JP6610753B2 - 過給機、および、過給機給油システム - Google Patents

過給機、および、過給機給油システム Download PDF

Info

Publication number
JP6610753B2
JP6610753B2 JP2018211582A JP2018211582A JP6610753B2 JP 6610753 B2 JP6610753 B2 JP 6610753B2 JP 2018211582 A JP2018211582 A JP 2018211582A JP 2018211582 A JP2018211582 A JP 2018211582A JP 6610753 B2 JP6610753 B2 JP 6610753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
bearing surface
shaft
diameter portion
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018211582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019056376A (ja
Inventor
寛 采浦
祐一 大東
英之 小島
友美 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JP2019056376A publication Critical patent/JP2019056376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6610753B2 publication Critical patent/JP6610753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • F01D25/20Lubricating arrangements using lubrication pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • F16C32/0644Details of devices to control the supply of liquids to the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • F16C32/0651Details of the bearing area per se
    • F16C32/0659Details of the bearing area per se of pockets or grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/14Casings or housings protecting or supporting assemblies within
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/98Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、セミフローティングメタルによってシャフトが軸支される過給機、および、過給機給油システムに関する。
従来、一端にタービンインペラが設けられ他端にコンプレッサインペラが設けられたタービン軸が、ベアリングハウジングに回転自在に軸支された過給機が知られている。こうした過給機をエンジンに接続し、エンジンから排出される排気ガスによってタービンインペラを回転させるとともに、このタービンインペラの回転によって、タービン軸を介してコンプレッサインペラを回転させる。こうして、過給機は、コンプレッサインペラの回転に伴い空気を圧縮してエンジンに送出する。
ベアリングハウジングには軸受孔が形成され、当該軸受孔の中には軸受が配される。軸受は、タービン軸が挿通される挿通孔を有し、その内周面にラジアル荷重を受ける軸受面が形成される。特許文献1に記載の過給機には、このような軸受の一種であり、タービン軸の回転方向の移動が規制されたセミフローティングメタルが設けられている。
特開2012−193709号公報
セミフローティングメタルを潤滑する潤滑油は、フィルタによって異物が除去されているものの、極めて微小な異物が混入するおそれがある。このように、微小な異物の混入した潤滑油がセミフローティングメタルに供給されると、セミフローティングメタルの軸受面に異物が侵入するおそれがある。
本発明の目的は、潤滑油に混入した異物の軸受面への侵入を抑制し、対異物性能を向上することが可能な過給機、および、過給機給油システムを提供することである。
本発明の第1の態様は過給機であって、過給機本体と、過給機本体に収容され、両端にインペラが設けられ、小径部と、小径部における回転軸方向の両側に形成され小径部よりも径が大きい2つの大径部とを有するシャフトと、円筒形状であってシャフトが挿通される本体と、本体の内周面に形成されシャフトの大径部に対向しシャフトを軸支する2つの軸受面と、本体の内周面に形成され2つの軸受面の間に位置し軸受面よりも内径の大きい非軸受面と、非軸受面に開口し非軸受面とシャフトの径方向の間隙に潤滑油を供給する油路とを有し、間隙に供給された潤滑油が2つの軸受面を潤滑するセミフローティングメタルと、を備え、2つの軸受面のうち、少なくともいずれか一方の軸受面は、一方の軸受面に径方向に対向する大径部よりも、2つの軸受面の近接方向に延在することを要旨とする。
大径部は、小径部との境界部分から連続し、小径部から離隔するにつれて外径が大きくなるテーパ部と、テーパ部から連続しテーパ部の最大径と等しい外径を有する平行部とを備え、軸受面に径方向に対向する大径部よりも、近接方向に延在する軸受面には、一端が2つの軸受面の離隔方向の端部側に位置し、他端が近接方向の端部側に位置し、かつ、大径部の平行部よりも、近接方向に向かって延在する軸受溝が形成されていてもよい。
軸受面に径方向に対向する大径部よりも、近接方向に延在する軸受面には、軸受溝の他端に対して近接方向に隣接し、軸受面と面一な非溝部が形成されていてもよい。
軸受面に径方向に対向する大径部よりも、近接方向に延在する軸受面には、軸受面に径方向に対向する大径部の平行部よりも、近接方向に延在する部位に、セミフローティングメタルの内周面から径方向に窪んだ溝が、セミフローティングメタルの周方向に延在していてもよい。
非軸受面には、セミフローティングメタルの内周面から径方向に窪んだ溝が、セミフローティングメタルの周方向に延在していてもよい。
セミフローティングメタルの回転軸方向の両端面のうち、少なくとも一方の端面側には、一方の端面に対向し、シャフトと一体回転するカラーが設けられ、セミフローティングメタルは、カラーを介してシャフトのスラスト荷重を受けてもよい。
本発明の第2の態様は過給機給油システムであって、潤滑油が貯留される貯留部と、貯留部から潤滑油を送出するポンプと、ポンプによって送出された潤滑油から異物を除去するフィルタ部と、フィルタ部によって異物を除去された潤滑油が供給される過給機と、フィルタ部をバイパスして、ポンプによって送出された潤滑油を過給機に供給する油路を開閉するバルブと、を備え、過給機は、過給機本体と、過給機本体に収容され、両端にインペラが設けられ、小径部と、小径部における回転軸方向の両側に形成され小径部よりも径が大きい2つの大径部とを有するシャフトと、円筒形状であってシャフトが挿通される本体と、本体の内周面に形成されシャフトの大径部に対向しシャフトを軸支する2つの軸受面と、本体の内周面に形成され2つの軸受面の間に位置し軸受面よりも内径の大きい非軸受面と、非軸受面に開口し非軸受面とシャフトの径方向の間隙に潤滑油を供給する油路とを有し、間隙に供給された潤滑油が2つの軸受面を潤滑するセミフローティングメタルと、を備え、2つの軸受面のうち、少なくともいずれか一方の軸受面は、一方の軸受面に径方向に対向する大径部よりも、2つの軸受面の近接方向に延在することを要旨とする。
本発明によれば、潤滑油に混入した異物の軸受面への侵入を抑制し、対異物性能を向上することが可能となる。
図1は、本発明の実施形態に係る過給機給油システムの概略を示す概念図である。 図2は、本発明の実施形態に係る過給機の概略断面図である。 図3は、図2の破線部分の抽出図である。 図4は、比較例における図3に対応する部位の断面図である。 図5は、本発明の実施形態に係るセミフローティングメタルの断面図である。 図6は、本発明の実施形態の第1変形例に係る図3に対応する部位の断面図である。 図7は、本発明の実施形態の第2変形例に係るセミフローティングメタルの断面図である。 図8は、本発明の実施形態の第3変形例に係る図3の一点鎖線部分に対応する部位の断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、過給機給油システム100の概略を示す概念図である。図1に示すように、過給機給油システム100は、潤滑油を貯留する貯留部102を含む。貯留部102は、例えばオイルパンで構成される。
ポンプ104は、貯留部102から潤滑油を送出する。フィルタ部106は、ポンプ104によって貯留部102から送出された潤滑油から異物を除去する。そして、過給機Cには、フィルタ部106によって異物を除去された潤滑油が供給される。過給機Cについては後述する。
また、過給機給油システム100には油路108が設けられている。油路108は、万が一フィルタ部106に不具合が生じた場合、フィルタ部106をバイパスして、ポンプ104によって送出された潤滑油を過給機Cに供給する。油路108には、油路108を開閉するバルブ110が配されており、フィルタ部106が正常に機能している間、バルブ110は閉じている。
図2は、過給機Cの概略断面図である。以下では、図2に示す矢印Lを過給機Cの左側を指す方向とし、矢印Rを過給機Cの右側を指す方向として説明する。図2に示すように、過給機Cは、過給機本体1を備える。この過給機本体1は、ベアリングハウジング2と、ベアリングハウジング2の左側に締結機構3によって連結されるタービンハウジング4と、ベアリングハウジング2の右側に締結ボルト5によって連結されるコンプレッサハウジング6と、を有する。これらは一体化されている。
ベアリングハウジング2のタービンハウジング4近傍の外周面には、突起2aが設けられている。突起2aは、ベアリングハウジング2の径方向に突出している。また、タービンハウジング4のベアリングハウジング2近傍の外周面には、突起4aが設けられている。突起4aは、タービンハウジング4の径方向に突出してる。ベアリングハウジング2とタービンハウジング4は、突起2a、4aを締結機構3によってバンド締結することで、互いに固定される。締結機構3は、突起2a、4aを挟持する締結バンド(例えばGカップリング)で構成される。
ベアリングハウジング2には、軸受孔2bが形成されている。軸受孔2bは過給機Cの左右方向に延伸し、ベアリングハウジング2を貫通する。この軸受孔2bにセミフローティングメタル7が設けられ、このセミフローティングメタル7によって、シャフト8が回転自在に軸支されている。シャフト8の左端部(一端)にはタービンインペラ9が一体的に固定されており、このタービンインペラ9がタービンハウジング4内に回転自在に収容されている。また、シャフト8の右端部(他端)にはコンプレッサインペラ10が一体的に固定されており、このコンプレッサインペラ10がコンプレッサハウジング6内に回転自在に収容されている。
コンプレッサハウジング6には、吸気口11が形成されている。吸気口11は、過給機Cの右側に開口し、エアクリーナ(図示せず)に接続される。また、締結ボルト5によってベアリングハウジング2とコンプレッサハウジング6とが連結された状態では、これら両ハウジング2、6の対向面によって、空気を昇圧するディフューザ流路12が形成される。このディフューザ流路12は、シャフト8(コンプレッサインペラ10)の径方向内側から外側に向けて環状に形成されており、上記の径方向内側において、コンプレッサインペラ10を介して吸気口11に連通している。
また、コンプレッサハウジング6には、コンプレッサスクロール流路13が設けられている。コンプレッサスクロール流路13は環状に形成され、ディフューザ流路12よりもシャフト8(コンプレッサインペラ10)の径方向外側に位置する。コンプレッサスクロール流路13は、エンジンの吸気口(図示せず)と連通するし、且つ、ディフューザ流路12にも連通している。したがって、コンプレッサインペラ10が回転すると、吸気口11からコンプレッサハウジング6内に空気が吸気される。当該吸気された空気は、コンプレッサインペラ10の翼間を流通する過程において遠心力の作用により増速され、ディフューザ流路12およびコンプレッサスクロール流路13で昇圧されてエンジンの吸気口に導かれる。
タービンハウジング4には、過給機Cの左側に開口するとともに排気ガス浄化装置(図示せず)に接続される吐出口14が形成されている。また、タービンハウジング4には、流路15と、この流路15よりもシャフト8(タービンインペラ9)の径方向外側に位置する環状のタービンスクロール流路16とが設けられている。タービンスクロール流路16は、エンジンの排気マニホールド(図示せず)から排出される排気ガスが導かれるガス流入口(図示せず)と連通するとともに、上記の流路15にも連通している。したがって、ガス流入口からタービンスクロール流路16に導かれた排気ガスは、流路15およびタービンインペラ9を介して吐出口14に導かれるとともに、その流通過程においてタービンインペラ9を回転させることとなる。そして、上記のタービンインペラ9の回転力は、シャフト8を介してコンプレッサインペラ10に伝達されることとなり、コンプレッサインペラ10の回転力によって、上記のとおりに、空気が昇圧されてエンジンの吸気口に導かれる。
図3は、図2の破線部分の抽出図である。図3に示すように、セミフローティングメタル7は、円筒形状の本体7aを有し、本体7aにシャフト8が挿通されている。本体7aの内周面には、2つの軸受面7b、7bが設けられている。これらの軸受面7b、7bは、シャフト8の回転軸方向において互いに離隔している。また、本体7aの内周面には、非軸受面7cが設けられている。非軸受面7cは、シャフト8の回転軸方向において2つの軸受面7b、7bの間に位置する。軸受面7bの内径は、非軸受面7cの内径よりも小径に形成されている。
シャフト8のうち、セミフローティングメタル7の本体7aに挿通されている部位には、小径部8aと、2つの大径部8b、8bが形成されている。各大径部8bは小径部8aよりも径が大きく、小径部8aにおける回転軸方向の両側にそれぞれ形成されている。シャフト8の径方向において、各大径部8bは、セミフローティングメタル7の軸受面7bに対向する。ここで、大径部8bは、小径部8aとの境界部分から連続し、小径部8aから離隔するにつれて外径が大きくなるテーパ部8dと、テーパ部8dから連続しテーパ部8dの最大径と等しい外径を有する平行部8eとを含む。
セミフローティングメタル7の非軸受面7cと、シャフト8は、シャフト8の径方向において互いに離隔しており、その結果、本体7a内に間隙Sが形成されている。そして、セミフローティングメタル7には、シャフト8の径方向に貫通する油路7dが設けられている。油路7dは、ベアリングハウジング2に形成された油路2cに対向するとともに、非軸受面7cに開口しており、間隙Sに潤滑油を供給する。
セミフローティングメタル7は、ピン17によってベアリングハウジング2に対する相対的な移動が規制されており、シャフト8が回転すると、シャフト8の大径部8bとセミフローティングメタル7の軸受面7bとの間に相対的な回転移動が生じる。このとき、間隙Sに供給された潤滑油が2つの軸受面7bを潤滑することで、シャフト8が軸受面7bに軸支される。
また、シャフト8にはカラー8cが設けられている。カラー8cは、タービンインペラ9側(図3中、左側)の大径部8bにおけるタービンインペラ9側に連続して形成される。カラー8cは、大径部8bよりも外径が大きい。カラー8cは、セミフローティングメタル7の回転軸方向のタービンインペラ9側の端面7eに対向し、シャフト8と一体回転する。セミフローティングメタル7は、カラー8cを介してシャフト8のスラスト荷重を受ける。
図4は、比較例における図3に対応する部位の断面図である。比較例においては、シャフトSaの大径部Bは、セミフローティングメタルMの軸受面Maよりも、2つの軸受面Maの近接方向に延在している。ここで、近接方向とは2つの対象の一方が、他方を臨む方向を意味する。
潤滑油は、シャフトSaの回転にともなって、シャフトSaの回転方向に流動しながら、軸受面Maに近接していく。潤滑油に異物が含まれているとき、異物は、潤滑油の流れに沿って、図4中、白抜きの矢印で示すように、シャフトSaの軸方向に移動するとともに、遠心力でセミフローティングメタルMの内周面側に向かい易い。そのため、比較例においては、潤滑油に混入した異物の一部が、軸受面Maまで到達するおそれがある。
一方、本実施形態では、図3に示すように、軸受面7bは、当該軸受面7bに径方向に対向する大径部8bのテーパ部8dよりも、2つの軸受面7bの近接方向に延在する。
潤滑油に異物が含まれている場合、異物は、遠心力によってシャフト8の径方向外側に移動しつつ、シャフト8の軸方向に移動して、軸受面7bに近づいていく。そして、軸受面7bと非軸受面7cとの境界に形成されたテーパ部Tによって、軸受面7b側への移動が阻害される。
また、図3中、クロスハッチングで示す領域は、軸受面7bとシャフト8との対向部分のうち、シャフト8側の外径が最大径よりも小さくなっている部分に形成された隙間である。この隙間においては、潤滑油は、テーパ部Tによって軸受面7b側へ向かうシャフト8の軸方向の流れが弱められるため、シャフト8の軸方向への流れよりも、径方向外側への流れが主流となっている。
そのため、異物が、クロスハッチングで示す領域へ向かうシャフト8の軸方向に移動する潤滑油の流れを抑制できる。その結果、セミフローティングメタル7の軸受面7bへの異物の侵入を抑え、対異物性能を向上することが可能となる。
図5は、セミフローティングメタル7の断面図である。図5に示すように、2つの軸受面7bには、それぞれ軸受溝18が形成されている。軸受溝18は、軸受面7bに周方向に等間隔に4つずつ設けられており、大凡90度間隔で形成される。
ここでは、軸受溝18は、シャフト8の軸方向に平行に延在する。軸受溝18の一端18aは、2つの軸受面7bの離隔方向の端部7g側に位置し、軸受溝18の他端18bは、2つの軸受面7bの近接方向の端部7h側に位置する。
また、2つの軸受面7bには、それぞれ非溝部19が設けられている。非溝部19は、軸受溝18から、2つの軸受溝18の他端18bに対して近接方向に隣接し、軸受面7bと面一な部位である。
図3に示すように、軸受溝18は、大径部8bの平行部8eよりも、2つの軸受面7bの近接方向に向かって延在する。そのため、図3中、クロスハッチングで示す領域に、万が一、異物の一部が滞留する場合でも、セミフローティングメタル7の軸受面7bへの異物侵入を抑えることが可能となる。
また、非溝部19が形成されていることから、軸受面7bと非軸受面7cとの境界に形成されたテーパ部Tまで軸受溝18が貫通しておらず、テーパ部Tによって滞留されている異物の軸受溝18への侵入を抑えることができる。
図6は、本実施形態の第1変形例に係る、図3に対応する部位の断面図である。図6に示すように、第1変形例においては、軸受面7bにおいて、径方向に対向する大径部8bの平行部8eよりも、回転軸方向の中心側に延在する部位に、セミフローティングメタル7の径方向に窪んだ溝8fが形成されている。この溝8fは、セミフローティングメタル7の周方向に延在し、例えば、環状に形成される。
また、非軸受面7cには、セミフローティングメタル7の径方向に窪んだ溝8gが形成されている。この溝8gは、上記溝8fと同様、セミフローティングメタル7の周方向に延在し、例えば、環状に形成される。
潤滑油に異物が含まれていると、シャフト8の回転につられて潤滑油が回転流動していることから、異物も潤滑油とともに回転し、遠心力によってセミフローティングメタル7の内周面に近接する。このように、溝8f、8gを設けることで、内周面に近接した異物が溝8f、8gに侵入し、溝8f、8gの壁面に阻まれて、軸受面7b側への進行が抑えられる。
図7は、本実施形態の第2変形例に係るセミフローティングメタル7の断面図である。図7においてシャフト8の図示は省略するが、第2変形例においても、上記の実施形態と同様、軸受面7bは、2つの大径部8bのうち、当該軸受面7bに径方向に対向する方の大径部8bよりも、2つの軸受面7bの近接方向に延在する。
そして、第2変形例においては、さらに、図7に示すように、セミフローティングメタル7の非軸受面7cに、阻害部20が設けられている。阻害部20は、セミフローティングメタル7の径方向に窪んだ溝で構成され、シャフト8の周方向に対して傾斜している。具体的には、阻害部20は、シャフト8の回転方向(図4中、矢印で示す下向き)の前方側ほど、回転軸方向中心側に近接する向き、換言すれば、軸受面7bから離隔する方向に傾斜している。そのため、潤滑油に含まれる異物が、シャフト8の回転につられてシャフト8の回転方向の前方側に移動すると、異物は、阻害部20に沿ってセミフローティングメタル7の回転軸方向中心側、すなわち、軸受面7bから遠ざかる方向に導かれることとなる。
また、阻害部20はらせん状に形成されており、異物は、セミフローティングメタル7の回転軸方向中心側に向かって、阻害部20から外れることなく導かれる。このように、阻害部20は、間隙Sに供給された潤滑油に含まれる異物の軸受面7b側(図7中、セミフローティングメタル7の端面7e、7f側)への進行を阻む。
図8は、本実施形態の第3変形例に係る、図3の一点鎖線部分に対応する部位の断面図である。シャフト8の小径部8aには、径方向に突出する外周突起21が、シャフト8の周方向に延在している。
また、外周突起21の径方向の先端は、外周突起21の径方向の基端から、2つの軸受面7bの近接方向(図8中、右側)に向かって延在している。すなわち、外周突起21のうち、図8中、右側の側面21aは、抉れた形状となっている。
また、非軸受面7cには、阻害部22が形成される。阻害部22は、セミフローティングメタル7の径方向に突出する突起で構成され、外周突起21は、阻害部22と径方向に対向している。そして、外周突起21の先端は、阻害部22の先端より、図8中、右側に延在している。
第3変形例においても、油路7dから軸受面7bに向かう潤滑油に含まれる異物が、阻害部22の影響で滞留することから、軸受面7bに行き難い。また、潤滑油の流れによっては、異物がシャフト8の外周面近傍を連れまわることもあるが、この場合、外周突起21によって、外周突起21の側面21aに近接した異物を、阻害部22より軸受面7bから離隔する方向に導くことが可能となる。
上述した実施形態および変形例では、2つの軸受面7bの両方が、2つの大径部8bのうち、当該軸受面7bに径方向に対向する方の大径部8bよりも、2つの軸受面7bの近接方向に延在する場合について説明した。しかし、2つの軸受面7bのうち、いずれか一方の軸受面7bにのみ、当該軸受面7bに径方向に対向する方の大径部8bよりも、2つの軸受面7bの近接方向に延在してもよい。この場合、いずれか一方の軸受面7bに形成された軸受溝18は、大径部8bの平行部8eよりも、2つの軸受面7bの近接方向に向かって延在するとよい。また、非溝部19は、いずれか一方の軸受面7bに形成された軸受溝18に隣接して形成されるとよい。また、溝8gは、いずれか一方の軸受面7bにおいて、径方向に対向する大径部8bの平行部8eよりも、回転軸方向の中心側に延在する部位に形成されてもよい。
また、上述した実施形態では、軸受溝18が設けられている場合について説明したが、軸受溝18は、必須の構成ではない。また、軸受溝18を設ける場合であっても、非溝部19を設けずともよい。
また、上述した第1変形例では、溝8f、8gの両方が設けられる場合について説明したが、溝8f、8gのいずれか一方のみが設けられていてもよい。
また、上述した第2変形例では、シャフト8の回転方向をコンプレッサインペラ10側から見て、時計回りの場合について説明した。しかしながら、シャフト8の回転方向は、コンプレッサインペラ10側から見て、反時計回りであってもよい。
また、上述した実施形態および変形例では、シャフト8と一体回転するカラー8cが設けられ、セミフローティングメタル7は、カラー8cを介してシャフト8のスラスト荷重を受けている。しかしながら、上述した実施形態および変形例においてカラー8cは必須ではない。ただし、カラー8cを設けてセミフローティングメタル7がスラスト荷重を受ける場合、セミフローティングメタル7の端面7eとカラー8cとの隙間が狭いので、軸受面7bが大径部8bよりも、2つの軸受面7bの近接方向に延在し、異物の軸受面7b側への移動を抑える構成が好適である。
また、過給機給油システム100のフィルタ部106に不具合が生じた場合、フィルタ部106をバイパスした潤滑油が過給機Cに供給される。この場合、潤滑油に異物が含まれる可能性が高まる。この場合、通常よりも多量の異物が油路7dから間隙Sに侵入することが予想されるが、上記の実施形態および変形例によれば、軸受面7bへの異物の侵入を極力抑制し、正常に運転可能な時間をより長く確保できる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、セミフローティングメタルによってシャフトが軸支される過給機、および、過給機給油システムに利用することができる。

Claims (4)

  1. 過給機本体と、
    前記過給機本体に収容され、両端にインペラが設けられ、小径部と、該小径部における回転軸方向の両側に形成され該小径部よりも径が大きい2つの大径部とを有するシャフトと、
    円筒形状であって前記シャフトが挿通される本体と、該本体の内周面に形成され該シャフトの前記大径部に対向し該シャフトを軸支する2つの軸受面と、該本体の内周面に形成され該2つの軸受面の間に位置し該軸受面よりも内径の大きい非軸受面と、該非軸受面に開口し該非軸受面と該シャフトの径方向の間隙に潤滑油を供給する油路とを有し、該間隙に供給された潤滑油が該2つの軸受面を潤滑するセミフローティングメタルと、
    を備え、
    前記2つの軸受面のうち、少なくともいずれか一方の軸受面は、該一方の軸受面に径方向に対向する前記大径部よりも、該2つの軸受面の近接方向に延在し、
    前記大径部は、前記小径部との境界部分から連続し、該小径部から離隔するにつれて外径が大きくなるテーパ部と、該テーパ部から連続し該テーパ部の最大径と等しい外径を有する平行部とを備え、
    前記軸受面に径方向に対向する前記大径部よりも、前記近接方向に延在する該軸受面には、一端が前記2つの軸受面の離隔方向の端部側に位置し、他端が前記近接方向の端部側に位置し、かつ、前記大径部の平行部よりも、該近接方向に向かって延在する軸受溝が形成され、
    前記軸受面と前記軸受溝は、前記シャフトの周方向の全域に亘って交互に位置していることを特徴とする過給機。
  2. 前記軸受面に径方向に対向する前記大径部よりも、前記近接方向に延在する該軸受面には、
    前記軸受溝の他端に対して前記近接方向に隣接し、前記軸受面と面一な非溝部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の過給機。
  3. 前記セミフローティングメタルの前記回転軸方向の両端面のうち、少なくとも一方の端面側には、該一方の端面に対向し、前記シャフトと一体回転するカラーが設けられ、
    前記セミフローティングメタルは、前記カラーを介して前記シャフトのスラスト荷重を受けることを特徴とする請求項1又は2に記載の過給機。
  4. 潤滑油が貯留される貯留部と、
    前記貯留部から前記潤滑油を送出するポンプと、
    前記ポンプによって送出された前記潤滑油から異物を除去するフィルタ部と、
    前記フィルタ部によって異物を除去された前記潤滑油が供給される過給機と、
    前記フィルタ部をバイパスして、前記ポンプによって送出された前記潤滑油を前記過給機に供給する油路を開閉するバルブと、
    を備え、
    前記過給機は、
    過給機本体と、
    前記過給機本体に収容され、両端にインペラが設けられ、小径部と、該小径部における回転軸方向の両側に形成され該小径部よりも径が大きい2つの大径部とを有するシャフトと、
    円筒形状であって前記シャフトが挿通される本体と、該本体の内周面に形成され該シャフトの前記大径部に対向し該シャフトを軸支する2つの軸受面と、該本体の内周面に形成され該2つの軸受面の間に位置し該軸受面よりも内径の大きい非軸受面と、該非軸受面に開口し該非軸受面と該シャフトの径方向の間隙に潤滑油を供給する油路とを有し、該間隙に供給された潤滑油が該2つの軸受面を潤滑するセミフローティングメタルと、
    を備え、
    前記2つの軸受面のうち、少なくともいずれか一方の軸受面は、該一方の軸受面に径方向に対向する前記大径部よりも、該2つの軸受面の近接方向に延在し、
    前記大径部は、前記小径部との境界部分から連続し、該小径部から離隔するにつれて外径が大きくなるテーパ部と、該テーパ部から連続し該テーパ部の最大径と等しい外径を有する平行部とを備え、
    前記軸受面に径方向に対向する前記大径部よりも、前記近接方向に延在する該軸受面には、一端が前記2つの軸受面の離隔方向の端部側に位置し、他端が前記近接方向の端部側に位置し、かつ、前記大径部の平行部よりも、該近接方向に向かって延在する軸受溝が形成され、
    前記軸受面と前記軸受溝は、前記シャフトの周方向の全域に亘って交互に位置していることを特徴とする過給機給油システム。
JP2018211582A 2014-04-30 2018-11-09 過給機、および、過給機給油システム Active JP6610753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014093745 2014-04-30
JP2014093745 2014-04-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515929A Division JP6660293B2 (ja) 2014-04-30 2015-04-15 過給機、および、過給機給油システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019056376A JP2019056376A (ja) 2019-04-11
JP6610753B2 true JP6610753B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=54358541

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515929A Active JP6660293B2 (ja) 2014-04-30 2015-04-15 過給機、および、過給機給油システム
JP2018211582A Active JP6610753B2 (ja) 2014-04-30 2018-11-09 過給機、および、過給機給油システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515929A Active JP6660293B2 (ja) 2014-04-30 2015-04-15 過給機、および、過給機給油システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10352232B2 (ja)
JP (2) JP6660293B2 (ja)
CN (1) CN105980686B (ja)
DE (1) DE112015002038B4 (ja)
WO (1) WO2015166806A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6206592B2 (ja) * 2014-07-09 2017-10-04 株式会社Ihi 軸受構造、および、過給機
JP6418331B2 (ja) * 2015-08-11 2018-11-07 株式会社Ihi 軸受構造、および、過給機
WO2018092781A1 (ja) 2016-11-21 2018-05-24 株式会社Ihi 軸受構造および過給機
JP6532492B2 (ja) * 2017-01-27 2019-06-19 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 軸受の給油装置および排気タービン過給機
US10190634B1 (en) * 2017-07-11 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Turbo-charger bearing
CN111699325B (zh) * 2018-02-08 2022-02-01 株式会社Ihi 轴承构造
JP7003809B2 (ja) * 2018-03-30 2022-01-21 株式会社Ihi 軸受構造
US10557498B1 (en) * 2018-10-12 2020-02-11 Borgwarner Inc. Full-floating bearing and turbocharger including the same
CN109372597B (zh) * 2018-11-30 2021-05-18 江苏理工学院 一种可调式涡轮增压器
DE102019108223A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Kraftfahrzeug

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4411531Y1 (ja) * 1965-08-24 1969-05-14
JPS606838U (ja) * 1983-06-25 1985-01-18 三菱重工業株式会社 排気タ−ビン過給機の軸受構造
JPH06586Y2 (ja) * 1983-06-28 1994-01-05 日野自動車工業株式会社 エンジンのスワ−ル制御装置
JP3498584B2 (ja) * 1998-09-11 2004-02-16 トヨタ自動車株式会社 排気駆動式過給機の潤滑油供給装置
JP2009167803A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Jtekt Corp 過給機
DE102008020067A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Schaeffler Kg Lageranordnung mit einem doppelreihigen Wälzlager, Turbolader und Verfahren zur Zuführung eines Schmiermittels zu den Wälzkörperreihen eines doppelreihigen Wälzlagers
JP2012193709A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Industries Corp ターボチャージャの軸受構造
JP6145959B2 (ja) 2011-07-12 2017-06-14 株式会社Ihi ターボチャージャ
CN104271921B (zh) * 2012-05-15 2017-05-17 霍尼韦尔国际公司 带有轴颈轴承的涡轮增压器
JP6056198B2 (ja) * 2012-05-29 2017-01-11 株式会社Ihi 過給機
JP5996301B2 (ja) * 2012-06-29 2016-09-21 ダイハツ工業株式会社 ターボ過給機
JP2014047700A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Daihatsu Motor Co Ltd ターボ過給機
JP6107004B2 (ja) * 2012-09-05 2017-04-05 株式会社Ihi 過給機

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015002038T5 (de) 2017-03-09
DE112015002038B4 (de) 2021-03-18
US10352232B2 (en) 2019-07-16
JPWO2015166806A1 (ja) 2017-04-20
JP6660293B2 (ja) 2020-03-11
US20160348577A1 (en) 2016-12-01
CN105980686B (zh) 2018-11-30
JP2019056376A (ja) 2019-04-11
WO2015166806A1 (ja) 2015-11-05
CN105980686A (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6610753B2 (ja) 過給機、および、過給機給油システム
EP2500544B1 (en) Bearing device
JP6007982B2 (ja) 過給機
US20180231053A1 (en) Bearing structure and turbocharger
US20170198713A1 (en) Centrifugal compressor and turbocharger
JP2015048755A (ja) ロータ軸支持構造及び過給機
JP6206592B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
US20170328236A1 (en) Oil discharging structure for bearing
WO2017026270A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
US20190032515A1 (en) Turbocharger
WO2017010450A1 (ja) 多円弧軸受および過給機
WO2018062400A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP2012237254A (ja) 潤滑油路構造及び過給機
JP4981372B2 (ja) 軸受装置
JP2015151900A (ja) 軸受構造、および、過給機
JP6459247B2 (ja) スラスト軸受、および、過給機
WO2018030179A1 (ja) 過給機
JP2015209837A (ja) 過給機、および、過給機給油システム
JP5625645B2 (ja) シール構造及び過給機
JP5569114B2 (ja) 過給機
JP2016008600A (ja) 軸受機構および過給機
JP2015048756A (ja) ロータ軸支持構造及び過給機
JP2016113937A (ja) ターボチャージャ用軸受機構
JP6512296B2 (ja) 軸受構造および過給機
JP6989002B2 (ja) 軸受および過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6610753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151