20の第2取り付け部52bは、第2スロット50の開口50cからさらに遠ざかって移動されるように第2部分50bから第1部分50aへ移動可能であり、これにより載せる物品20を第2レール26から取り外す。
さらに、連動部62が第1経路P1で、第2レール26の第2スロット50から遠ざかって移動する過程の間に、連動部62は解除接続ロッド58と干渉することが防止され、又は少なくとも、部分的に解除接続ロッド58を横切る(cross)ことができる。従って、連動部62は第1経路P1で解除接続ロッド58にブロックされない(阻止されない)。例えば、解除接続ロッド58はノッチ72を有し、連動部62は凹部74を有する。連動部62が第1経路P1で、第2レール26の第2スロット50の側部から移動する過程の間に、連動部62は凹部74,ノッチ72の配置によって解除接続ロッド58と干渉することが防止される。他の実施形態では連動部62は、凹部74,ノッチ72の配置によって解除接続ロッド58と干渉することが防止できる。例えば、解除接続ロッド58,連動部62のうち一方がノッチ72を有する。連動部62が第1経路P1で移動する過程の間に、連動部62はノッチ72の配置によって解除接続ロッド58と干渉することが防止される。あるいは、解除接続ロッド58,連動部62のうち一つが凹部74を備えている。連動部62が第1経路P1で移動する過程の間に、連動部62は凹部74の配置によって解除接続ロッド58と干渉することが防止される。
図6に示すように、スライドレール組立体22は後退位置にある。この第2レール26は、第1レール24と第3レール28とに対して後退位置Rにある。他方、載せる物品20の第1取り付け部52a,第2取り付け部52b,第3取り付け部52cはそれぞれ、第2レール26の第1スロット48,第2スロット50,第3スロット51に対応して取り付けられている。載せる物品20の第2取り付け部52bが第2スロット50の第2部分50bに取り付けられる過程の間に、連動部62は載せる物品20の第2取り付け部52bに押されて回転する。この間、第1機構54の弾性部材60は弾性力(さらに図5参照)を蓄積する。載せる物品20の第2取り付け部52bが第2スロット50の第2部分50bに移動したときに、弾性部材60は弾性力を解放させるので、連動部62は第2スロット50の第1部分50a,第2部分50bのうち一つを非開放状態にするようになっている。これにより、載せる物品20の第2取り付け部52bが第2スロット50の第1部分50aに向けて第2部分50bから外れることを防止する。さらに第1ブロック部材66は、第1弾性部分64の弾性力に応答してブロック位置L1で保持される。第2ブロック部材76は、第2弾性部分78の弾性力に応答して所定位置で保持される。
図7に示すように、第1レール24,第2レール26が、第1方向D1に後退位置Rから所定距離だけ第3レール28に対して移動したときに、第1ブロック部材66はブロック位置L1で第1レール24のブロック部分34と接触するように構成されている。
図8に示すように、第2レール26が第1レール24に対してさらに第1方向D1に移動したときに、第1ブロック部材66は第1レール24のブロック部分34によってブロック位置L1から変位し、別の位置L2になっていて、これにより第1ブロック部材66は第1方向D1で第1レール24のブロック部分34を横切るようにされる。この間、第1弾性部分64は弾性力を蓄積している。
図9に示すように、第2レール26が第1レール24に対して第1方向D1にさらに伸長位置Eへ移動したときに、第1ブロック部材66は第1レール24のブロック部分34を既に横切っている。この第1ブロック部材66は、第1弾性部分64の弾性力に応答してブロック位置L1に復帰する。第1ブロック部材66がブロック位置L1にあるときには、第1ブロック部材66は第1レール24のブロック部分34の第1側部に対応している。他方、第2ブロック部材76は所定位置にあって、第1レール24のブロック部分34の第2側部に対応している。つまり、第2レール26は第1レール24に対して伸長位置Eに保持することができる。例えば、第1ブロック部材66がブロック位置L1にあって第1レール24のブロック部分34の第1側部に対応しているときには、第2レール26は一つの方向(例えば、第1方向D1と逆の第2方向D2)で第1レール24に対して伸長位置Eから移動することができない。
さらに、第2ブロック部材76が第2レール26の長手方向壁27に対して揺動するため、第2ブロック部材76はその所定位置から移動するように操作されることができる。この第2ブロック部材76は、手動で操作してもよいが、また別の解除接続ロッド58を介して操作してもよい。第2ブロック部材76が所定位置から移動したときに、第2レール26は第1レール24から取り外しできる。
図10に示すように、第2レール26が第2方向D2に第1レール24から後退しようとしたときに、ユーザーは、第1ブロック部材66を駆動するために第2経路P2に沿って解除接続ロッド58を移動させるように操作部68を操作することができる。第1ブロック部材66は、駆動部70及び対応する部分67の配置によって第1レール24のブロック部分34にもはや対応しないようにブロック位置L1から離れて移動する。言い換えれば、第2レール26は第2方向D2に伸長位置Eから第1レール24に対して後退することができる。その第2経路P2の方向(例えば長手方向)は、第1経路P1の方向(例えば回転方向)とは異なっている。
さらに本実施形態では、解除接続ロッド58の操作部68は、第2レール26の第1端40と第1機構54との間に位置する。操作部68は、ユーザーが解除接続ロッド58を容易に操作できるように、第2レール26の第1端40(例えば前端)に近接して配置されている。これによって第2レール26又は載せる物品20のメンテナンスを容易にする。
図11,12に示すように、スライドレール組立体22は伸長状態にある。この第2レール26は第1レール24に対して伸長位置Eにあり、載せる物品20が第2レール26に取り付けられている。第1機構54の連動部62が第2スロット50の第1部分50a,第2部分50bの一方を非開放状態にしたときに、載せる物品20の第1方向D1での第2レール26に対する移動は連動部62に規制される。これにより、載せる物品20は第2レール26から取り外すことはできない。
図13,14に示すように、連動部62が操作されて第2レール26の第2スロット50から移動したときに、載せる物品20の第2取り付け部52bは第2スロット50の第1部分50aに向けて第2部分50bから遠ざかって移動することができ、これにより載せる物品20を第2レール26から取り外す。この第2取り付け部52bが第2スロット50から遠ざかって移動したときに、連動部62は、弾性部材60の弾性力に応答して再び第2レール26の第2スロット50に向けて部分的に伸長される構造となっている。
従って、本発明のスライドレール組立体及びスライドレールキットは下記のことを特色とする。
1:解除接続ロッド58の操作部68は第2レール26の第1端40と第1機構54との間に位置し、操作部68は第2レール26の第1端40(例えば前端)に近接して配置されている。これによりユーザーが解除接続ロッド58を容易に操作することが可能になり、第2レール26又は載せる物品20のメンテナンスを簡単にする。
2:連動部62は解除接続ロッド58に近接して位置している。連動部62が第2レール26の第2スロット50から遠ざかって移動するように操作される過程の間に、連動部62は、解除接続ロッド58と干渉することが防止されているので、連動部62は、第1経路P1(回転方向となっている)で解除接続ロッド58によってブロックされない。
当業者であれば、本発明の教示に従いつつ、装置及び方法のさまざまな改変及び変更を行うことができることが容易に理解されることである。従って、上記の開示は、添付の請求項で規定される範囲によって限定されると解釈されることとする。

Claims (10)

  1. ブロック部分を備えている第1レールと、
    前記第1レールに対して可動であり、第1端と、第2端と、前記第1端及び前記第2端の間に配置された複数のスロットとを有する第2レールと、
    前記第2レールに配置されている第1機構であって、該第1機構は、弾性部材と、前記弾性部材の弾性力に応答して前記第2レールの前記複数のスロットの一つへ部分的に伸長される連動部とを有し、前記連動部は、第1経路で前記第2レールの前記複数のスロットの一つから遠ざかって移動するように操作される構成である、第1機構と、
    前記第2レールに配置されている第2機構であって、該第2機構は、弾性部分及びブロック部材を有し、前記ブロック部材は、前記弾性部分の弾性力に応答してブロック位置に保持されるように構成され、前記第2レールの前記ブロック部材は、前記第2レールが前記第1レールに対して伸長位置に移動されたときに、前記ブロック位置にあって前記第1レールの前記ブロック部分と対応し、これにより前記第2レールは、所定方向で前記第1レールに対して前記伸長位置から移動することが不能になる、第2機構と、
    前記第2レールの前記第1端と前記第1機構との間に配置された操作部を有する解除接続ロッドであって、前記操作部は、第2経路で該解除接続ロッドを移動させるように操作される構成であり、これにより前記ブロック位置から移動するように前記第2機構の前記ブロック部材を駆動し、前記第1レールの前記ブロック部分に対応しなくさせる、解除接続ロッドとを備えている、スライドレール組立体。
  2. 前記複数のスロットが前記第2レールの長手方向に配列され、前記複数のスロットは第1スロットと第2スロットとを含み、前記第1スロットは前記第2レールの前記第1端に近接して位置し、前記第2スロットは前記第1機構に近接して位置している請求項1記載のスライドレール組立体。
  3. 前記第2レールは、第1壁と、第2壁と、前記第1壁及び前記第2壁の間に接続された長手方向壁とを備え、前記解除接続ロッドは、前記第2レールの前記長手方向壁の長手方向に配置され、前記第1機構の前記連動部は、前記第2レールの前記長手方向壁に対して揺動し、また前記解除接続ロッドに近接して位置している請求項1記載のスライドレール組立体。
  4. 前記解除接続ロッドと前記連動部との一方はノッチを有し、前記解除接続ロッドと前記連動部とのもう一方は凹部を有し、また前記第1経路で前記第2レールの前記複数のスロットのうちの一つから遠ざかって前記連動部が移動するように操作される過程の間に、前記連動部は、前記凹部及び前記ノッチの配置によって前記解除接続ロッドと干渉することが防止される構成であり、これにより前記連動部は前記第1経路で前記解除接続ロッドでブロックされないようになっている請求項1記載のスライドレール組立体。
  5. ブロック部分を備えている第1レールと、
    前記第1レールに対して可動であり、第1端と、第2端と、前記第1端及び前記第2端の間に配置された複数のスロットとを有する第2レールと、
    前記第2レールに配置されている第1機構であって、該第1機構は、弾性部材と、前記弾性部材の弾性力に応答して前記第2レールの前記複数のスロットの一つの一方の側部を非開放状態にするように構成された連動部とを有し、前記連動部は、前記第2レールの前記複数のスロットの一つを非開放状態にせずに第1経路で移動するように操作される構成である、第1機構と、
    前記第2レールに配置されている第2機構であって、該第2機構は、ブロック部材を有し、該第2機構の前記ブロック部材は、前記第2レールが前記第1レールに対して伸長位置に移動されたときに、ブロック位置にあって前記第1レールの前記ブロック部分と対応し、これにより前記第2レールは、所定方向で前記第1レールに対して前記伸長位置から移動することが不能になる、第2機構と、
    前記第2レールの前記第1端と前記第1機構との間に配置された操作部を有する解除接続ロッドであって、前記操作部は、第2経路で該解除接続ロッドを移動させるように操作される構成であり、これにより前記ブロック位置から移動するように前記第2機構の前記ブロック部材を駆動し、前記第1レールの前記ブロック部分に対応しなくさせる、解除接続ロッドとを備えている、スライドレール組立体。
  6. 前記第2レールは、第1壁と、第2壁と、前記第1壁及び前記第2壁の間に接続された長手方向壁とを備え、前記解除接続ロッドは、前記第2レールの前記長手方向壁の長手方向に配置され、前記第1機構の前記連動部は、前記第2レールの前記長手方向壁に対して揺動し、また前記解除接続ロッドに近接して位置している請求項5記載のスライドレール組立体。
  7. 前記解除接続ロッドと前記連動部との一方はノッチを有し、前記解除接続ロッドと前記連動部とのもう一方は凹部を有し、また前記第1経路で前記連動部が移動するように操作される過程の間に、前記連動部は、前記凹部及び前記ノッチの配置によって前記解除接続ロッドと干渉することが防止される構成であり、これにより前記連動部は前記第1経路で前記解除接続ロッドでブロックされないようになっている請求項5記載のスライドレール組立体。
  8. 第1端と、第2端と、前記第1端及び前記第2端の間に配置された複数のスロットとを有し、第1壁と、第2壁と、前記第1壁及び前記第2壁の間に接続された長手方向壁とを備えているレールと、
    前記レールに配置されている第1機構であって、該第1機構は、弾性部材と、前記弾性部材の弾性力に応答して前記レールの前記複数のスロットの一つの一方の側部を非開放状態にするように構成された連動部とを有し、前記連動部は、前記レールの前記複数のスロットの一つを非開放状態にせずに第1経路で移動するように操作される構成である、第1機構と、
    前記レールに配置されている第2機構であって、ブロック部材を有し、前記ブロック部材が、ブロック位置にあるように構成されている第2機構と、
    前記レールに操作用に配置され、操作部を有する解除接続ロッドであって、前記操作部は、第2経路で該解除接続ロッドを移動させるように操作される構成であり、これにより前記ブロック位置から移動するように前記第2機構の前記ブロック部材を駆動する、解除接続ロッドとを備え、
    前記解除接続ロッドは、前記レールの前記長手方向壁の長手方向に配置され、前記第1機構の前記連動部は、前記レールの前記長手方向壁に対して揺動し、前記解除接続ロッドに近接して位置し、また前記連動部が前記第1経路で移動するように操作される過程の間に、前記連動部は前記解除接続ロッドと干渉することが防止される構成である、スライドレールキット。
  9. 前記解除接続ロッドと前記連動部との一方はノッチを有し、前記第1経路で前記連動部が移動するように操作される過程の間に、前記連動部は、前記ノッチの配置によって前記解除接続ロッドと干渉することが防止される構成である請求項8記載のスライドレールキット。
  10. 前記解除接続ロッドと前記連動部との一方は凹部を有し、前記第1経路で前記連動部が移動するように操作される過程の間に、前記連動部は、前記凹部の配置によって前記解除接続ロッドと干渉することが防止される構成である請求項8記載のスライドレールキット。
JP2018216084A 2018-05-07 2018-11-19 スライドレール組立体及びそのスライドレールキット Active JP6612956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107115670 2018-05-07
TW107115670A TWI687178B (zh) 2018-05-07 2018-05-07 滑軌總成及其滑軌套件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019195608A JP2019195608A (ja) 2019-11-14
JP6612956B2 true JP6612956B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=63833796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216084A Active JP6612956B2 (ja) 2018-05-07 2018-11-19 スライドレール組立体及びそのスライドレールキット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10646038B2 (ja)
EP (1) EP3567994B1 (ja)
JP (1) JP6612956B2 (ja)
TW (1) TWI687178B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI706748B (zh) * 2019-12-16 2020-10-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
TWI730922B (zh) * 2020-10-29 2021-06-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
CN114680489B (zh) * 2020-12-28 2023-09-26 川湖科技股份有限公司 滑轨总成及其滑轨套件
CN114711572B (zh) * 2021-01-04 2023-09-26 川湖科技股份有限公司 滑轨总成

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209979B1 (en) * 2000-02-22 2001-04-03 General Devices Co., Ltd. Telescoping slide with quick-mount system
US6938967B2 (en) * 2001-12-12 2005-09-06 Pentair Electronic Packaging Co. Telescoping slide assembly
US6601933B1 (en) * 2002-06-21 2003-08-05 General Devices Co., Inc. Telescoping slide with quick-mount system
US20040108797A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 King Slide Works Co., Ltd. Track set
US7364245B2 (en) * 2002-12-18 2008-04-29 Pentair Electronic Packaging Company Lateral alignment device
TW589968U (en) * 2003-03-05 2004-06-01 King Slide Works Co Ltd Two-way retainer for a sliding track assembly of drawers
US6935710B2 (en) * 2003-03-05 2005-08-30 King Slide Works Co., Ltd. Two-way retainer for a slide track assembly of drawers
US6851774B2 (en) * 2003-03-06 2005-02-08 King Slide Works Co., Ltd. Retaining structure for a track device for drawers
US7481504B2 (en) 2005-11-23 2009-01-27 King Slide Works Co., Ltd. Mount latch structure for a telescoping slide
GB2434081B (en) 2006-01-16 2008-01-23 King Slide Works Co Ltd Latching mechanism for a telescopic drawer slide assembly
CN101190075B (zh) * 2006-11-29 2010-08-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑轨装置
CN101604193B (zh) 2008-06-13 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑轨装置
TWM357902U (en) * 2008-12-15 2009-06-01 Shyi Shin Ind Co Ltd Positioning structure for slide rail
CN101965113A (zh) * 2009-07-24 2011-02-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑轨固定装置
TWI478654B (zh) * 2009-08-03 2015-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 滑軌固定裝置
TW201106844A (en) * 2009-08-03 2011-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mounting apparatus for sliding rail
US9670956B2 (en) 2012-04-03 2017-06-06 Jonathan Manufacturing Corporation Compact slide assemblies
TWI568382B (zh) * 2016-01-22 2017-02-01 川湖科技股份有限公司 滑軌總成及其操作方法
TWI618503B (zh) * 2016-01-29 2018-03-21 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
TWI584761B (zh) * 2016-09-13 2017-06-01 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
US10213017B2 (en) * 2016-10-05 2019-02-26 King Slide Works Co., Ltd. Slide rail assembly
TWI620535B (zh) 2016-10-05 2018-04-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
TWI601473B (zh) * 2016-10-13 2017-10-01 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
US9848701B1 (en) * 2017-04-21 2017-12-26 Martas Precision Slide Co., Ltd. Inner rail release device for a slide

Also Published As

Publication number Publication date
EP3567994B1 (en) 2021-07-14
JP2019195608A (ja) 2019-11-14
TW201946572A (zh) 2019-12-16
EP3567994A1 (en) 2019-11-13
TWI687178B (zh) 2020-03-11
US20190335903A1 (en) 2019-11-07
US10646038B2 (en) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612956B2 (ja) スライドレール組立体及びそのスライドレールキット
JP6490722B2 (ja) スライドレールアセンブリ
US20010040203A1 (en) Computer server mounting apparatus
JP6761067B2 (ja) スライドレールアセンブリ
JP6298484B2 (ja) 支持アセンブリ及びその支持装置
JP6310995B2 (ja) スライドレール装置
TWI598026B (zh) 具有連環鎖裝置的滑軌總成
JP2006230525A (ja) 遊技機
US5105320A (en) Operation mode switching and loading-eject mechanism for a tape player
JP6293393B1 (ja) 開閉装置移動機構
JP7064545B2 (ja) スライドレールアセンブリ
JP7020961B2 (ja) 回路遮断器の取付パネルへの取付構造
JP4470352B2 (ja) 遊技機
JP2003173596A (ja) 磁気テープ装置のカートリッジロック機構
JP3518730B2 (ja) 扉開閉装置
JP6877833B2 (ja) 表示装置
JP6554974B2 (ja) キャブロック装置
JP5848986B2 (ja) 抽斗脱落防止機構および抽斗脱落防止部材
JP2017136992A (ja) 車両用スロープ収納機構
KR100477242B1 (ko) 글로브박스의 힌지조립구조
JP2004166777A (ja) スロットマシン
JPH0432150Y2 (ja)
KR100578736B1 (ko) 영상 재생 장치의 프론트 패널 도어 구조
JP3627163B2 (ja) パレット
JP4430273B2 (ja) 錠装置の着脱機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250