JP6593353B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6593353B2 JP6593353B2 JP2017004810A JP2017004810A JP6593353B2 JP 6593353 B2 JP6593353 B2 JP 6593353B2 JP 2017004810 A JP2017004810 A JP 2017004810A JP 2017004810 A JP2017004810 A JP 2017004810A JP 6593353 B2 JP6593353 B2 JP 6593353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- cam portion
- cam member
- gear
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 23
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/75—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
- G03G15/757—Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0094—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge fatigue treatment of the photoconductor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/75—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
- G03G15/751—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Description
10 本体ハウジング
21 感光体ドラム
210 ドラムユニット
210H ユニットハウジング(ハウジング)
210H1 ユニット左壁
210H2 ユニット右壁
211 第1カムギア(第1カム部材)
211A 第1カム部
211A1、211B1、211C1 頂部(第1頂部)
211A2、211B2、211C2 谷部(第1谷部)
211B 第2カム部
211C 第3カム部
211G 第1中間ギア
211H 第1ギア部
211P 第1溝部
211S 第1側面
212 第2カムギア(第2カム部材)
212A 第4カム部
212A1、212B1、212C1 頂部(第2頂部)
212A2、212B2、212C2 谷部(第2谷部)
212B 第5カム部
212C 第6カム部
212G 第2中間ギア
212H 第2ギア部
212P 第2溝部
212T 第2側面
21G ドラムシャフト
21T 移動機構
27 クリーニング装置
271 クリーニングブレード(清掃部材)
Claims (6)
- ハウジングと、
前記ハウジングに軸回りに回転可能に支持され、周面に静電潜像が形成されるとともに、現像剤像を担持する感光体ドラムと、
前記ハウジングに支持され、前記感光体ドラムの前記周面に当接し、前記周面を清掃する清掃部材と、
所定の周期で前記感光体ドラムを軸方向に往復移動させる移動機構と、
を有し、
前記移動機構は、
前記感光体ドラムに固定され、前記感光体ドラムと一体的に前記軸回りに回転する第1カム部材と、
前記軸方向において前記第1カム部材に対向して配置され、かつ、前記軸方向の位置が規制され、前記第1カム部材に対して所定の速度差をもって前記軸回りに回転する第2カム部材と、
を備え、
前記第1カム部材は、
前記第1カム部材の回転における第1径方向において所定の幅を備え、かつ、前記第1カム部材が回転する第1回転方向に沿って前記軸回りにリング状に形成されたカム部であって、前記第1回転方向に沿って高さが変化するように前記第2カム部材に向かって突設された第1カム部と、
前記第1径方向において所定の幅を備え前記第1カム部に隣接して配置され、かつ、前記第1回転方向に沿って前記軸回りにリング状に形成されたカム部であって、前記第1回転方向に沿って高さが変化するように前記第2カム部材に向かって突設された第2カム部と、
前記第1径方向において前記第1カム部とは反対側で前記第2カム部に隣接するように配置され、前記第1径方向において所定の幅を備え、かつ、前記第1回転方向に沿って前記軸回りにリング状に形成されたカム部であって、前記第1回転方向に沿って高さが変化するように前記第2カム部材に向かって突設された第3カム部と、
を備え、
前記第2カム部材は、
前記第2カム部材の回転における第2径方向において所定の幅を備え、かつ、前記第2カム部材が回転する第2回転方向に沿って前記軸回りにリング状に形成されたカム部であって、前記第2回転方向に沿って高さが変化するように前記第1カム部材の前記第1カム部に向かって突設された第4カム部と、
前記第2径方向において所定の幅を備え前記第4カム部に隣接して配置され、かつ、前記第2回転方向に沿って前記軸回りにリング状に形成されたカム部であって、前記第2回転方向に沿って高さが変化するように前記第1カム部材の前記第2カム部に向かって突設された第5カム部と、
前記第2径方向において前記第4カム部とは反対側で前記第5カム部に隣接するように配置され、前記第2径方向において所定の幅を備え、かつ、前記第2回転方向に沿って前記軸回りにリング状に形成されたカム部であって、前記第2回転方向に沿って高さが変化するように前記第1カム部材の前記第3カム部に向かって突設された第6カム部と、
を備え、
前記第1カム部、前記第2カム部および前記第3カム部は、
互いに前記第1回転方向において異なる位置に配置され、前記第2カム部材に最も近い位置に配置される第1頂部と、
互いに前記第1回転方向において異なる位置に配置され、前記第2カム部材から最も遠い位置に配置される第1谷部と、
をそれぞれ備え、
前記第4カム部、前記第5カム部および前記第6カム部は、
互いに前記第2回転方向において異なる位置に配置され、前記第1カム部材に最も近い位置に配置される第2頂部と、
互いに前記第2回転方向において異なる位置に配置され、前記第1カム部材から最も遠い位置に配置される第2谷部と、
をそれぞれ備え、
前記第1カム部材および前記第2カム部材の前記軸回りの回転に伴って、前記第1カム部、前記第2カム部および前記第3カム部の前記第1頂部が、それぞれ、前記第4カム部、前記第5カム部および前記第6カム部の前記第2頂部に当接することで、前記感光体ドラムが前記第2カム部材から最も離間した第1の位置に配置され、
前記第1カム部材および前記第2カム部材の前記軸回りの回転に伴って、前記第1カム部、前記第2カム部および前記第3カム部の前記第1頂部が、それぞれ、前記第4カム部、前記第5カム部および前記第6カム部の前記第2谷部に当接することで、前記感光体ドラムが前記第2カム部材に最も近接した第2の位置に配置されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1カム部、前記第2カム部および前記第3カム部の前記第1頂部は、前記第1カム部材を前記第1回転方向において等分割する位置に配置され、
前記第1カム部、前記第2カム部および前記第3カム部の前記第1谷部は、前記第1カム部材を前記第1回転方向において等分割する位置であって、前記第1頂部とは前記第1径方向において反対側の位置に配置され、
前記第4カム部、前記第5カム部および前記第6カム部の前記第2頂部は、前記第2カム部材を前記第2回転方向において等分割する位置に配置され、
前記第4カム部、前記第5カム部および前記第6カム部の前記第2谷部は、前記第2カム部材を前記第2回転方向において等分割する位置であって、前記第2頂部とは前記第2径方向において反対側の位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第1カム部、前記第2カム部および前記第3カム部は、それぞれ、前記第1頂部および前記第1谷部を含み前記第1回転方向に沿って連続したカム面を備え、
前記第4カム部、前記第5カム部および前記第6カム部は、それぞれ、前記第2頂部および前記第2谷部を含み前記第2回転方向に沿って連続したカム面を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記第1カム部材は、前記第1径方向において、前記第1カム部と前記第2カム部との間、および前記第2カム部と前記第3カム部との間にそれぞれ配置される、第1溝部を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記第2カム部材は、前記第2径方向において、前記第4カム部と前記第5カム部との間、および前記第5カム部と前記第6カム部との間にそれぞれ配置される、第2溝部を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に項に記載の画像形成装置。
- 前記第1カム部材および前記第2カム部材は、それぞれ外周部に異なる歯数のギア歯を備え、
前記感光体ドラムの前記軸と平行な軸回りに回転可能な一対の回転ギアであって、前記第1カム部材の前記ギア歯と係合する第1中間ギアと、前記軸方向において前記第1中間ギアに隣接して配置され、前記第2カム部材の前記ギア歯と係合し、かつ、前記第1中間ギアとは異なる歯数を備え、前記第1中間ギアと一体的に回転する第2中間ギアと、
を更に有し、
前記感光体ドラムが所定の駆動機構によって回転されると、前記第1カム部材から前記第1中間ギアおよび前記第2中間ギアを介して前記第2カム部材に前記回転駆動力が伝達されることで、前記第2カム部材が前記第1カム部材に対して前記速度差をもって回転することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004810A JP6593353B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | 画像形成装置 |
US15/851,314 US10175630B2 (en) | 2017-01-16 | 2017-12-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004810A JP6593353B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018116073A JP2018116073A (ja) | 2018-07-26 |
JP6593353B2 true JP6593353B2 (ja) | 2019-10-23 |
Family
ID=62838342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017004810A Expired - Fee Related JP6593353B2 (ja) | 2017-01-16 | 2017-01-16 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10175630B2 (ja) |
JP (1) | JP6593353B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817458A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-01 | Canon Inc | 感光体駆動装置 |
US7318539B2 (en) * | 2003-04-28 | 2008-01-15 | Power Sprayer Llc | Pump drive unit for battery operated fluid dispensers |
JP4330135B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2009-09-16 | 京セラミタ株式会社 | 往復運動機構 |
KR100667322B1 (ko) * | 2005-01-19 | 2007-01-12 | 삼성전자주식회사 | 폐토너 이송장치 및 이를 구비한 토너 카트리지 |
KR20070035787A (ko) * | 2005-09-28 | 2007-04-02 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치의 폐토너 회수장치 |
JP5323043B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2013-10-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5487141B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-05-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成ユニットおよびそれを備えた画像形成装置 |
JP5810073B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2015-11-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成装置に用いる像担持体移動装置 |
JP5990610B2 (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
EP3062155B1 (en) | 2015-02-26 | 2018-10-17 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus |
JP6035362B2 (ja) * | 2015-02-26 | 2016-11-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2017
- 2017-01-16 JP JP2017004810A patent/JP6593353B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-12-21 US US15/851,314 patent/US10175630B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180203404A1 (en) | 2018-07-19 |
JP2018116073A (ja) | 2018-07-26 |
US10175630B2 (en) | 2019-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5323043B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5110569B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
EP3062155B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010164831A (ja) | 潤滑性付与剤塗布装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
US9703253B2 (en) | Toner conveyance device and image forming apparatus | |
JP6035362B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9217984B1 (en) | Image carrier unit and image forming apparatus including same | |
JP6593353B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5990610B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5176761B2 (ja) | 廃トナーボトル及び画像形成装置 | |
US10481545B2 (en) | Image forming apparatus with multiple image bearers | |
JP6494319B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002040738A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005134732A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5167894B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5800219B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5439391B2 (ja) | 画像形成ユニット及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2015025931A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013011798A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007286450A (ja) | ドラムユニット及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2023047670A (ja) | 歯車、駆動装置及び画像形成装置 | |
JP6555570B2 (ja) | 駆動装置および画像形成装置 | |
JP4257060B2 (ja) | 画像形成装置用多色現像装置の駆動伝達機構、画像形成装置 | |
JP2014211514A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005331855A (ja) | 連結装置およびこの連結装置を備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6593353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |